X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その156

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 22:09:38.61ID:vxT9RE0K
みんな違ってみんな良い
<原付二種の特徴>
 ○法定速度が60Km/h
 ○二段階右折不要
 ○二人乗り可能
 ○任意保険はファミリーバイク特約でお得
 ○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
 ○原付用駐車場に停められる(こともある)
 ×高速道路・自動車専用道路は通行不可
 ×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度・二段階右折等)

<参考リンク>
二輪車の通行規制路線一覧
東日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_east.html
西日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_west.html
一般社団法人 日本自動車工業会「モーターサイクル」 http://www.jama.or.jp/motorcycle/
二輪車の燃費「WMTCモード値」解説 http://www.jama.or.jp/motorcycle/WMTC/WMTC.pdf

※次スレは>>950が立てる事。無理な場合は代わりの人を指定して下さい。
立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
ワッチョイは住人を選別し確実に過疎るため導入禁止でおねがいします

前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その155
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548286969/
0002774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 22:22:57.81ID:TkCa/EW8
1さん素早い、きっと仕事出来る人だね、乙!
0004774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 22:56:21.68ID:Uu8ojb9Q
こちらは大型乗りも2スト乗りも40歳以上も書き込めるスレですか?
0005774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 23:12:47.20ID:7X2nFqEw
大型の話は無しに決まってんだろ
スレタイくらい嫁よアホ
0006774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 23:15:30.77ID:Uu8ojb9Q
>>5
サブで2種も乗ってる大型乗りも書き込んでいいですか?っていう意味です
言葉足らずで申し訳ありません
0008774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 23:34:15.17ID:h5/m0dHZ
話題に出さなけりゃええやろ
0009774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 06:45:13.34ID:1YqCkD+g
初心者・ガキ:規制だー規制だー
ネラー()・ジジイ:スルーでええやん
0010774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 10:50:46.78ID:x7QhCtqG
>>8
それが極端なんだよ
ちょっとでも2台・3台持ちで大型もある程度で
糾弾してくるんだよ!?見栄だって
0011774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 11:20:56.96ID:hF1Ydt8m
大型持ってる人のほうが多いだろ。
どう考えても。
二種を単独で持つメリットがわからない。
250を1台ならともかく。
0012774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 11:26:42.39ID:x7QhCtqG
嫁と小さい子供が居てたらなかなかそうもいかないだろ
金もそうだし休みに一人で乗りに行く時間も無くなるだろうし
0013774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 11:59:05.45ID:O9Mv1jFz
>>11
大型持ってて小型とか
本末転倒
0014774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 12:00:27.97ID:O9Mv1jFz
>>11
つか喧嘩売ってるのか?
0015774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 12:02:11.87ID:O9Mv1jFz
>>4
駄目です
大型の巣にお帰り下さい
0016774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 12:28:38.81ID:JfrTiuMk
大型持っててもあくまでここでの話題は原2だからな。
0017774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 13:05:51.31ID:2wS7nzds
小型オンリー乗りは度量も小型なのな
0018774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 14:11:46.42ID:Pi5VAtGp
車通勤が出来ないから小型AT免許を取って
PCXを買ってトゥデイやディオ110をバカにしてたら
大型乗りに軽くあしらわれたでござる
ムキー!!
0019774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 15:29:15.61ID:1YqCkD+g
前スレに書いたけど、ここjはそのままで新スレ建てた方が早いよ

原付二種しか持ってない人のスレ1台目
0020774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 15:55:50.59ID:QR4Ag5fr
ワッチョイ無いんか糞スレ確定じゃねーか
0021774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 16:01:50.17ID:x7QhCtqG
そっか
規制したい方々のスレはタイトル特に変えずにワッチョイスレにいいだけか
0023774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 17:05:25.75ID:fIcogtZe
大型野郎は要らないよ
ウザイ
0025774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 17:40:38.69ID:ae55J9yO
>>1
いよいよ始まったな(AA略)
0026774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 17:41:52.63ID:ae55J9yO
大型海苔で小型も持ってるのが普通だろ。な、普通だろ?
0027774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 17:47:29.91ID:CwCj5DRS
>>26
それは人それぞれだろ
昔のってたけど処分した人もいるだろうし
大型じゃあ持て余すから追加した人もいるだろうし
大型あるけど盆栽欲しくて追加した人もいるだろうし
小型・普通免許だけで125」の人もいるだろう
0028774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 18:06:05.73ID:98sxNXD8
人それぞれなのに、スレ乱立させるのはバカじゃね?
別ける必要無いじゃん。

小型乗りの見栄?
0029774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 18:42:26.32ID:iFsNyS+t
>>26
俺は逆、小型乗りで大型持ってる

マスとかロングとか大型必要になる時あるじゃんw
0030774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 18:49:22.58ID:CwCj5DRS
両方持ってる奴の年間走行距離は小型だろうなw
0034774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 20:06:09.81ID:iFsNyS+t
>>33
スレタイ変わってねーしw
大型持ってるからそっち行けないのよ( ・∀・)
0035774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:11.78ID:0NCZnC83
ほんとくだらない
ラインでも交換して二人で揉めといてくれよ頼むから
0036774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 22:04:15.26ID:CwCj5DRS
くだらないと思うなら他行けばいいじゃん
0037774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:10.88ID:yogacwuz
>>26
大型は30年前は乗ってたが今は原2だけ。
人それぞれだよ。
0038774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 00:24:21.89ID:WE/6hzUQ
>>26
俺もそうだが、大型は全く乗ってない
見栄の為にだけ持っているだけ
みんなそうだよw普通
0040774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 00:53:21.63ID:VD1P55cM
今の大型は180kgで乾燥160kgと車格は250と同じぐらいのもあるから乗りやすいよ
トラコンクルコンコーナリングABSグリヒナビシガソケ等快適装備でコーナリングフルブレーキしてもコケない
メットインカムに音楽再生しながら飛ばせたりするからとても便利
0041774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 06:00:55.23ID:KszoKE1S
俺のはキャブの旧車だから、機械としてはFIのPCXに負けるw
てか気づいたら原付きがFIでアイドリングストップついてるとか驚きだわ
0042774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:00:18.74ID:pUyKTTz2
>>28だから
おまえは来るな
頭沸いてるのか?
0043774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:02:59.11ID:pUyKTTz2
とりあえず
大型が悪者な
自慢したけりゃ スレ立ててみろよ カス
0044774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:04:50.72ID:gzHgkXFr
あなたはPCXおじさんですか?
0045774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:08:30.59ID:nP57rveU
原二をサブとか言ってる馬鹿は来なくていいよ
話が合うわけない
なんで原二を買ったのw?大型でいいはずだよねw?それが理由だろうが
0046774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:11:17.79ID:gzHgkXFr
でも2台持ちのほとんどの人のメイン使用が2種だろうけど
大型をサブって言う方が意識高くてキモいじゃん

それはそれで叩かれるだろうしw
0047774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:12:22.51ID:nP57rveU
大型をサブと言えとは言っていないだろ
順位みたいなのを付けるのが気持ち悪いっての
愛がないわ
0048774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:18:04.94ID:B2JrB915
バイクに愛とかいう方が気持ち悪いよ
0050774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:26:36.31ID:B2JrB915
大事なものではあるけど愛じゃないな
0051774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:29:09.86ID:G2sIntSU
面白いね。
匿名掲示板で話が合わないといけないと思うほうがおかしい。
人それぞれ、を最初に踏まえないと。
実社会でも生き辛くない?
0053774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:34:25.50ID:gzHgkXFr
なにそれ?自分に言い聞かせてるの?面白い人ですね
0054774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:54:20.66ID:k40QBmth
小型限定クンは専用スレがあるのに何で暴れてるの?
0055774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:58:32.08ID:gzHgkXFr
>>54
書類チューンした黄色ナンバーだから恥ずかしいんじゃない?
0056774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 14:30:01.20ID:Cmm8XWa0
ま、125ならスクーター一択だな
小排気量のMTはダルい
0057774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 14:53:20.65ID:gzHgkXFr
>>56
2種MTに乗った事ある人ならそんな感想出てこないと思うけどなぁ
0062774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 16:35:56.79ID:KszoKE1S
いいね〜750なんてシブイ排気量だけどCBとか?
0063774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 16:47:22.16ID:gzHgkXFr
なんだよ
急にやさしくなったなw

車種はここまでさらしてるとコテハンみたいになるから勘弁
ごめんなさい

CBは欲しかったんだけどなぁ
0064774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 16:56:20.63ID:KszoKE1S
今ミドル売れてるみたいだし良いよね
でも結局乗るのは原二ばかりになるがw
0065774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 18:25:33.33ID:0tftVa4t
原二はファミバイ使えるから家族兼用で乗ってるの多いよね
息子が買った125を親父の方がよく乗ってるパターンとか
0066774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 19:24:48.02ID:6PTwZX12
原付二種しか乗れない人も居るし、買えない人も居る。
理由は人それぞれだが、原付二種だけの人が、大型の話するなってのも、みっともない話だな。
0067774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 19:32:23.39ID:FjVjnLSH
イチイチ原二野スレに来て大型の話をするみっともない悔しい奴w
0068774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 19:38:22.04ID:eNhB9HrT
大型と言う言葉に反応するのも、原付二種だけの人の特徴?
0069774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 19:50:36.54ID:b1qg7gFY
大型はダービー馬、
小型はポニー。
ダビー馬は場所と手が係る、
ポニーは気楽に手軽に乗れる。
0072774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 05:57:21.94ID:aXx6iBM2
おまえらが大型スレ行けよw一杯あるだろ
だいたいだ、大型がしんどくて小型を買ったヘタレと最初から小型を選んだ俺様達と会話が噛み合うわけないだろ
大型降りてからこいやヘタレども
0074774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 07:11:34.32ID:3temZwIS
大型なんて免許の時点で金食い虫だわ、本体はいわずもがな。趣味性しかない
0076774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 07:57:46.67ID:Tv9/RhNr
>>74
バイクは余裕のある人の趣味の乗り物だよ
0077774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 08:01:56.76ID:qCZ8qo3T
>>76
>>72みたいなやつも>>71みたいなスレ立てちゃうやつも余裕ないよねぇ
0078774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 08:23:49.72ID:aXx6iBM2
>>77
余裕あるくせに愚だ撒いてんだよなwww大型さんw
見せかけだけの張りぼて人生だもんな
余裕みせてスルーしてくださいおー
0080774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 08:56:57.60ID:c5Y+g8U0
小型スレで大型に噛み付くのは余裕ないのか?
スルーしろよ。
0081774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 10:23:04.24ID:5A3OMdJl
大型排除は自尊心が低くプライドが高い人の特徴的な行動だな
0082774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 10:32:48.72ID:3AretYNA
そんなに自分だが心地よいスレを作りたければ自分で立てればいいし
すでに誰かが用意してくれてるんだから

このスレに執着する必要ないだろ
前スレで(まだ残ってるけどw)一応こっちのスレは

・大型サブ持ちも書き込んでいい(大型がサブでも小型がサブでも)
・IDコロコロ変えるのOK(どうやるのか知らないけど)

だし
0083774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 13:26:08.55ID:l/C7NsBC
デカイの持ってないけどサブちゃん許容できる俺はここでいいかなw
祭りだ 祭りだ〜、ヘイヘイホー♪
0084774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 19:31:28.37ID:UuNhT50e
>>83
お前大物だな、お前みたいなヤツと仕事したい
0085774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 19:37:00.07ID:qCZ8qo3T
>>83
別に大型乗りが偉いわけでも何でもなく
PCXおじさんが大型に乗ったこともなく免許もないのに
見栄で乗ってるだの扱いきれないだの
さらに2ストもスクーターくらいしか乗ったことないのに
イメージで下がスカスカ言い出してさ
0087774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 20:06:55.29ID:qCZ8qo3T
しょうもな

そんなことするならIDかえるわ
0089774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 20:19:59.03ID:N94PyAvx
>>85
スクーターの2ストは下スカスカじゃねーぞw
お前若いだろw
まともに乗った事ないのに語るなや
0090774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 20:26:49.59ID:sRoTh3Gl
>>89
2ストスクーターくらいしか知らないくせに
2ストの下がスカスカって知ったかぶりすんなよってことだよ

2ストスクーターはクラッチミート回転数高めだから
スカスカは感じないだろ

坂道だと感じるけどな
0091774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 20:28:59.22ID:N94PyAvx
あれ?もう変更?カスだなーお前
本当うぜーガキだなおまえ
0092774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 20:37:31.09ID:UuNhT50e
ワッチョイ導入したい気持ちわかるわ
0093774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 21:42:26.33ID:l/C7NsBC
2ストが低速スカスカなイメージって水冷ハイパワー化された辺りからついた感じ。(RZとか)
その前の空冷の、特にオフ車とか割と低速寄りなセッティングなイメージ。
TYとか餅のように粘るとか言われてた希ガス。(まぁギヤ比とかもあろうが)
自身の経験だと同じ系統のエンジンでもMRとRDじゃ全然違ってた(50の話でスマン)
MRはトルクがあって乗りやすくRDはそれこそ低速スカスカな感じだった。
要はメーカーの味付け次第じゃね?
そういえば初期型RZ250乗ってた頃、友人のガンマ250U型借りたら
低速があって関心した事があったなぁ…(トオイメ
0094774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 21:48:52.27ID:/pkrNYro
40超えた高齢者が思いのほか多そうで悲しい
0095774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 22:02:53.66ID:c5Y+g8U0
最近のバイクの話しろよ。
0096774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 22:20:15.67ID:l/C7NsBC
最近の話だとBWs100とか割と低速あって乗り易かったぞ(え、まだ古い?w
ただ上り坂ではWRがもう少し軽い方が気持ちよく走れたかも。
0097774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 23:43:20.10ID:5A3OMdJl
>>96
低速あってって変速時の回転数を分かってて言ってる?
0098774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 06:05:05.38ID:Z70RKXlC
>>94
5chもバイクも40過ぎたジジイの趣味ですよ
その中でも40代は小僧
道の駅やSA見ればわかるでしょ
0099774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 08:13:30.97ID:F9nZBsC8
>>97
言いたい事は解るw
まぁ自分が感じたのは平地でクラッチつながったまま30キロ以下まで減速して
そこから再加速してもグイグイ付いてきてたので低速あったなぁ…という評価。
0100774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 08:23:56.86ID:r3gjlW5y
>>99
ほっとけよ難癖付けたいだけだから
エンジン評価じゃなくて味付けも加えた走行性の話をしているのに理解もできずに回転数って言っているだけだから
0101774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 08:42:20.31ID:Z70RKXlC
低回転と低速を混同してるよね

2stは低回転でトルクは無いけど昔の2stスクは発進でリフトした
高回転でクラッチミートするから低速があるって表現になる

2stは4stと比べて確実に低回転トルクは無い、これがスカスカと言われる理由
でも、ストロークあるエンジンなら比較的トルクは増す反面上は無くなる
ビジバイならこの性格のエンジンが多い
0102774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 09:28:25.16ID:IeUKR8mU
>>101
混同ってトルクに関しては低速と低回転で同意だろ
速度でトルクは変動しないのだから
それとも同じ回転数で20km/hと60km/hでトルクが変わるエンジンがあるの?
0103774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 09:40:53.09ID:Z70RKXlC
>>102
> 混同ってトルクに関しては低速と低回転で同意だろ

低速は時速で低回転とはエンジン回転数の事なので違いますね
これが混同しているって事です
0104774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 10:07:26.87ID:abwf5eyL
>>98
意外と仲間が大勢居ることに安心する。マスツーも多いし、若いのも古いのも混じって楽しそうだよね。
0105774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 11:12:26.79ID:SS6Vb+bj
先日合格したー
何度か教習で一緒になった、80歳代のお爺ちゃんはどうなったのか気になる。
皆も頑張っ。
0106774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 12:16:50.35ID:IeUKR8mU
>>103
それなら低速トルクと高速トルクは違うの?
速度によってトルクが変わるエンジンなんてあるの?
0107774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 12:46:24.54ID:V2cjVQxD
>>106
・低速は時速(スピードメーターです)
・低速回転は1分間あたりのエンジン回転数(タコメーターです)
・低速トルクはエンジン回転数が低い時のトルクの事
・高速トルクはエンジン回転数が高い時のトルクの事
言葉としては似ているけど、これ間違えると相手に伝わりません

> それなら低速トルクと高速トルクは違うの?
上記の通り違いますね

> 速度によってトルクが変わるエンジンなんてあるの?
これは逆に聞きたいのですが、この速度とは時速ですか?回転数ですか?
言葉的には時速になりますが・・・
0108774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 13:06:36.76ID:Te1bVn+r
>>105
その歳じゃLINEの交換も出来そうにないねえ
0109774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 13:06:45.45ID:5m83PJrU
説明へただなぁ
ググりながらでもその程度か?
0110774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 15:54:47.16ID:IeUKR8mU
>>107
お前友達いないだろ?
そんなんだとバイク仲間と話をして会話にならんだろ
0112774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 16:10:56.11ID:WygleHeT
原ニしか乗れない人も原ニしか買えない人ってのもいないだろ
免許が小型なら(そもそもあんまいないけど)限定解除すればええし、中型も原ニの車体も10万くらいしか変わらんw

買えない奴はそもそもバイク買えないし、乗れない奴は免許自体無い奴だろ
0113774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 17:13:20.21ID:BCtCvS6s
オイル交換したんだけど、

新しいオイル入れる
試運転する
5分待ってオイル残量チェックする
3割減ってる
こんな事ってある?もちろんフィルターは換えてない

今までこんな事なかったらから気になるわあ
まあLよりは上だから妥協してるけど
君らこんな経験ある?

次からは減る分も考慮してFを超えるぐらい入れたほうがいいかな
0114774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 17:43:48.70ID:VPMLPH73
何基準の3割なのかわからない
一晩くらい待ってみてもいいとおもうし、許容範囲なら気にしない
0115774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 17:46:11.19ID:N4qFST7i
>>113
満タン以上にいれて回すとキャブにオイルがまわったり白煙がマフラーから出たりするから辞めた方が良いんじゃね?
0116774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 17:52:11.31ID:T7IxgbPn
減る理由はわからんがオイルは上限以上入れてはいけない
都度チェックして減ってたら入れる
(と同時に減る理由を対処する)
0118774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 18:30:31.10ID:SLzFAYnN
>>117
試運転後5分まって規定量の3割減ってたら撒き散らしてるぞ
0119774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 18:37:50.68ID:BCtCvS6s
>>114
ごめん、3割はいいすぎだったわ

FとLの間を10目盛りあるとして、最初5まで入れたんだ
で試運転して、その後見たら1ぐらいまで減ってたんだ、
まだLよりはギリ上なんでヨシとしたw

次は9か10(Fまで)ぐらいまで入れるとしよう

>>116
都度チェックせなあかんね、減る筈は無いと思うけど(実際今までは全く減ってない)
0120774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 18:39:46.50ID:Obm2xiSU
>>110
逃げ回ってその返事かw
カスガキうぜー
大型行けよクズ
0121774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 18:44:43.41ID:XcD0gR7q
ちなみに市販2stスクーターのクラッチミートはすごく低い回転数です
車体の軽さとギア比がロー寄りだから80〜90年代のはあの感触になるだけで、
それを踏まえて90年代後半から2000年代は全体のギア比が高めになってる物も回転数自体は変わらない
0122774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 19:40:40.24ID:V2cjVQxD
>>110
真面目に答えてそれって何?
否定されたと思って毒吐いた?

