X



50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 18:12:17.98ID:7nVFudBY
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な秘密のアッコちゃんを語れ
前スレ
50歳以上のライダー(内緒話)
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528024635/l50
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533735209/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539726677/
0043774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 15:51:00.02ID:Hbj4DvJ+
チミは、その世代とその時代に流行ったバイクに関して勉強しましょうね
0044774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 16:18:59.28ID:d/joejyW
750ライダー (´・ω・`)
0045774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 16:32:21.28ID:ptsFjq93
今週のチャンピオンに750ライダーの新作載ってるぜ
0046774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 16:54:54.31ID:/AC1xACv
そりゃかつて750ライダー読んでいたチミら世代にはうれしいだろう
0047774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 17:02:26.68ID:HNtdZu/C
いま光君とピットインのマスターは何に乗ってるんだ?
まだCBとZ50Jのままなのかな
0049774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 17:22:42.82ID:Hbj4DvJ+
1975年から連載
高校二年生設定
0051774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 18:03:38.46ID:jvnHhMPV
>>45
あんなピュアな気持ちで見れないよ
0052774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 19:41:13.28ID:/AC1xACv
還暦近いいい歳こいたオサーンが単車に乗って単車にも興味あるんだから
チミらは10代のピュアな心はまだ忘れていないのでは?
0053774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 19:46:18.62ID:U0dCO5Ww
あの頃と今の俺で違う事は、欲しい単車を買う金が有るか無いかだけ。
付き合ってた女も、妻になっていま晩飯を作ってるよ。
0054774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 20:29:36.00ID:6Y2uoZlJ
俺のナナハンで行けるのは〜
0055774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 21:47:31.20ID:d/joejyW
>>52
からだはおっさんだが心はガキだよ (´・ω・`)
0057774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 03:55:13.94ID:4d6wioUw
70年代のZやCBは高過ぎ
0058774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 04:02:13.85ID:KRVir920
青春時代にz2やcb750やw1に乗ってた香具師がうらやましかったのかい?
ま、チミらも暴走族には興味しんしんだったんだろうね
0060774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 06:26:31.95ID:PuqWoCXj
>>58
くそデブ
女子高生DVDは見つかったのか?
くそデブめw
0061774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 07:40:19.37ID:1IknxeKQ
岩城滉一に憧れた。チョンは別にして。
0062774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 08:18:31.08ID:5EnwhgJS
最初のバイクがRZ250で
ハタチで限定解除してローン組んでFZ750買った
てゆうと若い人に羨ましがられるけどな
0063774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 08:19:56.59ID:G3RVhbLz
CBX(六気筒の方)に一回乗りたいと思っていたのだが
高くなったねえ

昔は150万以下ぐらいであったような気がするが

嫁の許可が下りんな(笑)
新型カタナでも買うか
0064774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 10:00:52.83ID:6a8H0XwS
アムロとアラレちゃんって昔夫婦だったんだぜ
こやまなみさんって歌も歌えて好きだなぁ〜
0065774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 11:31:37.84ID:6yanmJET
>>62
自分は最初に中古のRZ250Rを買って1年後にVT250Fの中古の2台に乗ってたよ
タイプは違うけど両方面白いバイクだったな
そんな自分がいま乗ってるのは古いビグスク (´・ω・`)
0066774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 11:35:54.82ID:KRVir920
オサーンになってビグスク乗るなんて若作りかい?
ま、単車乗りは精神年齢若い香具師が多いんだろうね 
肉体年齢はどうだか知らないが
0067774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 11:43:25.77ID:G3RVhbLz
ビグスク ツーリングには最高だぞ
・フルカウル
・荷物が詰める
・ポジション楽
・燃費がいい(単気筒のもの)
0068774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 12:39:10.22ID:t4/OVaLe
>>63
ホンダが直列6気筒を開発中って何処かのスレで言ってたぜ。
0069774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 14:15:21.82ID:G3RVhbLz
なんか六気筒の設計図を特許申請しているらしいね
そこからそういう噂が広まったらしい
0070774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 16:19:06.23ID:FNIvXsRj
オートバイの付録に付いてた国産車の図鑑見て3XVを手放した事を激しく後悔
0071774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 21:02:05.11ID:KRVir920
70年代の単車に乗るのはもうあきらめたのかい?
やたら高いからなかなか買えないよな
0072774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 21:43:02.69ID:6v+PkHgn
パラリラ パラリラ〜♪
0073774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 22:11:53.74ID:PuqWoCXj
>>71
懐かしさは感じても買おうとは思わない
むしろあの高値を不思議に思う

