X



【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】121日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 9b36-JjGr)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:20:17.56ID:mkODrdDs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう

とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より

※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。


次スレは>>970を踏んだ人が立てること。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い

※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】120日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547968101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0165119 (ワッチョイ a3b1-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:36:21.60ID:gncpV+gV0
きくちゃん食堂行ってきた!
定休日だったね(´・ω・`)
ちゃんと調べて行けばよかったね(´・ω・`)
0171774RR (ワッチョイ 83dc-ynPM)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:24:09.38ID:bdSte9H90
>>85
ああ、これ隣の建物とは別カウントなのか。
そりゃ業績不振になるよ。にぎわってるのはもっぱら隣の大きい建物のほうだもん。
0175774RR (ワッチョイ cfdc-ynPM)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:37:51.84ID:TTd93KR/0
俺は常時ダム決壊タイプだわ、人によって症状が違うんだな
不思議なのはバイク乗ってる間はそんなに気にならないところだな
0178774RR (ワッチョイ cfdc-ynPM)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:07:26.65ID:TTd93KR/0
一時停止はかなりむずい難問だが
アホ面下げてこっちを見てるアホの目の前で
まったく一時停止せずにつま先だけちょこんとつければいいって標識だったはず
0179774RR (ワッチョイ f376-Qay2)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:21:35.12ID:mbpVjQ3c0
スタンディングスティルで10秒ぐらい停止しても取り締まり対象になるからね
一時停止の要件は足つきの有無は関係なく車輪が停止している事という最高裁判例があるけど
0180774RR (オッペケ Sr07-xX+8)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:28:06.22ID:eOxKP6Ycr
実際は止まることより安全確認を実施していない事が問題なのだが、それに気が付く人が何処にもいないオチ
0181774RR (ワッチョイ e376-KSX8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:19:03.93ID:xzmiuaPX0
>>180
それは要件に入ってないだろ?
立証が難しいからな
0182774RR (ワッチョイ 6f41-78aW)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:04:58.79ID:xWGi3OLs0
129だけど、バッテリー交換(新品で念の為充電した)しても駄目だった。買った店に引き取りに来て貰うのに5,000円掛かるそうだが土日は忙しくて無理らしい。
しょうがないから自分で押して運ぶしかないw店まで5kmかぁ(-_-;)y-~
0185774RR (ワッチョイ 6f41-78aW)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:20:44.32ID:xWGi3OLs0
>>183
1月にユピテルのナビ買ったらロードサービス1年無料という特典が付いてたんだけど、冬は余り乗らないから春になったら申し込もうと思ってたんだよねw

>>184
症状話したら、リレーか電気系トラブルの可能性有りとの事。
0186774RR (ワッチョイ 6f93-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:26:02.28ID:bhC2C1kF0
出先でバッテリーが上がるってことは
発電出来てない状態で走ってバッテリー使い切ったってことでしょ
ジェネレーターとかその辺りだろ
バッテリーが単に死んだだけならそもそも家出るときにエンジンかからん
0187774RR (ワッチョイ cfdc-ynPM)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:56:24.43ID:WXl6Stj90
>>185
いやロードサービスが使えるかどうかじゃなくて、任意保険に入ってないことに引いてるんだろ
そもそもロードサービス1年無料も乗る時期だけ分割して利用とかできねーんだからいつ申し込んでも一緒だろ

