X



☆長崎のバイク海苔@九州 part40☆ [転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0377774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 22:26:05.32ID:qBmvz1aN
オフヘルにゴーグルは涼しかばい
0378774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 22:50:13.89ID:WZJawcG7
>>377
ハーレーは高速道路の時だけうらやましくなる
0380774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 20:07:28.31ID:xgTvgzxK
>>375
暑さ寒さは人類共通の話題だからな
長崎は特に暑さの方寄りだが
0382774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 23:40:10.90ID:5x34KzOX
ヘルメットで思い出したけど速乾素材の水泳キャップみたいなやつも効果ありそうだな
温度が高くて発汗も多い頭部を走行風と気化熱で一気に冷やしてくれそうだし
0383774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 00:16:20.07ID:u6nWSgvX
ワークマン で売ってるよ
0385774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 17:08:36.24ID:yWWlONP/
最近女性の声で防災無線が流れるようになったんだけど従来の男性の声の無線と被っていろいろカオスだわ
カエルの歌状態
0386774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 17:49:18.20ID:vBbJtUJV
「本場のちゃんぽんはちがうやろ?」

リンガーハットとの違いが分からん・・・
0387774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 19:36:34.38ID:5eYBxFHH
>>386
一応、本物というか昔ながらのちゃんぽん麺にはトウアク? だかなんだか忘れたが、ごく微量に発ガン性物質がふくまれているそうな
ご当地料理だから特別に許されてるんだと どっかのフグの肝と同じだな

トウアク(うろ覚え)の原料が何かは忘れた
0388774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 19:37:29.02ID:5eYBxFHH
そんなことより台風だ
家の壁にベタ付けで停めてるだけだが大丈夫かな…
0389774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 19:54:02.21ID:2nqax+XB
サイドスタンドでギアを入れとけ
0390774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 20:00:00.71ID:zv36WAvj
台風が心配な時はショッピングモールなんかの屋内駐輪場に停める手もあるよ
0391774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 15:49:58.84ID:nRV53Lye
長崎のイメージ

1位:カステラ
2位:ちゃんぽん
3位:くんち
4位:原爆
5位:ハウステンボス
6位:出島
7位:バッテン
8位:皿うどん
9位:島原
10位:オランダ
0392774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 16:51:35.93ID:1V831C70
>>391
「くんち」なんか日本のほとんどの人が知らない
0393774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 18:04:45.00ID:iPOLKPZy
教会、火砕流かな

くんちって唐津じゃないの?
0394774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 18:19:18.29ID:8aclSh87
俺の屁よりショボい台風だったな
雨はそこそこ降ったけどそれでもなんか、普通の雨
0396774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 01:01:59.07ID:FJroWB9g
バッテンてなんだ?
方言なら熊本だろそれ
0397774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 02:43:24.34ID:d9D8pB/1
というか九州ならだいたい通じる
でんでらりゅうのイメージが長崎人には強いからかな
0399774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 15:22:09.44ID:BGprEn5Q
隣県から見る長崎のイメージ

カステラ
ちゃんぽん
国見サッカー
普賢岳
平和記念公園
中華街
三菱重工
卓袱料理
壱岐対馬
ネバダ
0400774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 20:07:41.80ID:jWl1+fzt
佐世保の海上自衛隊のセイルタワー資料館は見る価値があると思うけどどう?
佐世保バーガー
0401774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 21:29:08.53ID:dbmiqEqd
>>399
国見サッカーてだいぶ古くないか
まあそれ言ったら火山も原爆もだけど…
0402774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 00:41:21.91ID:666WScMa
明日は山の日らしいから稲佐山登るか(バイクで)
0404774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 16:32:22.52ID:CMsl37wp
白い恋人のパッケージ散らかすな
0409774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 21:16:51.62ID:xF06wDMM
台風10号こっち来るのかよ
0410774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 17:20:52.61ID:0NUavSlz
長崎市〜平戸〜松浦伊万里経由で波佐見〜川棚〜で帰宅。 疲れた
0411774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 19:13:35.80ID:MZJe9aXC
特に行くとこないしガチャガチャ巡りしようかと思うんだけど
だんごむしの第4弾置いてあるとこないかな?
0412774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 23:37:20.18ID:Bs6pl7wy
>>411
畝刈のTSUTAYAに普通にあったよ

