【Rockers】カフェレーサー 【Caferacer】 Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 07:55:33.42ID:HbmVC5jK
ロッカーズを気取るのもよし、タンナップボーイズの如くスピードクレイジーもOK!
外装だけのコスプレカフェだって全く問題なし!
旧車から現行車、国産、外車問わずカフェ・レーサーを騙ろう

※前スレ
【Rockers】カフェレーサー 【Caferacer】 Part.3
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1532690249/
0048774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:34:36.82ID:dKLmp9cV
吊しでも、オーダーメイドでも、ハンドメイドでも良いんだよ!
カフェでも、ネオカフェでもな!
0049774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:36:37.82ID:qP8aRF28
SRXやSDRはカフェ?ネオカフェ?どちらでもない?
0050774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:40:29.58ID:dKLmp9cV
ベース車両としては良いんじゃない?
あとはあなたのセンスです。
0051774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:04:10.88ID:ngEzr8x8
お前らのイカしたカフェレーサーを見せてくれ
0052774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:08:08.51ID:qP8aRF28
俺のセンスは関係ないよ
SRXやSDRの開発に関わってないし
0053774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:06:52.41ID:dKLmp9cV
ただのスポーツシングルのバイク。
0054774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:53:37.17ID:hzZmm1Ez
>>49
YAMAHAはカフェという概念で作ってないだろうな
0055774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:16:49.04ID:qP8aRF28
ホンダが公式にカフェを謳ったアレとか、カワサキが車名にカフェと入れたアレとかも大概だけどな
0056774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:26:55.17ID:va7Wz9LU
メーカーがやり出して
それを真似したビンボーカスタムが出てきたら
そのカスタムの流行としては終わってる

カフェレーサーはまた何回も流行が来るだろうけど
0057774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:31:04.25ID:5Np3b6O8
流行っているから良いというのはただのミーハー
流行っているからダメというのはただのヘソ曲がり
流行っていようがいまいが、自分がカッコいいと思った物に乗るのは頑固者

どんな生き方をするのも自由
0058774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:35:36.45ID:dKLmp9cV
流行り廃りは数年単位で周回するしな。
0059774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:44:51.23ID:t68hg4vJ
GL400はカフェレーサーになりますか?
0060774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:55:09.96ID:3h4obfpK
なりますかじゃねぇんだよ
するんだよ(定型文)
0062774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 01:52:18.78ID:t68hg4vJ
>>61
でも英国車じゃないし水冷だしモノサスだし絶対文句言う奴いるじゃん
俺は好きだけどね
最初に目を付けた奴も尊敬する
0064774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 02:32:47.21ID:305xSUrN
>>59
最近GL700を手に入れたばかり。モノサスの方だけど
0067774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 19:26:48.95ID:AIgZn6tG
ところで最近XVの人出てこなくなっちゃったね
0070774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 20:49:02.87ID:uMCaW/Vc
スレを専有するなとかで叩いたやつがいたからね
0071774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:15:07.28ID:V8tUsqFT
某ツーリング系スレでたまに画像上げてるの見かける
0073774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:57:05.39ID:HkakotQw
エストレヤのカフェレーサー見たことないんだが俺が見に行ってないだけか
0074774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 06:55:27.45ID:zs5HlDz9
XVの奴ですが、最近書き込んでなかったのは「これはカフェなのか?」というのもあるけど、
マフラー変えたらカスタム熱が一段落してしまって乗ってばかりだったからというのが大きいです

バーエンドウインカーに変えました
http://imgur.com/7EiYrS8.jpg
http://imgur.com/PW3SsXv.jpg

先週末は大阪モーターサイクルショーに行ってきました
金曜に移動して、土曜に見に行ってそのまま大阪→千葉まで帰ってきたら見事に風邪ひいた
0075774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 07:16:32.59ID:nGEqT0qF
おお、ええやん。
洞窟内だからか知らんけど、マフラーがホワイトブロンズっぽいのが渋いわ
0076774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 07:39:38.58ID:5h05Wqyd
もうカフェの定義なんて俺がカフェやゆうたらそれでええんちゃうの?って位に曖昧になってるしな。
あんたのは散々見せて貰ってるがカッコいいし自分であーだこーだとサクッとカスタム出来るのはスゲーなと感心してるわ。

