X



二輪免許取得日記 [教習所編] part411

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウエー Sa9f-KZcE [111.239.229.156])
垢版 |
2018/09/30(日) 13:02:36.58ID:wo8X8InEa

・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

●マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm

●前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part409
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535884839/
二輪免許取得日記 [教習所編] part410
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537166942/

※次スレは>>970を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0603774RR (ブーイモ MMc3-KNCe [210.138.208.104])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:46:30.30ID:AppU3wtDM
元々大型に乗る気はあまりなかったよ。取得した理由は自分が様々な媒体からバイクの情報を得るときに、400を越えると興味を持てなくなっていた。知っても乗れないからという気持ちになっていた。それだとツマラナイから取るかと思い立った。
たまに行くバイク屋で相談したら「免許は買いにいくもの」取りたいと思ったらカネ持って行けばオッケーと言われて教習所にいった。23で中型免許取って35くらいまで乗っていて40でリターン。45で大型取得した。
バイク屋で言われた買いにいくものっていう意味がよく分かったよ。補習ナシの卒検でおしまい。こんな簡単ならもっと早くとれば良かったと思った。
教習所とかメンドクサっておもっていたからね。
0606774RR (スププ Sda2-qsmW [49.98.55.18])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:32.24ID:yf0CqmVbd
仕事で必要になって9月末に普通取っ今日から大型と連続で通ってる
仕事で必要なだけで普通取得後通勤用モンキー黄ナンバーにしたぐらいで特に大型バイク要らないと思ってたが今日で考え変わったわ
大型バイク楽しいw
教習所から帰ってきてメーカーHPやサイトで中古とか見まくってるw
0607774RR (ワッチョイ 1667-hNL7 [113.154.105.252])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:37:34.78ID:cvgRPYi10
>>598
残念ながら車持ち
0608774RR (ワッチョイ 1667-hNL7 [113.154.105.252])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:46:03.10ID:cvgRPYi10
>>606
本当に好きなら最後まで死ぬまで乗れよ
途中で断念して中型や原付に戻るなよ
そういうのが実際多いんだよね
短期間しか乗らなくて最終的にまた中型や小型や原付に戻る奴ってカッコ悪く見える
0610774RR (ワッチョイ e202-cEKd [115.177.224.67])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:58:59.48ID:IIhAPeLe0
夢を追い求めて挫折した人間より、体面を気にしながら生きてる奴の方がよほどカッコ悪い
不景気だとこういう夢のないやつがよ現れるんだよね、早く景気回復してついでにバイク市場も盛り上がらないかな
0611774RR (ワッチョイ 8747-zL0X [60.238.71.136])
垢版 |
2018/11/05(月) 00:14:36.39ID:fxn3vks50
>>608
大きいのには大きいなりの小さいのには小さいなりの良さがあり悪さがある
多様性を認められず大きい方が偉いっていう価値観で凝り固まってるのは残念でカッコ悪く見える
0612774RR (ワッチョイ 178e-BpW3 [118.243.226.181])
垢版 |
2018/11/05(月) 00:32:52.04ID:Sf4RNkVK0
>>611
そいつに正論を言っても通じないぜ。
0615774RR (ワッチョイ 4241-cm4e [203.136.115.174])
垢版 |
2018/11/05(月) 07:18:41.30ID:nOBKA1LS0
中型だから維持費そんなにしないだろうって思ってたら以外とするんだよね。何もかも軽自動車の半分ぐらいだと思い込んでて何も調べなかった
いざ車検通そうとしたら色々あって5万ぐらいだし、保険料も車と変わらず3万前後。税金だけ軽自動車の半分ぐらいだったわ
年末はお金いるから、バイクは後回しでチマチマ直して自分ではキツイタイヤだけ業者に頼んで実際乗れるのは来年からだな
0616774RR (ワッチョイ 1667-hNL7 [113.154.105.252])
垢版 |
2018/11/05(月) 07:45:15.50ID:nqxADYCu0
>>610
昔は大きい車に乗ってて今はコンパクトカーみたいなもんだろ
それで昔は大きいのに乗ってたんだぞと自慢してもアホに聞こえるだけだ
だったら最初からコンパクトカーに乗っとけよと思う
0618774RR (アウアウカー Sab7-nPUD [182.250.243.49])
垢版 |
2018/11/05(月) 12:06:53.09ID:weAq9nXDa
子供の頃は興味の無かった仮面ライダー、二輪に乗るようになってから見たら面白かったぞ
0619774RR (ワッチョイ 0f87-/MF0 [126.90.55.235])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:08:35.36ID:rvCXkEcd0
明日卒検だぁー!全く受かる気がしない、、誰か勇気を下さい
0620774RR (ワッチョイ 0f87-zV7r [126.81.48.159])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:16:07.57ID:Rcw2iySF0
>>295
>>300
で、泣き言書いたものですが今日何とか普通二輪免許取得しました!

