X



50歳以上のライダー88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 11:00:06.70ID:ou5pokIw
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544661662/
0546774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 18:46:18.05ID:VyjpEAAo
>>544
その内容でお前がやってみろよ。

給料は高くなかったという公務員OBで現在自営業の人に、公務員の給料と一般サラリーマンの給料格差を、
「納得させるように」5行でやってみな?
持ってる常識が俺ら一般と異なる奴に説明するんだぜ?

しかも市バスは関西圏以外にはほとんど報道されてなかったらしいしな。
0547774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 18:47:30.94ID:Ja2VfGoH
別にいいけどさ
50過ぎて安倍が悪いを言うと
負け組臭がするから気をつけた方がいい
身なりが良くて面と向かって言うならいいけど
0548774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 18:48:00.69ID:VyjpEAAo
>>541
俺、昔はディーラーの事故係兼務で、事故現場にはよく行ってるんだよ。
軽四は斜めに当たると見事にコケるよ。
知らないんだったら警察の事故係にでも聞いてみなよ。

バイクに乗っていて、オットォーッ!(汗)って事、無かったか?
あれ、立て直した瞬間な。
0549774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 18:51:06.83ID:vqnpIXoH
意識の差でしょう?学生の頃はNS 400Rに半袖で短パンで乗ってたけど建設業で30年飯食ったら安全第一だわ。「決して事故は起こさない」ってテプラをハンドルに貼ってる。
0551774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 19:05:57.36ID:kFXtwxgp
>>540
> スターレットターボって中古車で出てこないだろ?
> あれ、トヨタが買い上げてスクラップにしたから。
どのスターレットターボか分からんけど、ググッたら出てくるぞ。
数少ないのは古いからだろ。
0553774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 19:31:29.83ID:NVWiN+pT
んじゃ 俺 ボイン-touch
0554774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 19:58:34.29ID:duC+hCm0
>>548
あれなんでコケるのかね。
枠一杯の腰高ボディ、ストロークのほとんどないサスあたりがげいいん(← かな。
0555774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 20:10:06.06ID:eI22M+Sm
>>549
ラミネートをパウチって言ったら若い子に変な顔されるけど、そのうちテプラも
別の読み方になるんかな
0557774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 20:19:26.54ID:5TCcIjMA
>>548
そりゃ事故係ならその現場見せられるからな
実際転んでるのはバイクが多い
事故の大小関わりなく
0558774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 20:42:42.57ID:FQyR/bv8
四輪と二輪を比べるのは不毛だと、フッサーなオレは思う
0559774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 20:48:46.95ID:Xu32PLS+
おっちゃんが若い頃は肩や肘のプロテクターなんかなかったんだけど、今のアレもなんか頼りなくて
あってもなくても同じだと思っちゃうのはわたしだけかしら。
0560774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 20:51:12.64ID:Xu32PLS+
>>543
漁師なんかの収入が不安定な職業は何年かの平均で所得税が決まるような制度があった気がする。
あと漁船とか買えばその分が経費になって少しは抑えられる。
0561774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 20:54:42.27ID:Xu32PLS+
あと売上は今年ってことになると思うから、今から年末までに漁船とか漁具とか営業車とか買いまくって経費にすれば
だいぶ節税できるはず。
0562774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 21:00:08.90ID:ewyV7f/c
思わぬ大金を手にして
人生が破綻する人が多いみたいだから
いろいろ気を付けないとな
そうでなくとも大間なら超過疎の貧困地帯
妬みも多かろう
0563774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 21:12:37.81ID:MmkKgd4X
一度、大間からフェリーで北海道に渡った時にマグロを食べたが
地元のマグロはひどいもんだったよ

そりゃ、安い単価で地元に卸すより東京で100倍で売れるんだからなぁ
0565774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 22:10:29.86ID:LBl4yccH
>>561
今年買いまくってそのまま経費に出来るのは10万円未満の工具機具くらいかと
漁船の減価償却は7年以上かな
0566774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 22:28:39.40ID:rLU44OrJ
大間の税務署やら市役所がしっかりと
にらみきかせるわけですな
いくらか良い生活はできるだろが
裏山鹿
0567774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 22:32:21.89ID:5TCcIjMA
>>559
若い時はプロテクター無いのに怖さより負けず嫌いとか快楽が勝ってしまってたけど無事に生きてるというw
でも死んだ奴もいっぱいいたね
あの頃は
0569774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 23:16:01.49ID:NgfxIgBF
>>563
大間の漁師は釣ったマグロ食えないってね。全部東京の市場に送って、自分らは冷凍のマグロだってw
0570774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 23:17:50.08ID:h8qlthgq
リッターディーゼルとか MR2とかオワコン?
俺、地元に正月だけ帰ってくるんだけど
250のバイク、キャブのガソリン抜いとかないとひどいことになる
4気筒だし
タンクのガソリンは1年前のやつだけどね。
今年も無事乗れた 
0571774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 23:19:33.13ID:MmkKgd4X
>>564 ゴメン書き方がややこしかった・・・
大間でマグロを食べると”マズイ”ってこと
http://oma-wide.net/menu_category/gurume/
例えば写真ではお椀からあふれんばかりのマグロの切り身なんだけど
実際は”味噌汁の茶碗サイズ”から”カチコチの冷凍マグロがあふれてるってわけ
しかも値段は4000円以上

