【長春】滋賀ツーリング&オフ38週目【冷夏】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 00:21:36.11ID:TZ2Yjc1g
次スレくらい勃ててから埋めやがれ
0004774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 12:06:32.21ID:3i0tZBOk
今安土城跡だが、受付ご直ぐ財布拾った、受付に渡した。
0006774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 12:32:41.50ID:S6Ecrr7i
>>5
渡したのは財布だけに決まってんだろ
0007774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 14:26:34.18ID:5JeLICb/
>>4
ひとつ徳を積みましたね
後々良い事があるでしょう
0008774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 14:58:42.35ID:Si1Zvm4r
信長の墓みたいな場所の手の届くとこに大量の500円玉の賽銭なかったか?
0009774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 15:06:30.93ID:hlJtYD+H
滋賀の路線

1号線・・・鈴鹿峠の方から、ショボい、一部水口あたりに高速みたいな区間がある
8号線・・・敦賀の方から草津(京都)まで、大変ショボい、いい加減バイパスを造った方がイイと思う
21号線・・・大垣の方から米原まで、雰囲気が暗い、沿道にはラブホテルが多い
161号線・・・いわゆる西近江路、20年前に比べてズイブン立派になった
303号線・・・近江今津から熊川宿の方に、JRバスが走っている
367号線・・・いわゆる安曇川源流、サバ街道、上級者向き
365号線・・・北国街道、8号線の迂回路、柳ヶ瀬トンネルなど心霊スポットでは奇怪な現象が起こる
以下鈴鹿越え 北から
306号線・・・鞍掛峠越え、旧道は廃道
421号線・・・八風街道、大変長いトンネル、石榑峠は廃道
477号線・・三重側は鈴鹿スカイライン、よく閉鎖される、高級者向け

県道4号・・・甲賀から柘植へ、初心者向け
307号・・・信楽高原鉄道と併走する高原コース、事故現場には慰霊碑が佇んでいる
422号線・・・南郷から甲賀を通り伊賀に至る忍者街道、生活道路
0010774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 15:36:42.83ID:hlJtYD+H
滋賀の名所

余呉湖(余呉町)・・・冬は雪で埋もれる小さな湖


沖の島(近江八幡市?)・・・人口数百人の有人島
竹生島(長浜市?)・・・西国三十番・宝厳寺


伊吹山(山東町)・・・冬のスキー、夏の夜登りで有名
比良山(志賀町)・・・リフトは廃止され静かな山に戻った、近江八景の比良の暮雪で名高い


安土城(安土町)・・・古城跡、最近入場料を取るようになった
彦根城(彦根市)・・・国内12しかない現存天守
長浜城(長浜市)・・・秀吉の出世城

古戦場
賤ヶ岳(長浜市)・・・リフトで登れる山、余呉湖を見下ろす観光地
姉川(長浜市)・・・姉川は残っている、橋は老朽化で通行禁止らしい


長命寺(近江八幡市)・・・西国三十一番
観音正寺(安土町)・・・歩いて登るなら西の安土町から車だと東の能登川から有料道路が
三井寺(大津市)・・・西国十四番、近江八景、三井の晩鐘で名高い
石山寺(大津市)・・・西国十三番、近江八景、石山の秋月で名高い

お土産、名物
フナ寿司(草津市?)・・・明智光秀とのかかわりで有名、電車バスの持ち込み禁止、勇者向き
クラブハリエ・バウムクーヘン(近江八幡市)・・・数少ない滋賀の自慢、渋谷や梅田に店がある
0011774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 16:11:48.33ID:gehHuugZ
6は俺じゃないよ。
前スレで安土城跡勧めてくれた人ありがとう。
人が見てるだろううから盗めん。
モヤモヤしながら登ったわ。
0013774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 15:35:01.92ID:gyV4ivN/
テレビ見てると年越しみたいなノリでよいお年をって言いたくなるわ
0016774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 18:19:54.52ID:oU/2l2U0
>>10
びわ湖バレイとか八幡山は?
0017774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 18:59:32.71ID:P/My30tI
【長春】滋賀ツーリング&オフ38週目【冷夏】

