X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 13:46:49.19ID:wh9uYanJ
──────────────────────────────────────
・次スレは>>950が立てる事。無理な場合は代わりの人を指定して下さい。
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
・ワッチョイは住人を選別し確実に過疎るため導入禁止でおねがいします
──────────────────────────────────────


みんな違ってみんな良い、原二オンリー者も大型併用者もオールオッケー!

<原付二種の特徴>
 ○法定速度が60Km/h
 ○二段階右折不要
 ○二人乗り可能
 ○任意保険はファミリーバイク特約でお得
 ○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
 ○原付用駐車場に停められる(こともある)
 ×高速道路・自動車専用道路は通行不可
 ×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度・二段階右折等)

<参考リンク>
二輪車の通行規制路線一覧
東日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_east.html
西日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_west.html
一般社団法人 日本自動車工業会「モーターサイクル」 http://www.jama.or.jp/motorcycle/
二輪車の燃費「WMTCモード値」解説 http://www.jama.or.jp/motorcycle/WMTC/WMTC.pdf


前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その156
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1551272978/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0166774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 14:42:05.48ID:fBLAlVdi
>>165
そんなことねーよ
もっとスピード出すやつも普通にいるし加速が違う
0167774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 14:44:03.62ID:Mx9Zrnb2
いや、違反前提で語られても・・・

つか今の大型って大抵年配ライダーがハーレーとか乗ってるケースでしょ、あんまスピード出してないよ。
0168774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 14:45:46.73ID:fBLAlVdi
130でも違反だし見栄かそうでないかにそれは関係ないだろ
0169774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 14:51:18.57ID:LuLTBNBs
>>165
余裕見るなら400じゃ足りない。
最低でも600は欲しい。

見栄でしか乗れない人は可愛そうだな。
0170774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 15:20:34.86ID:oQ9VTfmV
>>169
なんの余裕だよ?
荷物満載のバイク便ライダーか自身が100kg 超とか?
0172774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 15:47:26.08ID:DAKTUVol
加速w中二と変わらんな見栄どもはwww
0173774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 15:47:42.96ID:lTWoEvK7
>>165
ならMT-07買えよ
全てにおいて乗りやすいぞ
0174774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 15:48:30.92ID:ZfOGo2O/
性能持て余しな大排は運転に疲れる
原付は30km以上出せないし
二段階右折がめんどくさい
最終的にはバランス良い原2に辿り着くんだよ
0175774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 15:49:10.17ID:lTWoEvK7
250や400は2000rpmで走れないだろ
100km/hが4000rpmで走れるのは楽だよ
0176774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 15:49:10.44ID:KHWOeqHe
その理屈だと250でもいいけどね
0177774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 15:52:58.53ID:vyPHQ9xF
もし今選ぶ1台だけしか一生で乗れませんってなったら200キロ以下の600ccくらいの選ぶな
0178774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 15:53:36.46ID:ZM9xXajD
二種のバランスの良さとは?
0179774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 16:40:09.72ID:acjMtUxl
>>175
アホにそんな説明しても理解出来んよ
乗ればアホでも理解出来るけどアホだから乗れないし
0180774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 16:47:34.98ID:IoOj3vWR
街乗りだけなら原二がコストも掛からんし乗りやすいし丁度いい。
上みりゃキリがないけど、丁度良いってのが原二の美味しさ。
0181774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 17:15:16.86ID:sR0MtqUm
そう

最適なのがAT小型限定

大は小を兼ねる的な思考じゃなくて経済的な合理性の話

その合理性の中でどう楽しむかってことでもある
0182774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 17:24:12.07ID:vyPHQ9xF
生活の道具として経済性を含めて選ぶのか

バイクとしてツーリング・移動・レースも出来る1台を選ぶのか


全然違うのに二種しかないやつは前者しか頭にないよね
0183774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 17:46:41.30ID:6GHsFxmi
前者を選ぶんだからあたり前だろw

モータースポーツごっこをしたいならこのスレに煽りに来ても無駄だよ
0184774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 17:52:22.94ID:vyPHQ9xF
>>183
そこな