翌週、いつも昼飯に行く品川の居酒屋ランチ(800円)の方がはるかに美味かった
0572774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 23:23:25.66ID:VyjpEAAo
>>551
スタタボ全般だよ。
あれと初代MR-1がトヨタ社内で危険だと問題になった。
それで系列ディーラーが下取り次第、トヨタ本社が買い上げてスクラップにしたわけ。

まあ、一般の中古車屋を転々としてアウシュビッツを免れてる個体も居るわな。

>>554
物理的に軽すぎるのがひとつ。
もう1つはロールセンターが高いため、同じ応力が掛かると傾きが大きくなる。

一番酷い例が初代ジムニーで、アメリカに輸出され、
下り坂を下りきって、級に右折すると横転する事故が多発した。
ジープではそんな事無かったのにね。
それで急遽オーバーフェンダーを付けホイールのオフセットで幅広にしたのがジムニーシエラとなった。
0574774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 23:33:58.08ID:h8qlthgq
MR2はタッグインが危険だってだれか評論家が指摘してた。
ホンダの3輪ATCも外国で危険だって問題になったような・・・
0575774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 23:51:06.63ID:5TCcIjMA
3輪は後ろ2輪の時代は終わるだろうね
これからはナイケンみたいな前2輪でしかもバンクするやつ
同じ前2輪でもカンナムスパイダーみたいな固定式のやつは廃れていくと思うわ
0576774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 23:53:13.45ID:xjhIGqox
ジムニーは転んでなんぼな気も。一般人には辛いか。LJ20乗ってたけどあれロールバーないしフロントガラス倒せるし、コケたら死ねてたな。

友人が山道でSJでこけてリアクォーター割ってたけど、あれ3000円で直るのな。
0577774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:01.06ID:0R4MgEWI
>>571
ツーリングで大間崎行って食堂でコーヒーだけ飲んで立ち去った俺は正解だったか、、
0580774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 00:30:51.58ID:tE9O+2Sj
>>571
歯ごたえシャキシャキの冷凍マグロもこれはこれで…とか思ってる俺は異端なんだろうな
0581774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 00:52:45.46ID:eEM4mVQr
>>572
スタタボなんて30年以上前のクルマだろw
初代ジムニーに至っては50年近く前のクルマww
せめて今世紀のクルマで語れよwww
0582774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 00:58:07.28ID:9rXqr9f5
>>573
>>578
>>579
MR-2だったな。
で、50歳過ぎて指摘出来るのはミスタイプだけなのか?

>>574
タックインはFFに使う用語。
MR-2はリアがブレイクしちゃう。

雨の日に信号が赤なので止まろうとブレーキを踏んだら、来た方向を向いていた・・なんてのが。
トレッドに対してホイールベースが短すぎと、軸荷重が足りない。

日本の自動車史には、コロンとコケるオート三輪のみならず、設計的にヤバイ車種ってのがあるんだよ。
ただ、日本人は事故ると自分のせいにしてくれるが、アメリカ人は裁判で車両の欠陥を洗い出しちゃうからな。
0583774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 01:04:20.95ID:vgAonEC1
>>582
> で、50歳過ぎて指摘出来るのはミスタイプだけなのか?
聞いたことない話だしな。つっこみどころがない。
0584774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 01:21:00.33ID:LCBEssAL
>>582
MR-2GTは狂った車だったぞ、特にターボモデル。
0585774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 01:46:50.65ID:9rXqr9f5
>>584
うん、狂ったというより設計ミスだよね。
ブレーキングで簡単にリア荷重が抜けちゃったらダメでしょ。

