X



【2018】スーパーバイク世界選手権 33【SBK】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 18:56:40.61
スーパーバイク世界選手権(SBK)のスレッドです。
ワッチョイは住人を殺しスレも死ぬため導入禁止。

SBK公式
ttp://www.worldsbk.com/en/

実況はじっきょう板へ
現行スレ(NG回避のためURLは無し)
【SBK】FIM World Superbike Championship 2018 その1(dat落ち)

前スレ
【2018】スーパーバイク世界選手権 32【SBK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527199053/
0002774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 19:13:55.69ID:5iO6y9LE
>>1死ね
0004774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 22:00:05.44ID:XsGGqX5w
キヨは来シーズンランキング何位くらいになりそう?
新型ドカはどうか?
公式テストはいつ?
0005774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 23:45:17.74ID:SCcNR4Va
サイクスがスタート前に掛けてるblue toothのグラスのメーカーって誰か知ってる?
あれ欲しい
0006774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 19:30:32.43ID:GyxrreG1
カワサキが直4でドカはV型4で実際どちがが速いか楽しみ
直4とV型4だと普通はV型の方が馬力上だと思うけどね
0007774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 19:36:17.68ID:Zdk65jHy
アプリリアがパワー負けしてるから何とも
0008774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 19:38:29.24ID:Zdk65jHy
つか川崎はハンデリミッター継続だから川崎とドカではパワー比較しても意味ないか
0010774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:24:35.16ID:GyxrreG1
GPではホンダとドカがV型でヤマハが直列だしGPは今年はV型が優勢だし
実際はどちらのエンジンがいいのかわからないのよね
SBKではカワサキだし直列だし
0011774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:27:13.39ID:mYxkvAfN
タイヤやコースレイアウトとの相性もあるから単純にエンジン型式だけでは語れないけどパワーとトップスピードはV型のほうが有利なのは断言出来る
0012774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:32:09.79ID:GyxrreG1
ですよね 最高速とパワーはV型だと思うけどね
0013774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:40:26.58ID:Zdk65jHy
ハンデリミッター無しのカワサキと真っ向勝負して欲しかったね
0014774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:42:35.06ID:/eRC4VzN
ヤマハのはクロスプレーンクランクで疑似V4になってるから直4だけど直4じゃないというか
0015774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:51:50.43ID:GyxrreG1
V型のメリットはわかるけど直4のメリットが今一つわからないのよね
滑らかさ?
0016774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:56:09.46ID:Zdk65jHy
直4のメリットは車体レイアウトの自由度の高さじゃ?
上下や前後に幅があって給排気のレイアウトやリヤサスのレイアウトの自由度が高い

エンジン単体でみるとV型が良いように見えるけど
バイク全体でみるとV型のデメリットが出てくる
0017774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:57:08.34ID:Zdk65jHy
上下や前後に調整幅があって

だね
幅があってって書くと寸法がでかいって勘違い生まれるね
0018774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 21:06:54.74ID:mYxkvAfN
直はエンジン単体ではVより軽い
>>14
あれはトルク変動の改善と引き換えにパワーが犠牲になってるけどトラコンロス減らせて良いのかも
0019774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 21:42:36.96ID:cFFaz4I9
ピークパワーなら直4でしょ、回転数稼ぐなら直4でしょ。
レグギュレーションでギア多段化出来ないし、
現在のタイヤにトラクションかける限界がV4の特性にマッチしてる可能性高いだけでしょ。
0020774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 23:36:54.51ID:CDdmcYa/
昔のホンダ社内には直4開発チームとV4開発チームがあって
圧倒的に有利な直4には絶対に負けたくない
不利だからこそ勝ってやろうと燃えていたらしい
当時ホンダの主力モデルだったVFR750Fは8耐で転けまっくっていて
VFR750Fで参戦していたエントラントが予選、決勝を通して全車転倒
と言う由々しき自体を発生してしまう
それはV4の弱点でもある直4のようにエンジンを前に搭載出来ない
出来たとしても、主には前バンク分しか重量がかからない
メリットとしてはクランクが短くジャイロモーメントが少ない
エンジン位置を下げられるなどあったが
フロント荷重が高められない為にV4マシンは扱いづらいが定説だった
それゆえに8耐に出場したVFR750F全車が転倒してしまう事態に
デメリットは他にも後ろシリンダーのエキゾーストパイプの取り回しに自由度がないから
トルク特性が作り込みにくい
熱問題が起きやすい
部品点数は増えるなどなど
レースに置いても初期のV4マシンは圧倒的に不利な状況だった

今でこそmotoGPでもV4全盛期を迎えてるけど
昔は散々だったんですね
0021774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 23:43:39.90ID:Lb1LCIno
ドカのようにL型にしたり、アプのように挟角にしたり
色々工夫があっておもしろい
0022774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:00.29ID:Zdk65jHy
ドカのL型の4気筒なんて5,6年くらい前にやめましたやん
0023774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 00:20:01.01ID:i1kZxkHK
>>20
「V4は乗りにくい」という定説を覆したのがRC30
レーサーズで読んだ
0024774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 00:49:53.12ID:lE7TGjeH
>>20
水冷化当初のホンダ直4て、ジェネシス劣化コピー+カムギヤ程度の特徴しかなかったけど、力入ってたのかな、あれで
0025774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 07:09:50.66ID:8pvWCR6x
>>24
直4で初の750水冷化だったし力入ってたんじゃない
CBR750RRは却下されたみたいだけど
0027774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 08:13:26.07ID:DErYCt8s
カワサキてスポーツバイクでV型を採用したことがないような。パラツインやタンデムツイン、アメリカンでV2。
レーサー系は大体直4だしなぁ。motoGPしかり。
0029774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 08:36:20.12ID:DErYCt8s
>>28 はえ〜。こんなんあったんか。
ありがとう。記事読んでみる。
0030774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 17:19:14.30ID:GZfFnTeU
>>20 エンジン位置を下げられるなどあったが

エンジン位置を下げると、どんなメリット(デメリット)があるのだろう?
最近のSSはクランクの位置が驚く程高い
搭載位置を下げてしまうと倒し込みが重くなってスポーツ(レース車両)には向かないと思うのだが
0031774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 17:35:38.11ID:QOAqg1Wd
>>30
逆、重心低い方が操作は軽いが重心の移動量が減るから旋回力が落ちるが加減速のスタビリティが高い
その特性はフロント荷重の小さいVには合ってる
0032774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 17:50:33.99ID:C+jI7PAf
>>30
3軸 三角形でググると出てくる
半分はR1の解説だが、まあその辺に理由は出てるし
で、高いのは2軸、メインシャフトでしょ
シリンダーが乗っかるんだし、クランクは頑張って下げてるよね
0033774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 23:05:48.07ID:4w1ugpL0
何を持って二輪の運動性能のメリットデメリットを語るかってのはめっちゃ難しい世界なんだと思うけど
モトGPではVの可変マスのメリットがどうたらこうたらってのもあるみたいだし微妙なバランスで勝負が決まるほど差が出るのだと思う
今はひと昔前と違ってタイヤのエッジグリップがどんどん上がっててバンク角増して寝たままでウイングでフロントを押さえつけながらグイグイと旋回しながら加速する
そういう走り方の変遷とともに重心位置とかクランクマスの考え方も変わって来てるんじゃないかな
0034774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 01:43:49.94ID:VnT0mW6w
2040年には欧州でガソリンエンジン車が販売禁止になるらしいけどバイクも禁止になるのかな?
そうだとするとmotoGPもSBKも存在意義を失って二輪のレースはMoto-eオンリーになるのかなぁ…
0035774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 02:12:35.21ID:QY5u+ING
欧州はまだどうなるか分からんよ
政党がマニフェスト的に公表してるだけで欧州でガソリン車販売を禁止する事を立法化した国はまだ無い
0036774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 08:05:49.90ID:6EJdGg2x
>>34
いずれそういう方向には行くだろうね
でモトeが1、2、3ってクラス分けされて市販車ベースのレースも別にあってって形になるんじゃない?
0037774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 22:47:23.50ID:EgwtM29E
大久保じゃない方の光が開発ライダーやってるマン島の無限のマシンは巨大なバッテリー積んでるからめっちゃ重たいが
一方でクランクマスが無いに等しくバンキングの挙動が異様に軽いらしいよ
乗ってみたいわ
0038774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 23:02:52.07ID:QY5u+ING
要するにめっさ重くてブレーキングで苦労するクセに安定感は無いって事か
地獄やなw
0039774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 23:05:29.35ID:U+BSTXQc
>>34
電動化ね
そもそもアレ、PHVどころかマイルドHVでもOKな話です
純エンジン車のみ禁止の目標ね
ヒット数稼ぎに大袈裟に書いてるか、単なる不勉強か分からんけど、後発の解説ほど不正確になっている
まあ市販車ベースのSBKは、まだ有れば影響受けるんだろうけど
0040774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 23:56:24.87ID:VnT0mW6w
レスどうも 電動化の方向ではあるけど基準というかレベルというかはまだ明確ではない感じかな
電動バイクには乗ってはみたいけど所有欲が出るかどうかはその時が来ないとわかんないなぁ…
0041774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 23:57:24.24ID:nhjXDq52
ドカが数年前に本気でMotoGP用にリアハブにジェネレータ兼モーターを組み込んだマシンをテストしてた
電子制御で出力絞る代わりにジェネレータでトルクを吸収して電気貯めて
ストレートでモータ駆動して最高速稼いでぶっちぎる計画だったらしい
ていうか市販車なら渋滞中は電池で走れりゃいいとは思う
0042774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 00:00:43.19ID:8gDTjaXH
市販車ならそんなもん積むより軽量化した方がええわな
0043774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 12:06:42.27ID:0Mm7WUHZ
デバイス増えると故障率も上がるしな
0045774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 12:49:43.47ID:LncMK8+5
ロレンソも入れてあげてください
ロッシマルケスと戦ってチャンピオン獲れるのは彼だけ
0049774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 22:03:27.65ID:Q1DNemBQ
ラモスはクビか
0050774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 23:40:17.05ID:/VUCZak9
ロレンソもセカンドライダーとかサテライトとかでしかシート確保できないレベルに格落ちしてるからねぇ
なんつーか
誰も衰えからは逃げられないって感じだね
0051774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 11:23:01.83ID:KGLJl1LN
レディング 2年契約BSB行きって何かかわいそうだな
0052774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 23:43:42.15ID:gRm8yu3B
>>51
MotoGPで目立った成績も残してないし仕方ない
0054774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 23:35:42.65ID:l2w8Oabw
レディング・ハマソー系
やっぱデカ重過ぎか
0055774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 06:00:00.68ID:uqgXg9qw
バウによると、パニガーレV4はMotoGPのドカよりフレームが柔らかいらしいな
ピレリはミシュランに比べるとプディングのように柔らかいらしい
Alvaro Bautista (2./Ducati): ≪Reifen wie Pudding≫
- Mehr bei SPEEDWEEK: http://www.speedweek.com/sbk/news/136363/Alvaro-Bautista-(2Ducati)-Reifen-wie-Pudding.html
0056774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 18:51:14.06ID:zojjuv4Q
アルババ・バウティスタ速そうですね
レイは2019年はどうかな
ドカは速いけど レースではどうなるか楽しみ
0057774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 00:05:08.68ID:uXRqZc0s
新型ドカにどの程度トラブルが出るか
バウティスタがピレリの消耗の早さにどれだけ早く慣れるか
ポイントはこの2点じゃないかな

V2パニガレは走行中に出火して火だるまなんて事もあったから
そういう意味でもトラブルが怖いかもw
0058774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 00:24:25.75ID:iilr3tHA
サイクスもオイル漏れて萌えてたぜ
0060774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 06:43:59.15ID:6DP/gsSz
>>59
解散はテンケイトレーシングだけでしょ
ホンダのディーラーシップとしてのテンケイトのポジションには影響しない
って書いてあるよね
0061774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 07:03:03.59ID:Cm47toZU
ほんまや、はしょって読んでた
間違い指摘ありがとうです
0062774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 13:55:35.02ID:SAybR68r
ホンダヨーロッパの支援が無ければレース活動は無理って言ってたから、その通りになっただけだな
0063774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 19:47:38.61ID:rvUXtL8S
破産宣告って書いてるけど2019か2020には復帰したいとも書いてるしよく分かんねえや
0064774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 20:31:06.26ID:VZEF93BF
2日目のテストではレイが速かったねレオンも3位だし
ドカは2日目は初日とほぼ同じタイムでしたね
アルババ・バウティスタが伸び悩み?
0065774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 22:30:23.87ID:nXu7+w1W
アルババ・バウティスタってアルバロ・バウティスタのそっくりさんタレントか?
0066774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 22:53:51.95ID:CLXhPecK
aruba.it に気を遣ったのかな
0067774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 23:20:19.53ID:Nc95Vj2O
いつもの日本語おかしいやつだろ
数年前から居ついてる
0068774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 01:48:37.44ID:kuIKvf4w
でけっきょく2019CBRはレースベース車として特に進化なしだよね
モリワキ謹製のスイングアーム?とHRCサポートでどう変わるのか
キヨナリとセットでけっきょくプラマイゼロかも
0070774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 08:31:10.38ID:mhGb7T0i
HRCが本気出した結果が今年の8耐
motoGPもマルケがスペンサーばりの天才だっただけで
ペドロサは散々なシーズンだったし
もう技術力でもドカに勝てないんじゃないか
RC213V-Sがもしホモロゲ取れたとして
ジョニーのRRやV4Rに勝てる気がしない
0071774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 08:57:02.48ID:RyZAOLRx
マルケとかいうキモい呼び方してるから分かりやすいな
0072774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 09:03:16.82ID:mhGb7T0i
>>71
俺そんなに有名人なんか?
誰と勘違いしてるか知らんけど
0073774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 09:53:40.90ID:CXCSS/0M
マルクでいいのに態々マルケて
0074774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 10:24:18.32ID:rN+X9jOn
ホンダはV型エンジンじゃないと本気出してないイメージがある。
0075774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:21.25ID:mD0Udrxl
>>72
普通、アンチならマヌケ(ス)とか言うやん
0076774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 12:21:51.66ID:I4BEwXVf
スレが違うから大丈夫と思ったんじゃ無い?

レイというかカワサキがまた速かったけど去年のテストほど差がついていないから絶望感より期待感が大きいな
0077774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 13:13:52.11ID:ugKwvePs
良くも悪くもハンデが機能してるんだろうなぁ
0078774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 13:37:13.55ID:YyYY2JNu
バウちゃん MotoGP機もテストしてるから忙しそう
0079774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 20:05:12.64ID:+EYK7dYA
今回のへレステストではGPとSBKは約1秒差ぐらいですね
もう差はなくなるのかな?
0080774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 20:21:16.56ID:ugKwvePs
無くならないだろうね
レースラップをみるとSBKではmotoGPマシンに太刀打ちできない
0081774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 20:40:34.92ID:+EYK7dYA
来年もレイがチャンピオンかな?
0082774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 21:55:38.68ID:ugKwvePs
新型ドカのエンジンにトラブルが出ないか
コーナーリング性能はどうなのか
未知数だからなんとも言えんね

凄いかも知れんし大した事ないかも知れんし
0084774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 07:51:25.28ID:T/pWgnSW
>>81
パニガーレV4が無茶苦茶速いかヤマハ勢辺りが覚醒するかしない限りレイだろうな。
0085774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 20:45:18.72ID:l5E3p4od
パニガーレV4は羽もついてるし無茶苦茶速そうだな。
まんまmotoGPレプリカっぽいから開幕3ヶ月位で無敵になる予感。
0086774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 20:59:23.32ID:qOd87C6y
SBK5連覇のためなのはわかるが、来年の10RRはチタンコンロッドよりカラーモニタ付けてほしかったな〜…
0087774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 21:42:16.97ID:nxhut//T
明日からのアジアンロードレースにクルメナッハー出るよ。ウエストの代役で。youtubeでも配信するみたいだからお時間ある方はぜひ。
0088774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 07:47:04.34ID:VpDRKeUp
>>85
フレーム全然違うからレプリカではねーな
0089774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 11:13:45.70ID:e1UoBthd
マカオやマン島で213-VS走ってたけど勝てないな
しょせんはモドキか?
0090774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 23:12:57.86ID:iKoHTN5r
公道でF1走らせてもラリーカーに勝てないのと同じ理屈
0091774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 08:59:48.44ID:7yeqENoD
>>90
世界一過酷なコース、ニュルブルクリンクで比較すると
公式タイム最速は1983年に当時ルマン24hで無敵を誇ったグループCカー
ポルシェ956が出した6分11秒13
ナンバー付きモデルだと先月に更新されたポルシェ911 GT2 RS MRで
6分40秒3がロードゴーイングカー最速ラップ
公道でF1を走らせてもラリーカーには勝てないは当てはまらいと思う
ちなみにニュル2輪公式最速タイムはRC30が出した7分49秒71
2輪は危険すぎるという理由でRC30の記録以降サーキットが認めないから
永遠のオートバイ最速タイムになってしまった
0092774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 09:30:14.36ID:7yeqENoD
ラリーカーのこと書いてなかった

世界ラリー選手権WRC仕様のエンジンを搭載したスバルインプレッサ
600馬力のパワーに更にニュルブルクリンクに合わせてミッションも改良
それでも6分57秒5
ナンバー付きのポルシェ911GT2 RS MRの方が17秒も速い
ラリーカーって派手なドリフトで速い印象あるけど
マン島やマカオでもロードカーが圧勝すると思う
http://news.livedoor.com/article/detail/13626324/
0093774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 09:57:56.39ID:E2x7xzxW
>>91
バイクも認めてくれたら面白いのにな
SBKの成績だけじゃどのバイクが本当に速いのかさっぱりわからん
0094774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 17:51:58.88ID:MEIhQx8a
>>87
ヤマハ タイランドの二人が強すぎてモライスともども空気だったな
予選タイム見る限りはクルメナッハーは優勝争いできるのかと思ってたのに

あとAB150でファイナルラップの最終コーナーでも4ワイドは当たり前で突っ込んでるから
接触転倒でコケる奴何人も居てボーリング大会になっててもおかしくなかった
0095774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 23:16:00.62ID:Pjc2VahE
>>94
ウエストいなかったのが悔やまれるね。来年は1000のレースもあるから楽しみ。
0097774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 14:31:41.31ID:NZh2AS02
ハミルトンがR1に乗ったみたいだね
0101774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 01:03:16.20ID:LLAm/tJx
羽付いてると抵抗増すのは明らかだから馬力の差は最高速に至る加速力の差として現れると思う
0103774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 09:25:13.83ID:XvrLrOWP
パニガーレの羽はレギュオーケーなの?
0104774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 13:58:32.44ID:DOnUxhkt
市販車についてればOKなんじゃね?
ただ角度とかサイズとか微妙な断面形状とか変えられるのかは分からん
0105774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 02:09:50.32ID:Yhn7AKu2
現行モデルでストック+BSスリックで一番バランス良いのはR1?
V4パニはストックで可能性あるか?
0106774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 18:44:08.67ID:cXDYLl/c
STK1000が無くなるの今年?来年?
0107774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 19:58:52.52ID:dYTORKNN
>>106
2019から無くなる、今年で最後、空いたところにSBKクラス突っ込んで1開催3レースやろうとしてる
0109774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 08:23:49.95ID:ne4MNsd3
来年は、日曜日のレース2の前に、10周のスーパーポールレースを開催。
このショートレースの1位から9位までが、その後のレース2のスターティンググリッドになる。
10位以降は土曜日のスーパーポールの順。
1位が12ポイント
2位が9ポイント
3位が7ポイント
4位が6ポイント
5位が5ポイント
6位が4ポイント
7位が3ポイント
8位が2ポイント
9位が1ポイント
0110774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 21:12:07.49ID:4OafSb2D
アプリリアもせっかく戦闘力戻りつつあったのに来季参戦なしとはもったいないな
STK1000もなくなるから走るのはイタリア国内選手権だけか
0111774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 17:07:12.21ID:A42Q/LoX
スプリントレース必要荒れそうだな
0113774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 18:19:13.15ID:qiOIbpqK
スプリントマイスター☆爆誕
0114774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 18:45:07.43ID:cuiDxMLx
スプリントはロウズ強そう
0115774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:30.74ID:aEAdaPrQ
こういうタイヤマネジメント不要な短いレースは必要だろうね
0116774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 21:50:51.60ID:4RePHvfP
回転数下げられる前のサイクスだったら敵なしだったかも
0117774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 22:31:11.79ID:bIdyWSVu
敵なしだったのはEVO化する前までだったろ
0118774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 01:48:42.45ID:kftyUqje
キヨナリが最も良いリザルトを収めることができる条件を述べよ
0120774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 08:00:11.13ID:txwuFEzp
なんかレイの記録を伸ばしただけになりそうだな
0121774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 09:03:21.06ID:2HSoHOdy
スプリントレースはレイは手堅く2〜3位で、いつものrace1と2はレイが圧倒しそうだな
スプリントだけドカティとヤマハが必死に勝ちに来そう
0122774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 06:40:17.35ID:tN5LIKqG
SBKはともかくレイは来年も8耐参戦ほぼ確実だよね
カワサキに勝利もたらす活躍できたらレジェンド認定してやってもいい
0124774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 14:21:48.06ID:3eFCvEqD
7月の開催未定地(事前テスト付き)、南アフリカだったらSBK選手の8耐参加はかなり過酷
って思ったきり忘れてたけど、その後どこになりそうって話は有った?
今年の8耐、新しいテスト規制でレースウィークの水木曜がテスト2週目だし
0125774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 21:43:04.90ID:HB2YY+xs
イサック・ヴィニャーレスに続いてまたMoto2からジュール・ダニーロがCIAに来るのか
クルメナッハーやコルテセみたいに上位争いできるのかね
0129774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 19:55:04.48ID:S/B/huqU
2018年シーズンのSBKを走ったライダーのうち、40%が2019年シーズンを走らないらしい。。
サバドーリ、フォレス、ジェイコブセン、ガニエ、ラモス、エルナンデスがクビ、
そしてSmrzは引退だと

Superbike: Sliding doors, il 40% dei piloti 2018 e rimasto fuori
http://www.corsedimoto.com/in-pista/mondiale-sbk/superbike-sliding-doors-il-40-dei-piloti-2018-e-rimasto-fuori/
0130774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 20:56:53.49ID:kUW2M6F3
来年はSTK1000もないからなぁ
600で席を探すか、世界耐久か、テストライダーか、国内選手権で出直しか
サバドーリやフォレスなんて実力者なのになぁ厳しい世界だ
0131774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 16:42:38.91ID:ltNQ7wpe
今年の鈴鹿8耐は海外ライダーどうなるだろ
特にSBKは7/5〜7がイギリス、7/12〜14アメリカになったから結構タイトだよね
0133774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 22:24:59.77ID:laDG5WLo
ごめん。来年だね間違えた
0134774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 22:32:36.23ID:I8escZZS
9戦が南アフリカにならず1週間繰り上がったのは、EWCやメーカーが頑張ったんじゃないのかな
あと8耐のテストルール変更と合わせてテスト2回目がレースウィークの火水木
0135774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 07:47:49.00ID:5HFZTS1/
今の8耐はSBKライダーが主役だからな
出場できなくなるとせっかく盛り上がってきたのにしらける
特にヤマハの二人とジョナサンには出場してもらわないと
0136774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 08:34:27.02ID:WD+fcNM7
中須賀は出なくていいや
0137774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 09:30:06.58ID:VDxl578K
川崎はレイ&ハスラムに加えてラズガットリオグルも呼ばないかな
0138774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 11:28:27.57ID:leidnZDP
ラズガリくんはこないだ全日本で鈴鹿走ってケガしちゃったしどうかな
0139774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 23:10:46.59ID:+MwvoNrK
>>137
将来性?考えたらハスラムよりラズガリくんだろうに ファンデルマークもいいんじゃねとは
思うけどね
0140774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 23:13:56.37ID:+MwvoNrK
あっ、ファンデルマークはヤマハ抜けてからの話な
0141774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 10:47:26.96ID:KYv5UwRY
Sbk:Bmwがアルメリアでプライベートテストを実施。サイクス、新型の「S1000rrのフィーリングに満足」 https://www.as-web.jp/bike/441082