前者が前提というかそういう価値観しかないのが原二オンリー乗りの特徴
0185774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:00:05.50ID:zHHtx22V
貧乏なのは事実だし、買えない大型の話をしても意味ないな。
大型買えるのは羨ましいけど、身の丈にあった原付二種で十分だわ。
0186774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:01:42.23ID:DAKTUVol
見栄で買った証拠に原二が必要で、持ってんだろ(笑)
なら、なんで原二かったん(笑)(笑)
見栄たから
0187774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:06:58.56ID:YoIdtRfo
昔は生活の道具としてだけな奴は出て行けよが定番だったけど趣味カテから乗物カテになって趣味性無くても良くなったしな
0188774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:07:52.61ID:UxHmZWj0
見栄目的で大型買ったから、周りが乗らなくなったら自分も乗らなくなった
所詮そんなものだと思った
周りも見栄で買っていた
0190774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:11:30.34ID:pj1x/9ua
100kg前後の車体が自分にはちょうどいいなぁ。
コケる気がしない。
150kgくらいまでの車体なら250cc欲しいかも。
0191774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:18:51.32ID:4BAJG33R
見栄でも大型買えるのは羨ましいな。
買える財源がある訳だし。
0192774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:24:28.79ID:DAKTUVol
所詮見栄だから任意保険も入らない見栄大型が6割
アホだろコイツら
0193774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:29:59.42ID:c/Voz2B1
>>190
そういう人良く聞くけど、「ごく限られたカテゴリーで」っていう文言がさっぱり欠けてるよね
公道オフなら乾燥150kg未満で250cc〜700ccまであるのに
0194774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:31:29.97ID:38CGvfs8
つうかなんでおまえらマウントの取り合い始めてんのw

近場を適当に行き来する交通手段として経済的なものを選ぶって話だよw

そういう価値を選んだなら他の価値なんてどうでもいいだろw
0195774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:40:48.78ID:QYH4LQqD
>>194

>近場を適当に行き来する交通手段として経済的なものを選ぶって話
ってどこに出てるの?
0196774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:44:14.41ID:DAKTUVol
論点は馬鹿が見栄で大型乗って、バイク乗り気取ってウザイって話だろ
0197774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:58:23.85ID:hqWDFGyG
かまってもらいたくて無理やり大型の話するなよ。
大型スレ行ってこい。
0198774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:59:38.57ID:PrWgsZn7
原ニでバイク乗り気取るのもな。
安い移動手段だろ。
0199774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:01:41.46ID:YoIdtRfo
バイクに乗ってりゃバイク乗りだよ
どっちのスタンスでも他人サゲしないと心が壊れちゃう人はかわいそうだね
0200774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:09:28.51ID:6CfUhvMT
>>199
ジジイ、ババアは違うだろ。
俺はジジイだけどなw
0201774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:10:37.75ID:Mx9Zrnb2
>>168
新党名120だろ、
俺は原理主義者じゃないので制限速度+10km/hまでは許容範囲だと思ってる。現実に警察も捕まえないしね。
個人的には制限速度以下はマナー違反だと思う。
0202774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:14:24.06ID:o4qU8DwK
たしかに50ccのスクーター乗ってるババアがバイク乗りかと言われるとバイク乗りではないなw
0203774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:14:25.32ID:8qn7hj4P
タイヤ2つしかないのはバイクだろ
3つあったらトライク
バイクって言葉に変な幻想を込める奴は悉くキモい
そして此処は原二スレ
0204774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:20:36.40ID:Mx9Zrnb2
>>173
> 全てにおいて乗りやすいぞ
おれが今必要なのは使いやすいバイク。もちろん乗りやすい前提だけど。

それが原付き2種なんだよね、俺がいきたい場所は小さな史跡とか細い道が多いから大型では無理なんだ。

見栄は正直、女にもてたいとか、仲間からクールに見られたいとかだったけど、結婚して子供ができたらあんまり関係なくなった。
まあ今でも大型載ってるオヤジは現役でそういう面もあるんだと思う。
0205774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:22:03.12ID:jB4Pu7LX
>>204
お前下手くそな上に、思考が酷いな。
0207774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:31:49.99ID:UxHmZWj0
大型は見栄は否定できないでしょ
雨上がりは汚れるとか、高速使いたいとか、年間数千キロとか
18から乗っている俺とは感覚が違うのがよく分かった
マシン性能の話しか出来ないしね
0208774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:34:27.88ID:vTSbvkOP
50cc

