X



ヘルメット総合スレッド Part285【ワッチョィ無し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 15:09:05.14ID:Mw3kEmoc
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part284【ワッチョィ無し】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546612391/



ヘルメットの値段は頭の値段。


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
0005774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:31:49.80ID:4ld847Od
ヘルメット集めるのが趣味なら別にそれはそれで良いと思うけど、
ヘルメット収集が趣味であり、バイク乗りとしては普通じゃないことは自覚するべき

そしてRYDすら買うのが義務かのように買うのはもはやSHOEI信者だと自覚するべき
0006774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:52:55.46ID:WFf8Xjzx
なあ、初ヘルメットってなんだった?
俺はオサーンだからショウエイのx-8ガードナーの初期
だったわ。懐かしい。
0008774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:00:45.00ID:T1Hu07Vl
多分ショウエイZ-100だったような?
確か口元のスリットに蓋が付いてたはず
0009774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:17:00.00ID:HEwTWz8E
TF 270
0010774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:18:41.09ID:NRpfBk5w
確かYAMAHAの半ヘルだったかな。
0012774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:27:50.36ID:XolggPjv
ショーエイのRHV
あの頃はホムセンでも売ってたよ、ショーエイ
0013774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:35:06.93ID:HEwTWz8E
ロヂャース でアライ、ショウエイ、試着し放題。
なんな疑問もなく箱から出して試着しまくってた。
0014774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:49:05.16ID:skKaZqDJ
やっぱツアークロス4は無しか、、、、
0015774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:06:00.37ID:Rbyey6HO
原付はノーヘルOKの時代だったし。
マトモなのは1984年あたりのSHOEI RFだったかな。
0016774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:06:04.96ID:mPjYK0J3
初ヘルメットはバイク買った店で一緒に買った謎メーカーの半ヘルだったな
通学に使ってたから雨の痛さに負けて3ヶ月位でジェットに変えた
0018774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:34:20.96ID:THP8rH4m
AGVのケニーレプリカ、モデル名は分からん。
0019774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:34:32.41ID:ClGRjh8V
キヨナリのカラーはどのタイプです?
0020774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:18:46.58ID:b0BpQI2w
いちおつ!
ラパイドネオ早くもグラフィックモデル出すんだな
BELLのローソンレプリカみたいだけどw
0022774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:35:20.04ID:g0UsCgPq
もらったコルク半だったな
0023774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 01:06:21.27ID:GP90hdL6
ラパイドネオ買ったばかりだけど、ハスラムカッコいいからまた買うわ
0024774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 02:18:09.92ID:AIgZn6tG
知り合いからもらった(というかほぼ借りパク)SHOEI RF-VOGUEが気に入って
口元にベンチレーション追加されたモデル、確かRFV-VOGUEだったかな
それを改めて自分で買ったのが最初だったな
当時乗ってたCBR400Fも、某高校のデザイン科だったツレにデザイン考えてもらい
近所の板金屋でオールペンしてもらうくらい何か好きだった
0026774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 09:28:36.11ID:steFOPkE
ラパイドネオの濃いグレーをネットで見てカッコいいと思ったが実物は薄いネズミ色だった
0027774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 09:46:54.36ID:cyMT/Rk3
ショウエイのZEROかこいいな
でも出すのおせぇよ
今の2個が駄目になる何年後かに買うわ
0029774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 10:04:11.61ID:Re0D8jW6
カッコいいから欲しいけど、高速での風切り音が酷そう
0030774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 10:45:49.45ID:xJf0MJK7
>>29
風切り音は確かに大きいね
形状によるものなのか帽体が薄いからなのか分からないけどVX4と比べると明らかにうるさい