滋賀=日本の長春
0018774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 20:47:30.05ID:sWcqF+If
GWのあいだ米プラはバイクだらけ?珍走たくさん来てる?
以前は芝生まで珍走のバイクで埋め尽くされてたけど
0019774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 21:18:21.40ID:npFU/Ok4
チラ裏
法隆寺法輪寺法起寺行った。
車が突っ込んだ吉野屋は休業中。
0020774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 09:08:09.58ID:t3b/w02W
宇曽川ダムなう
R307日野町で鹿が轢かれて死んでた
路面に路肩まで引きずった跡が生々しく残っていた
0021774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 09:27:00.64ID:i55vX94L
今日も道には黒毛虫地雷が散乱
這いずってる奴は難なくかわせるが前走車の風圧で横に転がって来る奴はヤバい
0022774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 10:24:59.53ID:bXVmryBk
犬上ダムなう
ダム到着寸前路肩を走る灰茶色の小動物と並走
山肌を駆け上がって此方を窺うこいつの顔を見たらアナグマだった
0023774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:46:30.69ID:be7n4k4T
>>10
延暦寺が無いぞ
あと寺があるのになんで神社が無いんだ?
走り井餅も無いしガバガバだな
0024774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 16:26:36.43ID:h8JFJIok
走り井餅は山科やろ
0025774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 22:08:54.96ID:be7n4k4T
大津やで
0026774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 13:53:30.67ID:YyS/2x/g
湖西から高島・湖北にかけてはコミネマンばっかりで草w
0028774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 10:34:58.70ID:Ww3r0INu
可愛い女子ポリスが原2に乗ってたので
ピッタリ背後に付けて、ミラー越しに顔を見ていたら、
絶対目を合わせて来なかった、信号待ちでも信号機を見たまま…(笑)
0029774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 15:47:56.52ID:WT+LOAo8
石山当たりからナイトランに適したルート無いかなぁ?出来ればカフェか何処かで少し休めたら最高。いつもは米プラまでいって湖西で帰ってくるんだけど、飽きてしまった。
0030774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 17:21:02.16ID:lUnjByA3
湖岸道路走ってびわこ大橋渡って米とか
或いは米からバイパス通って京都東から大津SA
妹子のところが景観の良い場所にあれば良かったんだがな
0031774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:12.52ID:kF1tLTdz
神社
近江神宮(大津市)・・・天智天皇ゆかりの神社、毎年正月に競技カルタ大会が行われる
建部大社(大津市)・・・近江国一宮、ヤマトタケルを祀る
多賀大社(多賀町)・・・イザナギ、イザナミの神を祀る、「たがさん」と呼ばれ親しまれている

工場 広い土地が安く手に入るので、工場がバンバン建っている、このため若い工員さんが多い
東レ・滋賀事業所(大津市)・・・国道1号沿いにあるので、一番知名度が高い
ダイハツ・滋賀工場(竜王町)・・・でかい、ムーブとかタントとか造ってるらしい、
京セラ・工場・・・滋賀には3つくらいあるらしい、何を造ってるのは知らない
キリン・滋賀工場(多賀町)・・・見学、ビールの試飲もできる、彦根駅からバスか近江鉄道で行こう!
カルビー・湖南工場(湖南市)・・・ポテトチップを作っているが、見学はできない
ロッテ・滋賀工場(安土町)・・・パイの実とかアイスとか、見学はできない
日清・滋賀工場(栗東市)・・・カップ麺を造ってるらしい、見学はできない
パナソニック・滋賀工場(草津市)・・・系列子会社と思われる、太陽光関係のものを造っているらしい

遊園地
甲賀の里・忍術村(甲賀市)・・・忍者に会える
ブルーメの丘(日野町)・・・農業のテーマパーク
南郷水産センター(南郷)・・・魚とふれあえる、自由研究に最適
びわこバレイ(志賀町)・・・びわこを眺めながらのジップラインが人気
県立びわここともの国(安曇川町)・・・アスレチックや自転車遊びができる
山東グリーンランド(米原市)・・・伊吹山のふもと、滑り台やアスレチックができる

廃遊園地
イーゴス108、びわこタワー、甲賀ファミリーランド、竜王スケート、紅葉パラダイスなど
0032774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:18:39.70ID:E8OwNuOe
大橋のETC化でGWは快適になったん?
0033774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:43:32.06ID:M8as+4vl
あんまりなってない、しょっちゅうトラブルで止まっている。
バイクはetc率低いから、ついているバイクでとおると、ついてないバイクを横目にドヤがおできるくらい
0034774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 18:23:32.18ID:jhR+xyID
比叡山ふもとの日吉大社行って来た。
今googleマップ見てみると、ケーブルの左行けば、延暦寺行ける感じだけど、どうなんですか?
0035774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 19:12:30.11ID:HcTXK3AV
日吉大社で知らん観光客に
『日吉大社来たってことで延暦寺に来たってことになりますかねえ』
と聞かれたわ…なんで俺に聞くねん