二段階みきわめから卒検に至るまでの期間緊張と不安からの食欲不振と不眠で
卒検の日を迎えた朝、ブラックコーヒーのがぶ飲みと行水で気をとにかく引き締めて
卒検コースに挑み辛うじて完走はしてみたものの終わったあとは
補習と再検定の時間と費用をどう捻出するかで頭がテンパって
合格発表の時もまるで気づかない状態でした

ここの助言が本当に参考になりました。ありがとうございます!
これでゆっくりばくおん読みながらバイク選んでぐっすり寝られます。
0622774RR (ワッチョイ 1667-hNL7 [113.154.105.252])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:19:21.37ID:nqxADYCu0
>>617
お前にとって年とともに変わるのは排気量だけか
馬鹿は単純でいいな
0624774RR (ササクッテロ Sp4f-J3xm [126.35.87.162])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:37:52.44ID:YQJFnU8Lp
>>619
見極めで来たんだから大丈夫だ!
緊張するがみんな通った道だ。
深呼吸して脳に酸素送り、手足のストレッチして強張りをほぐせ!
受かってバイク買いに行くことを考えよう。
0625774RR (ササクッテロ Sp4f-J3xm [126.35.87.162])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:40:23.39ID:YQJFnU8Lp
>>620
おめでとう!
バイク選び楽しんで!
0627774RR (ワッチョイ 0f87-/MF0 [126.90.55.235])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:55:14.39ID:rvCXkEcd0
ありがとう!緊張して体が震えてる。バイクはもう納車されてガレージに置いてあるからなんとしても明日受かってそのまま免許更新して明日中に乗りたい!!


ここまで緊張するとは思ってもみなかった。逃げ出したい気分
0629774RR (アウアウカー Sab7-nPUD [182.250.243.39])
垢版 |
2018/11/05(月) 19:03:33.74ID:TysdSfcfa
大卒に大型二輪を自慢される前に大型二輪も取ろう
0634774RR (ワッチョイ 026c-J3xm [59.168.106.2])
垢版 |
2018/11/05(月) 22:16:33.89ID:ndRKtukq0
大卒だけど普通二輪免許取れたときは素直に嬉しかったよ。次は大型も取ってみたいし。
0637774RR (ワッチョイ 9f97-zV7r [180.196.14.15])
垢版 |
2018/11/05(月) 23:01:32.78ID:6EDIrU+Z0
自分は中免と大型の間25年以上あるけど取るんなら絶対立て続けに取った方がいいと思うわ
まあ中免取った頃は限定解除しかなかったから当時は将来大型取るなんて思ってもみなかったけど
0638774RR (ワッチョイ 1767-DBwl [118.108.134.139])
垢版 |
2018/11/05(月) 23:18:58.44ID:3P5o0sxD0
>>619
歯は磨いたか?風呂は入ったか?
明日が卒研で緊張してるかもしれないけど、普段と同じことをまずはするんだ。卒研だからって気を張らず、教習と同じこたとをすりゃ見極めもらってるなら大丈夫!おめ色!
0643774RR (ワッチョイ 0f87-/MF0 [126.90.55.235])
垢版 |
2018/11/06(火) 07:29:13.03ID:jm/Z+ImM0
応援ありがとうございます!今日卒検の者です。昨日も緊張して8時間しか寝れませんでした…。しかも、今日大雨です。


雨がなかなか酷いので検定キャンセルするか悩み中です。転倒する予感が頭から離れませんorz
0644774RR (スプッッ Sdc2-Ueaa [1.75.214.45])
垢版 |
2018/11/06(火) 07:35:36.03ID:qiCTn2Mid
雨の時の方が急制動は楽だけど不安ならやめた方がいいかもね
0647774RR (ササクッテロラ Sp4f-DBwl [126.199.194.140])
垢版 |
2018/11/06(火) 08:24:25.15ID:m4JQiohZp
>>643
8時間も寝れてるなら問題ない!

雨は教習中に体験したことないなら若干いつもと感覚違うかもしれないけど、他の人も言ってる通り急制動はボーナスステージぐらいに思って安全!
少しでも無理だと思うなら体は強張るから延期するのもありかもね
0652774RR (オイコラミネオ MM57-rxrj [150.66.77.210])
垢版 |
2018/11/06(火) 10:13:23.99ID:vVztbqQsM
スタンド立てたまま走ると立ちゴケよりも悲惨なコケ方する
歴史的な経緯の都合。おバカ保護が市場にある全ての車両についてるわけじゃないから
お作法としては問題ない
0653774RR (ワントンキン MM32-/MF0 [153.154.242.95])
垢版 |
2018/11/06(火) 10:34:18.52ID:0Kf9BtMBM
皆さんありがとうございます!卒検一発合格行けました!