ストップ&ゴーな走りが大好きなサイクスが満足と言うことは結構ピーキーだったりして
0142774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:18.45ID:thMoFMRk
これでサイクス復活したら面白いけどbmの戦闘力ってどのくらいなんだろ
0143774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:10.80ID:n7Fu0aCE
まぁ回転数ハンデ背負ってるバイクじゃないから
コースによっては有利かもしれない
0144774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 00:16:44.19ID:xa+anEBT
BMWをBMというのは5文字以上の固有名詞を書くと負けだと思ってるのか
0145774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 00:21:05.38ID:359TSeBl
一文字省略するだけでヒステリー起こすタイプ?
0148774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 07:48:33.47ID:fPkzoxFr
>>144
バイエルン自動車製作所の頭文字をバイエルン自動車の頭文字にしているからそうおかしくも無いんじゃない?
0149774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 09:05:26.39ID:1Vrou0Vs
サイクスはポールポジションの記録更新と日曜のスプリントレースでは勝利重ねそう
でも結局はレース1と2ではレイが勝ちを積み上げていくだろうけど
0150774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 14:13:17.63ID:sIwdsfQF
パニガーレV4の出来次第だがバウちゃんも速いだろ
0151774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 15:04:38.71ID:CarFNpJ5
バイエルン発動機の逆襲楽しみだな。
0152774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 15:07:54.77ID:359TSeBl
BM乗りの中には自嘲的に「バイ発」って言う人もいるねw

パニガレはどの程度トラブルが出るかで大きく成績が変わってくるだろうなぁ
0153774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 17:39:43.71ID:Mp2q2kA9
V2のパニガーレはドゥカティSBKで唯一タイトル取ってないモデルなんだっけ?
4気筒になってもパニガーレはパニガーレ、で終わらんで欲しいね
0154774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 18:22:43.98ID:k7ejXFP4
パニガーレも仕上がってきた所でレイの全盛期と当たらなければ一回ぐらいタイトル取れただろうにね
0155774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 19:24:05.11ID:FI1jmhXG
仕上がって来た頃にはレイが引退してると思うぞ
0156774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 21:53:08.05ID:xa+anEBT
>>145
ダブルって3文字じゃん
0157774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 21:54:35.93ID:xa+anEBT
>>155
2気筒の方のことだろ
0159774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 18:57:20.57ID:d9X+GNtX
失敗作だって?なのに結構走ってるトコ見るぞ? SBKの成績なんて販売には影響ナイってこと?
0160774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 19:45:41.80ID:ZKE7su3A
RSV4が勝ちまくってる時でも実際に売れてるのは
パニガーレやS1000の方だとか聞いた
0161774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 19:54:09.38ID:cUQJivlB
販売上、あるいは改造範囲の狭いクラスでは成功作
SBKのワークスレーサーとしては失敗作
先代までのS1000RRも同じ

RSV4はその真逆だったけど
RFになってからはスーパーストックで強くなったね
0162774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 03:07:22.50ID:pGtOwPBk
>>110
GPの体制を強化したから予算が回らなくなったんだろう
0163774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 18:45:20.79ID:EpS6OTeZ
SBKの戦況が厳しいのが明らかになり始めたときに「あのモノコックフレームの導入目的は何か?メリットはあるのか?」ていう見方が挙がってたよ
形状的に前後も上下もスパンが短くて捻じり剛性の微妙なバランスを整えるのが難しいフレームだってことは素人目でも分かる
V4も似たフレームだがそれなりの進化は期待してよいか?
0164774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:54.60ID:xswcgyf4
ドカの戦闘力はなかなかヤヴァそうだけどなぁすげえ速そう
0165774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:11.83ID:Bes8aDCV
GPでもトラス辞めてからはフレーム作りで迷走したしなぁ
市販車に関して言えばなまじパニガーレが売れちゃったから
大胆な変更が出来ないジレンマがありそう
0166774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 19:36:25.19ID:XDR/8MAo
GPの中継で、ドカのモノコックフレームはエンジンを車体構造の一部として使っているから
エンジン載せ替える度に微妙なズレが生じフィーリングが変わるってひかるんがゆってた

V4Rもステアリングヘッドからスイングアームピボットまでの間にエンジンが入る構造なんだよあ
0167774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:28.45ID:tRAd3W4a
来年の実況は市川さんじゃなくて
下田さんオンリーでお願いします
なんかさぁって感じで もっと気の利いた…実況求むって思うのは俺だけだろうなぁ…市川サンごめん
0168774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 20:59:38.27ID:XDR/8MAo
市川RIZINの実況やってるな
0169774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 21:10:56.52ID:xHh8nfgK
VDMを噛みつき王子と呼び続けてるのいい加減止めてほしいわ
0170774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 21:59:00.93ID:0eITdR7L
30歳過ぎたら誰も王子とは言わなくなるよ

あと数年だ
0171774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 22:14:18.50ID:/12HeNQe
来年もカワサキ速いの?
0172774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 22:58:32.30ID:GellymRr
>>167
同意だけど、トンチンカンなこと言って八代さんがムッとするのも面白い
0173774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 22:51:05.97ID:Va3vJzhX
ドカV4のフレーム
よく見るとステアパイプとヘッドを最短距離で繋いだV2パニのやつに比べて上下も前後もだいぶ大きくなってる
失敗からそれなりに学んで?進化してるかもと思わせる雰囲気はある
楽しみだけどぶっちゃけどうだろうね
0174774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 00:07:09.07ID:D3xLIBov
フレームの出来不出来もそうだけど
どれだけ壊れるかってところだよね
0175774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 01:35:39.77ID:3RkhjoU+
ドカってスイングアームを両持ちにしたら死んじゃうのか?
その割にはレーシングプロトのMotoGPでは普通に両持ちだけど
0176774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 02:13:29.61ID:D3xLIBov
>>175
ドカの大ヒット作の916を設計したタンブリーニが生前のインタビューで
片持スイングアームするメリットは特に無いが顧客が喜ぶって言ってたから
その教えを守ってるんじゃないかな
0177774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 04:05:02.49ID:j0rOAL1r
タンブリーニでふと弟子のロビアーノ何してんのかなぁと思い調べたら
若くして亡くなったのね・・・
RSV4が遺作になるのかな
0178774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 04:07:18.84ID:YhYdUGUO
弟子?のデザイナーが作った999は両持ちでSBKも勝ってるけど肝心のセールスはイマイチだったらしく次の1098で片持ちに戻って今に至る
V4が速さと壊れやすさを兼ね備えたマシンなら決勝レースが楽しくなりそう
むしろじゃんじゃん壊れてほしい
0179774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 08:49:59.47ID:6ru0QjWW
>>175
ホンダがワークスでやってた頃、ドカのライダーが片持ち止めろって言ってたな
ホンダでさえ見捨てたのに何で片持ちやってんだよって
0180774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:50.00ID:HL3ATXNM
片持を採用し続けるのは耐久レースへの想いからだと思う
ドカと言うか、イタリア人にとって耐久レースに勝つのは悲願で
888時代にロッシュとフラッパ連れて8耐にやって来たときも
公式なワークス参戦じゃないと言いつつも実質ワークスだった
916を片持にしたのも耐久レースを意識してたんじゃないかな
イタリア人の耐久制覇への思いはRC30へのリスペクトと言う形でも表れている
自国の916の紹介はあっさりでも
ドカのライバルだったRC30には本当の女王だから敬意を表しましょうなんて書いてあったりするから


ドカティ916が発売されからは四半世紀経ちましたが、それ以来、ボルゴパニガーレのこのスポーツカーは
最も魅力的なスポーツカーの一つです。
私達は写真を通して彼の物語をたどり、妹748を通り過ぎて次の996と998にたどり着きました。
https://www.motociclismo.it/ducati-916-storia-foto-25-anni-modello-70142

ホンダVFR750R RC30はこれまでで最も伝説的なオートバイの一つ、
最も象徴的なバイクの一つで、スタイルと機械の洗練に最も魅力的な一つです。
彼はライダーやドライバーと恋に落ちました、彼は耐久で、TTで、SBKトラックで勝ちました...本当の女王。
その歴史を辿って敬意を表しましょう。
https://www.motociclismo.it/honda-vfr750r-rc30-storia-69167
0182774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 10:07:49.09ID:HL3ATXNM
先日もV4Rの目的はSBK奪取だけじゃなく
その先には耐久があり8耐制覇は夢だと語ってたよね
耐久への想いはまだ持ち続けてたって事だと思う


MotoGPを取り戻してSuperbikeを再征服することが最優先事項ですが、それだけではありません
https://www.motociclismo.es/mundial-motogp/articulo/ducati-mira-mas-alla-motogp-sbk-dos-desafios-sueno-historico

moto3の参戦
moto3参戦には2つの関心があります
一つは250cc単気筒エンジンの開発
もう一つは若い才能を獲得して、非常に早い段階からブランドに取り込むことができるということです
勿論今の関心ごとはmotoGPに勝つことが最優先事項ですが
そして、EWC制覇
パニガーレV4RはSBK再征服の一歩に過ぎません
将来的には、世界耐久選手権もまた私たちの興味を引く可能性があります
鈴鹿の8時間を勝ち取ることは夢でもあります
それは、日本以外のブランドでも受賞していないので、全く歴史的な夢です
moto3と耐久への参戦は将来の2つの課題です
0183774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 10:12:17.11ID:Uew1IBAa
Moto3ってマジか
てかカワサキも参戦して欲しいなMoto3
0184774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 10:18:02.73ID:HL3ATXNM
>>183
課題であって決定事項じゃないから
まずはmotoGPとSBKの制覇が最優先事項で
その先にまだ野望はあるよってことだと思う
0185774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 10:18:20.34ID:cZWuZ+wd
そもそも鈴鹿の8時間てそんなに価値あるのですか?
GPより鈴鹿の8時間が上ですか?
ドカの関係者の人たちの認識?
0186774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 10:33:34.15ID:HL3ATXNM
>>185
ドカが8耐に参戦していたTTF1時代って
WGPのスターライダーが参戦していた強烈な時代だったから
ドカにとってもかなりのインパクトがあったと思う
それこそWGPと同じくらい価値があったのは確か
ドカのマネージャーのタルドッツィなんかは
セカンドチームのライダーとして参戦して当時を知ってるし
関係者も沢山残ってるんじゃないかな
TTF1時代の8耐とSB以降の8耐は別物と思っていいくらい違っていた
0187774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 11:39:20.93ID:Fzd7Zeyn
>>167
市川は職業選択を失敗してると思うの。
0188774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 13:30:40.99ID:EF3rlIUy
片持ちスイングアームって、タイヤ交換やチェーン調整とかで
メリット多そうに思うけど、デメリットも多いのかな?
0189774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 13:47:07.49ID:kN1vABlj
左右のバランスが難しいと聞いた事はある
0190774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 14:08:04.79ID:6ru0QjWW
レースにおいてのタイヤ交換も片持ちじゃなくても速くなったからな
0191774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 14:29:45.77ID:SiUYAr4D
>>188
片持ちはエキセンだからチェーン調整のたびに車高が変わるからチェーン調整はデメリットだぞ
0192774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 16:02:09.66ID:R4Jp9Mqp
>>188
左右のコーナーでフィーリングが違うって話もあったような。
今となっては両持ちでもタイヤ交換の所要時間の差も無くなってるようだし。
0193774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 18:08:52.75ID:3RkhjoU+
>>176
SBKに出るようなガチでレースするモデルだけは両持ちで出して
ファンも買ってやればいいのに
片持じゃないと買わないファンは片持のどこに拘りが有るんだろ
0194774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 19:44:42.01ID:PovlP08g
レースでは両持ちに替えたらダメなの?スイングアーム自体は交換OKだよね?
0195774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 21:42:12.87ID:SiUYAr4D
それじゃSBKではなくなっちゃだろ
0196774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 22:14:17.13ID:YhYdUGUO
てことはモリワキは自慢の自社製スイングアーム使えないのか
0197774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 22:26:43.46ID:PovlP08g
>>195
いや、ヤマハもカワサキもスイングアーム変えてるだろ、片持ちを両持ちに変更はダメなのかって話。
0198774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 22:27:42.89ID:1lyUq9eT
>>195
ドカは市販車とは違う長いスイングアーム使ってたでしょ?
0200774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 08:27:32.42ID:48SLRV1W
片持ちでホモロゲ取ったなら片持ちしかダメって事か
なるほど
0201774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 11:41:01.45ID:KQx2Zo+N
お前らスーパーバイクをなんだと思ってるんだwww
0203774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 01:59:48.99ID:rFEgqGIN
寧ろ両持ちに拘る理由が無いと思う
たいしてメリット無いやろ
カッコ良くて売れるデザインの方が優れてるよ
0204774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 05:50:58.65ID:WWRPgDyl
ちょっとググればいいのに

www.romc.jp/Diary090418/Diary090418.htm
0205774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 08:43:15.36ID:M30jxk8/
>>204
プロアームが世紀の失敗作って初めて聞いた
つーか書いてる人が勝手に言ってるだけだろうけど
本当に失敗作だったのかと思ってググったらその人しかヒットしなかった

あんまり個人サイト信用せんほうがええと思う
0208774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 10:34:38.84ID:fWnTii6x
>>206
バイクは男なのか㊛なのか
男だったらロッシは変態
ttp://www.bikeshop-icu.com/blog/wp-content/uploads/2010/11/20101107motogp061.jpg
0209774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 14:29:56.32ID:YAXgNmHj
>>208
ドカティへの移籍の時のヤマハへの手紙で
ウィルコムでキスをした時に彼女(M1)は僕を愛していると言った、って一文があったと思うから
ロッシさん的にはM1は女性のようです
0210774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 17:48:07.99ID:CO6xkxxQ
バイクや車は乗ってる人の相手の性別て感じかな
軍用機なんかは各パイロットがニックネーム付けるから男女あるいは動物でマチマチだったりするが
0211774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:33.33ID:WWRPgDyl
名詞に性別の区分がある言語
(男性名詞、女性名詞など)では
カメラ、車、バイクなんかは
女性名詞の区分に入るらしい
0212774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 21:48:29.35ID:4Fsx27td
〇〇(機械名)が料理できたら嫁にしたいって言い回しよく使うし感覚的に女なんだろうな
0213774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 23:20:09.83ID:ef0lMTpK
ドカティのプレツィオージって今なにしてんだろうね?
隠居するにはまだ若そうだったけど
0214774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:51:39.82ID:oC8tEjeH
ペルージャで生まれ育ち、その後ボローニャ大学で機械工学を卒業しました。
(中略)
1999年以来、彼はドゥカティコルセのテクニカルディレクターの役割を引き受け、このポジションで、彼はワールドスーパーバイクチャンピオンシップのための999バイクとエンジン、そしてMotoGPチャンピオンシップのためのDesmosediciの設計と開発を監督しました。

2000年に、アフリカへの旅行中のオートバイ事故のために、彼は彼の足の使用を失い、それ以来、上肢で動くことも困難になっています。

2003年以来、彼はドゥカティコルセのゼネラルマネージャーです。
2012年11月20日に、彼はBernhard GobmeierによってDucati Corseのゼネラルマネージャーに置き換えられ、Ducati Motor Holding研究開発ディレクターに任命されました。

2013年2月28日、彼は健康上の理由からBorgo Panigaleの会社からの辞任を発表しました。

https://it.wikipedia.org/wiki/Filippo_Preziosi
0216774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 15:23:41.25ID:krwAFRs4
MotoGPは「可変バルブタイミングシステムと可変バルブ開閉システムでは、電子制御と油圧制御を使用するシステムは禁止される」とあるけど、SBKは問題ない?
0217774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 19:08:58.20ID:RA9bxLwG
パニガーレV4 R 455万円
パニガーレV4 Sコルセ 352万5000円
パニガーレV4 265万9000円
パニガーレV4 S 331万円
パニガーレV4スペチアーレ 455万円
(全て税込)

http://www.as-web.jp/bike/442682?all
0219774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 00:38:38.74ID:MFDKrHQM
ニューマチックだろうがシームレスだろうが
500万以内で作れるなら何でもあり
なんじゃね?
0220774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 00:51:54.33ID:MFDKrHQM
キヨナリはHRC契約なんだな
地味にオドロキ
0221774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 01:01:05.99ID:SWsALCpq
>>218
ということはSBK復帰のためにGSX-R1000が油圧式可変バルブタイミング機構を採用するって話も満更ガセじゃないかも
0222774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 04:45:46.76ID:hyvN8yFU
スズキに限らずワークスはもっとSBKに本腰入れてくれんかな?最高峰扱いされててもMoto GPは共通ECU採用された時点で参戦する意義が無くなったでしょ?!(個人の感想です)
0223774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 08:37:22.03ID:JGWSvcKI
>>222
ドカがGP3連覇でもすれば多少ヤマハ・ホンダかや有利なルールになるよ。
0224774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 09:08:34.47ID:qKHUywzu
ドカが勝てば喜ぶんだからそのままだぞ
0226774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 09:05:20.17ID:kESgu22B
>>225
何ちゃってVTEC!
0227774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 09:57:22.82ID:fDv0fq6U
>>221
オサム「それでMotoGPに参戦してSBKにも参戦する理由は?コストが掛かるだけじゃないのか?」とか言いそう
0228774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 10:52:09.72ID:pRnLdiJA
社員「会長!MotoGPで勝っても自社バイクが売れないんですよ!だから参戦コストの安い方のSBKに本気出してMotoGPは撤退しましょう!」
とか言…わないかな?
0229774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 11:05:38.34ID:etmSACFY
アプリリア「SBKで勝ってもRSV4売れなかったぞ」
0231774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 11:14:34.86ID:DHwZzoxZ
アプはブランド力でドカやBMに劣るしなぁ
結局ミーハー層が売り上げの多数派を占めるんだろうし
パニガーレやS1000RRに食いつくわな

日本車にはそんなもんないから結局勝ちまくるしかない
JK以降の10Rがどれだけ売れてるのかは良く知らないが
国内外で勝ちまくったSC57とR1000K1〜K5は根強い人気があった訳で
0232774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 11:44:57.00ID:wBUFKjUB
>>229
ドカはデザインと目新しシャーシでBMWは日本車以上のコスパでレース結果に関係なく売れたからな
0235774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 14:17:04.61ID:7UBrykIP
>>221
俺のバンディットに付いてたVCエンジンが復活するのか!
0236774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:28.37ID:IAvtSo8v
ドカ初年度はレブリミット制限なし?
ストレートエンドで1万7千まで引っ張りながら直線番長っぷりで楽しませてくれるのかな
でスプリント決勝にもかかわらずエンジンブロー多発とか
0237774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:20:39.20ID:pmsNB6bf
確か開幕までにベンチに掛けて決めるって話だったと思う
0238774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:33:16.39ID:r0nALKaw
可変バルタイとかはどうしてもピークパワー落ちるんだけど、中速を強化した方が強いっていう狙いなんかな
0239774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 01:23:28.19ID:VF+/KOkL
だって勝ち続けたら回転数を抑えられちゃうんでしょ?(取らぬ狸の…)
0240774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 02:10:49.95ID:WN4gwkHj
ホモロゲ車両のノーマル仕様の最高出力回転数以下には制限しません
みたいな圧倒的にドカ有利な理屈が出てくるんだよきっと
SBKの車両規定としては妥当だけど
0241774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 10:21:10.26ID:3Y7hfXLX
でも純正で1万キロでエンジン開けなきゃダメな奴でしょ?シーズン通して何機のエンジン使うんだろうね。
0242774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 10:49:21.22ID:T0Cbmv2J
ホンダがモリワキ・アルテア組以外にアルテアが別チーム作って1台走らせるみたいだな

カラスコに影響されたのかSSPにエレーラが来るけどMoto3でパッとしなかったのが
上のクラスでは行けると判断されたのか?
0243774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 13:19:39.15ID:ZkPRXy9i
ホモロゲについて詳しく教えて下さい
市販車改造レースで使いたいならベースになる市販車を何台以上作って売らないとだめってことですか?
0245774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 00:40:19.38ID:+kscnW76
elfの特集見て現代的な変態マシンが見たくなってきた
たとえばナイケン的なやつはどう頑張ってもホモロゲとれないんだろうか
0246774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 11:48:53.29ID:+VVa4g9Y
6輪タイレルじゃあるまいし3輪でサーキット走るメリットあるのかね?まぁチャンピオン目指す程本気じゃないならウケ狙い参戦もアリかな?
ライダーが決まらなさそうだが…
0247774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 13:03:18.41ID:t5chWT4W
Discovery channel でスーパーバイク特集やってるよ!
0248774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 14:02:46.27ID:gr0+5TRz
nikenだと
コーナーの接地感は素晴らしいらしいけど
重過ぎてスタートで置いてかれるんじゃね
0249774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 21:25:35.82ID:3wmU064U
今まで知らなかったけど メランドリって子供居たんだ
0250774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 01:41:54.23ID:TCo5oZ2v
嫁のレベルじゃ
レイにも圧勝
0251774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 07:40:30.57ID:1a3UR3GT
開幕戦フィリップアイランドでキヨナリは合計何ポイント稼ぐ?
せめて決勝でシングル以内の順位争いでバトルする姿を見たい
フリー走行で大転倒喫して決勝欠場とかイヤだよ
0253774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 12:04:51.21ID:VCKFs9Ti
>>248
そうなるよね

>>246
袖ヶ浦でMT-09より安定してタイムが速かったらしいけど(ヤンマ氏)、最大バンク角45度の2剣で収まる話
0254774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 13:10:14.11ID:9+j0KqgD
>>252
全員完走したらポイント取れないの3人しか居ないから
転倒リタイアしない限り5ポイントくらいは取れる可能性はあるだろうな
0255774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 14:50:41.05ID:gZFReVnf
>>250
ワロタわ
0256774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 16:55:34.92ID:55+pQbTf
じゃああえて聞く
清成が開幕戦で転倒リタイアする確率は?
0257774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 16:56:48.07ID:9MZyrKPm
>>256
75%
0258774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 00:30:29.35ID:huPYxwk3
しかたなし
転倒リタイヤするまでにファンをどれだけ楽しませるような走りを見せてくれるかに期待しよう
老け込んだような地味な走りしかできないなら派手に転んでくれたほうがいい
0259774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 00:35:37.77ID:zpgxIPBI
>>258
フィリップアイランドだぜ
0260774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 09:11:37.41ID:WSRGuwWZ
キヨナーリ、キヨナーリ、キヨナーリ
0261774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 09:13:29.83ID:YbHHihnw
カモンキヨ!カモンキヨ!
0262774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 01:36:13.80ID:828Ci4oH
しかし何でわざわざHRC契約までしてキヨナリなんかね
何でエースの巧じゃないんだろう?
ようわからん
0263774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 11:55:51.63ID:g82gLtBP
とりあえず海外じゃ清成の方が知名度あるし、実績もあるからじゃないの
今後、日本人(もしくはアジア人)ライダーが参戦できるようなプロテクト枠をHRCが作りたいのかも
0264774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 12:10:38.22ID:T1vlsvrC
JSBも高齢化だからなぁ
野佐根と水野くらいか有望株て
0266774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 10:42:11.62ID:SOHQuX62
BMWはメーカーが積極的にサポートしないからたまに速いだけになっちゃうんだろうな...
0267774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 11:26:11.46ID:SC2qE3BY
>>265
「あれ、昨夜見た公式、2-5位がカワサキじゃなかったっけ?」と思ってしまった
そうそう、サイクスね(自分が恥ずかしい)
0268774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 17:28:01.25ID:rBSaVFRe
BMWまっくろになったん?テスト中だから?
0269774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 22:46:08.14ID:FJMDDCpQ
ところでサイクスとキヨナリはBSB時代に相見えた仲なのか?
0271774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 18:30:50.48ID:tnEaJ8iI
ファクトリーはオーリンズだが
ゴーイレブンはBituboの方が良いからこっちで行くと?
0272774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 18:37:14.65ID:FLUGC46s
3年くらい戦えば完成形になるんじゃね?<ドカV4
0273774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 19:38:29.16ID:RHquGcTy
3年後にはmoto-Eがメインレースになってたりして
0274774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 20:17:45.97ID:2L/iIpTm
>>271
ファクトリーは無償提供だけど
サテライトは有償なんで安いのを選んだ、とか
0275774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 22:21:27.29ID:qSC7ZGlk
V型エンジン馬力は高いがコントロールが難しいのかな?
直4は馬力はV型よりかは少し劣るが コントロールしやすいのかな?
特にコーナーリング速度は直4エンジンが速いのかな?
0276774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 00:03:11.29ID:aFZrFiXJ