ならんでしょ、と答えておいたけど
0036774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 19:15:33.11ID:VJXQthVC
>>32
昨日ETC付いてないやつが止まっとった
追突注意やで!
0039774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 02:55:44.35ID:Fo29WKod
>>38
近江神宮の裏山からなら登れるよ
0041774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 17:57:03.05ID:LQm0ylWc
>>36
毎日ETC非搭載車が突入して迷惑行為やってる。
0043774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 11:51:33.03ID:EsajH/Sk
近江大橋から南に一筋下がった県道で園児の列に軽トラが突っ込んだだと
無能が四輪を動かすとろくな事がないな
0044774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 11:56:12.13ID:8A0gnQhi
右折する車が右に寄らなさ過ぎる。
どまんなかでウインカー出してない、直進と思わせての右折。
0045774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 12:15:49.69ID:CLdRUREu
無能御用達の小箱車が右直事故起こして対向の軽トラを交差点角の歩道に押し出したんだな
0046774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 12:32:17.77ID:+XOQMQwC
なんで未来ある子どもの集団に突っ込むんだ
生きてるだけで負債の年寄りどもに突っ込めばいいのに
0047774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 12:52:25.18ID:L4BHIUtr
軽トラって報道があったけど、事故現場の歩道に軽トラではなく女性が好みそうなお洒落な軽自動車が停まってた。加害者も報道では女性2名と出てたので、軽トラは誤報じゃね?
0049774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 13:25:39.97ID:J3azONuG
滋賀県っていまだに指示器使わずに右左折とか、夜間はライトをつけないとか
スマホ操作しながら運転する奴とか歩行者に突っ込む運転する奴とか普通にいるよな。
0050774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 14:14:55.90ID:PTGCylEO
スマホで車の運転してんのかよってぐらい隠さないやつ多い
0051774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 14:28:46.97ID:stymoPXh
南行き直進の白と北向き右折の黒がぶつかって白が東南角の歩道に突っ込んだ形だね
信号の変わり目だったかどうかはさだこじゃないが対向車の動きも読まず(読めず)に曲がる奴が多いからな
0052774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 15:36:05.35ID:J3azONuG
直進車優先なのに右折開始したもの勝ちという身勝手な運転手も
多いよな。
今回の事故は直進車の通過前でも通過後でもなく通過中に右折して
直進車の進路を歩道へ変えさせてるんだよな。
0053774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 15:40:24.82ID:+V7+FNU+
>>44
しかもブレーキかけて曲がり始めてからのウィンカー点滅
0054774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 15:55:15.76ID:xbHlo3lk
滋賀は、
八幡宮
天満宮
天王神社
稲荷神社
諏訪神社
浅間神社
愛宕神社
貴船神社
山住神社
秋葉神社
系統はない!

天祖神社
神明宮
金比羅
白山神社
熊野神社
春日神社
宗像神社
厳島神社
出雲
物部神社
住吉神社
系統ならかろうじてある
0055774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 16:02:53.11ID:+V7+FNU+
>>54
日牟禮八幡宮、宇佐八幡宮、天皇神社は無視?
0056774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 17:50:16.19ID:L1dWj/4A
稲荷って腐るほどなくね?
0057774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 19:09:38.64ID:HOZBiKuL
新立文子が右折側か
園児2人も亡くなってあと2人もまだ意識不明の重体らしいじゃない
0059774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 19:44:37.78ID:iI5Ueo7o
日々薄らボンヤリと無思考で車を動かしているだけのババア共の人生詰んだな
0060774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 20:02:45.19ID:VXmsSaVW
やつらがゆっくり走ってるのは安全運転じゃなくて漫然運転だからな
何も見えちゃいない
0061774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 20:09:49.19ID:WBCmhw0U
また誤爆かまってちゃんに釣られたか
0062774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 20:37:46.82ID:0oPeBcJX
普段から事故なんて考えた事無い者同士の事故
こんな事故起こしても実際反省なんてしちゃいない

