X



スーパーカブ70・90・100 part 75

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 18:57:00.16ID:OQpRAJCW
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110やクロスカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ70・90・100 part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533334655/
0851774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 09:59:18.09ID:xAIBK8Os
先の尖った綿棒を100均で買ってきて、
ピカールを含ませてバルブのゴムの当たり面を磨くといい

うちはこれで止まった
0852774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 10:08:01.06ID:iidFx2g2
>>839-842
ありがとうございます

バルブはマツシマ製でした、以前は前カゴに光が当たるような感じがありましたが
交換の時にズレたようです

上向きは対向車にも影響ありそうだし、動画探しながら一度調整を試してみます
0853774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 11:34:35.92ID:p5Tfp7V+
>>851
綿棒とピカール
なかなか良いアイデアやね。
0854774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 22:03:50.07ID:Q37zGrie
>>851
ありがとうございます。

綿棒もピカールも持っているので試して見ます。
0855774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 02:23:28.44ID:MmNMQwpW
綿棒で物足りない時は、割り箸を鉛筆状に削って穴をグリグリ掃除する
0856774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 03:38:11.64ID:+lEwmBnt
>>847
ありがとうございます。
ドリームにフロートを注文して届くまで、結構時間がかかると思います。
漏れる場所がキャブ下のドレインのみですので、キャブの掃除をした感じからして割れなどはないと思います。

オーバーフローのパイプとフロートバルブの穴は、フロートが届いてから確認するつもりです。
それでもだめなら、キャブ自体の交換も考えます。

詳しいことはわかりませんが、年式の違うものや社外品でも良いのかな?

>>855
ありがとうございます。
いろいろ試して見ます。
0858774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 11:19:46.18ID:HtTSy7RE
カインズのガソリン添加剤いれてみた
始動性も良くなったしコスパ良いわ
0859774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 12:36:58.83ID:fa5TPB5D
カインズのって水抜き剤&洗浄剤 みたいな名前のヤツ?
0860774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 17:52:16.07ID:IkPQ3ePp
>>859
そそ ガソリン添加剤。たった400円だぜ
俺の場合2ボトル目から効果が出始めたよ
0861774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 19:13:59.38ID:nNWLhzQM
カブ90のキャブの寿命はどんなみんですか?
14年目27000キロならまだまだ?
0862774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 20:47:11.93ID:A1j6xJeI
14年でその距離なら自分の寿命より大丈夫だとおもわれw
0863774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 21:09:48.52ID:MlrJilVu
1年で2,000km弱…
10万km走る頃にはもう35年は軽く経ってますね
0864774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 23:19:16.20ID:0LR9VWtI
お前ら年間どれくらい走ってるの?
俺は近所の足だから、走っても1500kmかな
0865774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 23:38:15.05ID:O0wkTvM1
以前圧縮測ったときにねじピッチ合ってなくてナメ気味だったプラグホールが
ついに逝ってしまった・・・・
○| ̄|_
HA02のヘッドって欠品だっけか・・
0866774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 23:41:11.36ID:tm51jpj7
ツインカムヘッド買うチャンス
0867774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 23:59:06.10ID:wBO6HQ+9
PCXに乗り換えてもいいですか。
0868774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 00:36:12.30ID:cHd60yHx
>>860 ありがと 少し前にウチも入れてみてた メーカーがカーボン噛みの対策にワコーズのF1すすめてるくらいだから悪い気はしないからカインズ入れて様子みてようと。
0869774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 00:37:00.28ID:cHd60yHx
>>865 あれ 最近また手に入るって聞いた気がしたけど
0870774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 04:08:16.52ID:VwYazejH
>>865
プラグホール俺も舐めたよ
軽傷ならシリンダーヘッド外して中からタップ立ててネジ穴切り直しでイケるよ
0872774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 17:54:04.22ID:WE2z440f
カブのチェーン自分で交換したことないけど
アマで見るとクリップ式だから簡単ってかいてあるけど
スプロケッツまで換えるならあんまり変わらないおね?
それはそれとして
前後のスプロケットとチェーンのサイズを教えてくれ
カブ90だ
0874774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 20:14:12.91ID:fNiW0Cvy
スプロケット、複数形だとスプロケッツになります。
0875774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 21:45:20.34ID:ssYGjuN/
アウトスタンディングに一覧表無かったかな?
まあデータが間違ってる事も有るし既に改造されてる事も有るから現車確認するのが鉄板だよ。
リヤスプロケは37Tとか刻印が有る事が多いフロントは数えるしかないチェーンは外側のプレート数えて2倍してクリップの分1を足す。
0876774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 21:58:20.00ID:ZVEAamyO
スーパーカブ スプロケッツ
0878774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 22:20:56.55ID:oORK6QQU
ググれば分かることをなぜ聞くのか?
0880774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 06:28:18.79ID:WlLpjuLX
スーパーカブってホンダですか?
0883774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 12:54:28.90ID:6M/E9TE7
チェーン・タイヤ・オイルを変えて久々にカブでツーリングに行ったら、
トンネル内でデカイ石踏んで後輪が歪んで走行不能にorz
やっとタイヤ交換のスキル身につけて、これでパンクしても自力で対処出来ると思ったのにこれだよ
諦めて酒飲みながら路線バスとローカル線の旅を楽しむか
0884774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 12:58:58.48ID:2HOszOqK
(どこの国のお話なんだろう?)
0885774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 12:59:05.66ID:89zLls8k
よほどでぶか間抜けなの?リム交換せい
0886774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 13:06:15.71ID:/EuCr8YI
今、そこにある危機と思われます
0887774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 14:37:57.82ID:wpJ1Ek3T
リム歪みっていうか振れじゃないの?振れなら自転車屋で何とかなるやろ。それかホムセン行ってニップル回しで。
0888774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 15:04:14.11ID:UdegG1Eo
そういえば、現行のカブ110とキャブレターの50や70や90のリムやハブって共用できるんかな?
0889774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 16:00:31.17ID:dwSobZeU
同じ36穴だから組み替えは出来るのでは?
ブレーキサイズの違う90は要注意。
後、前後でスポークの太さ違うはずなのでそこも注意ね。
0890774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 16:02:12.12ID:Z/y2roNG
>>883
災難だったね 自分はトンネルそのものが苦手だわ
0891774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 19:46:56.93ID:5zat78uL
>>889
16と39tでチェーンは98リンクってやつでおkですか?
カブ90です
0892774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 20:01:38.18ID:T4QaoK3j
>>843 です。
その後報告です。フロートバルブに続いて、フロートも届いたので、新品にしました。

