X



女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ e3b1-8uFr)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:48:48.71ID:7kCt46/A0
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)入れ忘れると荒らされます。

『ばくおん!!』に関してなら突っ込みも賞賛も批判も検証も雑談もなんでもござれ!
思う存分書き込んでください!

ヤングチャンピオン烈にて連載中。毎月第3火曜日発売。(電子版の配信日は烈本誌発売2週間後)
単行本第1〜12巻発売中
烈公式サイト http://www.akitashoten.co.jp/yc-retsu
アニメ公式サイト http://bakuon-anime.com/

次スレは >>950 が宣言してから建てるべし。
反応がないか過疎っていたら誰でもいいので「宣言してから」建てるべし。
>>950 過ぎからは次スレが建つまで徐行すべし。

■関連スレ
〜ばくおん!! オフ〜4台目 ☆オフの話はここ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1442947133/
【おりもとみまな】ばくおん!! その15 ☆漫画板>>>1000に到達、次スレ未立(2019/02/16/20:00現在)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1532705245/
☆他のスレはこちらにどうぞ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93+OR+%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%AA
http://find.5ch.net/search?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93

■前スレ
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1550315535/

★荒らしはNG登録かスルーするようにお願いします。(構う行為も荒らしです)
★ネタバレ解禁は烈発売日午前0時からです。しかし早売り情報を書く早漏くんがいるのでネタバレ見たくない人は気をつけてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
00031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ efb2-zoMG)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:59:34.26ID:1KHetFxH0
スレ立てもつカレー(辛口) ╰( ´△`)╯
0011774RR (アウアウカー Sacf-CmXX)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:32:55.37ID:6NQBw531a
>>1
スレ立てお疲れ様。

↓ バトルスーツ 着用
0012774RR (ワッチョイ 1bf9-9gjM)
垢版 |
2019/03/29(金) 07:36:38.17ID:uBYLRGJ40
俺の歌を聞けーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ボェェェェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
0015774RR (スププ Sdbf-ZX2Q)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:54:30.73ID:rw4k1q67d
>2の神に対してスズキ買った免罪符報告が続くが4輪ばかり、最後に凜の「バイクはー!」の名台詞画像が貼られる流れを作ろうとしたが力不足でした。
事前の打ち合わせ出来てなくてごめんよお。
0022774RR (アウアウカー Sacf-CmXX)
垢版 |
2019/03/30(土) 02:46:11.11ID:J+tF10bxa
>>20
イムホム カーシャでは…
0023774RR (アークセー Sx4f-0f50)
垢版 |
2019/03/30(土) 03:07:38.66ID:osi2pIyVx
なんだ焦ったわ
俺もカチューシャが死んだって言うから金元が死んだのかと思ったじゃねーか
通りでググっても2chで検索しても出てこねーわけだ
0026774RR (アウアウカー Sacf-CmXX)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:49:58.67ID:9pBu/lsIa
>>24
みんな みんな、星になっちゃえばいいのよ〜 !
0029774RR (ワッチョイ cb03-9gjM)
垢版 |
2019/03/30(土) 10:45:59.91ID:VsqYYGXA0
今晩、BS-TBSで『オースティン・パワーズ』やるね。
主役は山寺宏一がアテてるけど、もっと早い時期に作られてたら野沢那智がやってたと思う。
0031774RR (オッペケ Sr4f-8uFr)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:08:15.84ID:zsLYdJlTr
>>30
私は ギジェ ザラル !
失敗作などでは無い!!





あっシェリルご免なさい
旧姓じゃないと知らない人多いか…
光国連れて国帰らないでぇー
0032774RR (アウアウカー Sacf-CmXX)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:13:47.22ID:J+tF10bxa
↑岩崎摂
>>31
↓浪速愛
0033774RR (アウアウカー Sacf-+Yau)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:26:09.48ID:7UNxsnBva
>>29
そういう作品はキリがないだろ
と言うより昨今のTVアニメのショタをおっさんがオカマ声でやる風潮を止めて欲しい
パタリロも今やったらおっさんが声当ててたのだろうか…絶許

>>32
懐いw
0034カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ef79-Ll5R)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:21:44.92ID:5gUV//uP0
キシリア様にオシメ替えて貰ってる頃のキャスバル兄さんを
池田秀一氏がやったらそれはさすがに物議を醸すだろうなw

アイチきゅんの中の人くらいならセーフ。
0039774RR (オッペケ Sr4f-8uFr)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:22:10.43ID:NDsVA35Ar
ガンダムやマクロスは
もうスタンドアローンの1コンテンツで
大河絵巻物の一つだから可能なのであって
ばくおん扱うって何処の何を?
バイクは宣伝になるから触れないし
性格や人格認識力に難在りの人ばかりじゃ
ネタにも出来ねえし
そんな物やる位ならさくらたんやれ
0041774RR (ワッチョイ 9ba1-0f50)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:37:03.27ID:ANNZIA0D0
CCさくらが杖乗って飛ぼうとしたら杖の翼がホンダのバイクの翼になって杖がスーフォアになったら毎週録画してBlu-rayも買って普及活動もするわ
0042774RR (スププ Sdbf-ZX2Q)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:58:07.12ID:Cm1N1W1+d
アニメ板のばくおんスレは
ばくおんネタ バイクネタ で進行。

バイク板のばくおんスレは
よーわからんアニメネタで進行。(スレ違いかどうかも解らん)

不思議な現象。
0059774RR (アウアウカー Sacf-CmXX)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:53:18.18ID:GQGBMcxUa
>>56
持たなかったりして…
00651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ efb2-zoMG)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:39:29.48ID:zdIoOwfh0
ばくおん!!も次世代まで生き残ったか。。。www ヽ(´ω`)ノ
0071774RR (ガラプー KK7f-lD3l)
垢版 |
2019/04/02(火) 10:08:14.71ID:sh7c6pGGK
昭和は63年が1988で、64年は1月しかなくて平成に入っているから
事実上は1988モデルまでが昭和のバイク。
そうなるといま走っているほとんどのバイクが平成の年式なのだな。
うちにある'88のエリミがギリギリで昭和のバイクだ。
次に古いのは'94のセピアで
それ以外は全て'00以降だ。
0072774RR (ワッチョイ 6bec-r4m/)
垢版 |
2019/04/02(火) 13:01:01.14ID:fdB/M2hd0
じぶんのRMX(PJ11A)もだいぶ古そうだと思ってたが、それでも平成のバイクなんだな。
89年式だと思ってたら91年式の北米仕様だった。
0073774RR (ワッチョイ 6b12-DkBs)
垢版 |
2019/04/02(火) 17:38:06.05ID:1nPbkmW+0
ウチも'87製「made in "west" german」の刻印が有るバイクが現役ですわ
壊れるトコは壊れるが、この時代のBMの頑丈さはハンパないね
00781000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ efb2-zoMG)
垢版 |
2019/04/03(水) 01:14:35.39ID:ka4zSzVP0
もじゃは4月3日生まれか?
マンガの設定上、免許が早く取れる日取りになったんだろうね。

ヽ(´ω`)ノまっとうな理由だねw
00791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ efb2-zoMG)
垢版 |
2019/04/03(水) 01:15:09.27ID:ka4zSzVP0
ああ2日か・・・╰( ´△`)╯
0081774RR (ブーイモ MMbf-wOJY)
垢版 |
2019/04/03(水) 02:07:08.07ID:8NPvKRYaM
確か獅子座
0085カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ef79-Ll5R)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:08:13.86ID:tQmXGCvR0
車は92年式(これでもウチに今ある中では一番古い)だし
3MAも89年で、車体番号が結構遅い方だったからアレは多分平成年次の生産分。

自分で運転したことのある中で昭和年代のエンジン付き乗物ってと
初代ジョグと、あとは兄貴が昔乗ってた88年製のホンダの4輪くらいだ。

…とそこまで思い出して、バイク作ってるメーカーの乗物でカワサキだけは運転したことが無い
(電車なら乗ったことがある)と気付いた。スズキはバイクも軽貨物もマツダ向けOEM車も運転したことある。
0087774RR (アウアウカー Sacf-CmXX)
垢版 |
2019/04/03(水) 18:40:59.88ID:GiZvJcffa
>>85
実は ヤマハのバイクには跨った事すら無い…
0089774RR (スッップ Sda2-WgAI)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:00:54.07ID:g5qJ8L+Bd
ポッケとフォーゲルも忘れんといてや
MR50も改良され続けて出た当初とは丸っきり
乗り味違うバイクになった
00901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 06b2-PTLp)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:57:28.34ID:rV3DugXB0
もじゃ〜ヽ(`Д´#)ノ
00921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 06b2-PTLp)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:30:36.69ID:rV3DugXB0
今夜からTBSで、けいおん!の再放送が始まるで。(・`ω´・)ノ
0095774RR (ワッチョイ 6103-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 02:07:49.85ID:SykCemYJ0
モトコンポやダックスのスタイルはEV化に向いてると思うんだよなあ
姫路のコウメイあたりでもうやってるけど
ガソリンエンジンのと違って、車載時に寝かせても、、、なんてとこで
面倒な作りにしなくていいし
0096774RR (オッペケ Sr91-Vt4T)
垢版 |
2019/04/05(金) 02:48:50.09ID:J6seRYGXr
通常のバッテリーじゃ横置き出来ないお
密閉式じゃコスト上がるし…

結局EVの一番の難点が充電時間なんだから
電池ごと充電済と交換するか
幹線道をトロリーバス化して移動&充電
する位しないと
近距離移動ならアシスト自転車にも負けるわ
0097774RR (アメ MM8d-RgZn)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:00:51.50ID:gd0IF3ezM
国内4メーカーが電動バイクのバッテリーについてコンソーシアムを
って発表あったけど?

バイクも電動化したら走行音発生装置付けなきゃいけないのかねぇ
それこそ口バイクのような?
0099774RR (スッップ Sda2-WgAI)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:13:15.90ID:nevWYrBZd
>>96
いや、何で今更普通の(鉛のことだよね?)バッテリー?
二輪EVったらリチウムイオン蓄電池でしょ
ヤマハだってアシスト自転車みたいに取手ついた
カートリッジ式のを差し替えて使う仕様になってるじゃん
0101774RR (ブーイモ MM76-w4f0)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:26:17.64ID:Iwx3GRMWM
バッテリーは小さくして切れたら人力で漕いで充電で
0110774RR (スプッッ Sd02-jGGy)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:45:21.51ID:86GjfbYId
個人的には
九州遠征、にいはん!!が主で
ミニコーナーでYAMAHA公式の音紗のサウナ飯(なぜかNIKEN乗ってるけど)
二輪免許のすすめ
スーパーフリーが良いなぁ

伊勢神宮だとバイク飛んじゃうから初めて見た人は「!?」ってなっちゃう可能性が
まぁファンタジー要素は今さらだけど
0111カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 4679-GtXB)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:36:27.50ID:rCETxSUD0
>>98
そんな技術があったら旧東側辺りのマッドサイエンティスト探してきて
国民を電子制御出来ないかどうか企んでると思うの。

実際には御高齢であるらしい某大臣閣下を議場内程度の短距離で制御するのも
困難であるようだからな。

ヽ(´ω`)ノP とある地域の臓器販売業者で入手した鶏の脳を某大臣閣下に移植してみるのである
  ↓
ヽ(´ω`)ノ 驚くべきことに手術前より機能が大幅に向上した!

( 嫁)( 姉)( 妹)刺激に対する反応という点で、より正確になったためと思われる ←医療顧問団の見解
0113774RR (ワッチョイ 82f9-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 07:28:41.35ID:Ans1hgW+0
webカブが更新されている。予告通りっておかしいだろ
そんなことより敢えてつっこんでおくハンターカブはC100HとC105Hだけだと
0119カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 4679-GtXB)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:06.44ID:yzON+iHM0
>>114
っつか電磁パルスで電気製品全部ぶっ壊れるレベル。

ハイスクールオブザデッドのサヤ先輩(あのピンク髪で眼鏡の人)が
核爆発の閃光モロで見て「電磁パルス?」とか言ってたけど
普通あの光見たら失明するって言われてるんで、あの人の眼鏡どーなってんだよw

ヽ(´ω`)ノワタシが掛けているアレはほぼ同等の性能を有している。
0128774RR (アウアウカー Sa09-YPHw)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:05:29.18ID:zO6J0A42a
>>125
今日も また誰か〜 乙女陳皮〜🎶
0130774RR (ガラプー KK96-FPsQ)
垢版 |
2019/04/07(日) 02:55:31.34ID:ygXNVaDTK
さっきBS-TBSで初めて「けいおん!」の再放送を見ました
昔からこのスレで言われてたコトがよく理解出来ましたw
あと猿山センセ?のストローの包み紙の蛇腹やアイキャッチはすげー昭和感がしてワロタ

視聴継続♪
0131カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 4679-GtXB)
垢版 |
2019/04/07(日) 03:24:54.51ID:EzbhvtPp0
とりあえずお前ら咲いてるバラを折って自分の物にするような罪深い者ばかりのアニメ見とけ。

( 妹)チューするとエンジン掛かるアレ。
(;中)(;嫁)(;姉)やはりアレを見せたのは教育上よくなかった
0132774RR (ワッチョイ 8d3f-c04X)
垢版 |
2019/04/07(日) 03:51:59.97ID:uSokRRgr0
https://youtu.be/gA8WKhqUihI

こういうおねーさんとツーリングいきたいです
どうしたら仲良くなれますかね?
0138カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 4679-GtXB)
垢版 |
2019/04/07(日) 15:23:35.68ID:EzbhvtPp0
>>133
何故かそこからトップガンの薄い本とか斜め上に開花しちゃったりする訳よ。
そういう種類の人は。

( 妹)ばくおんスピンオフ同人誌「ばくそう!810野郎一番星のサウナ飯」作者:カーマンシスターズ妹
( ̄Д ̄)ノ作画:1000ZXL子
0140カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 4679-GtXB)
垢版 |
2019/04/07(日) 15:46:25.37ID:EzbhvtPp0
>>139
昭和末期〜平成初期におけるトラック野郎の一派だっぺよボケ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%9E%E3%83%BB810

開発コードからして特定のジャンルにおいてはなかなかじわじわくるものがあるが
先代のアレが「ニューパワー」というというのが実はいすゞも大概な変態さん疑惑がry

ヾ(`Д´)ノニシボリック!
( 中)実際初代ジェミネットはスズキのOEMなので保菌していない訳でもなかろう
0146774RR (アウアウカー Sa09-YPHw)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:04:59.98ID:ixvm7tpaa
>>141
さいたま さいたま〜 🎶
0152774RR (スププ Sda2-td5E)
垢版 |
2019/04/08(月) 14:18:05.48ID:Hy8pDM1Od
多くの批判にも負けず
気持ち悪いとも自覚せず
バイクにも乗っていない
ばくおん!!もさほど読んでいない
それでもこのスレに寄生したいから
車と無関係なアニメの話ばかり
相手にされないと自作自演を繰り返す
そんな糞コテに私は成りたい
|▼▼)つ
01581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 06b2-PTLp)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:20:38.84ID:aHEuJZxf0
自慢ではないがバイクを新車で買ったことはないw (・`ω´・)ノ
0159774RR (ワッチョイ b9b1-lO4n)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:21:04.58ID:C/xbAjFt0
>>156
というか、カベさんが1000さんにレスつけるのはよく見るけど、逆がなくてほぼ一方通行じゃね?
仲良しアピールとして成立してない気がするが
0172774RR (スププ Sda2-td5E)
垢版 |
2019/04/10(水) 10:58:01.82ID:u6v2HXPId
NG・スルーしたところでID変えてまで自演でスレを埋めていく。
次の烈発売日まで間もないので徹底除菌には良い時期。
0178カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 4679-GtXB)
垢版 |
2019/04/10(水) 17:40:07.46ID:CUbdTIBT0
舞-HIME-かなんかで
モジャがコケにしてた例のスズキのレトロ耐久レーサーみたいなカッコのバイクに
ツナギ着て乗ってる女の子居たけど、
見る人が見るとあーゆー間違ったカフェレーサーっぽいものはカッコ良いセンスだって話か?

