X



ツーリングでうどんを喰らう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 22:00:44.69ID:OwB0JbGQ
うどんでもそばでもラーメンでもいいけどこの時期ほうとう食いたい
0033774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 17:32:22.52ID:SxEVtLnW
さつま揚げ入っててもすうどんなんだな
0034774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 18:33:10.35ID:SJX5tWt6
ネギすらも入ってないうどんオンリーを素うどんというんじゃないの
0035774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 19:43:24.50ID:dydrhYvd
着膨れしないスマートな冬用の防寒アウター教えて下さい! !プロテクターはどっちでもいいです!
0037774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 08:59:29.38ID:cijH60Vs
確かにネギをセルフサービスで置いてるとこも有るよな
さつま揚げ食べたい
0040774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 13:03:22.45ID:wOCMo1cK
道の駅の安めの鍋焼きだとこんなもんか
も少し高くても良いから具を豪華にして欲しいよな
0041774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 21:32:13.29ID:nuOXZCeq
飯としては寂しい
寒いからうどんでもって時にはちょうどいいかも
0043774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 00:07:34.24ID:P6Jf75MO
冬はすりしょうがたっぷりの餡掛けうどん
0044774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 07:39:56.52ID:NNw+nUPe
京都のあんかけうどん?
あれはうまい
0046774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 21:59:32.87ID:t5mCM/H4
>>44
滋賀は長浜ののっぺいもすごいぞ
0047774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 22:06:21.00ID:NNw+nUPe
>>46
知らんかった
こういう情報はありがたい
近いうちに行ってこよう
0048774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 20:25:05.92ID:JEIOoeHk
>>45
飲酒運転乙です。
0049774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 20:29:06.73ID:EChyZEDp
讃岐うどんと伊勢うどんと水沢うどんは食った
0050774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 21:08:23.90ID:ZuwmjhXx
>>47
長浜旧駅舎の盆梅展もよろしく
0051774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 09:06:34.01ID:8VF/UX/e
うどんに生卵は要らない、生卵を潰すとせっかくの透き通った出汁が
色目も味も台無しになる
0052774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 10:58:28.23ID:a0P0LjWI
玉子が一分足らずで半熟になるくらいつゆが熱ければ良いんだが
0053774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 11:14:01.61ID:Ln5I/aE1
鍋焼きうどんには卵が欠かせない
0054774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 17:14:19.08ID:MdSv5gDU
黄身は割って流れ出ても汁に溶けない位に熱が通っているのが美味い
0056774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 18:46:01.90ID:zz8ndTSw
>>55
あー良いねぇこういうシンプルな感じ
0059774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 20:03:00.86ID:M8gqYlHA
>>55
前に食ったらすげー美味かった
醤油が違うんかな
0061774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 08:30:17.52ID:Zh3Im3UM
>>59甘い味のする醤油じゃないの?
あの醤油で刺身食べると違和感覚えるんだが、うどんには合うかもしれない。
0063774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 19:14:13.83ID:kZ363QD3
>>62
年末に行けなかったところ
うどんの画像は?
0064774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 21:30:56.76ID:ko/sZd1Q
>>63
すまん、撮ってない。気がついてたら食べてたわ
0066774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 10:39:37.96ID:grNw/NJM
伊勢うどんまずいとかいうやつは讃岐うどん過激派の仕業
0067774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 11:01:54.90ID:WctZhYDH
俺は武蔵野うどんに夢中
0068774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 18:33:26.06ID:MOeNSH04
>>65
卵が入ってるのみたことない
精進するわ
0070774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 22:46:48.73ID:pC44f751
武蔵野うどんはつけ汁がしょっぱいから
0076774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 11:50:41.51ID:xvLfTDHz
伊勢うどんは確かに不味い!
0077774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 17:50:43.94ID:1ZGg0hWx
>>74
うまそー
0079774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 16:58:25.36ID:IhoVu4TD
どの麺にも限らず硬さと腰は別もんなんですが
0081774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 22:31:27.30ID:2KkWgVYV
おあげが入っとるんか
0086774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 20:11:58.52ID:hQj3x+o7
夏の終わりに大衆食堂でなに食うか迷っておろしそば頼んで食ってると横の兄さんにカレーうどんが運ばれてきたのを見て“しまった!その手があったか!?”と後悔したのであった
0087774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 20:19:56.52ID:CcI4ZEkU
うどんいいね!!