つか凄い場所で撮影してるな。どこやねんここ。
0077774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 08:50:05.46ID:0We/gmfH
みないうちにかなり綺麗にまとまったてんね!
いい感じー
0078774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 11:37:05.49ID:/dnIqKLP
千葉の洞窟かな
一枚目センスタ無いのに直立しとるw
0079774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 11:37:27.44ID:/dnIqKLP
と思ったらセンスタあるんかい
0080774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 13:12:37.17ID:9oGP9rp7
>>75
元は普通のシルバーだったけど、良い感じに焼けてブロンズっぽくなってきた

>>76
>>78
千葉の三島湖のトンネルです
このトンネルの途中の穴の先に小さな八雲神社というのがあって、なかなか秘境感高い

八雲神社
〒292-1174 千葉県君津市正木152
https://maps.app.goo.gl/ghC38.info
0081774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 13:41:16.53ID:7Eeo32e0
ところで車検は無事通ったんかい?
0082774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 18:28:21.36ID:9oGP9rp7
>>81
あ、そういえばユーザー車検スレで特定されてたんだったw

実はノーマルで車検通してからカスタムしてるから、次の車検は1年半先
灯火類はemark付きを選んでるんで、たぶんミラーとナンバーの角度とタンデム用持ち手以外はたぶん車検対応なはず
0083774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 20:58:20.38ID:KG2f2k6r
ハーレー乗ってみたくて大型の教習行ってるんだけど教習車の後に自分のセパハン&バックステップで帰ってるとやっぱこのポジションいいなぁーって思う
0084774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 21:03:11.06ID:MVtBRLAQ
ならばセパハン&バックステップのハーレーにすれば全て円満かいけ!
0085774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 21:11:50.65ID:KG2f2k6r
ハーレーは車体買うので精一杯だわ
Wより大きくて国産のいいベース車ないですか?
0087774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 21:46:46.29ID:KG2f2k6r
ハーレーのバックステップめっちゃ高くてビビった
0088774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 12:10:59.86ID:HJ+tNZ14
>>86
めちゃくちゃかっこええやんけでおまんがな!
0089774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 14:33:57.54ID:EVoX+ZI9
>>86
いいね。でもリアフェンダーないと泥水巻き上げそうだな
0090774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 15:02:08.83ID:rl/kCGMR
カフェレーサーでそんなことw
0091774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 15:09:46.72ID:HJ+tNZ14
>>87
いくらくらい?
0093774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:53:22.72ID:Wl19IU7f
>>91
10万くらいだった
3000円でエストレヤに他車種のバックステップつけたもんだから何でも高く感じるんだけどそれでも高いよね?
0094774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:54:42.06ID:Wl19IU7f
ちなみにXL883Lスーパーローのバックステップ
0095774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 23:07:40.55ID:61hGDC4W
これなんかどっすか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=w0yGxqJwqTw
0097774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 23:30:19.73ID:q7VF/bpf
いやどう見てもスティードやん
0098774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 01:46:53.89ID:k54wTAI6
パーツ代だけでも中古のスティード400何台分なんだろう?
とか考えてしまう
0099774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 08:20:47.95ID:PUhkWpEX
足開き過ぎでなんかダサい
0100774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 15:28:43.67ID:x6tSZ+rz
短足だからしょうがない
バイクはこれがあるからなあ
ライダーの体型とファッションもデザインの一部
0101774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:35:11.79ID:kNJC7WH4
おいー!!!!!!!
0102774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 00:53:32.49ID:iGkODfsf
いい音してるっす
ttps://www.youtube.com/watch?v=gpqWQQgkyhw
0103774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 13:57:45.27ID:BDskBybh
落ちろ!
0104774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 15:23:18.16ID:0Boy7xGl
寝かすわけでも飛ばすわけでもなく
ただゆっくりエンジンの鼓動感を楽しんでるだけなら
低いポジションをやせ我慢というチョッパースタイルでしかないなあ
0106774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 05:22:06.74ID:80IEljMc
おはよう
毎朝直管で都内すり抜けながらぶっ飛ばしてます
0108774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 11:06:37.60ID:SDdue1Qw
おはよう毎日布団の中でシコシコシコシコぶっ飛ばしてますよろしく
0110774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 08:24:49.74ID:mFO5aliM
>>109
逝ってきます!!!!
0113774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 08:18:17.63ID:LyFWyPXD
インスタでscramblerで検索かけても普通にcafe racer出てくるの何で?
0114774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 08:29:28.90ID:j1nhqkhr
一人ひとりに検索かからないようにお願いしろ
0115774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 13:35:22.36ID:K+oTfIb9
TWでカフェレーサー目指してます!
とかあったからどんなんか見てみたら
ブーム終わったロンスイトラッカーカスタムを中古で買ったのを
セパハンバーエンドミラーにしただけだった。
それに付いてるコメントが
カッコイイ!
今までに無いスタイルです!!
とかなんだよ
0116774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 14:06:31.60ID:Y+Jv9IfR
俺短足なんだが最近バックステップがしんどいなと思って、ステップだけノーマルに戻したらスゲー楽だった…
どうしよう…見た目がなぁ
0117774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 14:34:47.22ID:bSWS3yWg
バイク乗りなら見た目全振りやろ
快適さ求めるなら車乗れ
0119774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 22:40:56.29ID:rNL4vP5O
少なくともカフェに見た目犠牲にしてまで快適性とか積載性求めるってのはどうなんだ?とは思うぞ。カフェほど見た目全振りなバイクもないだろうに。
0120774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 23:22:04.25ID:MAupMpfj
同じ予算で300km/h出る不細工なバイクと150km/hしか出ないカッコいいバイクがあったなら
躊躇することなく後者を選ぶ
0122774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 02:43:13.14ID:X9mT27i7
写真上げてもこき下ろされるかとびびってたが写真上げる。
もうかれこれ20年くらいはこの形で乗ってる。