その件についてはホンダが一言
0277774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 00:22:27.24ID:BeLmu4BK
パニガーレ以降のドカはリアサスが微妙な気がする
0278774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 00:51:09.24ID:bLRA7T0T
>>275
V4はトラクション性能の良さは抜群
つまりコントロールしやすい
0279774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 10:25:27.27ID:X6eK96zO
モリワキHRCなんで走ってないんだよ
ファンは開幕前から注目してるんだぞ
それなりのやる気を見せてくれよ
0280774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 16:12:38.46ID:LkJsbd9e
ヘレステスト結果(SBKのみ)
1. レイ (K) 1.39.160
2. ロウズ (Y) +0.212
3. ハスラム (K) +0.342
4. バウティスタ (D) +0.460
5. ラズガトリオグル (K) +0.782
6. コルテセ (Y) +0.915
7. VDマーク (Y) +0.985
8. メランドリ (Y) +1.309
9. リナルディ (D) +1.380
10. デイヴィス (D) +1.461
11. メルカド (K) +1.634
12. ラバティ (D) +1.719
13. トーレス (K) +1.906
14. サイクス (B) +2.046
15. レイテルベルガー (B) +2.071
16. デルビアンコ (H) +3.193

BMW勢はトランスポンダーに問題があったらしく、2日目午前までは記録なし。
ただ、手動計測ではサイクスが初日1分40秒4を記録していたとのこと。
デイヴィスは背中の痛みを訴え満足に走れなかった模様。
0284774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 22:54:55.27ID:a3S6WADs
そりゃ怪我とかさえ無ければ今年もレイでしょ
ハスラムも相手にならんし、多少カワサキの戦闘力が落ちたとしても
やっぱレイが本命
鈴鹿で見たけどレイだけ次元が違う
0285774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 23:38:51.18ID:yk2O3y1x
>>282
某ブログによると清成とかは違うカラーリングになるみたいよ
0286774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 23:53:34.47ID:N8aEzSMd
レッドブルが怒って1台分しかスポンサーフィー払ってくれないとかか
0287774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 00:04:36.13ID:0Tj84udC
レッドブルはスポンサーやめたんでしょ
0288774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 00:29:47.72ID:n/EEAoYU
いずれにしても緑さんのミニスカ・ハイヒール・100点スマイルの3点セットが空しい
0290774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 10:37:17.31ID:2UtQZ0w0
ドカってワークスだけ4気筒?サテライトも?
0294774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 02:11:50.62ID:JH/6SgRS
えええ?ホンダのパクリ会社がセーフティカーやんのか
0296774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 10:24:11.49ID:TZryekMg
ヤマハはサテライトも似たようなカラーリングでややこしいな
0297774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 13:22:30.61ID:YsQdb4la
国内の話でナンだけどヨシムラに加賀山が復帰
津田がチームカガヤマで走るそうだ
0298774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 13:28:09.02ID:cS7zctYg
じゃあチームツダでいいじゃんw
0299774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 00:32:36.60ID:YtPZpweF
諸々のコネクションがリセットされてそうな話だが
とりあえず津田のタイヤはDL?BS?
0301774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 18:18:24.43ID:Nju9poGM
チーム設立9年目の2019年シーズンもチームカガヤマは全日本ロードJSB1000クラスに参戦することが発表された。
チーム名を『TK SUZUKI BLUE MAX』に変え、ヨシムラスズキMOTULレーシングに6年間在籍した津田を新たに起用してJSB1000クラスに挑む。
津田が使用するマシンはスズキGSX-R1000、タイヤはダンロップとなる。

https://www.as-web.jp/bike/448220
0302774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 22:57:42.73ID:YtPZpweF
これで2月テスト開始早々にヨシムラの開発が劇的に進んでシーズン開幕後にカガヤマがまさかのJSBランク首位キープでもてぎMotoGPワイルドカード参戦確定する
までのシナリオは見えた
0303774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 06:27:09.97ID:HkBkouV0
テンケイトはスポンサー契約が纏まればヨーロッパラウンドの開幕から戻って来るって話があるようだな
0304774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 09:14:41.99ID:2WnEOpBy
ラバティによるとドカのV4は基本的にはいいんだが、立ち上がりでのリアのグリップが足りないんだそうだ
ドカに乗ってるファクトリー・サテライトの全員が感じてるみたい
電制の詰めが足らんのかな
Ducati-Kundenteams weit hinten: Laverty nennt Grunde


SPEEDWEEK: http://www.speedweek.com/sbk/news/138514/Ducati-Kundenteams-weit-hinten-Laverty-nennt-Gruende.html
0306774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 09:24:03.17ID:nHv7xX1V
戻って来た所でホンダなら勝てないし恥晒すだけだから戻って来なくていいよ
0307774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 12:22:20.67ID:MD+72JYp
>>232
ほんとこれ
S1000今でも人気だしね
というかそいつらに普通に勝ってたドカは別にいつも通りだったし
ほんと宗教だよな
0308774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 14:09:09.33ID:5D81NV/7
テンケイトはホンダを見返してやろうと頑張ってくれそうだけど、そもそもホンダにあまり期待できないのでシーズン終わりにはしれっとホンダの上にきてそう
0309774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 20:55:01.29ID:arElnekR
SSPでドカはエントリーなし?
SSPはレブ制限も関係なさげだし直線番長っぷりを発揮できそうだが
0310774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 21:10:56.02ID:p4lKWlx9
ドカがSSPにエントリーできるバイクってあったっけ?
0311774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:47.32ID:tkgADcTQ
あらら
そういう話なのか
0312774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 22:49:11.22ID:r81oUXv4
ドカは今750作ってないんだな
0313774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 00:36:21.60ID:qa/HmuOZ
748あたりまでは勝ててたけど
749の登場した頃に600RRが出てきて全く勝てなくなった
0315774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 07:49:26.45ID:DUg5dOhI
テンケイトは自前で開発もやってたから電制の開発で上手くヨシムラとコラボができれば全日本にも良い影響があるかもな
0316774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 08:25:36.03ID:+uU37jz7
テンケイトってオランダ最大のホンダディーラーでしょ?
スズキを走らせるとかありえるの
トヨタのディーラーがGTRを走らせるようなもんじゃないのか
0317774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 20:37:22.53ID:rKMoajiF
オランダ最大のホンダディーラーだったからこそ経営が傾いたんだよね?
脱ホンダ体制こそ銀行から資金融資受ける条件
じゃないのかな
0318774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 20:48:31.89ID:qa/HmuOZ
さすがに開幕には間に合わんだろうけど
ニュース通りスズキでレギュラー参戦となると国内4メーカー揃い踏みは久しぶりになるのか
2011にヤマハ撤退しているし復帰した頃にはスズキいなくなってたし
0319774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 21:03:41.03ID:cWRQqPqH
>>314
サバドーリはMotoEに行くんじゃなかったのか
0320774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 22:09:15.23ID:7bpNhbCH
もうmoto GPなんかみんなで撤退しちゃってSBKで全力疾走してくれんかな(個人の願望です)
0321774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 09:36:33.39ID:aYHZykJl
>>320
GP派だけど正直アプもスズキもSBKに本気出した方がいいと思うわ
0322774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 10:19:40.81ID:zuVnIQZb
>>321
アプリリアはほんとSBKだけやっときゃ良かったのにと思う。
0324774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 12:57:41.76ID:VUVHDVbT
>>321
スズキは表彰台にも立ってるしそれはない
0325774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 13:35:13.51ID:a/Vwu7FI
スズキはともかくアプリリアとKTMはスーパーバイクやった方がいいな
0326774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 13:47:12.61ID:J+Md+rS4
KTMはなぁ・・・
GP参戦してるのになんでリッターSS辞めちゃったんだろう
V4市販モデルの噂も聞かないし
0327774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 15:47:16.67ID:e+IT9TKC
レイに遅いかかるサイクスを見たい
BMWがサイクス専用機に大幅進化すること期待する
今シーズンはスプリント度が増す追い風?が吹くんだよね??
0328774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 16:21:16.04ID:yR7bppK5
その誤変換はないだろw
0329774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 17:02:47.37ID:TVHnRINR
Kawasakiの場合、KRTの現場の声をフィードバックして、本社開発担当がエンジン各部やカウリングなどをアップデートしてるし、他メーカーSSも、SBKで培った技術でのアップデートをして欲しい。
Moto GPだと極論RC213になっちゃってクソ高くなるし。
0330774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 19:59:33.53ID:UnhXTavr
雑誌の2018MotoGPマシン特集見たんだけど
ぶっちゃけチャンピオンマシンRCV213Vって意外とずんぐりむっくりでスタイル悪くてイマイチカッコよくないと思った
むしろSBKマシンの方が色気があると思ったわ
0331774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 20:41:09.16ID:oRmr38rb
デスモセディチの悪口はそこまでだ
0332774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 21:00:58.28ID:ALorMtms
そもそもmotoGPマシンは、あのロケットカウルみたいなのが嫌だ
0333774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 21:40:46.59ID:e+IT9TKC
羽を進化させる過程のデスモにときめきと色気は感じたよ
しゃーなしイヤイヤでとりあえず羽付けてみました感が滲み出たRVCのやっつけ仕事っぷりが今のマルケス様様のHRCの本質だと思う
今シーズンロレンソをマルケスのレベルで仕上げたらHRCは立派だと認めてやるが
キヨナリCBRはどうなるのかな
0334774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 09:56:18.86ID:p1ehdRpv
レースの成績と販売台数には相関関係がない
これがSBKの問題だと思う
0335774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 13:37:05.25ID:wtl8ainv
チャンピオンとったのにアプリリア売れてねー
カワサキがBMWやドカより売れてねー

まあけど出場しているSSの販売台数はともかく
カワサキやアプリリアは成績がブランドイメージアップには
繋がってるんじゃないかな
SSは買えないけどカワサキのNinja250を買うとかさ
0336774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 13:38:28.41ID:2F8waIsD
>>335
それ正解
東南アジアではヤマハロッシが絶大な人気だけど売れてるのはスポーツタイプのカブ
0337774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 18:10:17.29ID:XwIHdJy+
>>336
東南アジアはもうリッターSSがいるからなぁそう言い切れないぞ
発展し続けてる国甘く見過ぎ足元すくわれるぞ
0338774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 18:19:16.23ID:sJMSr67J
何と戦ってんだこいつ
0339774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 18:52:02.15ID:QZ5tP40p
東南アジアの道路でリッターSSは死ねるなぁ
都市部は人も車もバイクも溢れて、田舎は未舗装路か?ってくらい穴ぼこだったりだし、もう少しインフラが整備されないと大排気量がバンバン売れるようにはならないね
0340774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 22:18:56.43ID:rwlUq3Uh
東南アジアではカワサキのNinja250が売れていると聞くけど
SBKでカワサキが強いのでカワサキのブランドイメージには貢献していると思うけどね
Ninja250てインドネシアでは一番人気なの?
0341774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 22:47:29.86ID:TmTP45sy
カワサキが強いのは、現地生産を真っ先に始めたタイじゃね?
インドネシアはヤマハのイメージ
0342774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 09:57:51.98ID:5BPCUMUc
もう富裕層がSSで暴走行為してる動画上げてるし
300万以下で買えちゃうリッターSSが中間層でも買えるようになると思っただけ
0343774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 10:37:21.95ID:uDA6k3GP
>>335
SBK効果かはわからんけど10Rは大分増えたと思う
0345774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 09:46:24.75ID:Z18EhXtP
タイはリッターSS増えてる
収入面でも日本との差が縮まって来てるのがよく分かる
ドラッグレースも盛んでレース場もちゃんと整備されたものだし
半ズボンで乗ってたりするのがタイらしいけど
0346774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 21:41:20.39ID:7IiXaDMx
モリワキけっきょくプライベートテストもなしで直前PIテストで体制発表ってこと?
やっつけ仕事にも程がある
0348774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 08:10:49.72ID:IPlwZMYC
V2パニからの乗り換えと
デスモセディチからの乗り換えでは
印象が違うのも無理のないコトでしょ
0349774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:38:35.95ID:GT/kHRxi
CBRはもう何年も前に煮詰め切っているのがわかってるくせにさらに煮詰めようとして真っ黒に焦げ付いちゃってどうしようもないよね
今は鍋底の焦げ落としに時間かかってるのかな
0350774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:16:31.93ID:/ZXJjlZW
バイクの売上もレースに影響させて欲しいな
スタートグリットの位置を売上で決めるとか
0351774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:09:56.29ID:J0WC0wiS
売上で決めるなら最大回転数だろ
0352774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:45:08.59ID:bdjzIxYW
アグスタF4とRSV4だと、どっちが売れてるんだろうか?
0353774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 07:52:49.26ID:DUcuMII9
>>349
8耐でヤマハに4連覇されるかカワサキに負けたらどうするんだろうね
頼みの綱だったマン島TTも昨年はBMWにリッター3クラス全部取られた
motoGPでもマルケス頼みなだけでマシン的にはドカの方が上になってしまった
0354774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 08:19:11.85ID:DUcuMII9
次勝ったらヤマハ5連覇だった
CBR1000SP2が発売された時に雑誌にこれは現代のRC30だみたいなこと書いてあたったけど
思えばCBR750RRはRC30と被るから発売できなかった
主役がV4から直4になって思う存分暴れまわれるのに
ホンダの直4には諦めとV4待望論まで高まって来ている皮肉なもんだな
0355774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 10:29:24.69ID:DsZJopG3
CBRは来年FMC濃厚だそうだが10Rにもそういう話があるし
結局、参戦体制強化せん限りSBKじゃ無理そうだな
今年新型のドカやBMも来年になれば熟成してくるだろうし
0359774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:01:24.52ID:b/SNSZRP
ところでテンケイト・スズキ参戦の続報ない?
それなりの体制で国内4メーカー揃えばオモロイんだけどな
遺恨付き?のホンダとスズキの下位争いでも話題にはなるでしょ
0360774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:26.74ID:byoC2ksP
見た目は変わらないfmcをしたんだよ
0361774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:24.30ID:c4HG9y6l
あれはビッグマイナーだろ
0362774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:14.80ID:tIf96Vt3
結局はレイが乗ってるとこがチャンピオン、そんな気がしないでもないが・・・
カワサキは来年に外装だけガラッと変わったマイナーチェンジするかな
0363774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:07.85ID:tIf96Vt3
カワサキ自身はFMCと言ってるみたいよ
お披露目で海外プレスに外見が変わってないことについて文句言われてたとか
0364774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 13:56:18.20ID:DsZJopG3
ああ、そういうこと・・・
0365774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 14:47:05.96ID:YqxOxump
>>363
でも来年はユーロ5対応でフルモデルチェンジって話もあるぞ。
見た目すらいじってないのはそのためかも
0366774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 14:50:38.54ID:mAHUMCEu
新設計エンジンまさかの一年で使い捨て?
0367774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 15:31:45.56ID:U0gWuaG2
動弁系以外どっか変わったん?
大部分キャリーオーバーなのを軽く見てる側ではない
0368774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:09:25.75ID:ruNG0y9r
>>363 >>365
あれをFMCと言うなら2年に1回それをやってもどうということはないよね
まあCBRやR6も同じだけど
0369774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:08:20.23ID:byoC2ksP
ガワだけ変える商法と比べたらずっと良心的だな
0370774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 20:22:41.55ID:YqxOxump
>>367
ttps://www.youtube.com/watch?v=EuUsm6XBB68&list=PL_ISg74_zDR797R9uC1Usza-Tnq78h4zU&index=28
動弁系だけ、ってわけでもないみたい。
0371774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 20:24:49.17ID:4j0Dd0Kv
今年もカワサキのレイがチャンピオンかなw
GPはV型エンジンが強くてSBKは直列エンジンが強いね
それぞれのメリットとデメリットがわからないね
V型の方が馬力は出やすいと思うけどね
もしSBKの土俵でレイとマルケスの対決だと
レイが勝つと思うけどどうかな?
0372774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:24.56ID:JlURyQxU
V4ドカ強そうだけどなあレイでもヤバそう
エンジンで言ったら近年でカワサキに勝ってんのアプのV4だぜ
0373774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 20:35:34.44ID:DsZJopG3
こいつ最近それっばかり言ってんな
何とかの一つ覚え
0374774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 20:44:11.29ID:exAIhEon
V4ドカは強いかどうかってよりどれだけトラブルが出るかって感じだね
V2でもそこそこ壊れてたし
とは言ってもハンデ背負ってるカワサキにボロ負けするほど酷くはないと思うけどさ
0375774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:27.50ID:o9N59Ini
たまにはモリワキHRCホンダの展望も話題にしてあげてください
0376774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 21:00:04.98ID:tIf96Vt3
ホンダはマシンの差よりも不十分な体制面で勝負権無しだろうけどなあ
8耐もそんな感じだし
今年は体制強化に努めて来年に良いライダー引っこ抜けるようになって
やっと勝負できるようになんじゃね
0377774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 21:51:10.47ID:YqxOxump
>>374
V4Rって市販車なのにピストンリングが2本しかないらしいな。
耐久性大丈夫なのか・・・?
0378774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:07.88ID:SEy2D/uA
>>375
ホンダファンはEWCでのTSRの活躍にご期待下さい
0379774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 22:37:44.96ID:3E9oHWpV
V4ぽい特性を持たせてるヤマハ直4
あれを真似するメーカー出てこないのかな
0380774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:21.54ID:exAIhEon
V2ぽい特性をもたせたヤマハパラツインを真似したメーカーはいくつかあるね
BMWの4気筒がそうなるって噂あったけどどーなったんだろ
0381774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:11.20ID:o9N59Ini
ホンダファンだけど藤井監督は勘弁
0382774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:55.07ID:rAqMXBaf
ドカV4は今年は熟成に専念だろうな
カワサキが速いのは当然としてヤマハがどこまで絡んでこれるかだなぁ
0383774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:56.22ID:Bdu5MHKj
熟成させるために去年イタリア?とかで走らせたんじゃないの?
0384774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:01.42ID:jJ9zDuO4
V4マシンと言えばSBK初代王者のRC30が1,336万円で落札された
恐らくSBKのベースマシンとしては史上最高値
ttps://www.americanmotorcyclist.com/Home/News-Story/userid/27927/what-are-the-bikes-you-rode-or-lusted-after-worth-now-1
0385774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:25.77ID:exAIhEon
>>383
その程度で「熟成」するならパにガレの黒歴史は無かったと思うぞ
0386774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:39.66ID:1Qo8QCMj
ドカのイベントレースでドカ歴代ライダーが自分のマシンNo付けて走らせたV4がオークションにかけられて
やっぱりストーナーのが最高値だったらしいが
あれはナンボだったの
0389774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 09:03:06.38ID:WAHXcLTA
テンケイトの参戦に関する情報だが近々に決まるみたいな報道があるね
今のところ、スズキが一番有力らしいがホンダディーラーのテンケイトへ
セカンドブランドとしてスズキをディーラーで販売しないといけないようで
他ディーラーとの兼ね合いもあって調整が難航してるみたい
Team Ten Kate Racing: Die Woche der Entscheidung

SPEEDWEEK: http://www.speedweek.com/sbk/news/138980/Team-Ten-Kate-Racing-Die-Woche-der-Entscheidung.html
0390774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 01:31:52.52ID:Ci3N5+al
マシンは目糞鼻糞かもしれないけど
ロリバズサバドリならキヨナリより十分に速そうだけどな
0393774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 02:19:23.90ID:UNC5SF+t
それはつまりサイクスも喜んでるってことかな
0394774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 10:51:59.63ID:N44fdt5e
一番喜んでるのは
開発スタッフじゃないかな(笑
0395774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 14:33:18.71ID:sDGry85V
kawasakiファンとしては、毎年ケツ常連からここまで勝てるマシンに仕上げてきてくれたサイクスには感謝しかない。kawasaki公式YouTubeにもThank you サイクスって動画あるし。
0396774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 17:24:30.83ID:hoGokmLU
今日はこの後日本時間18時からカワサキのチーム発表会があるな
0398774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 18:15:59.34ID:hoGokmLU
「頑張ろう」

なんか労働運動っぽい・・・
0399774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 18:40:40.41ID:A0BchWT4
カラーリングは2018とほぼ同じだな リアカウルがちょっと違うぐらい
0400774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 18:41:47.66ID:hoGokmLU
カワサキの2019カラーはSHOWA成分が増えてる。
今年はスポンサーにもなってるっぽい
0401774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 18:42:40.17ID:A0BchWT4
よく見たらフロントとサイドとリアにSHOWAが入ってるのな
0402774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 18:49:33.83ID:hoGokmLU
過去6年で5回のライダータイトル、4年連続でライダー&マニュファクチャラータイトル獲得マシンのサスペンションだから宣伝効果は十二分だな。
0403774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 18:52:46.81ID:A0BchWT4
なんかもうホンダの関連会社ってイメージがほとんど無くなったなSHOWA
ホンダSBKはカヤバになったし
いまだに筆頭株主ではあるんかな
0404774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 18:57:33.46ID:icFS6GIq
ツナギの太ももにもSHOWA流れるようにSHOWA
0405774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 19:40:27.17ID:Yu8sksy+
そもそもSHOWAの株主は4大メーカーだし
0406774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 20:42:26.23ID:yKo8XMJR
Jスポの放送むっちゃ長いな
0407774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 21:34:18.87ID:ofp4UIlX
いちおうキヨナリ応援したいんだがどういう温度感で見てればいいのか
遅ければ遅いなりにリスク冒してでも激しく攻めてほしいが
無事完走これ名馬的な見方しかないのかな
0408774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 21:53:41.76ID:icFS6GIq
もう来週なのか開幕
5時間放送は気合入ってんね
0409774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:32.59ID:GBRIIaAn
ドカV4Rの汚らしい下品な下痢便サウンドすげえ良いな
嘗てないレベルで突貫工事でも始まったのかと思うような音だな
0410774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 22:48:56.05ID:/Q8WbZ14
夜に再放送有るけどSBKで2時間、SSPで1時間の合計3時間で
朝の分から2時間減ってるんだよな
0411774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 21:12:41.24ID:QN4PqOx/
もうサイクス PI入りしてんだな 気合入ってんな
0412774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 22:20:01.04ID:6Xy7ZUrL
そりゃ最後の公式テスト期間だし
0413774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 06:50:04.50ID:KCfAh6Q3
今日明日は恒例開幕直前公式テスト
以下タイムスケジュール。(現地時間)

2/18(月)
09.10 – 11.00 WorldSSP
11.10 – 13.10 WorldSBK
13.10 – 13.40 BREAK
13.40 – 15.30 WorldSSP
15.40 – 17.40 WorldSBK

2/19(火)
09.10 – 11.10 WorldSBK
11.20 – 13.10 WorldSSP
13.10 – 13.40 BREAK
13.40 – 15.40 WorldSBK
15.50 – 17.40 WorldSSP
0414774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:09:15.20ID:v0qUjTGe
>>410
再放送は連続して流せるがLIVEだとレース毎に時間が開くからじゃないか?
0415774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:56:24.14ID:s5y2Myo3
公式テスト初日午前top10はバウティスタ、ロウズ、レイ、メランドリ、VDマーク、コルテセ、サイクス、ハスラム、レイテルベルガー、ラズガトリオグル。
清成さんは14位。
0416774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 12:23:35.24ID:s5y2Myo3
2019 車両毎の回転数制限

パニガーレV4R 16,350
ZX10RR 14,600
S1000RR 14,900

他は昨年と同じ。
ドカは回りすぎだろ・・・
0418774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 13:58:37.27ID:5aXBWh1s
>>416
ドカへの回転数制限がかかるタイミングが何時になるかって感じだね
0419774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 15:14:04.99ID:AQAajjCo
>>416
CBRとかR1は制限なし?ドカは仕上がりかけたら制限くらって低迷するパターンかな?
0420774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 15:22:46.20ID:Qorxc841
>>418
3戦ごと見直しだけど今年から1開催3レースだからうまく連勝すれば一気にシーズンの流れを掴めるかも??