俺は普通に話せる相手だと思ったのに残念だよ
0123774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 22:06:55.79ID:fsCDHG8y
昔乗ってたXLR80みたいなバイクが欲しくてカタログ調べても、今はその種のバイクがない。
ショップでそのことを嘆いていたら、51CC登録って手があるよと教えてくれた。
今店にあるバイクでよかったら手続きやってくれるということでタクトベーシックを二種登録で手に入れた。
よくよく調べてみると完全に適法ではないらしいけど黙認されているということのようで軽いバイクがほしい
自分にとってはうれしい限りだ。
0124774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 22:10:12.89ID:VPMLPH73
>>123
そりゃあよかった
それにしても釣り針が大きいですね
0126774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 22:52:33.56ID:y7fNYa6t
なんでXLR80の代わりがタクトなんだよ
グロムとかでいいじゃん

それかKSR110の中古なら程度良くて安いのもあるし
0127774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 23:25:30.45ID:fsCDHG8y
新車で18万以内におさまるって言われてしまうともう抵抗できなかった。
0128774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 23:43:55.88ID:I3ovbkdA
>>123
FX110ってのがまさにそれだよ
どのくらい売れてるか分からんが
0130774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 07:39:54.60ID:lKoV/LEO
長年、スーパーカブシリーズに70ccと90ccが共に存在してたことが不思議。
他社は80ccとか70と90の中間排気量とかがビジバイだったが。
なぜホンダは90ccのみとかにしなかったんだろ?
そう言えばCD70ってのも昔存在してたな。
0131774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 09:37:46.93ID:XOVGt1WV
>>123
いわゆる書類チューンってやつだろ、それやってくれる店ないかなあ大阪で
いや個人でもできる方法どっかにあればいいんだけど
正直tactやjog(ホンダの)の小ささ軽さ装備が魅力でなあ
0133774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 09:56:50.58ID:F66fS9tq
むしろ個人の方がやりやすいわ
0134774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 10:03:15.47ID:0KlPW1jC
堂々と違法行為を肯定するバカが
0135774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 10:09:48.27ID:qqLX4adC
大型乗りがーだの
2スト乗りがーだの
小型免許限定がーだの
言う前に書類チューン野郎がこのスレにいる方が問題だな

前もどこかで書類チューンの51ccに合法的に
ボアアップしたと信じこまされてるバカもしたし
0136774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 11:57:58.63ID:4oDPQf4/
書類チューン車を買ってしまうと
一種戻しが困難
エンジン購入時の領収書を添付せよとかいいやがった
もらった場合は譲渡証を添付せよだそうだ
自治体の担当部署はどうかしている
0137774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 12:29:21.23ID:tbt4A3R0
いっそのこと腰上変えてボアアップすれば合法で一挙解決
0138774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 12:33:06.14ID:+sOOOo80
>>137
かわいそうだから言ってあげるけど、
排気量の計算で使うのは「シリンダーの内径」じゃなくて「ピストンの直径」だよ
シリンダー削れてガバガバになっても排気量は増えないよ

シリンダー削れて排気量アップでもピストンだけ小さくて排気量小さいままでも極論じみたネタにしかならんからなぁ
「内径×工程」もシリンダー内径とピストン外径がほぼイコールの前提だからそう言われてるだけだし
ボアアップとかの「ボア」はビストン径を指してて、
「ボア×ストローク」と言ったりもするし
0140774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 13:01:59.53ID:o75ALZX0
>>137
ボアアップキットもOSピストン&スリーブもないんだ
あとシリンダーがクランクケース上半分と一体鋳造なので移植も困難
それこそスワップした方がマシ

ところで138はカナ入力派かな?
ビストンは間違えようのない場所にあるが
0141774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 13:29:55.49ID:+PP3On6W
>>137はキットを使ってシリンダーとピストンを丸ごと取り替えることを言っているのでは
キタコとかから販売されているやつ
0142774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 14:08:07.73ID:hMF9b0Tq
>>141
ホンダのズーマーみたいな1部の車種はシリンダーとクランクケースが一体型で
基本キットとして出てなくて持込みしてバラしてボーリングしてボアアップっていう行程で
エグイ工賃がかかる
それこそ2種が新車で買えるレベルで
0143774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 14:20:36.78ID:hMF9b0Tq
車両価格と合わせたらって事です
すみません
0144774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 17:11:17.04ID:J7MWamgP
結局生き残ったのはこのスレでいいの?
0145774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 17:38:49.13ID:tbt4A3R0
>>140
選択肢がないんだね、ごめん
>>141さんが埋めてくれた行間通りのレスなのでした
0146774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 19:14:50.86ID:UXIET0Tm
>>144
早く消費したほうが合流すりゃいいよ。
0147774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 21:28:46.20ID:61vbdGj3
>>136
税収が上がる場合はみのがし、逆は厳しくさ
0149774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 15:33:26.08ID:3ObWlpUO
>>148
ときひろみは大型バイク乗りだから
PCXおじさんは相手にされないだろうね
0150774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 17:22:24.37ID:vO4BY92X
gnでガチャガチャやるの楽しいけどやっぱ出だしや加速が弱いなあ
0151774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 20:51:28.82ID:T0CEfCCI
入荷したクロスカブ見てきた。梱包から出したばかりのカブは
備品がダンボール箱に入れられキャリに乗って、センターパネルが
外されてる状態だった。
0152774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 22:29:50.09ID:7oV5qEJE
>>150
MTでスクタについていこうとしたら、ガーーーって唸るほど引っ張ってそれでも負けるからね
0153774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 23:47:01.61ID:xZBmu8C2
>>151
昔輸入車を買ったときは、木のコンテナ(?)に入っていて、
フロントホイールが外された状態だった。
0154774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 23:49:10.19ID:x07tcnRG
クロスカブは国産だから木枠で固定する必要ない
0155774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 23:53:20.96ID:VCl4kRq2
>>152
スクーターなんて出足遅いだろ、適当にやっても負けるわけねーわ。
必死で付いて来て危なっかしいから譲ってるけど
まぁあいつらフライングが普通だから出足遅いの分かってんだろな
0156774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 23:59:28.52ID:WkJi5Jd1
クロスカブはカスタムするためのバイクだからなぁ 基本付けられないパーツないんじゃないかな
ブロックタイヤだから山道とかも走れるしな
0158774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 00:23:53.55ID:NjMzE0CA
ビグスクはトットトト…グオーンて感じで出るよね
0159774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 00:28:26.01ID:QcUw2p4L
俺のKSR110、スプロケを最高速重視に変更してるから信号待ちでトゥデイに並ばれても焦る
0160774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 00:29:23.45ID:/A1cJ5Yd
ノーマルが前提で同排気量ならMTの方が速いよ
0161774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 00:41:55.78ID:sokUkT5B
車種によるだろ
2stオフとか出足加速ぱねえし
0162774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 00:41:57.39ID:3hhOTjBq
PCX 0-60 7.2秒
Dio110 0-60 6.1秒
トリシティ 7.2秒
KLX125 6.8秒
GN125H 7.9秒
CB125R 7.6秒
GROM 7.7秒
125DUKE 5.4秒
0163774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 00:44:22.81ID:NjMzE0CA
デュークはわかるけどディオすごいな
0165774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 01:03:01.60ID:Fxn/5ak7
dioやアド110は軽いからなぁ
発信加速は確かに速いしコスパいいよね
0166774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 01:11:23.56ID:GPZZlqBa
>>162
それどこ調べ?
調査方法は?
ソースあるの?
PCX 7.2秒 とかで検索しても一切当たらないんだが
0168774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 07:30:06.36ID:RMYnDaoM
dio110は初期型もっさりからesp採用でだいぶ変わったけど
アドレス110はモトチャンプの記事が詐欺と思えるほど遅いんだよな・・・
0169774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 08:16:33.89ID:No7adc5J
>>166
画像の文章をよみましょう。
0170774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 08:23:15.51ID:GRbgVj9Z
PCXは燃費重視のWRだから、出足はもっさりだよな
WRを1個あたり2gほど軽くすれば、もっと俊敏な出足になるよ
0171774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 08:31:08.95ID:tJInsYBR
名阪国道ダメなんだな
湖西道路の京都東インターから王子が丘公園のあたりまでの区間は原付いけるよね?
昔は近隣にすんでてどちらもなじみがあっていずれ行こうと思ってたけど

https://youtu.be/EXYXS8lXFZc
0172774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 08:44:13.66ID:rqRtP6hG
>>170
それ。初期型後期のに乗ってたけど出足と加速がかなり良くなった。
0175774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 13:53:05.08ID:8bWQefrH
>>171
こえかわいい関西人を捕まえるとか警察の性癖だろ
これがおっさんやデブのおばはんなら捕まってなかったはず
0176774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 15:27:53.29ID:879r2+2b
>>162
違うんだなあ、そういう必死の全開テストじゃないんだよなあ
街中の信号だらけの所でMTで必死にギャンギャン唸らせて走るなんて恥ずかしいんだよなあ
走ってもすぐ赤信号の繰り返しで、そのうち心が折れるんだよなあ、MTで必死になるの

あとそれほんま?トリシがそんなに速いの?あれ159kgもあるんだよ
0178774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 15:55:44.91ID:879r2+2b
>>171
まあこうやって学習するしかないやろね
道路標識見ない奴が全部悪いんだけど
逆走DQNと同じレベルの頭だな

こういう道のためにも150がいいんだよなあ、まあこういう道を通らないなら無駄なんだけど
あともうちょっと安い150欲しいわあ、アドレス150なら25万円ぐらいでできるだろ
0179774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 15:58:50.28ID:0+C7f8L1
アヴェニスもヴェクスターも大して売れなかったよ
関係ないけどVEはヴェなのにVOLTYはヴォルティーじゃないんだな
0181774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 16:35:57.35ID:6cWUjHYP
>>178
ただ 意識しないと見落とすレベルの標識は
改善の余地あると思うけどな

「あるから見てないあなたが悪いんだよ」ではなぁ
0182774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 16:56:18.61ID:879r2+2b
>>179
時代だよ、流行だよ、ヤマハだって昔シグナス180なんてものを出して全然売れんかったが
今ヤマハは155をたくさん出してる
ホンダやヤマハがこんなに世界中で150売って儲けてるのに、無視してるスズキがおかしすぎる

>>181
こいつ凄い危険な発想だな
まるで見落としもしゃあないやん、みたいな理屈
赤信号見落としてお前殺されても「しゃあない」ですましていいんだろうか
赤信号は意識しなくても「絶対」見落とさない、とかご都合主義理論こねるのかな
0183774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 17:14:56.12ID:f1OlHyVV
2輪モーターショーでバーグマン125お願いします
0184774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 17:15:35.43ID:UIS2YsEs
>>176
159sつったら250の平均体重か125乗車時の重さだな。
0185774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 17:18:23.05ID:8bWQefrH
>>182
それは「信号機は確認しないといけない」って意識が子供のころからの共通認識だから
一緒にするのはおかしいね
0186774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 17:21:30.49ID:0+C7f8L1
>>182
GIXXERは150だし無視してるわけじゃないと思いたい
スクーターは125の次が200だけどね
海外だとスズキも150をいくつか展開してるよ

降段について横から申し訳ないんだけど、
街路樹に隠れた標識とか
停止線直前の二段階右折禁止標識とかそういう類いについて言ってると思う
0187774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 20:35:48.85ID:879r2+2b
>>185
いやいやお前の頭がおかしいだけだよ

たとえば工場で一歩間違えたら指チョンパするような機械扱ってる時はだれだって慎重になるだろ
それを慎重にならない馬鹿がいるから指切断事件が絶えない

公道で車やバイクを扱うのは一歩間違えれば死だよ、殺人とも言う
その責任、覚悟、があればどんな標識でも見落とすか!と誰だって必死になる
それをしないお前みたいないいかげん馬鹿が逆走したり、スマホ弄って信号無視して殺人者になるんだよ
命のやり取りする場で緊張感が足りねーんだよ、見落とししゃーねえとか言う奴は公道にでてくるな!!!
0188774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 20:37:02.38ID:879r2+2b
>>186
> 海外だとスズキも150をいくつか展開してるよ

それはスクーターの事か?だったら具体名を言ってみな
0191774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 00:05:28.12ID:eTQvHDkP
>>187
標識の判読なんてF1ドライバーでも無理だってさ
中嶋悟さんがそう言ってたわ
通行する道は前もってよく調べておくしかないね
0192774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 02:28:30.29ID:n8hQKIz0
>>179
アヴェニスは高すぎ
ヴェクスターはダサすぎ

多分、それが敗因
0193774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 05:55:37.35ID:WdAzIyGj
>>188
よく知らないけどバーグマン150とかなかったっけ? 知り合いが乗ってて、スズキの逆輸入車だって言ってたと思うんだけど。

>>187
街路樹で見えなくなってる標識なんかを放置してるのに疑問を持つのは普通なんじゃね?
誰も「見落とししゃーない」とは一言も言ってないと思う、チョイ見返した限りでは。

標識・表示の類も、運転者に指示する以上は見やすい位置でハッキリと指示せにゃならんと思う。挨拶は大きな声で元気よく、と一緒で、伝えるべき相手に伝わらなきゃ意味ないし。
しゃーなくないからこそ改善しろと言いたいわけだ、と思う。
0194774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:13.75ID:f6jeEz6O
本当に危険であったり迷惑であるならもっとデカデカと表示すればいいのに
補助標識でチョコンと着けといて見落とした人間を捕まえて

「危ないじゃないか!死ぬとこだったんだぞ!!」

とか叱りもせずに「あれ見えなかった?w」って
反則切符切るくらいだから捕まった側からしたら
運悪いだの理不尽だなしか思わないよね

人生では失敗して覚えることも多々あるけど…なぁ
0195774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 16:24:23.40ID:GKyASttE
>>189
網走の死刑囚はノータリンのDQNだなあ

>>191
中島がいったからナニ?って話だが
国が標識守れって言ってるのよりも中島が優先されるとでも?

>>193
木で標識が隠れてるとか言い出したのはお前だアホ
俺は隠れてない標識の事を言ってる
標識なんて見落としてもしゃあない、なんて言うお前は馬鹿と指摘してしてるだけ

>>194
デカデカと?その標識で国民全員が見落とすなら標識が悪いだろう
だが見落としたのがお前だけなら、お前が悪いと言う事だ
失敗して覚えるのはある、だから切符切られて当然だ
0196774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 16:31:38.10ID:sgDFsKgx
この気違いまだ暴れてんの?
0197774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 16:57:40.71ID:HXPQrddX
いちいちレスするなんて律儀なやつだな。内容は...
0198774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 16:58:07.98ID:eTQvHDkP
>>195
優先?そんな話したか?
運転していて注意しなければいけないのは標識ばかりじゃ無いことぐらい
わざわざ言われなくても分かるだろ?
そういう状況下でF1ドライバーでさえ判別できない交通標識というシステムには問題があるって話だよ
実際問題として瞬時に判断できない情報量の標識なんてそこらにあるだろうしな

そもそも運転免許の試験だって実技にしろ学科にしろ
本来なら百点満点以外は合格者にしてはいけないはずだ
だが現実はロクに道交法を理解していない運転者などゴロゴロしている

完全無欠な法律も人間も存在しないっていう現実を無視しちゃ
何を言っても絵空事だな
0199774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 17:01:20.85ID:GKyASttE
>>196
キチガイはお前だアホ

>>197
いちいちレスするなんてご苦労なヤツだ、ぼんくらw

>>198
木で標識が隠れてるとか言い出したのはお前だアホ
俺は隠れてない標識の事を言ってる
標識なんて見落としてもしゃあない、なんて言うお前は馬鹿と指摘してしてるだけ
デカデカと?その標識で国民全員が見落とすなら標識が悪いだろう
だが見落としたのがお前だけなら、お前が悪いと言う事だ
失敗して覚えるのはある、だから切符切られて当然だ

同じ事2度言わせるな痴呆かwww
0200774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 17:06:03.56ID:GKyASttE
>>196
暴れてるのはてめーだろチンカス、鏡見ろよwwwww

>>198
現実を無視?
馬鹿が、おめーらがどんだけ、標識を見落とさないように努力してる?おめーら1mmの努力もしてねーだろうが
それで見落としたら「見にくいほうが悪い」ときたもんだ、世間はお前のママじゃねえよ
おめーらはどんだけ安全に意識ふりむけてる?俺は安全に努力してるわ、と言えるヤツ一人もいねーだろ馬鹿が

意識してたら「見落としてももしゃーない」なんて発想でえへんわボケ
しまったー俺見落としてたんかー、戦闘なら俺死んでたわ、ぐらいの後悔してみろボケ
0202774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 17:36:52.19ID:ayO9sEqu
俺悪くない標識が悪いって言う奴はバイク乗るなよ。

標識認識出来ない速度で走行するな。
安全に停止出来る速度で走行しろ。
0204774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 18:40:31.61ID:a3iUkqrG
>>201
抽出 ID:sgDFsKgx (2回)

196 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/07(木) 16:31:38.10 ID:sgDFsKgx [1/2]
この気違いまだ暴れてんの?

201 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/07(木) 17:35:09.94 ID:sgDFsKgx [2/2]
気違い大暴れの巻

はいはい、キチガイキチガイwwwwwwwwwwwww
0205774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 18:49:30.44ID:a3iUkqrG
標識見落として当然ってヤツは、住所と名前書けよ
ヒットマンに頼んでお前や家族を轢き殺して「標識みおとしちゃったテヘッ」って言わしてやんよ
もちろんお前らはそれを許すんだよな?ってか許さないとおかしいわな、矛盾してるわな

教習は100点でなくても免許とれる?
そらそうだよ、命を救う医者や警察官だって100点でなくてもなれるわボケ
だからなに?
じゃあ標識見落としていーじゃん、ってタクやバスや電車に命預けようと思うのかお前ら?

命のやり取りする公道だから常に100点を目指す緊張感が必要なんだろボケナスども
それも忘れて標識は見落としてとーぜーん、か笑わすなチンパンども、
てめーが殺されてもそれが言えるか見せてくれよwwwww
世間ではこうしてる間にも見落としで人が死んでるのにそういうの想像する脳みそ無いの?オメーラ
0206774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 18:56:24.49ID:mudTNkcV
命のやり取りwww
ヒットマンwww
0208774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 19:18:27.07ID:7n9Uv0N4
あれー?
必死に書き込んでるのにワッチョイ付きの方に来て議論しないのは何でだろう?
0209774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 20:39:41.34ID:iKryP4CC
わざわざ相手してあげるなんて優しいな
何も考えずにNG突っ込めばいいのに
0210774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 20:43:20.09ID:2hfED4jb
1日で変わるIDをNGにして悦に入ってるのもキモいw
0211774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 20:59:33.45ID:PN8GBvOK
ワッチョイスレに移行しよう
無しは荒らししかいない
0212774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 21:01:56.60ID:f6jeEz6O
>>211
お前が先に行って話題作ってスレ盛り上げたらいいじゃん
そしたら本スレになるだろ
0213774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 22:21:45.46ID:l+QmYcQZ
>>171
名阪国道は125ccあかんけど、名阪下の165号は楽しいよ
そんなに信号ないし、名阪みたいに煽りトラック居ないし
ダウンタウン浜田の伝説の母校前も行ける
東青山から西青山駅の間がカオス
針テラスでご休憩を
0214774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 23:50:54.36ID:WdAzIyGj
>>195
>木で標識が隠れてるとか言い出したのはお前だアホ
>俺は隠れてない標識の事を言ってる
>標識なんて見落としてもしゃあない、なんて言うお前は馬鹿と指摘してしてるだけ

すまん、俺>>195が初出なんだ。>>186に賛同しただけなんだが、俺が言い出したのか…。それはすまんな。
あと、昨日も書いたが「見落としてもしゃあない」って言ってる人なんていないぞ?
でも俺が馬鹿なのか。重ね重ねすまんな。

よく見える標識や表示を見落とすのは運転者が悪い、のは当然だ。法律やルール、標識・表示を守って運転しますってコトで免許もらってるワケだし。
まぁ、それでもミスは起こる。それがいいとは言わないけれど、それが現実だ、と思ってる。
0216774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 00:07:32.22ID:MN7j+Uyx
ID変わったから3ラウンド目行くよ
0217774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 01:58:36.49ID:T4ejTEES
なんかアスペが多そうなスレ
0218774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 05:50:30.47ID:U5HoXjjP
他スレは大型乗ってると書けないからなぁ
0219774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 07:26:52.58ID:fhLWj73D
燃費とオイルの話でもしようぜ
0220774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 09:41:43.49ID:u1wdTvX5
>>218
大型乗りだと自動車専用道路でも関係ないしな
0221774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 09:42:25.93ID:AqT/zYJ/
燃費はリッター36q
オイル交換は5000q毎
オイル交換2回でフィルターも交換
0222774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 10:04:46.25ID:AlJ0M5wE
>>213
アドレスで名阪通れなかったので、深夜に名阪酷道の方を通った。
怖かった。
0223774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 11:02:10.73ID:QJM8+R/K
>>199
>木で標識が隠れてるとか言い出したのはお前だアホ

言った覚えは無いな

>標識なんて見落としてもしゃあない、なんて言うお前は馬鹿と指摘してしてるだけ

現実問題認識できないのだから仕方が無いだろ?
誰でも認識できるなら交通違反なんて起きないわい

>デカデカと?その標識で国民全員が見落とすなら標識が悪いだろう

違うね
現実問題として運転者の能力には差があるのだよ
全てのドライバーが間違いなく認識できるシステムで無い限り
悪いのは標識の方だよ
そもそもF1ドライバーだって標識の認識は「出来ない」と言っているの

>>202
道交法って「安全かつ円滑な」通行を目的に制定されてんだよ
単に安全であるだけでは問題なの
第一交通状況を無視してマイペースで走られても危険なだけ
だからこそ高速道などでは最低速度が設定されているわけだろ
0226774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 12:14:10.06ID:kJ0odFV0
>>222
名阪酷道は罰ゲームとしか思えない
津や松阪行くなら酷道使うより6キロ南の165号使った方が快適ですよ
0227774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 12:50:32.54ID:u1wdTvX5
ワッチョイスレは大型乗りに見栄で乗るなって分岐したのに
ずっと150ccの話してバカなのか?
0228774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 14:15:51.62ID:FfC3O8cD
国道165とか逆に俺は嫌だな。
追越車線の無い道でアップダウンもあるから、90ccとかだとパワー不足で後ろから大型車に煽られる。

その点、旧25号線とか狭い道多いために自動車の通りが少なくていいわ。
0229774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 17:30:09.12ID:m7PRwlzC
>>223
すまん、俺>>183>>214なんだけど…
キチガイさんの言い方は不愉快だしカチンと来るし極端だ。それは賛成だ。が、しかし

>全てのドライバーが間違いなく認識できるシステムで無い限り
>悪いのは標識の方だよ

コレは違うと思う。認識出来ようが出来まいがルールはルール。ルール破れば破った方が悪い。運転者はルール守る事を条件に運転を許されてるんだと思う。
ただ、見落としやウッカリは誰だってやるし、時には知ってて違反する事もある(制限速度とか)。その結果、誰にも迷惑かからずor誰にも見つからなきゃ、その違反は見逃されるってだけ。
40キロ道路なら40キロなりの円滑な流れが正解で、60キロで流れてても60キロ走行は正解じゃないと思う。実際は流れに合わせて60キロで走るけど、それはみんなで違反してるだけ。

>そもそもF1ドライバーだって標識の認識は「出来ない」と言っている

F1ドライバーが正解じゃなくて、あくまでもルールが最重要事項だと思う。だからこそ標識・表示は見やすく掲げて欲しいと思うし、実情に見合ったルールに改正して欲しい、と俺は思ってる。
0230774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 17:52:06.85ID:4NvqkEnu
そんなルールに厳密なのはアスペぐらいのもんだろ
サラッと流せや
空気読めなすぎて荒らしに片足突っ込んでるぞ
0232774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 18:01:57.90ID:P6SVNMvH
>>231
最後のはR20大垂水の相模原側だな
そこで気付いて戻っても近いからまだいい
八王子側は町田街道まで戻される罠以外の何物でもない
0235774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 20:00:13.67ID:DhtEkZr3
>>234
お前も公道走る資格無いな
ヒットマンにやられるぞ
0236774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 20:02:05.61ID:w/OARRke
>>234
普通の道路だよ
写真の場所は神奈川県相模原市千木良

ここ不思議な道路で
手前の予告標識と写真の本標識の内容が違ううえに八王子側の標識とも違う

予告標識と八王子側標識は
「土日祝125cc以下の自動二輪車と原付通行禁止」
写真の本標識は「土日祝125cc以下の車輌通行禁止」
125cc以下のジャイロミニカー等は八王子側からのみ通行可能となっている
0237774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 20:15:53.51ID:kJ0odFV0
>>228
165の久居の2車線に絞られるところからは、平日の真昼間に前後に車付かれたことないよー
坂道はVVAのおかげでなんとか頑張ってくれてる
70キロでキープして走ってるけど、名張まで前後に誰も居なくて怖い
たまーに対向車くるぐらい
0238774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 20:20:20.65ID:DxncsKQB
バーグマン125、FIと普通サイズのタイヤにしてモーターサイクルショーに来ないかな
とっきーの動画で「脚も寒くない」と言ってたので結構惹かれる

原付一種デザインのスクーターだとハンドルとレッグシールドの間からの風が凄い
0239774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 22:26:14.84ID:nOzsBAGb
グラブバー兼ねてるキャリアを外すなら申請要る?
0240774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 22:27:42.21ID:de8t6xQi
>>223
お前バカだろ。
安全に停止出来る速度判断できないの?
0241774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 22:31:11.10ID:FGxE9sbm
>>223
> 現実問題認識できないのだから仕方が無いだろ?
仕方がないで済めば警察はいらねーんだよ馬鹿

> 誰でも認識できるなら交通違反なんて起きないわい
交通違反は見えるか見落とすかじゃねーよバカ
安全意識が欠落してるからおきるんだよ、おめーみたいに見落としても仕方がないってカスが言うな
仕方が無いで、毎日人が死んでるのに「仕方が無いですよ」ってお前遺族達に言えるか?
なんならお前の家族が死んだときにいってやろうか?ボケ

> 全てのドライバーが間違いなく認識できるシステムで無い限り
赤信号見落として信号無視の殺人や、高速逆走の犯罪も「認識できないシステムなんですか?」
犯罪は現実に起こってるんですがあほですか?
だからF1ドライバーがなんだってんだボンクラ、そいつは神なのか?アホンダラ
システムはお前のママじゃねーんだよ、ドライバーが標識を見る努力しなきゃなんねーんだよ
システムが悪い言い出したら、バイクは時速60のリミッターつけられるぞ、絶対速度違反できない完璧なシステム
それが正しいシステムなんだな?