0031774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 10:56:23.67ID:g5+9t/ED
>>29
高速使う時は別なのにして街乗り専用で割りきれるならオススメ
0032774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 11:29:36.55ID:steFOPkE
半年前に買ったGT-Airほとんど出番がない
ヤフオク売っても大した値段つかないかな?
0033774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 11:39:11.65ID:cMtkt0mu
めっちゃアゴでとる
あれかっこええんかあ?
0034774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 11:42:03.88ID:4O9LjXtl
状態良ければ値段がつかないって事は無いけど
カムイgt-airは出品数多いから思った程値上がりはしない可能も
0035774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:15:11.11ID:9ny8Xdnu
>>33
ショウエイから出ればどんなのでもカッコいい、アライから出ればどんなのでもカッコわるい
そんな人がいるのがこのスレです
これがイヤ、あそこがダメばっかり見ててイヤんなんないのかな、と思う
0036774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:26:47.87ID:8BnVG+QX
>>35
なに拗らせてんの?
アベガーみたいになってるよ
形の好みは人それぞれあるだろうし、メーカーによって形は違ったりするでしょう
きちんと比べてみよう
0037774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:36:55.32ID:j5QKyx7a
>>33
昔のオフメットの復刻版だからね
オフメットでアゴが出てるのは必須だし出てなきゃ誰も買わないよ
0038774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:04:20.70ID:lF2+icgf
>>25
araiのHPに2019カタログのpdfがあるから見てみるといいよ
レイとかハスラムの新カラーもあった
0039774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 16:58:09.92ID:W5kxcFMb
ラパイドネオを衝動買いしたw
0040774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:03:51.60ID:CbX07ZCM
カムイのお陰でGT-Airがそこそこ高く売れてる気がする
でもラチェットバックルだから要らね
0042774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:37:00.61ID:Lc61vnFi
馬鹿が喜んで飛び付きそうなヘルメットを作ったら、馬鹿が喜んで飛び付いた。
馬鹿の需要が大きいことに気付いたんだよ。
馬鹿っぽい車を作るとよく売れるのと同じ。
車もバイクも半分以上馬鹿だから、馬鹿需要が大事なんだよ。
0043774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 18:11:21.09ID:B598froC
バイクはバカにしか乗れんからな。
0046774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 18:27:28.85ID:fsM93Nn+
馬鹿って言う方が馬鹿だ!
0047774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 18:49:50.76ID:Bym/1D8j
>>32
Sサイズなら欲しい。
ヤフオクなら二万位になるんじゃね?
0048774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:27:44.31ID:K6VNMOzh
>>32
メルカリなら転売目的で買ってきた100均の可愛らしい小物が1000円以上で売れる世界だぞ
0049774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:36:09.15ID:lyv4vHjK
手が滑ってヘルメット落としてもうた
天辺の塗装がちょっとハゲてしまったハゲ
悲しい
0050774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:48:40.91ID:pMTl/B5U
コーディネートばっちりやな!
0051774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 22:44:43.04ID:WeXEz+2B
ラパイドネオ、帽体の大きさはどうなの?AGVのx3000と迷ってます。
カッコいいけど背が低いのでマッチ棒になるのが怖いぜ
0052774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:14:20.40ID:Lc61vnFi
※※いきなり質問する前にココを読んで※※
【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:アンタなんか一山幾ら、その他大勢。ただのモブキャラ。自意識過剰。誰も見てない。
0053774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:51:46.00ID:lyog7PIa
>>40
ラチェットバックルの何が嫌なのかw。
00541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/03/15(金) 23:58:30.59ID:pvOvqig4
Dリングであごひもを折り返して留めないとダメなんだろう。w ヽ(´ω`)ノ
0055774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 00:14:46.76ID:V3776dQe
ラチェット、楽でいいけどな。