こんなアホが無保険で走ってると思うと草もはえねーわ
0195774RR (ワッチョイ ff11-LX7w)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:13:32.60ID:fsLsXHH00
自分も山梨 大菩薩ラインに行こうと思ったが雨の影響で凍結のリスクが高いから伊豆を時計回りする。
0198774RR (オイコラミネオ MM47-PEhI)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:06:59.40ID:FBXZl6YGM
水曜日の昼に大洗から国道6号線で帰って来たけど、渋滞が殆どなくてビックリ。特に柏〜松戸〜金町の辺りがスイスイだった。外環道や圏央道のおかげなんかな。
0200774RR (ワッチョイ 6f75-d4yH)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:02:15.85ID:1mAYzhrf0
外環も平日は草加と戸田辺りの渋滞が酷くて堪らんね
千葉からだと新倉PAまで2時間近く掛かるんで首都高周ろうか悩むわ
松戸のトンネル部には速度回復誘導灯( PML)が設置されてるんだから
他のサグ部にもPML設置してくれよ
0201774RR (スッップ Sd1f-KSX8)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:24:47.30ID:XK4D5m5vd
厚木南伊勢原が今日開通みたいだが
0202774RR (ワッチョイ cfdc-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:27:31.15ID:rw2dHzux0
>>200
千葉外環開通して、埼玉区間は交通量跳ね上がったからねぇ・・・
交通量がキャパ超えてる感じだから、京葉道路みたく3車線化して欲しいね。
0203774RR (オッペケ Sr07-xX+8)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:31:54.99ID:hqkKXU9Er
>>197 ロードサービスは出先で故障したときに効くんだよ。

家にある不動車を運ぶのは保険的用外になるからそもそも運べない。
税務署の帰りなら使えた可能性はあるが、家まで帰りついた時点で権利失効な
0206774RR (ワッチョイ 6f93-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:04:22.87ID:isAzsREu0
チューリッヒの任意保険についてるロードサービスがすげーいいよ
ロードサービスの為に任意保険乗り換えたくらい
0207774RR (ブーイモ MM1f-7otc)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:40:11.40ID:2ivtE0O8M
>>203
あいおいは自宅でもオッケーだったから、みんなそうかと思ってたわ。

>>201
沼津にでも飯食いに行って帰りに使ってみようとおもってたが、雨になるみたいだからやめた。
0208774RR (ササクッテロル Sp07-td6u)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:46:48.97ID:QJjWH8Mlp
搬送は自宅でも出先でも対応可が普通じゃね?
搬送のみの契約と、バッテリージャンピングや燃料補給なんかのロードサービスが付帯する契約があるってことだろ
0209774RR (アウアウウー Sae7-9VmB)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:58:55.41ID:ymCbjkhEa
多分前日に釘踏んで翌日チューリヒのロードサービス呼んだけど文句ひとつ言われなかったよ
近くの2りんかんまで運んでもらった
0212774RR (ワッチョイ 6f41-78aW)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:07:42.97ID:GO5v5Hhq0
俺の件で色々心配してくれてるみたいで済まんね。結局セルモーターのブラシが摩耗してたとかで交換になった。序にガスケット、プラグ、ブレーキオイルや吸気系統整備で5万也。
それは良いのだが、外車なんで部品取り寄せに1週間以上掛かり、最悪月末迄乗れないのが辛いw

店まで5キロバイク押したけど、殆ど平坦でクルマや人通りの無い道を選んだので意外と楽だったわ。
0214774RR (ワッチョイ ffcf-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:23:12.80ID:Q2CNZBMo0
最近何だか日曜も働いて久しぶりの休みだったので1人BBQ行ってきた。

https://i.imgur.com/6jsNeXq.jpg
https://i.imgur.com/FBRtczy.jpg

スーパーで特売の塊肉300g買ってきて、贅沢にステーキ丼。
1人BBQやるようになってから、いきなりステーキは行かなくなった。

夕刻から雷と言っていたが今の所、その気配なし。
0218774RR (ワッチョイ ffcf-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:57:01.42ID:Q2CNZBMo0
ちょっと油断したら焦げてました。ご察しの通り鹿番長です。

だいぶ使い込んできたので、>>216の前の型がタイムセールで安かったので購入(パチモンですが)。まだデビュー前です。

このサイズは、100均の炭が程よい大きさで、丁度一袋消費で使いやすい。
0219774RR (ワッチョイ f3e5-QrYJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:16.01ID:l5Rb2ivk0
>>214
けっこうな塊だけど、どのくらいの時間で中まで火が通るのですか?
あと味付けは何ですか?