> だからこそ高速道などでは最低速度が設定されているわけだろ
最低速度で走りたきゃ走れよアホ、誰かそれに文句いったか?なあ文句言ったか?低脳チンパン
話題そらしに必死かキチガイチンパン
0243774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 22:44:00.27ID:FGxE9sbm
>>223
いやほんとまじでお前みたいなクズ人間は公道にでてくんな
標識は見落としてもいい、当然それによる事故もおこっていい
なんていうクズに日本で生きる資格はないよ、お前みたいなゆとりはいつか絶対おこす加害者になる
てめーみたいなクズな猿は早く死ね、バイクなんて高等なもんに乗る資格ねえ
0246774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 22:56:55.30ID:LMuODUjR
最初の三行は知性的に
ですよ。
頭の良い人は無意識にこれが出来ています。
ここに馬鹿やクズが入っていると「感情に任せて書いた駄文だな」と思われますからね
0247774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 23:27:48.58ID:p5mAC4kq
まさにアスペ特有の文章で笑った
0248774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 23:37:09.08ID:QJM8+R/K
>>229
「ルールはルール」はその通りだが
「正しいか正しくないか」は別の話
先日僧衣が問題とされて違反切符切られた坊さんがいたけど結果はどうよ?
不起訴となったが白黒判断出来るのは結局お上だけ

>>240
正常な判断が出来る人間しか運転していないとでも?
判断能力があっても安全な車間を取っていない運転者だらけだけど?

>毎日人が死んでるのに「仕方が無いですよ」ってお前遺族達に言えるか?

毎日死んでるのに車が禁止にはなりませんよね?

>赤信号見落として信号無視の殺人や、高速逆走の犯罪も「認識できないシステムなんですか?」

それは標識の問題では無くシステム全体の問題
ドライバーがいくら努力したってミスは起こすし
努力しない人間も運転してしまうの
バイクにリミッター付けたって事故がなくなるわけ無いだろ?
原チャリが規制されて事故がなくなったって話は聞いたこと無いね

>最低速度で走りたきゃ走れよアホ、

誰がそんなことを?
標識確認するのに一々チンタラ走るなって言ってんだよ

>>243
>クズ人間は公道にでてくんな

クズ人間も運転するのが現実なの
あんたがいくら吠えてもな
0249774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 05:08:12.81ID:1aoEez/a
>>248
>「ルールはルール」はその通りだが
>「正しいか正しくないか」は別の話

正しいか正しくないかの判断も法(ルール)が基準だと思う。坊さんの話は不勉強で知らないけど、法治国家たるもの法が全てと判断するべきなんじゃないかな。

たとえ法が間違っていたとしても、法の通りに判断しなきゃいけないし、その間違った法が改正されるまでは、その間違った法が正解。破れば違法。

法が「間違っている」って言うのも変な表現だけど、まぁ、大多数の国民の正常な倫理観にそぐわない法とでも言えばいいのかな?

最近の日韓関係を見てると、つくづくルール(法律だの条約だの)って大事だと思う。
0250774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 08:18:33.50ID:JaI47jc3
>>248
お前本当にバカだな。
安全に停止出来る速度の意味理解していないだろ。
時速1kmで走行しても事故は発生するし、時速100kmで走行しても事故は発生しない。
これの意味分かるか?

他責にしてるから何も良くならず変わらないんだよ。
事故が無くならないのは、システムが問題ではなく人が問題。
事故起こすのは、原付きでもなく、車でもなく、運転者、人なんだよ。
0252774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 08:58:26.43ID:67jWCbas
そのキチガイ大阪人が反省するまで
0253774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 09:15:51.08ID:fmqFJlCb
>>236
走る方向によって制限が違うというのは、急勾配が多くて主に登りの方は
低排気量だと遅くて交通の流れの邪魔になるからってことかな?
0254774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 09:18:17.12ID:pHT3h21/
キチガイ大阪人は>>231の3つを判断することはできないだろうな
そもそも大阪みたいな田舎に標識なんて数えるほどしかないだろうし
0255774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 09:30:05.99ID:PxWsogKu
>>231
判断出来ないヤツは言い訳してれば良いんじゃないか?

判断出来ないバカにバイク降りろと言っても降りないだろうけど。
0256774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 09:41:42.47ID:g3Ula90D
大型と原二持ちだけどワッチョイが必要だと思い人居る?
0257774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 09:42:08.97ID:AyEKdr9D
>>253
かと思いたい
予告標識と本標識に違いをつけた意味はわからない
ミニカーにとっては予告標識によれば通行可なので、いざ写真の地点まで行ってみると「ダメじゃん」となるただの嫌がらせになっている
0258774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 09:56:27.33ID:pYVvOHa4
話それるけど、このクロスカブのシートの後ろに付いてるのは背もたれ?

https://i.imgur.com/tc1yynW.jpg
0259774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 09:57:40.53ID:pYVvOHa4
座るところにシートが無いのに何か変じゃない?
0260774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 10:00:26.73ID:g3Ula90D
ただのデザインで使う人がお好きにってコンセプトだと
0261774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 10:03:47.45ID:pYVvOHa4
>>260
じゃ、この上にシートつけれるの?
0263774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 10:22:14.22ID:g3Ula90D
付けたいなら付ける、痛いの我慢するならする
タンデムにシートは関係ないよ
問題は車両にタンデムが許可されてるかどうかでしょ
0265774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 10:29:06.02ID:AyEKdr9D
あれ、手足尻の3点は必要だったような?
0266774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 10:36:40.15ID:pYVvOHa4
シートがつくなら分かるけど、付かなかったら背もたれ有るから楽だよ、でもケツが痛いのは我慢な?って何か変じゃね?
俺はクロス乗りではないけど。
0267774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 10:44:43.88ID:g3Ula90D
>>265
ごめん、アンコは関係なくて
シングルシートとか駄目よねw

だから、ステップ、シート、ベルト等の3点は君の言う通り必要だよね
0268774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 10:45:07.62ID:H3PhfEJ6
>>248
> 現実問題認識できないのだから仕方が無いだろ?
仕方がないで済めば警察はいらねーんだよ馬鹿

> 誰でも認識できるなら交通違反なんて起きないわい
交通違反は見えるか見落とすかじゃねーよバカ
安全意識が欠落してるからおきるんだよ、おめーみたいに見落としても仕方がないってカスが言うな
仕方が無いで、毎日人が死んでるのに「仕方が無いですよ」ってお前遺族達に言えるか?
なんならお前の家族が死んだときにいってやろうか?ボケ

> 全てのドライバーが間違いなく認識できるシステムで無い限り
赤信号見落として信号無視の殺人や、高速逆走の犯罪も「認識できないシステムなんですか?」
犯罪は現実に起こってるんですがあほですか?
だからF1ドライバーがなんだってんだボンクラ、そいつは神なのか?アホンダラ
システムはお前のママじゃねーんだよ、ドライバーが標識を見る努力しなきゃなんねーんだよ
システムが悪い言い出したら、バイクは時速60のリミッターつけられるぞ、絶対速度違反できない完璧なシステム
それが正しいシステムなんだな?

> だからこそ高速道などでは最低速度が設定されているわけだろ
最低速度で走りたきゃ走れよアホ、誰かそれに文句いったか?なあ文句言ったか?低脳チンパン
話題そらしに必死かキチガイチンパン

いやほんとまじでお前みたいなクズ人間は公道にでてくんな
標識は見落としてもいい、当然それによる事故もおこっていい
なんていうクズに日本で生きる資格はないよ、お前みたいなゆとりはいつか絶対おこす加害者になる
てめーみたいなクズな猿は早く死ね、バイクなんて高等なもんに乗る資格ねえ
0270774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 10:46:57.57ID:H3PhfEJ6
>>254
キチガイは標識を見落としてもオッケ
とかいうキチガイだから病院からでてくんなよカス
ゴミは早く死ね、標識がなにかもしらんかっぺもん
0271774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 11:03:25.54ID:pYVvOHa4
お巡りさんですか?
0272774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 11:04:50.51ID:pYVvOHa4
私達はお巡りさんの点数稼ぎに加担したくはありませんよ。
0275774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 13:24:11.52ID:pYVvOHa4
>>273
スクーター乗りの顔をもっと困惑させて下さいな。
0278774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 14:14:22.94ID:oldUqfGs
>>276
スクーター乗ってる人、足が無くて怖いですw
0279774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 14:16:25.59ID:AyEKdr9D
雑コラにしないで丁寧に作ったあんたはスゴい!
0281774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 14:57:54.56ID:oldUqfGs
>>280
対応早っw 乙です
あと、スクタが50ccっぽいとかマフラーが左に出てるとか言ったら怒りますかねw

でも、正式採用して欲しいほどの出来ですね
(・∀・)b グッジョブ!
0282774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 15:10:24.04ID:2yGP1T2P
PH7の交流対応品でヘッドライトのLED化をされた方いますか?
値段は高くてもいいので信頼性が高く、カットラインがしっかりでるのがいいのですが……
車種はスーパーカブ 90DXで社外のマルチリフレクターに変えてあります
0284774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 15:45:28.21ID:hv7I0HBT
>>282
カットラインはリフレクタの性能です
0285774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 16:29:09.45ID:xY7EqzkT
>>280
標識がわかりやすても、見なければ意味が無いと思うの
皆が見るようにエロさを全面に出してください
0286774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 16:33:10.15ID:pYVvOHa4
>>276
流石出来る人だね!
0288774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 17:19:02.82ID:GaWMLtv2
くっそwww
0289774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 17:25:31.48ID:mQZs31Ya
>>287
排尿量125cc未満なら通行していいんだな?
0291774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 17:54:30.36ID:+Oq/PkQk
スイカヘルメットなら出川禁止?
0293774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 18:55:54.54ID:xY7EqzkT
>>287
Q、神は居ると思いますか?
A、ネットで見た

あれ創作だと思ったけど本当だったんだ・・・
0294774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 20:44:46.70ID:pYVvOHa4
>>287
こんな有能な人が5ちゃんに居るとは・・・
0295774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 20:45:41.52ID:pYVvOHa4
すっかり争いを納めたよ神だわ
0297774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 00:09:42.21ID:GzW1QoBD
>>249
法が全てならスピード違反はとことん取り締まればいい話
そうしないのは状況に合わせて流れに従うのが「正しい」からでしょ?

>>250
事故を起こすのは事故を起こす状況を形成しているシステムの問題
当然システムには運転者も含まれるが運転者だけの問題では無いの
どうして中途半端な人間に運転を許しているの?
完璧な人間など存在していないからだよ
0298774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 00:24:51.32ID:GzW1QoBD
>>282
SYGN HOUSE のリボン型放熱ワイヤーのLEDを使ってる
これはリボンがかさばるのでライトに押し込むの大変だけど今のところ問題なし
(二年弱ってところかな)
明るくなるし消費電力も低くなるからオススメ
0299774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 00:38:14.92ID:SnfsQ4NV
>>297
>状況に合わせて流れに従うのが「正しい」からでしょ?

だから正しくないっての。この人もキチガイさんと一緒?

誰も迷惑してないから見逃されてるだけ。実際、流れに合わせて速度オーバーしてて子供でもはねてみい?被害が発生した時点で見逃されなくなるから。

法を犯しといて俺の方が正しいとか言うの、朝鮮人と一緒じゃん。

不毛なんでもうやめるわ。
勝手に勝利宣言でもしてて下さい。
0300774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 00:54:48.89ID:n/ia2CWj
昔から負けるが勝ちと言ってなぁ
0301774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 01:31:11.67ID:GzW1QoBD
>>299
交通状況に合わせて「流れに乗る」のが正しいから取り締まらないんだよ
速度制限なんて時々税収上げるだけの仕掛けでしか無いって気がつけよ

>誰も迷惑してないから見逃されてるだけ。実際、流れに合わせて速度オーバーしてて子供でもはねてみい?

矛盾しまくってるじゃねぇか
流れに合わせず制限速度を守りゃ安全て訳でもあるまいしよ

>法を犯しといて俺の方が正しいとか言うの、朝鮮人と一緒じゃん。

大半の速度超過を放置する警察組織は法を犯していると言いたいのかな?
それと朝鮮人は関係ないなこの場合
原理主義なだけで無く差別主義者ときたもんだ
0302774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 01:59:43.93ID:elN3IzRE
ところで岡山県にあった謎標識
「一時停止」+「区間指示」
..▽
←→
これはどうすれば良かったの?
0303774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 02:53:26.23ID:wQe9+59Z
暖かくなってきたから、博多ラーメン食べに遠征しようかな。
0304774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 04:16:15.47ID:9+iRBg8O
>>284
電球のフィラメントにLEDの位置と大きさをどれだけ似せることができるかでも決まるよ
>>298
そこの製品、個人的なイメージでに信頼性が……って思ってたけど、その感じだと結構大丈夫そうだね
今は、ハロゲンの40Wのハイワッテージをリスクを承知で入れてるからそれに比べれば天と地の差だよね
サンクス
0306774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 07:28:23.24ID:PMXmOFDq
質問です
ファミバイが活きるのは30代未満特に20歳未満に限る、
その場合保険だけで10万超えちゃうからっていう書きこみを50tスレで見たんですが、
34になった俺は125tをファミバイに切り替えるより等級を上げていった方がいいんでしょうか?
今等級は9等級事故有係数適用期間0年でゴールド免許、30500円ほどかかってます
毎年等級は順調に上がってるのに支払う金額が増えてくそがぁ!!ってなってます
ちなみに入る場合親の保険にくっつけてもらう感じになります
0307774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 07:39:12.86ID:lLHHN/HY
>>306
等級上げた方が安くなるしレッカーサービスとかお得だよ
俺は他人の乗ったり何台も弄って遊ぶからファミバイ

保険会社によって保険料も違うから、ここより保険屋に聞いたほうがいいよ
0308774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 07:53:42.84ID:J7/KAHqY
>>297
お前は本当にバカだな。
事故をするのはシステムではなく人なんだよ。
一生無事故の人もいれば、事故する人もいる。

全ての人が安全に停止出来る速度で走行していれば事故は発生しない。
それが出来ない人が事故する。
0309774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 08:13:46.61ID:54FirN3/
>>308
アンタ、口は悪いけど間違ったことは言ってないわ。
まさかのアッチがキチガイさんだったとは…。
0310774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 08:14:27.25ID:PMXmOFDq
>>307
そうですか。今はまだファミバイの方が安いと思いますが等級もっと上げればファミバイより安くなるんですね。
頑張って等級上げていこうと思います。即レス感謝します
0311774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 09:16:09.89ID:lLHHN/HY
>>310
等級上げるにはファミバイ廃止で単独契約ですよ
親の保険にと、親でもバイクは新規扱いになるので注意です

技としては通販系で安く入り等級上げてから通常に切り替えがいいかも
保険会社から見積もりとってください
0312774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 09:16:18.56ID:EmmZKAJN
きりが無いから事故の話はもう終わりにしな。
0313774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 09:31:32.70ID:PMXmOFDq
>>311
いや、今普通に単体のバイク保険入っていて9等級まで育てたんですよ
次は10等級になります
でもなかなか安くなるどころか値上がっていっていてファミバイに切り替えるか悩んでたところなんです
0314774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 09:44:12.88ID:LVeQHlmC
ファミバイは、バイクにかける保険じゃない。
人に掛かる保険。
同一住所の親族だったら、他人の原付きで事故っても保険がおりる。
逆に言えば、バイクを人に貸した場合、貸した人が事故っても保険がおりないから注意な。
等級は一切ないから、下がらないが、事故しても上がらないってメリットもある。
ちなみに年間1万程度だ。
今の保険がどれくらいでファミバイ下回るか計算してみたら?
0316774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 09:48:26.75ID:GzW1QoBD
>>308
では何故全ての人が安全に停止できる速度で走行しないの?
そして事故の要因が必ずしも当人だけのものでは無いことも分からないと?
不完全である人間そのものが交通システムの重要な一部であるという認識無しで良く道を歩けるものだ
せいぜい「完璧な人間以外道路を通行するな」と吠えていれば良い
それで憂さが晴れるというなら止めはしまい
腹抱えて笑ってやるけどな
0317774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 10:07:05.77ID:jXc5BSfg
>>316
お前は安全に停止出来る速度理解してないだろ?
それが出来るのが人間だし、出来ないのも人間。
事故の原因は確実に人間が原因。

人間(当人)が原因ではない事故具体的例を書けるか?
0318774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 10:15:04.25ID:bmYUqEJ9
>>314
チューリッヒだけどファミバイ入ったら年間2万上がったわ
人身傷害保険が付いてるから高いみたい(3年間気付かなかったぜ・・・
自動車保険他社に乗り換える事にした
0319774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 10:26:26.88ID:31OuQ+Eu
クルマとバイク(125〜)で任意保険に入ってる場合どっちにファミバイ付けた方が得になるんだ?
0320774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 10:47:13.51ID:PMXmOFDq
>>314
ファミバイ安い1万ぐらいっておっしゃってる方は自損型を選んでいるみたいですね
調べてみたら人身傷害型より確かに安い
あと、調べてみたら結構自分の保険の無駄が多そうに感じました
特に人身傷害型は価格が跳ね上がる割に効果が薄そうな感じ・・・
勉強になりました。ありがとうございます。
0323774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 13:04:01.54ID:FnOU9f7O
>>306
こっちは将来の買い換えの時の等級引き継ぎを考えて、PCX+ファミバイからPCX150+任意保険に切り替えた
0324774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 16:55:40.29ID:x+h2+ch4
>>304
いまはチップの大きさ位置もフィラメントに近い製品ばかりだよ(笑)
情報が古すぎる
0325774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 18:51:54.41ID:FkCMI/Qf
クロスカブ納車した。意外にシート高いな。やっぱローシートに換装するしかないか。
あと、フロントスクリーンにナックルガードにベトキャリ、箱はリアサイドってのもあるけど
カブのスリムさを殺したくないから上だな。
0329774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:03:32.09ID:JI563ukW
>>316
>では何故全ての人が安全に停止できる速度で走行しないの?

自分勝手だから。自分は事故らないと思ってるから。自分は運転上手いと思ってるから。捕まってないから俺が正しいんだトカ勘違いしてるから。

あと何かある?

速度超過してる人のほぼ大半は「違反は分かってるけど」流れに合わせてる。当然、超過速度分のリスクは自己負担で。本気で自分が正しいと思ってるなら免許返納した方がいいよ。

赤信号はみんなで渡っても赤信号だ。
みんなで渡ってたら青か?
0330774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:05:58.88ID:OtfCxDdy
>>308
> 全ての人が安全に停止出来る速度で走行していれば事故は発生しない。
え?