0056774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 03:36:14.57ID:/f43WoV4
ラチェット嫌いとかって奴転んだ事ないくせにメットは落とす
0057774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 05:10:02.06ID:i+Rl4cM/
アマリングのクセにエッヂ部のグリップ力を気にするようなもんか。
0058774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 05:32:07.48ID:Ipe2RL1L
ラチェットって金具が首のとこ当たらん?
あれが不快なんだよな
0059774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 05:33:33.93ID:Ipe2RL1L
あと
Dリングは結ぶときアゴ上げてしぐさがかっこいい、って言ってたやつがいたな
おれは特にそうは思わんけど
0060774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 06:53:09.11ID:tSkQHckL
>>48
メルカルの迷惑メール何とかしてくれや
キャリアの迷惑メール対策の不便さと効果のなさを改善するだけでもそのキャリアに移る率高くなるだろうな
0061774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 06:56:32.13ID:tSkQHckL
>>55
彼女がつけにくそうにマゴマゴしてるのをやってあげる彼氏の特権は、ラチェットではスポイルされる
0062774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 07:17:53.98ID:V3776dQe
顎ヒモをしめわすれてた時に、サクッとしめられるラチェットの素晴らしさよ。
0063774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 07:34:48.33ID:/ikb/bwO
>>6
正確な商品名は憶えてないけど、アライのラパイド。
単色ではなくデザインモデルだった。
どのメーカーの何がいいのか全くわからず、雑誌の広告でデザインに惚れて
探して購入した。
0064774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 09:21:30.93ID:DQm76pCR
ラチェットを閉める時のガチャガチャ音が、
マジックテープの財布のバリバリ音を彷彿させる
なーんか安っぽいんだよな
両方選べるならDリングだな
0065774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 09:34:41.23ID:dONmhPtb
楽と言われても買うモデルがDリングだし
0066774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 10:57:40.25ID:WRlC1aPu
ラチェットの良さはグローブしたあとでもしめられることかな
あと寒いときに逆にメットだけ脱いで休憩とか
0067774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 10:59:18.44ID:iHtapTq3
>>60
キャリアメールなんてしそんなモンだ
0068774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 11:37:09.51ID:5Tin6GOj
ラチェット、Dリング、基地外うぜぇ。
Dリングまったくめんどくさくない。欲しいメットがラチェットだったらラチェットでかまわない。
ラチェットが痛いとか言ってるのは、本当はどこが当たると痛いのかわかってないヤツ。
0069774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 11:39:26.76ID:5Tin6GOj
無理矢理メリット、デメリット作ってる馬鹿うぜぇ。
好きな方使っとけ。
0070774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 11:45:17.04ID:WRlC1aPu
ヒュー!どっちでも構わない俺カッコイーwww
0071774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 11:50:41.88ID:YgPQ7MVT
別にどっちでもいいね。
0072774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 12:02:25.43ID:5JOjA5nV
うん
どっちでも良い
そう言う自分は、インナーバイザー要らない派
いろんな商品から好きなものを選べるこの幸せを噛み締めよう
多様性は文化の高さの証
0073774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 12:08:05.24ID:iZ9lCJMU
特に重要な要素ではないな
例えるなら車を買う際に給油口の位置で選ぶ様なものだな
0074774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 12:56:41.03ID:i+Rl4cM/
ラチェット嫌いもシートベルトがDリングだったら嫌だろ
安全性に問題はないし答えはそれだ。
0075774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 13:07:57.86ID:WRlC1aPu
まあ自分もどちらでもいいんですけどね
殊更それをウゼェだの言うのもウゼェなぁ、とw
0077カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/03/16(土) 16:50:56.36ID:CJ0I+AS4
ラチェット式で締める時に音がするのが嫌だって人は
予めレバーを引っ張ったままスルッとあの洗濯板状のパーツ(樹脂製のメーカーもあるんで金具とは言えない)
を差し込んで、程良いところでレバーをポンと離せばいい感じに止まるじゃん。
ナントカと鋏とか言われたものだが、使いようというほどでもないちょっとした工夫で解決する問題。