結果、オーバーフローは、無事治りました。

お世話になりました。
0893774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 08:51:24.08ID:5DTXf/Q9
2007年モデルのカブ90 に乗っています、マフラーが錆び錆びで交換を考えているのですが、どうせなら規制前のマフラー取り付けてみたいのですが、どなたか規制前マフラーのパーツナンバー教えてもらえないでしょうか?
0894774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 10:26:54.75ID:8xtJQbda
キックオイルシール交換のついでにチェーン張り調整したけど、少し緩めがいいのかな?
規定値くらいにするとシフトチェンジ時のショックが大きい
0895774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 11:57:25.05ID:MdTL+p7Q
どっちかならきつめよりは緩めの方が壊れる心配は無いしな
0897774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 14:54:52.61ID:rgMUPxU6
>>893
18350-gt0-000
だけど、けっこう高くね?
アマとかヤフオクで買えるスラッシュカットマフラー良いぞ
0898774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 15:16:22.41ID:8xtJQbda
>>896
チェーンは替えて5000kmなので調整で。

張りはやはり少し緩めにしときます。
0899774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 15:44:49.65ID:rgMUPxU6
>>897
自己レス
92〜97のパーツリストにあった番号だからね
n p s v が対象
0900774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 17:08:08.56ID:LXY/VxyH
>>899
どうせなら99年式の
マフラーガード付きの方がいいのでは?
18350-gt0-j20