オートマ→原付きスクーター乗り
マニュアル→原付き乗り

125cc
オートマ→二種スク乗り
マニュアル→バイク乗り

それ以上

オートマ→スクーター乗り
マニュアル→バイク乗り
0209774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:34:29.22ID:gLP4lQxp
>>203
本来はその通りなんだが、最近はトライクと区別するために3輪バイクって言うのも間違いじゃなくなってるな

英語圏でも3wheel-bikeで通じるとか
0210774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:35:08.20ID:IU3hjFrO
このスレで大型の話をするヤツが、1番みっともないな。
0211774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:35:29.27ID:QYH4LQqD
>>207
他人と比較することでしか自分を語れないの?
0212774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:40:03.21ID:UWANjdkm
貧民ワイ、低みの見物

釣り(ネットのではない)するんだけど移動にちょうどいい
車検とか税金とかやたら金がかかる乗り物買うならどうせなら軽自動車買います
でも買うお金は用意できるけど維持にお金がかかるから原二でいいです
毎月出ていく大体固定のお金は少ないほどいい
スマホ回線をだいぶ前に格安simに切り替えてさらにそう思うようになった
0213774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:41:45.05ID:Mx9Zrnb2
ま、比較することで進歩は生まれるから  人間の性でしょ。
0214774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:47:18.96ID:DAKTUVol
>>213
賢いだけだろ
見栄で無理して買って任意入らないなんて、ただのDQN
大型乗りはチンピラが三割、カスが三割だからな
0215774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:49:23.65ID:7NaRjfMa
トリシティってトライク?
(素朴な疑問)
0216774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:51:05.15ID:LFDCC1A4
>>212
貧民のワイも低みの見物。
安く手軽二移動できれば良い。
自賠責以外の保険も入らない。
0217774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:53:25.90ID:EzNmA7RS
結局は50でもスクーターでも楽しんでバイク乗ってるぜ!って言ったもん勝ちだよな
0218774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:54:21.97ID:vith2FPi
>>215
バイクとトライクのちがいが分かります?
0219774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 20:02:46.10ID:gLP4lQxp
>>208
VFRやNCのDCT、FJR1300のノークラは何になりますか?

>>215
ノーマルなら特定2輪なのでバイク免許が必須。当然ヘルメットも要る
125なら小型免許以上。155なら普通二輪免許以上

改造すればトライク登録も可能、ノーヘルでもOKだし、普通自動車免許があれば運転できるよ。むしろ自動車免許が無いと運転出来なくなる
ノーヘルはオススメしない

厳密に言うと色々細かいけど、ざっと言うとこんな感じ
0220774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 20:03:22.75ID:S74iKr7O
定義は忘れました
203氏が三輪はトライクと言っていたので、
ボンヤリとそうなんだっけ?という疑問
0221774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 20:07:14.18ID:7NaRjfMa
ああ、そうですね
トライクはノーヘルですね
0223774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:00:16.86ID:sZTzcGtT
>>204
MT-07は70万でお釣りがくる格安バイクだし車格は250と同等の見栄とはほど遠いバイクだよ
純粋に乗りやすいから売れてる
今は軽自動車ですら150〜200万する時代だからな
自慢したい層はR1200GSあたり買うんじゃない?
0224774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:07:05.01ID:VeYopk4B
「MT-07は、いいぞ」が各所に現れるw
0225774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:10:59.97ID:mWiNXI8p
MT07は良いバイクだと思うけど、価格なりのバイクだよね。
0226774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:11:19.81ID:DAKTUVol
脚まわりやフレームを削って貧乏性の見栄張りに売るコンセプトがハマったよな
バイクを知らない層にはいいだろ
0227774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:17:31.65ID:yLdDpyXH
>>226
あんた、ケチつけてるだけだな
何乗ってきて今は何乗ってるの?
0228774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:19:27.47ID:6C+L58MP
「見栄」をNGするとスッキリしますよ
オススメ!
0229774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:21:48.12ID:mWiNXI8p
>>227
レス乞食の見栄キチガイだから放置すると喜ぶよw
0230774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:25:36.82ID:DAKTUVol
>>228
盲目的に自分が買ったから良いと言うくそ話よりマシだろ
排気量だけは大型にしたかったんだろ(笑)お前は(笑)
0231774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:49:06.54ID:DJJhrgkF
今度はMT07アンチオジサンが出てきたな
とりあえず他人の悪口しか言えないクズがwww
0232774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:50:30.42ID:UxHmZWj0
安くてもチープでも排気量にしがみつく排気量コンプってことか
0233774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:51:53.17ID:DAKTUVol
>>232
なら、俺の悪口を言うなよ(笑)
都合いいよなカスな野郎は
0234774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 23:07:34.06ID:edwkfGE9
平野部はスクーター。
山間部はマニュアル車
0235774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 23:59:19.55ID:LX3cOYKj
>>153
今日は何故か伸びてるけど一番カッコ悪いのはこいつだな
0236774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 01:07:07.85ID:/PhcN/9w
見栄チビくんこんな所に逃げてたんだ!
あれからちょっとは背伸びたかい?w
0237774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 03:47:22.52ID:osn81XF9
というか非正規とか底辺はバイクに乗らないでほしい
0238774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 08:56:59.24ID:mTGocI2p
東南アジアの足やで?w
0240774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 12:04:42.83ID:HyMhe543
本当の底辺は50ccの原付にか乗ってない

