X



ハーレーが1番凄いんですよね?12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 05:39:14.59ID:dAJdZ3WQ
オートバイ乗らない人にたまに、「ハーレーって何が凄いんですか?」
って聞かれるんだが、どう答えるのが正解なんだろうか?
なるべくハーレー叩きにならない程度で、うまい例えを交えながら教えてくれ。

実際、何にも凄くないんだもんなぁ・・・
ネームバリューは確かに凄いが。

#11
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548860459
0750774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 20:45:51.38ID:OxGF917Z
>>749
だしアメリカンなんてもともとそんなカテゴリーなんて無いからなw
偽ハーレーがいっぱい出てきて、いつまでも偽ハーレーじゃおかしいだろと言う事で
お前の好きな国産メーカーがアメリカンにしようって言ってバカをだますことにしたのが始まり
すっかり騙されてるやつがいてなにより
0752774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 20:53:11.30ID:C5XyJAVe
>>749
新型ディアベルや新型ロケット3ってカッコイイじゃん。
0753774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 20:56:09.43ID:OxGF917Z
>>751
そうだよな
アメリカンの呼び名にすっかり騙されてた訳じゃないもんな
で何の話だっけ
0755774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 21:02:11.82ID:ZFbGR7Gv
>>753
乗ってる人間がどれだけこだわってても、傍から見ればアメリカンは所詮アメリカンだよね
0756774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 21:03:31.42ID:VwLgINmn
普通のコーヒー水で薄めたのがアメリカン w
0757774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 21:05:08.25ID:OxGF917Z
>>755

騙され続ける覚悟はできたと言う事か
国産と心中
日本人らしくていいやね
0758774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 21:07:19.69ID:ZFbGR7Gv
>>757
その変なプライドがまたダサい
てか、キモい
0759774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 21:10:05.69ID:OxGF917Z
>>758
プライド
そう感じるのかアメリカンに
ふーん
アメリカンがプライドね
何だか良く分からん
0760774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 21:11:20.53ID:ZFbGR7Gv
頑張れば頑張るほどキモい

才能だね
0761774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 22:44:28.25ID:DyTGQUr+
ハーレーなんてゴミなんか誰も羨ましがってないから現実逃避しないで自覚しろw
0762774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 22:47:30.50ID:oWQIHP60
ゴミ150回ローンで買って憧れてる事にしないとやってられないんだよ。
0763774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 22:54:23.10ID:ln3iTLnc
嫉妬しか感じないスレですね

国産は国産でいいけど
ネイキッドとSSに限るよ

国産アメリカンはハーレー見たら最敬礼な
ネタ元なんだから

じゃ、そーゆーことで
0765774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 02:41:02.18ID:IlJI59cw
腫れチンはバイクにかけた金自慢しかする物がないんだね…
0768774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 07:47:47.97ID:ZqSR2dDi
おまえらってクソガキ以下だよな
w
0772774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 08:09:18.04ID:VLBmMeEO
>>767
251cc以上って事は400ぐらいの安いのを180回ローンで買ってるのか。
国産乗りは大変だねw
0776774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 10:50:19.30ID:Ae0uix5n
他のことで何言われようが
ハーレー乗りから珍走団なんて言葉だけは言われたくない。
0777774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 11:35:37.38ID:aV0Nchp/
パンやナックル、ショベルならともかくエボ以降はなぁ
ハーレー名乗って良いの?
0778774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 12:02:23.65ID:tOMTCVY2
>>777
他人が見れば何も違わないから気にすんな
0779774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 12:39:12.29ID:EGtwy/BQ
1980年代からハーレーを30年ほど乗り継ぎ、ここ10年近くはホンダに乗っている俺が来たよ
ハーレーが一番かと言えば、それは違うな
ハーレーが一番だと思ってるのはニワカだけだ
ハーレーがポンコツかと言えばそれも違う
ハーレーなんてポンコツだと思っているようなのは初心者だけ
0780774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 12:46:09.07ID:Z6EeYozs
社外部品が豊富な欠陥車だから修理改造が楽しめる
ポンコツとは一線を画したバイク
それがハーレー
0781774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 12:49:22.66ID:tOMTCVY2
それがハーレー(キリ