先代のパニガーレで途切れたけどドカの歴代マシンはデビューイヤーでチャンピオン取ってるからこういうハンデもあるし期待しちゃうんだよね
0421774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 15:38:51.74ID:5aXBWh1s
V4ドカがどの程度壊れるかってのも大きな要素だね
0422774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 15:59:02.61ID:Pyl2HxiS
V4Rが速いのか、バウティスタが速いのか
0423774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 16:01:25.34ID:5aXBWh1s
バウティスタがピレリタイヤの我慢大会にどれだけ適応できるかってのも楽しみかも
0424774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:18.78ID:lUp2pf+S
バウティスタが戦闘力あるマシンに乗れば台風の目になるだろうね
0425774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 19:29:25.95ID:vxBqDJNH
台風の目って無風だよね
0426774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 19:39:01.22ID:UV0VrBXd
ろくにテストできてないにしてはCBR悪くないな
でもPIの結果は毎年シーズンを占うアテにならんからなあ・・
0427774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 00:59:02.50ID:muChmh0l
市販車でもアホみたいにレブリミット高いV4Rはともかく
いまモリワキCBRはストレートエンドで何回転まで回ってるんだろうね
ていうかHRCが本気出せば金属発條仕様でもデスモに負けない?
0428774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 02:40:25.89ID:OXd7VZRw
デイビス今年は駄目そうだな
0429774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 08:41:54.70ID:pbMV7Ys4
>>427
最大回転数はレギュレーションで決められてるぞ。
ホンダは14,550rpm。
実は全車中最も低かったりする。
0430774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:43:12.81ID:Bm4zVjw9
ホモロゲの2019ZX-10RRは市販状態でレブリミット14600だからほぼ制限かかってないぞ
丸山浩が試乗した時のリポートで約14400で掛かるって言ってて、今年のレギュで制限+3%になるからオーバーレブして制限一杯になるようにしてるんじゃないか?って
0433774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 19:04:41.61ID:eVRtdd5j
あれ?エレーラってMotoE走るんじゃなかったのか
てか600にクラス移したんだな
0434774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 19:09:09.46ID:/M0Unzlz
MotoEと両方出るみたいよ 忙しいだろうな
0435774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 19:45:32.39ID:eVRtdd5j
なるほどありがと
MotoEはレース数が少ないのか
0436774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 20:57:59.98ID:8dXeky4v
エヴァンブロスは調子良いようだがカラーリングは
黄色メインだった去年の方が好きだったわ
0438774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:46.63ID:8dXeky4v
罵るだけなら小学生でも出来るよな
0439774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 01:26:16.16ID:8Kb90wgT
ホンダのレブリミット低いってのはつまりダイナモ計測で最も馬力が出ていたってこと??
0443774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 23:12:55.14ID:fDhX5WNq
2019 SBK開幕戦フィリップアイランド タイムスケジュール
時差は-2時間、()内は日本時間。
今年から予選方法が全車走行の計時予選に変更、
日曜はスーパーポールレースと称した10周のスプリントレースが行われる。

2月22日 (金)
SBK-FP1 10:20-11:10 (08:20)-(09:10)
SSP-FP1 11:30-12:15 (09:30)-(10:15)
SBK-FP2 15:00-15:50 (13:00)-(13:50)
SSP-FP2 16:00-16:45 (14:00)-(14:45)
SBK-FP3 20:45-21:25 (18:45)-(19:25)
2月23日 (土)
SBK-FP4 10:00-10:20 (08:00)-(08:20)
SSP-FP3 10:35-10:55 (08:35)-(08:55)
SBK-SP 12:15-12:40 (10:15)-(10:40)
SSP-SP 12:55-13:20 (10:55)-(11:20)
SBK-RC1 15:00- (13:00)-
2月24日 (日)
SBK-WUP 09:30-09:45 (07:30)-(07:45)
SSP-WUP 09:55-10:10 (07:55)-(08:10)
SBK-SPR 12:00- (10:00)-
SSP-Race 13:15- (11:15)-
SBK-RC2 15:00- (13:00)
0445774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 09:32:36.66ID:+JcUIHOO
FP1終了
レイが僅差でバウを抑えて首位発進。
以下ハスラム、サイクス、コルテセ、レイテルベルガー、キャミア、VDマーク、トーレス、ロウズがTOP10。
清成さんは16位。
0446774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 12:06:12.32ID:5G/6PDfn
キヨナリ安定の下位発進だなwww
0447774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 14:30:03.68ID:NIDqeACf
バウとレア、最高速度が10km/h近く違うぞ
0448774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 14:44:31.74ID:f5WES/+s
なんでV4Rだけ16350rpmも回していいことになったん?
0449774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 14:50:18.69ID:NA6YBv7M
>>448
まぁいろいろ理屈はあるが
要約すると「「政治力」
0451774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 16:07:23.12ID:8Oqxi8jG
バウティスタ以外カスじゃねーか
0453774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 19:23:33.46ID:xFO14Ku6
バウティスタはPIで125と250のレコード持ってんだな
0454774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 20:45:44.86ID:NIDqeACf
野爆のロッシーみたいな顔しやがって
0455774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 22:08:09.50ID:o1LPwt0+
最高速に効くのは体重ていうか肩幅
0456774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 22:10:17.50ID:pTwb9mIm
キャミアだけホンダ勢で突出してるんだがレイと同レベルのやつを乗せれば
表彰台狙えそうならCBRはそこまで悪くないのか?
0458774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 23:12:23.58ID:0oburTvQ
フィリップアイランド Phillip Island ってことでしょ?
0460774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 07:02:25.42ID:5iI1gCH6
2019決勝
転倒1号は誰か
故障1号はどのマシンか
0461774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 07:56:02.46ID:ADvGa+fu
2019 SBK 開幕戦フィリップアイランド 初日総合結果
1. バウティスタ
2. レイ
3. ハスラム
4. サイクス
5. ロウズ
6. キャミア
7. コルテセ
8. レイテルベルガー
9. VDマーク
10. ラズガトリオグル
11. トーレス
12. リナルディ
13. メランドリ
14. デイヴィス
15. ラバティ
16. メルカド
17. 清成
18. デルビアンコ
19. ハーフォス

開幕直前テストで絶好調のバウティスタが初日総合首位。
だが、2位レイとの差は0.014秒と僅差。
13位メランドリまでが1秒以内。
0462774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 08:04:34.93ID:i7Kje0Fi
>>452
バウティスタって小柄な印象なかったから調べて見たら169cmでマルケスとかと同じくらい、それで56kgだと持久力とか心配になる軽さだな
0463774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 08:07:58.19ID:i7Kje0Fi
>>456
キャミアはアグスタでも速かったしレイみたいにカワサキ乗らせたら勝ちまくるかもしれないね?
0465774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:23.16ID:ADvGa+fu
予選始まってるが実況スレがない。
去年まで使ってた難民が落ちてるようで、スポーツchに立てようとしたがドメイン規制で駄目だった。
誰か代わりに頼む
0468774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 10:48:07.10ID:HndjYTdH
>>461
乙、あなたの書き込みでシーズンが始まったなぁって感じる様になったよ

ドカはバウ以外沈んでいるのが気になるっちゃあ気になる、なんだかんだでデイビスもアジャストしてくるんだろうけどさ
0469774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 10:55:24.63ID:ADvGa+fu
2019 SBK 開幕戦フィリップアイランド スーパーポール結果

1. レイ
2. ハスラム
3. バウティスタ
4. サイクス
5. ロウズ
6. コルテセ
7. VDマーク
8. リナルディ
9. メランドリ
10. キャミア
11. ラバティ
12. トーレス
13. レイテルベルガー
14. ラズガトリオグル
15. メルカド
16. デイヴィス
17. 清成
18. デルビアンコ
19. ハーフォス

レイ貫禄のPP。カワサキワンツーでバウティスタのデビューPPを阻止
レイは自身が2017年に記録した予選レコードを更新、チームメイトのハスラムがこれに続いた。
テストから好調を維持していたバウティスタだったが、ピレリの予選タイヤへの適応はまだのようでカワサキの二人に及ばず3位。
「Mr.スーパーポール」サイクスはBMWは移籍後初の予選は4位。惜しくもフロントローを逃した。
0471774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:53.81ID:ADvGa+fu
>>470
1009。
そんな所があったんだな。
外部板の方が広告に煩わされずに済むから>646には悪いがそこの方がいいかも
0473774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 14:32:42.62ID:mfrqfaxT
最後しか見れなかった・・キャミアとハスラムは何位走行中にコケたか教えてください
0474774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 16:56:55.38ID:I8L4NGsN
ハスラム2番手(レイと接戦)、キャミア9番手で転倒
0475774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 17:53:23.92ID:ADvGa+fu
2019 SBK 開幕戦フィリップアイランド レース1結果
1. バウティスタ
2. レイ
3. メランドリ
4. ロウズ
5. VDマーク
6. ラズガトリオグル
7. サイクス
8. コルテセ
9. リナルディ
10. デイヴィス
11. トーレス
12. ラバティ
13. レイテルベルガー
14. メルカド
15. ハスラム
16. 清成
17. デルビアンコ
リタイヤ:ハーフォス、キャミア

バウティスタ、圧巻の独走劇。SBKデビューを勝利で飾る
PPスタートのレイがホールショットを奪うが、バウティスタは1コーナーでハスラムを、4コーナーまでにレイをパスして首位に立つとみるみる後続との差を広げ続ける。
2位以下は接戦となり、レイ、ハスラム、ロウズ、ラズガトリオグル、サイクスらが順位争いを繰り広げる。
ハスラムはレイと2位争いを繰り広げるが13周目に転倒を喫し、復帰するも大幅に後退。ロウズは3位争いを制しレイを追撃するも終盤失速、追い上げてきたメランドリに交され表彰台を逃した。
バウティスタはSBKデビューレースを15秒もの大差で独走勝利。
果たしてこのままシーズンを制してしまうのだろうか?
0476774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 18:02:31.49ID:SymeKp24
シーズンを占わない事に定評のあるPIだからなぁ
ヨーロッパに戻るまでは判断し辛い
0477774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 18:26:36.62ID:rq2QB9Tc
スズキが勝っちゃったりするのがPI
0481774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:29.58ID:627ApH8o
ハンデありの状態でも
充分レイは、速いわw

ドカティのV4はいきなり鮮烈なデビューおめでとう
0482774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 22:52:24.44ID:6ssUEtC8
普通にあり得ない回転数制限差があって優勝してもドカティスト達はウハウハなんだろうなwww
0483774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 23:06:21.70ID:M8iUuSAV
で清成の見せ場は?
ハスラムに抜かれたところくらいは中継映像に映ってたんだろう??
0484774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 01:18:49.96ID:3XhNMLg3
レース見た人に聞きたいのだがBMWはどんな感じだった?
0485774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 01:38:42.29ID:FsBu1gj+
>>484
直線が遅い。
サテライトのカワサキに軽くちぎられるぐらいに遅い。
サイクスは頑張ってる・・・
0486774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 03:03:54.72ID:lSj4fcxW
先代S1000RRはストックじゃ直線番長だったのに何でこうなった
0487774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 04:16:33.94ID:3XhNMLg3
ありがとう。そうなのか(;_;)
0488774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 08:12:17.84ID:FsBu1gj+
>>486
エンジンについてはまだ発展途上って事らしい。
それでこの順位なら開発が進めばあるいは・・・
0489774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 08:59:30.09ID:wMErTjgA
V4Rはコーナーも速い?
0490774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 09:20:15.98ID:FsBu1gj+
WUPのTOP10はレイ、ハスラム、ロウズ、バウティスタ、コルテセ、サイクス、メランドリ、VDマーク、デイヴィス、ラズガトリオグル。
清成さんは16位。
温度が低いとバウ&V4Rはそこまで速くない・・・?
0491774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 09:38:03.04ID:frknn3fx
レイはタイヤの消耗を探り探りで60%の我慢のレースだったってコメントだから
そのへん掴んだレース2はサラッと勝ちそう
>>488
テストの度にニューパーツ投入しまくってるって話だからハマれば一気に開発進みそうだね、案外今シーズン中に優勝あってもおかしくないかも
0493774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 11:01:13.96ID:RtlI+pk6
SPレースオタワ
レイ頑張ってたけどストレートはどうにもならんな
0495774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 11:56:33.59ID:xqy8Tmon
あれ?SBKも有料なのか
昨日レース1が観られたのはサービス?
0496774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 12:00:07.98ID:xqy8Tmon
ヤマハはライダーのレベルを考えたらマシンは良いんじゃないのか?
コルテセまでこの位置だもんなぁ
0497774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 12:03:26.57ID:rpUamPUf
制限どうこう言ってるけどK,D,Bの3メーカーは新型エンジン扱いだから縛り無しだけどね
0498774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 12:08:17.98ID:2ILAzZlL
実況でもドカルール言いたいだけのアホが居るんだよな
0499774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 12:18:00.23ID:A1FHa8Te
やはり俺の言った通りV4Rはヤヴァい速さだな(バウのみ)
0501774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 12:19:35.08ID:xqy8Tmon
>>500
夜に公式サイトに行ったらレース1が普通に動画でフルで観られたんよ
また昔みたいに無料で観られるのようなったのかと喜んでたんだけど
今見ようとしたら契約画面に飛ばされるねん
0502774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 12:26:35.68ID:eyODHCyZ
SBKって公式でビデオパス契約しても、motoGPみたいにスマホアプリでは動画は観れないの?
0503774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 12:28:05.31ID:eyODHCyZ
リアルタイムレースの事ね
0505774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 12:42:07.04ID:FsBu1gj+
2019 SBK 開幕戦フィリップアイランド スーパーポールレース結果
1. バウティスタ
2. レイ
3. ハスラム
4. ロウズ
5. VDマーク
6. メランドリ
7. コルテセ
8. リナルディ
9. ラバティ
10. デイヴィス
11. サイクス
12. レイテルベルガー
13. キャミア
14. 清成
15. ラズガトリオグル
16. ハーフォス
17. トーレス
リタイヤ:メルカド、デルビアンコ

バウティスタ、接戦を制しスーパーポールレース初の勝利者に
今年から日曜のスケジュールに新たに組み込まれた10周超スプリントのスーパーポールレースはレース1とは異なり接戦に。
絶好調のバウティスタがレイとの接戦を制して初のウィナーに輝いた。
レイは序盤はレースをリード、バウティスタに交された後も最後まで追いすがったが決め手に欠け2位。
レース1転倒のハスラムは堅実な走りで3位。以下7位までヤマハ勢が続いた。
0506774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 13:52:35.28ID:YtVcE3JQ
レイとバウティスタなんか顔似てる気がする
0507774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 14:15:39.24ID:2ILAzZlL
ヤマハみたいにファクトリーとインディペンデントの差がないところはいいけど
カワサキやドゥカティみたいにファクトリーとインディペンデントの差がデカイ
メーカーのライダーはハンデは個人にしてくれと思ってるだろうな
このままバウティスタが勝ち続けたらラバティにまで回転数制限掛かるんだし
0508774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:44.76ID:Sjhi1atT
まあまだ開幕したばかり
V4Rが凄いのかバウティスタが凄いのか、追々分かるさ
0509774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 15:28:15.40ID:lSj4fcxW
この後はタイ、アラゴン、アッセンと直線の多いサーキット続くから
序盤はバウがかなりリードする可能性もあるな
0510774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 16:58:52.42ID:OdBkHH2c
昨年の実績とか関係なく、開幕戦から回転数制限がかかってるってクソ過ぎじゃない?
0512774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 17:07:43.93ID:MyiV5be/
カワサキもBMWも新型なんだから、市販車をもっと高回転にすれば良かっただけじゃないか
0513774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 17:13:11.53ID:Sjhi1atT
昔のカワサキはとにかく回してピークパワー出せばいいんだろ?って開発で中間加速弱くて結果残せなかったよね
0514774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 18:07:46.95ID:WkgFeGcF
回転数制限の話、よく見ると元の開発車両の回転数に一定の係数かける仕組みだから必ずしもドカびいきじゃないって意見もあるけどそのあたりどうなんだろう。

確かに市販のスペック見るとパニRが16000rpm(6速は16500)、zx10RRが14000rpmだから、ホモロゲの時点で結構差はあるみたいだけど。
0515774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 19:26:09.09ID:NpBmZU+U
レース1のレイとハスラムの競り合いは
後々禍根にならないか心配・・・
友人らしいけど

ハスラムも変な欲出さなきゃ
表彰台充分狙えるね
0516774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 19:57:35.84ID:2ILAzZlL
>>515
サイクスがレイに当て逃げしたような事したんならともかくただの競り合いじゃねぇか
0517774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 20:40:50.91ID:frknn3fx
>>514
>>497にあるように3メーカーは新型扱いで制限無しだからホモロゲマシンのリミット+3%って設定されている、3戦毎に250回転を目安に見直ししていく
0518774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 20:54:35.28ID:wELo/cbA
3戦毎に250rpmなら無理だなwバウずっと独走してそう
0520774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 21:17:29.36ID:KMX8S4QX
V4RはかつてのRC30やVTRSPみたいなホモロゲ詐欺だからね
0521774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 21:23:13.90ID:TPN1GcYv
SBKはドカに忖度だなw
開幕1〜3戦は回転数規制無しで競って欲しい
大久保光は顔ばマヌケすぎwww
スーパースポーツでも勝てないのにSBKではもっと勝てない
0522774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 21:29:58.80ID:AgFUlFo5
回転数制限ってシーズン中に変更とかあるのかな?
最後までこのままならバウティスタのルーキーチャンピオンもありそうだな
0523774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 21:42:56.00
  

   おいおいおいおい!!!

   GPでは全く活躍も光るものも早さも強さもなかったバウティスタが何でこんな勝ってんだよw

   ドカティ早過ぎだろ!!!


 
0524514
垢版 |
2019/02/24(日) 21:44:35.35ID:HOg4FDTv
>517 >519

詳しい説明ありがとう。てことは現状は回転数ではドカに忖度無しって解釈で合ってるのかな??
0525774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 21:49:08.91ID:FsBu1gj+
>>519
>実際は最高出力発生回転も考慮されてて+3%より低い

これって最高出力回転数がレブリミットより低いからそれ以上回しても意味がないとでも
言いたいのかもしれないが、ストックとレースチューンじゃパワーカーブ別物のはず。

誰だよこんなレギュ考えた奴・・・
0526774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 21:54:43.91ID:9P+vmjwh
レース後のバウへのインタビュー。タイヤに関するコメントが興味深い
「ピレリ? 前輪は素晴らしいです。ミシュランだと前輪のグリップを失うとコケるしかありませんがピレリだとリカバリできます」
みたいなこと言ってる
SBK, Bautista: "The Panigale V4 is a MotoGP for the road" | GPone.com
https://www.gpone.com/en/2019/02/24/sbk/bautista-the-panigale-v4-is-a-motogp-for-the-road.html
0527774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 21:54:45.90ID:E0WQis/o
ドカとカワサキの制限の差が1750回転
250回転のハンデを7回食らってやっと同じになる計算
0528774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:02:55.05ID:kJeskwYv
マジかよピレリ買います
0529774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:06:59.53ID:FsBu1gj+
2019 SBK 開幕戦フィリップアイランド レース2結果

1. バウティスタ
2. レイ
3. ハスラム
4. VDマーク
5. ロウズ
6. メランドリ
7. デイヴィス
8. コルテセ
9. ラバティ
10. キャミア
11. メルカド
12. レイテルベルガー
13. サイクス
14. トーレス
15. 清成
16. リナルディ
リタイヤ:ラズガトリオグル、ハーフォス、デルビアンコ

圧巻の独走劇再び。バウティスタハットトリック!
スーパーポールレースで勝利した事によりPPスタートとなったバウティスタ。
スタートから後続を突き放し、レース1の再現を図る。
レイとハスラムはこれに続くがバウティスタのペースにはついて行けず、ハスラムが先行、レイがすぐ背後に付け、それをヤマハ勢が追う展開。
レイはハスラムを何度かパスするが突き放せず、抜きつ抜かれつの展開に。
メランドリがこれに追いつくかにも見えたが最後はハスラムを交わしたレイとそれを追うハスラムのペースについて行けず、VDマークにも交されてしまった。
バウティスタは一時は18秒以上もの大差を築く前日に続く圧巻の独走優勝。
で予選こそ逃したもののすべてのレースで優勝し、これ以上無いSBKデビューとなった。
0530774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:11:35.98ID:KHKexbP0
BMWはいるけどアプリリアさんは撤退してたのね
0531774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:23:29.88ID:lSj4fcxW
去年RSV4を走らせていたSMRが
今年はBMWワークスの実働部隊になった
0532774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:23:59.74ID:E0WQis/o
カワサキ勝てなければ回転数制限は緩くなっていくのか
ドカの回転数が下がってカワサキが上がってそのうち同じくらいになるのかね
0533774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:30:34.14ID:KHKexbP0
>>531
なるほど
V4だしアプリリア好きだったから残念
0534774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:45:04.23ID:MHMS369r
やたらヒュンダイの看板が多いがSBKのスポンサーになったのな。
今シーズンはヒュンダイの看板とセーフティカーを毎レース見せられるのか。
0535774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:51:22.22ID:Y9WmoFz3
デイヴィスがいまいちばっとしないね
バウティスタは、このまま年間チャンピオン獲りそうな勢いだ
0536774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:51:42.53ID:CmkQo212
パニガーレがやべぇのはわかったけど
市販車の耐久性はええの?
0537774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:55:19.58
ええ訳無いやん。

オークチュールの一点物と市販のマスプロダクトは無関係。
0538774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 22:59:29.05ID:lSj4fcxW
V4Rはまだ市場に出回ってないから分からんけど
V4とV4Sはつい先日にオイルクーラーの接続不良でリコール出された
0539774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 23:01:02.78ID:xqy8Tmon
バウ速すぎワロタ