って以前に書き込んだら、「それは買えないやつの遠吠えだろ」みたいな勘違い野郎がいたな

つか、オッサンで高値で乗ってんの当時乗れなかったやつだろ
オッサンの敗者復活戦
0074774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:45.87ID:DC5alXoU
オッサンになっても経済力がないなんて気の毒としか思えない。
0075774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:15:52.50ID:xz0i5EMJ
すまん、こんなはずじゃなかった。
0076774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:17:50.62ID:47LMC8VG
>>73
「オッサンで高値で乗ってんの当時乗れなかったやつだろ」?勘違い野郎はお前だよ
十代の頃乗っていたのを懐かしく思いまた乗っているヤツも大勢いるんだよ
乗れなかったヤツも今は経済力が有り乗れている、お前は経済力が無く乗れていない
0077774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:22:18.93ID:yUIdhisX
>むしろあの高値を不思議に思う
こう思う人は昭和で物価も考えも止まってると思う。
0078774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:24:57.24ID:tSYpLaXw
いやいや普通の感覚なら異常な高値と思うだろ
0079774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:25:33.66ID:KRVir920
イカすよね10代の高校生でナナハンに乗っているなんてさ
当時もチミらはさぞ10代でナナハンに乗ってる香具師見てかっこよく見えたのだろうな
そしてナナハンに乗ってる香具師は当時は女子高生にモテまくりだったんだろうね
0080774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:33:06.91ID:bmiUs9lw
>>73に賛成だな。
俺は新車発売時に乗っていた80年代車を再び手に入れて、たっぷりと金を掛けて極上車にして乗っているけど、
それでも当時の新車価格プラスちょいで納まってるから納得出来てる。

レストアの手法を学ぼうと70年代車を高額で売り始めた先駆けのウエマツに行ったんだが、
そんなに綺麗なわけじゃないんだよナ。
ボルトの頭は錆びてるし、アルミは白粉を吹いている。
いわゆる、当時の中古車屋の店頭にあったレベルだわ。

当時を知っている者からすればその機種でそのヤレ具合なら20万円の品物なんだよ。
時間が経って希少性が上がってるからと言っても4〜5倍なら納得出来るが、300万とか言われた日には、
違和感しか残らない。
買える買えないじゃなく、違和感が先に立ってしまう。
0081774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:39:04.00ID:PuqWoCXj
>>76
ほらアホが釣れたよ
どうせ当時指をくわえてたか
後席専門でパシリやらされてたのかな?

だから当時乗れなかった奴が今乗ってんのは当時の敗者復活戦だと言っただろーが
乗ってたやつは「あの頃にしゅうぶん楽しめたから今更いいよ」 でリッターか外車にでものってるさ
0082774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:43:33.62ID:PuqWoCXj
>>80
それを高値で買ったやつは「買わないじゃないんだ、買えないんだろ」と言ってるんだよw
どう言う思い込みなんだろうね

>>76
「懐かしくてまた乗ってる」やつは当時の創作武勇伝を若い連中に語ってんだろうなw
0083774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:43:57.43ID:tSYpLaXw
今更いいよ
というのもあるけど、本音を言えば「取っておけばよかった」かなー
ちなみに10代〜20代の頃ゼッツーに乗ってたよ
毎年車検が辛くて手放したんだ
0084774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:47:46.08ID:s/ZdF8Tx
>>82
ま、どうでもいいよ
おまえの連投うざい
0085774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:51:53.14ID:PuqWoCXj
はいはい、高かった旧車大事にしろよw
0087774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 01:34:49.66ID:EWsHwl5a
>>80なんだが、おそらくウエマツでサビの浮いた中古車を200万で買っちまった筋が、怒ってるんだと思う。