美味しそうで裏山です。
0220774RR (ワッチョイ ffcf-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:31:48.70ID:Q2CNZBMo0
>>219

時間は適当なのでどのくらいだろう?
肉厚は最大部で3cm位。ちょっと表面焦がしてしまったので中身はウェルダンになってました。
炭なので肉厚でも結構火が通りますよ。その点では家でフライパンでステーキやるよりも楽。

味付けはワサビ醤油です。
0222774RR (スフッ Sd1f-KSX8)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:57:56.88ID:oMkk7BA+d
>>214
うみかぜ公園かな?
0224774RR (ワッチョイ 83ed-cZdT)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:09:51.03ID:wMHXMMwm0
塊肉は遠火で2時間くらい掛けて火を通すと激ウマ
切った瞬間赤い肉汁が滴って、どんな肉でも柔らかく食べられるよ
0229774RR (ワッチョイ 83ed-cZdT)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:34:49.82ID:wMHXMMwm0
>>226
肉用の温度計(芯温計)があると火を通しすぎず美味しく焼く事が出来るよ
赤っぽい肉汁がドバドバと溢れるけど血と勘違いしないようにね
0230774RR (ワッチョイ e3ed-pu4m)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:00:44.28ID:/iyltN3F0
223です
皆様ご教示ありがとうございます
25年ぐらい前にお世話になってました
立派なブランドに成長したものです
0231774RR (ワッチョイ 6f41-78aW)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:23:52.50ID:GO5v5Hhq0
>>213
今日ビックカメラでオーブンレンジ買って自宅まで800m徒歩で運んだけど、コッチの方がキツかったw オーブンレンジ14kg
0235774RR (スフッ Sd1f-KSX8)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:34:57.33ID:TTFTz+zRd
>>231
ビックカメラで説明聞いてアマゾンで買えよ
0237774RR (ワッチョイ e373-9VmB)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:20:29.33ID:uh1nrhaX0
この時期多分親のものと思われるファミリーカーで
無茶な運転するヤツらが多くてげんなりする。
昨日は隣に並ばれて「300キロ出るんっすか?ギャハハハ」と信号ダッシュしていったアホと遭遇。
後ろに4人くらい乗ってたなぁ。
0242774RR (ワッチョイ 6f41-78aW)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:11:10.50ID:Z8JxyzZ50
>>234
調べたら歩いて行ける範囲に2ヶ所有ったけど会社のクルマを借りられるし、敢えて健康の為に歩いたんだ。

>>235
有機EL4KTVを店で見て聞いて、価格でポチったよ。3月の決算期で今が底値。オーブンレンジはビックカメラの商品券で購入した。

当分バイク乗れなさそうだから今週末の東京モーターサイクルショー観に行く事にした。モトライズのイベントが楽しみ(^^)
0243774RR (アウアウクー MM07-DeK1)
垢版 |
2019/03/19(火) 10:46:53.28ID:+tL9Kt98M
店舗に出向いて買ったのはマッサージチェア位で家電はすべてポチっとして終わり。
言っておくが年のせいじゃないんだからね!
0248774RR (オッペケ Sr07-78aW)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:28:40.20ID:B64DdJAVr
https://this.kiji.is/481061469938189409?c=39546741839462401

東日本、中日本、西日本の高速道路3社は、二輪車を対象に、北海道から九州まで
全国19コースで2〜3日間乗り放題とするプランを大型連休前から始める方向で調整している。
ツーリング需要を取り込み、地域観光の活性化につなげる狙い。具体的な区間の検討を進めており、
近く公表する見込みだ。

実施期間は4月26日から11月30日(北海道は10月31日)までで、自動料金収受システム(ETC)の搭載が必要。
料金はコースごとに2500〜8500円程度を想定している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況