好みはあるだろうけど。
0901774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 17:08:32.70ID:2o2zcLXf
ありがとうございます、ちょっと高いですけど早速モノタロウで注文しました、10年もってくれたカブにご褒美ですね。
0902774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 21:02:23.24ID:rgMUPxU6
>>901
エアクリーナーの容量も違うらしい
調べてみたら?
0903774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 21:05:13.29ID:x7CiIVEf
了解です、参考にさせてもらいます!
0904774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 17:50:32.10ID:j9HzEh6n
カブ90の純正マフラーの断面図載ってるサイトないかな
輪切りじゃなくて縦に半分になってるやつ
加工する際の参考にしたいです
0905774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:55:43.15ID:oNORMCZE
>>904
見たことないな
>>893に着払いで送って貰ったら?
0906774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:39:21.75ID:85WRvLWt
週末行灯90で往復200キロくらいのソロキャンプ行ってきた
調子はすごく良かったけどダブルシート固すぎて疲れた
やはり純正に戻すかな。
0907774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 23:06:09.44ID:9sROokbR
>>904
一回だけ見た記憶があるけど、どのサイトかは分からんわ
図面が引いてあった
0908774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 13:46:45.83ID:z0qDgxee
たぶんだが
GUNMA-17がカブマフラー バラすんじゃね
それまで待つ
0910774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 02:38:29.51ID:Uc4oKx98
>>891
HA02 2007年角目カスタムだけどノーマルはこれでした
F15T R39T チェーン98リンク サイズ420
チァーンは100リンクを買ってきたら南海部品あたりの安いのでグリグリカットすればヨロシ
F16にすると100リンクでも引っ張れば残り1メモリぐらいで収まるよ
0911774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 04:25:13.08ID:zErgbm3H
マフラー加工しようとしてる人に一言。
自分は規制前の70を88にしてアウスタのレプリカマフラー使ってるけど、出口の太いNHRCより純正と同じ出口サイズで音量も同じくらいのアウスタマフラーの方が低速のトルクが有り燃費が良いし1万回転越えてからの伸びも良いよ。
これは50の純正マフラーでも同じだった。
NHRCの方が出口大きいから気持ち音が太くて音量も大きいけどトルク燃費は悪い。
中〜1万回転くらいは気持ち良い加速するけど1万越えると伸び難くなる。
加工するなと言ってる訳では無く純正以上の性能出すのはかなり難しそうだと言うお話。
0912774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 09:20:36.09ID:Hp7cDF6v
>>910
まじですか
アマゾンで98を買ってしまった
短くて使えぬ?
0915774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 10:39:16.01ID:hvn/WG9C
アウスタのレプリカマフラーってどんなやつ?
0916774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 11:43:18.89ID:vlz7EK+D
長距離ツーリングだと振動で手が痺れる。掌のパッド付きグローブにしたらいくらかマシになるかな?
0917774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 12:11:06.06ID:H/gOxe8O
>>916
ゆっくり走りなさい
フロントスプロケット変えたら?
0918774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 12:12:41.74ID:Hp7cDF6v
>>906
自転車用のケツにパットが入ってるパンツおススメ
0919774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 12:21:12.75ID:vlz7EK+D
>>917
F16-R39にしてる。Rを38か37に変更したらいいかな?
0920774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 16:19:34.94ID:Uc4oKx98
>>914
不安にさせてしまってスマン
自分の時は100リンクを買ってカットしたものだから
98リンクのチェーンが売っているって知らなかったよ
0921774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 19:56:32.35ID:eI/eze8E
>>915
5000円くらいのB級マフラーってヤツだろ。オレも使ってる安くて良いよ。
0922774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 22:03:29.56ID:SbpzoLhd
逆に現行110の純正マフラーとか付けてる人っている?
ノーマルマフラーだけど昔のだから回すと流石に五月蝿い。
現行のストトトトって静かな音がちょっと羨ましい。
住宅街でも気兼ねなく走りたいので。