お前ら関東でお勧めのうどん屋の店名と位置を教えろください
0088774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 20:30:10.27ID:zlT9HLon
カレーうどんで思い出したけど千吉のカレーうどん白飯付いてくるから良いよね
チェーン店で申し訳ないけど
0090774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 21:28:16.81ID:gWflPvMG
昔ツーリングで伊豆に行ったときに地元のローカルな店かと思って山田うどんで食ったときはうまく感じたのに、どこにでもあることがわかってうちの近所で食ったら、なんだよこの昔ながらのスーパーの飲食コーナーで出てくるみたいなうどんはって思った
0091774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 10:32:22.72ID:TOA2VMEH
選択に迷ったらカレーうどん
食欲が湧かないならカレーうどん
暑くても寒くてもカレーうどん
0092774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 11:03:04.31ID:iCfVNFOP
カレーうどんは出汁半分カレー半分
これ豆な
0093774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 13:49:55.19ID:MRVPZ0bM
何十年とカレーうどん食べてない。どん兵衛はあるけどお店のは食べたことない
0095774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 20:31:52.79ID:O6ZKNkqT
ほんとだ
じゃあどこだったんだろう
伊豆にツーリング行ったときに高速降りた辺りにあって、すごく山田うどんな感じだったんだけど
0098774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 19:18:20.79ID:zGX29u9F
こんなうどんもあるんか
うどん県侮れんな
0099774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 07:56:10.91ID:PNbNWApY
鍋焼きうどんの玉子を上げるタイミングを間違えると汁に溶け出したり固まりすぎてぼそぼそになったりして気落ちする
0100774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 12:33:44.10ID:0uUVruba
あれは難しいな
卵で麺がくっつくとガッカリや
0103774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 04:47:52.44ID:FfV8F/Om
みんな坂東太郎はいかないの?
0104774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 13:58:29.72ID:6D0qmGc8
>>103
おとといサイクリングロード走ったよ
0105774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 15:09:28.86ID:mmCv+UjZ
何かと思ったら北関東の店か
それなら山田にいく
0106774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 19:36:49.35ID:95Muw//m
関ヶ原から東でうどんを食うことはない
除く味噌煮込みうどん、稲庭うどん
0107774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 20:36:21.10ID:Lv9XC+mY
俺は西も東も楽しめる派だな
味覚が発達してるからかもしれんが
0108774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 21:07:06.15ID:6D0qmGc8
つゆの問題でしょ?
確かにさぬきうどんのつゆの方がうまいと思う
0109774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 21:10:52.46ID:V8aTntxJ
いや、水の問題。関東は硬水で出汁が出にくい。
0111774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 06:19:59.35ID:ETYqxYJ7
スーパーで売ってる5食入りの冷凍うどんがおいしい
0112774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 08:10:18.36ID:Hev48UxF
生麺はレンジでチンしてから茹でると旨くなる
0113774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 08:31:46.12ID:+LPU3SDg
硬水で粉末や鰹節で旨いツユがとれなくても今は白だしという液体つゆの素が普及していて助かる。
0114774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 14:16:41.91ID:wKpGrsC4
関東は昆布だし使わないのが致命的だな
鰹節や鯖節、顎だし、いりこなどの動物系だけで美味い出汁が取れるはずがない
0116774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 15:25:35.05ID:TdvGnL3z
>>115
こーゆーやつは赤いキツネとかで満足だからいいよな
0117774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 16:46:26.56ID:lECggbrl
うどんでグルメ気取りのやつよりはいいよそりゃ
0118774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 00:00:31.76ID:NLynzeBw
昔長浜の鴨専門店で食った鴨鍋うどんは美味かった
冬季限定で1,500円(当時)だったが文句無しの旨さだった
0119774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:31.02ID:HT75aate
>>110
火山灰が降り注いでまだ二百数十年しか経ってないからねぇ
0120774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 06:58:18.43ID:X5uqeuUE
高いけどうまいなら
長浜か
0123774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 20:57:10.81ID:5e5b1euJ
>>121
うどんと飯類って、一緒に食うと腹が膨れてつらくない?まあ、自分からしたら全然大丈夫な人が羨ましいってことなんだが……
0124774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 06:03:52.57ID:vSyAYQhw
寒い中を走ってきた時、温かいきつねうどんは心身ともにホッとさせてくれるね
夏場だと、キリッと締まったもり蕎麦が恋しくなったりもするが
0125774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 13:37:29.85ID:tC9HjPu5
そういえばバレンタインだな
チョコレートうどんでも食うか
0127774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:21:18.43ID:o3lQGNl0
>>124
うどんで復活みたいに
夏はぶっかけかな
0128774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:21:58.12ID:o3lQGNl0
>>125
チョコレートラーメンなら幸楽苑でやるみたいやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況