>>526
ヘアピンでフロント逃げてるのを何度もリカバーしてたけど
ミシュランよりもコントロールしやすいのか
0541774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 23:21:54.04ID:NGbEHeje
>>525
レブリミットだけ見てればいいならホモロゲ仕様での誤魔化しが余計にしやすいやん
レースで有利になりたければ市販状態でそれなりのを出してこいって事だろ
スーパーバイク的には
0542774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 23:23:44.03ID:ChPHfLk3
500万円のおバイクなんてイタリアンブランドあってこそ
0543774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 23:28:49.97ID:gRvt2skQ
ドカは売れるだろうけど他はどうなんだろね
カワサキが外見変えずに新型にしたのも
どうせそんな売れないからコストカットしたいからじゃないかと思うし
ホンダもいまいち本気じゃない感じで

ドカ時代が終わったら大幅なレギュ変更になる予感
0544774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 23:59:00.10ID:FsBu1gj+
MotoGPスレに誤爆してたのを気づかなかったので遅くなりました・・・
2019 SBK 開幕戦フィリップアイランド レース2結果
1. バウティスタ
2. レイ
3. ハスラム
4. VDマーク
5. ロウズ
6. メランドリ
7. デイヴィス
8. コルテセ
9. ラバティ
10. キャミア
11. メルカド
12. レイテルベルガー
13. サイクス
14. トーレス
15. 清成
16. リナルディ
リタイヤ:ラズガトリオグル、ハーフォス、デルビアンコ

圧巻の独走劇再び。バウティスタハットトリック!
スーパーポールレースで勝利した事によりPPスタートとなったバウティスタ。
スタートから後続を突き放し、レース1の再現を図る。
レイとハスラムはこれに続くがバウティスタのペースにはついて行けず、ハスラムが先行、レイがすぐ背後に付け、それをヤマハ勢が追う展開。
レイはハスラムを何度かパスするが突き放せず、抜きつ抜かれつの展開に。
メランドリがこれに追いつくかにも見えたが最後はハスラムを交わしたレイとそれを追うハスラムのペースについて行けず、VDマークにも交されてしまった。
バウティスタは一時は18秒以上もの大差を築く前日に続く圧巻の独走優勝。
で予選こそ逃したもののすべてのレースで優勝し、これ以上無いSBKデビューとなった。
0545774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 00:00:04.93ID:6XgEdi+F
>>544
あれ?誤爆したと思ったらあるじゃん。
誰か転載してたのか・・・
0546774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 00:24:23.72ID:xJUo4b4E
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                         
0547774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 00:52:01.66ID:OaLKZGgA
V2とV4じゃ乗り方全然違うからデイビスはしばらくきついだろうな
そういう意味じゃバウティスタを招へいしたドカティは賢い
0548774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 01:26:50.56ID:AuSuqa6K
ならばキヨを招聘したHRCは痴呆か
0549774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 01:30:50.70ID:CTDyJnyM
これでカワサキがブチ切れて新型発表したりして
ああまたSSの値段が上がってしまう
0550774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 01:33:59.93ID:AuSuqa6K
マシンの限界に迫る腕も無いけど
市販のピレリはミュー低い路面でもスライドし始めたあとの穏やかな特性というかリカバリの余地を狙ってるのは分かる
ピレリに替えた後に何度か助けられたことがあって気付いた
BSはとにかく限界性能を高めてフロントをスライドさせないことを狙ってると思う
ミシュランはリアタイヤが得意なのかな
0551774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 01:42:55.42ID:3LEFhwec
排気量は、2気筒 1200、4気筒 1000 だと思ってたが、v4は、1200でいいのか。
0552774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 01:45:41.95ID:3LEFhwec
v4rは、1000だった。すまん
0553774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 03:52:34.76ID:mLBpatkz
モータースポーツって言うだけあってやっぱ最後は人(乗り手)のチカラなんだなあ
バウがいなかったらドカ新型でも6位だもんなあ
0554774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 04:03:20.53ID:cUF9C4Og
メランドリが乗ってても速そうだよねドカの新型
0555774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 05:29:15.78ID:HxghLexN
圧倒的な差に意気消沈して、
レイの引退が早まったりして。
そしてカワサキのやる気も…
0556774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 06:03:28.15ID:/wGfYoo0
ブリスターカウル(フロンド前方の羽根みたいなの)ってやつ?
付けたもん勝ちなのは、わかるが
ドカだけ反則じゃね?

来年あたり市販車でも
ブリスターカウルが続々登場したりして
0557774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 06:29:47.07ID:48etlYNy
>>549
今年はレース対応のマイナーチェンジで、
来年のユーロ5対応のタイミングでフルモデルチェンジの噂がある
0558774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 07:51:30.05ID:vJITWspZ
>>549
市販車が過激化して終わったレーサーレプリカの二の舞になるのかな?

Jスポーツスプリントレース予選扱いで放送しないのなorz...
0559774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 10:50:06.58ID:1n0O4arv
>>557
10Rモデルチェンジしたら250と同じ面になりそう(恐怖)
0560774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 12:43:56.89ID:UPfEnNGu
EVO化が決まった時にホモロゲスペシャルの時代に戻ることは予想出来たこと
motoGP並のスペックを持ったV4Rが登場した以上
越えるバイクを作るのはメーカーの使命
0561774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 13:00:44.66ID:C65UJ6iQ
他のメーカーも400マン以上する
スペシャルモデル出してくるのかなぁ
0562774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 13:09:04.81ID:9Jsz/jx3
で、アイドリング放置3分で燃える、と。
0563774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 14:29:44.43ID:/OX8YteB
素晴らしきホモロゲロ スペシャルTOP10
https://www.visordown.com/news/general/top-10-stunning-homologation-specials

1 RC30 148万円
2 916/996/998 916SP 269万円
3 OW02 400万円以上
4 RC45 200万円
5 999R 3,937,500円(税込)
6 OW01 200万円
7 VTR1000SP1/2 SP2 133万円
8 RSV Mille SP 日本に2台だけ輸入
9 GSX-R750R 165万円
10 ZXR750R   110万円

OW01が発売された30年前は202.3万で
2リッター直列6気筒ハイオク仕様の
R32スカイランGTSアーバンロード(5MT)が買えた時代
ZX10RRやR1では6気筒やスポーツカーは買えないが
V4Rの450万あればフェアレディZが買える
0564774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 16:01:27.43ID:zHu7f9Vk
ホモロゲスペシャルとホモロゲの違いってなに
0565774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 16:14:39.99ID:M4TIye1k
いっそ価格の上限値を下げよう
高くて買えないから日本円で260万以内で
0567774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 16:25:46.51ID:oIqfCa3y
260万だと今年の10RRは駄目なんだよな
0568774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 16:32:08.83ID:Co66/QOM
>>563
0W01が日本だけOWで定着したのは、メディアの誤読からなんだよな
YZRなんかでもよく間違えられてたが、そっちはGP50周年絡みで訂正して回ってたような
0569774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 17:35:58.43ID:9Jsz/jx3
R32のGTSなんてカスだがなー
0571774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 19:53:21.05ID:LYdvFunk
やっぱここはGPライダー凄いじゃなくチャズデイビスが6位のマシンが凄いなんだねw
0572774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 19:55:43.63ID:sgI2s0f0
バウティスタはドゥカティのVIP待遇的な感じでSBKに召喚された感じだし、バウマシンだけ特別仕様なんじゃない?
0573774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 19:59:03.24ID:y1hwpUr4
デイビスは怪我が完治してない
カワサキには回転数ハンデ

バウティスタも決して遅いライダーじゃないし
V4ドカを勝たせるためのお膳立ては整ってる
0574774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 20:00:07.99ID:oIqfCa3y
デイヴィスは怪我明けだし去年もショボかったからなあ
2017は速かったけど
0575774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 21:13:23.17
  

    ホンダのやる気が全く無くてワロタ


 
0576774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 21:22:08.86ID:P9ilutgj
>>575
新体制だからHRCも力入れるのかと思いきや
モリワキとキヨに仕事振ってあげただけだったね
0578774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 21:33:22.75ID:dcLq5loy
今回のレースについてレイが、銃撃戦にナイフで挑んだようなものって喩えてるw
0579774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 22:11:58.54ID:OaLKZGgA
レイは元々PI苦手だから2位で十分って感じだな
ジジも言ってるけどテクニカルコースではドカのアドバンテージは
たぶんなくなるから今年もレイの圧勝でしょ
0580774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 22:20:56.09ID:RTAPFGcc
>>563
>>569
> R32のGTSなんてカスだがなー
そうやって海外のマスコミがプレミア煽るから
RC30の落札価格が911カレラGTSの標準価格を上回った
日本でカレラGTS買ったら1,788万
ttps://www.americanmotorcyclist.com/Home/News-Story/userid/27927/what-are-the-bikes-you-rode-or-lusted-after-worth-now-1
ttps://www.porschestlouis.com/2018-porsche-911-gts-st-louis-mo.html
0581774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 22:40:02.25ID:rcTTNNe5
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww                                
0582774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 01:07:52.56ID:aAFFmiUi
ドカはまーたチートしてんのか?w
0583774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 01:44:03.97ID:7scabkUf
ルール内目一杯の高額バイク作っただけだぞ
0584774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 02:32:11.22ID:lnflQjPI
ハンデ貰ってるからなぁ
チートとは言わんが実力とも言えん
0585774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 04:29:45.64ID:/E2Y54l5
ふーん新型ドカはとりあえずは速いみたいだね
だけど道の駅でドカ乗りが一言「Vなんて邪道だよ 俺は認めない」 認めないそうです困りましたね
0586774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 08:33:11.16ID:cOvepiPj
自分が乗ってるのはVじゃなくてLだって事?
ベベル空冷のシングルでも乗ってりゃいいのにねw
0587774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 08:35:39.45ID:1kR0hn0J
>>580
過去の栄光だけが美化されていくホンダ
もうホンダの話題すらでないか
0588774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 09:00:33.62ID:Tx4xi120
そこらのおっさんが認めなくて何か問題か?
0589774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 09:04:06.86ID:pFtDSLr+
去年も開幕戦PIはドカのメランドリに負けたけど、回転数のハンデあっても僅差の2位だったもんなぁ
0591774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 15:27:17.62ID:QE5P4rHi
バウティスタはロレンソが苦労して仕上げてきたワークスマシンをシーズン中に駆ってから一皮剥けた気はする
そのうえ序盤戦はGPで秋に走ったばかりだからバウ有利かも
0592774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 16:37:18.21ID:lnflQjPI
バウティスタが乗ってたのはドビが苦労して仕上げたマシンです
0593774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 16:47:27.11ID:s0S9B01t
ヤマハでの参戦が伝えられていたテンケイトだが、ヨーロッパヤマハ側によると「何も聞いてない」らしい
5台目をセットアップすることは可能だが3ヶ月かからるのでヨーロッパ転戦が始まる5月末にはもう間にあわないらしい
Superbike: Ten Kate-Yamaha? “Non li abbiamo piu sentiti”
https://www.corsedimoto.com/in-pista/mondiale-sbk/ten-kate-yamaha/
0594774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 02:09:57.88ID:31Q/w5Yi
ヤマハは選手層は厚いな、ロウズ、VDM、メラ
だが優勝までは一歩届かないだろうなあと感じさせる選手ばかり
0595774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 02:34:06.57ID:WYQ7Auv0
>>594
絶対的なエースが居ないんだよなぁ
完全に旬を過ぎた上にインデペンデントのメランドリと互角じゃあダメだろと思う
0596774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 07:43:46.86ID:1oEXYCaZ
表彰台で流れたスペイン国歌、超いいかげんバージョンだったねw
0597774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 08:03:48.65ID:KSUBhylA
三人とも一回ずつくらいは勝てそうなんだけどね
0598774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 08:24:10.57ID:FvAnWmjh
ヤマハもこのままチャンピオンが取れないなら
OW03を450万くらいでくるんじゃないか
ただ問題はベースとなるであろうM1がホンダやドカのV4より遅い
0600774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 16:43:15.59ID:WMbAwqlB
さすがにこれはマズイですよ・・
motogpセカンド中盤でトップ独走・・
0601774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 12:40:00.38ID:ZWKqSe6f
マルケスがCBRに乗ればブッちぎりだー(棒)
0603774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 14:57:36.38ID:KYknZUES
SBKのコースでCBR乗ってタイム計るだけでもやって欲しいな
0604774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 16:23:35.59ID:M228MOeI
Jスポの2時間枠で見たのだが
日曜のスーパーポールレースは放送しないのね
レース2後のポイントスタンディング
も出なかったのだが
スーパーポールレースはポイントは付かない?
0605774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 17:07:21.88ID:bsdLom2L
>>604
バウで言えば、25+12+25の62ポイントなので足されてるよ
RACE2の、ChampionshipStandingsのPDF 参照
Superpole Raceのリザルト群にあるStandingsだと、スーパーポールのポイントにも加算されてるね
0606604
垢版 |
2019/02/28(木) 18:40:56.30ID:409CSo+g
↑詳しくありがとう
2時間で3レース ギリギリ放送出来ると思うんだがな
0607774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 23:22:55.25ID:/9xW0to7
ホンダ全くやる気無いんだな…
0608774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 01:39:51.34ID:uCGd+xTw
あんなユルい作りのベースマシンじゃな。
0609774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 11:22:15.32ID:bTjaKl2L
>>606
SBKの放送はレース後のポイントランキングが省略されたりすることあるよね。motogpに比べていいかげん。だがそこがSBKっぽいw
0611774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 12:47:28.15ID:W35pkg9S
スーパーポールもポイント付くのか、放送して欲しいな
0612774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:37:48.09ID:Xi3qN+rM
皆でj-sportsに要望出せばみれるようになるかもよ
0613774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 15:13:59.20ID:W35pkg9S
スーパーポールの結果がチャンピオンシップを決めるかもしれないし盛り上げる為のスプリントだから入れて欲しいけど枠伸ばせないのかな?
0614774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 19:06:23.72ID:tEtpxSfi
ダイジェストでもいいから放送してほしいねスプリント
0615774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 20:15:19.09ID:S8btOzXH
録画放送なのに枠は2時間のままだから期待薄だろ

タイに限ればSSPの方が深夜にディレイだけど放送があるな
0616774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 22:46:56.57ID:m0ze8Kul
デルビアンコのMIEって三重?
0617774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 09:48:25.29ID:/qGNJVE2
>>568
ま記載ミスはそうなんだろうけど、しょうがない気もする。
読み方はオーダブルオーワンなんでしょ?
0618774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 10:35:54.28ID:LR+4Net/
録画放送ならちょこっと編集すればいいのにな
0619774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 12:54:07.84ID:fsga0uNp
SSの放送が単独で無かった時はSBKのレース1とレース2の間にSSのダイジェストを挟んでたから全然可能だ!
0620774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 20:09:29.85ID:YvTXIxLf
カワサキはSBKにモトGP並みに投資してるときいたけど、
ドカはその上を行って、しかもモトGPも結構いいですよね。
0621774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 20:55:39.77ID:JrL4YSwp
そこまで投資してる訳もなし
0622774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 00:43:37.43ID:WXhF0xND
またドカは財政難まっしぐらかよ
0623774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 01:12:27.49ID:i02ZD2j3
しかし500万のバイクなんてドカドカ売れるんかね ドカが売れるかどうかなんてどうでもいいけどさ
0624774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 02:15:52.79ID:RP2ZPlEx
生産台数が少ないんだから作った分くらいは売れるでしょ
0625774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 09:45:13.40ID:XOVGt1WV
500万のV4Rはドカドカ売れる必要ないんだよ、ホモロゲ台数さえ確保できれば
売れるのは1100ccのV4やV4Sなんだから

ただ今の時代は高いほど売れてるのは事実だね、それだけ金持ちが増えてるって事だろうね
ランボやフェラーリをチンピラ仕様に改造するのが流行ってるの見ても
糞餓鬼ヤンキーの金持ちが増えてるのが分かる
0626774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 10:55:05.72ID:FCvqy7bx
SBKの活躍で即完売するんじゃないかV4R
ドカは金持ち相手の商売だから1500台限定だったD16RRも完売したし
1299パニガーレスーパーレジェーラも900万もしたのに生産前なのに完売
国産バイクユーザーとは客層が違いすぎる
しかもドカの販売は絶好調で昨年世界中で売れたSSのうち4台に一台がドカのパニガーレだったて言うんだから
V4Rが欲しくてウズウズしてる人たちが世界中にいそうだよな
0627774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 12:45:07.39ID:RP2ZPlEx
客に売れて無くても展示用とかで販売店に卸された分だけも世界中でカウントすれば
それなりの台数になるしね
0628774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 12:57:43.30ID:Lx5yw6Rw
>>627
それさえもできず撤退したビモータさんの悲劇
0629774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 13:10:20.62ID:RP2ZPlEx
今の世の中にビモータにレースイメージを求めてる人なんて世界中のドコにも居なかった現実w
0630774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 13:14:42.64ID:8J4Vxd5g
でもすぐ壊れるんでしょ
0631774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 13:40:16.52ID:RP2ZPlEx
すぐ壊れるかどうかは知らんが現段階で4,5箇所からオイル吹く系のリコール出てるね
0633774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 19:50:16.62ID:28IN9rP/
売れますよね。ところで某モトブロガーが今回の圧勝の件を
話した内容では、今回の件は予測されてたらしいね。
motogpマシンとほぼ同じエンジンで勝って当然って内容だった。
0634774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 13:59:22.84ID:T0PX0AFV
>>630
すぐ壊れるとか、オイルフィルターが無い、とか必死に言っても
「これが欲しい」と思ってる人にはなんの効果も無いよ
逆にあんたがみすぼらしくなるだけ
0635774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 18:40:29.33ID:smv/8MYn
一度もチャンピオン取ってないBMWが売れてるし販促効果も疑わしいな
0636774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 19:40:52.07ID:wMRtpRT7
SS乗っててもSBKには興味無いて人多いもんな
0637774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 19:47:15.21ID:dKD0wrJS
S1000RRがヒットしたのはYouTube効果だろう
海外じゃ加速対決動画が流行っているからね
0638774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 20:06:21.41ID:SLe3HoHe
ドカやBMはブランドイメージや売れるバイク作りが上手いから例えレースで弱くても売れる
アプリリアはレースで強いマシン作ってもそこが弱かった
0639774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 20:11:42.04ID:uQ65JO9i
corsedimoto.comのデイビスのインタビューを見ると、バウのライディングスタイルがV4Rとうまく適合しているみたいやね
V4Rは巨人より小人にあってるのかな
Chaz Davies: “Sono al 40%, il mio problema non e il fisico”
https://www.corsedimoto.com/in-pista/mondiale-sbk/chaz-davies-sono-al-40-il-mio-problema-non-e-il-fisico/

Alvaro Bautistaは、フロントを並外れた方法で、特に高速のセクションで管理することで違いを生みました。
「彼は彼の運転するスタイルを持っています、私は私のスタイルを持っています、そして私はそれほどV4Rに適応できません。
彼は私よりはるかに小さくて軽いです、私は私の足を短くすることはできません。」
0640774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 20:24:35.84ID:qMfU9wbT
もしかしてバウのSBK行きはかなり前から決まっていて
秘密裏にバウ専用機で開発したんだったりして
0641774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 23:40:20.76ID:xZAnqVYg
ミサイルがこんなに出世するとは。
0642774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 01:14:31.13ID:yDWtpkSw
デイビスじゃなくメランドリを残すべきだったかもわからんね
0643774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 23:54:25.26ID:Feh2AQH6
第1戦観たけどつまらな過ぎでは
0644774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 00:01:02.29ID:gKuov0Lw
デイビスは公称183cmだから
小柄なバウとはかなり変わるわなぁ
0645774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 02:00:38.46ID:svTZt6RG
鈍足CBR擁するホンダはV4Rを見ていま何を思うのか
新作V4作ったとしても金属バルブでは馬力は遠く及ばない
敵はMotoGP仕込みのデスモですもの
0646774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 02:14:05.66ID:QY5HfO7l
むしろドカのバイクを開発してる人はレギュレーションいじらないと勝てない認定された事を
悔しいとかって思わないのかなって感じ
まぁそういう考え方は欧州には無いのかもしれないけど
0647774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 09:02:10.74ID:4REEvIDX
motoGPにリミッター外したニンジャでレイに出て欲しいw
0648774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 10:00:27.54ID:AwYaiSf1
>>645
HRCの社長は新人時代にRC30のエンジン設計メンバーに抜擢され
SBKでもRVFのエンジンを担当した
更にRC211VのV型5気筒エンジンも開発したV型の申し子みたいな人
HRCが本気でSBKに乗り込んでくるとしたらおそらくV型
社長がエンジンのスペシャリストだからニューマチックバルブの廉価版とか開発指示するかも
0649774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 10:24:52.40ID:3XABkMTm
>>647
俺も出て欲しい
盛大に負けてもらって皮オタの妄言を黙らせたいw
0650774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 10:25:57.05ID:To6U3xKO
おっさんとしてはホンダはHRCがV型で来ないと本気出してない気がする
0651774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 10:48:30.02ID:90K0wE4n
モタスポ板の、去年は本気でない、今年は本気だ吠えづらかけって息巻いてたオッサン息してるかな
どっか変わった?って聞かれると漏れなく罵倒するというw
半永久的に本気じゃないって言ってたほうが良かろうに
0652774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 11:02:43.05ID:Ct68TLti
同じ気筒数ならエンジンレイアウトはV型の方が優れてるってのが常識なのか
0654774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 11:15:40.17ID:AwYaiSf1
>>652
motoGPだと昨年はV4勢が圧倒していて直4勢は1勝しか出来なかった
SBKでジョナサンが速いってのが直4の拠り所でもあったんだけど
V4Rの速さはハンパないよな
0655774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 12:20:05.88ID:j9n+LnO6
Vのほうがパワー出て空気抵抗小さくて後輪のトラクションが大きいのは今のフォーマットでは有利に働くんだろう
0656774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 15:31:39.61ID:To6U3xKO
その代わりエンジン前に寄せ切れずにフロント荷重かけ難いから一長一短だけどな
0657774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 16:37:05.43ID:GKyASttE
V4だらけを相手にしてヤマハはパラ4で7回もチャンピオン獲ってんだけど
V4が凄いってよりもマルケが凄いだけだろ
0658774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 16:46:07.20ID:QY5HfO7l
V4が凄いって言うよりはコースレイアウト的にもタイヤ特性的にも
加速からブレーキングまでのバイクが起きている区間の速さが有る方が
シリーズを通すとアドバンテージになるって話だろ
0659774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 17:13:19.63ID:GKyASttE
マルケがいなけりゃホンダもニッキーぐらいしか獲ってないし
しかもあの年はヤマハが不運続きだったし、もらい事故やエンジントラブルや
0662774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 17:54:44.26ID:16nvvOdm
日本語出来ない奴が多発してんなw
0663774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 18:51:03.81ID:WyYF8OGR
ドカの話題で盛り上がってるとこで申し訳ないけど、
SUZUKIは今年どお?
0665774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 20:52:30.77ID:XNAHT1nk
マルクでもなくマルケスでもなくマルケ(笑)
0666774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 22:29:33.36ID:STkY8fTN
今年はレイのチャンピオン無理かな?
0667774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 22:32:57.43ID:4vxaj/iz
諦めたらそこで試合終了ですよ…
0668774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 22:50:14.23ID:gKuov0Lw
シーズン序盤は直線区間の長いサーキットが続くから
そこでバウがどれだけポイント稼げるか、だろうけど