身近にこんなこと起きてもやっぱりババアは事故なんて考えようとすらしない
0063774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 00:01:24.13ID:xjPizE+M
軽自動車運転手は釈放だと今ニュースでやってた。
引いたのは軽自動車だが原因作ったのは右折の普通乗用車って事か。
0064774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 01:42:29.99ID:MHRauzQ+
右直だと8:2で右折の過失高いから過失低い直線は釈放なんだろうね
しかし現場にブレーキ痕がなかったらしいがぶつかった瞬間に普通ブレーキ踏むと思うけど
0065774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 01:57:17.04ID:+NGnkMqQ
右直の直進側の経験あるけど衝撃でブレーキ踏む余裕なんてない、ぶつかる前にこいつ曲がりそう?でブレーキに足かけてたらわからんけど
動物の飛び出しとはわけが違う、アクセル踏みっぱでいきなり1tの鉄の塊が現れるんだ、車の中シェイク状態よ
右ガラスに顔面強打して気がついたら後部座席に飛ばされてた、俺の車も歩道に乗り上げる形になってたけど幸い二次被害はなかった
0066774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 02:29:11.55ID:enEjLh2G
あとブレーキ痕って結構な速度からのめちゃくちゃ急ブレーキじゃないとつかない
0067774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 02:30:36.85ID:03zLdRcV
>>65
だな
ブレーキに足掛けて予想してないと
道路から歩道までなんて一瞬
ブレーキ踏めたとしても効く前にぶつかってると思うわ
0068774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 06:14:06.43ID:hSjITFXo
誤爆馬鹿の爆釣
0069774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 06:59:24.24ID:xjPizE+M
最近はABSも装着されてるからブレーキ痕って残りにくいと思う。
0070774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 08:12:49.45ID:zUePpZRR
ニュースで言ってるブレーキ跡って園児に突っ込む時じゃなくて右折車にぶつかる時でしょ、ブレーキ踏む間もなく右折してきたってことを伝えたいわけで
0071774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 10:13:53.21ID:O3Kfgaly
>>65
交差点直進通過でアクセル踏みっぱはやめようね。
0073774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 15:23:12.33ID:Q1nG+pNf
ホントに対向車や先行車との相対距離・相対速度が読めない屑が多い
この手の連中は大概「知らない道を走るのが恐い」「速度を出すのが恐い」「高速道路を走るのが恐い」「狭い道を走るのが恐い」と堂々と無能宣言するんだよ
0074774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 15:26:38.66ID:BO7n4nB6
こういうやつは相手が自分より大きいと思ったら突っ込まないけど、相手が自分より小さい軽とかバイクだと突っ込んでくるんだよな。
ぶつかっても勝てるとでも思ってるんだろうか?
ぶつかったら人生あぼーんなのに。
0075774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 16:16:09.40ID:ozbFL81u
事故の救助活動にあたった大津市消防局が京都新聞の取材に応じ、
緊迫した当時の現場状況を説明した。
 「車が突っ込んで、多数の人が倒れている」。
通行人の男性から最初の119番があったのは午前10時16分。
9分後、現場に到着した救急隊員が目にしたのは突っ込んだ車の近くで泣きわめいたり、
うずくまったりする園児や保育士の姿だった。