> それが出来ない人が事故する。
え??
0331774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:06:05.92ID:C80oq4jh
ID:GzW1QoBDこいつ逃げたのか?
0332774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:07:52.40ID:HpqRJ+l2
>>330
お前理解出来ないのにアンカー付けて書き込むなよ。
0333774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:21:59.61ID:PDLKHe+d
>>332
すまんけど程度問題だと思ってる
100%安全なんてないわ
0334774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:26:10.18ID:c8kBt1rf
>>328
大昔からのバイク板での伝統だから。とマジレス
バイク買ったって言うだけで、良い色買ったなって言われるのが基本
0335774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:29:47.40ID:lNT4CPGK
>>333
お前が一日走って事故しない(100%)理由解らないの?
0336774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:33:44.71ID:PDLKHe+d
>>335
なんだレトリックの話か。そういうのはいらないから。
0338774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 22:19:20.99ID:GzW1QoBD
>>329
流れを無視して「自分勝手」な速度で走行するのが「正しい」訳かよ?
キミと違って大半の人間は流れに任せた速度が「安全だ」と思っているだろうよ
自分一人で走行しているならともかく状況を無視した速度で平気でいられるなら
そちらの方が余程危険だね

>赤信号はみんなで渡っても赤信号だ。

当たり前だろ?
青信号だって皆で渡っても青信号だ
キミみたいな原理主義者は自分が青なら状況を無視して突き進むんだろうな
せいぜい気をつけろ
全ての運転者が信号を守れるわけでは無いからな
0340774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 22:25:09.37ID:cJ1ymjMs
別スレでやれと書かれたのに、状況を無視して突き進むやつがここに居たか。
身を持って守れない人がいることを証明したわけかw
0342774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 22:45:10.98ID:EzPJQ/xr
通勤用にカブを買うかスクーターにするか悩む
0344774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 23:02:37.83ID:aE3Ox5Ta
通勤用ならスクーターだな、カブは遅せーもん。
でも、この前居たカブは一見ノーマル風なのにえらく速かったな〜。
不思議なカブだった。
0345774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 02:18:41.37ID:F2jeFHQb
アドレスとシグナスの二台持ちしてる馬鹿オレ以外にいる?
0346774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 04:53:06.42ID:vtifUFlj
そんなバカは多分お前だけ
0348774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 06:46:35.57ID:whNafLnK
ホンダは付加価値過剰で値段が
高泊
0350774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 10:07:23.00ID:8ZcQOmzu
バイク戦隊
アホンダレッド
変態ブルースズ菌
漢カワサキグリーン
キザイエローYAMAHAHAHA
0351774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 10:29:51.95ID:UcxuprHr
>>326-328
ありがと。まだ乗り慣れてないから何とも言えないけど、これで二百三高地攻め落とす。
0352774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 12:30:22.24ID:MDggpZOH
>>351
鯨魚取 海哉死為流 山哉死為流 死許曽 海者潮干而 山者枯為礼
0354774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 14:05:16.98ID:8uMx+OP0
>>342
カブは、スロットル全開でローに入れてウイリーして安全第一に突っ込むからやめとけ
0358774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 22:20:28.49ID:jbqcUWfs
バイク初心者ですが神戸市から尾道市まで片道1日で行くのはキツイですか?できれば通り道の近くにある城や城跡を巡りたいです。
そして尾道市に泊まってしまなみ海道を満喫して2泊3日くらいのツーリングで。
バイクはモンキー125です。
0359774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 22:23:31.22ID:yYSIsBdg
>>358
昔大阪から尾道まで下道で走ったことあるけど
寄り道無しで7時間ほどかかった

あと、2号線と43号線近くのお城とかって姫路城とか福山城かな?
それら全部だと欲張りすぎて1こ1こが薄くなりそうだから尾道としまなみに絞ったほうがいいと思う
0360774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 22:35:18.73ID:jbqcUWfs
>>359
なるほどありがとうございます!
確かにお城は時間取れなくてよく見れないと思うのでまた別の機会に行った方がいいですね!
0361774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 22:44:12.37ID:yYSIsBdg
尾道でからさわでアイス最中たべてカメラ片手に千光寺行って
野良ネコがいっぱいいるから時間いっぱい潰せると思う

あとヘリに乗れるアトラクションも尾道駅にあったはず

それとしまなみ海道は話題作りにはいいと思うけど海の上の道以外は
普通の田舎道なので過度な期待しないようにw

村上水軍とか好きなら因島に記念館?があるよ
0362774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 22:48:33.95ID:yYSIsBdg
あと途中で時間合えば笠岡のシャコ丼も有名(あまり旨くないらしいけど)
ただ不定休らしくて俺が行ったときはしまってた

あぁ書いてたら俺も走りたくなったw
花粉が終わったら俺も行ってみよぉ〜
0363774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 23:33:54.96ID:jbqcUWfs
>>361-362
まじすか!今からワクワクしますね!
これだけのロングツーリングは初めてなので緊張します!
ツーリングって大型バイクの人が多くてその人達に声をかけられることも多々あって緊張しますが頑張ります!
0364774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 23:38:19.23ID:cyZFMDO4
尾道なら水上飛行機での遊覧飛行がオススメ
https://setouchi-seaplanes.com

通常は約2〜3万円だけど、今は卒業生・新入生おめでとうキャンペーンで1万ちょい

バイク乗りなら飛行機も楽しめる…ハズw
0365774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 01:01:41.08ID:42/KUZsp
尾道って言ったら転校生
0366774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 06:50:15.48ID:XL7Y9ZlO
昨日朝、雨の環七をC125が走っているのを初めて見た。
0368774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:54.92ID:EcZ2WW17
>>367
すごいなぁ
この人なにやってる人だろうか?

楽しそう
0369774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 17:12:13.20ID:xhNn9qDX
バイク屋のおやじ、なにもこんな目立つ場所にG犯シール貼らんでもよかろう。
速攻剥がして目立たない場所に貼り直した。隅のほうが破れてシワも出来ちゃったけど、
見えないからいいや。
0370774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 17:13:48.46ID:xhNn9qDX
あ、G防シールだったか。どっちでもいいわもう。
0371774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 17:19:33.53ID:xhNn9qDX
>>355
さすが大物俳優だわ。何度見ても笑える。
0372774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 18:01:05.34ID:yQa48ZZA
震災時、ガソリンスタンドは給油したい車で大渋滞
自分の番の数台前で品切れ、みんなションボリと帰って行った
せっかくだからとタイヤに空気を入れ、俺も帰ろうとしたら、スタンドのオッサンが手招きしてる
何かと思ったら、「おまえさんの分ぐらいは残ってるだろう」と給油してくれた。しっかり満タンになった

原二で良かったとつくづくw
0373774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 18:56:46.24ID:ZTLF5o2D
大型の燃料常に満タンにしてあるから
有事の時は原二に移す
1000km分のストックになる
0374774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:07.00ID:XL7Y9ZlO
>>372
良い話やねw
0375774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 22:06:06.00ID:GQBAGx1X
>>372
自家発電できるガソリンスタンドだったのかな?
停電になるとポンプでガソリン汲み上げれないからね
ベトナム人みたいにペットボトルで常日頃からガソリン保管するわけにもいかんし
0377774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 22:19:31.45ID:2bhQhmDl
ウチの地域は地震直後停電も計画停電も無かった
JR線が通ってるからと聞いたが、それが本当の理由かは知らん
0378774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 09:54:46.78ID:EsyzC+GQ
現行のアドレス125とアドレス110だとどちらがオススメ?
いちばん好きなのはV125Sだけれど、新車がもう残っていないので。
0379774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 10:07:38.67ID:Nx6XAGMY
ついでに原チャリ売ってるような街の自転車屋なら新車結構残ってたりするよ
0380774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 10:19:04.96ID:s8+U5R9i
確か110と125でホイールのサイズ違ったよな
0381774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 18:40:16.14ID:/GvY6Jc4
https://i.imgur.com/Ogx4Q49.jpg
これ発売されたらめっちゃいいな!!!!!!!!!!!!!

本田技研工業は、125ccクラスの「CB125R」をベースにしたデザインスタディモデル
「CB125M」「CB125X」を、イタリアで開催されたミラノショー「EICMA2018」(一般公開:11月8日〜11日)で公開した。

 CB125M、CB125Xは、ヨーロッパ地域の研究開発拠点であるHonda R&D Europe(ローマ)による
デザインスタディモデルで、いずれも水冷・4ストローク・単気筒エンジン搭載のCB125Rを
ベースモデルとしている。CB125Mはスーパーモタードを強調したネイキッドストリートモデルで、
CB125Xはアドベンチャーイメージを強調した。
0388774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:07:12.12ID:T67SxqVd
そういや、125のオフ車って絶滅危惧種だっけか
0389774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:12:23.97ID:yJPzBTgl
白い方見てTDR思い出した
0390774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:23:58.59ID:yyGKOYIJ
KLX125って生産終了だっけ
そしたら新車で買える国内正規販売はなくなるな
0391774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:24:47.51ID:3ozxvrL5
えぇかっこいいなぁ
0392774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 22:03:28.49ID:cvZEv2cn
昨日、ナビが走ってるの初めて見たよ。
以外と大きいんだなぁ
0393774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 22:18:33.59ID:dO4Cc2H6
>>384
フレームの作りがまるで違うからNAVIでオフ行ったら真っ二つになるよ
0394774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 23:22:57.24ID:3AWlmQDD
125ccはバイク界の奇形児揃い
グロ夢、モン奇異、X株
ホンダのみならずYAMAHAがインドネシアで売ってる爬虫類種
この手のバイクを改造してかっこいいと思ってるのはイタい奴らばっかり
そして必ず低年収で貧乏性
0395774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 23:26:23.36ID:3AWlmQDD
>>381にしても真っ当な大人が乗る乗り物ではない
精神年齢の低い幼稚な大人が乗る物
0396774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 23:29:50.56ID:3AWlmQDD
大型とってハーレーを改造するのは分かる
小型取って貧乏くさいバイク買って改造して、カッコいいと思って調子乗って飛ばしてる奴らほど恥ずかしい奴らはいない
0397774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 23:38:14.75ID:dO4Cc2H6
ハーレーとかバイク乗りか最も嫌う存在じゃん
ファッション感覚で軽装で乗ってる意識低いのが多い
所謂にわかライト層
最低でもプロテクター内蔵ライジャケとアライショウエイのフルフェイスぐらいは付けてほしい
0398774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 23:38:19.28ID:v876GZKL
取り回しが良くて走りもそこそこいい。それが原ニ。
俺もリッターバイク乗ってたがちょっと出るにも毎回出すのが億劫になって今は原ニだよ。
ツーリングも原ニ。
0399774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 23:43:09.39ID:HEWdOZdS
ハーレーはハーレーでいいもんだぞ
83歳の高齢車体なんで乗り回すには向いてない
飛んでも跳ねても軽くて楽しいTYS125Fがおっさんのオススメだ
ツーリングにはあまり向かない
0401774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 23:50:40.22ID:80B/QK1I
>>394
両腕にモンキー125より高い腕時計をしたモンキー125乗りを知ってるわw
0402774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:19.44ID:gVuazAvW
>>397
基本50超えた高齢者ばかりなのもイメージ悪い
0403774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 00:26:49.92ID:VJ6wfhrq
>>397
ハーレー乗りの特徴
半袖等軽装
ハーレー以外のバイクをやたら馬鹿にする
時には10台以上つるんでブリブリドロドロうるさい
バイク用駐車場が空いてても車用・バス用駐車場にとめる
0404774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 01:16:27.63ID:IyeWjk3u
なんにせよ
ハレ珍とか大型見栄は子犬だから群れないと走れないw
0405774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 02:08:20.12ID:y5hf+nrb
大型なら安くて軽いのもあるしピンキリだろ
欧州で一番売れてるのが250差し置いてMT-07だかな
0406774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 06:06:57.46ID:B0UIOdNm
>>404
いつもミエミエ言ってるけど大型って安いの沢山あるんだよ
貧乏なの?
0408774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 07:37:34.27ID:kHJdrx/n
>>406
貧乏から起こる負の連鎖ってヤツだな
心の病気はそれを否定しても傷が深くなるだけなので5chをやってる限り治らんw
0409774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 07:53:17.11ID:EatugaU9
>>406
ほんとこれ
大型の中古で、グロムとかの125中古より安いのあったりするんだよな
別に大型が全部高いって訳じゃない
新車の比較なら大型のが高いけど、それでも安いモデルもあるし
大型と原2は用途が違いすぎる
0410774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 08:24:36.85ID:1CKuwaen
仕事が忙しいし丸一日ツーリングするほどの体力もなくなってきたし、最近は近場をグロムでトコトコと走るのが楽しい。
軽いって素晴らしい事だよ。
0411774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 09:26:16.26ID:SSubycpS
>>404ってマグナキッドくんみたいな思考してるな
0412774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 09:36:36.14ID:4ld847Od
>>409
流石にそんなポンコツと比べるのはグロムに失礼やろ
0413774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 09:37:44.25ID:4ld847Od
どうでもいいけど原ニの話しなよ
どっちもみっともないよ
0414774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 10:05:08.32ID:Wj9joUSk
原二でもDio110やアドレス110に乗ってるやつからみたら
PCXやマジェ125に乗ってるやつは見栄っていうかもしれないね
0415774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 10:12:54.92ID:4ld847Od
マジェ125とかもうポンコツばっかりやろ
0416774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 14:49:16.67ID:y5hf+nrb
PCXは実用車の完成系だからなあ
バイパス80で走ってほぼ無風だからね
0417774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 15:43:09.24ID:VwuEJTNY
ベンリィ110みたいな荷台の大きなpcxがあるといいんだがね。
0418774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 16:07:03.03ID:DaGd8fCI
pcxに荷台つけたらどうかな
0419774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:14:17.56ID:e7ffm3WZ
カッコいいと思ってPCX乗ってるのに
カッコ悪くなるボックスとか荷台とか付けるわけ無いじゃん
0420774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:14:53.51ID:ngkd8CMI
実用性を取るか、外観を取るかは自由。
0421774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:48:40.15ID:29gHvweJ
何がかっこいいかはそれぞれだからなあ

アドベンチャーなんかは後ろに箱だらけの過積載のほうがかっこいいし
チンピラDQN改造したPCXより箱やスクリーンつけたツアラーみたいなPCXの方が俺はかっこよく見える

YZFやninjaなんかはそのままで既にかっこいい
昔あったTWやSRのスカチューンなんか俺には、糞餓鬼が捨ててあるゴミバイク拾ってきて走ってると思ったもんなあ
0422774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:56:16.90ID:SSubycpS
125クラスでNS-1やNCみたいにメットインがあるバイク出ればいいのにね
0423774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:58:14.94ID:dejhqkdw
>>409
価格の事じゃねーだろ
無駄な排気量で60キロ走行している意味あるんか?ってこった
ただ排気量が欲しいだけだろw見栄で
0424774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:04:20.94ID:76/2XpYU
高速道路もバイパスも余裕で乗れるってのもたるだろうに
0426774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:10:20.67ID:EatugaU9
>>422
現実的なのは、NS-1をボアアップするかNSR80エンジンに乗せ替え、辺りじゃね?
両方黄色ナンバーだし
0427774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:14:46.36ID:4ld847Od
>>419
スクーターなんて箱つけても別にカッコ悪いとは思わないがなー
0428774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:20:18.13ID:4ld847Od
>>423
みっともないからいい加減黙れよ
>>426
あまりにも古すぎる
0429774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:32:07.59ID:Jmw7MJDE
125は通行出来ない道路もあるし、400は無駄な排気量。
250が最高か?
0430774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:39:50.55ID:4ld847Od
車はアルトorミラ
バイクは250
ヘルメットはホムセン
服はGU
スマホは格安スマホ

これ以上は必要ないし>>429はこれで良いんじゃないの
0431774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:42:01.62ID:CAeab47t
もう70年代から言われてるように日本では250がベスト 車検ないのが一番大きい
0433774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:44:32.65ID:sRRcT2Km
くだらない話を引きずる奴は金の有無排気量の大小問わず嫌いなので消えてくださいお願いです
0434774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:44:37.66ID:4ld847Od
いい加減スレ違いなんで250スレにでも池
0435774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:47:26.62ID:O9hKX1MF
最近は150が勢力を伸ばしてるがな
0436774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:58:32.37ID:kHJdrx/n
>>423
250ccで60km/h時3500rpmも回して走るのがだるくて大型に乗り換えたよ
今は60km/hなら2000rpmだわ
車もだけど大排気量は見栄でも何でもないよ
低回転=低ノイズ=楽
意味はあるんだよ(普通は教えてもらわなくても分かる事)
0439774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:12:44.53ID:ngkd8CMI
車で言うと外車は見栄だよな。
0440774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:14:46.82ID:QiSPAexE
思考が見栄で支配されているな
0441774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:14:48.52ID:SSubycpS
>>439
ハマーは見栄っぽそうだけど
シボレーだと好きなんだろうなと思う
0442774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:29:21.38ID:4ld847Od
>>441
逆だろ
ブームも終わってハマー自体消滅したのにいまだに乗ってるのは好きなやつだけやろ
0443774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:33:28.32ID:bdio67ms
ボルボとかベンツとかスカニアとかカッコいいけど乗りたくはない
0444774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:37:50.70ID:SzbTZT8v
他人にスレ違いだという奴が、スレ違いな話を続けるの葉何故なのか。
0445774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:49:07.76ID:bdio67ms
ハーレー乗りがなんだとか見栄がどうだとか
僻み話しかしてないじゃない
0446774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:27:17.45ID:9MYxPZJj
間違いなく言えることは、
125cc改造してイキッてる奴は知能指数が低いってこと
原付(一種二種)なんて前かごやリアボックス付けて道具に堕としこむもの
そんなもんマジになって改造してんのはガキと貧乏人だけ
まともな大人がやる趣味ではない
0447774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:28:35.52ID:y5hf+nrb
グロムは軽く100万突っ込んでる人多いけどね
ミニサ楽しいよ
0448774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:31:06.50ID:dejhqkdw
まともな大人の趣味が大型バイクw
道の駅で集会w
集団登校www
アホジジイ
0450774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:39:27.11ID:4ld847Od
>>446
貧乏人はそもそもマジになって改造する費用がないでしょ
0451774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:40:42.42ID:9MYxPZJj
あの車体に似合わない滑稽な銀色の改造マフラーは、持ち主のセンスの無さ、
知能の低さを証明する以外、なんの機能性も持たない
0452774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:41:18.97ID:dejhqkdw
>>449
みっともないバイク擬きに乗っているな(笑)
0453774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:43:00.28ID:9MYxPZJj
>>450
だから中古やらヤフオクで大量に出回ってる
原付が最も盗まれるのも同じ理由
0454774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:45:00.66ID:bdio67ms
ほらね
煽り合いしかしてないじゃない
0455774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:47:50.79ID:9MYxPZJj
原付(一種二種)を改造してるような奴は犯罪者予備軍
真面目に仕事して稼いでるような社会人が、
そんな貧乏くさい改造趣味に浸るわけもなく、
家族もいれば尚更だ
0456774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:57:43.21ID:kHJdrx/n
>>437
そんな低回転な煽りレスではなく高回転な反論をしてくれ
>>438
そんな程度の低い煽りレスではなく程度の高い反論をしてくれ
0457774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:04:11.93ID:7QFbLcP/
排気量は大切だよね
6WGから6UZになって高速は元気になったけど、下のトルクが足りない
0458774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:06:19.90ID:5H4PVkoG
>>456
お前にとってそれが高回転で程度の高い反論なのか。
0459774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:06:43.58ID:Zi0NuAOF
>>455
小型のシングルはカスタムしやすいんだよ。
これがツインとかそれ以上になると同じ事やっても手間が倍以上かかるようになる。
手を出しやすいし、やってみればそれなりに奥が深い
個人レベルのカスタムでは小型は最適だと思うがね。
ただ実際金かかるから、見た目貧乏くさくても侮ってはいけないよ。
0460774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:13:03.43ID:7QFbLcP/
休日に見かけるようなカスタムって改造のための改造ばかりで
「これで何したいの?」って感じしない?
0461774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:17:50.00ID:KWTVmc9Q
個人の趣味だから別にいいんじゃない
0462774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:17:53.44ID:Zi0NuAOF
>>460
趣味ってそんなもんじゃ無いの?
原付のカスタムに百万かかりましたって他人に説明しても
別に理解してもらえるとは思ってないでしょ。
0463774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:26:36.35ID:C3Y0w0M7
まぁ俺も若い頃、昔は原2とか中途半端wwwだせぇ
わざわざ好んで乗るやつの気が知れねぇ大型こそ至高だわって思ってたもんよ
体力落ちてきて大型に乗るのがダルくなって原2にサイズダウンしたら体力的にもちょうどぴったりで楽しいんだわ
ただ大型も小型も過度に改造する考えは理解出来ないけど
0464774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:31:35.71ID:g0UsCgPq
バイクって乗って遊ぶやつ
弄って遊ぶやつ 鑑賞して遊ぶやつ
色々楽しみ方は人それぞれだよね。
どれが良いとか悪いとかは無いけど俺は弄って思い通りのスタイルになってそれ鑑賞しながらニヤニヤするタイプ
0465774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:54:39.50ID:7QFbLcP/
趣味なんだからいいじゃんってその通りなんだけど
ここまで手を入れるんなら種車何でも良くね?って思うし
レア車ならもったいないとさえ思う

俺は貧乏人なのでボロいバイクが好き
RT125をどう公道復帰させるか悩み所
0466774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:56:43.44ID:6YD+u2WF
>>463
今はMT-07とかの安くて軽い大型があるからなあ
70万で73psの乾燥164kgとか反則だと思う
軽自動車の半額で買えちゃう
0467774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 01:48:18.85ID:aYp9QW+w
mt07はちょっと反則だわな、あれ乗るとまじで軽い、あれに73psとか卑怯
しかも軽くて安いのに、ぶっといラジアルタイヤに、ガルアームに
モノブロック対向4potがダブルで付くとかかコスパ凄すぎ、
しかも新色のライトグレーにバーミリオンかこよすぎ
250や400のバイクの存在意義無くね?sv650だともっと安いし。
0468774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 01:57:02.29ID:7QFbLcP/
ゴランノスポンサーの提供でお送りしました
0469774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 02:56:13.76ID:g0UsCgPq
シグナス カスタムするの楽しいんじゃあ〜
0470774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 03:19:54.84ID:7QFbLcP/
>>469
そういう人に聞きたいんだけど質問いい?
批判する意図は全く無くただ興味本位で
0471774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 04:40:44.89ID:m5hvTwHj
質問するか否かは貴様の自由だ。いちいち同意を求めんな。
それに回答するかどうかは聞かれたほうが判断する。
0473774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 04:45:39.72ID:z7dIuSGv
>>472
パイパス余裕を持って走れる
燃費良くて10Lタンクだからやろうと思えばロンツーも可能
0474774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 06:07:46.51ID:mLuV1Ddm
>>423
>>448
この人見栄キチとか見栄マンとか言われてる人じゃん
何年も排気量コンプレックス患ってる悲惨な人
早く心療内科行った方いい
0475774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 06:47:52.88ID:pcXIc0Up
>>458
俺は低回転でいいから高回転な反論をしてくれ
0476774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 07:31:04.02ID:nVanEpaD
何を勘違いしてるのか知らんが5chに書き込んでる時点で俺もお前らも世間的にズレた人間だからな
その中でくだらないレッテルの貼り合いなんて見苦しくてみてられん
全員ゴミに決まってんだろ
0477774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 08:16:48.76ID:KWTVmc9Q
>>474
このスレを「見栄キチ」or「見栄マン」で検索してもあなたの発言以外見当たりませんでした
0479774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:04:28.46ID:g0UsCgPq
>>470
なんだい坊や?何でも聞いてごらん。
0480774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 14:46:42.52ID:tUiXbOUa
スクーターに詳しい人居ますか?
初心者の質問聞いて貰えますか?
ハイスピードプーリーキットを組んでもうすぐ2年、走行距離約14000キロ走ったんですが、当初の出だしの良さが若干薄れて来た様に感じています。
そこで質問なんですが、ローラーも減ると加速力は落ちるんですかね?
減りゃ落ちるのは当たり前?
キット交換時にベルトも代えました。
宜しくお願いします。
0481774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:09:50.88ID:UkV7oiSa
遠心力とは何かを考えるとヒントになるかな?
0482774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:29:10.50ID:tUiXbOUa
>>481
アタマ悪いから判りませんw
0483774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:40:59.31ID:eZNIbdQ3
当たり前なのでWRとベルトを新品に変えてください
そのキットと同じ外径で同じ重さのWR、同じ長さと幅のベルトが無いなら
もっかいキット買った方が安いかも
0484774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:43:44.24ID:UkV7oiSa
まあ簡単に言うと、ウエイトローラーは遠心力で
絶えずプーリー内を移動しているので当然摩耗していく
摩耗はほとんどの場合均等にしていくのではなく
偏摩耗するので、そのうちプーリー内をスムーズに移動できなくなる
そうなると変速や加速も悪くなるのは当たり前って感じ
結論としては四の五の言わずにとっとと新品に換えろってこったw
0485774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:44:24.05ID:tUiXbOUa
>>483
サンクス(^^)
0486774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:44:53.15ID:tUiXbOUa
>>484
ありがと
0487774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:47:14.71ID:tUiXbOUa
序でに質問。
今走行距離約41000キロですがクラッチ?は換えていません。
一緒に換えた方が良いですかね?
0488774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 16:06:17.94ID:UkV7oiSa
多分まるっとAssyということじゃなく、スプリングかセンスプだと思うけど
交換の出費が気にならないならやっとけばいいんじゃない
0489774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:29:23.66ID:u73GKPoJ
>>487
2ストなら交換していたが
滑るまでほっときゃいいんじゃね
アクセル開けて遅れてグンとつながるようになるから
0491774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 22:07:45.18ID:KXXS15Om
とりあえず車種くらい書いてくれよ
社外品の補修パーツがある車種ならクラッチシューぐらいとりあえず替えとけとも思えるけど
たっかい純正オンリーなら話は変わってくる
0492774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:35:19.23ID:bUdcK/HL
>>487
クラッチ周りは全て分解して点検汁
トルクカムの溝も磨耗すれば変速の妨げになるぞ
店任せなら不具合出た時にassyで交換
0493774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 00:10:29.10ID:+jDwU6MK
来シーズンのこと考えて冬仕様のスウィッシュリミテッド欲しいけど
これから暖かくなるからって安くなったりしないかな?
値下げして欲しいとかじゃなくて買ってすぐ値下がりすると損した気分になるから気になる
アドレスV125Sリミテッドの時はどうだったんだろう