あのキャラも何か性格に問題あったり意外と肝心な局面でヘタレだった記憶があるが。
0179774RR (ササクッテロレ Sp91-YPHw)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:33:20.84ID:POIDWtYnp
>>178
見るひとが見ると?誰がどう見たってカッコイイだろ…ったく
0187カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/11(木) 03:14:57.83ID:aFulPkVk0
>>186
一応アレの動くラジコン(内部構造的には実際のレーシングニーラーと同じにするのは無理)
作ろうと思って材料揃えてんだけど、どうやってもボディとライダーが作れない。
0193774RR (アウアウカー Sa15-rSg2)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:07:11.85ID:l0FTIq7wa
気持ち悪いって省略されてるだけだろ…
まあ絵柄が古いったらそうだけどな
あんまりリアルタイプ過ぎても漫画としては魅力なかったりもするし
0199カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:29:05.61ID:aFulPkVk0
>>189
なんでアニメの作画の人の多くはどこかでプロファイル間違って
コレジャナイ感というか、普通のスポーツバイクのはずがヒョースンみたいな感じ
(妙にキャスター角が寝てて足回りが細っこい)とかに描いてしまうのかとw

ドゥカじゃなくて西部警察に出てたスズキカタナRの劣化コピーっぽい妙な感じに見えた記憶があって
だからまさにGS1200っぽいなと。

逆に西村監督のtrue tearsで、登場人物の誰かが青いビクスク(ヤマハのマジェっぽいやつ)
乗ってて、雪の日にヒロインの一人が乗せて欲しいって無理言うから
案の定コケて燃えちゃって、その炎で暖を取るとかいう超残酷な展開なのがあったけど
アレは展開の酷さの割にビクスク自体は上手く描けてた。

あとバイク出て来るアニメで(ばくおんは別として)良く描けてるってと、
コレも走らせ方の酷さは別として固法先輩のカワサキZとか
ますみん演じるヤンキーアネゴのデカスクとかあの辺。
0201774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:17:52.36ID:l37lpqlea
>>199
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0202774RR (ワッチョイ 49b1-clLQ)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:21:21.45ID:BvA+bDZu0
ばくおん読むばっかで最近のバイクには死ぬほど疎いけど、
今日前からカッコ悪いバイク走ってきたなあ、どうせスズキだろうなって思ったらやっぱりスズキだった
0203カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:25:36.23ID:aFulPkVk0
>>200
そーいや何であのトリアージXのおっぱいおねーさんGS1200SS乗ってたんだろw

やっぱりもしかすっと今時アニメの監督とかプロップデザインとかの要職に居るような人が
あの手のデザイン好む傾向にあって、その意味では一応ちゃんと需要はあったってことか。

Phantomのキャル(最終形態)のドカ916とかブラックラグーン日本編のレヴィのNR
(絶対に合法的な手段で調達したと思えないアレ)とかも良く描けてた。

もっともGS1200SS的なものはアニメ関係者には人気でも
GSF1200Pは絶対出番無いだろーなー。
ダヨさんとかふなっしーとかが一日署長やってケリ入れるとかいう程度にしか。

日本の警察から退役した車両が直接一般に流れる事は絶対無いといわれるし、
スズキの社内警備用(テストコースとかに居るそうな)のやつも社外には出さないとして、
海外の警察機関が値段とか整備性(空冷だし)とかを理由に新車導入したり
日本で退役した後で途上国に供与されたとかいうやつを退役後に現地購入して、
「日本の白バイとは誤認されない灯火色等」にするとか
ありとあらゆる手を尽くせば入手出来る可能性はあるが。

ニコイチモータースの奥の方に何故か1台あって出て来るとかいうアホ展開はありそうだけど、
そういう風に「並大抵の通常ルートでは手に入らない」ってことは
菌書くらいだと出て来る事は無いなアレ。
0205774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:51:30.23ID:l37lpqlea
>>203
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
02061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ fbb2-BZar)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:01:21.45ID:KO5yv5dM0
スズキのバイクは原付きばかり乗っていたな ヽ(´ω`)ノ数台だけど
02081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ fbb2-BZar)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:18:04.01ID:KO5yv5dM0
寝息バイクヽ(´ω`)ノすーはー
02111000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ fbb2-BZar)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:36:39.86ID:KO5yv5dM0
腐りかけが一番、美味いンや。( `Д)=3
02131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ fbb2-BZar)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:44:05.24ID:KO5yv5dM0
さばの生き腐れ。( `Д)=3
02171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ fbb2-BZar)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:32:18.13ID:lsAxOVn60
ゾンビかいw  ( •᷄ὤ•᷅) ぞんびー象さん
0218カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:33:51.94ID:fmbarAkJ0
アドレスV100用のボアアップキットで125cc以上にするくらいのはありそうな気がするんで
それを定石通りアドレスに組むか、スーパーモレに組んで
ハードタッチソフトバイクにするかはセンコねーさん次第ですぜ?

にしてもアドレスV100の軽二輪登録仕様くらいなら見かけて驚く奴も少ないと思うけど
エクストリームモレV1xxなどというものが高速走ってたら都市伝説扱いされんだろーな。

しかもなまじ軽そうなんでアレでそこまでやったらどんだけ出るもんか分からないから余計恐ろしいw
なお一般的に原付に用いられるスピードレンジJのタイヤは規格上は上限100km/hですので。

実際にはNチビやTZMはもちろん、もっと前のスクーターレースとか
さらにはCZ150Rやらホンダフリーウェイやら色々な前例から推察するに
サイズや純正採用車種、さらに用途(セミレーシング系とか)とかによっては相当マージン持ってんだろうけど。

ただし銘柄を秘すがシグナスに履いたタイヤでセパレーションが出るとかいう
一歩間違ったら大変なところだったよ経験もしたので「規格上は大丈夫なはず」も過信は禁物。
パンク修理1回経験したチェンシンですら平気だったというのに。
0219774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:48:20.17ID:4AURvNaYa
>>218
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0221カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/12(金) 04:55:44.56ID:fmbarAkJ0
いや流石に家の前とかで腐ってたら警察呼ぶ(案件的にもう救急じゃない)わ。

それにしてもつまりそーなると、スズキ車は自己所有で乗ったのはたった1台
(身内からOEM車のAZワゴン預かったとか、仕事で昭和か平成か怪しいキャリィ乗ったとかはある)
とはいえ、その唯一が倒立125ガンマだったということは
センコねーさんと比べても相当微妙だという話になる訳か。

なおスクーターとなった場合、バラす時の作法がメーカー違うとかなりのレベルで違う
(例:3MAはドライブスプロケのカバーがドライバー1本で開くが倒立125ガンマはドライバーと10mmレンチと両方要る)
という教訓からして今んとこヤマハの自社生産しか選択肢が無いな。

台湾ヤマハ製ですら原則的には静岡産の作法との連続性がきちんとあるので。

これがインドスズキ製とかタイカワサキ製となったらもうどうすりゃいいんだとゾッとする。
何でもパジャジ(インドのバイクメーカー)がライセンス生産してるクラシックベスパは
電球の口金が先進国の通常の規格と合わないとかいう恐るべき事実が存在するしw

まー考えてみりゃ元々イギリスの植民地だったために工業規格がそれに倣ってた国
(なので元々は英国のモーリス・オックスフォードって車だったものをライセンス生産した
ヒンダスタン・アンバサダーって車が60年代からつい数年前まで売ってて…日本でも買えるw)で
イタリアのスクーター作ったらそりゃ見た目はローマの休日のアレそのまんまでも
中の辻褄はアジア的カヲスの極みになっていて何の不思議も感じない。
0223774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/12(金) 06:13:28.21ID:4AURvNaYa
>>221
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0225774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:32:34.48ID:4AURvNaYa
つか、朝5時までジジイがポチポチ長文打ってるとか、もう恐怖でしか無い
いや、5ちゃんでのガス抜きがあるから近隣住民さんの安全が守られてるのかもしれないが
0226774RR (ワッチョイ 13f9-XGqV)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:32:47.35ID:TtjGwQAP0
バイクが出てきたアニメで一番成功したのがゆるキャン△のビーノ
ヤマハは協賛も何もしていなかったのに今は利用しまくり。
そしてwebマンガはトリシティ押し
0228774RR (アウアウウー Sa5d-Rdvg)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:14:30.53ID:47c+xNrUa
今の若い人に原付ビーノは免許取得や購入にもハードル低いが
普通二輪免許取得してなおかつバイク購入はハードル高いだろう
ばくおんが今の若い人に浸透しなかったのはハードルの高さもあるかもしれない
0229774RR (ワッチョイ 7ba7-yqpC)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:22:23.31ID:dGVG/I+G0
今は普通2輪の免許取得するのも結構するんだろうなあ…
30年!ほど前に教習所通った頃は中型で7万ぐらいだったけど
それでも高いと思ってた
0233774RR (ワッチョイ b9f1-Rdvg)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:21:05.87ID:2zbkThDR0
羽音が普通二輪免許取得して中古とはいえCB400SF購入費用まで出してもらえる家庭なんてそうそうないだろう
0236774RR (アウアウカー Sa15-Ob+P)
垢版 |
2019/04/12(金) 12:30:33.15ID:SC2LG0ena
親が金持ってない、というのも若者の消費を滞らせる一因だよね
親に借りれないの他にも、親が爪に火を灯すような生活してたら子供もそういうものと思うだろうし
0240774RR (アウアウウー Sa5d-Ob+P)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:13.71ID:EeQT53yxa
今日仕事休みだから免許取ってから初めて高速乗って遠出してみたが
横風ヤバッ!トラックとプリウス多ッ!!
という感想でした
0245774RR (アウアウカー Sa15-rSg2)
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:26.17ID:6Y7SxquQa
毎度そんな話し出るけど本当にそうか?
エッセイ漫画じゃないんだから現実に即さなきゃ売れないってもんじゃないだろ
0246774RR (ワッチョイ 49b1-OIl0)
垢版 |
2019/04/12(金) 16:41:25.74ID:rboWe2bR0
>>239
20年前とあんまし料金変わらんのな。俺は梅雨時に黒磯の合宿で、合格すると5000円キャッシュバック(交通費)されて八万切れた記憶ある。
0247774RR (アウアウウー Sa5d-Ob+P)
垢版 |
2019/04/12(金) 16:43:40.91ID:EeQT53yxa
今時原付を新車で買う奴なんかもうあんまりいないからな
そんな中で原付の宣伝をしてくれたらそりゃもう藁をも掴むもんよ
0248774RR (ワッチョイ 8bd5-Rdvg)
垢版 |
2019/04/12(金) 16:54:34.99ID:T9i0HFIf0
ゆるキャン△りんちゃんのビーノは2stであって4stビーノは認めない
というこだわりオタクいそうだな!
0250774RR (ガラプー KK8b-649Z)
垢版 |
2019/04/12(金) 17:09:03.25ID:UYeCJsZBK
>>236
だから私は
高校卒業してすぐに働いて働いて
車やバイクを買ったよ。

それだけではなく
いろいろ我慢してきた反動で我慢ができなくなって
可能なかぎりの欲しいものは働いて働いて多少の無理もして何でも買ってきた。
0251774RR (ワッチョイ 7ba7-yqpC)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:25:01.87ID:dGVG/I+G0
>>249
普通の査定ならピンクにオールペンしてる時点で、
全損扱いになるんだっけか
それを店頭で売ってるかのがニコイチモータースすげえんだけど、
多分結構安いはず

でも普通買ってもらえないよなあ
0254774RR (アウアウカー Sa15-GHZo)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:35:32.48ID:CXteLgmRa
>>244
げんつき …
0260カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/12(金) 20:30:22.33ID:fmbarAkJ0
>>257
なーにすぐキャリィとエヴリィ(OEM込み)で回収出来る。

タウンエースVSボンゴみたいなレベルの両雄だからな。
アクティ/N-VANも居るっつってもOEM無しの自社版のみって点で
販売網のパイが違う。

スズキはマツダばかりか日産と三菱の分まで巻き取れたところで
ハート様を手懐けたくらいには陣容が強化された。
02621000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ fbb2-BZar)
垢版 |
2019/04/12(金) 20:58:40.38ID:lsAxOVn60
声優ナビで、メット先輩を選ぶと・・・  ( •᷄ὤ•᷅)しゃべってくれん・・・
0263774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:00:01.56ID:4AURvNaYa
>>260
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0264774RR (スッップ Sd33-E0Zq)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:27:57.99ID:IXisYzgpd
バイクデジタルメーターがスマホアプリと連動、ナビアプリとも連動し油脂類交換の時期や観光地の紹介、コミュニティの利用とかをキャラがナビゲイトしてくれる感じの開発してほしい
0266774RR (ワッチョイ 01a1-OlUL)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:26:14.39ID:ldUhh0rC0
>>262
不覚にもフフってなっただろうが

紙に書いてナビしてくれたらいいけど逆にナビ凝視し過ぎで事故率高くなるのでボツだな
でも可哀想なのでマップメニューはライムグリーンにでもしておこう

やっぱもじゃと凜が合いそうだな
主人公は羽音だけど
0270774RR (ワッチョイ 8b02-grM/)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:53:49.91ID:NO/dAH7F0
81年から続く検査不正はオサムイズムが継承された結果なんですかね
ただでさえいじめられっ子な凛ちゃんがさらにいじめられるネタができてしまったな
0275774RR (ガラプー KK8b-649Z)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:58:18.97ID:ersOUT0ZK
>>266
モ「次の交差点を右だな」
凜「違うわよ!左よ、左!モジャ!間違えてんじゃないわよ!」
モ「うるさいなぁ、右であってるんだよ!!」
凜・モ「ぐぬぬぬぬぬ…」
と、ナビ中にモジャと凜ちゃんが喧嘩して
わけわからなくなって、結果的に電源OFF
0279774RR (ササクッテロル Sp85-GHZo)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:19:04.20ID:FGX5rFLlp
>>277
ワロタ 頼んでもないのにナビ画面にスズキ販売店をデカデカ表示するんだろうな
0285カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:35:16.57ID:CNOqRIw00
>>280
なんかダイハツが提供してた家族バラエティ番組みたいなやつで
「家族全員でドライブ出来る大きな車が欲しい」って家族の願いを叶えてあげようって企画の時に、
普通ならプレゼントする実物(その他スポンサーの品も含め)がスタジオに持ち込まれるのに、
スタジオのスペース的に可能にも関わらず、ご進呈することになった
最終デルタワゴンの実物が姿を現さず、写真だか書割と目録だったって伝説を思い出したw

そこは「色とかオプションとかグレードとかは後で別途選択出来ますんで」
って事前説明あった上でなら、社内隅から隅まで当たれば1台くらい実物ねーのかよとw

試作車とかカタログ撮影用とかは余剰資産になるからもう潰しちゃって無いってことも多いし、
それらも単なるバッジ替えだけだからクラッシュテストとか各種安全確認用とか
通常より遥かに少数しか作られなかったに違いないけど、
型式認定用に運輸省に持ち込んだ現車そのものだとか社用車だとか
果ては社員の私物に至るまで、徹底的に磨いて展示用ナンバー付ければ
ディーラー展示車両くらいの見栄えに化粧直し出来るやつすら出て来ないのかってw

ダイハツアルティスは都市伝説呼ばわりされるが、多分社長なり管理職専用車辺りなら出て来るw
0286774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:46:28.10ID:lY9FuJ/wa
>>285
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0287774RR (ワッチョイ 5903-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:25:42.00ID:K5gTW3qz0
>>285
3/4トンというか750kg積みのは「デルタ750」
ドアに「DELTA750」ってプレートが付いてて、名前だけ見ると二輪っぽい。
けどカタログでの呼称は「デルタ セブン★ハーフ」なのよね。
0288カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:33:13.63ID:CNOqRIw00
>>287
案外実際にはユーザー達はナナハンデルタとか呼んでたりしてw
バイクも好きだけど趣味にそんな金使えない人とかが
「あこがれの ナナハンを てにいれたぞ!」的な。

商用車の世界もいすゞ810(これもまたいすゞがバイクでも作ったかと思うような名前)が
「ハッテン」だったり、
日産アトラスの日産ディーゼル版が「バイソン」って姉妹車で一番強そうな名前付けたのに
「倍損」言われて売れなかったとかなかなかじわじわくる世界である。

アキヲちゃんが最近ちょっと変な方向に突き抜けはじめてきてるんで
GRプロジェクトの一環として、日産が放擲したあのデルタウィングプロジェクト買い取って
「デルタ・再臨」とかいって、それをフラッグシップにダイハツのモータースポーツ活動を再臨させるとか。

にしてもアレも意外とストリートリーガル仕様に出来たら
レーシングニーラーとトライクを足して二で割ったような独特の操縦感覚で
凄い面白いのかもしれない。
0289カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:44:35.26ID:CNOqRIw00
950kg積み→ナインハーフ(錯乱)

いや普通は950積めるんなら1tにしちゃうだろ思うけど
架装ウワモノとか乗員数とかの関係で50kg詰めざるを得なくなったらそのサイズは
発生しうるし。

特装モノでも数が出るダンプトラックとかはメーカーによっては特定の仕様に
ドカロクとか横綱とかグレード名つくから「デルタナインハーフ」とかおかしいこっちゃない

ヽ(´ω`)ノむしろそういう割としょうもないのはスズキのセンスである

そういえば「ビッグバン」はトヨタコースターの貨物仕様で商標登録されてっから
欧文スペルが違うとはいっても、ホンダは位相同爆エンジンに
昔NSR500で使ってたあの名前付けらんないわけか。

逆にスクリーマーの方は他で輸送機器関係で車名見た事無いから使えるかもしらん。
まーバイクの大排気量V4で等間隔にしたら快音は響いても
出力特性凄いことになって危なくって乗れたもんじゃないのかもしれないが。