>>74
シンプソンのクラシック系シートベルトの、あのパラシュートコードかなんかの流用としか思えない
http://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/shopdetail/000000000072/S-1-2-1/page1/order/
このタイプですねわかります。

2点式だったらやりやすそうだけど5点とか6点になった場合にこれどう止めるんw
0078774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 18:26:46.43ID:5JOjA5nV
>>77
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
00801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/03/16(土) 22:31:43.63ID:Rnh9f4U0
スイ
0082774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 00:55:07.75ID:FBUx7KgB
BELLのコシンスキーが欲しいんだけど新品は手に入らないよね
0083カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/03/17(日) 01:53:24.30ID:XaHVYjnp
ベースのヘルメット指定してトロイリーに塗ってもらうしかないんじゃね?

逆にいえば「日本仕様のSGマーク付きX-Fourteenで」とか「同じくRX-7Xで」
とかいう話ならそりゃご相談ってことだけど。

メリケンオンラインさんが確かトロイリーと取引あったはずだから
その辺はベルも含めた北米物で作ってもらうのか、日本からベースのヘルメット送るのかとか
そういう辺りの算段は多分やってもらえるとは思う。
0084774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 13:57:41.12ID:rGPTX19y
馬鹿の話はコピペが多いwww
0085774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 15:04:34.57ID:s31nLQsO
ラチェットは金具でかいからジャマだよね
あれ首にあたるし
やっぱ軽量コンパクトなDリングだよね
0087774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:18:24.57ID:fLZr+OJy
乗ってる車種によるかもしれんね
前傾きついのだと頭上げ気味で気にならないかもしれんけど、殆ど前傾ないアドベンチャーとかだと喉仏に当たって不快なのよ
0088カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/03/17(日) 16:24:23.46ID:XaHVYjnp
今まだ現役で使ってるHJC(RPHA MAX系のタイチ扱いモデル)の他に
スパルコのコレ↓も使ってた事あるけど
https://www.sparco-japan.com/products/helmet/club_x1/index.html
特にラチェットバックルがデカくて邪魔になるって経験は無いな。

むしろショウエイのがちょっと特殊なレベルでデカくてゴツいんだと思う。
規格で要求される実際の強度とか、現実的に必要な耐久性とかいう辺りだと
HJCだったりスパルコだったり、さらにはOGKとか辺りの使ってる小振りなタイプで十分なところを
ショウエイは「自社のお客さんに信用してもらうためのもっと上」で作らなきゃいけないと思ってるんじゃないかレベルで。

その上でメーカーオプション的な対応でDリングへの後交換も承りますってなるんだから
何かもうお疲れ様ですって話だ。
昔のシンクロテックとか、トライアル競技用のTR-3は今でもシンプルなシートベルトロック式なのに。
0089774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:53:10.42ID:yCcinWPw
ゼニスのワンタッチバックルってのは結構便利だった
Dリングと変わらない大きさで、グローブはめたままでも付け外し出来たし
0090774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 17:17:07.09ID:FYwEwoIK
好きなの使えば?
嫌なら買わなきゃいいだけw
0091カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/03/17(日) 17:59:53.35ID:XaHVYjnp
そゆこと言うとGPAとかNEFについて一家言ある人とか出てくんぞw

NAVA8は広告見てたら手順が覚えられそうな気がしなかった。
0092774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 18:57:04.61ID:offSutyZ
>>88
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0094774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 00:31:38.15ID:cnbMnqVb
HAシールは上にクリア吹いてるから剥がせない
上の写真の上段にあるカラーモデルも同じ

あと別の場所で東単の人に聞いたが見た目重視だからベンチ付きよりは蒸れるとのこと
0095774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 02:18:12.99ID:q/pdE2Zg
やっぱりなんだかんだで蒸れやすいのかな?

思ったより蒸れないって蒸れるってことだよね。
GTairと交換しようと思うけどどうだろ。
0096774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 08:29:55.24ID:43GeOzEe
通気性悪くて気密性高いヘルメット教えて
寒い日に雨防げて風防げるのが欲しい
0097774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 08:45:55.13ID:azXvi0/1
RT-33の新しいグラフィック紹介の記事が見当たらない
カタログはできてるみたいだけど
0098774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 09:02:22.18ID:VmcmVB/7
>>96
今使ってるやつのベンチレーションを全部閉じたらダメなの?
0099774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 09:42:36.91ID:08HuCoAC
>>96
gtairとかx14しか持ってないから、ベンチレーションなんて閉じれる機能ついてるのが普通かと思ってたわ(笑)
0100774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 10:15:02.01ID:vMHkbPEU
4輪用シンプソンとか穴まったくないからいいんじゃね?
0101774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 11:25:27.28ID:FrlwP4ub
ラパイドNEOを検討中なのですが、最近のAraiってスピーカー入れられるスペースあります?
GTairはスピーカー用に凹みがついてるけど、ツアークロス3はカッターで削らないと耳が圧迫されて痛かった
0102774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 12:13:59.91ID:ZGj5MYrc
ラパイドNEOって、馬鹿が喜ぶデザインで馬鹿に売りまくって、猛暑でまとめて殺処分する計画でしょ?
馬鹿が喜びそうなデザインで、ベンチ効かなそうなのって、全部その計画なんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況