X



【グリップ】タイヤスレ124【耐久性】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 09:13:34.44ID:VHsnWeg9
かかってこいやーーー!!!
0901774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 09:15:10.44ID:sEN8GTsX
ライフ至上豪雨上等いつも過積載で距離が全ての汗臭い旅バイク野郎:PP2
コスパこそ至上な賎業主夫自分がイメージするよりバンクしてねーよ:エンジェルST
何でもできるけど何にも出来ない初心者とは恥ずべきものでなく可能性だ:ロースマ2
排気量至上な重量級ガテン系肉体派バイクにガン堀未央奈なバルク野郎:Z8M
0902774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 09:41:39.64ID:99y9yM7W
>>899
魅入っちゃったじゃねーか、だからこういうの辞めろって
ま〜た怒られるぞ
0904774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 12:36:40.91ID:lTBq4XQC
そういうのはベビメタ板でやってください
0906774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 13:40:02.08ID:7rWZRHM1
>>901
こんな意味かな?
・ロングライフで雨に強い旅タイヤ: PR2
・コーナリング性能ではコスパの高い:エンジェル ST
・オールマイティだが尖った魅力がない: ロースマ2
・剛性が高く、重量車でも安定感がある: Z8M
0907774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:19.29ID:sEN8GTsX
>>906
まあそんなとこだ。
Z8Mはビッグバイクの方が良さが出ると思うぞ
0911774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 17:43:24.81ID:99y9yM7W
(中古のバイクで〜♪)
0913774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:25.62ID:ofZVEuZi
中古ちゃうもん!
15年前に新車(特価)で買ったんだよ!
0914774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 23:01:01.08ID:SRud13ev
新車から半年で13000kmでタイヤ3本目
バイクの寿命が来る頃にタイヤ何本履き潰せるんだろう
0916774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 23:36:39.33ID:0ds3Kzat
>>914
俺はその頃 6本だな
必ず偶数で行く
0918774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 00:01:15.75ID:53ISqGeZ
>>914
俺も初めは楽しくてそんな感じだった。今は我に返ってライフ長めのタイヤに変えてペース落とし気味にしてる。
0919774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 00:41:40.11ID:ZwUTQmwr
RS10 Type-Rってホントクソタイヤですね
0920774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 03:16:38.32ID:/72Jb6Ri
なんで?
0922774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 09:42:49.02ID:3JYL/BYt
神タイヤ:PP3、PR2
クソタイヤ:PR3、PR4
ゆいちゃんタイヤ:PRS
0923774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 10:21:11.35ID:LqWNgNvO
ロッソコルサ2はフロント1.8、リア1.6だな。
0924774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 10:43:03.30ID:tV/Z9oLf
異常にタイヤの減りが早い人って峠とかを空気圧下げて走ってる人なのかな
空気圧下げ過ぎてもタイヤが潰れて喰いつき感があるだけで
グリップは対して変わらないでしょ、磨耗が多くなるだけで勿体無い気がする
0925774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 11:05:57.51ID:LqWNgNvO
>>924
それはどこが減るかによる。例えばセンターは空気圧が高い方が減ることもある。当然空気圧でグリップは変わるがスライド特性の方が大きく変わる。
異常にタイヤ摩耗が早い人はコーナーばっかり詰めて走る人が多いから、ほとんどがハーフバンク域の辺りの溝から無くなってる。
空気圧と燃費は完全に相関関係があるが、減りはそうでもないぞ。
0926774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 11:19:27.07ID:NXpzyX/X
>>924
低排気量車で悪いクセが付いてると、やたら早く無くなるみたい
0927774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 12:42:09.21ID:OhmlAcz4
>>924
公道だと使い方の差も大きいと思うが
急加速急減速をする人や、サーキットと同じようにブレーキ引きずって荷重掛けながら曲がる人は当然減りが早いし
軽いバイクで一定の速度で巡航してたら減りも遅い
0928774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 15:32:21.92ID:3JYL/BYt
減りが早い=速いでも上手いでもない
0929774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 15:37:03.33ID:VPrZBK6Z
スムーズに走れるって事はタイヤにも幾らか優しい訳だしな
そんなライダーに私はなりたい
0930774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 15:45:38.42ID:L8ND/Cw6
zx-14rでs21を1万キロ以上もたした私は優しい人ですか?
今のエンジェルSTは13000超えました。まだまだいけそうです。
0931774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 15:47:27.94ID:LqWNgNvO
ロッコル1で1万キロ。飛ばさない時にもフロントを引きずる癖がついてた頃は半分くらいしか持たなかった。
0932774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 15:59:32.90ID:gjPCLzEs
タイヤは長持ちして欲しいけど大人しく走るとつまらない。なので時々ヒャッハー!時々まったりとで緩急付けてる。
0933774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 17:28:12.75ID:jYzPQ2tF
サーキットのタイムで見ると速い人は減りが早いで間違いない
減りが早いからと言って必ずしも速いわけではないが
0934774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 17:49:29.09ID:a4YUh5mN
>>933
それはサーキットではね
タイム速い人が公道ではタイヤ一番もたせてるよ
うちのショップ調べ
0935774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 17:52:38.12ID:njWZDYtH
>>930
つまらない人
0936774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 18:20:41.57ID:0DCr9jHV
持たそうとすると、リアが台形にならん?
0937774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 18:24:23.35ID:3JYL/BYt
タイヤをみればどんな走りをしてるかわかると言うが満遍なく綺麗に使える人が上手い
0938774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 18:27:14.91ID:GaeU15yi
上手いとか速いとかどうでもいいすっわ
楽しいのが一番
0939774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 18:31:11.84ID:a4YUh5mN
>>938
自分もグリップが〜とかライフが〜とか色々悩んでたけど、結局履き心地だよなぁ…って思うようになった
気持ちよく乗れなきゃ一緒だ
んで、ロッコル
財布にきついがその分稼げばいいや
0940774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 18:38:48.58ID:3JYL/BYt
上手い=速い=楽しい
かわいい=ゆいちゃん=天使
ひめたん=ビーム=そんなわけないだろ!
0942774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 18:55:37.73ID:vqNwvchP
>>936
街乗りや高速は控えめに走らないとタイヤのセンターと免許が無くなる。
0943774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 19:30:21.00ID:rMO9pcZZ
サーキットで速い人でもアマリングが残る人いるよね
0944774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 19:40:28.24ID:HIlYoPZG
いません
それは 遅いひとです。。。。あなたよりも速いかもしれないけど
0947774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 22:12:10.87ID:rMO9pcZZ
あ〜それ、それが俺より速い人
0948774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 22:32:43.99ID:iCLAvUxo
>>946
一瞬SR400に空目して、どれほどすごいチューニングマシンなのかと戦慄していた俺がいる
0949774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 22:39:26.02ID:NKtgCcq0
とある小規模サーキットでコースレコード持ってる人もアマリングだよ
スリックタイヤだけど
0950774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 22:53:28.47ID:y2c/Idr5
夏はまんべんなくタイヤを使えるけど、初冬から春先にかけて
高速道路と幹線道路を多く使う俺はその時期で台形になる
0951774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 23:08:56.36ID:BSHSOXIt
まーたくだらん言い合いしてんのか
やめろよ