ホンダRCV・スクリーマー!( `Д)=3
0291774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:05:06.28ID:lY9FuJ/wa
>>288
>>289
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
02961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ fbb2-BZar)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:15:53.88ID:ISKtyKVb0
湯飲みの作ってるしなw ヽ(´ω`)ノ聖杯
0302774RR (アウアウカー Sa15-GHZo)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:25:10.22ID:ggIT5yFya
>>297
おめ〜 いい色買ったな〜

で、何こうたん…
0309カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:07:23.20ID:V9ZDEOSz0
>>294
ヤマハが(グループではあるけど別会社にはなるが)楽器作ってるからっつって
スズキがハモンドとか大正琴とか作ってんだと勘違いしてる人って何割くらい居るんだろうか。
あれはそれこそ鉛筆屋が財閥系企業の一員だと思うくらいのレベルらしいが。

ただしネタ的にはスズキのレーシングマシンに楽器屋のスズキが1台くらい
メインスポンサーロゴ貼るとかいうのはちょっとおもしろそうだ。
パリダカパジェロ描いてある三菱鉛筆の缶入り色鉛筆とかイラスト入り鉛筆みたいなレベルで。
0310774RR (ワッチョイ 5903-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:20:54.16ID:boZaZzq70
ちょっと意味合い違っちゃうけど、
TERRA-Hondaのマシンに混じってホンダシってのが走っても面白いと思うんだ。
味の素つながりで。
0312774RR (アウアウカー Sa15-GHZo)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:33:22.56ID:ggIT5yFya
>>309
昔、近所に スズキ自動車 って トヨタの代理店が有った… (今は トヨタネッツ◯◯◯)

で、当時の会話で スズキ自動車さんで クラウン買った とか ハタで聞いていると
「?」みたいな話が有ったな…
0317774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:44:26.32ID:p6eQPunia
>>309
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
03181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ fbb2-BZar)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:50:32.28ID:EknaqJHt0
鮭の切り身あったねw ヽ(´ω`)ノ
0319カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:19:30.92ID:07+wKkoE0
>>310
もしかしたら東南アジア辺りのシリーズとかマカオグランプリとかだと
両方の現地法人の示し合せで言われる前にやってるかもしれないw

>>312
昔のフランチャイズ系ユーノスの母体企業とか見ると
ココ一体本業は何なんだって会社あったの思い出した。
岐阜かどっか航空産業多いところで「ユーノスエアリサーチ」とかあって
ちょっと待てココ何やってる会社だとw

そーいやそれとはさらに別の流れで「フォード東日」っつって、
トルクレンチ屋さんのあの東日じゃなくて東京日産がオートラマと契約してフォード扱ってたなんていう
さらなるカオスすらあって(まだ日産ファミリアとかマツダバネットとかOEMで組む前)
良く言えば時期を見据えたビジネスの判断だけど
見方を変えると例えばガンスリンガーガールとかで描かれるようなあの世界とかも
こういう風に成り立ってるんだろうなと。
なおイタリアはかつて共産圏と繋がりが深かった事があり、東欧車にフィアット派生の物が多いとか
錆が問題になりまくってた頃の鉄板はソ連製だったとかあるw

…で、ユーノス絡みで調べたら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%82%B9
この「神姫バス」ていう銀河鉄道くらい二次元じみた名前のバス会社は何だw
0320カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:28:52.34ID:07+wKkoE0
>>315
アプリリアも市販車は違うけど2st時代のGP125用の単気筒は後方排気だったし
(逆に何故か当のヤマハのTZ125の方が一度もそうだった事がない)、
4輪用エンジンでは当初「リバース・ヘッド」って言われて
最初はレース用横置きFFで抵抗の低減とラム圧過給効果を狙って
(ただしレイアウト上どうしても無理が来るので大抵バイクとは逆にシリンダーブロックは後掲になる)、
近年は市販車でも排ガス対策絡みで触媒の置き位置との相談とかいう理由で
前方吸気後方排気レイアウト自体は採用が広がってるんで
流石にそのものずばり「秋刀魚」とは言わないまでも結果的に「コンコルドスキー」的な感じで
何か既視感のあるものが出るってのは充分ありうる。

そーいや商標絡みでは輸送機器関連で「ワークス」て名前はスズキが押さえてるはずで、
大森ワークスだ追浜ワークスだとしきりに口がワークスになってる日産がいくら使いたくても
商品としてコレを使う事は出来ないはず(スカイラインシルエットのボンネットに「GT-R WORKS」は書いてあったけど
あれはあくまでメッセージ的なもん)。

逆にいうと今時時流に逆らうかのように爆速スクーターとか出してきて
「スズキ・ワークス」とかやろうと思えばできる。

アルトワークスも初代は色々無理があったというか正直ありゃあぶねーと思ったもんだが
それこそが今になって伝説になるのだから、4stで50ccで排ガス規制もある条件で
7.2馬力のスクーターなんてマジで出しちゃったらチョイノリの逆で伝説になるぞw
0323774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/15(月) 06:31:41.97ID:DDL4cDwAa
>>319
>>320
ビョーキ進行してきてるな…
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0328774RR (スプッッ Sd73-ZMGU)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:40:41.18ID:oe9iGrG0d
味の素テラホンダだけど
今時は笑うネタになっちゃう訳ね
ZXRの頃のカワサキは伊藤ハムだっけ
あとヤマハのTECH21
0330カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/15(月) 13:17:05.66ID:07+wKkoE0
CAMELカラーのRC211Vで煙草禁止国仕様(もしくは模型化されたもの)で
「BARROS」って書いてあるアレだって今やネタにされかねないし
シト・ポンスのマシンのスポンサーとかチームオーナー転身後のチーム名が
「アジノモト・ホンダ・ポンス」だったとしてすら…寂しい時代になったものだ。

>>329
原田哲也の奥さんがネスカフェアメリカーナ(白黒カラーになった時)で
全日本走ってた頃の原田担当のレースクィーンの人だってのは聞いた。だから奥さん美人なのだ。

「担当決められた時はホントは町井さんの方が良かった」ってw
0331774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/15(月) 13:35:52.74ID:DDL4cDwAa
>>330
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0332774RR (ワッチョイ 53a9-2ybS)
垢版 |
2019/04/15(月) 13:47:10.21ID:Vrg7Ehvf0
motogpでスズキが勝ったからこれを何かネタに出してきそう
でもビニャーが勝ったとき何もなかったか、
凛が髪を洗うシーンとかでアレックスって新しいメーカーリンスよ とかあるかな?
0335カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:33:42.39ID:07+wKkoE0
そいやスズキ関連の歴代メインスポンサー絡みでいうと
・ウォルターウルフ→版権商品のグッズとかアパレルとか以外には直接的に一般向けは無い
・シックアドバンテージ→安全剃刀(ただし男性用)
・ペプシ→清涼飲料水
って以外だと、RGV500ガンマの型落ちをサテライト供与されてたケンツスポーツが
BVDをメインスポンサーにしてたというのと
燃料・潤滑油系(ヘロンスズキがテキサコ、ヨシムラがモチュール→オリオフィアット→共石とか)
って辺りがせいぜい女子高生ライダーの使える許容範囲だろな。

HBとかスコールバンディットとかラッキーストライクとかマルボロ(確かファラオの怪鳥はコレ)
とかを愛してやまない女子高生は流石に問題あるわw

しいて言うと4輪の方だとスズキスポーツ(モンスタースズキ)に
GoProがスポンサー付いてて、実戦用じゃないけどその色のスイフト作ってタミヤがRC化してるから
動画撮る用に使うとかはあるが。

スズキラリーチームの方はミキハウス付いてた覚えがあるが、
サイズ的にそれ着られるのはむしろ千雨の方だw
千雨「商品ジャンル的に父の会社と競合してしまうのでそういうわけには」
0339774RR (ブーイモ MM33-wiMN)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:20:07.57ID:Txy+x44nM
鮭の切り身は骨に気をつける事
0340774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:22:35.05ID:DDL4cDwAa
>>335
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0343774RR (ワッチョイ d9b1-SvCr)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:29:59.25ID:B1wZnc460
>>335
バブル全盛期の企画で
ワコールがF1エンジン積んだスーパーカー創るべさ
なんてのが在ったな

下着メーカーがスーパーカーとか
フラット12搭載とか
如何にもバブリーな話だったが
当時から無理だろ言われてて
その通り頓挫したからな
0345774RR (アウアウカー Sa15-GHZo)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:19:53.40ID:maZmzrI3a
>>330
町井邦生さんなら 姉貴の友達でトレーナー貰った事がある…
0350774RR (スププ Sd33-bA1u)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:28:20.30ID:nUVHhlI+d
ライム先輩は部室に住んでいる天使
毎年アキナとセーコに年賀状を部室の住所から送っている
通学をする必要がないのである
0356774RR (ガラプー KK8b-rsJu)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:35:22.64ID:de00RQHLK
「ばくおん!!」に続いてヤングチャンピオン烈に連載中の「放課後ていぼう日誌」がアニメ化


もちろん監督は・・・・
0357774RR (ワッチョイ 2b73-hdKj)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:55:40.74ID:ajDEp09A0
>>354
サンキュー
遠いな…
0359774RR (アウアウカー Sa15-GHZo)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:24:15.91ID:oM1VYUiVa
>>358
山寛だろ…
0360774RR (ワッチョイ 93d9-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:27:50.39ID:AkFJgBcM0
2ヶ月休みって……

瞳の描き方が変わって、もともと目の下側の線を描かないから
なんか表情が締まらん気がするんだけど?

カタナのフロントフォークが多分3Dモデルのせいで左右対称だなw
0363774RR (アウアウカー Sa15-GHZo)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:10:30.51ID:oM1VYUiVa
なんとなくわかるな…

自分 3型乗りだけど 友人のCBやらGPzやらには跨がれても
1100刀に跨がるのは 何かイヤ 見たいな処がある…
0364カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:32:15.12ID:r1WsoV8u0
>>345
町井さんって塩森さんと同じく実家の稼業継いだとか聞いてますが
モタスポ系映像ソフト会社のウィックの取締役してるのもあのレーサーの町井さんなんですか?

>>328
TECH21は例のケニーさんに「この色か!」言われた話とか
(あと85年仕様のFZRのあの顔は社内で「スバルドミンゴ」言われてしまってデザイナーさんが頭抱えたとかw)、
イケメン平さんが半裸で「男を チューンナップしな」っていうあの広告とか
資生堂広告部の突っ走り過ぎがもう薄い本1枚になりそうな
あの夏の伝説になってしまってる感が。

っつか紫ってのがそもそもアメリカではアッーな色(しかもよりによってパステルカラー)な上に
組むのがイケメン平さんってのは、いくらライダーとしての手腕を高く買ってたとはいえ
ケニーさんにしたらそりゃハードル高い仕事だわw

後年エディさんが快諾した時にはもっと精悍なカラーリングにリニューアルされてた訳だけど。

( 妹)86年がソノートの狼とのカップリングってのもなかなかイケてる
0367774RR (ササクッテロレ Sp85-GHZo)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:59:06.35ID:E/hrbUtop
2ヶ月休載かよ…
0369カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:57:22.78ID:r1WsoV8u0
まあ、頑張ったところでキザシ(生産終了だが中古なら探せばある)とかエスクードまでだから
貧民をすら拒まないし、アルトやジムニーをあえて選んで大富豪が買う事だってある。

そして途上国や新興国の人達が頑張れば届くところに手を差し伸べる一方、
ヨーロッパの山岳路ではサイズの適切さとタフな機構からエスクードが絶賛される。

なんか中国でもSUVの人気ランキングでエスクード2位とか言ったな。
0370774RR (アウアウウー Sa5d-ngQC)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:56.92ID:76pdwKrha
>>364
>>369
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0371774RR (アウアウカー Sa15-GHZo)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:07:02.02ID:oM1VYUiVa
>>364
上 残念ながら引退後に 家業の金物屋を継いで 後に廃業したまでしか 知らないです。
03721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ fbb2-BZar)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:42:25.44ID:NQDaDPjg0
2ヶ月も休載なの? ヽ(´ω`)ノまあ休みもほしいか・・・
0373774RR (ガラプー KK8b-rsJu)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:59:55.41ID:de00RQHLK
もし中崎タツヤ先生みたく四国でお遍路さんするなら止めておけ

逆に放電するだけだぞw

そんなコトするくらいなら80年代の古いバイク雑誌(オートバイ・mrバイク)を読み返してネタにしろ
0376774RR (オッペケ Sr85-SvCr)
垢版 |
2019/04/17(水) 02:44:30.70ID:IrH7I1grr
江口寿史を頂点に冨樫やら三浦健太郎やら
半年以上連載休む漫画家も居るし
稀には取材兼ねて休むのもよろしいかと…

あくまでも「稀」だから許されるのであって
冨樫は仕事しろ

モンキーパンチさん…
また昭和がひとつ終わった
0379774RR (アウアウカー Sa15-GHZo)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:26:57.83ID:GCqyiGRua
>>374
それ恐れて、ニコイチ繁盛記 で間を持たせるとか…
0386774RR (ガラプー KK8b-rsJu)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:37:00.47ID:EFzrOwq1K
苦労も知らずに簡単に言うが月イチ30ページの連載でそんなに休まれたら編集はタマランわw

海外へ、リフレッシュしに行くのか?
ネタ探しの国内旅行か?なんで休載するのか知らないが2本くらい先にまとめて書いてくれよ

やっぱり先生には「二期」しか有効なカンフル剤ないんか?

頼むでホンマニ
0388774RR (アウアウカー Sa15-GHZo)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:49:41.34ID:8JNoQu9la
>>385
息子も 造園家として そこそこ名を知られる様になってたのに、
なんで 畑違いに突っ込むんかな…

ジブリの森 でやめとけば良いのに。
0391カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:15:23.04ID:YS+d2FYx0
なんかいきなりギャバンのテーマ曲みたいな流れ何だよw

>>371
そうすると、永井康友さんが亡くなった後くらいに
ウィックの取締役の名前の中に町井邦生さんってあったのは
家業を畳んだことからウィックに入社したとかかもしれませんね。
0393カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b79-DRqP)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:17:02.98ID:YS+d2FYx0
>>356
けもフレ3はナーヴェシーンかトミーノでやろうぜ。
後者の場合は制作会社ごと変わるな。

で、そっちはパヤヲジュニアの二度目のリターンマッチだな。
今回やらかしたらスリーストライクアウト。
0394774RR (ワッチョイ 49b1-OIl0)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:34:41.26ID:L+EBCTXI0
>>388
うろ覚えだけど許可とったはいいがパヤオが他のやってモチベ上がらず、鈴木さんがムスコにやらせたって流れだったかな
手塚眞とは違って父親リスペクトしてるが、創作家の才能は基本的に継ぐことはないの証明にしかならんかったね
0395774RR (スップ Sd73-4MfP)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:01:53.60ID:Wq5YDTNad
>>388
パヤオは元々ゲドをアニメ化したかったが当時は無名だったので原作者の許可が出なかった
で、仕方なく作ったのがナウシカ
有名になって原作者からオファーが来たがパヤオは千と千尋で表現したい事は全てやったので今更言われてもやらんと突っぱねた
困ったプロデューサーがゴローに目を付けて作ったのがアレ
ゴローを責めるのは気の毒な話
0396774RR (アウアウウー Sacd-K0oc)
垢版 |
2019/04/18(木) 03:19:38.63ID:Pj48SWAYa
とは言っても監督として名前が出ててあの出来だし責められるのはしゃーない
ただ作品見る人は経緯とか実績とか知らんし
0399774RR (ワッチョイ 76a7-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:41:01.46ID:JLBSwle/0
>>398
それが一番アニオタ臭がするってツッコミ待ちか!?
アレでFIAT500に憧れて買って、
想像以上に走らなくて煩くてガックリした人は結構いるんだろうなあ

そういえばFIAT500って、
リバースギアが判り辛いらしいけどどういう事なんだろう
0404774RR (ガラプー KKc6-u96A)
垢版 |
2019/04/18(木) 10:02:12.88ID:nVfq+EjJK
普段の行動は確かにアレだが
凜ちゃんの本質は優しさだから
それに気づくまでは1話から何度も読み返していただきたい
0411774RR (ワッチョイ 32f9-YIQo)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:39:02.75ID:ZOyXFB0Z0
2019年のNo6、5月21日発売の烈→ばくおん休載
2019年のNo7、6月18日発売の烈→ばくおん休載

2019年のNo8、7月16日発売の烈→ばくおん掲載再開
0413774RR (アウアウカー Sab1-wRpb)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:44.17ID:6HlOGrXVa
>>412
来月は ニコイチ繁盛記 だよ。