http://uproda.2ch-library.com/1009527Vv5/lib1009527.jpg

カフェスレでオフとかやらないの?
実車を見たいわ。
色々と参考になるだろうし‥。

>>74
XVが走ってるところを見たいです(笑)
格好良いですね。
XVは前から気になってた。
0123774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 05:08:03.94ID:m3l+MOD/
>>122
ノーマルのもっさりタンクがカフェっぽくないけどジョージマイヤーを知ってる世代にはバカ受けだろうなぁ
西ドイツの入門用レーサーって雰囲気
0124774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 08:53:24.35ID:QT3ewyF6
>>123
それな(笑)
何イメージしてたか分かる人がいて嬉しい。

レンスポルトのタンクのレプリカが欲しかったけど当時は見つからなくて、ノーマルを溶接してストレッチしたのよね。

今だったら探せばどこかで売ってそうだけど‥
0126774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 10:08:55.64ID:hxU6wK9z
>>122
おお。なんか久々に普通?テンプレ的?なカフェカスタム見た気がする。
かっこええないいぞもっとやれ。むりくり文句つけるとすりゃ個人的にだけど大排気量はカフェのイメージが湧かないってくらいやな。

これも個人的になんだがカフェってのはヘッドライトとタンクとテールが一直線ってのが一番綺麗な形だと思ってるんだが結構な確率でライトが鎌首上げてる車両が多いな。まぁこんなんは好みの問題やろけども。
0127774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 10:27:55.62ID:OVPWYalq
>>122
今でこそBM流行りだけど、20年前からコレは凄いな
0128774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 13:58:01.24ID:u+j9Q97h
リアをどうにかすれば今風にはなる
0129774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 16:53:36.88ID:XWZ25ntq
>>122
ちょい古い年式のをレンシュポルト風にするのカッコいい。やっぱレーサー風にするならタンク大きめのシート小さめが良いと思う
0131774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 22:20:18.26ID:mGOx+GH1
>>126
ヘッドライトが高いというか、ステムが高いから必然的にヘッドライトも高くなる
0132122
垢版 |
2019/04/14(日) 23:17:14.45ID:QT3ewyF6
色々コメントありがとうございます。
ホントはレンスポルトの変な形のロケットカウルが欲しかったけど、くねくねした峠道が好きなんで、ハンドリングが重くなったら困るな、と迷ってる。

