>>284
あれ回復可能な一時的な疾患とかで経口摂取が出来ない時の「問題が解決するまで」とか
トータルの全身状態としては口からの摂取に支障があるだけでそれ以外は大きな問題が無くて
場合によっちゃ普通に意思表示したり、挙げ句は制限付きでも動き回ったり出来ちゃうとか
そういう人には非常に効果的な医療措置らしいんだけどね。

口から摂取出来て誤嚥とかのリスクも低い段階だと
今だと缶入り水羊羹1個分くらいのパックで大き目のカップ麺1個分くらいの栄養摂取できる
介護食とかいうのも割と簡単に入手できる。

ただ、身内にそれを必要としてた人が居たんでサンプル購入して検食したんだけど、
「何も食うもんが無い時に昔の缶カロリーメイトとこっちと出されてどっち選ぶか」
って言われたら確かに今のコレの方が良いですっていうくらいのもん。

例の大人の事情でブランドネームが取れちゃった某栄養ゼリー飲料だったら
あっちの方が食感とかのレベルでは数段良いに決まってるんだが
介護現場での取り回し(やっぱ食事時間に職員さんの手間ってもんもある)とか考えると
この缶入り水羊羹サイズで、人間の食い物として受け入れられるものが要るななって感じ。

ただ、そこまで分かればメシ食ってる暇もないブラック職場の人とかは
箱買いしてストックすればなかなか重宝するぞコレ。デカいカップ麺1個分の養分が
2口程度で入るんだから、コレをファイト一発かなんかで流せば夜まで頑張れる。