最近は ていぼう日誌 と 青の島 も読んでるから ばくおん無くても買うと思う。
0416774RR (ササクッテロル Sp79-wRpb)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:16:57.56ID:FQxLmZYrp
ばくおんが1番だが堤防部と高嶺の花とかいうエロ漫画が(俺の中で)追い上げてる。欠かせないサイドパーティとして鬱ご飯と戦争めし 後の連載は全く読んでない
04201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 36b2-5pnn)
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:58.72ID:jTcZZX2a0
アンケートの数字がよかったのかな?www ヽ(´ω`)ノ
0421774RR (スププ Sdb2-Ive5)
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:45.86ID:ZHPI0P9rd
輸入車コンプレックスの権化
徳大寺有恒を何気にディスっていてオモロい。
おりもと氏のイジりが自分にはハマるモノばかり。
0423カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/19(金) 01:37:57.06ID:vaMfIXQX0
>>399
田中むねよし氏によるとシトロエンBXのMT仕様は
リバースギア入れる時に付け根のリング引っ張るだか何か特殊な操作形態だという。

むしろ幻の6速に突っ込もうとしてしまう危険から考えると
確かに前進側と同じ流れで普通に入っちゃうよりは
リバースギアの操作パターンが違う方が安全なんで、そこは標準的な日本車の方が不親切かもしらん。

>>400
エンジンが後ろにある系の車だと
どうしても運転席の位置からは長いリンケージを介さなくてはいけないし、
とりわけ車体のレイアウト上ロッドじゃなくワイヤーで繋がなきゃいけない場合に至っては
シフトタッチが滅茶苦茶になるのはそこはまあ仕方ない。

小型車だと居住性の方にも割かなきゃいけないんで繊細なシフトタッチなんて二の次って面もあるし。

FRとか縦置きFFならシフトレバーの真下がミッションだから簡単だし
横置きFFでもミッションへの距離が近いんで、ロッドリンクなら比較的シフトタッチは良い。

だからウチの車なんかは高速走行中にうっかり幻の6速に「入るだけは入っちゃって」
クラッチ繋ぐ寸前で危うく大惨事を免れるという事もw
0424カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/19(金) 01:40:07.43ID:vaMfIXQX0
>>407
そもそもあの構造でバカっ速いなんてもんがあったら
純正で爆速なトラバントがあるくらい危険だよw

それこそある意味ヨンナナアルト的なものの嚆矢ともいえるわけだから
オートルートを華麗に疾走するなどというのは要求仕様の中に無いのだ。
0425774RR (アウアウウー Sacd-Ea22)
垢版 |
2019/04/19(金) 06:13:29.89ID:+d40UHFpa
>>423
>>424
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0427774RR (ガラプー KKc6-u96A)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:50:07.73ID:xCdRAkByK
コテの人たちは烈も買っていないし、アニメ円盤や
下手をすると最近は単行本すら買ってないのかと思うくらいの書き込み内容だ。

ちゃんと買ってね
0428774RR (オッペケ Sr79-JgUO)
垢版 |
2019/04/19(金) 10:28:27.79ID:+4TqSRQvr
烈は良いぞ
鍋敷きになるし
枕の高さ合わせに重宝
丸めて頭殴れるし
腹に巻いとくと果物ナイフ程度なら刺されても平気
しかも面白くないけど漫画が読める
0432774RR (スププ Sdb2-Ive5)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:03:06.52ID:5zr0nAa4d
>>427
気にとめないほうが良い。
ただ荒らしたいだけであっちこっちに一日中病的レスをしまくっている連中だ。
この世を去るときに5ちゃんねるを荒らしまくったことが唯一 走馬灯のように頭をよぎるむなしい人生なんだろう。
0438774RR (スププ Sdb2-Ive5)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:28:19.78ID:5zr0nAa4d
ばくおん!!スレで延々くだらん4輪ネタを続けるのは嫌がらせだからね。
奴らはバイクに乗ってもいないし二輪免許も持っていない
バイクに嫌がらせをするポンコツ乗りジジイと発想は同じ。
実際に そういう糞野郎だと容易に想像できる。
0441774RR (ササクッテロル Sp79-wRpb)
垢版 |
2019/04/19(金) 19:16:01.72ID:UbB7Wr9Up
スーパーカブ1300
0443カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/19(金) 19:48:24.03ID:vaMfIXQX0
よしそれじゃレーシングニーラーの話でもするかw

というのはともかくいつもクラウザードマーニが1台は居る
(コレは多分店主のコレクション)近所のバイク屋に、今日は時々見かける赤いのが来てた。

今週末から大型連休辺りのツーリングに備えてメンテナンスにでも来たんだろうか。

東京都内でクラウザーのメンテ出来る店がココしか無いってわけでもないと思うだが
それじゃ日本に何台あるかもわからんもんが多摩中西部だけで2台あるってか?
0444774RR (アウアウカー Sab1-2ivA)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:02:17.98ID:nZAaZqKia
うちのN8は低速よりにギヤふってるけど
120以上でちゃうな。今時のピンクナンバーは
モッサリノッタリ走るのばかりで見てて気の毒だわ。
0446774RR (ワッチョイ d91d-EG0x)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:24:00.93ID:zQvtoPjC0
近距離と通勤用にZ125PRO乗ってるけど105キロは出るよ
高速はもちろんバイパスにすら乗れないから公道で出すことはまず無いけど
0447774RR (アウアウウー Sacd-Ea22)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:42:04.79ID:+d40UHFpa
>>443
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
04481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 36b2-5pnn)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:39:51.94ID:/MmiwLAy0
(;´Д`)「魔王のゴールドウィンが・・・!」
04491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 36b2-5pnn)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:40:07.22ID:/MmiwLAy0
ウイングだった・・・(´・ω・`)
0450774RR (オッペケ Sr79-JgUO)
垢版 |
2019/04/20(土) 02:46:00.95ID:o/nlmlEZr
>>446
県で扱い変わるのな
愛知県は23号バイパスは原二走行可
道なりで静岡入ったら不可と言うデストラップ!

常時速度超過で深夜は高速23号と呼ばれるバイパスを
黄色ナンバーで走行可とは言え
WR125Xで走った時の感想は
もう二度とやるか!
0451774RR (ワッチョイ 6903-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 03:35:09.15ID:kVAEbcgt0
原二乙の自賠責が切れたから、4年分入ってきたよ。
4年って半端な数字に思えるかもしれんが、今年から数えて4年だとステッカーが黄色
プレートの色に合わせた。

>>416
今月の戦争めしは最終頁(p.354)3コマ目にある同人誌並の誤植が残念だった。

>>424
『逮捕しちゃうぞ』コミックス1巻の初版では、巻末の登場マシン紹介で
トゥデイ改ミニパトと中嶋のGSX-Rにスペックが入れ替わってた。
手元に現物がなくて確認できないんだけど、入れ替わった先にあるGSXのスペックで
排気量が1100の1127tか何かになっていた記憶が。
0454774RR (スププ Sdb2-Ive5)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:57:05.62ID:SjJGKTTnd
>>427
451の駄文長文を要約しよう。

烈も読んでるし原付バイクにも乗っている
わかっていてやっている
今後もばくおん!!スレを荒し続ける

奴の人生をかけた嫌がらせはまだまだ続きそうだ。
0455774RR (ワッチョイ 76a7-hooH)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:59:34.90ID:WhyCHdwZ0
>>450
デストラップってマンガあったなあ
キャプテン創刊時にグレイと共に目玉だった

個人的にはみんなでお茶だ!!が好きだった
0457774RR (アウアウカー Sab1-2ivA)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:21:19.01ID:8wqgVUhla
今月号読んだが、スズキのテーマパークで刀40が
ディスられるのは何だか不自然な気がした。
プレミア的な感覚では大型の刀が推されるのは
解るけど、商品完成度で言ったら最後発の400のが
高いのだから、そこまでディスらんでもと思うがな〜(?_?) 
0462774RR (アウアウカー Sab1-wRpb)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:20:43.38ID:aa+dOSCma
>>457
一番ディスられてるのはアクロスだと思う…
0463カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:46:00.65ID:sNhgI7rq0
>>459
昔のギャガタナ(モンキーかなんかで近年作られたのは有名だけど、GAGベースのちゃんとスズキなのもある)
みたいに凄く小さいんなら何とかw

>>462
実際にはありゃー凄く便利だと思うんで今でも欲しいんだけどな。

給油する時に前にチルトするか、リッドが開いてリグ挿し込める隙間があるだけ
高くマウントする仕様のリアキャリア付ければトップケースまで付けられる。
0464774RR (ガラプー KKc6-u96A)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:20:45.47ID:4L4IOh4YK
今月号は最高だ。
ばくおん!!歴が長いからか、全くディスに思えない。100%愛しか感じない。

羽音が「難しい」って言っていたけれど
凜ちゃんのような性格は素直に接して反論も受け止めるだけで仲良くなれる。
0465774RR (ワッチョイ d973-mlOc)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:26:05.22ID:UnkgPwyQ0
ごめん、
ちょっと聞きたいんだが、
バイク弁当のばくおん!!コラボってもうやらないのかなぁ?
先週始めてバイク弁当を食いに行ってばくおん!!を知った。
とりあえず動画見て今日書籍が届く、弁当箱も欲しいんだw
0467774RR (アウアウカー Sab1-2ivA)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:58:04.28ID:fHyzG06la
400刀が変にディスられるのは、
最終型Γみたいなもんなのかな? 
どこかのスレでNSRより速いΓはΓでは無いとか
酷いディスられかたしてたし…。
0468774RR (スププ Sdb2-Ive5)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:08:50.28ID:SjJGKTTnd
凜はスズキのちょっと残念なところが自身との共通点でもあり愛さずにいられないのかな?
メットインのスクーターよりアクロスの方が先だったのだろうか?
スズキは発想は良いのだが時期を誤ることが多い気がする。
0469774RR (アウアウウー Sacd-Ea22)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:28:53.59ID:WeJcJy1Ca
>>463
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0470カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:32:45.65ID:sNhgI7rq0
そーいや凜はスズキじゃないとコケるみたいなこと言ってたのに
何でピザ屋のバイトで事故起こして無いんだろw

>>466
セールスが好調だったら第二世代が出て、RFのデザインになってたかもしれません。

つーかアレ輸出はしなかったのかという疑問も。
0472カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:04:03.91ID:sNhgI7rq0
特殊な構造ゆえにタンク容量が少ないっつってもアレ13リッターくらい入るんだけどな。

ただ当時のMC誌の記事だと燃費が2stレプリカ並みに悪いって書かれてたのは
トランクスペースに圧迫されて吸気系のレイアウトに無理があったからかね。

インジェクションと燃料ポンプの今の技術だったら、キャブよりインジェクターの方が小振りだとか
エアボックスやタンクの配置はさらに自由度高まるんで
もうちょっと何とか出来そうだけど。
0473774RR (アウアウウー Sacd-Ea22)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:53:05.54ID:WeJcJy1Ca
>>472
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0474774RR (ワッチョイ 6973-s/OV)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:46:50.04ID:Nc7Sci/y0
アクロスのカウルに書いてあるX〇〇○の数字はいつも忘れる。
あと戦争映画のタイトル炎〇〇○の数字も
0477774RR (ワッチョイ 12a1-2ivA)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:17:14.37ID:xKcjPhZv0
ぶっちゃけた話、アクロス乗ったこと無いけど
NS1ならツレの乗ったことある。
メットインは確かに便利。
でもタンク部分がやっぱ軽いのでフロント周りが
フラフラする感じで乗ってて気もち悪かった。
やっぱ重量物は真ん中に固めて無いとイマイチ。
0480774RR (ワッチョイ 81b1-jVOe)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:22:18.79ID:lpzQ588u0
RFって国内だとZZR400並に売れたんじゃないかと思うんだが、過ぎ去った後の存在感がものすごく薄いのが不思議
135psを誇るRF900もほとんど逆輸入されてなかったみたいだし

形はかっこいいし、400の売れ行きから考えて商品性も悪くないだろうに、ブランドが定着しなかったのはなにがダメだったんだろ
0482774RR (スププ Sdb2-Ive5)
垢版 |
2019/04/21(日) 00:41:25.58ID:+rcNSvtUd
奥多摩周遊道路が2輪車通行禁止になったらしいね。
関東方面にツーリングの機会があれば ばくおん!!の看板見に行きたかったのになあ…
04831000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 36b2-5pnn)
垢版 |
2019/04/21(日) 00:44:28.88ID:4jaTLTN50
街道レーサーGO!の聖地。( ̄Д ̄)ノ
0485774RR (ワッチョイ 6903-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 02:46:57.65ID:WYgrKt5+0
>>472
> インジェクションと燃料ポンプの今の技術だったら、キャブよりインジェクターの方が小振りだとか
> エアボックスやタンクの配置はさらに自由度高まるんで
> もうちょっと何とか出来そうだけど。

その上で、某プロフットみたいにメットインスペースも燃タンに使ったら、
結構な航続距離もったマシンになりそう。
0486774RR (ワッチョイ a9b1-JgUO)
垢版 |
2019/04/21(日) 03:00:28.05ID:+YnSqSX60
お前らメットインが良いと言うから
ホンダがNC出したのに
売れてねえじゃねえか?!

市場の我が儘聞いても
言ってた奴は買わねえんだよ
0489774RR (ガラプー KKc6-u96A)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:19:41.85ID:J5ljMUq+K
>>470
初期に
意地を張ってバイク部に入れなくなって「入ってやるもんですか〜!、あれ?追っかけてこない…」とUターンしようとして刀で転けて(たづ子が先輩に「助けないの?え?あの子はバイク部じゃない?あそう」と言われたとき)、
モジャが転けたときに散々バカにした凜が
言っているそばから立ち転けをしてモジャに「お前すごいな〜」と呆れられたとき(折れたレバーをスパナを巻いて補強した)と
刀で転けている。
0491774RR (ガラプー KKc6-u96A)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:31:28.18ID:J5ljMUq+K
>>482
とりあえず昨日だけね。
今日とかGWとか交通安全運動の期間も可能性はあるが、前回のように標識を立てて期間もきちんと決まった二輪車の一方行通行規制とは違ったかたち。
0495カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:44:31.58ID:4UeNAAdh0
>>485
その某プロフット(90の方)俺持ってんだけどさw

ヤマハの持病の、例のマスター点検窓からフルード漏っててくる現象が悪化したんで
運用離脱したけど、考えてみるとアレにガソリン入れたの何回も無いわw

なおNISSINの別タン仕様マスターシリンダー+ショートレバー仕様でレストアする模様。
0496774RR (アウアウカー Sab1-2ivA)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:25:49.88ID:KTRZCvJ2a
>>487
あれ欠陥品でまともに走らなかったでしょwww
確か、インジェクションが糞だったので
リコールでキャブに変えたんじゃ無かったっけ? 
0498774RR (アウアウカー Sab1-2ivA)
垢版 |
2019/04/21(日) 09:40:55.48ID:aVuTmMXEa
>>480
RFはダメで消えたのではなく、
あの頃、これからはツインみたいな風潮に便乗して
生産コストの安いSVが出てきて立ち位置が被ってるから
コストの高いRFを潰した流れだと俺は見ている。
0499774RR (アークセー Sx79-cbpQ)
垢版 |
2019/04/21(日) 10:05:34.36ID:27IC832mx
どう考えても300キロバイクの方が魅力的に見えた
900で135馬力でもツアラーよりだからここでも息の長い忍者が何でもできる使い勝手が良い安い125馬力で重宝された

スズキに求められていたのは「お値段以上ニトリ」だった
GSF1200はクソみたいに売れた
90万しなかった安バイクなのに中低速の鬼のようなフィーリングが価格以上の楽しさを提供していた
0500カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:23:52.11ID:4UeNAAdh0
>>474
アクロスのアレはX913じゃなかったかしら。
モーターショーに参考展示した時の車名で、多分お披露目が91年の幕張なんで
X91まではエクスペリメンタルと年号って事で分かるけど
3が何だったんだろ。4輪のフォーミュラレーシングカーだとF3に付ける事が多い
(レイナードの91年型F3がそのまんま913っていう。ダラーラは逆で391)として
ボツ案が2つあったとかそういうやつかw
0501カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:50:39.08ID:4UeNAAdh0
>>476
94年の鈴鹿のノリックみたくフロントからハイサイドして吹っ飛ぶ展開はありうるぞ。
タミヤのラジコンのダンシングライダーも限界超えるとそういう破綻するようなんで。

あとは純正ジャイロキャノピーが出る前に社外架装だったやつは
カウルの分だけ重量増えたやつを酷使するせいでスイングのところで破断するケースが相次いだっていうから
ゲーム機のスイング部分を凜が乗ってる時にヒビ入れてたみたいな感じで、
強化されてるはずのジャイロキャノピーでも凜なら壊せる可能性ってあるw
0502774RR (アウアウウー Sacd-Ea22)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:25:39.31ID:CIR7BDgea
>>500
>>501
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0504774RR (スププ Sdb2-Ive5)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:43:48.63ID:+rcNSvtUd
>>492
ホンダが先だったんだ。スズキは良いと思えば躊躇無く真似できるから 良い意味ですごい。
>>493
看板もう無いんだ…