実はスターレットからヴィッツに変わった頃、妻がスタタボが欲しいと言って探し回ったの。
何軒か回って、こりゃもう本家に探して貰おうと、トヨタ直系ディーラーの中古車店舗に行った。
応対に出て来た若い営業にその旨言うと、顔色が変わって奥に行って店長を呼んできた。

その時に店長が神妙な顔で話したのが
「スタタボとMR2初期はシャシの安定性が社内で問題になって、中古車市場に出る度に本社が買い取ってスクラップにしてるんです。
どうぞ他の車種で考えて下さい・・・。」
・・・って、ハナシ。
0586774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 02:35:51.24ID:f67+gdgn
スタタボなんて走り屋の隠語なんか使っても、普通の人にはスタリオンターボだなんてわからないよ
0587774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 02:38:12.02ID:JjL/F/PX
性別不詳のアイドル三人組じゃなくて?
0588774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 02:39:39.43ID:XBlZmBU6
てっきりトヨタスタウトにターボがあったのかと思って読んでいた
0589774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 02:53:33.57ID:tXfpUpro
>>586
いやスタリオンじゃなくて・・
車詳しくない俺でも流れは分かる
0590774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 03:02:37.33ID:OS2VBaCx
>>582
アクセルオフでインに巻き込むのってFFに限った事じゃないらしい。
0593774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 05:19:16.28ID:Uwe8i/Xq
ルノーワークスのラリードライバーでラニョッティのドライブを見てみるがいい
0596774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 07:22:39.73ID:JHUgVutR
>>582
こいつ基本的に馬鹿なんだろうな
50過ぎた癖に自分の非を認められず
「で、50歳過ぎて指摘出来るのはミスタイプだけなのか?」だとよ

ちなみに俺は49だよ脳なしジジイwww
0597774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 07:27:05.15ID:l2Hk4El5
朝からそれか。薬飲んで寝てろ。
0598774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 07:28:18.72ID:dQG3Mppi
スターボーが何だって?

と思ったら既出だった。
0599774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 08:52:04.73ID:w5NsM3F5
そんなことより皆ハゲてるの?
0600774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 08:57:28.56ID:f67+gdgn
髪が多すぎて困るぐらいあるよ
0601774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 08:59:11.59ID:9rXqr9f5
>>590
「インに巻き込む」のと「リアがアウトに流れ出す」のって全く別の動きなんだよ。

>>596
49歳だったらここに参加したらダメじゃないか。
それにしても49歳でソレなのか。。。ww
0602774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:06:14.56ID:aR2qDeJg
スターレットが危なければデトマソターボも危ないんじゃないか?
0603774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:07:05.22ID:Ep2eITiP
>>596
なぜ49才が書き込むのか
最低限のルールくらい守ろうぜ
0604774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:27:17.82ID:9rXqr9f5
>>602
かもな。
そこが普通車メーカーのトヨタと、軽四メーカーのダイハツの差なんだろう。

>>603
まだ居たのか?

俺は>>582
>MR-2だったな。
と既に認めてるぞ。
ハイフンが要らないって?
ハイハイ、ハイフンは要らないよな。

これで良いか?
ココは50歳以上の大人の場所だからな、迷子にならずにちゃんと帰るんだゾ。
0605774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:31:21.11ID:aprbtA7S
おはよー
盛り上がってるねー
0607774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:33:57.08ID:Ep2eITiP
>>604
俺の昨日のIDはID:ewyV7f/c
49才なら去れば?なぜここにいるの?
0608774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:43:49.29ID:z6D/ejbV
NHK日曜討論 安倍が出るってから見てみれば 録画だし まったく討論になってない
0609774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:48:47.43ID:a9zeSOz2
>>585
初期のMR2ってAW?
0610774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:49:21.18ID:oKm6qXdT
安倍の長期政権はまさに記録的だが
本人の無能さとその国賊、売国奴ぶりもまた記録的
かといって他には革マル枝野しかいない
日本はなぜここまで人材に事欠くのか
0611774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:51:51.47ID:y787ZRVI
>>584
GTはターボね
NAはGかG-limitedじゃないかな
0612774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 10:46:44.91ID:9rXqr9f5
>>606
オモチャにさえなれない廃品が何か言った?
0613774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 10:53:56.42ID:ILNAPYIf
今回 満か数えかの指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
0614774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 10:59:31.92ID:bBc77For
そういえば首都高・大曲のブラインドコーナーの渋滞に突っこんで来たのも
スターレットのターボ車だったな。雑誌「OPTION」のステッカーが貼ってあった。