遅いやつが速いふり
知らないやつが知ってるふり
わかってないやつがわかってないふり

こいつらが元凶だろ
0952774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 23:14:48.96ID:5qJ3WyG4
分かってない奴が分かってないふりはできない
何が正しいのか分かんないんだから振りなんてしようがない
馬鹿丸出し
0953774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 01:58:59.92ID:Dw2HINFR
>>952
お前凄いな
無脳な奴のことよく理解できてるわ
最後の1言余計だけど
0954774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 02:03:23.68ID:Dw2HINFR
>>951
身の程知らずが自由に発信できる時代だからな
お前はお前でわかってるならそうゆうのに触れなければいいわけだ
わかってないやつらに対しての傲慢は無意味しかならんぞ
0955774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 05:44:59.52ID:DH85VHE3
最後はわかったふりって言うところもわかってない人はどうしたらいい?
0956774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 06:19:50.21ID:+1Jgt9dz
公道では到底有り得ないフラットサーフェスな路面や環境のサーキットで速いとか言ってる人って
教習所やパイロン使った
舵角を駆使した走りが要求される
タイトでテクニカルな実践的な
シチュエーションになると
サッパリダメなんだよな。
0958774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 06:40:15.25ID:63+dGYRo
>>956
サーキットで速い人はテクニックもあるから、そのシチュエーションでも速いよ
0959774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 07:00:59.11ID:G0Dg/6kv
口臭屋の曲乗りは通用しないけどね
0960774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 07:25:25.23ID:+1Jgt9dz
>>958
サーキットオンリーに於ける自称速い人達
実際に多く目にしてきたから
間違いないよ。