カッコエェw
0782774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 14:07:07.46ID:OJaSwpKn
ハーレーなんてダメだという奴とハーレー以外はダメだという奴
どっちも同レベルのニワカということでFA
似たもの同士だから永遠に争い続けるってことだ
0783774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 14:33:12.13ID:tOMTCVY2
>>782
ここで頑張ってるハーレー乗りさんは
「オレはSSからオフ車まで乗り継いだ結果としてハーレーにたどり着いた(キリッ」
らしいぞ
失礼なこと言うな
0784774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 18:25:08.62ID:9dc0AhaT
>>774
バカにされたとおもっちゃった?w
0786774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 19:06:24.93ID:9dc0AhaT
>>785
別にバカにしてないよ。
ただ100万もしないバイクに180回ローンって凄いなぁって思ってるw
0787774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 19:14:02.91ID:tOMTCVY2
>>786
そうまでして乗りたいバイクがあるって、いいことだよね
0788774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 19:21:23.49ID:EGtwy/BQ
低金利ローンだろ、1.9とかの
支払利息の利率を上回る益で資産運用できる人なら、返済能力なんて関係なくローンにした方が得だからな
0789774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 19:29:57.37ID:X8poF/q0
>>788
国産の買い方としてはそれが正しいだろうな
バイクもローンもコスパが最優先
趣味のバイクなんて現金払いと思ってるハーレー乗りにとってはカルチャーショックだろ
0791774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 19:43:58.78ID:EGtwy/BQ
趣味だろうがビジネスだろうがキャッシュフローは同じ
借金は貧乏人のする事だ、なんて発想こそが貧乏人の考えなんだよなぁ
もし金持ちでそんな事を考えてる奴が居たとしたら、それは親の遺産が入ったとか宝くじが当たったとか、
田舎の土地成金とかの降って湧いた幸運系の金持ち
ただ豊かさを消費するだけで、いずれ没落するボンクラ金持ちだよ
自分の経済的な才覚で財を成した者は、そんなアホな事は考えない
15年ローンを組めば負債残高に対し流動負債が1/15に抑えられ流動比率が高くなり
財務健全化に働くと考える
0792774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 20:00:21.61ID:X8poF/q0
>>791
ふーんそうなんだ
俺はめんどくさいから現金で
家も現金だしローンはいいかな
0793774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 20:13:55.35ID:Hact4lwa
>>792
住宅現金一括ってスゴイなぁ
いくらだったの?
0794774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 20:35:43.07ID:X8poF/q0
土地と家は別々に買ったけど合わせて8500万
まー自分の金だからこの位で良い事にした
0795774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 20:44:00.53ID:Hact4lwa
8500を、この位。かぁ
スゴイなぁ
0796774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 20:47:17.05ID:yGcdD9F7
>>793
土地は有って60坪の平屋で3000万円。
40坪の平屋を増築した時は1600万円。
坪単価40〜50万円くらいだね。
0798774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 21:11:35.02ID:dATDkRrR
金持ち論なんてどうでもいいんだよね。
コスパがどうとかローンがどうとか関係ない。
人生一度きり。自分が欲しいと思ったもの、惚れたものを買う。
それだけ。
0799774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 21:40:39.11ID:mqMqesw8
>>797
アメリカの富豪のハーレー論
要約すると
無駄に高価なブランド
お年寄り向けのブランド
糞重い
ハーレー文化がバッドボーイなイメージでヤエーも返さない排他的で差別主義的でかっこうも糞ダサい

私が思うにハーレーのマーケティングの最大の敵はハーレー乗りじゃないの
あいつらと同列とかムリで興味が湧かない
0800774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 21:45:50.20ID:dYeoxOCk
ただの消費者のうちはガチの金持ちでもないし尊敬される事も歴史に名を残す偉業を遂げる事も無いんだよな
0801774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 21:59:45.05ID:2nOkkPsZ
>>799
テキトーなこと言ってんだろうなと思って読んでみたけど
意外と正確な訳で草
0802774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 22:00:16.04ID:X8poF/q0
>>800
良いんだよそんなことはどうでも
健康で家族が暮らせる家が有り
趣味の車とバイクが数台あれば
まー金持ちじゃなくても尊敬なんかされなくたって
その部分では十分満足してるんだから幸せなんじゃないかな
0803774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 22:12:45.10ID:X8poF/q0
>>797
そいつはそいつの考えで幸せになればいいと思うよ
一緒に見られたくないならそれも良し
俺は一人でハーレーには乗ってるわけだから
別にどう見られようがどうでもいいし
一人で、やっぱハーレーの音は気持ちいいな
このさわやかな日にはこれだよなとか思いながら、
幸せを感じられるんだからそれも良いんじゃないの
0804774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 05:46:12.53ID:4OaeN3Pp
>>803
まぁ、これで金が有るから・無いからみたいな考えはやめるこったね
世の中にはオマエさんより金が有ってもハーレーには乗らずに
日本製バイクを好んで乗ってる人はいくらでもいるわけだから
0805774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 07:27:45.60ID:RT3pbfbd
国産乗りって他人の褌で相撲を取りたがるのが多いね。
まあ自分の褌がショボすぎるって自覚してるからだろうけどw
0806774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 07:34:54.16ID:4OaeN3Pp
>>805
その褌がオマエの褌より上等なのか下等なのか、で、何をショボいといってるのか、冷静になって考えてみ
0807774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 08:26:17.13ID:OBXVAK/4
ハーレー信者見てると10年くらい前にカレンダーのクレームで話題になったアウディの赤パン先生を思い出すな
0808774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 08:57:17.34ID:/+uR+Ej7
>>806
オレが考えるんじゃないんだよ。オマエが考えて語れよ。他人の言葉を借りずにな。
自分のバイクが好きで惚れ込んで買ったなら出来るだろ。
0809774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 09:39:01.02ID:SyDflrj1
>>808
嫌だね
だってオマエ、他人のバイクはディスらないとか言っておきながら>>805で既にショボい言うてるし
オマエはそういう奴だから。まともな話が通じない人間にまともな話はしない
0810774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 09:49:37.69ID:/+uR+Ej7
>>809
なんだ結局自分が買ったバイクに自信がないヘタレじゃんw
好きでもなくコスパやら何やらで妥協で選んだからだろ?
だから他人の金持ちの話を持ち出すしかないわけだ。
それなのに偉そうに>>804みたいなことを言うって金持ち自慢のハレ乗りよりクズじゃんw
0811774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 10:03:02.76ID:4OaeN3Pp
>>810
ほら通じない