ノーマル仕様のスウィッシュの値段の兼ね合いもあるし
同じような冬仕様の車種が他にあるわけでもないし
エアコンみたいにシーズンオフ時にセール価格になるなんてことはバイクではないのかな
0494774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 01:26:41.86ID:5K5SAfpg
>>493
値段に見合わない後悔するからやめときな
社外パーツメーカーからも見離されてるし
0495774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 02:17:45.86ID:+ZfazUps
>>493
ジャパネットタカタが売り出すの待ってろ
0496774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 02:20:02.30ID:M13BTZqk
>>495
君みたいなつまらない奴には天罰が下るよ。
0497774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 04:58:32.02ID:LYt+39ya
>>493
> 同じような冬仕様の車種が他にあるわけでもないし

今どきは他車種でもグリップヒーターとナックルガードのオプションぐらいはたいてい設定されてるかと
シートヒーターとか無くてもなんら問題ないし、それよりシガソケ付けろ、と
0498774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 05:14:25.01ID:4ImmJj2+
>>493
スウィッシュ試乗してちょっといいなと思ったけど、22万くらいじゃないとちょっとなあれ・・
0499774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 06:12:27.04ID:a6N+RSZe
スズキならスズキらしい値段設定しろと思うw
0500774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 09:47:30.90ID:uUYHtxDW
>>487です、皆様アドバイスありがとー。
0501774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 10:36:41.17ID:xuj0gHWV
さて
今日は昨日バイク使ってないから、軽くバカを煽ってくるか
0502774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 10:37:18.32ID:FA/NF1o2
今日は昨日バイクを使ってない…?
0503774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 11:05:02.14ID:vKw27Ea3
■赤信号無視でバイクと衝突した歩行者を書類送検 運転手より重い過失■

・福岡県北九州市の交差点で2018年11月に赤信号を無視して道路を横断し、ミニバイクと衝突して運転手に大けがを負わせた

・歩行者の70歳の男性が書類送検された。また男性も足の骨を折る大けがをしていて、警察はミニバイクの運転手も、過失運転傷害の疑いで書類送検

・警察によると、歩行者がバイクよりも重い過失があるとして検挙されるケースは極めて珍しいとのことで、2人とも容疑を認めているという。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011850131000.html
0505774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 17:36:15.24ID:p8jz9LJh
そんなことをここで書き込むやつが一番・・ね
0506774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 17:44:37.07ID:xuj0gHWV
青信号に変わっでバンと横一線でスタートして
加速で勝てないから一旦後ろに下がって、
次の信号待ちで数台車待ってるところで、
外からすり抜けで抜き去ってやったわ

ざまーみろクソ4輪wwww
0507774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 17:54:34.18ID:mkhsIfMX
クルマに加速で負けるとか書類チューンのトゥデイ君か?
0508774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 17:58:17.10ID:cb0SCmaP
程度の低い煽りで喜べるのは幸せだな。
0512774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 18:10:28.24ID:9oqBUwy0
>>507
よくそんだけ凝った嫌味おもいつくなあwwwwww
その脳みそもうちょっと他につかえんのかね
0513774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 18:19:43.72ID:xuj0gHWV
程度の高い煽りというものを教えてもらおうかwww
0515774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 08:19:18.27ID:fvcW7PBs
53 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/16(土) 21:11:53.59 ID:JJWt/Ofw [1/3]
膝の障害が悪化。自転車のスポーツ走行は医師に止められた。
自転車で行くハズだった計画はすべて宙に浮いた。何でもいいから行きたい。
仕事の帰りバイク王に寄ってみた。諸費用込みで27万。欲しいと思ったが思いとどまった
自転車の代用だ、こんな高いのいらない。
20万程度で買える2種原付、スズキの110CCスクーターがあった、でもなんで80CCがないんだろう。
悶々と悩んでいるとショップの女性店員が、今お店にあるバイクでよかったら51CC登録で2種原付にできますよ
それも18万以内におさめられます、と言い出した。私の知り合いもそれで黄色ナンバーに乗ってますとのこと。
ええっそんなことできるの?ショップの店員が言うのだ。間違いあるまい。
たまたまお店にあった中でタクトベーシックを選んだ。
もう還暦の年寄りだ。いいかげん、おとなしく走らなければ命を縮めることになる。
ちょうどいいだろう。10年ぶりの黄色ナンバーだ。むやみにうれしい。
ネットで調べてみると50CC原付スクーターの中ではトップクラスの性能を持っているらしい。
さて東京湾フェリーから房総半島一周もいいな。御荷鉾林道にはまだ早いか。
さてどこへ行こうか。
0516774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 08:20:09.51ID:fvcW7PBs
54 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/16(土) 21:22:51.27 ID:BKDybCDl
>>53
本当だったら法律違反だし
嘘なら風評被害だから

一応問い合わせしとくわ

https://i.imgur.com/ejFazjv.jpg

55 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/16(土) 21:51:16.07 ID:JJWt/Ofw [2/3]
買ったのはバイク王じゃないよ。バイク王はひやかしだけ。
買ったのは某ホンダのショップだよ。
君たちも当然知っててやってるんだろうけど。これはごく普通に黙認されてるらしい。
一種登録のバイクも2種登録のバイクもまあ同じようなスピードで走ってる。
50km/h超の流れに乗っててパトカーが後ろにいても怖くないだけ。
そんなことはもう何度もあったけどね。


56 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/16(土) 22:19:49.33 ID:JJWt/Ofw [3/3]
「いちいち排気量をエンジン分解して調べるわけにもいかない」という理由の前に
流れに乗っててくれたほうが交通の円滑のためになるってことなんだろうね。
もちろん自動2輪免許を所持しているという条件のもとでだろうけど。



https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1551336091/53-56
0517774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 09:50:09.12ID:1Lob1CiJ
黙認って、こういう公言されちゃうとなぁ〜
ちなみに排気量の不正で引っかかる違反ってなんたら文書違反ぐらい?
二種の一種登録だと脱税になるけど逆はおとがめなし?
0518774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:18:07.47ID:oxlWFNmG
登録するのが電磁的公正証書原本不実記載等に当たるんじゃない?
そして二種なりの乗り方してると普通に速度違反とか右左折方法違反になる
0519774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:23:35.58ID:fvcW7PBs
64 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 09:53:38.78 ID:WTX2i48F [1/2]
毎日交番の前に立ってる警官の前を走っているし。パトカーとの接近遭遇も普通にある。
何のお咎めもないし、自転車のベルつけてないのと同じ程度の違法行為なんだね。
警察にこれを摘発する気がさらさらないのはよくわかる。
50CCバイクが売れればいいという経済効果を評価してるのもありだろうね。
飲食店の周囲の駐車違反を多めに見てるのと同じ雰囲気を感じる。

65 名前:774RR[] 投稿日:2019/03/17(日) 10:11:29.48 ID:WTX2i48F [2/2]
「大目」にの間違いだったか。
若い連中の一種登録バイクで車の流れに乗ってるのは普通にあることでパトカーに発見され
40km/hを超えていれば捕まるだろう。オレは捕まらない。ただそれだけの違いだ。
オレに必要なのはそれだけのことで大排気車は無用の長物。燃費性能も60km/リットルを誇る。
ショップの店員には感謝しかない。いい買い物をしたと思う。
こんなところに来るから叩かれるだけのことで来なきゃいいのだ。それだけのことだ。
0520774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:57:41.78ID:fvcW7PBs
66 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 10:43:09.92 ID:WTX2i48F [3/3]
30km/h制限がないとなればセカンドバイクとして2種登録の50CCバイクを購入しようという
流れも今は普通にあるだろう。
ミニバイク業界もそれに沿って販売を展開するだろうし製品がよく売れるのはいいことだ。
2種登録なんて当たり前という他スレの存在を知らないわけでもあるまい。
このスレの住人はそれらの他スレを糾弾しなければならないのではないのか?
たまたま迷い込んできた還暦のおじさんを叩いて喜んでいるようではたかが知れている。
0521774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 11:06:50.26ID:yhVFEzca
燃費記録に挑戦したいから50ccという排気量に興味あるんだけど、速度制限がなぁ。
大昔にキャブレターのスーパーカブ50で時速50キロ巡航(時効)で前傾姿勢で乗った時にリッター76キロ走ったからな。
0523774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 12:24:24.31ID:nkIweolb
>>521
元の向こうのスレにも書いたけど、現行グロムのエンジン(カブ、モンキー)なら、実測で70km/Lって報告多いから
挑戦してみれば?最早50ccに旨み無いよ
0524774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 12:46:47.43ID:yhVFEzca
>>523
スゴいなグロムって。
そういえばキャブレターからインジェクション化されたばかりの鉄カブ50でリッター80キロってのは見たけど、パワーとスピード考えたらかなわんな。
0525774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 12:54:34.26ID:/iyltN3F
スレが分かれた意味がー
0526774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:23:29.02ID:lQl6n43M
来年の、ユーロ5同等の排ガス規制で原付一種はほぼ絶滅かねえ
生き残るのは配達に使う商用ぐらいかな
0527774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:25:04.94ID:BxtDmsGw
その話何回目だよレス乞食
0528774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:46:46.15ID:jY9spekD
鉄板ネタだから許してやれ
0529774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:54:25.95ID:lQl6n43M
一種を二種登録して萌え、な連中も一緒に消えるんだろうなと思ってね
0530774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:47.98ID:XbxBZ1W1
>>521
いかんいかん。遵法精神に反する。なんてことは言わんけどな。自己責任でってことだ。
0531774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 17:08:05.07ID:7TxjZzGP
>>526
大排気量を規制したほうが環境にいいのにな(笑)
大人の都合は情けない
0532774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 17:21:05.10ID:yhVFEzca
実際、書類チューンで事故起こして保険使うときに排気量バレて保険金出なかったことあるのかな?
保険会社もなるべくいちゃもんつけて保険金払いたくないよね?
0534774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 18:10:44.91ID:1Lob1CiJ
保険の調査員は人によってあら捜しがきついからね。
ばれるかどうかは運しだいだろうけど、保険金受領してからばれたら、まず訴えられる。
それも詐欺罪。保険屋は一罰百戒狙うからきついことになる。
事故車両は写真とか撮られるだろうし、証拠は残ってしまう。
俺ならリスク高過ぎで絶対やらない。
やるならせめて刻印消すとか(逆に怪しいか)、出来れば実際にボアアップすべき。
原付のボアアップキットとか安いもんだから入れて排気量変更しとけばいい。
0535774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 18:19:09.59ID:u+cDywED
>>532
保険は被害者には出る
違反してると自分には出ない
0536774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 19:58:10.78ID:nSBWiws+
51cc登録の黙認ってちょっと語弊ないか?れっきとした合法じゃん

そもそも犯罪って誰かに迷惑、被害、かけたり、騙して儲けたりする事だろ
49を51にしましたってちゃんと報告して登録するのが何が犯罪なの?誰に危害かけたの?

実際には2cc足らんかもしれないがそれで誰が困るの?
税金も保険もちゃんと軽2の分払うのに何がいかんの?

事故ってあーだこーだもそれを証明したければ、誰かがエンジン分解して調査しなくちゃいけないんだぜ
世の中には何万件も事故があるのにそれをやってると思うか?保険屋ってそんなに暇人いるか?
暇なのはここであーだこーだしったか知識をさえずる無職のお前らぐらいなもんだろが
0537774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:01:15.42ID:nSBWiws+
>>523
信号の無い田舎だろ、そこなら原付カブはリッター100走るよ
0538774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:15:48.33ID:yW42I7Dj
>>536
こういうジジイがコンビニの確認ボタンで
キレて暴れるんだよな
0539774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:16:33.87ID:9tQ/kmyZ
巨大な釣針が降りてまいりました
0540774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:52:42.55ID:BBqaKZZn
>>536
バカなお前にも分かりやすく教えてやるからな。

そもそも嘘を付くことは間違ってるよな?
嘘をつくということは、文書の公共の信頼を傷つける犯罪になるんだよ。
誰にも知らずにお前だけがやっているなら良いかもしれないが、多発すると、ある件数を堺に信頼そのものが無くなる。
資料は揃ってるけど、本当に?と言う疑いが掛る。
それの確認が出来ない、工数が足りないとなると、申請費用の高騰、極論を言うと申請そのものが出来なくなる。
保険についても同じ。
疑いがかかれば、お前が証明しなければならない。
それがお前に出来るか?
出来なくて、他人に依頼するとお金がかかるのは理解できるよな?

原付二種乗れる年齢なら、もう少し物ごとの目的、理由を考えるようにした方がいいぞ。
0541774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:55.51ID:nSBWiws+
>>538
え?暴れる暇があればボタン押した方が楽じゃん

そんな事もわからないお前がボケ老害だろ
捏造すんなボケ
0542774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:14.21ID:nSBWiws+
>>540
だからお前はバカなんだよ、お前のは犯罪
俺のはだーーーーーーーーーーーれも困ってないし危害も加えてない、税金保険も払ってる
誰がこまるの?証明?だったらエンジン分解してお前が証明すればいいじゃん、バカなの死ぬの
文句あるならお前が証明すればいいじゃん、それぐらいやれよ、仕事しろ
0543774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:59:45.10ID:nSBWiws+
>>540
書類がそろってるのに疑うのは、書類世界の冒涜にしかならない
全ての書類に疑いかけないと不公平になる、そんな事を役所が望むか?

レオパレスのあんな大量なイカサマ工事がなんで認可されたんだ?
書類が揃ってるのは合法なんだよアホ
0544774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:05:57.50ID:QMgdtZhb
そもそも犯罪と言う認識が無いバカには何言っても無駄だね。
0546774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:16:07.70ID:pqDvjQH9
レオパレスの違法建築の件出してるけど、書類が揃って認可されたにも関わらず違法建築が発覚した理由を知らないんだね。

書類が揃っていても、違法だったのがバレてんじゃんw
書類の信頼性は無くなってると言う事に気が付かないのかね?
0547774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:33:17.89ID:1Lob1CiJ
悪い事してるのに誰にも迷惑かけてないからいいじゃんとか、もうね。
ほとんど子供の理屈。
0548774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:40:02.71ID:qqPZoapu
こんな思考のやつが公道走行しているのが現実なんだね。
事故が無くならない理由だな
0549774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:40:46.79ID:yzWmepDd
ID:nSBWiws+
こういうのを子供部屋おじさんって言うんだろ
0550774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:42:03.15ID:jY9spekD
このガイジほんと不快だな
0551774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:49:29.95ID:BAFBlmTx
>>549
お前みたいなやつを
「バカの一つ覚え」って言うんだよ
0552774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 22:01:54.94ID:4uQEu3OL
キチガイってそれなりにいるんだね。
0553774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 00:25:41.79ID:fDmoHVpd
ノーヘルのジャイロキャノビーだって
50ccだけど二段階も30k制限も外してるしな
0554774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 02:35:01.92ID:xnDcbxE5
>>553
それは法に沿って正式な手続きを済ませた結果

書類に嘘を書くのとは話が全く違う
0556774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 08:44:33.55ID:hR1MYpfW
無知はまだ修正できるかも知れないけど
自分にだけ都合のいいのいい拡大解釈は
修正しようがないな
0557774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 09:35:36.94ID:P5zVsqtd
役所も虚偽臭がしても申請されればサクッと登録してくれる所も多いね
そもそも車体の検査権限持ってるわけじゃないし市区町村が出すナンバーは納税登録した証ってだけで道路走れるお墨付きでもなんでもないし

てか軽二輪ですら実車を見ずに書類だけで登録するからリッターバイクでも虚偽の書類作って申請すれば通りますよって陸運支局の人言ってたしな
0558774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 09:46:44.97ID:JavipYkf
他人の保険証使って病院に行っちゃう人も
同じような言い訳してる

本人だけ「自分は合理的で頭がいい」と思ってる
0559774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 10:22:38.05ID:MfgPPQjz
確か大阪?って原一から原二への変更がかなり厳しいらしいけどnSBWiws+みたいな馬鹿が大量にいたから酷しくなったんだろうなぁ
0560774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 12:10:39.68ID:+u089kbW
車種何でもいいなら、新車でも20万円以下で買えるから原付二種で良いじゃん。
0561774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 14:30:05.17ID:BF38/YIK
>>554
公文書偽造?
0562774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 14:32:23.00ID:BF38/YIK
>>539
ゆとり世代が団塊を釣る釣り針
0564774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 16:48:26.07ID:o6i9oVn3
まーさん動画で一時停止違反とかわめいてるのと同類だよね
0565774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 17:15:26.38ID:g19Nvpdx
田舎は一時停止に対する認識が甘いよね。取締りやパトロールも少ないし
そういう人が都会や交通量が多い場所に行くと、皆一時停止の違反で捕まるっていう
バイク、自動車どっちもそう
0566774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 18:23:49.91ID:KaUikSqA
>>565
電車が通過したばかりの単線踏切で一時停止してるL車みるとなんと無駄なことしてるんDなと思うわ。
0567774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 18:32:06.75ID:TDX1MTz4
基本的に老人はモラルが無く法を軽視する傾向があるね
0568774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 19:29:55.17ID:a6CfFPxk
>>363 
尾道は千光寺とラーメンぐらいしか記憶にないな。
しまなみは原付と自転車の聖地。
大三島の大山祇神社とその前の大漁という店の海鮮丼は抑えるべきかな。
しまなみ海道より岡村島からのとびしま海道もマニアックでいいよ。
まずはしまなみ海道からかな。
http://www.cyclonoie.com/jitensya-henro.php

そのコースだと尾道で1泊してしまなみから愛媛県今治市に渡り、
そのあとは東予市、新居浜市からオレンジフェリーで帰るのかな。
0569774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 19:39:06.85ID:a6CfFPxk
>>358
個人的には先に神戸や大阪方面から先にオレンジフェリーで愛媛県に入り、 しまなみ海道を渡り中国側に戻ってくるようにしたほうが楽だと思う。
0570774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 20:31:01.62ID:17/FsS3W
しまなみ海道って楽しいの?
橋以外は単なる田舎道っていう人いて、原付で行くかどうするか迷ってるんだよね
0571774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 20:43:54.51ID:a3tBc+bm
普通にメッチャ景色いいから行くだけでも楽しいと思うけどなあ
0572774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:52.79ID:HL0K2Nc2
>>570
それであってる、橋が売りなんだよ、あれは何処も真似できない
島道も海沿いが多くて船のドックや港も多くてちょっと他には無い道だ
ついでに全ての島も散策しようとすると2泊しないと回れないぐらい
島が多いから短距離フェリーもいっぱいあるし、ただ通過するだけではもったいない
0573774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:01:06.92ID:HL0K2Nc2
そもそも田舎道に不満あるなら、都会以外は全部田舎道じゃん、ツーリングにいけねーよ
0574774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:31:07.05ID:c9ruSWqU
しまなみ海道楽しいよ
尾道から今治まで、今治から尾道まで
サイクリングロードに沿って走る、逆回りに走ってみる
多々羅大橋眺めてのんびり