同じ人みたいなのでまとめてありがとう。
0505カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:54:49.57ID:4UeNAAdh0
しかもメットインスクーターってホンダが先かと思いきや
ヤマハのボクスンっていう、ジョグの顔したラクダみたいな
およそヤマハらしからぬ面妖なデザインのやつ。

といってもヤマハの面妖とスズキの面妖がまたそこでちょっと違う。
0506774RR (ワッチョイ 6903-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 20:07:09.95ID:WYgrKt5+0
めんようは羊だ、ラクダじゃない(笑)とか。

ボクスンはJOGの構造そのままで後(うしろ)に収納スペースを作ったんでああなった。
不格好だからグリップできるバーをぐるり回したデザインにしたり。

ホンダのブロードは浅めのメットインと後方スペースが繋がった構造なんで長物も積める。
ボクスンみたいに太いバーがグリップしやすい位置の付いてるけど、こっちのはキャビーナの
屋根支柱が姿を変えたもの。シートも、所謂ソファスクなデザインで低い(フュージョン+5o高)
0509カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 01:02:07.93ID:D/4GCL9V0
>>507
まさに来夢先輩が部室でワイングラスかシャンパングラス(中身は不明)クルリーンって回しながら
嬉しそうに眺めるようなドラマチックな結末。

にしても80年代には南海部品の広告で何故か大群となって押し寄せてたドミニクさんが
現役時代には縁も無かったスズキの監督やってるとは…しかし良い歳の取り方したわ。

なお>>503の動画で平さんの前に最後まで立ちはだかって
車体バタつかせながら追いすがったあのガンボーイは、リザルトから見るに若き日のドミニクさんだった模様。
0510774RR (ワッチョイ 81b1-MEp9)
垢版 |
2019/04/22(月) 02:04:07.88ID:T25NVgn70
ル・マン24、猛烈な追い上げで11 kawasakiが111 HONDAを抜く寸前ラスト20分でセーフティカー、残り8分で再開、ぶっちぎりでkawasakiゴール。面白かったわ。
111HONDAはラストラップ前に給油という情けない燃費ミス。ホンダらしい。
0511774RR (アウアウウー Sacd-Ea22)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:55:01.32ID:s0xP4uzSa
>>509
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0512カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 09:31:29.05ID:D/4GCL9V0
>>510
いやありゃー作戦ミスっていうよりか、ラスト20分でオイルぶちまけた上に
バイク燃やしちゃう人が出るところまで予想しろって方が無理だよ普通はw

真後ろに来たからってそんな抜けるもんじゃないからと踏んでギリで燃料マネジメントしてたら
フルコースコーションで一気に差が詰まっちゃったのに加えて、
マーシャルの必死の努力でリスタートが間に合ったから順位が引っ繰り返って、
そうなると燃料がきつい方はもう追っかけようがなかったってところじゃないかな。
0513774RR (ガラプー KKc6-u96A)
垢版 |
2019/04/22(月) 10:05:48.87ID:LYEHmehxK
>>509
そんな描写はイメージすらできない。
来夢先輩の性格に全く繋がっていないからゼロからやり直し。ぜんぜんダメ。

原作1巻から12巻まで100回見直してから来て。
0514774RR (アウアウウー Sacd-Ea22)
垢版 |
2019/04/22(月) 10:18:44.36ID:s0xP4uzSa
>>512
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0515774RR (アウアウカー Sab1-p266)
垢版 |
2019/04/22(月) 11:42:57.24ID:ygeHFB1ka
>>514
バカはお前な
全部必要な情報や意見じゃないか
0521774RR (ワッチョイ 12c9-Ea22)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:06:16.55ID:ySwt38sM0
ちゃんとした先生がカウンセリングしたって治ったり治らなかったりなのに、掲示板でいくら言ったって基地外が治る訳が無い
05241000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 36b2-5pnn)
垢版 |
2019/04/22(月) 23:23:41.39ID:qufi7nlp0
嫌よ嫌よも好きのうち・・・か。w ヽ(´ω`)ノ
0526カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7679-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 23:58:30.44ID:D/4GCL9V0
もしくは来夢先輩が当然メット被ったままで、でもバスローブで谷間見せるサービスカットで
シャンメリーとグラス横に置いて観戦してるとかいう馬鹿パロディ系サービスカットだな。

一方で凜は当然スズキエンデュランスチームを死ぬ気で応援してたり
モジャはどうせヤマハはいつも耐久じゃ縁の無いものと妙に達観してたり
千雨は「あー燃料マネジメント失敗した。これは逃げ切れないし追えない」とか呟いてる。
佐倉家は見てるもんかも怪しい。

そーいや最後のフルコースコーションの原因作っちゃった人のバイクって
一見USインターカラーみたいに見えたけど、あれヤマハ?

たづ子校長→ちっ賭けに失敗した
0527774RR (スププ Sdb2-Ive5)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:01:01.45ID:Ijefu+/ad
結局 放っておいたら調子こいて長文駄文を連発する。
ばくおんスレでは ばくおん!!の話がしたい。
意味不明の長文駄文で邪魔されたくないのが皆 本音ではないのか?

場合によっては長文が入り浸っている某氏の某掲示板に何らかの物申し的意思表示行動するのも良いかと考えている。
その管理人はココではあまり長文と絡まないがその掲示板では良い感じの関係のようだし。
自分管理の掲示板には5ちゃんねるとは違うからスレ違い書き込むなと長文に釘を刺している。
自分の所が良ければそれで良いとは 田舎の保守おばさんと変わらないから屁の突っ張りにもならんかもしれんが。
0528774RR (ブーイモ MMa6-xY9A)
垢版 |
2019/04/23(火) 02:08:14.04ID:+qssx20aM
>>527
そこの管理人もかなり腐心しているのがレスから見てとれるが?
0529774RR (アウアウウー Sacd-Ea22)
垢版 |
2019/04/23(火) 06:24:02.41ID:D2XzqNyza
>>526
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
05361000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 36b2-5pnn)
垢版 |
2019/04/24(水) 00:20:27.60ID:f/H03Yod0
にいはんはのほほんとしすぎていてな〜 ヽ(´ω`)ノ退屈だよ
それこそ癒し系マンガは掃いて捨てるほどあるしのう
0537774RR (アウアウウー Sacd-EG0x)
垢版 |
2019/04/24(水) 01:09:40.59ID:UCnoSiLla
とはいえ最近ばくおんの方はネタ切れ感酷いからなぁ
おりもともぶっちゃけばくおんよりにいはん描きたい感がヒシヒシと伝わってくるぞ
0542774RR (アウアウカー Sab1-wRpb)
垢版 |
2019/04/24(水) 10:46:26.95ID:fhzt4UE6a
>>539
ブレザーの制服の黒来夢がSIZZOに着き TDSとハルマゲドンが起きる…
05471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 1bb2-lyAH)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:58:40.23ID:cPrzZyHu0
このスレ住人はスマホとかから書き込みしる人が多いな ヽ(´ω`)ノ
デスクトップで見てる人は少数派なのかな?
0553774RR (アークセー Sx01-HehI)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:17:51.78ID:x1b6cyqjx
外ではスマホ
家じゃタブ

だけど作業用にドライブとか接続できるクロームブックくらいの安いのが欲しい
古い音源とかまとめたい
0554774RR (アウアウクー MM81-U1Qc)
垢版 |
2019/04/26(金) 16:21:33.47ID:2647lGhSM
>>450
23号沿いに住んでるが、あそこはカオスロードだわ
ちょくちょく50cc原付も走ってるし、中には自転車で侵入してくる爺さんまでいる
125ccでたまに走ってたけど夜中なんかは80キロ以上がデフォみたいなイカれた状況なんで
常に高回転維持すんのも嫌で400マルチに乗り換えた次第
0556カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b79-N5aX)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:52:18.06ID:9pDa6s/c0
>>547
魔改造したマッキントッシュIIで5ch見てるとかいう
オーバーテクノロジーな状況が想像された件w

パイオニアMPCの状態の良いのがあったら今でも欲しいけど…あっても役立たないなw
スパルタクスならまだインテリアになる。
05601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 1bb2-lyAH)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:24:49.56ID:q681NIbF0
おこと教室 ( ̄Д ̄)ノ
0574774RR (ガラプー KKab-esGN)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:14:48.95ID:knq/2lIAK
>>556
中学のとき
8800シリーズの8801や9800シリーズの9801でハイドライドやウィザードリィやイースを遊ぶことに燃えていたら
パソコンとはいえない安いMSXが出てきてコナミのゲームばかり遊んでいたぞ。
X68000が登場してメンタマが飛び出るような価格で誰も買えねぇよ!(笑)って話していたら寺の息子が買ってもらってたから
みんなで押しかけてアフターバーナーをひたすらやっていた。
05751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 1bb2-lyAH)
垢版 |
2019/04/27(土) 23:15:20.50ID:NKs/VFjJ0
刀400のTシャツが売っているようだ。(・`ω´・)ノ
0579774RR (スップ Sd03-O4pN)
垢版 |
2019/04/28(日) 07:53:03.11ID:epK7wFxzd
わかる
何か苦手だった子供の頃
今は好きかと言われたらまぁ普通
ヤンキー女が好きそうって感じのイメージ
0583774RR (ワッチョイ 6503-KxX0)
垢版 |
2019/04/28(日) 16:10:25.27ID:zO9UT6N/0
漫画本編で、コテコテの“昔の少女漫画”ネタをやってくれんかな。
ライバルのヘルメットの中に画鋲を入れとくとか。
いや、咄嗟に思いついたのはそれくらいなんだけど(笑)
0585カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b79-N5aX)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:15:25.43ID:CgF9a91n0
>>584
いや丸ごと入ってるとは限らなくて
中で壊れちゃった場合にはあるみたいなのよ。髪と皮のくっついた頭蓋骨の一部だけとか
上半分だけとか入ってるってのは。

>>583
それ系だと千雨のNチビがライバルに細工されるパターンなので命が危ないな。
まあブレーキタッチがおかしいとか気付いたらすぐにピット戻ったりコースサイドに逃げて助かるか。

少女漫画ネタといわれて、まゆたそ先生のアレ的に何かが決定的に間違ってるやつの方かとすらry
0590774RR (アウアウウー Sae9-en87)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:29:22.00ID:9kW8uGiaa
>>585
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0591カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b79-N5aX)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:30:30.67ID:CgF9a91n0
>>587
モジャがセローでやっちゃって、でも金無いからフレーム・フォーク交換か
それすら出来ずに全部修正(ニコイチに修正機さえあれば作業は自分でやればタダ)で
済ませるかっていう悲惨な展開じゃねーかそれw

しかも全部規定値に戻してフォークもオーバーホールした結果が
かえって前よりシャキッとしちゃうとかいう。

>>588
手動ミッション付いてたり跨るタイプな時点で「バイク」だから公道で乗っちゃ駄目な奴だ。
0593774RR (アウアウウー Sae9-en87)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:10:02.33ID:9kW8uGiaa
>>591
>>592
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0596774RR (ワッチョイ e5b1-GxW4)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:15:37.36ID:Piogketg0
>>594
再起じゃ壁に穴空くから
画鋲使わないと聞くが…

中学時代の急な降雪の日
靴の裏に画鋲を瞬間接着して
即席スパイクにしてた馬鹿が居たな
0598774RR (ワッチョイ 6503-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 07:25:08.60ID:rtRduOaN0
>>596
丸頭等のツマミ付き画鋲の出現は事故のリスクを一気に下げたね。
旧来の画鋲は黙って転がせば針が上向く形状だったから。
私が小学生の頃は、靴の中よりも椅子に置くのが一般的だった。

即席スパイスは、靴の内側から木ネジを何本か貫通させると強いよ、、、穴開くけど。
0607774RR (ワイエディ MM93-GxW4)
垢版 |
2019/04/29(月) 10:32:14.72ID:mEosy+fiM
車名は結構難しいよ
字面 読みやすさ イメージ
の考慮はもちろん
他所や他商品で使用済み 似た名称 スラング的意味合い
色々難問クリアせにゃならん
結果「昔の名前で出ています」に…

旧名車の名前にあやかり頼るって側面も在るが
思い出ブースト掛かってる上バブル時代のコスト掛けた旧車を
各種規制やコストダウンでボロボロの新型が超えるとか
ハードル高過ぎ
0609カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b79-N5aX)
垢版 |
2019/04/29(月) 11:31:57.68ID:BDL8kvLt0
スペイン語が使われる地域ではパジェロがパジェロとして売れない理由とか
ビッグホーンが大半の輸出先でビッグホーンとして売れない理由とかから比べたら。

沖縄で原則としてホーミー売って無かった
(レンタカー屋の料金表にあったので取り寄せて買えない訳じゃなかった模様)ってのと同レベル。
0611カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b79-N5aX)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:16:50.04ID:BDL8kvLt0
RGVガンマのV4流用しちゃって、元々が200馬力だから
排ガス規制に対応出来るように改良してもまだ150馬力くらい出るとかいう超速軽自動車ですかw

無論出荷状態では64馬力に抑え込まれているが
チャンバーのフランジを少し削るだけでry

( ̄Д ̄)ノ無論同じエンジンを積んだピュアスポーツ軽自動車「ガンマ」も登場する
0613774RR (アウアウウー Sae9-YGjT)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:22:22.64ID:gqVgU8w2a
>>588
マジレス
千雨にとってアメリカンは(辛うじて)「バイク」だからじゃないかな

色々な理由から「バイクは公道で乗るものじゃない」が彼女の主義だろ
0614カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b79-N5aX)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:16:45.83ID:BDL8kvLt0
ストマジ→オートマのバイク
チョイノリ→遊園地で乗るようなやつ
ジェンマ(新)→18歳未満が座ってはいけない何か

ということでこれらはやっぱり選ばれない。

昔のスクーターレース改造無制限クラスで使われてた
元々のスクーターの部品なのはパワートレインとホイールくらいと言って良いようなアレに
ナンバー付けた場合は、千雨的分類はどっちになるのだろう。

個人的にはアレの中古車が販売証明なり何か書類付きで出てきたら2種登録出来るので
(大抵の主催者で改造クラスは65ccまでボアアップ可能)だいぶ欲しいが。
0616カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b79-N5aX)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:13:18.63ID:BDL8kvLt0
今になるとアスカでラングレーだった時点で
運命に翻弄されて理不尽に酷い目に遭う悲運のヒロイン展開は目に見えてた訳だ(違

なおカナダ向けに主にいすゞ・スズキ系のOEM車を扱ってたGMのブランドで
「アスナ」ってのがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%8A_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
https://en.wikipedia.org/wiki/As%C3%BCna

一部の層がエンブレムだけ取り寄せて痛車作る材料にするかもしれないが
初代エスクードはまだしもガチャピンピアッツァは難易度高いな。
0617774RR (アウアウウー Sae9-en87)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:28:04.21ID:U/z5sSSua
>>611
>>614
>>616
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0619カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b79-N5aX)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:01:15.92ID:BDL8kvLt0
もしくはそこでSATCS。

ポルシェも同様のシステムを935/78系エンジン(956/962Cとか959にも使われる)で採用してて、
そっちは神格化されるのに、スズキがやると何故か変態メカニズム呼ばわりされるという理不尽。

ヘッドとブロックの間からの水漏れが生じないという点では至って合理的なのだが。
06281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 1bb2-lyAH)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:27:42.63ID:UvxfkCxt0
ばくおん!!も時代を跨いで連載できたかね。w ( ̄Д ̄)
0630774RR (オッペケ Sr01-fvNM)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:35:28.86ID:gXPfuCFRr
0話おめ
0631774RR (ガラプー KKab-esGN)
垢版 |
2019/05/01(水) 07:50:56.48ID:MOOcEBGsK
>>616
もともとはアスコナからきているという説。

二代目からはOEMでスパルのレガシィやホンダのアコードだから本当のアスカではない
0634カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b79-N5aX)
垢版 |
2019/05/01(水) 07:56:51.07ID:BKAqqUdE0
>>631
しかも最初期型はフローリアン・アスカだったというところまで。
いわれてみれば確かにアレはGMのJカーだから中の人はアスコナだったわw