誰かやってる人がいたら取り付ける前後のレポート聞かせて欲しい。

ちなみにベース車はR75でエンジンはR100、ハイコンプピストンにスポーツカムを組んでる。
ファイナルドライブはシリーズ中でギア比が一番高いのR90だかのに換えてトップギアで7000まで軽々回る。
車重も180kgないと思う。
高速でかっ飛ばしても良いし、ワインディングでも古い割にはよく走るよ。

全体的に今風に見えないように、むしろ古っぽく見えるようにしてる。
その方が遅そうに見えるからな(笑)
0133774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 23:38:17.53ID:QT3ewyF6
関東住みのカフェ乗りがいたら一緒に走ろうや。
動画も晒しときます。

ttps://youtu.be/y6aNIToCbVI
0134774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 00:39:48.29ID:3VD3/03N
>>133
カフェオフしたいみたいだけどあんたのマシンなら大勝利だろうな。
カスタムもカッコいいし動画観ただけだが走りも良いし十分にドヤ顔出来るだろうに。
故に俺の250のカスレーサーじゃ恥ずかしくてとてもじゃないが無理だわ。
0135774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 05:09:30.25ID:MG+Djc03
>>124
レンスポルトか!
昔R100乗ってた頃に憧れてたけど忘れてたw

>>125
そうそう
ドイツ読みでゲオルグマイヤーだからそれで検索すると本人画像拾えるかも

>>132
ロケットカウルなら道志の道の駅で話した緑のR100後期のがカッコ良かった
画像も撮らせて貰ったけど断り無しで貼るのはマズイか・・・

>>133
クラウザーヘッドならともかくノーマル形状のヘッドでここまで攻めるのスゴい
0136133
垢版 |
2019/04/15(月) 08:40:27.62ID:UWX69nie
お金積んでショップに任せた訳じゃないから、細かいところは粗だらけよ。

正直、BMWマニアや旧車マニアにゃ見せられない。

シフトペダルなんかこんなんだし‥

ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00256609-1555284975.jpg
0138774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 11:50:22.98ID:MlSDW96+
>>136
バイトでコツコツ貯めたお金で買ったR75です
改造費に掛けられるのは毎月200マルクが限度なので現状こんな感じです

ミュンヘン在住:ルドルフさん18歳

みたいなw
0139774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 12:36:52.34ID:2UnY/RCY
なんかモザイクになってるやんw
0141774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 15:21:47.15ID:ulur1zq7
うん
バックステップにするときにリンクがめんどかったのでメガネレンチ溶接

なのでシフトが逆
0142774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 20:53:55.14ID:7T2x85ay
>>136
オレは好きだよ、こーいうの
ブーツが痛みそうだけどw
0143774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:11.89ID:0oHFFnsW
雑ゥー!
普通のシフトレバー逆に付けるとかじゃどうにもならんかったんか?
0144774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 21:28:30.71ID:YMz+sFk8
それじゃスパナ使えないだろ
0145774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:31.49ID:ddOf377+
ビニールチューブを被せてたけど、あんまり厚いとキックペダルに当たるのよね。

確かに雑だよな。
逆向きだと位置が高すぎるのよね。

真ん中のボルトを外して引き抜けば、11mmのボルトが回せるっ!
0146774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 23:31:05.88ID:HKeRtQW4
古いBM俺も興味あるけどパーツの問題とか整備性とか維持する上での苦労ってある?
R75かっこいいなー
0147774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 00:19:56.08ID:9qfwdzdv
整備性は自分でやるならかなり楽だよ。
何せ普通ならいじるとめんどいところが外に出っ張っている。

部品の入手性は国産の旧車よりも良いと思うよ。
個人輸入すれば現行車と同じ価格帯で手に入る。

少し詳しくなればかなり割安で維持できると思う。

中古車価格が上がってきたのがあれだけど‥。
昔はR100なんか解体屋に転がってるときもあったからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況