俺は岡山だから尾道、今治、高松自走でフェリーで帰るのとその逆をたまにする
0575774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:31:07.74ID:KFTXTN/h
>>570
標識見落とさなければ迷わない
そもそも始めていくのであれば事前に調べるだろう
迷うのはクグラナイ田舎者や爺婆くらい
0576774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:33:22.28ID:KFTXTN/h
>>573
都会以外楽しみが見つけられないんだよ
きっと
秋葉以外遊び場がない人と同じくらい
0577774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 00:32:18.89ID:kkUnynev
>>570
しまなみ海道から島に降りて走るのも楽しいですよ
フェリー乗れば大久野島の毒ガス資料館行けますし
大島の村上水軍博物館や能島上陸可能日だったらラッキーですし
0580774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 12:24:04.73ID:Ms6Ws861
くだらない流れにするつもりなら消えてくれ
お前の住んでるところなんざ誰も興味ない
0581774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 13:55:40.11ID:SvHtI/lJ
最近ピンクナンバーのスクーターが昔に比べていっぱい走ってるから50cc原付も同じようなスピードで走りまくってるな、おまけに二車線の真ん中をおもいっきり、ネズミ以外に警察も分からないだろうなナンバー見なくては
0582774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 16:36:05.59ID:+/t2QE1u
任意入ってる保険会社が4千円値上げします、とかぬかしてきやがった、当然こちらは10年以上無事故
むかついたから会社換える事にする、どこの会社がいい?安いとこ教えろください
0583774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 16:41:39.12ID:p0jREDyx
といってもいざという時しっかり対応してくれないと意味ないからなあ
そういう意味では融通聞いて強い東京海上一択だわ
車で特約モリモリ年5万ぐらい
もちろんファミバイ特約あり
通販系はほんと事故対応クソなのでオススメしない
0584774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 16:57:18.26ID:fvELeh35
>>583
俺は東京海上がクソ過ぎて他の保険会社に乗り換えた。
他より高い金払って代理店(トヨタ)通しても、担当者がクソなら意味がない事を実感したよ。
0585774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 17:06:17.95ID:G4p6+beK
プロ代理店で契約したらいいよ
0586774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 17:17:02.95ID:TxqBuCvS
今時事故対応なんかどうでもいいよ
0587774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 19:04:50.54ID:UgQVCpa7
>>583
担当者が織田裕二だからな
0588774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:40:54.64ID:yp6xl6pg
書類チューンはいいよ別に
ただ昔の7.2馬力じゃないから原付が遅いんだよな
さすがに30q制限は遅すぎるけど今時の原付では車の流れには乗れんだろ
0589774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:46:17.33ID:pwPYWthB
>>588
車検の代車でタクト50出されたときは
これ乗るなら電動自転車の方がよっぽど早いと思ったね

こんなの書類チューンで2段階右折しなくてよくても片側2車線の右折出来ないだろ
0592774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 06:58:37.42ID:eKjPjtcA
>>582
もう20年ぐらい三井ダイレクト
多分通販系のはしり違うかな?
10年前に一回だけ車両保険使ったけど、問題ない対応だった
0593774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 08:23:58.97ID:kkVhoDtv
大きいバイクに乗ると特別な存在になれる
0594774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 08:42:30.97ID:ccXEbeeR
>>593
実は大きいバイク持ってる俺が今日は原二で走ってるんだぜ!
と思うとより特別な存在になれる
0595774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 09:51:15.34ID:0lr/XT4Q
>>593
信号待ちで俺を見下した様な視線をかまして来るのはお前だろ?
0596774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 10:08:55.92ID:UaInEMG2
東京人が地方にマウンティングしようとするのと同じだよね
0597774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 10:38:15.00ID:3FDodyvv
大型はうるさいから嫌いなんだよ
0598774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 11:38:54.92ID:munp2g/Y
大型に嫉妬してるやつは声がうるさい
0600774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 11:58:13.55ID:TDVAfaKW
>>597
そんなの年式やマフラーによるだろw
最近の大型はヒュンヒュン言ってそこまで煩くないのもあるし、昔のは400で爆音のもあるぞ
0601774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:48:48.87ID:5el6JjaN
なんにせよ見栄で大型乗る奴らはみっともないよ
0602774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:53:24.53ID:FC/hehHN
見栄と嫉妬とでずっと同じ話をしているボケ老人の巣
0603774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:59:45.40ID:9jHB1r8D
なんにせよ嫉妬するくせに原二に乗る奴らはみっともないよ
0604774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 13:08:29.30ID:0lr/XT4Q
年齢(50歳以上)行ってから大型取って乗り出した人は見た目で判るよね、ピカピカのバイクとシンプソンのウエアとかで安全運転してるから。
でもきっと本人は遅れた青春を今謳歌してるんだな、と思うから暖かく見守ってあげなきゃな。
0605774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 13:27:43.66ID:/UhrceKP
ビッグスクーター飽きてきた。
重いし…
本田以外で原二スクーターオススメないっすか?用途は通勤・ちょい遠出
0606774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 14:21:09.54ID:nxMroS/n
900だが大型持ってるよ。仲間とツーリング逝くときには乗るけど、普段はあまり乗らないな。
カブなのにバイパスの流れに無理なく乗れるのが逆に快感だわ。
0608774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:05:15.73ID:TDVAfaKW
>>604
他人の趣味だからね、文句とか言っても仕方ない。
自転車や釣り、キャンプとかもそうだけど年取ってからだと予算はあるから道具は立派なんだよね
あと若い頃に思い通りに出来なかったから、年取ってからって人もいるよね
0609774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:18:13.39ID:5el6JjaN
そうだね、みっともないという自覚があるならいいがw
一人前以上のつもりだからたちが悪い
0610774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:39:36.39ID:RJHq3CtK
金がないやつよりはよっぽどマシだわ
煽り抜きで非正規とか貧乏人はバイクに乗らないでほしい
あの手の人らは基本運転が荒いし意識が低い
0611774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:49:48.68ID:0lr/XT4Q
て言うかさ、例え原2のスクーターでもバイクはバイクなんだから、小汚くしたまま乗ってる奴が嫌だな、貧相で如何にも貧乏ったらしい。
0612774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:00:37.90ID:MXkO2cqE
アライショウエイのフルフェとプロテクター内蔵ジャケットとバイク用グローブ、ブーツは最低限ほしいね
何より価格に見合った快適性があるし安全
0613774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:33:39.18ID:5el6JjaN
>>610
まー現実は大型で任意保険入っていない人は多いからね
夏に半袖のカスもいるしw
ホント乗らないで欲しい
0614774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:43:52.27ID:munp2g/Y
>>613
クルマ持ってない原二オンリー乗りの任意保険加入率は30%
125以上の加入率は61%なんだよなぁ

半袖カスの原二乗りこそ運転しないでほしい
0615774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:44:13.96ID:7sbgjE76
大型を複数所持して、メイン以外を友達どうし名義変えて、事故した場合は他車運転特約で誤魔化す輩もいるからね。
たしかにガキが大型に乗る傾向がある
貧乏なら乗るなよは賛成。
0616774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:47:05.19ID:5el6JjaN
>>614
250以上の加入は4割以下のハズだが?w
どこのデータ?貼ってくれ
それと原二オンリーのデータなんて初めて見た
それも貼ってくれ
そもそも原付はファミリー特約の数字は入ってないデータしか見たことないけど
0617774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:41:35.23ID:ZeGpRhXX
大型はまじうるさいから
死んでほしい
0618774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:46:29.12ID:nxMroS/n
>>604
オフロードレースで常に上位に食い込むほどの腕前で新車買って家根着てる先輩の悪口はそこまでにしてくんな。
でも、歳には勝てずスタンドで立ちゴケしたのは内緒だ。
0619774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:47:05.71ID:7sbgjE76
原2オンリーってどうやって調べられるの?
親の車保険で入っている人とか?どーすんの?
0620774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:52:06.50ID:5el6JjaN
大型は死ねばいいってのが総意みたいだな
0621774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:53:07.94ID:ccXEbeeR
大型はのびのび生きていいよ
0622774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:59:48.25ID:J6x32EJM
バイクの文句言うやつは死んでほしい
0623774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:59:56.74ID:oirYmgfR
俺も大型乗りだから生きるぞ
0625774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:25:20.67ID:OCB7zKh6
原付二種乗りは言葉遣いが悪いヤツ多いの?
0626774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:29:05.90ID:O7v0s/Jm
>>625
どこでも、かな
アマチュア無線の板でも、英語板でも、口悪いヤツはいる
0627774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:30:23.51ID:RiRfw21U
>>625
バイク、クルマ、電車あたりはおかしい奴が多い
なぜかは知らん
0628774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:30:36.95ID:nxMroS/n
原二どころかバイクなんて持ってないだろたぶん
0629774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:33:18.40ID:BMOAZ8G/
程度が低いのだろうね。
0630774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:37:48.07ID:5el6JjaN
ウソつきには何も言わないの?
アホどうし優しいな
0631774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:39:47.80ID:BngB8uKe
お前が嘘だと判断するのは構わないが、嘘つきに何を期待してるんだ?
0632774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:04:09.91ID:5el6JjaN
>>631
誰が期待なんかしてんだ?お前も俺に期待してんのか?アホか(笑)
0633774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:05:52.20ID:ccXEbeeR
よっぽど大型乗りにいじめられたのかなぁ?
0634774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:13:10.70ID:C5LJMOYN
嘘つきにデータ貼れって言って、さらに催促までして期待してるだろ。
嘘つきに声かけること自体バカだわ。
0635774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:21:19.17ID:5el6JjaN
>>634
は?馬鹿しているんだけど(笑)
お前、頭わるいな
0637774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:40:50.61ID:wjGApXi5
話が通じない子なんて相手にする価値ないぞ
0638774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 22:33:29.79ID:nxMroS/n
春厨か
0639774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:20.99ID:o9dMFHW+
>>605
近所で取扱店があればの話ですがNVXいいですぞ
4Lのガソリンタンクですが、9Lや12Lと入れ替えれます
毎月60台ほど輸入してるみたいですが、納車まで2カ月ぐらい待つのが難点
0640774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 14:52:35.81ID:+aAz6HsW
>>625
それは偏見と言うものだ
0641774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 15:20:56.57ID:OQIxcFv6
非正規とかブルーカラーが多いだろうから民度が低いのは仕方がない
装備にすら金かけない意識低いのが多い印象だわ
0644774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 17:50:45.96ID:ZfSaJfe3
東日本、中日本、西日本の高速道路3社は、二輪車を対象に、
北海道から九州まで全国19コースで2〜3日間乗り放題とするプランを
大型連休前から始める方向で調整している。

ツーリング需要を取り込み、地域観光の活性化につなげる狙い。
具体的な区間の検討を進めており、近く公表する見込みだ。

実施期間は4月26日から11月30日(北海道は10月31日)までで、
自動料金収受システム(ETC)の搭載が必要。料金はコースごとに2500〜8500円程度を想定している。

https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2019/03/20/0012165375.shtml
0645774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 17:57:06.23ID:OGCxy02y
それを小型スレに貼っても意味なくね
0646774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 18:27:48.33ID:NCPccYjB
埼玉県の地図があれば自転車でも高速道路走れるだろ
0647774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 19:16:09.31ID:LS4V8pLU
>>646
下駄はペダルに挟まっちゃうから危ないよ
0649774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:12:10.51ID:aE2dVIy+
排気量コンプレックスって病気なんだな
0650774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:34:19.14ID:+NOFpI71
排気量コンプレックスがあるから不要でも大型買っちゃうんだよなw
0651774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:08:49.15ID:25z42Z79
大型に乗りたくて免許取って大型二輪買うのは普通じゃないの?
何言ってんだ?
0652774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:32:34.53ID:+NOFpI71
アホは話が噛み合わないな(笑)
0653774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:32:38.15ID:aE2dVIy+
>>650
この思考が排気量コンプレックス
自分で気づかないのが病気
0654774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:36:37.04ID:oNLGjJ1K
>>651
大型否定ありきの人間には何を言っても無駄
女と同じで「同意」しか求めてないのだから
理論的に会話をしようとしても時間の無駄だよ
0656774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:58:39.16ID:VZk2s68F
大型たまに見ると
大音量で音楽鳴らしてるけど
恥ずかしくないのかね
0657774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:04:30.96ID:je9lsMVC
>>656
原二の発電量じゃ大容量アンプ使えないからなぁ
その点大型だったら電装部品いろいろ付けられて便利♪
0659774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:25:06.38ID:aE2dVIy+
現行の車は最低でも660ccだからミドルだけど
コンプレックスは大丈夫?(笑)
0660774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:27:10.57ID:+NOFpI71
頭悪(笑)
660だけど大丈夫?
あーほんとカスだな(笑)
0661774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:31:51.97ID:aE2dVIy+
馬鹿だなぁ反論できなければスルーすればいいのに(笑)

頭悪とかカスだなって必死モード惨めだねw
0663774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:20:01.91ID:+NOFpI71
>>661
スルーすれぱはいいのにね(笑)
カスくん
0664774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:24:53.76ID:aE2dVIy+
大型が見栄とかって安いの知らない情弱乙www
0665774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:27:25.47ID:+NOFpI71
価格の事だと思いたいのか?(笑)
ほんと会話もできないアホばっか
0666774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:30:55.60ID:aE2dVIy+
価格じゃなきゃ安物で見栄張れるって思考が異常でしょ(笑)

安物で見栄張ろうって偽物大好き中国人的発想www
日本人には無いわーwww
0667774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:35:16.18ID:+NOFpI71
は?それはおまえがそういう思考なだけだろ?
俺が高いバイクを買いやがってと書いたレスは?どこ?
脳がチンポ小さいの?
0668774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:39:37.84ID:aE2dVIy+
えっ?じゃ何が見栄なの?馬鹿なの?お前の頭馬鹿過ぎるの?
排気量コンプレックスこわいわ〜(笑
0670774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:02:41.70ID:+NOFpI71
さすが660cc馬鹿(笑)
会話もできない
お前の低能世界ではそうなんだろな
0671774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:07:37.14ID:aE2dVIy+
あれ?車の話出したのお前だけど?>658
現行の車は最低でも660ccなの知らないの?
自分で車の話だしたのもわすれちゃう??
病院行けよマジで(笑)
排気量コンプレックス君w
0672774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:11:56.41ID:+NOFpI71
あれ?価格の話じゃなかったの?(笑)
アホは自分が何を話たかも理解できないでその時その時で書くからとっちらかるよね(笑)
0673774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:13:49.10ID:iCWRBEAi
気違い同士の会話が続いております
もうしばらくお待ちください
0674774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:15:49.55ID:aE2dVIy+
そりゃ参ったなw
じゃ、聞かせてよ価格じゃなきゃ何が見栄なの?
どーせ言えないんだろ?w
0675774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:17:28.08ID:+NOFpI71
見栄を張るって辞書に聞けよwwwwwwwwwww
金の話って書いてあるといいなwwwwwwwwwwww
0676774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:20:35.53ID:aE2dVIy+
やっぱり言えないのかm9(^Д^)プギャー
0677774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:22:08.09ID:uUcs8Nix
メールとかLineとか、ツイとかインスタのDMで二人っきりでやってくれないかね
0678774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:24:04.33ID:+NOFpI71
検索もできないのか?(笑)
0679774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:47:34.88ID:QphbmSZu
いつもの一人二役 暇なんだろうね
0680774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:58:50.83ID:zvFm5DXp
見栄が価格という人は、自分がそうだからだろね。
ある意味正直な自白だ。童貞が女を語る見栄もあるのだろうに。
0681774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 02:07:32.91ID:wdAoS5Vg
最近の原付二種で前かごがつく機種はありますか?
0683774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 07:38:36.36ID:oJH8lcYR
最近構ってちゃんのアホが沸いてるなw
どーせナマポの暇人だから相手にするな
0684774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 07:50:49.58ID:nq9Y9R5v
前かご付けても後かごつけてもカッコいい
モトラみたいなのモンキー125エンジンで作ってほしいね
0685774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 09:17:07.92ID:m3byNjuQ
学生さん、いつでも大型に乗れるくらいになりなよ。
0686774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 09:21:16.03ID:m3byNjuQ
>>687
ああいう遊び心があるヤツこそ原二にすべきのにな。
0690774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 19:13:43.72ID:85/bVO+k
前かごとか実用的なのに
0691774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 19:24:04.69ID:3c9imip4
減ったよね、前かご
モトラみたいなキャリア下にライトがあるバイクとか
一時ジョグがやってたような前かご取り付け部より下にライトがあるバイクならいいよね

街で走ってるの見ると、積んだ荷物でライトやウインカーが隠れてるのが多くて
無神経にああいう使い方されるようじゃ前かご無くなるのも解る、、、本当の理由は知らんけど
0692774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 19:26:05.62ID:8NeoTQyt
40Lぐらいの箱付けるといいよ
0693774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 20:53:57.13ID:85/bVO+k
つけられるようにはしておいてほしい
原付は実用的じゃないと
0694774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 21:44:26.16ID:m3byNjuQ
通学用自転車の後ろに折り畳み式のカゴあったけど、もう売ってないだろね。
0695774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 21:56:47.33ID:COLrgtB0
アジアの連中が前カゴに赤んぼ積むから付けなくなったんだよ
日本製のは相変わらずあるじゃん
V50とかタクトとか
0697774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:41:59.91ID:85/bVO+k
>>695
二種じゃないじゃん
でもそういう理由かあ
0698774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:48:57.98ID:ncd1kj+w
スーパーカブプロ110なら最初からカゴつきだぞ
0699774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 00:27:19.96ID:dfqLs7oW
>>696
まだあるんだ。カブに付けようかな。
0700774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 01:04:29.05ID:hlzffQa0
>>695
いつの世もアホのせいで法が厳しくなるんだなあ
赤子って・・・・そんな恐ろしい事思いもつかんかった・・・・
0701774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 01:05:32.22ID:hlzffQa0
ひょっとしてアセアンバイクはリヤキャリアも削除されてるんだが後ろもそれが原因か?
0702774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 03:13:53.88ID:BhJwxL//
都市伝説かもしれんよ
本当だとしたら、メットインスペースを残すのはおかしいだろ
0704774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 11:19:00.36ID:CdDnS7fI
メットインスペースも小さくなってるからな、
最近はフルフェは入らないのが当然
半ヘルしか入らない
とにかくスクーターから実用性が全世界的に減らされてる

昔あった小さなアドレスV100やリード100とか凄い実用性だったのが奇跡だったな
21世紀の今のほうが遥かに使い勝手悪くなってる
0705774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 11:34:55.60ID:NGR12DgG
>>704
アドレスV100のメットインの広さは、
同クラススクーターでは最大らしい。

後継モデルはメットインが小さくなり、
メットインライトも無いスクーターを見て、
「隣の芝生が青く見える」は、
永遠に無さそうです。
0706774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 11:35:44.85ID:NGR12DgG
「隣の芝生が青く見える」は、
ロクなことがないようです。
0707774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 11:38:59.18ID:ZFC20i+S
V100は実用的だし、エンジン周りいじったりスワップしたり楽しかったよねぇ
ノーマルで乗るならV125も名車だったよね
0708774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 12:25:03.33ID:oqNI+J52
V100と言えばカメファクのメガトンキット
0710774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:58:57.86ID:c+l2VrrK
リードEXとかメットイン容量かなり多かったような
0711774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 02:06:17.51ID:P6EbTXUB
>>710
リード110(JF19)は、メットインもかなり広いし、フロントにカゴも着くし、
リアシートからキャリアに掛けて平らで大きな荷物も積めるし、
当然のことながらフロアも平らで荷物置けるから、相当な積載力だよ。
0712774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 02:10:18.25ID:mTBDXOQ4
V100は内装カーペットだし、照明もあるし、床も広いしタンクもでかい、前籠もok
それをあの小さな車体で実現してた

今は車体はでかくなってるのに全てが小さい(タンクまで小さい)
時代は進んでも物は悪化する一方

メーカーの開発者は低脳しかおらんのか?
てめーんとこの過去の製品見て、工夫や努力しろ役立たずが

特にスズキはなんで150を出さねーんだ?
他社が150でばんばん儲けてるのに悔しくないのか?
早くアドレス150を出せ23万円で
0713774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 06:43:20.49ID:nCrb2Twh
ベクスターもアヴェニスも買わなかったくせに
0714774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 09:45:02.02ID:UL3e2Q7h
いうほど150で儲けてないからw
0715774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 10:23:12.39ID:zBEjylh9
150とか仕事用とか経費で落ちない限り買わないな
0716774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 12:30:58.74ID:sfzqm/g1
PCXの150買った知り合いが、駐輪場が原付2種までのところ入れられんって後悔してたわ。
0717774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 12:41:03.16ID:7N5lGdAj
俺の近所の兄ぃーさん、ビックスクーターを家の前にカバーを掛けて置きっぱなし月一回乗るか乗らないか、何のために買ったんだって言いたいわ
0718774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 12:45:33.78ID:wXSMyJrF
アドレス150…125に150のエンジン乗っけただけの物ができそうだな
利点は高速等乗れることくらいで使い勝手は変わらず維持費は跳ね上がる産廃の予感
0719774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 13:32:23.91ID:zBEjylh9
>>717
バイクも所有欲の為だけに買う人も居るね
付けもしない腕時計買う人みたいに
0720774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 13:57:47.38ID:0D7B71I8
バイクの値段は買うまでの半年間の楽しみ代も込みだから。
0721774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 15:03:30.75ID:+wfDYjZW
買った途端に半年分の価値なくなるの草
0722774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 15:13:37.99ID:nYKkPg3n
>>717
>>719
不安定収入(現在無職)と持病(坐骨神経痛?)のハンデある知り合いがいる
マツダのロードスター、CB400SF、スクーターの3台体制
「山(峠)走りに行かないの? タコの右半分まで回してる?」と聞いても
「街乗りばっかだしタコなんて見ない」だと

諭吉ドブ捨てご苦労さん
0723774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 16:21:20.18ID:OEElD24y
>>717
たまに乗るために買ったんだろ。
日本経済にとって買うだけでも有り難い存在だよ。
0724774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 16:23:34.69ID:zBEjylh9
そもそも趣味だから放置でもいいよな

スノボの板やギター買って部屋で飾ってるだけのやつも多いし
0725774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 17:54:50.21ID:wO0JWCfW
峠を攻める()とか回転数とか気にしない人もいるから
0726774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 18:02:59.46ID:nTO168dm
四輪に関してだけど
仕事の運転なら回転数は気にする
音でやってるけど平地ならタコの半分ちょいでシフトアップって感じ
自家用はタコ無しのATなので気にしない
0727774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 22:24:52.21ID:m5ihuPre
>>717
NETでも、10年で走行5000kmって人いたわ、1年で500w
何がしたいんだろうね
0728774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 22:30:00.66ID:+fKAPEX9
>>727
お前はつまらない人生送ってそうだな
0729774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 22:42:05.43ID:m5ihuPre
>>728
> お前はつまらない人生送ってそうだな
うん、お前がつまらん人生送ってる自慢がしたいのはよく分かるwww
クソニートは生きてるのが辛いだろう、早く死ねばいいよ
0730774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 22:46:24.88ID:4D7MlhY1
大型の平均は年3000キロ以外だとよ(笑)
カスばっか
0731774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 22:49:59.15ID:rM9ULW+c
まぁ趣味は人それぞれだからな
キャンプやスキースノボなんて、年に1〜2回しか行かないけど道具は持ってるって人も多いだろうし
それをとやかく言うのと変わらないよ
本人が満足してるならそれで結構かと
0732774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 22:57:13.46ID:mvtx/hyC
モンキー125を買って半年で300kmくらいしか乗ってない
だって体は一つしかないんだもん
0733774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 23:08:47.24ID:DUc+hmfX
複数台持ちだと1台あたりの距離は伸びないね
通勤は電車だしね・・
0734774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 23:08:54.56ID:JTfvjIkU
大型乗りは今ならカタナみたいな最新型を新車で買ってハイシーズンだけ乗って
最初の車検でその時の最新型に乗り替えのパターンが多いのでは?