俺はつまらんコガネムシが出てドン引きしたけど
0413774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 13:34:29.66ID:3sqOW56a
>>412
ありがとう行ってみたら残念ながら見当たらなかったけど、帰り道によったドラモリで発見して無事手に入りました
0414774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 19:45:10.29ID:Wu3Mn1mf
お栄さんまで深夜ツーでも行こうかしら
0415774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 20:38:31.95ID:DDkNPVhl
今日午後3時前に三京町〜西海町を走っていたら
停車したコンパクトカー後方の側溝側で
下着をあげているそうトシでもない女性を発見して驚いた。
かわいそうに、よほど我慢ができなかったんだな。
0416774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 20:26:44.11ID:3mYdspXL
さあ。
盆休みでも神吉はやってるぞ
0417774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:50.27ID:divD+T28
雨が上がって何よりだが中心街の混雑に苦しんだ人もいると思います
まあ伝統やししゃーない
0418774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:08.62ID:TKxdkbBo
やっぱ夏場、特に連休中は深夜早朝ツーが良いよね
0420774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 17:31:24.43ID:cIzCbrGC
深夜はたまに旧世代の人たちがイキってるから早朝ツーがいいよ
0421774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 19:35:40.08ID:KqarYsX6
土曜日の夜に大村から長崎に帰る途中気づいたら珍走と一緒に走ってた
0422774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 19:43:43.97ID:mlvLP2GL
団ってつかないほど珍カスが減ったのは良いことだ
音がうるさいバイクは好かん
0424774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 18:04:40.56ID:prRWOq0K
周りの車がアイドルストップしてると自分のマフラーの煩さが恥ずかしくなる
自分もエンジン切ればいいんだけどアイドルストップ自体に意味を見いだせないので純正に戻したこの夏の出来事
0425774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 18:28:09.07ID:WiS3lPwk
アイドルストップはセルモーターとバッテリーに負担掛けるから止めた方が良いよ。燃費は良くなるけど修理費が高くつく
エコに騙されるな!!
0426774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 19:39:17.11ID:prRWOq0K
アイドルストップしない場合より負担かかるのは素人でもわかるけど実際どのくらいで故障するかとかのデータが見たいよね
渋滞で減速したり一時停止や歩行者がいる横断歩道でも頻繁にアイドルストップしてる車を見るといつも思う
メーカー側も従来とは違う設計や材料を使ってたりするんだろうかとか
0427774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 20:33:06.44ID:LXXRbbnj
>>426
4輪はバッテリーが専用品の価格が倍以上したりセルモーターが強化型だったりする
バイクでやるならデイトナが昔作ってたキャバシターサブバッテリー載せるとかやった方が
良いかもね、セルモーターは回数比例で劣化するからエコではあるが財布には厳しい。
0428774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 21:12:33.67ID:prRWOq0K
>>427
書き込んだあとにちょっと調べてみたらまさにその情報が出てきた
あとセルモーター以外で始動する車種もあるらしいね(勘違いだったらスマン)
そういう対策がされてるといいんだけどリスクを考えてしまうとやっぱりアイドルストップはやりにくいね
0429774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 22:05:06.58ID:wO+79C3G
インジェクションって押しがけ出来たっけ?
0430774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 22:13:14.79ID:hQjSzgpC
電気系とスタータークラッチが弱い車種に乗ってるんでアイドリングストップなんてやりたくない
0431774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 18:43:57.30ID:UnetJq1T
そういえば静かにエンジン再始動するホンダのスクーター見たことあるなと思ったらACGスターターなのか
あれももちろん部品として劣化するだろうけど従来のセルモーターと比較して耐久性はどうなんだろうね
0432774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 20:15:57.07ID:ATRF4SwM
ハイブリッドpcxってどんなもんなんだろ
普通のpcxと区別つける自信ないけど、長崎で乗ってるやついるのかな
0433774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 20:16:44.72ID:ATRF4SwM
ああpcxは完全エレキのやつもあったっけな
静かではあるだろうが…
0434774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 20:37:54.57ID:3PrwSOrf
>>432
燃費が抜群に伸びた訳でもなく電池スペースでシート下収納も減ってと今の所は
わざわざ追加料金払うほどには思えないが、こういうのに金出す人がいないと
次の改良がなくなってしまうから剛気な方には買っていただきたいもんだな。
0435774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 21:18:01.97ID:K1bob8HX
pcxの見た目はあんまり好きじゃないけどホンダは冒険してるよな
燃費重視したらカブに圧倒されるし?どう差別化するつもりなのか