一応俺“全能”で土からサーキットまで
全部やって、全て人並み以上レベルだから
サーキットオンリーの人達の
タイトでテクニカルな公道に近いシチュエーション
での順応性の無さは散々目にしてきたから。
0961774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 07:28:06.44ID:PXth0Cpp
なんかゲンナリ・・
0962774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 07:39:07.59ID:Aw31Oxsw
>>960
プッツンして牙の生えたバトル君かな?
0963774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 07:45:11.01ID:63+dGYRo
>>960
悪いけどそれサーキットで遅い奴らじゃん
トロい奴の話してんの?
0964774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 07:50:35.57ID:yqvlJhey
>>960
サーキットでそこそこの人で低速ダメな人もいて
サーキットも低速も速くて上手いひともいる
サーキット走る人をひとくくりにしか見れない時点で
物事を見るセンスもバイク乗るセンスも無いんだろうな
0965774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 08:00:23.44ID:XScnCbwt
>>960
おいおい、全能って…釣りだとしてもマジで自信があるにしても過信はしちゃいかんぞ
某バイク誌のインプレ記事も書いてる専属国際A級ライダーさんも試乗車乗るときのUターンは両足着いてハンドル何回も切ってUターンしていると語っていた
試乗車だから絶対にコカせられないのもあるが、それほど慎重に越したことはないということだ
(この方は速い上手いのに謙虚かつ誇張せずに的確なインプレ書くので心から信用・尊敬している)
0967774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 08:29:58.09ID:/xmir6lj
汚れた英雄で平忠彦がウィリー出来なくて他の人にやってもらった話を思い出した
0968774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 09:14:26.08ID:QoSBWpVA
またお口の臭い人が暴れてんの?

口の中だけじゃ無くて、頭も腐ってんだろコイツ
0969774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 10:05:44.62ID:v+HMhI3G
口が臭い人、世界狭いね。
0970774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 11:58:30.98ID:Jpeb8grT
忘れた頃にやってくるねこの人
0971774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 12:03:35.64ID:aYNGF15O
事務で名が知れてるから白バイ訓練も余裕だろうと思ったらダメだったとか
あるいはその逆も然りで

イジメ ダメ!イジメ ダメ!かっこわるいよー
ダメ ダメ ダメ ダメ
0973965
垢版 |
2018/12/02(日) 14:13:11.51ID:kp9xmpAV
>>972
違うよ、丸山さんだな
梨本さんも独特な言い回しでちょい辛口だが分かりやすく面白いインプレ記事書いてるよな
この方ももちろん尊敬している
0974374
垢版 |
2018/12/02(日) 16:30:31.00ID:5qXMXmaH
皆さん色々参考になります
結局順当にα14を春頃履こうかと思ってます、ロッコルとか憧れますが
全部バイクとタイヤに頼り切って乗ってるのでやはり安心しそうな銘柄入れようかと

ちなみにα13の8000kmです。今日の乗らなかったのでシートめくって撮影したので失礼
リア
https://i.imgur.com/WWh8CnJ.jpg
https://i.imgur.com/Q1TsZmF.jpg

フロント
https://i.imgur.com/lf941BJ.jpg
https://i.imgur.com/0idluBm.jpg
https://i.imgur.com/znYhb2v.jpg