いすゞの場合ジェミニに「MINX」ってグレードが割と最後の方まであったとか色々ry

エヴァの方のお姫様が旧シリーズと新シリーズで苗字と設定変わってんのも
モデルチェンジしてサプライヤーが変わったからで、でも酷い目に遭うのは変わってない(違
0638774RR (ワッチョイ 6503-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:54:24.50ID:BpwXrClI0
いや、電気式炊飯器だけど、蓋の左右からパッチン式の爪で押さえるやつ。
洗濯機の絞りローラーは歯磨き粉のチューブを絞り切るのに使える。
ゴムローラーが硬化・引けて、隙間が大きくなったりするけど。
0648774RR (アウアウカー Saf1-lMry)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:11:07.91ID:yuJrFxPPa
>>641
オカダカズチカ かな…
0650774RR (スププ Sd43-NYYT)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:37:18.32ID:O6SE2a56d
新スレをついこの前建ててもらったがもうレスが650越え。
残念なことに大半のレスが居着いている糞コテ関連のスレ違いか…
久々に来てみたら相変わらずの進行だなぁ…。
もう「ばくおん!!スレ」としては死んでいるココに来る意味は無いことがよくわかった。
0652774RR (アウアウウー Sae9-en87)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:33:47.57ID:IkA9pzu1a
>>649
>>651
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0659カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:47:51.28ID:ILRVikMh0
>>655
誰の話だったか忘れたけど(相撲部屋とかそのレベルの特殊環境ではない)
ホントにそれくらい並べて運用したって話は聞いた事あるな。

西川ヘレンさんの話も家族+お弟子さんだから相撲部屋みたいなもんで
これもまた特殊環境運用例として。
0660774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 04:29:58.27ID:K6TjBJ7Z0
多数の炊飯器をひたすら並べたものでも、
「これは現代アートだ」って言えばアートで通るような気がする。
0661774RR (ワッチョイ d7b1-1oTS)
垢版 |
2019/05/02(木) 06:03:15.87ID:4eXRUfHp0
製作者が「アートです!」キリッと言い張っても
その創作物を芸術か粗大ゴミか判断するのは
他者な訳で
子供が焼死したアレなんて
遺族からしたらふざけんなだろで
0662774RR (ブーイモ MM3e-otX7)
垢版 |
2019/05/02(木) 06:13:17.15ID:/EUM6mALM
逆だよ
製作者がアートと言い張れば、広い部屋の真ん中にポツンと便器おいてもアートだし、他人がどう思おうとそれが現代アートというもの。他人が見て拒否したのも含めてアート。現代アートとは風刺だから。

ちんこから潮吹いて巻いてるフィギュアもアートになるって村上隆センセーが証明してくれてるョ

風刺に気づかずバンクシーさんプレゼントありがほー!とか言っちゃう東京都知事もいるけどねー
0665カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/02(木) 07:19:02.91ID:ILRVikMh0
アッー!って空目したじゃねぇかw

逆にまともに走らねーから金の掛かった前衛芸術にしか見えなくても
作った本人がレーシングカーですっていえばそういうことになる。

>>663
手術台の上にミシンは意外と実用的に捗るかと思ったが
考えてみりゃ下側に回す方法が無いと縫えねーなw
0666774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/02(木) 07:49:27.51ID:enfZZKTWa
>>659
>>665
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0667774RR (アウアウカー Sa47-Kigf)
垢版 |
2019/05/02(木) 07:53:01.66ID:FZ4qyGDDa
エリックサティの作品に
15分間ひたすらピアノに向かってるだけのものがあるって。
その間に聞こえてくる全ての音が音楽だとかで。

これからはみんな「ピアノ曲が演奏できます」って胸張って言えるぞ。
0674カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:56:10.74ID:ILRVikMh0
>>671
大抵そういうのってF3000だったりGr.CだったりLMPだったりGCだったりと
車両規定は満たしてるんだよ。まともに走らないだけで。

あと日本の場合ジムカーナDクラスっていう
安全基準さえ満たせばほとんど何やっても良いみたいのもあるし。
0677カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:07:05.69ID:ILRVikMh0
>>675
27年も前にこんなもん出てきて、当時は案の定まともに走らなくてキワモノ扱いされてたものだが
http://www.mulsannescorner.com/allardj2x.html
大方20年くらい経つ辺りから段々こういう感じがトレンドになり始めて
今やLMPカーの大半がこれで当たり前になったなんて例も。

確か当時の評価では彼らの手に入ったエンジンに対して空気抵抗がデカ過ぎて
使い物にならなかったっていうから、当時の解析技術で無理だっただけで
コンセプトの本質自体は正しかったって辺りか。

で、このあまりにも早すぎたアヴァンギャルドは後世再評価されたのか
コレクターの人(もちろんこういうの買うのは日本人ではない)がきっちり完調で動態保存してる模様。

こうした例からいうと斬新な冷却システムにハンス・ムートの前衛芸術を架装した東京タワーとか
ムートのオリジナルを超えようとした社内デザインチーム渾身のパカタナとかは
そろそろ再評価されても良いはずである。

モードGTはそろそろ街の風景に溶け込みそうなんで出物がありゃ欲しいんだが。
0678774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:35:00.12ID:K6TjBJ7Z0
スクーターの形で前からの攻撃に一番弱いのがフロントパネルとハンドルの境目にできるすき間
そこに刀が入らないようフロントパネルに反しを付けたのがモードGTのデザイン
当世具足の袖や西洋甲冑と考え方は同じ。
0679774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:33:12.74ID:enfZZKTWa
>>674
>>677
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0680カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:44:50.31ID:ILRVikMh0
>>678
誰から狙われてんだよ!ってなるけど
まあスクーターの場合は装飾性ってのも無視出来ないからな。

今見たくオタクカルチャーがある程度は公にしちゃって良い趣味になってる時代じゃないから
あの手のSFチックな形はやっぱ難しかったって話になるか。

凜「最高のデザインじゃない!」
千雨「実戦的ではないですね。スクーターレースだとG'とかHi-UPとかが主流でした」
モジャ「あー、7.2馬力枠いっぱいなのにメット入らなくて許された最後の頃のやつな」
0681774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:46:08.19ID:enfZZKTWa
>>680
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
06841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:17:49.00ID:724FuqT70
量産型は歩留まりが良くなるので安くなる ヽ(´ω`)ノ
06861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:27:39.85ID:724FuqT70
空冷並列4気筒250ccも売れれば、また、45万位で買えるようになる

ヽ(´ω`)ノそんな夢。
06901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:05:44.48ID:724FuqT70
おばちゃん空冷並列4気筒が好きなんじゃ  ( •᷄ὤ•᷅)
0691774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:14:00.37ID:K6TjBJ7Z0
>>690
マルチシリンダーきちのベネリは第二次大戦前にSC付の250四気筒作ったり、
CBX1000より5年も前に750六気筒マシンを販売してたんだぜ、、、無茶しやがって。
06921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:18:16.68ID:724FuqT70
ベネリのクワトロとかいいね ヽ(´ω`)ノエンジンはHondaコピーっぽいけど
0693774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:23:05.54ID:K6TjBJ7Z0
ぱっとクワトロが出てくるのは嬉しい。
たしかに、見た目モトグッチのボディにホンダエンジン積んだような(笑)
06941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:25:45.75ID:724FuqT70
ちょうど、70,80年代旧車スレで、ちょい前に、
ベネリの話題が出ていたのでね ヽ(´ω`)ノ
0695774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:32:52.89ID:K6TjBJ7Z0
あ、そんなスレがあったのスか。
ベネリといいSTAXといい、好きなメーカーが次々と中華資本の傘下に。
そのまんまじゃ消えるところを、価値があるから活かす意思のある者が買うって
ことなんだろうけど。
0697774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:45:39.82ID:K6TjBJ7Z0
けど「250マルチ復活せんかな」なんて言ってる人に限って、
いざそういうのが主流になっちゃうと、NZやCSみたいなライトシングルを欲しがったりする、、、と思う。
06981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:46:24.20ID:724FuqT70
>>695
>STAX

かろうじて国内企画で通してるから日本人の技術者は生き残っているみたいだね
静電型イヤースピーカー。(・`ω´・)ノ
0703774RR (ワッチョイ 67f1-51S+)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:49:00.96ID:+wgpUmQT0
ひさびさに漫画喫茶に行って読んでいない分を読んできました。

相変わらずよくわからない描写があり、きになっております。教えてください。

・サイドカーレースで千雨に柔らかい物が?というのはなんですか? また、来夢がこのハンドルは操作できないと言ってその後に操作しているのはなんだったのですか? 結局これは夢だったのですか?
・ニコイチもたーすで「両親が死んで貧乏奨学金学生」の話で天野さんが「どこかで聞いた事のあるような話」と言うのですが、どこの話ですか?
・サーキットの話以降で絵や話の構成が妙に変わったように感じたのですが、作者は病気だったのですか?
・天野さんはバイクの声が聞こえるから水没やニコイチを売っているように書かれていましたが、そういう事なんですか?
他にこれ要説明だとと思われる点がありましたら、教えてください。
0705カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/03(金) 01:40:18.45ID:0tJPjkcj0
>>700
実んとこメガリはあれちょっと欲しかったんだぜ?
当時国産250ccがまるっきり色気のカケラもなかった頃に、
ちょっとコレは乗ってる間だけじゃなくて眺めても雰囲気だけは楽しめるって感じだったから。

ヤフオクで捨て値になってるやつでも、2りんかんとかで整備出来るレベルを超えたら
諦めりゃ良いんだと思えばあとはカードの限度額との勝負だって気にもなるわw
0706774RR (ワッチョイ e267-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 01:41:26.73ID:QuvPLuZH0
翔んで埼玉って映画観てきたんやが…あれって昭和の漫画だよな……?
いまだに埼玉、群馬、チバラギでは劇中に登場するバイクや車が走ってるんだが……どんだけ進歩してないんだ
0709カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:01:54.86ID:0tJPjkcj0
>>703
奨学金学生の話ってのは多分あしなが育英会辺りのCM(正確には提供元はACジャパン)が
元ネタじゃねの?「お父さん、大学行けるよ」ってやつ。

実際には出た金額だけじゃカツカツなんで、今まで何とか退職金やら弔慰金やら死亡保険金と
残された家族みんなで稼いだ金額で暮らしてた分と合わせても
「何とか大学行けるけど生活自体は苦しいのは違いない」ってレベルなのが大抵。
0710774RR (ワッチョイ 8ed7-PoMM)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:55:08.87ID:YavsNU1q0
あしなが育英会は交通遺児ね
認定NGOじゃないから寄付しても寄附金控除の対象にならないんだよな
たまに卒業する奨学生からお礼ハガキが届くけど
0711774RR (ワッチョイ 7b5a-JiSW)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:56:34.86ID:MmIrEaOf0
>>703
どこかで聞いたことのある話…
ホンダスーパーカブ全世界生産一億台突破記念作品とうたっているスーパーカブという小説がトネ・コーケンって人が書いてて
そのコミック版もあるから一度みてみるといいよ
こっちを読んでるなら絶対ニヤニヤするから
ウェブでも一部だけ公開されてる
https://comic.webnewtype.com/contents/cub/
0714774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:33:27.77ID:69idJvyta
>>705
>>709
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0716774RR (ガラプー KK9e-4umL)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:02:15.29ID:zwCjA7GZK
>>680
メットインでも7.2psの原付スクーターがあるのだが。



アキラの金田バイクレプリカ(過去に製作販売をしていた。高額)なら欲しいが、ジェンマ250やNM4などの微妙なところは
そこまで欲しいと思わないからな。
0722カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:18:29.19ID:0tJPjkcj0
>>716
いやノーマルクラスだと取り外して良い物だって限られる(主催者によって差異はある)んで、
メットインスクーターだと重いとかレイアウトがキツキツで冷えないとかいうことになるから
選べるものなら「7.2馬力だけどシート下が小物入れ程度でメットは入らないタイプ」
って方が良かった訳よ。

仮に保安部品同様にメットインのトランク部分も外して良いよと言われても、
例えばメットインジョグとかヤマハの車種の多くはあそこがシートフレーム兼ねてるんで
ノーマルの外観保ったまま無加工でシートを取り付けるのが無理になる。

逆にそこを利用して超高速エンジン付きキックボードみたいな形に改造しちゃうという
妙なムーブメントも一部で見られたんだが…あれナンバー付けて公道で乗って良いんかなw
90エンジン系はちょっと細工しただけで100km/h近く出るで
それやっちゃうと自爆特攻兵器にしかならんが。
0723774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:00:43.81ID:69idJvyta
>>722
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0724カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:05:26.38ID:0tJPjkcj0
>>721
構造として空冷のヘッドやブロックは熱伝導の都合から身の詰まった鋳物だけど
水冷は水路の部分を中空で抜くからね。で、原則的に大抵の金属よりは水の方が軽い。

そしたら後はウォーターポンプとラジエーターがどれくらいの重量になるかの話だったり、
でかいオイルクーラー付けたら空冷でも全然軽くないって事にもなる。

あとはホンダのオヤジさんの問題作でホンダ1300ってクルマがあって、
全空冷なのにウォータージャケット的なラインが抜いてあって、
そこに送風機で送り込んだ空気を流すとかいう
アルミブロック空冷なのに余裕で水冷より重いってとんでもないやつ。

ここまでくると水換えなくて良いとか凍結や水漏れの心配しなくていい程度しか長所が無いわ。

そして基本的に同じシステムを採用し、軽量化のためにマグネシウム軽合金を多用した
F1マシンのRA302は、そのデビュー戦で凄惨な悲劇にry
0725774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:19:04.00ID:uSjZrwVS0
>>724
> ここまでくると水換えなくて良いとか凍結や水漏れの心配しなくていい程度しか長所が無いわ。

唯一にして最大の理由は「宗一郎がOK出す」じゃないかな。
まだ信頼性が低かった水冷を嫌ってたから。
空冷の形をとりつつ熱ダレを軽減する苦肉の策じゃないかと。
0726カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:39:02.78ID:0tJPjkcj0
>>725
Wikipedia見たらその結果あまりにエンジンが重過ぎる上に1ランク上のパワーが出ちゃったんで
使用状況によってはボディ側が負けてストラットタワーがブチ抜けたとかいう
別の所の信頼性に問題が出ちゃったようなんですがw

いやそこまで馬力出ちゃうんだったら一回り小さく作ってエンジン軽くしましょうよと。

1300ccなのに1800とか2000に匹敵するパワー出ちゃったっていうなら
元々1300ccなりの想定の車体に積むには1000ccくらいのやつで十分で、
もう作っちゃった1300ccの方は使うんだったらもっとデカい車体か
激しいスポーツカーかなんかに使い回せばよくて。

…FFだってことは後ろに積んだら日本初の量産ミッドシップスポーツカーがw
0727774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:57:57.16ID:69idJvyta
>>724
>>726
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0729774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:34:44.34ID:uSjZrwVS0
>>726
それじゃ税金もロータリー並にレシプロ×1.5換算で。

エスクードのエンジンがいつの間にか排気量半分以下になっててビックリ。
0730カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/03(金) 17:44:01.29ID:0tJPjkcj0
実際ホンダのエンジンが特別なメカニズム使わなくても無駄にパワフルって傾向は
2代目のアコード(あのいまいち地味なやつ)辺りでも未だに続いてて、
最初の1800のCVCC-IIのやつ(つまり普通にキャブ仕様)で他社の燃料噴射並みの97馬力、
最終型のPGM-Fiのやつは同じく他社のターボやツインカムに相当する130馬力出てる。

グランドシビックファミリーの車種でシングルカム1600にCVデュアルキャブなやつが家にあったけど、
これもこれで始動性とか低速トルクに癖はあるものの踏めばスポーツカーみたく速いw
0731カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/03(金) 17:58:43.68ID:0tJPjkcj0
ってところで一応元に軌道修正しておくと、
RZ250が35馬力だった時に4ストロークのVT250FCで同じ35馬力出してくるとかいうのは
流石にホンダじゃなきゃ出来ない芸当だっただろなーとは思う。

そんなこんなでヤマハがフェーザー出して殴り返して、さらにホンダは
VTのエンジンだと43馬力で限界と見るやCBR250Fで並び返す訳だけど。

一方スズキGS250FWの、そもそも4バルブじゃない(確かそれでGS「X」じゃなかった)とか
クルマじゃあるまいし4気筒ツインキャブとか色々コレジャナイ感…。
0732774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:42:50.79ID:69idJvyta
>>730
>>731
おクスリはよ

5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
07381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:19:17.80ID:d7LsDIWm0
連休も明日で終わりだね。(´・ω・`)10日なんて早いもんだに
07401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:37:05.89ID:d7LsDIWm0
ヽ(=_ω_)ノ だるだる
07471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:36:23.13ID:d7LsDIWm0
ワタシは鳩サブレの実車って、1〜2回くらいしか見たことないんだよね・・・

ヽ(´ω`)ノほんとに売れなかったんだろうな。
0749774RR (スプッッ Sd22-9oSr)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:05:36.28ID:LdKUIvDmd
両方見た事が有る
0750カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:08:25.57ID:SsXsOifh0
鳩サブレは性能自体は悪くないとか、中古はおろか新車すら投げ売りとかいうのを良いことに
外装関連の改造キットでも作る会社があれば少しはマシだったかもしれないのに
標準的な形のシングルシート程度ですら存在すると聞いたことがない件。
そのくらいのものだってあればGPZ400/600Rくらいには一般受けの前衛で収まったのに。

