>>862
この人はバロンに限らず、どんな店で買っても同じ失敗を繰り返すだろうね。

ドラッグスターでしょ?
改造ベースにされるような機種じゃないですか。
最低限はエアクリとマフラーは交換されていたはずですよ。

そしてそれをやっちゃうと低速がスカスカになる。
400やそこらじゃバンクから起こすほどのトルクも無くなるので、大抵はキャブのジェットを大きくしてある。

それが中古車市場に回ってくると、爆音マフラーを付けたまま売るわけに行かないので、とりあえずマフラーはノーマルに戻しておく。
いまどき、客が付いたバイクを試乗と称して乗り回すバイク屋なんてどこにもないから、空吹かししかチェックのしようが無い。

だからこの手のバイクを中古で買ったなら、納車の時に荷物を店に置いたまま町内一周してくるのが必須なの。
そしてダメならその場で診て貰う。

それやらない限り、どこのバイク屋で買っても同じ事の繰り返しでしょう。

ウンコ君は、こんな事も知らない。