貧乏人の勝手な想像だけどw
0735774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 23:24:09.36ID:Q37d0Bn4
何かどんなバイクのスレにも走らないと勿体ない勢が沸いてるな

レースしてる人はレースしないと〜なんて言わないのに
0736774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 23:41:50.62ID:l15IF0m9
>>734
そんなセレブスタイルはいるのか?
俺の場合
大型1号機は2004年式の晴雨兼用の通勤号なので11000km/年
大型2号機はちょい古めなんで2ヶ月に一度くらいちょい乗り
原二は修理中、原一はお買い物号
0737774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 23:45:43.00ID:Zr1aiC9d
>>735
レース専用車買って公道用に改造して公道だけ走ってたらその人も
「勿体ない」って言うと思うよ
0738774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 23:54:05.45ID:cZ+E5LNK
いや別に
サーキット走るとタイヤ代だけで軽く年50万は飛ぶしオススメはしないよ
0739774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 00:17:09.15ID:UtQNT1xK
バイク3台とスク1台、車1台、電車通勤
ツーリングはバイクかスク、近所の買い物はスク
なので車は1500km/年しか乗ってないw
0740774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 00:25:34.78ID:MDUaBHk3
自営だけどトラックが年3〜40000q
スクーターが2〜3000qだ
人それぞれだね
0741774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 00:33:59.30ID:1It7/iHk
>>734
そうかもしんない。おれも車検サイクルで乗り換えてる。
0742774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 00:38:01.79ID:1It7/iHk
車は通勤くらいなもので800〜900qだわ。
0743774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 00:49:55.13ID:ptVC/3nC
気に入れば例外もあるけど下取り高いうちに次のに乗り換えちゃうな
センダボ売ったら実質50万で乗れたわ
0744774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 01:17:17.49ID:7tkdijkY
>>727
全角・半角ごちゃまぜ酷いな。
文章を作っていて気持ち悪と思わない?
小学生かな?
0745774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 01:23:24.55ID:hmKoakd7
>>744
そいつ他スレでも喧嘩腰の歪んでるやつだからほっといた方がいいぞ
0746774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 02:27:58.20ID:Rw32KGa/
>>735
もうすぐ減るよ、、、春休み終わるから
こんなとこで頑張る暇に免許取り行きゃいいのにね
0747774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 04:52:34.66ID:TagSVeyS
>>744
>>745
俺はお前の頭と顔がとても気持ち悪いです、園児ですか?
迷惑なんで早く死んで下さい、お願いします、世界の為です
0749774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 07:56:21.73ID:IEDiIZVg
煽るくせに煽られ耐性がほぼ0なのが哀愁漂うね
0750774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 08:47:36.58ID:knqNViHx
>>745
余りにも気持ち悪い文章だったもんでついw
仕事がら普段は文章を作らない人でも、週報なり月報、業務報告書は少なからず提出するだろうし、LINE等で友達に文章を送る事もあるだろうし、今まで誰にも注意されなかった事が不思議だよ。
ましてや文章を作っていて、統一感の無さで気持ち悪くならない事が凄いと思った。
0752774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 09:49:27.20ID:1It7/iHk
>>749
これだけ釣りウマなのも最近見掛けないぞ。
0753774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 15:04:16.50ID:BpjKRJJ/
年間たまにしか走るないなら、そもそも乗り方、曲がり方を忘れていないか?
最初から今日までずっと下手くそだから、腕の落ちについて気づいてないって事?
0754774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 15:16:03.46ID:Ad4PPV+h
ちょっと質問、バイク初心者だけどPCXのロングスクリーンとサイドバイザー買おうと思ってる
取り付けはやっぱ業者に頼んだほうが良いかな?もし業者ならどうやってスクリーン店まで運ぼうかな
0755774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 15:23:13.80ID:MmPYNtwK
>>754
走行中にグラグラして飛んでいかないように設置できる自信があるなら自分でやったら?
0756774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 15:36:13.89ID:e87RLTky
バイク初心者というかバイクに限らずその部品を見てマニュアル見て
頭の中に手順が浮かばない人は自分でしない方がいい

お店に頼むならお店に持込みでお願いしたいこととその部品を営業時間内に店着で直送していいか確認しろ
0757774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 15:41:06.56ID:Ad4PPV+h
>>755
そんな自信ないっす、おとなしく業者にするっす

>>756
なるほど、ちょっとバイク屋に行って聞いてきた方が良いですね
0758774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:14.48ID:f4XdTjTK
今日ナンプレ水平まで上げてるバイク見たけど
やつはあれが犯罪行為であることを知ってるのかな?

なかなか検挙されることはないけど、
検挙されても言い訳できないことやってるわけだが
あれを許せば交通法規の意味がなくなってしまうんだがね
0762774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 20:44:32.40ID:7b1arT5d
>>761
どうでもいいなら、そいつに言うのもどうでもいいだろ
お前は自分が言われたから言いたいだけ

カスだなおまえ
0764774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 22:45:15.37ID:0eR/giYm
アメリカンとかでたまに見る、ナンバー縦にするのも違反になるんだっけか
0765774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 22:48:16.11ID:5+Q4Lc5w
昔は腕力で折り曲げて走ってたけどな
警察に捕まったらイタズラで曲げられて気付かなかったで済むし
0766774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 00:55:54.34ID:U/I6+NJJ
>>753
それはトイレ入って、ウンコどうやってするんだっけと考えるに等しいぞ。
0767774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 01:13:31.95ID:kHlWJ+nF
>>763
自分が当てはまるからイチイチ言ったんだろがw
頭も悪いんだな
0769774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 08:16:33.42ID:sTHzBIPg
>>753
計算機手に持ち足し算できませんと言っているようなもんだ。
0770774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 10:26:28.55ID:aD0RhnYC
>>769
久しぶりにツーリング行くと、行きと帰りでコーナーの切れが全然違うけどな
切れの良さを体験した事ないならわからないよな
0772774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 10:33:34.10ID:kHlWJ+nF
>>770
ここは見栄で大型買って結局乗れる小型をこっそり買ったカスもいるからそんなもんだよw
0774774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 11:13:30.95ID:U/I6+NJJ
>>770
バランスボールに乗って走ってるようなもんだしな。
0775774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 12:23:58.22ID:PoHR9StK
ここは大型持ちは見栄で買って持て余してると思いこまないと死んじゃうカスもいるからそんなもんだよw
0776774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 12:28:08.03ID:GtGu2Cj0
突然大型の話するキチガイが現れるな。
0777774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 13:59:46.70ID:JRe0Z7JS
>>775
じゃー見栄で買ったその大型乗ってろよw
こっち側にくるなよカスのくせに
0778774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 14:35:21.29ID:TtvNNb4y
また自演の嵐が始まるのか
0779774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 14:38:46.46ID:zYlh7s3/
おれ、大型は血液型とトラック免許しか
ないから
遠慮しとくわ
0780774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 14:44:59.40ID:zYlh7s3/
>>768
マジで脳梗塞なったら、その状態だぜ?
あれ、俺尻あな どうやって拭いてたんだっけ?
ンコって どうすれば出るんだ?
いやいや、まず、パンツのおろしかたがわからない
右手がマヒしてるだけで もうしっちゃかめっちゃかになる
0781774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 15:09:30.10ID:U/I6+NJJ
クロスカブにベトキャリ付けただけだけど、雰囲気変わったわ。
街角からボンジュールとかチャオだの聞こえてきそうだ。
0782774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 15:21:26.64ID:UPY/s7H7
ベトナムなのにイタリア語?笑
0783774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 15:23:23.49ID:5x6JM0fj
これは恥ずかしすぎるw
0785774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 15:40:12.42ID:kkl1DiX1
揺れた 地震?
0787774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 15:50:03.44ID:kkl1DiX1
表面がイタリで職人がベトナム
伊在住のベトナム人製作とまでニイハオ
0788774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 19:02:39.07ID:ThQkFuV3
これ思い出した

呼び込みBBA「オニーサン韓国マッサージどう?可愛い子いるよ」
俺「どんな子よ?」
呼び込みBBA「この子よ!」
女の子「ニーハオ」
0789774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 19:10:09.13ID:7GrOWnw3
>>772
こんなに他人の事をカスカス言うヤツの実生活見てみたいわw
0791774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 19:37:45.68ID:IXBWOgIh
んで見栄カスくんは何のバイク乗ってるんだろうね?
0792774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 21:02:17.20ID:4OXLUgz8
当然サラブレットだろう
0793774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 06:08:08.45ID:HY4Nc+XE
本人が排気量コンプレックスのサラブレッド
0794774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 07:21:33.58ID:hdiL5x/z
ここの流れは何時も安定してて楽しそうなお前らが何よりだw
0795774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 08:59:03.71ID:Q31Suf/b
栗東トレセンを走ってる?
0798774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 09:57:16.25ID:98O/xfAB
>>727
全角・半角ごちゃまぜ酷いな。
文章を作っていて気持ち悪と思わない?
小学生かな?
745 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 01:23:24.55 ID:hmKoakd7
>>744
そいつ他スレでも喧嘩腰の歪んでるやつだからほっといた方がいいぞ
>>748
> 相当効いたようだ
>>749
> 煽るくせに煽られ耐性がほぼ0なのが哀愁漂うね
744 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 01:17:17.49 ID:7tkdijkY
0799774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 09:58:34.28ID:98O/xfAB
>>744
744 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 01:17:17.49 ID:7tkdijkY
>>727
全角・半角ごちゃまぜ酷いな。
文章を作っていて気持ち悪と思わない?
小学生かな?
750 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 08:47:36.58 ID:knqNViHx
>>745
余りにも気持ち悪い文章だったもんでついw
仕事がら普段は文章を作らない人でも、週報なり月報、業務報告書は少なからず提出するだろうし、LINE等で友達に文章を送る事もあるだろうし、今まで誰にも注意されなかった事が不思議だよ。
ましてや文章を作っていて、統一感の無さで気持ち悪くならない事が凄いと思った。

やたら得意げ
キモチ悪いわーーーーーーーーーwwwwww
0800774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 10:00:34.35ID:98O/xfAB
>>761
761 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 20:40:40.49 ID:okbpksmo [1/2]
>>727
人の事などどうでもいいだろ?

他人の事などどうでもいいだろ?というカスほど他人の事に必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0801774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 11:04:21.56ID:+gSzqInh
あっちこっちでファビョってるヤツおるなw
0802774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 11:27:16.88ID:Q31Suf/b
出たなショッカーの怪人w
0803774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 12:21:01.42ID:apWLEE5Y
キチガイって何考えて生きてるのだろう?
0804774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 13:00:42.95ID:fRu+oQb0
流石幅広い層が居着いてる原2スレだ。
今日も元気に貧困基地害が暴れているわw
0806774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 09:34:21.95ID:JnwXzfVm
>>803
キミは何を考えて生きてるのかね?
言ってみな、恥ずかしくないんだろ、なんか凄い事言ってみなよ、ほーーーーら
0807774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 10:32:52.79ID:4OoBtV/K
しつこいですね
0808774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 11:13:49.03ID:VY2v9Mne
誰かに馬鹿にされてよっぽど悔しかったんだろうな
0809774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 11:25:03.56ID:cdttrLNZ
春だからの〜。
ガキが増えてくれればいいけど
ごちゃんの高齢化は
止まらない
0813774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 14:02:31.65ID:JGtLJdGB
ここは原2のみ低所得者と、原2スレなのに「大型が〜」言い出す低脳との争いで場なんだね。
いいぞ、もっとやれ。
0814774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 15:01:27.56ID:NdHUVwIK
【速報】金券500円分タダでもらえる  
https://pbs.twimg.com/media/D2zN5ClU4AEWJGE.jpg     
 
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)   
A会員登録     
Bマイページへ移動する。     
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)   
   
コードを入力した方に600円もらえます    
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。     
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)      
       
数分で出来るので是非ご利用下さい      
0815774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 15:26:31.69ID:2BnqAAnW
サーキット専用仕様に変更した為、廃車しに役所に行ったら、断られた。
公道を乗らないからという理由で廃車は出来ない。所有していることには変わりないから。と
( ゚Д゚)ハァ??意味わかんねんだけど。
それで課税するのが通るなら、保管基準不適合のレース用のバイクや車が税金払っていないのは脱税ってことになるし、
拡大解釈するならバイク王なんかの中古バイク屋のナンバー付いていない在庫全部、
ホンダやヤマハの在庫車全部に課税してみろってんだ。
脱税なんだろ?課税してみろよ。
http://www.city.hashimoto.lg.jp/guide/shiminseikatsubu/zeimu/keijidousya/1487930758199.html

https://www.goo-net.com/pit/magazine/30142.html
0816774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 15:42:23.07ID:dVf6s1Hr
>>815
商品は免除になってるんだろ
決まりだからしょうがないね
0817774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 16:03:01.99ID:2BnqAAnW
>>816
なるほど。古物商か。
じゃ。メルカリに高い値付けで出品して、これから売るっていえば廃車通るね。
売れるかどうかはしらんが。
0818774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 16:43:40.75ID:kgo5VgYH
理由なんて譲渡するために廃車でいいと思うけど
0819774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 17:07:26.60ID:aWgk6N19
>>815
廃車できないなんて話は聞いたこと無いぞ
何かの手違いでは?

ちなみにメーカーが展示しているレーサーは資産扱いで課税されてるから
保持するの大変らしいよ
0820774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 17:13:05.49ID:VqCKPh2D
>>819
聞いたことなくて今まで知らなかったんなら地方税法の軽自動車税の所読んでみれば良いと思うよ
0821774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 17:30:17.66ID:5V4djOc9
これマジ?
うちの田舎とか果樹園内でしか乗らない軽トラは車検してないしナンバーないし当然課税もしてないんだが
近隣でも聞いたこと無いし
律儀に対応してる人いるのかな?

少なくとも国扱いの普通自動車は所有してるからって課税されないよね?
0822774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 18:15:42.77ID:TKHjj8vu
>>821
うちの方の果樹園仕様の軽トラは、屋根切ってフロントガラス外してあるから車検取れないだろうしな
昔のフロントガラスを倒せるジープやジムニーみたいになってるw
0823774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 18:17:21.45ID:VtJW6I9s
>>815
125未満(役所登録)は言われる
税収減だから
以上は陸運管轄なので言われないし、資産とならない
普通に理由言わないでやればいい(嘘理由で)
0824774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 18:21:56.64ID:gmi/bVW1
屋根をとった軽トラに小型特殊のナンバー付いてるのを見たことあるんだが、どうやって登録したのか謎
0825774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 18:27:26.09ID:dVf6s1Hr
>>824
車検通るかどうかは関係ないからちゃんと自治体に相談して納税してる証明として発行してもらったんじゃないの?
0827774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 19:21:33.54ID:OrmnXmFC
ドアあったほうが丈夫だろうけど乗り降り面倒臭いから無いのかな?
0829774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 19:59:10.78ID:0SPjvyOn
剛性に寄与すると書きたかったんだろ
0830774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 20:41:13.04ID:sq9CX164
125オフ車買ってしまったぜ
こいつで泊まりロンツーも行く
0831774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 20:51:50.84ID:aWgk6N19
>>820
なら手続き上で「廃棄」すりゃいいじゃん
頭使おうよ
0832774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 21:12:20.09ID:GkSONxi9
>>815
普通にナンバー返却しますって言うだけでいいだろ。
まさかスクラップにするとこまで見届けなきゃ気が済まないってわけじゃあるまい。
0833774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 21:42:29.17ID:3iD9Y+Qp
>>826
果樹園で見かける軽トラだね。
人の作業を考えて、ワイヤー等で枝の高さを2メートル弱くらいにはわせる。
そこから葉や実がぶら下がれば大人の男性くらいの高さになるかな。
当然軽トラは屋根をぶったぎった仕様になる。
近所の無し農園にもあるけど、オーナーさんはオイル交換も冷却水の交換も全くしていないそうだ。
それでも問題なく動くそうだ。
ナンバーをはずしてあるので公道では走れない。
0834774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 21:43:12.51ID:Pf9TzyJH
>>831
うん
大したことないから法律無視すりゃ良いじゃんって事ならそれで良いと思うよ
法的には一応はダメって話だからね
0835774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 21:53:57.65ID:aWgk6N19
>>834
あのな、廃棄できない法律なんてあるわけ無いだろ?
これまで何台か乗り換えたけど
当然税金は今乗ってるバイクの分しか払ってないよ?
あんた何か勘違いしてるよ
0836774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 21:59:49.97ID:Pf9TzyJH
>>835
>>815読めよ
競技用として所持しておくって前提だぞ
そりゃ事実として廃棄なり譲渡すれば良いに決まってんだろ
前提わかってないなら大人しくしてろよ
0837774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 22:20:14.76ID:VtJW6I9s
>>835
役所は所有に対して税金かけるって話
知らないなら黙ってな(笑)
0838774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 22:21:04.69ID:0SPjvyOn
法的とか言ってバイクに乗る度に5km/hとか速度違反してるんだろ
0839774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 22:25:32.48ID:nPheTlpk
>>837
役所が言ってるのは小型特殊の話で原付の話ではない
0840774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 22:26:05.22ID:obEHWC68
>>836
沢山山積みにしてる解体屋は?
んな呼吸するように嘘ついたらいかんよ
0841774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 22:37:03.29ID:Pf9TzyJH
>>839
軽自動車税の課税客体については全て同じだよ
0842774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 22:41:20.01ID:Pf9TzyJH
>>840
ニホンゴワカリマスカー
解体屋が山積みにしてるのは競技用ととして使用するためですか?
0844774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 22:46:06.02ID:obEHWC68
>>842
税制上競技車両に限っての規定なんかないからな
その気になれば走行できる状態の車両を保有するって意味じゃ同じだろ
俺が物知らんだけなら考えを改めるから、競技車両に課税する根拠を示しておくれ
0845774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 22:55:14.97ID:nPheTlpk
>>841
リンク先は小型特殊の説明
課税の根拠は車両法の2条と説明

その車両法2条では原付の除外が明記されている
0846774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 22:58:36.10ID:Pf9TzyJH
>>845
だからそのリンク先じゃなくて地方税法見ろよ
0847774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 23:00:39.75ID:Pf9TzyJH
>>844
廃棄物として山積みされてるならもう良いんだろ
動かすために置いてるなら条例で減免の規定が無ければもちろん課税対象だよ
0848774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 23:05:56.22ID:GkSONxi9
車検切れの大型にいつまでも税金掛かるから廃車にしたよ。
車検通さなきゃ乗れないならそうするよね。いけないかな?
0849774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 23:14:27.70ID:TKHjj8vu
>>848
普通はそうする。俗に言うナンバー切ったってやつ。廃車にしても定期的にエンジン掛けるとかオイル交換とかはするよね
0850774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 23:28:58.53ID:sq9CX164
原付二種のスレじゃないのかよ!!
0851774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 00:47:05.52ID:tsO+AOgu
俺も手放して軽いMT-07にしたわ
新型はマイチェンでシート形状とリアサスがまるで別物になってるからオススメよ
0854774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 07:24:18.59ID:tLLCCdmC
リッターオーバー乗ってるから俺も軽快なミドルにしたい
原二はカスタム用増車したい
大型OKスレなの知らない春いの湧いてるな
0855774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 07:46:16.97ID:GrI4Jibb
一応分岐してこっちのスレは大型の話題出してもOKだけど

「大型と原二の2台所有だけど、最近原二しか乗ってねぇ〜w」とか
「ずっと大型にしか乗ってなかったけどサブでどんなのがお勧めですか?」程度で

大型の買い替えや大型メインの話題はさすがにスレチだろ
0856774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 07:54:35.24ID:rjnIUS72
>>855
いい例が>>851のMT-07基地外だよね。
有るかわからないけどMTスレでも煙たがられて居場所無いのかもね。
0857774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 08:15:53.53ID:d6wqFQzR
原2のみ低所得者とスレチ低脳大型乗りだらけw
0858774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 08:18:12.88ID:tLLCCdmC
その流れでスレチ基地外放置!限定スレで平和にやろうって話になったが皆こっちにいる不思議
0859774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 08:26:52.53ID:PCFMRN5O
あまつさえ125以上の話題禁止のワッチョイスレも155ネタで盛り上がってたからな。もう訳が分からない
0860774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 08:42:27.35ID:Z8cywIC5
脱線はいいのよ。ある程度まではね。
基本は >>855 だとは思うが、あくまで基本だねえ。
原2が好き、原2にのってる、原2に興味がある、系統ね。
0861774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 09:42:50.02ID:4MX8mECd
今乗ってるスクーター、オイル交換やら駆動系やらその他諸々こまめにメンテナンスしてるからか43000キロ走ったけど機関好調なんだけど、あとどの位走しれるんだろうか?
いよいよエンジンO/Hの段階が来たらいっそのことボアアップしようかって思っているのですが、バイク屋さんにボアアップって依頼出来るんですかね?
0862774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 09:46:40.94ID:GrI4Jibb
>>861
ディーラーはおそらく嫌がる

バイク屋さんのブログや口コミ等見てでチューンやレースやってるようなところ選ぶべし
0863774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 09:48:46.95ID:tLLCCdmC
依頼はできるけど、受けてくれるかどうかが問題
0864774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 12:03:26.93ID:/wDwDiZJ
>>855
突然大型叩くやつは流石にスレ違い。
話の流れでそうなるなら分かるけど、突然、カスだ見栄だと言うやつはキチガイだろ。
0865774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 12:08:17.78ID:GrI4Jibb
>>864
見栄カスくんは俺もキチガイだと思ってるよ