>>748
GPX系は当時的にはまあまあ売れたはずだけど、
例のネイキッドブームっていう要は壮絶な揺り返しの時期に
「不人気中古車」とされる系統のものはごっそり海外へ輸出されちゃった関係で、
ツアラーとして一定の需要があった750と、車検が無くて乗りやすいことから
入門者や女性ユーザーに引き合いのあった250はある程度国内に残存しても
400のまともなやつは大半持ってかれちゃったパターンの典型。

他に初期物のFTR250もこの時期に海外流出しちゃったんで、後で物凄いプレミアがつく。
0754カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:38:30.98ID:SsXsOifh0
EX-4はヤマハでいうディヴァージョンみたいなもんで
海外向けの軽快な実用・ツーリング系として作ったものを
オマケ的に日本に引っ張ってきた的な立ち位置だから珍しいのも無理はない感が。

これのもうちょっとハイグレード的なのがスズキのRF。逆にそう思ったら
RFの方が商業的には案外成功したのか。
ツーリング用の割には何故かGIVIのベースキットが相当後年まで設定無かったそうだが。
0756774RR (スプッッ Sd22-9oSr)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:19:10.67ID:xxLL0UUVd
ヤングマシンでGPZ900Rと同デザインの400版が出ると予想してたがその結果として出たのがEX-4
0757774RR (アウアウカー Sa47-paXX)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:27:44.70ID:vdaZwc81a
>>756
そして売れ行きがいまいちだったから、ZZR400の時は頑張って1100に似せたんだろうか
あれはかなり売れてたよな

この手のモデルでは、カタナ兄弟のレプリカっぷりはすごいよな
0760774RR (アークセー Sx5f-cPt1)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:44:25.65ID:+gaoD3pCx
そらレプリカ全盛時代にカワサキは独自過ぎたからな
なんせみんなバイクは膝スリ前提だった時代だからなぁ
>>748
乗ってた
0763774RR (アウアウカー Sa47-paXX)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:59:06.71ID:vdaZwc81a
>>759
あの形だと、よほどうまくやらないと変なことになりそうだもんなあ…
RFなんかは400と900の見分けがつかないが、あれフレーム共通なんだっけ?
0764カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:01:24.42ID:SsXsOifh0
400と600は一緒だったと思うけど、流石に900まで一緒だと400が重過ぎるだろw

バブルの頃に原則日本向け専用として作られたドカやビモータの400は
マウント周り以外全部一緒だったようだが。
0765774RR (スプッッ Sd22-9oSr)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:51.32ID:xEGC8j19d
>>757
カタナ250や400は単純な縮小コピーではなく一部をディフォルメしてサイズダウンしてるからね
外装の一部は1100と共通だったりする
0766774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:00.95ID:nm/vKIHNa
>>750
>>754
>>761
>>764
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0768774RR (スプッッ Sd22-9oSr)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:50:06.90ID:gUlM+mx8d
>>757
ZZR400/600も前期は死ぬ程酷いデザインだったけどね
後期で1100に寄せたのは灯火類のコストダウンもあったと思う
0769774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:59:57.90ID:7fZ1kBVd0
前期型もZZRとして見ると低評価になるのかもしれんけど、
あれはあれでGPZ1000RXの流れを汲むデザインで悪くないと思う、、、この辺個人差があるのは認める。
0773774RR (ワッチョイ dfb1-O1Gt)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:06:11.05ID:8SD9qv+q0
鳩サブレも初期コンセプトの段階ではエグリターゲット的なかっこいいデザインだったんだろうな
市販に向けてデザインをいじってるうちにああなってしまった感がある
0774カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:14:32.20ID:SsXsOifh0
>>772
そんなに疑うほど実在が怪しいのかよコレw

んじゃ例によってメット買った時に毎回やるあの儀式の画像だ。
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1556966057_1.JPG
Z-7ってこんな軽いのか。

もっともこの軽さをもってしても、普段使い用にもっと普通な柄のをもう1個買うかと聞かれると
今回結構シャレにならない金額が飛んだというくらいに今時のショウエイは良い値段するんで悩ましい。
0778774RR (スプッッ Sd22-9oSr)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:05:47.72ID:/g9vlSC9d
>>775
アッパーカウル下のスポイラーは共通
メーターカバーは共通
フロントフェンダーは750S2と共通
サイドカバーは共通
だよ
0779774RR (スプッッ Sd22-9oSr)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:07:38.88ID:/g9vlSC9d
>>777
タコメーターの回転数がそれぞれ違うよ
07811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:12:27.95ID:VYWQ3WeZ0
今となってはむしろ共通パーツが多いほうが、保守が捗るかもね ヽ(´ω`)ノ
0782774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:32:35.76ID:Ww+6gv1n0
>>777
スピード/タコ共目盛りが全然違うし、下端のインジケーターランプが違う。
250Sと400Sは左から「TEMP/NEUTRAL/TURN/OIL/HIGH BEAM」
750Sと1100Sは「TURN/NEUTRAL/HIGH BEAM/OIL/TURN」
0783774RR (ワッチョイ d7b1-1oTS)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:17:13.08ID:r8pJiVhx0
樹脂部品なら
3Dプリンターで造れへんのかね?

メーカーも部品廃番するなら
図面位公開せえや無責任やな
07861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:29:53.54ID:VYWQ3WeZ0
コナン見に行きたいな ヽ(´ω`)ノ
0787774RR (スップ Sd02-JiSW)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:38:08.60ID:31uHxEkEd
どーせいつも通り「らーーーん!」と「新一ーーー!」のやり取りして事件解決犯人逮捕一件落着の万々歳で終わりやろ
0791774RR (アウアウカー Sa47-fiLW)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:57:23.99ID:ZOHQKcgOa
>>786
未来少年 か ザ グレート か…
0793カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:49.98ID:Ooulzand0
>>782
ただしスピードメーター側はJIS規格でワイヤー回転数当たりの速度表示が決まってるし
タコメーターも電気式の場合は点火回数から算出する構造なんで2st用4st用の違いしかないという意味では
欠品になった時に代替品として使える使えない理論でいえば
「外観上は最低限の差異だけで済む範囲で使える代替品」の選択肢には入るとは思う。

もし水冷系に空冷用を付けるとして、水温計だけ市販の小振りなデジタルでも付ければ済むし。
0794774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:58:58.25ID:Dy8h9rxca
>>793
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0795774RR (ワッチョイ 1703-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:10:10.74ID:Ww+6gv1n0
>>793
汎用品以外の流用はタコのパルス数違いが厄介だったりするけど、
カタナ同士なら全部4スト4気筒だから大丈夫ですな。

ただ、アナログメーターの流用で速度・回転数のレンジや、レッドゾーンの違いは
使い辛い・使えないに加えて、ぱっと見て士気が下がる。
中華汎用メーターだと、同じモデルに回転数の上限違いが何種類かあったりするけど、
レッドゾーンの表示を変えられるのは無い(バックライトの工夫で出来そうに思うが)
0807774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 22:49:05.45
今日初めてばくおんを見たよ。
オッサンホイホイなアニメだというとが分かった。
08081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/07(火) 01:07:18.44ID:7HEjWAJb0
なんか展開が駆け足で、初見の人には内容が解りにくくなかった? (・᷄ὢ・᷅ )
0816774RR (ワッチョイ cb58-QOx7)
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:36.45ID:UykuylhO0
高速珍走団といえば故障よりも料金所で大行列してる印象
無駄な外装に金掛けるならETCくらい付けろよと
0820774RR (ワッチョイ d7b1-1oTS)
垢版 |
2019/05/07(火) 13:43:58.90ID:DMz9tdLp0
昔ラグーナでの
古いアメ車のミーティング開催の帰りに23号BP高架区間や蒲郡オレンジロード
(共に片側一車線対面通行脇道無)で
そいつらが車壊れてとんでもなく迷惑掛けてたな
0821774RR (アウアウウー Sabb-PoMM)
垢版 |
2019/05/07(火) 14:52:09.87ID:WqWdIUnia
クレカはあるけど高速滅多に走らないからETC付けてない
割引とETC取り付け料金考えたら明らかに取り付け料金の方が高く付く
0825カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/07(火) 17:02:41.99ID:Qrbg1CfE0
>>816
俺の車みたいなもんで電源容量とかの関係で付けらんないんじゃないかアレw

>>814
いやCBXが枯渇し始めたのを受けて空冷CBR400Fに移行してるけど、
ダミーライトステーとオイルクーラーを維持したままロケットカウルを架装するというくらいに
一定の芸術性を見せているので、次は東京タワーインパルスなんじゃないかと睨んでるw
0826774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/07(火) 17:45:23.43ID:i/G+MwFma
>>825
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0828774RR (アウアウカー Sa47-R3fk)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:41:29.58ID:ztC+MMzga
>>825
東京タワーみたいな全然原車が無いのが
今更ターゲットになるかいw
0829カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/07(火) 19:13:47.91ID:Qrbg1CfE0
ばくおん的にいうとカタナの車検の代車に凜が東京タワー借りていったら
何故かヤンキーに略奪されてしまう(不思議と本人は無傷)とかいう訳わからない展開。
0832774RR (アウアウカー Sa47-fiLW)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:31:40.53ID:cIzOYBi1a
>>831
まぁ、せいぜい チョイノリ だよな 代車は。
0837774RR (アウアウクー MM9f-sFbO)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:00:01.31ID:HzGZLlOXM
先着3500台だっけか今年も補助金1万円やってるよ
1万円で買ったグラトラにETC付けたら補助金込みでも2万円取られてワロタ
0842774RR (ワッチョイ 061d-PoMM)
垢版 |
2019/05/08(水) 00:00:25.24ID:q39G0yQn0
Ninja400乗ってて急ブレーキで初転倒した
カウル割れてクラッチペダル曲がってウィンカー壊れた
怪我は捻挫で全治10日
やっぱりABS欲しいな
08441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 0eb2-8fkU)
垢版 |
2019/05/08(水) 00:11:27.96ID:eZ92JKDf0
パニックブレーキで、飛んだ事は、ワタシも1回ある。ヽ(´ω`)ノ
幸い、大したケガはしなかったけど・・・
0854774RR (アウアウカー Sa47-R3fk)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:39:08.07ID:GCs3rrT0a
>>842
ボロい格安原付きでも買って
雨上がりの、ぬかるんだ
田んぼ道でも走りましょう。
ブレーキの使い方やバランス感覚の
勉強になりますよw
0859774RR (ワッチョイ d7b1-1oTS)
垢版 |
2019/05/08(水) 12:52:28.35ID:CjN2/DJq0
>>851,856
ABS無いと言うか要らんと言う人ほど
本当はABSが必要なのに逝っちゃうから
ABSは必要だ!と言う情報が
後々に引き継がれない
だから>>850みたいなのが出てくる
0863カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:43:37.99ID:iTmM2WMm0
ABSの欠点ってと初期のやつはポンピングの制御が荒かったから
フラットスポットが何か所も出来てタイヤが多角形になるってレベルの問題の方だろ。
「雪道でロックが解除されてユルユル滑り落ちる」って方はバイクで雪上走るバカのみに関係ある話で。

>>848
フルロックで魚雷してきた奴の被害に遭って、相手が任意入ってなかったから
大迷惑したとかいう証言なら聞かれるかもしれないな。

>>831
いやいや仮にもばくおん世界で、しかもニコイチモータースだぜ?w

ホークIIIとXJ400DとZ400FXが、どんな問題のある出物だったにしろ
モジャが物心つくまでずっと売れ残ってる方が通常ありえないだろw
0865774RR (アウアウウー Sabb-O1Gt)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:57:25.15ID:PHiejSEAa
>>863
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0867774RR (ワッチョイ dfb1-otX7)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:11:50.35ID:XNq5xjR50
リアロックすると制動距離のびるやん…

>>863
ホークVとFXは何度も販売、出戻り繰り返してるんだろう。何故か走行距離は増えない(笑)
0868774RR (ワッチョイ 6220-o1CB)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:37:57.75ID:atBfefAR0
車と違ってブレーキ踏んでハンドル操作で回避なんてこと出来ないから
2輪の場合はブレーキかけた状態での加重移動をきちんとできて回避行動取れるように練習しておきたいよね
0870774RR (ガラプー KK9e-4umL)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:00:46.65ID:SP3+hAqMK
>>829
君の「もしも、ばくおん!!」だったらシリーズは
的外れすぎて「ありそう」と思えないし、「なさそう」でもつまらないし、どちらにしても
ばくおん!!のイメージダウンにしかならないから
ほんとにやめて。
0871774RR (ワッチョイ 6fbf-JQY/)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:31:18.97ID:m+PK5OjN0
確かにロックしそうなだいぶ前からギーって作動始めるからタイヤに荷重かならず制動距離伸びるわウチのクソボッシュABS
0872774RR (ワッチョイ 62a1-R3fk)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:39:26.18ID:O2SGBPvB0
>>867
緊急時はリヤなんかロックさせちゃって
フロントブレーキに集中した方が楽なんで
ロックさせちゃうな。
もしかしたら緊急時にダラダラエンブレとか使うの?
0873774RR (アウアウエー Sa3a-SFuC)
垢版 |
2019/05/08(水) 23:40:42.02ID:rfUG8wdMa
ロックさせても70%のグリップ力はあるもんな
リアロックさせない最大効果があるのはクラッチを切ること
エンブレを使うとリアの動きが相殺されて固まってしまう
0875774RR (オッペケ Sr8b-u0EM)
垢版 |
2019/05/09(木) 02:54:08.55ID:Gx5E4Bvtr
教習所の急制動で
エンブレ併用すると加減が難しくなるから
クラッチ切っちまえと習ったが…

もうひとつ
自分が止まっても後ろが止まるとは限らない
直ぐ後ろ確認して移動するか
バイク降りて逃げろ
その時エンストしてたら再始動に時間掛かるから
それも含めてクラッチ切れだと
0876774RR (アウアウエー Sadf-cTkP)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:17:36.99ID:PobOT8lKa
クラッチ切ってリアブレーキかけるとリアが下がるよね
その分、ノーズダイブが減ってリアロックしにくくなるよ
ダートや荒れた路面で比較テストすればエンブレ併用とクラッチ切るのと、どちらが有効か誰でもわかる
す〜と前に行くだろってことはリアブレーキを全く使ってないってこと
0877774RR (ワッチョイ 9fc9-lMmt)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:22:39.86ID:2xySY1f20
>>875
それ、教習所名とともに公開したら、公安から指導入るレベル
各県安全運転講習会でもこんなトンデモ操作は絶対に出てこない
08781000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ bfb2-zudH)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:47:54.70ID:F2T+bX6+0
教習所のバイクは、倒してしまってもエンジンガードがついているので
なんなく起こせる。 ヽ(´ω`)ノ
0879774RR (スッップ Sdbf-Vuiq)
垢版 |
2019/05/09(木) 07:14:42.52ID:VY2U2c8ld
試験の規定動作が全てとは言わないけどエンジンブレーキを使用しないのは減点対象だな
教習所でそれを薦めるのはどうなのかな
まあ公道では事故しなきゃいいんで好きにすればいいけど

惰力走行:エンジンブレーキを活用しないで惰力走行した場合は特別減点5点
0880774RR (アウアウウー Sa1b-cTkP)
垢版 |
2019/05/09(木) 07:39:08.05ID:ZvqVdZF5a
リアブレーキをかけるとスイングアームピボットは下に下がる
エンブレをかけるとスイングアームピボットは上に上がる
思考停止せずに自分の頭で考えてみてほしい
0881カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ bf79-ejx+)
垢版 |
2019/05/09(木) 07:44:23.66ID:XkQxywsF0
センコねーさんはもう教習車買った方が良いな。クルマもマツダのアレとか。

個人的にはホンダの125ccMT教習車がちょっとほしい。
あれなら正規輸入車扱いだから新車保証はともかく
(本来の販路が法人業務用だから元々無い可能性がある)、リコールとか部品供給は
本田技研の方で対応するから日本中どこで乗っても安心だ。
0882774RR (アウアウウー Sa1b-lMmt)
垢版 |
2019/05/09(木) 08:13:41.01ID:eNQYJs6oa
>>881
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0883774RR (ワッチョイ 9f20-ESYi)
垢版 |
2019/05/09(木) 08:56:39.49ID:b4s04+k80
>>880
キャリパーの付き方でも変わるしエンブレだってリアタイヤの摩擦力が原動力なのになにを言ってやがんだか
思考がどうこうの前に物理的にもの考えろよ
0884774RR (ガラプー KK4f-0iYd)
垢版 |
2019/05/09(木) 10:06:17.24ID:6SOKMAfDK
教習所内では基本的に、
早めにクラッチを切らないようにする(惰性距離が長くならないようできるだけ停止直前まで繋いでおく)、エンジンブレーキもあまり使わないように、フロントブレーキとリアブレーキをしっかりと使って減速する練習に重きをおいている。