自社内で競争してる感があって良いですね
0436774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 21:20:59.81ID:K1bob8HX
前にpcxスレ見た時は、電装系がモリモリ盛れる! っていう話をしていた
燃費とか走りの性能とはまた違うところで快適らしい 自分でそこまで弄れたら楽しいかもしれんな
俺にはできないけど
0437774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 23:43:48.27ID:wBJXyiBo
>>434
PCXのハイブリッドはガソリンモデルよりスペック的にも燃費を良くなってはいないよ

ただし125ccなのに150ccより遥かにパワフルで良く走る

エコの時代を逆行してる隠れホンダイズムって感じ
0438774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 22:44:34.77ID:ooFI2fZr
>>437
エコとは速度を諦めるという意味ではない というホンダの意思を感じましたお前のレスから
無駄なくガソリンを活かそうというのは良いと思う

でもpcxは見た目があんまり…趣味じゃないっていうか…
今クロスカブ乗ってるんだけどこれを乗り潰した時にクロスカブハイブリッドとか出てたらいいなあ
0439774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 00:49:10.05ID:s/CgLEEl
草千里参加する奴おる?
0440774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 06:38:07.14ID:fZ4UPL1z
昨日、参加してきたぜ。
道中、雨で草千里は霧千里だった。
0441774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 09:52:47.47ID:N488sXXa
今は降ってないみたいだね
0442774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 22:51:39.85ID:j0RGj0Dt
長崎で2りんかんみたいな用品専門店ってないんですか?
南海位しかヒットしないんですが…
0443774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 22:59:46.44ID:j0RGj0Dt
↑主にメットやウェアの試着がしたいんです
0445774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 07:46:27.41ID:9DjcGv7C
>>444
そこまだあるんですか?
検索したらオートバックスになったと書いてあったんですが…
0446774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 03:24:12.03ID:qcwnkB3m
>>442
長崎の南〇、佐世保の神〇くらいしか無い。
値引きや品揃え、サイズ調整の対応等を考えると、
往復の移動コストを含めても福岡の用品店まで行くのがお得に感じる程度の
地域格差があると思ってもらえれば。