キチガイというかかわいそうな人だけど
0866774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 12:17:46.96ID:9tHMOpgM
にりんかんでショーケースにボアアップキット並んでて 取付け工賃:相談
ってあったから2りんかんならやってもらえるね
0867774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 12:23:32.89ID:dxey3kLz
ポンピングブレーキしてるやつ少ないのかな?
俺のバイクABS付いてないからもあるけど
急ブレーキすると前に後輪滑って危うく転倒しそうになったから
多用してるわ
こっちのが綺麗に安全に止まれるし
安定性がある。
余裕があるならこっち、
本当にやばいときは急ブレーキになるけどな
0868774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 12:27:22.99ID:GrI4Jibb
>>867
急にどうした?
そもそもふつうの人は急制動が必要な走り方してないぞ
0869774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 12:47:58.38ID:bxf20ald
ノーシンピュアの飲み過ぎによる症状かと
0870774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 12:48:26.11ID:VsqYYGXA
本当のポンピングブレーキは細かいロックとリリースの連続だけど
一般にそう呼んでるのはテールランプを点滅させてるだけだったりする
0871774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 12:55:24.92ID:dxey3kLz
急ブレーキはスリップするから
極力使わないよ
疲れるし
0872774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 13:03:40.08ID:qbcZYhVW
>>871
なんで急ブレーキかポンピングの二択なの?
0873774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 13:07:24.33ID:D1T+9hJe
最初の瞬間を柔らかくかければ結構握りこんでも危ないほどのロックなんてしないよね
0876774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 14:33:07.73ID:0eZuwhEn
>>862
そうですか、ありがとー。
>>866
ありがとう、でも2りんかんは・・・
0877774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 16:04:02.81ID:Zgf/VhID
自力でボアアップやったけど素人やっつけ仕事だったから一ヶ月土日全部かかったしすぐエンストする
店でやってもらった方が良かったなあ
0879774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 16:41:56.46ID:sqvMGAgY
というかもう高速乗れるやつが欲しいかなあ
0880774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 17:18:05.56ID:zx3FkOqQ
>>859
あまっさえw
0881774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 17:24:46.36ID:pPLlGVPA
>>867
お前は安全に停止出来る速度で走行しろよ。
事故する下手くそは免許返納しろ。
0883774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 18:24:28.47ID:hh8avkaU
>>867
一気に掛けず何回かに分けてブレーキ掛けるって事なら
2輪でも4輪でもやってるw 君だけじゃないさ〜?
0884774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 19:15:42.61ID:Z8cywIC5
>>879
俺も高速に乗れるんが欲しいと思ってて軽二輪増車したんだが、
無知だったうえに高速道路に期待しすぎてて・・・少なくとも長距離はイヤになったわ。もう乗らん。
まあオフ車を購入したってのもあるんだろうけどね。
今でもちょっとしたバイパスとかは使うけどね。
0885774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 19:50:45.58ID:3DIJrvp4
高速乗る奴らはヘタレだからな
0886774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 20:06:44.56ID:tsO+AOgu
トラコンクルコン使えば高速楽だよ
雨が降ればレインモード押せば滑らないし
0887774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 20:12:13.30ID:oFnXDq1U
高速でトラコン使うと楽?
0888774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 20:12:29.34ID:WVLu/YC5
トラコンもクルコンも無いから高速はスロットアシスト使ってます
てかスクリーン無いと風圧がキツイ
0890774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 23:45:48.92ID:gURgkVm3
>>837
だから廃棄手続きしろって言ってんのにそこは無視か?
一度ナンバー返せば済む話だろうが
アホだなホントに
0892774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 06:39:03.92ID:RPnVVbyt
まさか、ナンバー切らないで課税だけ逃れようって話か。
0893774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 08:44:53.13ID:tEzXP35m
>>810
>>811
キミは何を考えて生きてるのかね?
言ってみな、恥ずかしくないんだろ、なんか凄い事言ってみなよ、ほーーーーら

大見得きった結果がバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
お前分かりやすいなw

だってよ、ウケルーwwwwwwwwwww
お前らのチンケな人生に泥水かけてやるwwwwwwwwwww
0894774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 09:02:54.31ID:Vss4unOe
このスレ突然キチガイが暴れだすの何故なのか?
0896774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 09:30:01.54ID:nSX+nfo3
>>815
基本は廃車したものには税金はかからない
公道で乗れないんだから使用目的の所有ではないとの考えから
しかしサーキット用とか使用していると明確に分かれば廃車していても課税はされると聞いた事はあるが
たかが数千円の税金徴収の為にそこまで厳格にやるなんてのはかなりのレアケースだろうし
馬鹿正直にレースで使うから廃車にするなんて申告しなけりゃ黙認だよ
役所が課税対象と判断したならもう従うしかないと思うけど
争っても構わんけど役所にたてつく手間考えると・・・
0897774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 01:57:59.54ID:mlpqogxZ
税金もったいないから原付廃車して
3年くらいで250ccが調子悪いから代用でもっかい原付ナンバー申請したら3年分請求されたぞ
廃車でも所有してたら税金いるってコレの事だろ
別の人が登録するならともかく
同じ人が同じバイクの所有者になるとバレるんじゃない?
0899774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 06:24:34.68ID:/fNIFwDF
>>897
面白い話だな。ホントなら職員死刑だろ。
0900774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 06:54:58.31ID:pv13lRH1
>>899
結構聞く話だぞ
フレーム番号とか見てるのかね
0902774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 07:25:14.46ID:XDdY1OE0
原付 ミニカー 小特の納税(登録)根拠は市区町村の条例なんだから
「赤字なんでやめます」って自治体が出てもいいのに全く聞かないな
0903774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 09:28:34.24ID:BIoIO//N
>>897
つまらん嘘書き込むな
なごみもしないし書込がいつまでも残るからややこしい
0904774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 09:52:03.91ID:8wbMtG7T
>>902
前にどこだかやりかけて警察から圧力喰らって実現しなかったって聞いた事あるわ
課税しない=自治体はナンバー出さない だから
0905774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 10:03:18.68ID:Yt7xovts
市役所のすぐそばに住んでるから
3月31日に抹消して4月に・・・
そんなふうに考えてた時期が俺にもありました
0906774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 10:45:44.66ID:bm6gfHXj
>>895
キミは何を考えて生きてるのかね?
言ってみな、恥ずかしくないんだろ、なんか凄い事言ってみなよ、ほーーーーら

大見得きった結果がバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
お前分かりやすいなw

だってよ、ウケルーwwwwwwwwwww
お前らのチンケな人生に泥水かけてやるwwwwwwwwwww
0907774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 10:48:44.74ID:bm6gfHXj
>>902
ほんとに赤字で前にどっかやめようとしたら、警察からさすがにナンバー無しは困るとクレーム入ったらしいが
でも止めたほうが金も手間も浮いて助かるってのは本末転倒だね
0910774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 12:24:57.04ID:FGjuQCTl
このキチガイどうにかならんか?
どうにもならないからキチガイなんだろうけど。
0911774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 12:26:50.32ID:oDw/U8bT
>>910
次スレこっちをワッチョイにするか?
0912774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 12:34:56.22ID:bm6gfHXj
>>910
>>911
文句あるならお前がワッチョイスレに行けばいいだろ、そのためにワッチョイ作ったんだろーが
さっさと出て行けよ、お前みたいなのがキーキー喚いて作ったくせに結局あっちは廃れてるじゃねーか
そんなにワッチョイが好きなら向こう行け、ぼっちやってろ
0913774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 13:37:05.67ID:oDw/U8bT
ワッチョイが好きなんじゃなくてお前が嫌いなだけなんだがw
0914774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:02.32ID:/fNIFwDF
あっちスレに合流すんの?それは嫌だな〜
0915774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 15:37:54.95ID:NDNCVlGg
散々ワッチョイがどうのこうのジジィは来るなとか騒いでたのに過疎ってるよな、スレ建てた奴等はどーなったんだ?
0916774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 16:26:07.39ID:oDw/U8bT
ワッチョイスレそれなりに生き残ってんだな
0917774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 16:42:57.64ID:/iAjxX6y
ワッチョイスレは大型の話するとキレるのがいるからなあ
0918774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 16:55:51.59ID:YC8143sv
>>913
俺はお前が嫌いだからさっさと出て行けよ虫けら
0919774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 18:30:07.95ID:CJI5qzwQ
>>917
大型はスレチなんだからキレるやついてもおかしくない。おかしいのはお前。
0920774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 18:35:20.52ID:7LMzE4t6
文句が有るなら出て行けって思考はキチガイだな。
0921774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 19:01:18.70ID:9TyiQ1Tu
>>917
客観的にみて、お前がおかしいわ
自覚ないのか?まじで
0922774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 19:06:44.43ID:rUJYhT84
まあ土日は大型で普段は小型な人も多いだろうしね
バイクってのは趣味のものだし
移動は車乗ればいいし
0923774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 19:08:57.59ID:Ji7gQWB9
>>922
原二バイクを生活の足にしてたら駄目ですか?
0924774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 19:09:41.46ID:9TyiQ1Tu
>>899
知らないのに書くなよヘタレ
有名だぞw
0925774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 19:10:41.79ID:QVwivhse
ワッチョイ反対してるのって長文草野郎が飛行機飛ばしまくってるんだろ
0926774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 19:27:07.50ID:e9NemDfn
>>923
いいと思うよ。
俺もツーリングとか全く興味無いんで
足として原ニ乗ってる。
遠出なら車か電車が楽だしね。
0927774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 19:40:05.94ID:zdB7oZPD
原二で通勤からツーリングまで全部こなすけど楽しいです
雨降ったら車か電車で
0928774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 21:38:44.70ID:Ji7gQWB9
遠出は電車が楽だね
基地外みたいな運転書相手にしないでいいからな
0929774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 21:52:11.91ID:e9NemDfn
>>928
ただ電車は指定席じゃないと座れないし
駅まで歩いたりホームの登り降りや乗り換えとかが
半端なく面倒くさいんだよな。
車だとドアツードアで行けるのが捨てがたい。
痛し痒しってとこやね。
0930774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 22:06:24.17ID:QTaKK09N
けど、車やバイクだとトンネルや先の見えてる直線でしか眠れないから
0931774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 22:08:51.22ID:ui45FQNV
メンテナンスパックの期間が切れたんだけど
次の1年点検は2りんかんとかでもいいかな?
0932774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 22:59:34.94ID:aupL2x1z
>>927-928
電車が走ってるのか。
都会はいいなー。

ウチは田舎で非電化区間だから
ディーゼルカーしか走ってない。
0933774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 02:49:55.09ID:yQ+xJtzI
全部まとめて汽車でいい(特に田舎)
中国だと別の意味みたいだけど
0934774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 06:49:48.77ID:HlaoMKYE
>>931
メンテパックって延長できないんだ?
だったら俺もどうしようかなー。
0935774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 07:46:25.51ID:YtUddEVZ
メンテナンスパックってディーラーで新車買ったときの奴?
0936931
垢版 |
2019/04/02(火) 08:09:59.76ID:1pbmWa0w
>>934-935
新車で買った時付けたんだけど、半年毎の点検も含まれてて
125だし、下駄代わりでそこまで距離走らないから
メンテナンスパックは更新しようと思えばできたけど、半年点検は要らないと思って更新しなかった
ディーラーが安心なのは判るけどちょっと遠いし、どうしようかなと
0937774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 09:43:02.22ID:kpVe07rx
>>927,928
こういうTPOの理解できない人がいるんだね、

ディズニーやUSJに行くなら電車だし、箱根や信州スノボにいくなら車、北海道沖縄なら当然飛行機

でも原付2種でしか楽しめない行程もあるって理解できないのかな?
つか、そんな奴がなんでこのスレ居るのか不思議。
0938774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 10:04:55.52ID:LGOvM5lq
>>936
更新できるんだ?
でも思うんだけど
いつも版で押したように
異常ないっすねー、だから
意味あるんかと思うよな。
0939774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 12:26:56.20ID:Is2mxLtS
>>929
自由席は?
0940774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 12:30:09.12ID:Is2mxLtS
バイクと車 どちらも趣味にしか見えないが
0941774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 12:32:16.74ID:ULt3fJuf
目的地で、「うわっ、この人、原二できてる。TPOわきまえてないよね」てなるか?
その人にとって交通手段も楽しむべきものだったら、それはそれでいいのでわ
0942774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 12:39:39.58ID:Zb2BDZ6l
他人が何乗ってようがどーでもええw
趣味の世界なんだから
0943774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 12:44:30.51ID:AMto6Rsp
>>933

昔は汽車=国鉄(電化していても)、電車=私鉄と
いう区別だったな。
0945774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 18:37:04.85ID:lzGyTTRM
>>943
しぞーかの人は今でもそう言ってる
ある程度年齢が上のかたたち
0946774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 19:51:34.12ID:f4LWAQGY
乗れる状態だと廃車にできないとかいう話が出てたがそれだとこの爺さん通報したら死亡ってことか?
https://youtu.be/YqcG4uLvVU0
0947774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 20:17:06.25ID:ToYGntsg
>>946
ちゃんと嫁よアホ
面倒くせー
役所管轄と陸運管轄で違うつー話だろカスしね
0948774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 01:14:02.59ID:YK7ll+uz
あれはエイプリルフールの嘘が混じってるから、自分の頭でよく考えようね。
年度またぐとき“だけ”廃車にするような課税逃れは許さないって話が誇張して伝わってるだけだよ。
“だけ”の範囲が明確に定められていないから揉めるんだけど、何年も乗らない意思が明確なら
難癖つける職員がいても簡単に論破できる。
0950774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 10:12:27.26ID:G+JJSCXH
なんで廃車の届け出するときにレースに使うとかもう乗らないとか余計な事言うの?処分しますくらいにしとけよ
0952774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 11:26:42.14ID:uXZ0PT2U
>>948
役所は所有に税金がかかるから持っているだけでダメって言うんだよアホ
何度書いても理解できないアホだな
役所に行って確認してこいカス
0953774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 11:41:53.52ID:JYUIepFJ
使用されるであろう、使用していると判断されれば課税対象
譲渡売却潰す予定は課税対象外

使用する予定はない使用していないって証明するしかかないねご愁傷様
0954774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 12:00:17.01ID:G2tBKI5p
乗れますよもちろん。違反覚悟で乗るならね。って窓口で言ってみ。
0955774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 12:06:19.49ID:WyGdAILR
軽自動車税のことで盛り上がってるので便乗で質問させてください。
昔(4年くらい前)、譲渡を理由にナンバー返納し、車体をずっと持ってる原付が2台あります。
1 今から他人に売却してその人がナンバー登録に行ったとき、その人もしくは僕にナンバー切ってた間の軽自動車税の納付義務は発生しますか?
2 元々一種だった原付をボアアップして二種にして自分が登録した場合、ナンバー切ってた間の軽自動車税の納付を免れられるようなことってありますか?
車体番号と登録者で検索するのなら無関係ですかね?

決まりなのでナンバー切ってる間も納付義務があるということであれば払いますよというスタンスなのですが、上記二点が気になってます。
0956774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 12:15:59.14ID:JYUIepFJ
窓口担当次第
登録関係や税金に関してはゆるゆるなとこもあればキッチリやるとこもある
0957774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 12:22:47.83ID:JRzPCKDY
>>955
登録に行った時に義務が発生するんじゃなくてあなたが払ってないだけで今まで支払い義務はあなたに発生し続けてます
登録の時にどう処理されるかは担当者にもよりますし、自治体を変わるかどうかもかなり影響します
0958774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 13:32:07.80ID:9GHeZoaT
>>955
1/譲渡の書類だけで登録できる自治体なら問題ないよ。友達がその書類持って役所に行けばOK
その辺は登録する自治体に聞いてくれ

2/自治体による。あとは担当官による。これも窓口で聞いてみて

どっちもそうだけど、面倒なら書類だけ作ってもらった方が気が楽だと思う。ヤフオクとかで販売証明作ってくれる業者あるし
0959774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 14:02:27.46ID:S7RjqPei
>>955
空白の間どちらが管理していたかを確認されるだけじゃないの?
0960774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 17:00:55.12ID:RkMj0c+r
>>955
原理厨でないので制度や本来の流れはおいといて、
2回同様のケースの物を譲り受けて登録したけどどちらにも税金は発生しなかったよ。
※1台は廃車手続きも納税もせず放置のもの
もちろん俺の自治体だけの可能性はあるけど、聞いた範囲ではきっちり聴取するところは無いと思う?
0961955
垢版 |
2019/04/03(水) 17:21:11.12ID:a4WiTV9C
みなさま、ありがとうございます。
やはり、結局自治体によって考え方が異なることと、更に窓口の人により対応が変わるかもしれないということですね。

ナンバー切ってた期間分も納付しなければいけなくなった場合は、新たなナンバーを受け取るその場で過去分を払うことになるのでしょうか?
それとも、前登録者(窓口で、「車体は昔譲渡されたが登録が遅くなった」と言ったら新登録者?)に振込票が郵送されてくるのでしょうか?
これもまた自治体によって対応が異なるのですかね?
前述の1の車体は、これから個人売買で譲渡先を見つけようと思ってまして、その辺りが気になってます。
0962774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 17:42:40.44ID:/CFeP99W
>>961
譲渡なら返納の日付が古くても譲渡されたのが最近だって言って登録すれば良いだけなので問題ないです
新しい持ち主の自治体からあなたの自治体にあなたが納税登録せずに所有していたようなので遡って請求した方が良いですよなんて連絡も行かないので問題ないです
再度自分が登録した場合や同じ自治体内での移動の場合に言われる可能性があるって程度です
0963955
垢版 |
2019/04/03(水) 18:01:20.91ID:WyGdAILR
>>962
私が知りたかった回答をありがとうございます!
万が一個人売買で同じ自治体の方に譲渡する場合のみ、空白期間のことを訊かれるかもしれない、そして訊かれたら前所有者に課税してくれと言うように伝えておけば軽自動車税のことでトラブルにはならなそうですね。
ありがとうございました。
0964774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:43:19.87ID:qwttWgft
125DUKE友人に譲りたいけど具体的には何すればいいの?
廃車にしてから名義変更(謙譲)だけでいい?
0965774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:47:18.68ID:r8KkvsM1
ナンバー返納してその時に貰える書類を車体と一緒に渡せば良い
なんなら先に車体を友達のところに乗って行ってナンバーだけ外して持って帰ってから後で書類だけ渡しても良い
0966774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:49:28.97ID:r8KkvsM1
ネットで検索すると譲渡証の雛形があるので一応それも書いて渡してあげると安心
0967774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 20:00:50.89ID:7Uz9oDux
なんだよ、今日は基地外来てないのかよ
0968774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 20:07:54.31ID:Tx13MxW/
同じ市区町村の友人に譲渡する場合は
ナンバーそのままで所有者変えるだけって言われた事あるけど近所の友人なら役所に確認した方が良いよ
0969774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 12:22:20.63ID:gpGu1E+z
pcx
シティスター
スピードファイト

どれがいい?
0970774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 12:22:50.36ID:gpGu1E+z
シティスターはスマートモーションね
0975774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 11:00:47.94ID:asOe/tjN
負け組アクシスZで悪かったな(・∀・)
0977774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:39:52.56ID:wh9uYanJ
>>976
大型と併用してる人は行けないじゃん

誘導したいならお前がそっちのスレの住人の御伺い立てるのが筋じゃない?
0978774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:44:21.30ID:uuR9lTZr
>>969
黒須カブ110であるべき
0979774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:45:52.49ID:L4OyqM8F
>>977
じゃあこっちもワッチョイスレにしていいか?
荒らしが選別されても困らんだろ
0980774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 13:04:38.26ID:vsjDCWa/
>>977
おめーみたいな勝手言うやつが荒らしなんだよ
自覚ないだろ?スレ乱立させんな
0982774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 14:18:28.19ID:1RZKC8RS
併用してる人が行けないとか本気で言ってんのかこいつ
0983774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 14:59:20.75ID:UA2SAOLA
>>977
この改行の仕方、見たことあるな
大量の草生やしたらいつもの自演のヤツにそっくり
0984774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 16:42:19.46ID:htuCdoMT
誰にも似てない、孤高の人とズーマーX
0985774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 16:55:09.09ID:asOe/tjN
せっかく桜並木でツーリングと思ってたのに
糞50ccが横から煽ってきやがった
0988774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 18:19:50.91ID:zRwsfPO0
>>979
お前ひとりがあっちのスレに逝けばいいんだよ、それでこっちは平和になるんだよBAKA
そもそもなんでお前がこっちにいるんだ?前にワッチョイスレと分けようと言い出したのはてめーだろうが
そのてめーがなんであっちに逝かずにこっちに逝るんだ?
早くあっち逝けカス、てめーの言い出した事ぐらい責任もてアホ
こっちにおめーの居場所はねえんだよボンクラ
0989774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 18:26:19.39ID:wh9uYanJ
ねー 何がしたいんだろうね
0990774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:07:50.38ID:wy+6+qul
平和になると言うやつの言葉遣いが悪い。
0991774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:10:22.62ID:as7F3h5z
俺は人妻も新妻も好きだぞ
0992774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:20:52.54ID:o4qEV9ds
前スレで揉めたからスレが分かれたのに次スレで大型乗り排除のスレに行きましょうとか唐突に言い出してるけど
>>977の意見はもっともじゃねーのか?
ワッチョイスレからしたら荒らし側の大型乗りが突然入ってきてそれを良しとする>>976に何の権限があるのか?
0993774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:24:39.12ID:KRKY3S/c
両方権限なんてねーだろキチガイ
そもそも大型排除がなんでワッチョイなんだ?コッチをワッチョイにしたら問題ねーだろ
ウザいカスども
0994774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:32:26.42ID:o4qEV9ds
なんだ?見栄カスくんか?
0995774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:36:51.10ID:KRKY3S/c
で、なんの権限がお前にあるの?キチガイ君
0999774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:58:44.28ID:wy+6+qul
見栄キチガイって、ガチで病んでるの?
1000774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:59:12.66ID:wy+6+qul
キチガイに権限ないしなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 21時間 49分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況