50ccで60キロで走っても2段階右折しても俺は捕まらないwと自賠責が切れた原付で走り続ける


普通のバイク通勤考える人は(免許なければ)原二AT免許をとって原二を選ぶ
0242774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 12:15:25.64ID:9zwpVy7+
普通に考えたら自転車だもんな
自分がキチガイの底辺って自覚がないんだろ
0243774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 16:54:37.65ID:Lje75wgX
カブ110の10倍排気量がデカいからと言って10倍荷物積めるかと言えばそうではない。
むしろ、カブのほうが積載性は高かったりする。
それ以上に大型より軽く取り回しがいいのでカブの出番が多い。
0245774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 16:59:00.40ID:Lje75wgX
仕事、通勤、レジャーなんでもアリのカブだわ。カブはオサレやし。
0246774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 17:31:40.53ID:g8RouDaO
>>243
軽トラや軽バン最高だな。4ナンバーだから税金も安いし
って言ってるのと変わらん
0247774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 17:34:12.14ID:Lje75wgX
>>246
なら三輪自転車なら税金もかからんし。
0248774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 17:42:49.49ID:8fbv9PRu
排気量=所得を1万で割る
0249774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 17:49:25.77ID:XtP6hMDD
プレスカブ50の2.2倍排気量がデカいからと言って2.2倍荷物積めるかと言えばそうではない。
むしろ、プレスカブ50のほうが積載性は高かったりする。
それ以上にカブ110より軽く取り回しがいいのでプレスカブ50の出番が多い。
0250774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 17:51:19.20ID:2DsxEadh
なら三輪自転車乗ればいいじゃん
私は小型〜大型のバイクをこれまで通り乗りますけど
0251774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 17:51:21.76ID:HpHaE4Hf
50は30kg、原二になると60kg荷物積んで良いから2倍積めるよ
0252774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 18:06:48.63ID:XtP6hMDD
>>251
それもそうだな
適当に改変するとアラがありまくる
0253774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 19:23:48.75ID:bLTV9j9p
馬鹿が露呈して誤魔化しかw
みっともね
0254774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 19:58:23.26ID:gl9gOFM6
カブは捕まらない
まじめだから
0256774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 00:31:46.03ID:LAdNTCDp
「カブに始まりカブに終わる」
はカブ信者か?
0258774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 01:09:02.52ID:UZuogaUI
高級カブはキーも車の無線?のやつだよね
0259774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 06:06:34.63ID:f78PWxlN
もう俺の知ってるカブじゃない
0260774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 07:25:09.71ID:SDYQcrZz
カブで始まってない俺もカブで終わるのかな?
親父は最初車種不明の125ccヤマハからイエローナンバーカブ最後は50ccで終わり免許返上
俺は50ccからCBX125Fその後CBR 125R次は250予定だがその後は小型に戻りそう
その頃にはほとんど電動化されカブしかないかも
0262774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 10:17:25.05ID:CL/4a4Mr
今どき125スクーターでも前後ディスクブレーキ キーレスとか当たり前
0263774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 10:20:37.93ID:LF1d7s5Z
>>262
お前の当たり前は世間の当たり前なの?
0264774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 10:45:26.25ID:KVGs9Uxy
クロスカブって新車の方がいいのかな?
中古だと前のモデルはいっぱいあるんだけど。
0265774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 12:06:43.51ID:LF1d7s5Z
>>264
新モデルから熊本工場だろ
絶対そっちの方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況