何気に純正マフラーって一番コストかかってるとこだよね。
安く手に入るなら使わない手はないと思うんだけど
0923774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 22:18:53.94ID:RYSuISuV
ポン付け不可能だから居ないだろうな
溶接とパイプ曲げ出来るなら可能だけど
俺は別に直管でも無い限り気にせず乗るけどね
0924774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 23:39:18.24ID:jQe/MxKi
アウスタ純正風<<激安スラッシュカット
あくまで俺比
0925774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 01:28:32.57ID:RjNw+DNH
>>924
スラッシュカットの方が良いという事?
0926774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 04:01:32.66ID:5jFdo5jx
>>919
3速なら36Tにする人が多い印象
あとハイカム組んで高回転よりにすると良いかも
0927774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 04:54:32.09ID:BAqhFCG/
多少うるさいくらいのマフラーなら回転上げなければ許容範囲
暖気とか空ぶかしは論外
0928774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 07:28:45.42ID:91p2Tt2W
>>925
アウスタはポン付けで普通に走る
スラッシュは要キャブセッティング
つまりそういう事
0929774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 07:33:53.95ID:1ODaOaNZ
つまり…どういうことだってばよ?
0930774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 00:43:11.13ID:tLWFJ2NO
NR6はすぐロックして怖い…M35かNR74だとどちらがいいの?
0931774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 15:20:39.66ID:vUrpE7uQ
>>929
アウスタは純正のような抜けの素晴らしいマフラー
スラッシュはふん詰まりの糞マフラー
0932774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 16:03:13.27ID:XqQk7e5Q
皆さん勘違いしてるけどマフラー替えてメインジェット大きくする必要有るというのは効率落としてると言う事なんだよね。
勘違いしてる人達はジェット大きく→燃料増やすからパワーアップとか考えてるんだろうけど。
0933774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 18:44:58.75ID:n0W1yHCP
理論空燃比14.7:1にきっちり合わせろ。
0935774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:02.66ID:uhqLNDn8
空燃比計も付けずにその上ノーマルキャブでセッティングとかギャグかな
何の意味もないでしょそれ
0936774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 23:03:45.23ID:n9JlwB+f
>>935
空燃比計がないとセッティング出せないの?
たかが街乗りバイクで?
0937774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 23:16:34.79ID:uhqLNDn8
パイロットとかパーシャル域をノーマルキャブでしかも空燃比系無しで
完璧に出せるとか普通にレーサーのキャブセッティングも出来るレベル
というか無理だけどね
0938774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 23:21:35.96ID:pGfYuFzS
逆だよ。空燃比計なんか付けて数値に拘るから深みにハマる。
ノギスなんかでも下手に0.01まで表示されるの使うからキッチリ合わないと気が済まなくてクリアランス詰め過ぎて壊す。
空冷なんだから11~10くらいだよ。
空燃比なんか気にせず明け方の太陽が昇る前に軽い下り坂で最高速が一番伸びるメインジェット選んだらOK。
エンジン組む時もノギスやマイクロメーターなんかで測らずメジャーか物差しで充分。
0939774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 04:13:35.25ID:BysXnlhl
>>937
だから、レーサーじゃなくて街乗りバイク
違いがわかりますか?
あと、空燃比計があろうと無かろうとセッティングでやることは同じだよね?
0940774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 09:24:02.49ID:O5LIMVYL
そもそもキャブでどの開度も常に同じAF比に出来る訳がないがな
0941774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 10:24:24.16ID:EPRgAkxZ
素人がDIYで壊すのは良くあることだし
自分は弄れると勘違いしたオッサンだらけだろうから生暖かく見守ってやりましょう
何しろメインジェットとスローだけで空燃比も見ずにセッティングするらしいですしw
0942774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 10:37:30.29ID:SLJyPnTI
>>941
逆に空燃費見ながらセッティングする人見たことないな
0943774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 11:17:55.94ID:EPRgAkxZ
適当にやってるの能書き垂れてる奴ばっかりなんでしょ
面研をガラス板+耐水ペーパーでやるみたいな感じの
0944774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 12:44:36.82ID:kDoVILj6
キャブは体感で合わせればいいや 面研にガラス頼っちゃいけないのは同意だわ
0945774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 13:39:19.54ID:O5LIMVYL
ほとんどの奴は濃い目にするからそうそう壊れんぞ
カーボンかんで圧縮低下するだけ
所詮4ミニ、壊れたら直して楽しめ
0946774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 17:47:24.01ID:TXb4zFkx
気温湿度天気路面状況路面温度エンジンの状態から毎日ジェット類交換してるの俺だけかよ。
にわかバイク乗りしかいないのか・・・。
0948774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 17:54:01.60ID:YdA2pDMY
未だ70や90に乗ってるのは変人しかいないな。
(俺もだけど)

しかし黄色ナンバーのカブは少なくなった。
0949774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 18:01:14.68ID:8ZJQDKCz
鉄カブはいいよね
普段の行動圏内だと動力性能にまったく(いやたまにはありますけど)不満ないんだけど、ツーリングとかだと同行する125クラスに迷惑かけちゃう程度にパワー不足を感じる
0951774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 18:34:00.80ID:a3TlToHS
>>948
逆に優越感感じてるわ。
希少なバイクに乗ってるって感じで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況