クワハラはイエローハットに看板替えて二輪用品からは完全撤退したが、もう7年前か。
バイク人口は多いが、ホムセン装備だらけで用品に金かける人少ないから厳しいよな。
0447774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 10:51:34.91ID:J9nAITvu
通勤バイク人口は多いが趣味バイク人口は少ない
0448774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 15:33:37.86ID:SMLzTRul
ナップスかライコランド、フリーマンジョイアスかな〜?2〜3回買いに行った。難解は店員がずっとつけ回すし気分悪くなるから行かなくなった
0449774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 18:33:56.35ID:s5ah4NFc
>>447
自転車が使い物にならんからな
たまに他県行くとチャリの多さにびびる
0450774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 22:29:04.36ID:SQpnWB9p
バイクっつーかスクーター人口が多いだけだしな
0451774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 23:21:45.29ID:p/v/kzdi
>>445
誰も突っ込まないから仕方なくレスするけどその跡地は不動産屋になっててカー用品の影も形もない
0453774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 10:10:53.74ID:sg0xjhn5
そうだったのですか…
他県から移住してきたのですが結構バイク集団みるので勝手に
趣味のバイク人口が多いものと思っておりました
0454774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 11:41:05.95ID:7YlAq92z
坂の街だから趣味じゃなく生活の足としてバイク人口多い事で有名と、こち亀で見た
0455774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 11:47:49.57ID:9os2ee95
武雄の井出ちゃんぽん水没しててワロタ・・・
0458774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 19:36:28.72ID:E5JdFB9b
やっと明日は午後から降らないみたい。乗るぞー
0459774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 21:31:44.01ID:Euxb7YDj
今日、佐世保の皆瀬と吉井の間の妙観寺トンネル内でエンストしてるオートバイ、アメリカンな
いたのでトンネル外へ誘導してあげた。
で、自分はその前に履歴書職務経歴書求人票のコピーを落としていたのでした
江迎ハロワの知り合いの職員に見せるために行こうとしてコンビニで気づいてUターン中
0460774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 23:49:50.48ID:bNaEx4pH
珍しい経験をしたのは分かるが少し落ち着け
0461774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 20:47:55.86ID:s+2jt2gT
>>455
このセンス理解できん
玄倉川のDQNの川流れならいざ知らず、一般市民が災害に遭っている様をワロタとか
0463774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 07:59:48.39ID:z7wzv9TU
梅雨明けまだ?
0464774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 12:13:22.31ID:HkBRa8oe
長崎は、坂が多いので
自転車の普及率全国最低クラス(アシスト自転車ですら歯が立たない)、
原付バイク普及率全国トップクラス
あと離島が多いのでガソリン価格全国最高値
さらに、雨天荒天も多い

このことから、
「ミニカー(排気量50cc以下)」や
将来の「超小型自動車」が流行する土壌は十分にできている
0465774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 16:49:39.49ID:SmLe/EVb
クワハラはだまして物売ったりしていたからつぶれて当然だとおもう
ヘルメットのサイズが違うのを買わされた。
0466774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 16:13:22.90ID:UG4bj0US
>>461
これが落胆でなく煽りに見えるなら5ch向いてないよ
今日武雄通ったけど井手ちゃんぽん椅子やら中の家財出してたから当分は行けないね
民家の壁に130cm位の水跡が付いてたし
HPに何も情報が載ってないからわからんが再開したら行かなきゃな
0467774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 04:42:10.91ID:P8uqWPAp
5chだから出来るどうでもいいやりとり
リアルではやるなよ
0468774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 11:09:27.08ID:62srQUw+
むかしは、門司港から鈍行「ながさき」号(長崎・佐世保行き)という
寝台車も連結されたグーな夜行列車もあった
長崎行きと佐世保行きが
肥前山口ではなく、諫早で分かれる、という変則的な運用
0470774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 17:18:18.79ID:DtEElopJ
わかれるのは早岐だと思われ
0471774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 08:28:39.51ID:iKP+vUj0
長崎から東京までブルートレインで行った思い出
0472774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 15:16:16.52ID:T/Bp8FtA
子供の頃 ブルート レインだと思ってたw
0473774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:39:58.98ID:+4hWOP+Z
新大工あたりで走ってるの見かけたけど長崎にもバニラのトラック居たんだな
0474774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:13.23ID:UotYNgbm
みきぷるん逮捕キターーー
0475774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 10:04:37.13ID:NgaRFszW
先日の日曜日、神ノ浦と琴海・畝刈をつなぐ農道で
バイクとイノシシ(成獣)が衝突してた。
イノシシはパトカーのそばに横たわり
バイクも結構壊れていた。道路にも相当の傷がついていたから
ライダーも無傷ではいられなかっただろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況