あまりにも独走状態がひどいとシーズン中の回転数制限の改訂ありそうだしなぁ
政治力に長けたドカといえどやり過ぎたらどうなるやら
0669774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 23:14:17.26ID:QY5HfO7l
ドカの回転数リミットのタイミング次第じゃね
0670774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 23:48:28.81ID:svTZt6RG
馬力はともかくドカはコーナーも遅くないんだよな
これ地味に立派だろ
0671774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 08:57:23.82ID:Y9P72fX4
バウティスタ以外がそれほど速くないから見た目ほどマシン差は無いのかもしれん
0672774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 09:56:07.26ID:lO3dT1Cj
他も速かったら規制されちゃうだろ
他は囮だよ
0673774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 12:10:24.36ID:zQo8ozKu
規制が入りバウとレイがつばぜり合いをするようになると、残りの3人はホンダの連中とドンベ争いを。。
0674774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 12:22:37.11ID:302e9MA9
チャズはもともとムラっ気があるし
得意なサーキットなら勝ち負けできそうではある
0675774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 13:04:28.32ID:sQaKIrlC
まあ全ては3戦目のアラゴンを見てからだな
次のタイの結果もあんましアテになりそうにない
0676774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 23:42:26.60ID:38G4pEkC
今季キヨナリがベストリザルト残せるのは何戦目?
0678774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 15:47:52.86ID:AsGTgle7
キヨナリ主体ではマシン開発進まない
開発進むとしたら相方主導でキヨナリはどんどん走りにくく遅くなるってこと?
それはあり得る
0679774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:27.26ID:c2gyFRb6
>>668
回転数を制限するにしても次に勝つ奴の戦闘力がドカ同じ様に削げるかってのが問題なのよね
メーカーごとに回転数の規制値を弄れる前例を造ると次のモデルが出る頃に政治力で逆手に取られるし
そもそも公平性が無いと駄目だしでやっぱり古典的な重しを増やすのがいいのかな
0680774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 10:49:49.37ID:S7YyP9F5
市販車の回転数を元に決めるんじゃなくて2気筒なら何回転、4気筒なら何回転とかにするしかないな
0681774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 11:04:41.47ID:610jACVj
>>680
それはそれで”あり”だと思うけど市販車最速を決めるのにベースモデルの性能を無視するのもなぁっとも思っちゃう

人これを矛盾という
0682774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 11:47:04.22ID:c2gyFRb6
>>680そうなると今度は車体性能の勝負になって街乗りの要素は妥協して
レースでの性能を最優先にした車両構成じゃないと勝てないってなるんだよね
純粋なロードゴーイングレーサーが欲しい人には御褒美かもしれないけどね
0684774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 12:53:47.82ID:g2hL802W
そもそも市販車とは程遠い車両になってる
0685774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 15:33:44.65ID:S7YyP9F5
改造制限を厳しくしたら市販車が過激化して廃れるってのはレプリカ時代に通った道だし市販車改造レースのジレンマだな
0686774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 18:42:19.22ID:/m29tea6
ホモロゲの台数を大幅に増やすとか

それでももちろん問題点は有って
日本4社SSのスタンダードモデルぐらいの台数を要求したら、小規模メーカー締め出しだって欧州メーカーから文句が出る
資本や生産規模に比例した台数にしたら、マニアックな車種に特化してる小規模メーカーが有利
台数が少ない場合は販売価格に制限かけるとか調整できないものかね?
小規模メーカーが大赤字の価格で売るのは厳しいだろうから抑制になるはずだが
価格を加味した台数義務をつけても、例えばドカが300万円引きで250台売ったら、それはもう諦めるしかないか…
0687774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 19:23:16.54ID:Yz5ycE4C
>>685
レプリカ時代なんてまだやりたい放題やないかwww
TT-F1だって93年まで開催されとったんやぞ
0688774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:54.06ID:w/pMpHR4
そもそもカワサキ・レイが馬鹿正直に全レースでブッちぎりまくって興行を成り立たなくしたのが問題の始まり もう勘弁してくれとリバースグリッド迄導入したのにそれでもブッちぎり…
せめてチャンピオン獲得後のレースくらい適当に流せば良かったのにねぇ…
0689774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 20:19:21.40ID:X9WnE5Km
フォガティおじさんが勝ってた時にドカにそんな規制入ったっけ?
0690774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 21:41:14.45ID:lT6ZleKC
そもそもも何も今年はカワサキ、ヤマハ、ドゥカティ共に新型だから制限かかってないよね。
ただドゥカティがレギュレーションにそって規定範囲内で物凄い市販車作ってきただけの話でしょ
0691774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 21:55:40.15ID:VwLkoVMH
カワサキもヤマハも制限入ってるよ

ドカに入ってないのは君の言う新型でなく
新しく作られたV4エンジンで「新しい型式認定」な車両だから

ドカがV4を作るって決まってからいきなり作られたルールw
0692774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 22:06:43.30ID:38myDjKH
Gr.AのGT-Rの時といい露骨だ罠
0693774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 22:55:44.98ID:IP6KxGDI
カワサキ、ドカ、BMWは縛り無しでしょ
これが正しいんじゃないの?


FIMの発表によると、今シーズンからフルモデルチェンジしたパニガーレV4RとS1000RR、2019年型でエンジンが変わったZX-10RRの3台は新型とみなし、開幕戦は回転数制限の縛りが無い状態からスタートします。
どうやら、ホモロゲーション車両のレブリミット+3%の回転数がリミットととして設定されるようです。
従来のモデルからエンジンに変化の無い、他メーカーの車両はレブリミットが設定された状態からスタートとなります。


開幕戦の各メーカーの回転数制限をまとめると以下の通りになります。
2019年シーズン SBKクラスの回転数制限 車両一覧

Kawasaki ZX-10RR:14,600回転
Ducati Panigale V4R:16,350回転
BMW S1000RR:14,900回転

YAMAHA YZF-R1M:14,700回転
HONDA CBR1000RR SP2:14,550回転
SUZUKI GSX-R1000R:14,700回転
Aprilia RSV4RF:14,700回転
MV Agusta F4RR:14,950回転
0694774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 23:14:59.26ID:VwLkoVMH
いやだから
昨年の縛りを基準としてスタートし
新たな制限は無い状態って事

この先、またカワサキが勝ち続ける事になればさらに制限かかるよって事
もちろんドカが勝ち続けえばドカにも制限はかかる
0695774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 23:24:03.89ID:38myDjKH
一戦目の時のアナウンスでドカには1750rpmの回転数許容があって、
一回の規制分が250rpmなので今後ドカも規制されるにしろ今シーズン内に
カワサキが追いつくのは難しいのでは?って言ってたっしょ?

いきなりBOP7段分って随分だと思うよ
0696774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 08:06:51.58ID:DOkiZHKO
>>695
別にドカがチートしてる訳じゃなくてボアストローク比を見ればわかるんだけどV4Rは81×48.4の超ショートストロークエンジンなのよ
公道向けのV4Sが81×53.5にして排気量上げてつじつまを合わせてる両者の最大出力発生回転数はV4Rが15250回転に対してV4Sが13000回転で
ZX-10Rのボアストロークは76×55.0で最高出力発生回転数が13500回転なのでピストンスピード的にV4Sとなら同等になる
ZX-10Rの市販車はユーザーにツアラーとしても使えるって位に下からパワーがある訳でこの辺のユーザー層を切り捨てる覚悟で低回転スカスカのショートストロークにする意義が有るのか?って事になる
0698774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 08:54:27.06ID:PIkFxb8Y
今のホモロゲって何台生産なんだろうさすがに1200のV4Sが数に入ってるとかないよな?
0700774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 09:59:45.55ID:dDcbH0B1
>>696
V4Rが凄いマシンなら他のメーカーがもっと凄いマシンを出せばいいだけ
RC30が登場した時に超高価なパーツてんこ盛り
しかも市販レーサーを組む工場で手組までされた
インチキどころかもう市販レーサーじゃんって言われたけど
ヤマハは対抗してOW01をスズキはGSX-R750R
カワサキもZXR750Rを発売してその後の流れを作った
NSR250Rが登場した時もインチキと言われた
しかしスズキはRGVを出しカワサキは対応しきれなかったけどヤマハはパラツインで試行錯誤を繰返しながらも
Vツインで圧倒的な速さを身に着け4耐ではNSRを撃破した
レーサーレプリカは精鋭化し過ぎて衰退したって言う人もいるけど
欧米では正常進化を続け今日の600SSや1000SSにつながっている
ドカのSBKマシンだってそう
だからV4Rみたいなとんでもないバイクが登場した
ここは国産メーカーの意地の見せ所
0701774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:26:27.84ID:y6cZoGwy
よくわからんのだけど、このドゥカ買ったとして
公道で何キロかごとに圧縮空気を充填せにゃならんの?
0703774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:41:38.71ID:YYwITMCP
空気圧は、季節の変わり目は毎週チェックしてる>タイヤ
0704774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:53:43.28ID:DOkiZHKO
>>701
ドカは全モデルでカムシャフト使った機械式でバルブの強制開閉してるから
ニューマチック用のボンベとか必要無いよ
0705774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:11:38.15ID:y6cZoGwy
>>702>>703
書き方が悪かった。済まない
>>704
へぇー。ありがとう。
しかし、普通にやっても勝てんな。
ハイドロ制御なら、安上がりでできんかな?
0706774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 14:53:08.15ID:Gabf19wO
なんだかよくわからんが熱く語ってる奴がいるな

ドカがインチキしてるとかチートしてるとかって話じゃなくて
レギュレーションに沿ってカワサキにはハンデリミッターがかかってる
ドカは新形式エンジンだからリミッターかかってない

ストロークがどうこうとは違うベクトルの話なんだけど
0707774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 15:03:48.76ID:Gabf19wO
カワサキもレギュレーションに対応する為に昨年より高回転まで回るエンジンにしてきている
でハンデリミッターかかるからリミッター分だけ低い回転数で戦えるようにセッティングしてきてる
とは言っても高回転回る方が有利なのは間違いないので
カワサキの対応は有利に戦うためと言うよりは少しでも不利になる部分を減らそうって感じ

motoGPでもドカの為のレギュレーション改正はあったからSBKであっても不思議でもなんでもない
車重とかガス量とかECUとか
0708774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 15:46:06.50ID:x82T1UYu
Moto GPもSBKもドカに10連覇でもさせて日本メーカー全部撤退させりゃいいんだよ。
0710774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 15:49:20.13ID:Gabf19wO
>>709
新型。旧型じゃなく従来型の形式か新規の形式かって話なのがわからないか??
0711774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 16:05:19.31ID:DOkiZHKO
>>710
@現時点で昨年のペナルティの回転制限が解除されている
A最高回転出力はカワサキ自身が製品仕様として提出している
B回転数の上昇リミットは各社共通の係数で算出されている
エンジンの回転数はエンジンのストローク量というかピストンスピードの速さで物理的な上限が決まってしまうので
エンジン回転数の制限を全面的に解除した場合でも根本的にストロークの短いドカティが伸び代有るんでより有利になる展開が予測される
市販車の設定回転数を換えてはいけないとか全体的に回転数を下方修正した方が見込み有るんじゃないかと
0712774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 17:48:59.91ID:58PYzd1j
V4Rはホモロゲ価格上限ギリギリで性能も市販1000ccの限界に挑戦しているかのようだけど、
ZX10RRもS1000RRはそこまでの価格&性能じゃない。
なのに回転数の伸び代は全車市販車両の3%を目安に決められるから差はむしろ大きくなる。
だから車両価格が安い車両を優遇すればいい。
回転上限の伸び代を大きくするとかシーズン中に使えるエンジン基数を増やすとか改造範囲を広くするとか。
0713774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:27:48.51ID:RJSJ22w+
そんなレギュレーションにしたらしたでドカは対応してくるだろう
0714774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 22:30:17.49ID:9839qRDQ
駄目と書かれてないルールをかいくぐって
勝ちをもぎ取って来たのがイタリア(2輪4輪)の歴史だしな
0715774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 00:30:41.39ID:XkVaM052
数年前の放送で八代さんが指摘してたけど
市販にも使ってないカムギアトレインを
明らかに使ってるけど、何故か問題に
されないとかあったから、何だかなぁって思ってたな。

今のレギュレーションは知らないけど
カムギアトレインはNGなのに
ニューマチックバルブはOKってのも
理解しかねる。
0716774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 01:14:52.98ID:6h+kjfYl
SBKはレギュレーションに不思議な事がいくつかある
フレーム加工も交換もNGなのにパニガレV2は明らかに市販車と違うフレーム(ボックス?)だったり

まぁ暗黙の了解って奴がいろいろ跋扈してる世界なんだろうけど
0717774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 02:45:29.91ID:b2nvUxLY
このままドカばかりだと川崎やる気なくなりそう
0718774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 12:08:36.34ID:CzQmZjyi
カワサキはレイとハスラムが居る限りやる気なくす事はなさそうだけど
逆にカワサキがレイとハスラムに甘んじてばっかりだと
カワサキ所属のライダー達の方がやる気なくすだろうね

ってかSBKのドカ(カワサキは便乗?)の出来レース状態はひでぇな
そりゃホンダはツーリングするし、アグスタは撤退するし、スズキはSBKに来る気ないし
ヤマハはあんだけライダー揃えてもあともう一越え出来ないわな
0719774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 12:44:42.01ID:eKV8D6p0
まだ第1戦目なのにV4Rショック受け過ぎじゃね?ちょっと前はYZF-R1のやりこみ度に各社ショックを受けて
高額路線に舵切って平均車両価格が200〜300万円に上がったんだから
次もV4Rにショックを受けて400万円台の勝負になるだけかと
0721774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 15:38:46.87ID:6h+kjfYl
高性能SSが誰にでも買える価格帯である必要はないと思うけど
フラグシップ的存在で輝けばOK
0722774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 15:46:56.31ID:eKV8D6p0
まあ200馬力オーバーのバイクが簡単に買えて至る所で最高速トライされてるよりは高嶺の花で買える奴も高価だからと慎重に扱う方が健全じゃないかなと
0723774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 18:34:28.14ID:6dpakhSl
8耐も先鋭化し過ぎてプライベーターに返そうと
ホンダがワークス止めて委託にして全日本選手権化したら一気に廃った
ヤマハが気を履いてくれたお陰で盛り返せたけど
SBKだって規制で縛って進化を止めたら白けて廃るだけ
バウとV4Rは8耐でヤマハがやったmotoGPライダーと最強マシンとの組み合わせと同じ
観客が求めているのは無理やりイコールコンデションにしたレースじゃない
SBKは市販車世界一決定戦なんだから
0724774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 18:39:40.28ID:mDndIdsf
もう今年はレイのチャンピオン無理なの?
0725774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 18:46:55.44ID:2zoZyQq1
↑まだだ 終わらんよ
去年も開幕はドカの連勝だったし
モータースポーツは大体
開幕の結果は当てにならないってのが定説じゃね

と思いたい
0726774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:28:18.27ID:mDndIdsf
決勝の着差でも1位と2位のタイム差がかなりですよね
0727774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:54:41.36ID:29gHvweJ
V4Rは4台出てて、速いのはバウだけだったからなあ、

まあ先は分からんが勝つのがバウだけなら文句は言えんよな、
マシンが速いんじゃなく人が速いだけだから、これは文句のつけようがない
0728774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:57:14.85ID:DZWit3Bj
フィリップアイランドはバウ自身が非常に得意としてるサーキットだから、このまま楽勝とはいかんでしょ
MotoGP時代からムラがあるライダーだし
0729774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:25:23.26ID:uK2bH/m4
何度も言われてるようにフィリップアイランドは
シーズンを占えない特殊なサーキットだから
ヨーロッパラウンドにならないとシーズンの趨勢は分からない
0730774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:48:56.16ID:VJLDchb5
SBK2019 第2戦タイ・ブリーラム タイムスケジュール
時差は2時間、()内は日本時間

3月15日 (金)
SBK-FP1 10:30-11:20 (12:30)-(13:20)
SSP-FP1 11:30-12:15 (13:30)-(14:15)
SBK-FP2 15:00-15:50 (17:00)-(17:50)
SSP-FP2 16:00-16:45 (18:00)-(18:45)
3月16日 (土)
SBK-FP3 11:00-11:20 (13:00)-(13:20)
SSP-FP3 11:35-11:55 (13:35)-(13:55)
SBK-SP 13:15-13:40 (15:15)-(15:40)
SSP-SP 13:40-14:05 (15:40)-(16:05)
SBK-RC1 16:00- (18:00)-
3月17日 (日)
SBK-WUP 10:00-10:15 (12:00)-(12:15)
SSP-WUP 10:25-10:40 (12:25)-(12:40)
SBK-SPR 13:00- (15:00)-
SSP-Race 14:15- (16:15)-
SBK-RC2 16:00- (18:00)-
0731774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:20:02.10ID:mDndIdsf
なるほどね ヨーロッパでの成績ですか
ありがとうです
GPもドカ速いのでw
GPとSBKのタイム差はどのぐらいあるのかな
SBKとGPのライダーの差はもうないと思うけどね
0732774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:42:00.66ID:Uq/RQmdo
今後のSSは
フロントにウイングが付くのかな?
V4Rみたいに
0733774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 06:38:35.85ID:jEPUxdI3
>>697
ヤマハorBMWどこの車両を使えるんだろうか?
0734774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 07:59:22.70ID:f4anXsrq
スズキはなくなったんだっけ?こんな状態で今シーズン出てもテールエンダーにしかならないんじゃないかな?
0735774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 11:45:32.45ID:Ms83c0wo
モリワキテンケイトじゃ駄目だったのかな
あれだけ貢献してたんだから
0736774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:24:50.94ID:Wob8dyp9
FP1オワタ。
一番時計はバウ。約0.2秒差でレイ。
ブリーラム初走行でこれだとまたバウの完全制覇になりかねないな。
0737774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:42:08.34ID:qRcTrapF
あんまり市販車のスペックありきで高額化しちゃうと
やってけないメーカーがやーめたーって
抜け始めてカテゴリー存続が危うくなる可能性もある
SBKはそこまでになった記憶は無いけど
0738774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:49:30.46ID:Ax9i88iD
会社規模で最低生産台数が決まってるからドカが好き勝手しやすい環境とも言える
0739774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:55:04.27ID:163eg+Yo
FP1

1. Alvaro Bautista ESP Aruba.it Racing Ducati 1m 33.089s
2. Jonathan Rea GBR Kawasaki Racing Team 1m 33.288s
3. Michael van der Mark NED Pata Yamaha 1m 33.911s
4. Marco Melandri ITA GRT Yamaha 1m 34.025s
5. Tom Sykes GBR BMW WorldSBK Team 1m 34.029s

6. Alex Lowes GBR Pata Yamaha 1m 34.150s
7. Sandro Cortese GER GRT Yamaha 1m 34.189s
8. Chaz Davies GBR Aruba.it Racing Ducati 1m 34.244s
9. Eugene Laverty IRE Team Go Eleven Ducati 1m 34.291s
10. Leon Haslam GBR Kawasaki Racing Team 1m 34.556s
0740774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:04:44.49ID:mon53x0K
公表されているスペックからエンジン回転とピストンスピードの比較つくってみた
V4R
排気量998t
ボア81o
ストローク48.4o
最高出力エンジン回転数15250r/min
平均ピストンスピード: 24.6 m/s

V4S
排気量1103t
ボア81o
ストローク53.5o
最高出力エンジン回転数13000r/min
平均ピストンスピード: 23.18 m/s

ZX-10RR
排気量998t
ボア76o
ストローク55.0o
最高出力エンジン回転数13500r/min
平均ピストンスピード: 24.75 m/s

エンジンの回転制限を取っ払った仮定でピストンスピード的に達成出来そうな回転数
ZX-10R(sbk2017での実績値より)
最高出力エンジン回転数15200r/min
平均ピストンスピード: 27.87 m/s

V4R(ZX-10R SBK2017ピストンスピード合わせ)
最高出力エンジン回転数17250r/min
平均ピストンスピード: 27.83 m/s
仮に回転制限の規制解除するとショートストロークエンジンの方が有利になるね
0741774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 07:34:35.64ID:cBwKSu3W
ん〜?ドカが速くなったのを見越してのリバースグリッド廃止ですかそうですか
0742774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 08:30:27.64ID:TB7W0/ki
SBK2019 第2戦タイ・ブリーラム 初日総合結果
1. バウティスタ
2. レイ
3. コルテセ
4. ロウズ
5. VDマーク
6. メランドリ
7. ハスラム
8. ラバティ
9. キャミア
10. サイクス
11. デイヴィス
12. レイテルベルガー
13. トーレス
14. リナルディ
15. メルカド
16. 清成
17. ワロコーン
18. ラズガトリオグル
19. デルビアンコ

フィリップアイランドに続きバウティスタが初日総合首位。
0743774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 10:09:36.49ID:stD5xtLT
リバースグリッド面白かったからです続けて欲しかったけど、
ライダーからすると納得がいかないんだろうね
0744774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 11:44:38.88ID:c6rjXThG
リバースグリッドは何やかんやいって危ないってのはあるかも

カワサキの背負ってる600回転ハンデってのは結構大きいんだな
0745774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 11:47:38.94ID:P3lZ0OA3
そろそろ日本で開催してくれませんかね?客が呼べない?あーそうですか…
0746774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 12:42:37.03ID:c6rjXThG
WSBKを750くらいの排気量にしてmoto2の代わりにやったらどうだろうかって思ったり思わなかったり
0748774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 17:07:57.55ID:Vj+vxbUO
WSSでもアグスタが675なだけで他は600だろ
というかMoto2が750だったよな
0749774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 17:18:46.46ID:WPrSnKGj
motoGPとwsbkを一緒にやるのって
見る側にしかメリットなくねー?
0750774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 18:05:21.94ID:u/Bt4qWo
ドルナ「レギュレーションでレイ無双を終了させようとしたらバウ無双になっちゃった♡」
0751774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 19:05:07.60ID:x+gZdiF8
またバウが勝ったけど、ドゥカティのストレートの伸びは凄まじい
0753774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 23:54:59.31ID:Vj+vxbUO
今年のリザルトのPDFは獲得ポイントが記載されなくなってるのな
0754774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 04:30:18.74ID:W0Y6m/Vn
>>752
あの位置からスリップ関係なくブッ千切るのな
そらレイでも勝てんわ
0755774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 04:54:08.29ID:aZwa4quB
羽根の有る無しが大きいんじゃないの?
中本氏が以前、ラップタイムが一秒くらい
差が出るほど効果があるって言ってたよ

ただしライダーの体力をかなり消耗する為
すぐには採用しなかった
0756774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 07:11:57.14ID:wHPrKFAL
>>755
来年あたりカワサキもウイング付きのZX10RR出そうだな

V4(羽根なし)
V4S(羽根なし)
V4R(羽根あり)
0757774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 08:29:17.83ID:JmtsAs+O
H2Rはでっけえ羽付けてるよな
発表が2014年でもう結構経ってるけど今年マイナーチェンジしたんだよな?羽とか進化してんのかな
ノウハウはMotoGPで色々試しまくってるドカの方があると思うけども
0758774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 08:46:13.96ID:T2AUHJJX
モーターサイクルショーで各社SS見てきたけど
V4Rの存在感がハンパなかった
新型S1000RRも質感上がっててカッコ良かった
こりゃレースで勝たなくても売れるわって思った
国産SSに値段的アドバンテージはもうないんだからレースでもっと頑張れ
0759774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:08:44.25ID:X3zT9wqJ
>>757
カワサキの羽は川崎重工の航空産業の技術使ってんだぞ、見下すわけじゃないけどドカとは技術力が違うと思うぞ
0760774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 11:39:48.94ID:O+PDm55U
航空産業事業部で暇してるかつバイクのこと何も知らない担当者を呼びつけてデザイン案どおりに図面引かせる
この手法を航空産業の技術使うという
0761774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 12:15:17.32ID:/KRk9YuX
SBK2019 第2戦タイ・ブリーラム レース1結果
1. バウティスタ
2. レイ
3. ロウズ
4. VDマーク
5. ハスラム
6. メランドリ
7. コルテセ
8. リナルディ
9. サイクス
10. ラズガトリオグル
11. トーレス
12. メルカド
13. キャミア
14. レイテルベルガー
15. デイヴィス
16. ワロコーン
17. デルビアンコ
リタイヤ:清成、ラバティ