オマエはとにかくサル山の大将じゃないと気がすまない人間
そのために他人に無敵理論でマウントしようして、時にはウソまでつく人間。
信用ゼロ。
0813774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 10:24:37.92ID:/+uR+Ej7
>>811
他山のボス猿がこう言ってますよ、ってマウントしようとしてた奴が言ってもなぁ。
何?無敵理論って?w
0814774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 10:26:15.36ID:cW2858DW
ハレ乗りは頭おかしいw
0815774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 10:32:31.06ID:ASsLVTMI
>>805
で、国産のどこがショボいんだ?
エンジン音かな?工場の立地かな?
お兄さん笑わないからいってみ?
0816774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 11:00:26.23ID:Su1Dvx99
>>1
ハーレー乗りだが、おっしゃるとおり、一番すごいのはネームバリューだよ。
重くて、遅い。だけど、そこが好きやねん。
一生ハーレーに乗るつもり。
0817774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 12:58:08.23ID:lZompclT
日本国内でさえバイクといえばハーレーかホンダだもんな
0819774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 14:46:42.70ID:WAAN+9pc
今から初めてハーレーディーラーにアポなし突撃してくる。緊張がヤバイ
0820774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 15:01:34.79ID:467L4knc
>>819
なにすんの?
爆破テロ?
0821774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 15:29:58.16ID:PikdNPGF
年齢と共に趣味思考変わるよ
若いうちからハーレー乗ると飽きるかも
0823774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:56.50ID:WAAN+9pc
34のオッサンなんで大丈夫!緊張したけどなんとかディーラー行ってきた。FXDR買いたくなっちゃったハート
0824774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 18:38:49.06ID:R7L0aQXm
STREET750を150ローンで契約してきたぜ。
これでハーレー乗りの仲間入り。
みんなに凄いと言われると思うと納車が楽しみだぜ。
0825774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 18:49:52.42ID:RoxcN/R/
ドル円の関係なんだろうけど、最近のハーレーってめちゃ値上がりしてるんだな
前はスポ883て88万3千円だったよな
0826774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:08:01.82ID:8wEozQG9
>>825
為替もあるけどハーレーだけじゃなくて全体に価格があがってると思う。
250ccなんかでも昔と比べて高くなったイメージ。
0827774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:21:51.60ID:Aih0MfYu
身内にアメリカ海軍の少佐(戦闘機整備担当)がいるけど、乗ってるのはヤマハのSSとオフロードだけどね
戦闘機はアメリカ製、バイクはクレバーな日本製が一番、って言ってる
国産バイクの海外での評価はすごく高いよ
あちらから見れば日本製が外国製になるわけだけど
0828774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:56:20.28ID:RoxcN/R/
ハーレーって高性能で無くてもいいし、重くてもいいし、速く走らないでいいし、ライディングテクニックが必要でないし、見栄の張り合い以外に争う所がないのは良いよな
ショベルやナックルに並ばれたらひたすら土下座しなきゃならんのだろうが
0829774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:59:13.64ID:RoxcN/R/
>>826
最近のホンダやヤマハの250の高いやつは倒立フォークだの良いパーツが使われてるし高性能なのビンビン伝わってくるから納得出来る
0830774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 20:58:50.71ID:8wEozQG9
でもエンジン2気筒でこの値段?たかくなったなって思ってしまうわ。
0831774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 21:06:16.39ID:SyDflrj1
>>829
アルミフレームにマグネシウムのシリンダーヘッド、チタンバルブとかあるもんね
0832774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 21:14:04.91ID:GJ0hU4/U
普通二輪の価格と大差なく大型買えるのもあるしね。
0833774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 21:18:30.97ID:ALaL/qNl
>>827
国産メーカーの魅力って何?
車なんかでも安くて壊れないから良いってよく聞くけど、同じなのかね。
0834774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 21:22:19.45ID:xkOFtfki
魅力は国産w