免停中の無免許運転って事で駆け付けた高速隊に現行犯で検挙されて
ワッパハメられてた。もちろん無保険で現場は何人もの玉突き被害者の
怒号で殺気立ってた。
0615774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 11:04:15.05ID:TQojGC2h
今度出るマークX GRもカッコいいよなぁ
ちょっと子供っぽいかなあのスペックのままもう少し大人なデザインならな
0620774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 11:49:41.60ID:y/OFJqu4
クジラ食いてえ。俺のときは給食にまだフライ出てた。因みに出身地では未だにイルカ食ってる
0621774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 11:56:12.11ID:aR2qDeJg
小学生のころ母さんに今日はステーキだよ!って言われて
楽しみにしてたらクジラステーキでがっかりだったわ
しかも口の中で噛み切れなくて飲み込もうとして窒息しそうになった
0623774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:00:10.77ID:16Xq3TiO
ガキの頃ステーキなんて言葉聞いたことねーぞ。
みんなビフテキって言ってただろ。
0625774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:06:50.45ID:X6mBxAW+
劉備をもてなした劉安か
0626774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:07:00.37ID:tXfpUpro
クジラって牛肉に比べたら美味しくないけど確か高タンパク低カロリーなんだよな
ここの中年太り爺にはピッタリ
0627774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:08:13.56ID:aprbtA7S
イルカをレイプする国があるらしい
0628774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:08:39.23ID:w5NsM3F5
くじら汁は食べたくなることがありますね
0629774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:17:02.06ID:UPMJB7VS
くじらベーコン久々に食べたら美味かった。
0630774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:20:08.92ID:tYjET894
一昨年太地町走ったけど寂しい町だった
土曜の午後なのに観光客も殆どいない
0631774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:23:58.04ID:jgv7kK0H
スターボってターボタイマーあったな
時間設定してるとエンジンも始動できるヤツ、
0632774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:32:35.20ID:tXfpUpro
>>620
スーパーで普通にイルカ肉が売ってる写真見た時は衝撃だった
でもその土地の文化の違いだからな
でも捕鯨反対する国も日本がそんな感じに見えるんだろうな
0633774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:45:31.00ID:a9zeSOz2
>>620
小学校の時は、まだ鯨の竜田揚げが出ていたよ不味くはなかったが、美味くもなかった
0634774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:48:15.10ID:w5NsM3F5
プリキュアは誰が一番好きですか?
オレはパッションです
0635774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:52:05.52ID:a9zeSOz2
今某ラーメン屋にて
カウンター満席、四人掛けテーブル空き1卓
60ぐらいの男性1人で入店したが、
「1人だからテーブルに座ったら悪いな」という感じで3秒ぐらい立っていた
直ぐ後ろから来た外人(東南アジア系)四人組が競争の様にテーブルにダッシュ
そして座って外国語で楽しそうに騒いでいる
モラルとかマナーを求める方が無理なんだろうな
0636774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 12:59:37.40ID:Ep2eITiP
年末のビックカメラ・・・
かなり長い、かつ進まない行列に並んでると
フィリピン人らしき女児が
俺の前に割り込んで来た
そして親が後から来て当然のように俺の前に・・・

いろいろ微妙で俺も後ろの客たちも何も言わなかったが
これからは日本人ばかりの時代と違い
想定外の出来事に遭遇するようになるだろうな
0637774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 13:16:26.61ID:rk2ACSRK
何で文句言わないんだ
だから舐められるんだぞ
0638774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 13:16:46.05ID:Zq17Cf5S
>>635
ラーメン屋の対応も悪いね日本人も多いよ、
レジなんか並んでいてもスキをついて割り込んでカウンターに商品を置くヤツいる
0639774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 13:30:13.92ID:y/OFJqu4
「豊洲もハッピー、築地もハッピー」

3億3360万円はどう配分されるのか? 関係者によると落札額のうち、
青森県漁連に1・5%(約500万円)、大間漁協には4%(約1334万円)、豊洲市場で競りが始まるまで
マグロを預かる荷受業者に5・5%(約1834万円)が支払われ、残金を釣り上げた漁師が受け取る。
ただ所得税などの税金約4割を納付することになるため、実際に入金されるのは約1億7800万円になりそうだ。

住民税上限怖いぞ。サラリーマンなら詰むw
0640774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 13:33:48.44ID:9rXqr9f5
俺は沖縄で豚の生首や手を売ってるのを見てショック受けたな。
それ、食う所じゃ無いし・・・って。
0641774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:35.65ID:rk2ACSRK
生首はともかく豚足も見た事無かったの?
0642774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 13:36:23.46ID:KEwgZ1oq
豚は食べられない部位は無いと言うからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況