無敵バウティスタ、レイとの対決を制す
開幕戦3つのレースをすべて制したバウティスタはスーパーポールでの初PPを獲得。
フィリップアイランドに続き独走勝利かと思われたが、ホールショットを奪ったのはレイ。
バウティスタはレイの背後にピタリと付けてオーバーテイクを狙うが、レイはこれを巧みにブロックして前に出させない。
3周目、レイにオーバーテイクを仕掛けるバウティスタ。だがラインがクロスして接触。転倒こそ免れたがこれでロウズにもパスされて3位に後退。
だが次の周にはロウズをパスして2位に浮上、またもレイとの一騎打ちに。レイはバウティスタを先行させまいとするが9周目、ついにバウティスタがトップに立つ。
レイはこれに必死に追いすがるが14周目、その差が1秒に開くとついに追撃を断念。
バウティスタが開幕以来負け知らずの4連勝となった。
0762774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 12:37:05.51ID:Asrdirr0
>>633
ソレよりもドルナのドカに対するエンジン回転数規制がドカにだけ緩過ぎるのが問題。

カワサキ、ヤマハへの回転数を上げるかドカを下げるかの見直しをしないと現状レースにならないわ。
0763774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 12:49:07.09ID:SVFjsWpP
市販車の回転数を上げればいいじゃんとドルナは回答するだろうwww
0764774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 13:01:26.61ID:DOoW/1YI
他メーカーがモデルチェンジしてドカより速いマシン出せばいいだけじゃんw
別にrrrモデルだけ糞高くてスペック差ハンパないとかでもいい
0765774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 13:02:41.98ID:H7RVtsZl
あくまでも市販車ベースのレースだからしょうが無いね
一律にするならいっそワンメイクまで持ってかないとね
0766774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 14:46:14.47ID:/KRk9YuX
【SBK】 FIM World Superbike Championship 実況スレ Lap1
ttp://super2ch.net/test/read.cgi/livemotorsports/1550365137/
0767774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 15:47:25.79ID:kUm4WMqc
カワサキは4連覇したんだっけ?
ならドカが5連覇するまで現状放置じゃね?
0769774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:15:02.13ID:nSBWiws+
別に擁護じゃないけど、ドカが速いってよりこれはバウだけが速い、だろ
カワの4連覇だってレアだけが速かったんだからやっぱ人だろ

他のV4Rは遅いんだし(まさか遅く走れとか命令じゃないだろ)
4位のVDMで17秒差とか、もうこれはさすがmotogpライダーって褒めるべきじゃ?
だって同じマシン与えても、乗り手が違えばやっぱ速い遅いはあるぜ

レブリミッターだって市販車で16000以上回るんだろ?だったら今の数値もあながち変ではないような
車のレースみたいに性能調整してもいいけど、それならカワが4連覇したからV4Rも4連覇まではお咎めなしか
0770774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:16:37.07ID:cxmPM+Fo
>>768
むしろ7位まで3レースとも同じところがすごい
0772774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:22:58.17ID:aEwmb/za
バウティスタだけトップスピードがおかしい
速さの秘密はそこにあるのか
0773774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:13:50.91ID:ZbBpjz6H
10秒差ってトップから下位くらいの差だけど
0774774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:14:46.87ID:X3zT9wqJ
V4Rは日本メーカーのSSよりもサイズが小さいから大柄なライダーは乗りづらいと思うわ
0775774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:24:40.61ID:cxmPM+Fo
>>771
SPRで転けたんで出走見合わせたんじゃねーの
0776774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:42:51.62ID:MW9yZSro
GPライダーってほんと早いんだなぁ・・・
やっぱSBKってレベル低いんだなぁって言えばレス貰える?
0777774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 22:06:16.11ID:CjPO3CC6
何年か前のMoto-GPとSBKの合同テストではジョナサン・レイが一番時計だったでしょ
0778774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 22:25:18.76ID:ZGXrTJs1
2012年にストーナーの代役でジョナサン・レイが2戦だけ参戦した時
第13戦サンマリノGP
バウティスタ3位、レイ8位
第14戦アラゴンGP
バウティスタ6位、レイ7位
まあ、古い話ですけど
0779774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:18:40.83ID:gFuvLtZz
確実に言えることは回転数が平等ならドカは一勝もできなかった
0780774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:42:35.97ID:dDHwlwzG
>>779
一番遅いマシンのエンジン回転数に統一すればいいって?
レースやる意味無いじゃん
ボアストローク規制でもするかワンメイクエンジンにするしか無いね
0781774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 01:08:07.83ID:qkFzCy0Q
>>769
開幕戦レース2の残り4周カワサキの2台とヤマハの2台が周回遅れのドカをパスするんだけどヤマハの後ろをドカがずーっとくっ付いて来るんだよね
まあ周回遅れだから前のヤマハに仕掛けたりはしなかったし最終周に後ろから迫って来たもう1台のヤマハに先を譲ってチェッカー時には離されてたけど… 三味線ひいてる可能性あるんじゃね?
0782774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 02:15:24.03ID:TZY9mqyy
>>777
あれは低温時のピレリとミシュランの性能差によるものだよ。
0783774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 04:57:47.64ID:musaBN1L
MotoGPでもドカのマシンに
他のチームから反則だとクレームあがりまくって
裁判沙汰になるらしいけど
このままいくとV4Rも?
0784774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 08:06:55.58ID:qkiHaj46
>>783
MtoGPの方は許可取って使ってるのに文句言うならと
ドカ側がホンダの剛性調整して空気抵抗で良い感じに変形するウィングを訴える泥仕合になってるよ
ホンダの方は完全にアウト案件だから完全に裏目に出た
0786774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 20:09:49.69ID:pzoXUzEu
バウ以外遅いのがなぁ
ここまで考えてのジジの入れ知恵ならもうなんも言わん
0787774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 21:21:39.99ID:6JsFlUqR
>>774
カワサキはこういうコンパクトさは苦手そう
v4に移行する可能性あるのだろうか
0788774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:17.84ID:BItbEEjq
2、3年はドカの時代が続くのは確定じゃね
〇〇がドカを抑えて勝ったすげー、とか時々あるくらいな感じで

各社、数が売れるSSしか出さないだろうしホンダやカワサキは耐久の方のこともあり
極端なマシンは出せるわけもなく
0789774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:27:13.84ID:OggSzQpf
問題はドカが速すぎる事じゃなくて他メーカーにドカとのギャップを埋める手段が無いって事。
改造範囲はもとより最大回転数を市販車基準で決められているんだから今のレギュレーションではどうしようもない。
0790774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 23:07:28.42ID:C+DjgnUb
ビーエムダブルと言えないジジィの下田
0791774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 23:08:40.08ID:UYkeVzpy
みんなカワサキに期待してるけど、俺はもう一度アプリリアがドゥカティを抑えて優勝する日が来るのを待ってるよ
0792774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 23:52:25.45
 
  悲報 清ナリとかいうロートル、リタイアしまくって終わる。


 
0794774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 00:05:10.79ID:lekbV5ib
バウティスタはコンパクトに曲げて早くから加速する乗り方してんだな
0795774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 00:52:47.88ID:Wd1Cyovm
こりゃ酷えマシン差エグいわ加速も最高速も速すぎ
スリップついてもバンバン離される
シーズン中盤からデイビスもV4Rに慣れてきたらレイでも3位止まりになるな
それにしてもリバースグリッド廃止、スーパーポールも勝利数に含むとか他が抜けないような歴史を作らせるようにしてるとしか思えない

マシンに関してはレギュレーション内だから良いと思うけどね
例えば今まで勝ってた10RRが2019向けにレギュレーションパンパンのマシン作ってたとしたら白けてただろうしカワサキとしては今季は詰みだ
0796774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 01:03:41.20ID:urx0nsu/
来年、V4Rに対抗してモデルチェンジ来たらかなり価格上がるだろうなぁ…
0797774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 01:09:24.13ID:Wd1Cyovm
あぁ間違えた2019に向けてじゃなくて'15〜'18の間に作ってたとしたらだな
今年作ってたとしたらまだ面白くなってた可能性はあるか
ドカとカワサキ以外は悲惨だが
0798774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 01:53:48.74ID:MS1E8hDU
今年カワサキとレイは8耐出て余興にこうじてる暇はないだろうな。主戦場のsbkでDUCATIに少しでも食らいつくためにもやむを得ないしそうしたほうがいい。
方やヤマハさんは日本国内タイトルにすがるしかないから相変わらずだろうけど。
0799774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 02:21:00.11ID:1ORjD4P6
SBK2019 第2戦タイ・ブリーラム レース2結果
1. バウティスタ
2. レイ
3. ロウズ
4. VDマーク
5. ハスラム
6. メランドリ
7. コルテセ
8. リナルディ
9. ラズガトリオグル
10. トーレス
11. レイテルベルガー
12. 清成
13. デルビアンコ
リタイヤ:デイヴィス、サイクス、メルカド、ラバティ
欠場:キャミア、ワロコーン

バウティスタ、ブリーラムを完全制覇。2戦連続ハットトリック
FP1、2、3、スーパーポール、レース1、スーパーポールレースとここまですべてのセッションを制しているバウティスタ。
レース2もポールポジションからスタートし、レイの追撃を尻目にホールショットを奪うと以後後続との差をジリジリと広げて独走体制へ。
レイはバウティスタと張り合うのは無意味と考えたのか、バウティスタを無理に追おうとせず、ロウズはレイの背後にピタリと付け勝機を伺う。
VDマーク、ハスラム、メランドリによる4位争いこそ盛り上がりを見せたものの表彰台争いは全く大きな動きもなく、終わってみれば8位までレース1と同じ顔ぶれ。
バウティスタはデビュー以来負け無し、ここタイでは全セッション全レースを制覇。
この先いつバウティスタに土が付くのだろうか?
0800774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 02:30:06.93ID:FFQeQor/
>>774
V4Rは小さいからデイビスは慣れるのに時間かかりそうってJスポで八代さんが言ってたわ
あとV4に慣れてるバウと2気筒から乗り換えた人間の差とも
0801774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 08:16:27.03ID:3dS8T1lG
日本各社はV4Rに対抗するのに次のモデルチェンジでラージボアショートストロークの
昔のホモロゲマシンみたいなエンジン特性のバイクを売らなきゃいかんから
450万円で量産型MotoGPマシンが手に入る時代が来るかもね
0802774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 08:25:25.15ID:MaZvFZiG
やっぱ下田さんと八代さんの実況は最高だな
0803774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 09:22:18.40ID:W8BECTG+
>>800
168の自分ですら跨ったら窮屈だったからね、あれはチビ専用機だわ、あれで下道オンリーで使ったら死ねるわw
0804774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 10:46:02.57ID:X+gLy3bh
なるほどついにホンダがギリギリ性能の新型V4を登場させる時が来た!のかもしれないな!
耐久はCBR継続の二本立てかもしれないな!
・・・そんなヤル気は無いかもしれないな…
0806774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 13:45:03.17ID:xw0Oa/s0
ユニットプロリンクどうすんのかな
0807774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 14:21:55.86ID:3dS8T1lG
>>805
再来年じゃないと対V4Rの場合は開発が間に合わないんじゃねぇかな
来年御出しするというか2020年モデルとして今年の秋発表だと時期的に開発最終段階で
今シーズンの開幕からのドカ無双は想定していないバイクの開発が進んでる
対YZF-R1(8耐)とか対ZX-10R(SBK)とかが仮想敵になってる筈
0808774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 16:26:05.78ID:kVo/aNKC
ユニットプロリンクてプロリンク以下の欠陥サスとMotoGPで証明済
0809774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 19:47:49.93ID:kMsJ3Har
リッターSSが価格高騰して600SSに客が流れる可能性
0810774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 19:58:53.10ID:43yIsUjV
昔と違ってホンダもブチ切れる体力ないだろーし
終わったな
0811774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:30:17.65ID:cAB4+nLV
>>809
むしろライトとリッターの二極化でミドルSSが廃れていっとるし
0812774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:52:17.17ID:8jg6c7nY
>>795
スーパーポールレースの勝利も1勝にカウントするなら公式サイトで
リザルト開いたときにレース1とレース2の上位3人だけ表示するんじゃなくて
スーパーポールレースの上位3人も表示してくれと
0813774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:52:21.66ID:txJEUsVc
バウミサイルが無双するカテゴリーwwwww

マジで速いな
ホンダは早くマルケス投入しろよ
0814774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:04:29.38ID:WoUgEdBa
マシン特性もあるから簡単には言えんがコーナーではレイの方が速いんだよね
0815774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:08:42.12ID:k5vZUIT2
それ以上にバウのマシンは排気量1200ccなんじゃないかってくらい速い

バウいなかったら今年もレイが無双するだけでいつもと変わらないんだけどな
0816774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:30:05.46ID:WoUgEdBa
回転数ハンデキャップがもろに効いてる
0818774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:50:37.65ID:WoUgEdBa
17年型からみれば1000回転くらい縛られてるわけで
0819774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:55:38.99ID:HDatohcz
つか16000常用しても壊れる気配すらないじゃん
さすが同じボアストロークでMotoGPで磨き上げてきただけのことはあるな
つかこんなの400万で売るドカ立派
ちょっと見直した
0820774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 23:04:06.38ID:dUw25xnr
>>819
値段はレギュレーションで上限決められてるからね。ホモロゲモデルだから、V4S売るための宣伝費みたいなもんでしょ。
あとドカのメンテサイクルの短さと工賃の高さを知ったら、日本メーカーは立派だなと思うわ。
0821774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 23:07:52.79ID:JSWyHXMF
まぁ市販車の販売・アフタサービスを考えたら日本のメーカー首脳陣は
SBKの為だけにドカに付きあうのは馬鹿馬鹿しいって思ってるだろうな
0822774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 00:24:12.90ID:U9ZKihgx
各国のsbkレースのユーザーのこと考えたらあまり高騰するとレースに参加出来なくなるな。でもよく考えたらcbrのレースKIT全部つけると400万くらいになるのかもしれないとも思ったり。
0823774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:55.55ID:BiIIfnng
結局デイビスのマシントラブルは何だったんだ?
0825774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 07:39:46.33ID:2eTz4QNu
ブラジルSBKはまだバロスが勝ってるwしかし、51がカッコええ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ewso4o0Yw80
0826774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 10:36:11.19ID:LmYVuf/l
今回JSportsでスーパーポールレースもやってくれて良かった、開幕戦は結構クレームきたんだろうな
ホンダとBMWは回転数アップの許可されそうだな
0827774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 11:27:18.81ID:9qK2weVX
>>778
その時はやっぱ駄目だなとか言われたけどレイはポッと出てその順位ってのはスゴイと思うよね
0828774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 11:37:24.97ID:aPq/Eror
>>822
ドカのV4Rだって本体価格でしょ?レースキット付けたらおいくら万円になるのだろうか?
0829774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:17:58.31ID:rtzuTWC7
>>828
昔の996のレース仕様で1000万超えだったと思う。
でクランクケースは1レースで交換とか。
0830774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:36:42.46ID:aPq/Eror
>>829

>>でクランクケースは1レースで交換とか。

レギュでプライスキャップが無かった時代だから値段はさておき、市販車レースで1レース交換はさすがに恐ろしいわ
0831774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 14:36:42.38ID:haT/BuhJ
>>830
その時代のケースは1レースというより700qでクランクケースを点検して問題が有る様なら交換しろだった気がする
点検にはエンジン開ける様だしその後持つかは結局割れてみないと分からないので
レース用は新品に換えて中古ケースは練習や非常時用の予備部品に回ってた
テスタストレッタの砂型ケースになってから大分寿命が延びた記憶が有る
今でもコルサやRS用の中古ケース(割れ無し)が偶にeBeyに出てるけどそういうの知ってると高いゴミだなってなる
0832774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 14:50:16.23ID:B5+HNP5p
そいやジジがいた頃のアプリリアワークスも
やたら高頻度でエンジン替えてたな
0833774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 15:17:21.51ID:LmYVuf/l
そういうの考えるとバウティスタを止めるのはエンジントラブルかもしれんね
0834774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 15:23:14.62ID:09Xy6OES
そうならないように5秒くらいリードしたらピットから「レブリミット15000?まで」指示出るだろ
0835774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 15:43:17.95ID:bCe6yORa
フロントからコケないバウティスタがこんなに速いなんて
0836774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 15:58:19.56ID:aPq/Eror
>>831
今さらっとググったらMotoGPのWikipediaで決勝1レース95から135kmてなってた
SBKだから極端に違うって事は無いと思うから1開催2レース+FP2回、QP1回で500から600位かな?
当時封印は無いからやっぱ毎レース開けてても不思議じゃ無いか…
つか有力チームなら当然のように毎回開けてたかな?
0837774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:06:48.11ID:B5+HNP5p
エンジン基数に大幅な制限掛かったのが4〜5年前だったかな
それ以前のワークスチームならしてると思う
0838774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:44:50.31ID:aPq/Eror
>>837
自分で書いといて何だけど、ワークスがやってないって考える方がおかしいなw

スレチだけど中野がG+の解説出たときkawasaki時代、毎回新品のエンジン使ってたって話してたの思い出した
0839774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:48:10.84ID:dwkCjNxk
世界戦に参加するようなチームはエンジンどころかサスもブレーキも毎回、全分解整備してたぞ
それどころかたくさんの部品の中から一番公差の少ない物を探して使うとかだぞ
じゃなきゃメカニックの仕事ねーじゃん

そんなだから1年に使うエンジンは5機まで、とか制限かかったんだぞ
ワークスどころか有名チームは全部やってたよ
やってないのは参加するだけの貧乏プライベーターだけ
0840774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 21:30:53.57ID:HaS7VcX4
>>827
今の7位や8位とは全く違う
まともなバイクでは最下位だったんじゃないかな
0841774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 22:27:36.76ID:9UfEu3VE
今年はレイのチャンピオン無理かな?
欧州に戻ってきたらカワサキが有利なの?
0843774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 22:37:51.03ID:B5+HNP5p
>>841
なんか見覚えあるなと思ったら>>724でも聞いてるやんけ
レース終える度に毎週聞くつもりかおのれは
0844774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 00:26:25.99ID:NIpa/zl7
日テレG+ってJCOMで観れる?
0846774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 00:53:36.46ID:gtz4xaQ2
>>835
その為のフロントのウィングかな?
0847774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 23:06:20.30ID:y1w/7bLZ
>>817
その回転数設定自体がドカ優遇策
記事書いてるやつアホ
0848774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 23:24:38.68ID:Wvt4QvGQ
基準となる回転数制限の数値が既にハンデ込の設定なのに
何を言ってるんだろうなって感じw
0849774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 23:24:52.40ID:8lhRRgh2
あのヤングマシンに新型CBR1000RRRのスクープが!
すげえよ、まじ半端ないよ
つーかVFRは諦めたのねw
0852774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 00:07:26.70ID:5+htmVX9
出たとしてもスゲー高いぞw
0853774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 00:32:48.54ID:GF9RYjd/
ホンダはWSBに本気になることはないだろうけど
8耐どうすんのよって感じだよなあ
EWCとかのためのRVFてことで出ないかな
0854774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 00:42:11.93ID:08IZqiXy
一般人向けにはCBR、対パニガーレとして価格をSBKレギュギリギリに落としたRC213V-SベースのRVF1000Rを作るしかない
0855774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 00:45:15.34ID:ncihv105
>>849
今後トレンドになりそうなラージボア&ショートストロークが選択し難い直4の
CBRの方を選んじゃったのか
0856774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 02:27:25.33ID:OTKRTyBH
>>853
ここ2年は勝負できる状態にはなってる
一昨年はミラーが遅いところに中上が転倒で去年は人手不足
まだ陽の目を見ていないが八耐では燃費で優位なところもある
0857774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 03:03:46.26ID:m9f05Mt5
CBR
「放置だけでは飽きたらず地位さえ剥奪して我を更に愚弄する気か」
0858774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 04:17:29.66ID:K/GC/YzL
RC213V-Sにスポーツキットを付けて215馬力
V4R 吊るしで221馬力 マフラー交換で234馬力
SBKのレギュを無視してRC213V-Sで出場したとしても勝てそうもない
0859774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 06:13:14.07ID:MAjvVzt+
それはつまりV4RからmotoGPマシンを作ればRC213Vに勝てるという事だな!
0860774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 07:35:18.12ID:aajpBa/r
>>853
EWCはCBRでタイトル獲れちゃったからなぁ
8耐に対しても以前のような執着はなくなってる感じはあるね

>>858
市販車で200馬力超えってとんでもない時代だな
2000年からのリッターSS時代到来の頃150馬力超えですげえ時代が来たもんだって思ってたのに
0861774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 07:39:42.91ID:6wBqtj1l
ドカなんかハンデ無かったら勝てるわけないじゃんw
0862774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 09:01:56.58ID:rzLqdsfz
>ZX-10RRが14600回転、パニガーレV4 Rが16350回転、
>S1000RRが14900回転である。