興味ない人に魅力書いても理解出来ないよ。
そもそも、興味関心無いのに何故聞く?
0835774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 21:27:32.28ID:PikdNPGF
ショベルやナックルとかオンボロ要らんわ
タダで貰ってもすぐ売る自信有り
フルカスタムのZ1Rとかなら暫く乗るかもw
でも新車がやっぱり良い
0836774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 21:43:31.72ID:qpKS6XL4
へえ、新車の現行ハーレーごときで満足出来るんだ、、、安上がりで良かったね
0837774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 21:51:34.96ID:ALaL/qNl
>>834
国産である事が魅力なの?
よくハーレーの魅力を聞く人が居るけど、逆に国産に拘る理由って何なのか気になる。
まあ国産で一括りにするのも何だけど。
0838774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:06:13.78ID:PikdNPGF
安上がりと言うかナックルとか高いのか興味無いから知らんけど
修理とかに時間とられるのは嫌、乗るのが好き
俺はハコスカGTRとR35ニスモだったら後者選ぶし、空冷ポルシェと現行ポルシェでも同じ事
人それぞれ
0839774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:12:10.01ID:GJ0hU4/U
国産に拘ってる訳では無い。
選択肢としてハーレーは除外。
国外の選択肢はBMW、DUCATI、TRIUMPH、KTM、Aprilia。
0840774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:18:28.03ID:GKdpw7g0
それほぼハーレー以外の外車やんかw
0841774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:40:34.17ID:My1JRQDM
>>837
自分の国から出てきたものを応援したいっていう普遍的な感情じゃないの?
工場アジアだけどみたいなクソ低レベルなレスはいらないよ

ハーレーだって根本的にはそれ
本国のハーレー乗りはレイシスト多いよ
0842774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:50:59.02ID:QOfJpoh6
>>841
製品やブランドとして魅力は無いけど自分の国のメーカーだから買ってるって事?
0844774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:53:03.43ID:GJ0hU4/U
>>842
自国メーカーだけの理由で買わないだろ。
バイクに魅力が有るんだし。

ハーレーは見た目バイクの形した別の乗り物。
0845774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 23:08:42.65ID:QOfJpoh6
>>844
例えば今これ乗ってるけど他社にはない刺激的な所が魅力とか、他社にはないデザインが魅力とかそういうの無いの?
0846774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 23:08:54.65ID:SyDflrj1
>>837
世界最高の舞台MotoGP、MXGPで常に最強
その技術が市販車にフィードバックされる
世界一高性能なのに、世界一壊れにくい
はっきり言って、国内4メーカーはバイク界の異次
どこへでも、絶対的な信頼を伴って共に旅してくれる相棒、それが国産バイク
これを誇らずにはおられまいて
日本人に生まれて良かった
0847774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 23:11:16.64ID:SyDflrj1
>>842
日本製バイクの製品力やブランドの魅力は、むしろ外国人の方が理解してるだろうな
0848774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 23:17:54.68ID:OBXVAK/4
日本に生きてて、ハーレーが好きでも日本のバイクメーカーの凄さが全く分からないとかちょっとアレな人だよねw
0849774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 23:22:26.97ID:QOfJpoh6
>>846
フィードバックされてるのはSS系ぐらいじゃないの?
例えばレブルにどれだけモトGPの技術がフィードバックされてるんだ?ってなるとどうなのかね。

>>848
壊れないのは凄いと思うけどね。面白いか?とかオリジナリティがあるか?って視点で見ると微妙だね。
0850774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 23:36:57.04ID:SyDflrj1
>>849
なに言うてまんねん?
最高のものが作れるいうことは、それ以下の物も当然作れるということなんですが。
逆はあり得ないでしょ?

SSの技術をそのまま直でカフェレーサーやビグスクに組み込んでもしょーがないでしょが
当然、もて余す技術で用途にみあったもの作るに決まってるでしょ

屁理屈こねなきゃバイクに乗れないんなら、バイク降りた方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況