Fの形がなんかとがってる気がします。ステアリングこじってるんでしょうか・・
自分の乗り方だとアクセル開けないんでまだ2000km位は乗れそうですが、雨の日とか
怖いのでやはり春交換かな
0975774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 16:34:06.90ID:vsA9u8Oq
>>974
もう美味しいとこ終わってるやんあと2000ってwワイヤー出るぞ
0976774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 16:42:49.17ID:5qXMXmaH
>>975
ワイヤーはなんかヤバそうw
やっぱ春には交換必須ですかね
0977774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 16:54:56.73ID:oGoeFDgu
今すぐ変えろと思うわ。
0979774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 17:06:24.48ID:PXth0Cpp
コレで乗っても楽しくないだろうねえ
0980774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 17:07:57.68ID:MVwCa5pA
フロント切れ込んで気持ちよくないでしょう
0981774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 17:10:17.77ID:XnCtHmPX
春じゃなくてすぐ交換しようよ
0982774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 17:13:37.25ID:69rKZEHD
モタードでフロントα14のままリアをRS10からアナキー3に交換して峠200km走ったからインプレ。
プロファイルはサイドウォールが高くトレッド部はツータイヤぽいラウンド形状、直径がかなり大きくフロント下がりの姿勢になった。
タイヤは重い感じで起きやすく、アクセル開けるとだいぶ膨らむから、キビキビしたラインにはならない。
あと寝かし続けるためにハンドルを押し込むから疲れる。
グリップは見た目より全然良くて、進入スライドの収まりも良かった。
こういうモッサリしたタイヤは初めてだからちょっと楽しい。
今のところこんな感じ。
0983774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 18:12:56.59ID:KY9tM1J1
>>976
タイヤに金かけれないなら
ツータイヤにしとけよ
0984774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 18:44:32.65ID:Ve51ahpU
>>976
出先だったので一枚しか見なかったけど家帰って全て見た。

若い頃はこういう馬鹿いたけど
おまえが大人なら一言

「馬鹿は死ななきゃ治らない」
0985774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 19:05:29.80ID:5qXMXmaH
>>983
先日峠で車の走り屋さんに思いっきり煽られて、ちょいスロットルゆるめて
譲ったらすごい勢いで3台にごぼう抜きされました

その後あれあれと見えなくなって。。

思ったんですが、そろそろ峠でパワーバンドに入れてエンジンを回す時が来たのかと
思ったんです。やはりパワーバンドに入れないと走り屋系車にはとてもじゃないけど
ついていけないですね

なのでその為にやはりスポーツ系のタイヤを履こうと思ってます
0986774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 19:14:08.72ID:aYNGF15O
煽られたらコーナーひとつでミラーから消せ。抜かれたら抜き返せ
振り切れないと思ったら、さり気なくコンビニ入って休憩を装え

遅い者には強く、速い者には媚びるのが峠の生き様よ
0987774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 19:33:16.26ID:X3EBwEtF
出世するのはこーゆー奴だ
0988774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 19:45:25.41ID:W8bfCWJC
いかにも走り屋っぽい奴を先に行かせた後に、付いて行って気まずくするのが好き。
0989774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 19:50:46.61ID:ZK1zou6X
先に行かせようと思って左に寄って速度落としたら
意地でも譲られるもんか!とばかりに同じく左寄りでスピード落とされて
一緒にしばらく徐行するの気まずい
0990774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 19:52:49.52ID:gaTLVR6g
>>971
事務オンリーの人も、公道では到底使えない事務に特化した魔改造ありきの道具に頼らざるを得ないスキルだから潰しが効かない。
まぁサーキットオンリーの人と比べれば
遥かにマシなんだけどね。
ここはタイヤスレだからタイヤで例えると
プロダクションタイヤ+ウォーマーありきなんて公道では到底有り得ないでしょ。
0992774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 20:36:32.28ID:sOhfZ+O5
譲っといて後ろから煽るのは大人気ないのでわざとコーナー1〜2個ぶん開けて
前のバイクがペース上げてもチラチラといつまでもミラーに映るように付いてく
0993774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 21:26:35.90ID:V3BEycmI
地元の走り屋さん3台くらいで連なってるけど俺が250ccだからもはや勝負どころではないなあ
来春に俺がR1買うからそこから見返してやれたらなあ
0994774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:03:04.55ID:qsu3A6Fw
走り屋やってて今度R1買うぐらいなら
もうサーキットに行った方が良い
0995774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:31:03.27ID:QoSBWpVA
後ろからペースが良いのが追い付いてきたら、すかさず譲って露払いにする
引っ張ってもらうと、楽に速く走れるよね
0996774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 00:28:59.32ID:lHjGPwQv
>>995
先でネズミやってても先に引っかかってくれるから楽ちん
0997774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 00:49:05.72ID:fUE9tDqF
そろそろタイヤの話しろよ
アホ共!
0998774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 01:54:14.70ID:2zfySQrZ
>>993
無理でしょw
0999774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 02:39:46.40ID:fUE9tDqF
だらだらとつまんねー流れだな

1000774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 02:50:51.09
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況