こんな制限あったのね。
0863774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 09:28:46.32ID:wBnUhnJc
>>861
>>817
回転数制限と言うより市販車に即した回転数ってことなんだろうね
ニューマチックバルブを採用せずにV4R並みに高回転にできるか
それでもデスモは2万くらい回せるから高回転合戦になったら負ける
0864774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 11:29:21.65ID:7mM8dbQF
ドカの持ってるいちばんのアドバンテージはデスモだから
それを最大限に利用したレギュがレースに採用されるわな
0865774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 12:40:47.46ID:uUo7EvHU
市販車でニューマチックバルブのバイクを作れば
V4Rに勝てる可能性が微レ存?
0866774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 12:47:54.25ID:g07FXwSL
ドカティがいちゃもんつけて禁止になる
0867774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 12:58:53.20ID:Vpf7Ulzv
>>648
本社に吸収されちゃってどうなるかね?
今のホンダに新たに設計する地力とラインを立ち上げる元気があるかな?
HRC単独だと余力無さそうだからVTRのときみたいに朝霞とHRCの共同作業しかないと思うけど…
0868774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 13:06:17.24ID:m9f05Mt5
単にヘッド回りの構造の問題なん?
4発250と一概には出来ないけど2万回転近く回せてるんだし
ドカのRが耐久性考えて無視してるだったりして
0869774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 13:07:48.74ID:m9f05Mt5
X耐久性考えて
○耐久性無視してる
0870774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 14:05:29.46ID:A/vf8VYj
2万近く回近すのにニューマチックはいらないよ
金属スプリング使うとパワーロス大きくてデスモドロミックに出力負けるからニューマチック使うだけ
0871774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 15:10:48.93ID:I62IvVA+
>>870
ニューマチックは金属バネを空気バネにしただけだからロス馬力はそう変わらない
金属バネで振幅を上げていくとサージングを起こして正しい弁挙動を阻害するだから空気バネを使う
0872774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 15:26:27.26ID:I62IvVA+
>>868
4発1000と比較して4発250のバルブは傘径が小さいので質量が軽くリフト量は小さくても十分混合気を吸える
弁に発生する慣性力が段違いなので250の方が簡単に回せるんだよ
0874774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:12:17.52ID:5+htmVX9
デスモは閉じる時にも抵抗があるから回転数上がって慣性重量が上がるにつれロスが増えてくる
0875774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:45:18.30ID:m9f05Mt5
つまり回転数が高く出来るのは別にデスモドロミックの恩恵では無いと?
0876774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:35:42.85ID:mB9U+pPM
>>875
ボアぎりぎりまで大きくした傘径のバルブを必要な量リフトさせて2万rpm回すのは金属スプリングの従来型機構では無理
デスモはそれができる
0877774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:36:06.00ID:XnW1SPoG
>>875
バルブサージングが起きないという恩恵はある。
0878774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:27:34.96ID:GluoBlk8
そこまで優位性があればとっくにホンダが採用してる筈だからな
0879774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:36:29.38ID:mB9U+pPM
>>878
motoGPではニューマチックが優位と判断して使ってるし市販車はコスト含めて必要ないと判断して使わないって事だろ
市販車で2万回すエンジン企画するならニューマチックはフェール面で厳しいからデスモ使うかもな
0880774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:48:07.12ID:5+htmVX9
15年以上前の話だけどトヨタのCARTエンジンは金属バネのバルブ駆動で17000回転以上回ってたんだから
今の技術でバイクの排気量ならもっと回るだろう
0881774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 00:09:49.17ID:TBZjIljs
>>880
ちょっと調べたらV8 2.65Lターボ付きか?
1気筒あたり330ccか
ボアは分からないけど過給機あればリフト量攻めなくても入ってくからなんとも言えないな
サージングは固有振動数で発生するから画期的なバネ材が開発されない限り治らないよ
0882774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 00:12:01.26ID:zBbmVZoP
治るも何も現実に回ってるわけで
0884774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 00:24:50.02ID:zBbmVZoP
2万回転回るデスモって具体的にどのエンジンよ
0885774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 00:37:54.01ID:7O7h0p1H
ニューマチックじゃないとデスモに対抗できないし結局無理なんだろうな
そもそもmotoGPで800時代にデスモのパワーに
すなわち最高速に対抗するためにニューマチックが採用された
RCV1000Rではコストやメンテなどから採用されなかったけど
パワー不足で話にならずたった一年でニューマチック採用したRC213V-RSに切り替わった
スプリングでも対抗出来るとホンダ見込んでたんだろうけど見込みが甘かった
V4Rにも同じことが言えるんじゃないかな
0886774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 00:54:04.40ID:k4GSCtFr
ホンダやカワサキもデスモエンジン開発してみりゃいいのかも
けど耐久性やメンテの面を考えたら何も得がないんだろな
SBKは数年はドカカップ状態かもしれんが
EWCなどで日本メーカーは頑張ってくれ

あと8耐のPP狙いでV4Rに乗って出場する強者待ってます
0887774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 01:20:16.67ID:QSH2ncoC
別に2万じゃなくて良いよw
他のメーカーがV4Rロードモデルと同じ回転数の市販車は作れないのか?ってのと
V4Rロードモデルのエンジンメンテサイクルがどの位なのか?って事
0888774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 01:41:52.44ID:sSEYRqGF
>>875
V4Rの最高回転が高いのはリッターSS随一のショートストロークが1番の理由かな。
05のRC211Vのレブリミットは16300rpm。コイルスプリングでね。
0889774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 01:51:10.14ID:9tTw+gVT
>>886
8耐のPP狙いでV4Rに乗って出場する強者…?
仮にそうでもないチームのそうでもないライダー(失礼!)がV4RでPP獲ったら「バウティスタだけが速い説」が崩壊するねぇ 興味深いわ
0890774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 01:57:06.57ID:GSIehJ4e
ツイッターにWSBK公式が流してる動画みてもスリップが関係無いパワー差に見える。
ストレートで苦も無く前行くレイを抜いてそのまま引き離してて、
抜かれたレイがスリップ使う隙すら無かった。 現状全く歯が立たない。
0891774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 04:07:09.09ID:a9G1rmQB
デスモのバルブスプリングはめっちゃ柔らかいから抵抗が少ないってJスポで言ってたな
0892774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 07:26:42.63ID:1EIZq4/z
デスモ、ニューマチックを禁止してロッカーアームだけにしてほしい
0893774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 08:06:25.38ID:4Oiw8gvN
デスモの最大のメリットはカムプロファイルの自由度
ニューマチックであれ金属であれスプリング反力を利用する形式ではカムプロファイルはバルブがジャンプしない範囲に制限がかかる一方でデスモは急開急閉が実現できて
充満効率が抜群に良いつまり回転数同じでも馬力出やすい
RC51のときは最高速も互角だったと思うが今は抵抗増す羽付けて圧倒的な最高速ってやっぱ凄い
デスモのほうが進化してる
0894774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 08:17:43.79ID:hzS3EclL
デスモ禁止とかドカにどうしろって言うのw
0895774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 08:20:06.88ID:YpS8Nbxu
>>892
デスモ自体はドカが40年以上使い続けているだけで特許とかもう切れてるんで
独占技術でもないんで使いたいなら各社好きに使えばいいじゃんってなるんよね
0896774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 09:55:39.39ID:Y0ZI8t6q
モンキーのボアアップキットでもあったよねデスモ
0897774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 11:07:51.44ID:k4GSCtFr
V4であれ直4であれ、普通に作ってもV4Rには勝てないとするなら
少なくともニューマチックやシームレスなど装備してないといけないってことか
他に何かアイデアあるかな?
0898774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 11:40:51.49ID:jsioX6f8
>>896
すごい金額だったけどどれ位売れたんだろ?乗ってみたいなw
0899774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 12:32:48.51ID:zBbmVZoP
そもそもデスモの特許は最初っからドカにないだろw
ドカティ兄弟が起業す前にプジョーが作ったんだぞ
0900774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 12:35:02.57ID:4Oiw8gvN
BMWの可変バルタイもけっきょくたいしたことない?し
鈴木の可変も他を圧倒するようなデバイスではないし
馬力ではデスモの優秀さしか見えてこないよMotoGPでも然りだもん

ヘッド軽く小さくできない頭でっかちデスモの弱点も既に克服されてしまってるのでは
コーナー進入遅くないのはバウの腕?
0901774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 12:59:50.20ID:4Oiw8gvN
CBR1000RRRで直四カムギアトレイン復活とかあるんじゃない?
可変バルタイは市販車では3千とか低回転からトルク立ち上げるために有意義だけど
構造的に複雑でピーク域でフリクション増してそうだし常用域狭いレースでは必ずしも有利って訳でも無いような
0902774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 13:03:06.30ID:YpS8Nbxu
>>900
可変バルブ自体がレース用途に振りつつ公道での使い勝手を向上させる為に付いている機構だし
ドカもデスモで可変バルブタイミングの機構積んだ車両有るけどツアラーだしね
ドカはそういうデバイスを複雑化するし重くなるとバッサリ切っちゃうんだよな
0903774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 13:07:50.18ID:YpS8Nbxu
アプリリアのV4でカムギアトレイン使ってた時代のアプリリアの評価がカムギアはエンジンパワーじゃなく
1シーズン終わる時のエンジン基数に効いてくるってコメントしてたね
ブン回した時にギアで正確に動くのがヘッド周りのエンジンライフに効いてくるそうな
0904774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 13:28:28.26ID:jsioX6f8
みんな詳しいなぁ!いいぞもっとやれー
0905774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 14:08:53.36ID:czuhrjTO
>>901
スズキはV4時代からmotoGPで可変バルタイ使ってる。
スズキの開発者曰く、立ち上がり加速の向上を狙って開発して、実際向上したらしい。構造の複雑さや重量増よりもメリットが上回るとも。
内緒にしてだけど、市販車の販促目的で公開したってw
0906774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 14:32:15.83ID:4Oiw8gvN
鈴木のはシンプルな構造かつ油圧電制に頼らず安上がりっぽくていいな
チョイノリ作ったドケチ修ちゃんの魂が引き継がれていそう
0907774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 14:39:29.83ID:Lk5yxy7j
現行R1000の機械式VVTは吸気側だけ作動だけど、それじゃやっぱりライバルに勝てないからか油圧式VVTを開発しているらしいよ
こっちは吸排気両方に作動するのでさらなるパワーアップが望めるとか
0908774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 14:55:15.89ID:YpS8Nbxu
いずれにしても今年9月のモーターショーに間に合あう新型ってのはモデルチェンジがそろそろと言われてるヤマハくらいか
ホンダはV4といってたらいつの間にか頓挫して直4と言ってたりで読めないね
2020年に新型マシンは出て来るのかな
0909774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 15:13:09.93ID:4Oiw8gvN
いずれにしてもキヨナリをそれなりに応援してやろう
HRCサポートの成果もまだまだこれからだよね?
開幕早々すでにやることなくなってたりしないよね??
0910774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 15:14:57.68ID:zBbmVZoP
>>HRCサポート

サポートって言ってる時点でダメだと思うぞ
サポートなら今までもしてたわけで
0911774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 16:23:41.61ID:6Ua6yrCQ
カワサキの新型は目新しいものは無く
顔が逆スラントになるくらいかな
ホンダの新型についてRVF復活だー
トリプルRだー、と騒いでるのはヤングマシンなわけで
期待薄だよね
0912774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 17:27:07.01ID:goZAhq9c
SBK併催のWSS300に日本人ライダー初参戦
岡谷雄太がチャンピオンチームに加入
駆るマシンは、ホンダからカワサキのNinja400にスイッチしての参戦
2018年のチャンピオンチームであるDS Junior Team

WSS300もMotoGP2からの移籍ライダー結構いるので
大変だけど頑張ってほしい

同じくホンダからカワサキに乗り換えた大久保さんも
今年は、調子いいみたい
現在ランキング5位だとか
0913774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 18:10:19.68ID:xYnzlcpz
ドカの糞のせいでバイクレース終わったわw
GPもスーパーバイクも
直線のみのバイクのせいでコース回ってる意味ねえw
何がしたいんだバイク業界って
0914774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 18:37:45.97ID:tzILVepv
>>903
ほぼ毎レースエンジン使いつぶしてたのに信用できないわw
0915774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 18:41:11.86ID:QSH2ncoC
WSBKはドカが強い!でずっと成り立ってた気もするw
0916774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 18:42:58.31ID:u5CFKMEl
V4Rはデイビスよりマルコの方が向いてそうだな
0917774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 18:48:13.83ID:WVzBQOfN
>>916
それ俺も思ったw
メランドリだったらバウティスタ程じゃないけど3位辺りに居そう
0918774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 18:53:24.46ID:B4jE+kWQ
>>910
2戦終えて案の定というか
公式のレースリリースがベースと思われるスポーツ紙などの記事で、ホンダ、HRCとはあまり言わなくなって来た
忖度?
0919774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 19:22:38.47ID:izOrzhAV
デイビスは怪我の影響もあるそうなので早計かもしれないが
そう考えると体格の向き不向きて案外馬鹿に出来ないよな
大柄なキャミアがアグスタで健闘できたのもその辺がしっくりきたのか
0920774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 19:55:24.33ID:E6M1Ns1W
サイクスはカワサキでもBMWでもあんまり変わらんな
0921774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 20:07:20.28ID:tqMkwXer
「レブリミットが4000回転も上がってるから乗り方全然違うやん!」
ってデイビスは言ってるからね
V4Rが小さいから乗りにくいなんてニワカの妄想もいいとこ
0922774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 20:24:16.45ID:a9G1rmQB
V4Rは小さいから大柄なライダーは乗りにくそうだよねw
0923774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 21:03:12.62ID:zwbLnisW
ムジェロでピッロにV4Rに乗ってもらってテストライダーなら
バウティスタについていけるのか見せてほしいね
0925774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:01:03.78ID:+oo4g9Tt
>>922
上にも書いたけど168しかない俺ですら窮屈に感じたからね、 GPマシンみたくワークスライダーの体格に合わせた車体作りしてないからサイズが合わないライダーは慣れるのに時間かかるよね。
0926774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:04:29.54ID:u0pSIYQA
>>872
バルブに限った話じゃない。
排気量が小さいから極端なショートストロークでなくてもストローク量は当然小さい。
だからピストンスピードの限界には余裕がある。
もちろんピストンも小さく軽い。

高回転化の一番の近道は多気筒化なんだよなあ。
0927774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:20:55.53ID:a9G1rmQB
>>925
シートの位置を前後に調整できるみたいなこと言ってたけどやれることってその程度くらいだよね
0928774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:23:07.33ID:izOrzhAV
耐久だと小さい側のライダーはスペーサーで対応してるしな
セッティングもかなり変わるからライダー間の調整で苦労すると聞く
0929774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:22.30ID:+oo4g9Tt
>>927
シート・ステップ・ハンドル位置くらいだよね、マシンの骨格は変わらないからV4Rはマジでチビ専用機。
0930774R
垢版 |
2019/03/23(土) 23:24:36.04ID:0sqDDDaY
でも(シートが)お高いんでしょう?
0931774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 23:54:32.02ID:LHsSd3Dv
>>918
モリワキにとってもマイナスイメージ
HRCの腕の見せ所と言いたいけど
やる気あるのかね
0932774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 00:46:37.06ID:5z7z4iJJ
今は2020年新型CBRで活躍するためにサーキットデータ収集やってるだけじゃないのかな
本気で成績狙うならわざわざHRC契約までして清成走らてせる意味がわからん
0933774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 00:51:18.06ID:Z1sxS8Fb
ホンダは8耐に関しても本気じゃないというか
興行として文化としての8耐は大切だけど結果は昔ほど拘ってなさそう
ホンダに限らず大企業の優秀な人材は
電動や自動運転などの分野で腕をふるっていくのだろうし
レシプロエンジンのバイクに大企業が本腰入れてやるなんてすでに夢物語なのかもね
0934774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 07:49:18.61ID:WYjOTSdt
現行R1はSBK制覇を目指して開発されたと言っても過言じゃないのにここまで苦戦するとはな
ライダーも若手の有能だったしファクトリー体制
ホンダが新型マシンを引っさげてHRCチームで参戦したとしても簡単は勝てないと思う
0935774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 16:09:32.88ID:lCQ96NV0
ホンダは市販車は設計ですら外注にしてきてるから、もうダメなんじゃないかい?
技術屋になりたくてホンダに入ったのに絶望してやめてく流れって話がツイッターで流れてた。
0936774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 17:05:58.61ID:3JE/g2gd
それクルマじゃなかったっけ?
0937774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 19:04:47.39ID:uNBvQYYu
バイクの実験はATJって会社に丸投げ
0938774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 20:35:50.92ID:wRqNybMM
小さい小さいって言うからV4S跨ってきたけどライポジそんなに小さくなかった。。。
0941774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 21:00:07.66ID:fskgEKVL
>>938
口臭屋の嘘を信じちゃ駄目
0942774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 21:08:54.15ID:gSa+j7an
今のホンダは二輪の市販車の実験はATJに丸投げだよ
0943774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 21:20:25.41ID:aWZkREvk
車体は小さいけど、イタリア車なのでポジションは日本人には大きいよ
0944774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 21:41:35.39ID:ZMKCgzDg
あ、別に大きくもなかったよ。
今時の普通にコンパクトなポジションで自分の'17 10Rと大して変わらない感じ。
0945774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 21:48:22.42ID:M7ta9LRj
国産SSと比較すると普通って感じだね
0946774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 06:32:09.92ID:71Y08LVM
一昔前のイタリアンSSは前傾きつくてハンドル幅も広かったけど
最近のはどこも大分マイルドになってる
0947774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 12:11:58.67ID:AOnn6JxJ
イタリアンだけじゃなくて全メーカーが自由度の高いポジションになってきてる。
ライディングスタイルの変化が原因じゃね?
進入ドリフト、肘すりが当たり前みたいになってきたから。
0948774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 13:22:15.66ID:/z3jhDw1
SSじゃないけど、VITPLEN701ってのに跨って来たけど一文字ハンドルかと思ったよw幅広いし
0949774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 23:33:06.24ID:eCOUCaMo
DUCATIの政治力はある種、団体の立法行政司法まで牛耳るのかー。。この世の春や
0950774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 00:18:11.12ID:dSEClkxE
>>949
あまりにやり過ぎて他の参戦メーカーが撤退するとか考えないのかね?
BMなんて勝ってないのに優遇されないんだからやってられないだろ。
0951774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 02:28:30.89ID:abYwaxCq
いまはヤマハ程度の入れ込み方がちょうど良さそう
ロレンソはHRCなんかじゃなくてSBKドカに来てたら
史上初?のGPとSBK制覇の可能性もあったのに
HJCでもチャンピョンとれただろうに
0952774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 03:22:55.67ID:pMGUoNfi
ロレンソはドカ加入の時点でメットはSharkに変わってなかったか
0953774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 05:48:12.80ID:SrEmm7JJ
>>950
ホンダはワークス復帰はしたけどmotoGPほどの必勝態勢でもないしな。CBRなんかモデルチェンジ詐欺だし。SBKは見限ってる感ありあり。
BMWもコスパの悪い二輪のレースなんかに力を入れられるか、ってのが本音じゃね?
そもそもBMWのSシリーズは本筋じゃないからね。
勝っても負けてもセールス的には影響なさそうだし。
BMWはRシリーズとKシリーズが売れてナンボでしょうし、極論を言えば四輪さえ売れてくれればいいんだし。
0954774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 06:18:08.58ID:KEV/Iq/W
なら撤退すれば良いのにw
0955774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 08:04:34.70ID:xxi/AwtZ
>>953
BMWはさんざん優位性を説いてた縦置きエンジンや独自のサスを捨てて勝ちにきたのにあれだからなw
0956774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 18:38:41.29ID:pMGUoNfi
むしろ遅くても独自路線でいてほしかったなぁ
HP2 Sportの廉価版出たら買ってたわ
S1000RRが成功したから経営的にはこちらが正解だったんだけど
0957774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 18:55:38.57ID:12YW2seM
次も糞ドカのブッチなら誰も見なくなるだろうなw
元々、海外サッカーセットを昔契約してたから見だしただけだけど
もうDAZNだし
0958774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 19:39:59.11ID:F/F15yM7
カワサキファンだけど、これまで4年の他社ファンの気持ちを考えたらね
それにしても「突然」だよね
0960774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 20:13:46.23ID:W0q2AW/G
>>952
ロレンソがSharkに変えたのってチャンピオン獲った翌年の2016じゃなかったか?
0962774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 22:02:06.37ID:67O359+i
全日本ロード:開幕前の公開テストがスタート。初日はヤマハとホンダの両エースが1分47秒台を記録
http://www.as-web.jp/bike/466318?all

ホンダ「なんだまだやれるじゃん。次期モデルはまだ先だな」
0963774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 23:06:13.01ID:abYwaxCq
全日本ロードでV4R走らせるチームは?
0964774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 09:01:29.43ID:NNxpBFum
どうせ蓋を開けたら中須賀さんの圧勝なんでしょ?
0966774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 09:51:07.99ID:/1czCMWd
>>960
内装めくれたのがチャンピオン取った2015年だったからさすがに金が良くてもクソメットは被れないと思ったんだろうな
0967774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 18:55:27.07ID:jdpeQrPI
JSBはノザネくんがもっとかき回すところがみたいね
0968774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 19:23:44.77ID:d4x4cw+B
8耐はいつものチームが出るみたいだがね
0969774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 19:38:26.91ID:ZPWzvHal
JSBのライダー亡くなったんか
0970774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 21:17:47.00ID:epPkBSqF
>>969
近藤湧也選手だね。
3/13に岡山でテスト中に転倒して意識不明だったらしい。
まだ26歳なのに…
0973774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 00:16:47.88ID:xIcBZh9J
ホント世の中には糞なヤツがいるな
0974774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 06:14:31.25ID:/V39IAPD
どのコーナーでどんな転倒だったの

死亡に至る転倒のプロセスは詳細に公開されたほういいと思う
生きている側は学ぶ事ができて同じ轍踏まない努力できるから有益だと思う
もちろん亡き人の尊厳こそ最優先だけど
チームやメーカーが追悼コメント出してるけど状況が分かる具体的な報告はない
0975774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 09:44:40.48ID:iwedkmHi
岡山は沼田憲保が思い出されてつらい
0977774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 08:49:08.33ID:tEzXP35m
え、沼田って死んでたの?
岡山って事故多いな
0978774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 10:54:05.75ID:I8mIksGf
>>976
バウティスタは500回転下げでもいいが
ラバティとリナルディはむしろ500回展アップでもいいくらい
0979774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 20:15:05.04ID:JwIt7aMN
ロングのスプロケのほうがスムーズに乗れてむしろタイムアップするかも
0980774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 10:54:27.71ID:bm6gfHXj
>>976
え、もう?ちょっと早すぎやないか、レイは4年もウマーしてたのにバウはたった3戦で?

>>979
それあるよな、伸びがいいってのは場合によっては速い
あと4速と5速でも素人はギヤは多いほうが速いんでしょって思うが
現実は各ギヤでひっぱる時間の長い4速のほうが伸びが良く速かったりする
ギヤが多いのはギヤチェンジが忙しいという欠点がある
0981774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:42.95ID:iVYuhXu4
流れ落ちる涙を拭うこともできないラバティとリナルディであった
0982774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 14:09:50.13ID:dDzlb4Pd
ラバティとリナルディは実はリミットまで廻していない可能性だってあるんじゃね?回転数制限を喰らうのを見越して最大限規制された場合のデータ取りに徹しているのかも… なんてね♪
0983774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 18:54:04.99ID:L+47+72v
レイは4年もというけど去年あたりからついたレギュレーションでしっかりカワサキも回転数下げられてたろ
0984774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 00:03:57.67ID:/VkJKmFW
>>983
じゃ3年だな、バウは3年勝ちまくっていい、4年目で回転下げよう
0986774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 10:15:24.55ID:l4d3hRau
1台体制かな?今ならホンダよりヤマハの方が良い成績出せそうだな
0989774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 12:26:29.30ID:IraTPBmP
>>987
小雨が降っていたようなウエットの予選と比べて同じだと言われましても
気候の違い云々以前の問題だわな
昨年の予選はマルケス曰く「恐怖のコンデションだった」バイザーに雨が当たって、どこまで攻めていいのか、限界がわからなかった
https://www.as-web.jp/bike/424505?all
0990774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 13:03:13.06ID:ZbNMSsa+
シーズンオフにエキシビションで混走レースを見てみたいね
まぁ勝負にならないと思うけど
>>987みたいな不毛な記事や意見は黙ってくれるだろう
0991774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 15:58:54.16ID:5uOsz8JV
でもヘレスの合同テストでは下手なプロトよりレイの方が早かったって事実もあるからな
プロトマシンが速いのは当たり前なわけで市販車ベースのタイムとしては驚異的
0992774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 18:23:35.96ID:G9f0Z8en
昨今のSSの性能が高いとは思うけどやっぱり市販車とプロトとは一本線を画すようなところがあると思う
0993774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:28:59.41ID:RFB2G6WT
MotoGPマシンは260馬力あると聞いた
市販V4Rは234馬力らしいがレース仕様は何馬力だろうか
0994774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:43:01.30ID:2Yxd11pX
MotoGP、今は300psくらい出てるでしょ
0995774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:54:24.00ID:W7xYmtYK
今年のmotoGPマシンは
ドカが300ps超え、ホンダで300ps近くって噂
0996774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 19:56:36.34ID:RFB2G6WT
https://www.as-web.jp/bike/459474/2
エスパルガロが言うには260馬力
まあ本当の馬力は言えないだろうけど
>もちろんバイクは260馬力もあるから、トラクションコントロールは必要だ。
0997774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 20:16:31.04ID:EAZdqqiS
でもGP500の時代からコースによってはSBKのほうが速かった事実があるからな
今でもレイkawasakiならmotogpのアプリリアやKTMぐらいには勝てるんじゃね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 2時間 23分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況