あくまでも基本的かつ教習所内でのこと。(公道では更に臨機応変に)
0887774RR (アウアウカー Saeb-OOON)
垢版 |
2019/05/09(木) 11:44:06.64ID:WbfqdMHZa
そもそも急制動とは、
できるだけ短い時間で車速を落とし
できるだけ短い距離で車体を止めること
が、目的なのでエンブレに拘る理由がない。
0890774RR (アウアウウー Sa1b-lMmt)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:24:33.99ID:eNQYJs6oa
短距離で止まれるか?とはちょっと違くて、パニックブレーキ時の予行演習
そこでクラッチ握ってなんて指導してる教習所があったら、ヤバい
大げさではなく、エンストするまで握れ!止まる事だけ考えろ!と言われているところがほとんどのはず
その際の再始動と再発進の手順も、指導するところが多い
0892774RR (スッップ Sdbf-Vuiq)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:41:06.68ID:hBV0DlDvd
サーキットでもブレーキングでクラッチ切るの?
回転数維持するためにアクセル調整するの?
大変そうだなぁ
0895774RR (ワッチョイ bfa7-vVMj)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:05:55.03ID:LHHEOlDt0
俺も教習所でクラッチ切ったら
「実際にほぼパニックブレーキの時にはそんな余裕はないはずだぞ」と言われた
で、>>890みたいに指導された

懐かしの限定解除の時もそういった事でクラッチは切らなかったな
0906774RR (ガラプー KK4f-0iYd)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:22:51.73ID:6SOKMAfDK
>>890
私が通った教習所はそれでした。
急制動ではない教習科目で通常走行中も
エンジンブレーキは使わないように言っていた。意図はフロントブレーキ・リアブレーキを駆使して車体のコントロールを身につけるためだそうです。
0907774RR (ワッチョイ 3767-Ilja)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:26:08.23ID:LuCS/47J0
まあABS無しのブレーキで最大制動力付近を維持しつつ
握り込むのに比べたら、クラッチ切るのはレバーを引くだけだし
余裕があればやっていいし余裕がなきゃやらなきゃいい

>>892
例えばストレートエンドで6速→2速に落とすときなんかはクラッチ切るでしょ?
回転合わせながら悠長に1速ずつ落としていくくらいなら
フルブレーキングしつつ瞬時にクラッチ切って4段落とす方が普通は速い
0908カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ bf79-ejx+)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:29:50.19ID:XkQxywsF0
4stに限らずアクセル戻せば少なからず抵抗にはなるので、
ブレーキ握る時点からいきなりクラッチ切るよりは全閉しながらフルブレーキングの方が正しい、
じゃなかったかな。
ヴァンケルだってスロットルバルブ全閉になれば負圧が抵抗になる。

景色がスローモーションで見える中で等速で動けるくらい余裕があるなら
1速までギア叩き落とせってなるな。

>>885
キャリパーの付き方は上下じゃなくてトルクロッドで繋いでるかアーム直付けかの話じゃない?

>>897
そこでプリウス等のセレクターレバーには「B」
(おそらくエンジンブレーキと呼んでも不正確だからこの名前なんだと思うが)という
謎ポジションがあるのだが、要は普通の4輪AT車でいうLレンジである。

ところが肝心な時にはオーバーレブ防ぐために車速が落ちるまで入ってくれないという
ダブルで謎ポジション。電子スロットルなんだから何とかしろよw
0909774RR (アウアウカー Saeb-pEEq)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:31:00.85ID:mHMvDYmja
>>900
俺は結構守ってるかな。
乗ってるバイクのブレーキの精度がよっぽどいいのか、
四本掛けで初期制動かけた後小指から順に力を抜いていくと
ちゃんと1/4ずつ制動力が落ちてって最後はノーズダイブの
お釣りが出ないようにピタッと止まれる。
もちろん峠のコーナリングでもこちらが要求した分の制動力を
正確に提供してくれる。このブレーキフィーリングが大好きで
他に乗り換えられない。

ブレーキというとブレンボ一択ってイメージ強いけど、
きちんと作り込まれたニッシンのブレーキもなかなかの良品。
0911774RR (アウアウカー Saeb-9l93)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:44:46.24ID:VPiBVVz8a
>>890
自分も大型通ってる時これだった
急制動は得意だったのでついクセでシフトダウンのエンブレも併用しちゃって何回クラッチ触るなと言われた事か…
0912カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ bf79-ejx+)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:50:11.47ID:XkQxywsF0
>>910
教習所理論の話よw

なお路上でMTのバイクは2stしか乗ったことがない模様。
それでもブレーキ掛ける前にクラッチ切っちゃうよりは繋いだままの方が確実に良いくらいは分かるので。

普通にスケジューリングした減速なら途中でギア落とすにしても
(2本指握りなら回転合わせながらクラッチ軽く弾いてってのは出来るので)、
本格的にパニックブレーキとなればそんな事考えるよりブレーキの方に集中した方が良いでしょ。
0913774RR (ワッチョイ 5703-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:52:40.91ID:Ph8NkvvL0
ていうか、急制動時に追突される可能性があるから再発進に備えるって不自然だろう。
前方向にそんな余地があるなら、急制動なんかせずに減速だけして抜けると思わんか?
0914カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ bf79-ejx+)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:11:27.04ID:XkQxywsF0
車体が停止した瞬間にクラッチ切っても意外とエンジンって止まらないもんだし、
その点では直撃を回避出来ると分かる程度に速度が落ちるまで
クラッチとかエンジン再始動のことは忘れてたって良いんでね?

完全に逃げ場が無いところで後ろのやつが停まらなかったら間で押し潰されるだけだし。
それならライン外せる程度に速度が落ちたところで端に寄せるとか
「最終的に停まる位置をどうするか」の方を考えた方がな。
0915774RR (ワッチョイ 3767-Ilja)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:16:38.80ID:LuCS/47J0
>>912
ああすまん、教習所理論の話か

まあ制動距離テストでもテストライダーはエンブレなんて使わないしね
足ブレーキのみの方が制御し易く安定して早く停まれる
0916774RR (アウアウウー Sa1b-lMmt)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:44:29.61ID:eNQYJs6oa
>>908
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0917774RR (アウアウエー Sadf-cTkP)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:28:57.97ID:v5NPcPZea
>>908
キャリパー直付け/上下は関係なくスイングアームピボットは下に下がるよ
トルクロッドはスイングアームに取り付けられてるならピボットは下がる
リアアクスルを支点にローターの回転方向に力がかかると書けばわかりやすいかな
簡単なテコだから先入観を捨て考えてみてね
ピボットが下に下がるということはリアは下がり、結果リアタイヤを路面に押し付けノーズダイブも減らせる

エンブレ時のスイングアームの動きを解説すると、
エンブレかけるとドライブチェーンの下側が引っ張られるよね
ということはドリブンスプロケはエンジン側に引っ張られるので、ピボットは上に上がる

ここまで書けば、リアブレーキとエンブレを併用すると上下の力は相殺されてリアサスが固まることは理解出来ると思う
その固まっちゃったリアでさらにノーズダイブは増長されてリアタイヤはロックしやすくなり
結果としてフロントに頼り切ったブレーキングになっちゃう

クラッチ切るとリアロックはかなり解消されるよ、マジでね
騙されたと思って実際にテストしてみてほしい
コツはクラッチを切りながらリアブレーキをガッツリかけることと
ワンテンポ遅れてフロントブレーキをかけ始めること
リアサスの縮む早さに合わせフロントブレーキをかけれれば理想的
練習してタイミングを覚えれれば、車体全体が沈み超ハードブレーキングが可能になる

実際にテストしてみて制動距離が長かった時は心ゆくまで遠慮なく俺を叩いてくれ
0919774RR (ワッチョイ 9f20-ESYi)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:02:28.68ID:b4s04+k80
どっち先だろうとリアなんかバタつかないようにする程度でフロント側に荷重が集中するから制動力なんか出せねーだろ
ウェット路面や下り坂の途中とかダート以外でリヤに重点置いたブレーキの使い方なんてしたことないわ
しかもクラッチ迄切ってたらそこから再加速するときにクラッチ繋ぎ直すなんて余計なことまでしなくちゃいけねえ
0923774RR (アウアウウー Sa1b-lMmt)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:50:44.44ID:eNQYJs6oa
>>917
ぜひ安全運転講習会でそのご高説を垂れて欲しい
実演の白バイとかも来てるから、興味持って聞いてくれるよ
場内大爆笑間違い無し
ヒーローになれると思う
0932774RR (アウアウカー Saeb-m1xo)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:08:58.40ID:Q/qMxVena
>>930
あべもりおかが台湾縦断ツーリングをした時には
バイクと車の車線が分かれてて 日本より走りやすいと言ってたから大丈夫でね…
0940774RR (アウアウカー Saeb-m1xo)
垢版 |
2019/05/10(金) 18:09:59.92ID:DRuioOXda
>>939
えびふらい とも繋がっているのかな…
0942カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ bf79-ejx+)
垢版 |
2019/05/10(金) 18:26:46.90ID:nFURWbsy0
>>920
あのほら、接触禁止の女王とかイーストの神速とか出て来るアニメあったじゃん。

>>917
まあ「リアブレーキ踏んだ時に車軸のところでアームを下に捻るような力が掛かる」
って基本傾向は同じですけど、キャリパーをアーム直付けにしてるのと
トルクロッドで車体側にポイントしてるのでは挙動の急激さは多少違いますよね。

前輪の面圧がきちんと立ち上がった後であれば後輪は浮いてたって止まるけど
前輪だけでガツンといけば大抵は握りゴケになるとかそういう。

…3MAのリアは純正状態だと単独ではロックするほど効かなかったって思い出したw
ツアラー的な乗り方するために最後にやり残した宿題がパッドでリアの制動力上げる作業だったってくらいに。
0943774RR (アウアウカー Saeb-m1xo)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:03:07.62ID:DRuioOXda
>>942
上:オープニングだけは名作と名高いフリージングか ! (異論は認めます。
0950774RR (アウアウウー Sa1b-lMmt)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:00:16.69ID:ptAhFunra
>>942
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
09511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ bfb2-zudH)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:01:58.69ID:Ma5ytvqi0
なんかちょっと、5ちゃんが重い。( •᷄ὤ•᷅)
0958774RR (ワッチョイ 5703-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 02:45:26.54ID:GpfMLVI70
>>957
てか全国規模、同時多発で道路交通や通信インフラ(具体的には信号機や携帯基地局)を
何とかして(<一応ボカした表現)その騒ぎに乗じて何かした方が確実だよね。
最初の騒ぎは半グレにアルバイト感覚でやらせればいいから。
0959カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ bf79-ejx+)
垢版 |
2019/05/11(土) 10:12:44.67ID:ElQYcbJW0
所謂水晶の夜とかいうアレか。おっと誰かry

>>955
あー最初レッドウルフにだけ付いてて、最終シーズンでエアーウルフにも付いたアレw

ヘリコプターはいつになったら音速で飛べるように(違
一応ターボモードで一定速度を超過する時はローターが進行方向縦向きでロックになって
飛行自体は機体がリフティングボディ形状になっていることで浮力を得るとかいう設定だったが。
0961カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ bf79-ejx+)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:41:35.58ID:u97ae56J0
昨日近所のスーパーに食材の買い出しに行ったら
オトナアヴァンギャルドな方のジェンマが駐輪場に停まってて、
まだ乗ってる人が居たかーと驚愕した。

いや、初代とかジェンマクエストが停まってた方が本来よっぽどおかしいんだろうが。

まあ、クラウザードマーニを同時に2台見かけたりする
(バイク屋の店主のコレクションなやつと整備に入ってくるお客さんのやつらしい)とかいうくらいに
時空のおかしい界隈なんで、ある意味この程度で驚いてちゃいけないはずなんだが。

…ただし何故か東京タワーとモードGTは20年くらい見かけない。
0962774RR (アウアウウー Sa1b-lMmt)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:47:40.90ID:JUXIGBs8a
>>961
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0964カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ bf79-ejx+)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:29:45.98ID:u97ae56J0
そーいやタミヤのRC製品用のプロポ(コントローラー)って
上級モデルの方はハンス・ムートデザインなんだよな。

いっそ東京タワーインパルスや650Gも製品化してくれりゃー良いのに。

スズキGSX750の白バイは模型化したのに標準車(確かE4じゃない初期のデカい方の750E)は
出してないというかオマケ部品的レベルでも作れないとか、
BMWのK100をモデル化するっていえばRSじゃなくてカウルレスの一番安いやつだとか
タミヤの商品展開って時々分からない事がある。

レプリカブームの時は「モデルチェンジサイクルが短すぎて追従出来ない」ってのが
RC30やOW01みたいなマイルストーンたりうる車種以外を商品化しなかった理由らしいけど、
それならそれでVFR750P辺りは作っちゃって良かったところだし。
0965774RR (アウアウウー Sa1b-lMmt)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:39:54.89ID:JUXIGBs8a
>>964
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0967774RR (ワッチョイ 5703-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:58:42.27ID:rZ/+4wY/0
>>959
市販されてるベル222の形状からしていかにも速そうだけど、ローター使わずに超音速飛行する設定は
「ヘリじゃなくてVTOL飛翔体だろ」と突っ込みたくなる。

ターボ時ローターがフリーになるそうだけど、飛行特性が不安定になるからロックした方が
、、、と真面目に考えちゃ駄目なんだよね、あの手の作品は。
0968774RR (ワッチョイ 5703-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:01:28.07ID:rZ/+4wY/0
>>966
足首固定して、足全体の動きでシフトできなくもない。シフトダウンは足裏で踏ん付ければいいし。
どうしてもシフト動作が緩慢になるから、小排気量では辛いかもしれない。
0971774RR (ワッチョイ 5703-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:10:12.44ID:rZ/+4wY/0
アメリカンや実用車にある前後ペダルにすれば、踏み動作だけでシフトアップ・ダウンとも出来るんだな。
0972774RR (オッペケ Sr8b-/3Rj)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:24:12.94ID:TIcl1lRHr
>>966
停車時とかで不意に傾いた時、踏ん張り効かずに潰れっぞ
最近流行りの暴走高齢者みたいに過信して自爆フラグを立てるのは良くない
0975774RR (ワッチョイ 3773-cH3A)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:08:06.41ID:1qgebfyT0
まぁ無理はしないことだなー
痛みがあるって事は負荷かかってるってことだしなんかの拍子に足し付いたら悪化させたりするからな
身体が資本やで
0977774RR (アウアウカー Saeb-OOON)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:29:36.18ID:TH7Mv6kMa
免許の更新で平針に行ったがバイクは駐車OKなのなw
(今は平針改装工事中で車は駐車できない)
行政絡みでバイクで役得感じるのは初めてかもw
0981774RR (ワッチョイ 5703-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:57:19.20ID:rZ/+4wY/0
>>979
点滴は素人がその場でできないけど、坐剤なら常備しとくと何かあったとにに使える。
崩れるから冷蔵庫保管ね。治す薬じゃないからとりあえず動けるようになったら病院へ。
09821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ bfb2-zudH)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:09:09.25ID:KB7s46Mf0
尿路結石の痛みは、人の感じる痛みのベスト3に入っているそうだ。

魔女の一撃とも言われているらしい。ヽ(´ω`)ノ
09841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ bfb2-zudH)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:15:53.22ID:KB7s46Mf0
そうか、記憶が曖昧だった。w ヽ(´ω`)ノwww
0985774RR (スッップ Sdbf-Vuiq)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:22:42.14ID:5OMAnqO4d
俺は結石三回やった3児のパパ
ちなみに今腎臓に4つ目妊娠中
いつ生まれるかは分からんがペース的に2〜3年後の夏だろうとは思う
0987774RR (スッップ Sdbf-Vuiq)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:30:35.94ID:5OMAnqO4d
いや女性でもしんどいと思う
男は膀胱から竿までは正直そこまででもない
もちろん女も竿がないから膀胱まできたら一瞬だと思うけど
一番しんどいのは腎臓から剥がれて尿管通って膀胱に落ちる間が地獄
0989774RR (オッペケ Sr8b-u0EM)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:16:35.60ID:s1gh2P4Hr
>>967
羽根が無いのに何で飛ぶ?って言われてもな…
ベンツなんかル・マンでも翔んでたぞ

マジレスすると
ターボ(どう見てもガスタービン系のアフターバーナーだが)で
後方と下方の合成ベクトル方向への噴射により
前進力と揚力を得ている



と言う嘘800でした
0991カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ bf79-ejx+)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:25:28.15ID:u97ae56J0
それブラバムBT46B。

しかも最初期型のBT46は表面冷却とかいうなかなかのキワモノ。
まあ、アレはホントにレースで使うつもりは全く無かったスポンサー集めのネタだったそうだけど。
0992774RR (スプッッ Sdbf-Vuiq)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:39:21.54ID:ezpJ3ZuGd
気流で車体を地面に張り付かせるってのはよく考えたもんだよな
あと減速時にタービンの速度落とさないミスファイヤリングシステムとか
こういう変なシステム大好き
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 22時間 12分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況