でも、自分が欲しくて200万が妥当だと思って買ったんだから、それで良いじゃない?
俺や>>73氏は「違和感がある」と思うから買わないだけ。

貧乏かどうかで言えば、ウエマツには80回ローンとかのポスター貼ってあったと思う。
200万が妥当だと思いつつも、貧乏なら80回ローンで買ってる人も居るんだろうし。
俺みたいに80年代車だけど、未使用新品パーツを見つければ、片っ端から買っちゃう奴も居る。
そこは関係ナイと思うよ。
0088774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 03:54:44.62ID:VXMylqos
80回!?
家でも買うのかよw
0090774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 07:33:52.86ID:nVJplMZa
>>86
「買わないんじゃなくて、買えないんだろ」って返せよ

中島誠之助も言ってるじゃないか「その値段です買うって人がいるから、その値段が付く」ってさ
0092774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 07:40:01.04ID:0v1h7AR1
>>90
取引成立したらそれが相場
株も同じ
0093774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 07:43:24.35ID:nVJplMZa
>>91
回数はともかく、月々の「ローン」と言う名の「家賃」を払う
月々の「ローン」と言う名の「バイク乗車賃」を払うって意味じゃ似てるね
0095774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 08:24:59.35ID:X9qipxAe
>>88
ハレなんか150回ローンまであるぞw
0096774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 08:31:13.42ID:T8GMJcJx
ローン組む人の気が知れない
貯めてから一括で買う
これ最高
0100774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 08:54:46.47ID:X9qipxAe
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。

イヤッッホォォォオオゥオウ!
0101774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 09:12:51.90ID:o18H5nYQ
>>100
いや、さすがに90回ローンは長すぎだろw
0103774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 09:38:51.26ID:Dxcl61k6
>>100
残価設定ローンで3年目にはバイクもお金も無いとか、
0104774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 10:04:31.43ID:gfJjJzpC
バイク【何でも】は欲しい時が買い時なんだよ!
キャッシュで買うのが一番だけど、金が貯まるまで待っていたら型が変わる
下手したらラインナップから消えているかもしれない
中古車でも値段の高騰、部品供給の停止等あるかもしれない
0105774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 10:41:41.20ID:DqxORJin
ウエマツは確かにボッタクリ。せいぜい税務署に脱税してるって通報したれや。あーゆう業者はザル会計やからな。
0106774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 11:50:38.76ID:nVJplMZa
盆前にカラオケ屋で陽気に騒いでるグループがいた
後で聞いたらカワサキパーツ充実某会社の社員
前日に社長が脱税で逮捕されてんのにw
0107774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 11:55:46.89ID:tYkmvxnf
祝ってたんじゃないかな
0108774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 16:53:34.99ID:en3No2Ip
生姜1かけ(たっぷり)
ニンニク1かけ
白砂糖大さじ2
日本酒 50cc
本みりん大さじ1
ごま油 大さじ1
ラー油 少々
胡椒 少々
本だし 少々
一味唐辛子 少々