負傷者が多数いたため、隊員は医師とともに、
治療の優先度を判定する「トリアージ」に取り掛かった。
同50分、医師が1回目の結果を出した。けがの状況から、
助かる可能性が極めて低いことを示す黒いタグを付けた園児が既に2人いた。
その後、2回判定したが、黒いタグの数は変わらなかった。
正田正道消防総務課長は
「黒を付けるのは悔しい判断だったと思う。できる限りを尽くしたが…
小さな命を救えなかったのは残念だ」と話した。
.
京都新聞
0076774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 16:52:46.16ID:miXGkwFM
>>72
おれも草津のレクサス前で右折車に直前で
これやられて転倒した。
0077774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 21:16:46.09ID:FFW5IkXc
今日初めて知ったんだがサンスターって全部草津で作ってるのな
0078774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 07:56:04.30ID:eY3AJN75
同じ通りでまた朝イチから歩道乗り上げ事故起こしてやがる
七時前で誰も歩いてなかったから良かったものの道路標識薙ぎ倒して停まってやがった
0079774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 11:29:40.90ID:LDXxKxjA
なんでそんな事故多いの?
0081774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 12:28:30.20ID:OGV/C9LC
滋賀作の民度もそうだが運転レベルもアホみたいに低いのが常識
0082774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 12:28:30.72ID:36Bp3bxN
「思わず急ハンドル」は周囲の情報をろくに取り込んで無い奴の行動
しかも切った後のリカバーが全く出来ないまま暴走が定番
0083774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 12:40:13.81ID:DIteWmtd
ドライブレコーダー集みたいな動画見てたけど右直事故で双方少し走るってなかった
大抵ブレーキしながら衝突して合体 
0084774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 15:37:01.62ID:5CxSgVfT
>>82
右折車が連続していたのなら、直進車からは園児が見えなかった可能性もある
0085774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 18:15:16.28ID:6hB5HP3h
>>84
園児云々は別の話だろ
0086774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 18:23:51.69ID:H60e1JAI
そもそも事故回避をハンドルで行うのが間違いなんだ
基本はまずブレーキ
これで衝突時のエネルギーは激減できる
0087774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 12:27:11.15ID:ksA8O2xk
まず減速、衝突までの時間を稼ぎながら回避手段を探り次の動作に繋げる
四輪ではほぼ選択肢が無いから停まる事に専念する方が良いだろうが
0088774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 16:18:27.30ID:iwAwuy38
このタイミングで交通安全週間だろ
乗らないのが吉っぽいな
0089774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:52:07.03ID:a7SRx2jk
当たった1秒後に突っ込んだっていうから、直進車は制限速度内とはいえ緩慢な運転で
ブレーキなど全然意識せず交差点を通過したものと思われる。

まあ、だいたいこういう緩慢で下手なドライバー(特に女性)が多いのが、
今回の事故原因だろう。

そういうヤツに免許出す公安員会も罪か?
0090774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 18:22:14.62ID:ytbO02kp
信号機のある “交差点” を渡るよりも信号機の無い “直線道路” を渡った方が安全かもね
0091774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 20:53:56.53ID:LTqWWVuo
絶好のヤエー日和やった

そして大音から少し南下したところで取り締まりやってた
0092774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:22.88ID:wRjiUR7M
近江大橋周辺走ってたらパトカーとか白バイ、陰で立ってる警察官の多いこと多いこと
それでも右直ヒヤリみたいなのがあって ああこれが滋賀なんだなと思った
献花台のとこで個人的に来たのか、僧侶がお経上げてた
0094774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 04:42:24.54ID:/LzpJ6zn
まぁそう言うてやりなや
0095774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 10:20:22.99ID:qswWAO9Y
「僧衣で運転できるもん♩」とかぬかして交通事故の危険性を増長してる集団やぞ。
お巡りさんに注意されたらすんませんって素直に謝っとけや。
僧衣はともかく、雪駄で運転は絶対にあかんわ。
運転中に脱げてアクセルとブレーキ誤ってお散歩中の幼稚園児の列に突っ込んだらどうすんねん。
ワイドショーに出てた坊主も最初は「僧衣で悪いんですかぁ?雪駄で悪いんですかぁ?」ってドヤァって批判してたけど、雪駄はさすがに法律違反になると解って途中から言わんくなったもんなw
0096774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 10:27:15.35ID:tGFG878X
>>88
交差点手前の歩道にたくさんの警官が「交通安全」の幟を持って前方の見通しを阻害してたな
0098774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 20:34:26.87ID:f9WTfMmL
鈴鹿スカイライン走りに行くんだけど近隣で見どころある?
食べ物でもいいんだけど
0099774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 21:05:33.38ID:dhi9Hv3x
鈴鹿スカイライン通って石榑峠で帰ってくるがちょっとしたツーリングルート。
道の駅永源寺でふなずしソフトを食べるのが定番。
俺は食べた事ないけどw
0100774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 21:07:03.70ID:+afuCBRa
滋賀県民なら道の駅永源寺で揚げパンと田中牛乳買って給食を思い出すのが定番
0101774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 01:53:18.78ID:P8qHI7Xr
>>98
流行ってるのはアクアイグニスで温泉とそこから少し行った茶々でとろろめし定食かな
もっと下って四日市までいけばトンテキとか
306を北へ行って二ノ瀬峠に向かうみちすがらの阿下喜にある古民家カフェの上木食堂もおすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況