旨い生姜焼きできた
0109774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 17:42:40.07ID:T8GMJcJx
娘からインフルもらったみたいだ
一週間5ch漬けになりそうだ
0110774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 18:09:33.47ID:fsngiwMO
なんかインフルになると金貰えるみたいだぞ
去年知っていたら・・・
0111774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 18:18:15.68ID:+DRqijva
金もらえるって 製薬会社からか?
0112774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 18:24:07.28ID:Z0d7zOLx
>>109
先週から娘がインフルだったけどうつらなかったみたい (´・ω・`)
0113774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 18:27:09.77ID:fsngiwMO
この前知ったんだけど傷病手当金ってのがあるんだって
有給で休んだら貰えないみたいだけどね
0114774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 19:36:18.55ID:T8GMJcJx
傷病手当って健康保険組合からか
0116774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 19:54:56.92ID:LIzTSt6A
インフルエンザとインフルエンサーは同じ語源
これ豆な
0117774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 20:14:22.33ID:XhYQA/zO
娘さんは可愛いのかい?
0118774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 20:30:37.70ID:rHsQi96q
傷病手当は有給使い切って
給料ゼロになってからおおむね6割くらい出る
0119774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 21:40:21.07ID:fCNCXP0A
最近のスズキ四輪はカッコイイ。ジムニーとかハスラーとかスイフトとかその他とか。
四輪のデザインを担当しているチームにスズキ二輪もデザインしてもらえないだろうか?
いつまで経ってもキモデザインの鈴菌で見れたもんじゃない。少なくともスズキ四輪デザインチームにはバイク部門にも口出し干渉してほしい。
0120774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 22:38:02.67ID:EWsHwl5a
>>96
>>100さんが言ってる事も確かなんだけど、それ以上に待てば待つほど値段が上がるんだよ。
Z1000Rなんて数年前までは「エーッ!150万かよッ!」って驚いてたのが、今や500万円だよ。

>>105
そうかな?
アメリカで拾ってきたクズ鉄を、ちゃんと走るようになるまでレストアしてるんだから。
俺が行った時もシリンダー単体を外してなにやらやってたよ。

問題は他の業者が、あそこまでのレストアをしないのに、値段だけ真似る事だと思う。
0121774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 00:09:30.29ID:g5Zeh00j
俺のいた会社の傷病手当金は3年間に亘って9割出てた
さすがに居づらくなって退職した
0122774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 00:27:29.34ID:UFmURwBT
無職でも単車に乗れるのかい?
0123774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 06:15:56.69ID:hdXQ90yB
新車で買えるバイクなら
1年待てば、買えるだろう
0124774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 07:14:49.24ID:bNMc4AO9
>>119
あのデザインに固定客付いてるのに
変えたら他三社と戦わないあかんやないか
0125774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 07:19:47.52ID:KALF16dN
>>120
2輪は修会長の肝入りやから、会長の一言でデザイン決まるんやで。
0129774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:25:12.63ID:eURh103N
>>108
何を焼いたの? 豚?
豚の生姜焼きに甘みは不要だと思うんだ 俺は
ま 好みだけどさ・・
0131774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:57:51.53ID:UFmURwBT
女子高生にはまだ興味しんしんかい?
0132774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 22:50:58.73ID:KALF16dN
納豆に砂糖入れるってね。実はニオイ消しだって聞いてビックラこいた。
0133774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 23:30:15.22ID:g5Zeh00j
麦茶に砂糖を入れる家もあったな
0135774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 23:51:09.92ID:16A7RiqB
>>133
お茶に砂糖入れるのは中国人
買ったお茶が甘くて捨てたことが何度もあるわ
0136774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 03:24:27.24ID:6V0O13l3
中国は、いわゆる甜茶とは別に、普通にお茶に砂糖入れて飲むな
0137774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 06:10:42.16ID:tL0mtXwx
甘党の俺はジャスミン茶に少し甘味をつけて飲むのがお気に入り。

ベトナムだとビールにぶっかき氷を入れて飲むし、イギリスのパブじゃあのクソマズい黒ビールをほぼ常温で出す。
やっぱビールといえばキンキンに冷えたピルスナーだろうに。
0138774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 07:04:38.21ID:LpT2s4Qf
>>135
台湾でペットボトルを買いホテルの部屋でお茶割り作って数人で飲んで噴出した
0139774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 07:09:22.91ID:9DGSAsVG
豚と鳥を試した。どっちも本みりんだけでは不足と感じた。
0141774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 17:05:31.06ID:2SqtN9Gr
ウンコ水、美味しいか?
0142774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 17:36:22.69ID:I00qAN/V
そうだ、家に帰ったら濁り酒呑まなきゃ(^q^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況