雨も上がって晴れ渡りましたけど路面は軽く濡れてるって事で急制動は延長のままでラッキーでしたw

自信はなかったけど受けてよかったです。応援励みになりましたホントありがとうございます!
0659774RR (ワッチョイ 0f87-/MF0 [126.90.55.235])
垢版 |
2018/11/06(火) 13:04:55.46ID:jm/Z+ImM0
せっかく卒検終わって免許取りに行こうと思ったら平日の8時半から受付してなくてオワタ…また仕事休むなんてブラックなウチでは無理だ…オワタ…どうしたらいいんだorz
0660774RR (ワッチョイ 0f87-/MF0 [126.90.55.235])
垢版 |
2018/11/06(火) 13:06:08.68ID:jm/Z+ImM0
>>654
>>656
ありがとうございます^_^
公道走った事ない(当然ですが)のでとりあえずは誰もいないような田舎道をチンタラ走って感覚つかみます!あー、早く免許ほしいよー
0666774RR (ワッチョイ 0f87-qsmW [126.31.178.202])
垢版 |
2018/11/06(火) 16:38:11.06ID:kFLWWnHm0
一本橋だけだな課題は
普通の時苦戦したけど大型だと重さで安定するのか落ちずに8秒ぐらい
出口でリアブレーキで粘って9秒届くかって所
そこからさらに色気出すとフラついて落ちるw
10秒ってのは本当に難しい
教官に8秒の時が一番安定してるからそれでいいよって言われたけどやっぱり10秒行きたいw
0667774RR (ワッチョイ 17a5-bJY6 [118.241.249.249])
垢版 |
2018/11/06(火) 17:07:35.62ID:I2pbhoSy0
>>664
それ聞いて安心しました!笑。

AT確かに発信と停止は簡単ですけど、低速時のバランスの悪さ、カーブ時ニーグリップ出来ないので曲がりにくい等本当乗り心地違いますね…。

MTの方が簡単であるなら自信持って明日からもガンバロウと思います!
0669774RR (ササクッテロ Sp4f-J3xm [126.35.87.162])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:00:49.45ID:Vb78cXu5p
>>666
一本橋って大型の方が重くて安定するの?
大型教習迷ってる理由が、普通のとき散々
落ちたから。
0670774RR (ワッチョイ 17bd-bJY6 [118.241.249.217])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:09:55.65ID:ur23MUZB0
>>668
ビクスクでしたね…。
低速時あんなにバランス取りにくいとは思いもしませんでした!
MTの方が一本橋楽なら段差乗る時だけ早めで後はリアブレーキとアクセル調節で遅く走ってみようと思います!
0671774RR (ワッチョイ 8203-zV7r [61.194.170.107])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:10:16.12ID:ZtuXDukV0
>>669
人や車種によるだろうけど、普通より大型のが安定する。
普通7秒と大型7秒なら大型のが楽。
しかし、大型は10秒になるので、普通8秒くらいの難易度はあると思ったほうがいいかも。

まあ、普通をちゃんと卒業できたなら心配はいらないと思うがな。
0672774RR (ブーイモ MMc3-KNCe [210.138.179.102])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:37:10.06ID:sjyo+8YFM
大型のATは二回転倒した。
教官の話だと車を持てないような大都市だと乗るひとがいて、大型ATの事故が増えたとかで教習するようになったらしい。
あんなにムズいとは驚いた。乗る気ないのに無駄とは思ったけどまあ仕方ないな。
0674774RR (ワッチョイ 026c-J3xm [59.168.106.2])
垢版 |
2018/11/06(火) 20:24:07.50ID:zKz2wPeV0
>>671
ありがとう。
一本橋で10秒はハードル高いけど、教習受けたい気持ちは高まってきた!
0675774RR (ブーイモ MMc3-KNCe [210.138.179.102])
垢版 |
2018/11/06(火) 21:07:39.52ID:sjyo+8YFM
>>674
一本橋に前後輪が乗ったらリアブレーキを軽くかけると速度を抑制した上で安定する。後輪に動力伝えたままリアブレーキ。それだけでタイムは伸びるよ。普通自動二輪はそんなことしなくてもクリアできるかも。
0676774RR (スププ Sda2-qsmW [49.96.7.207])
垢版 |
2018/11/06(火) 21:11:48.28ID:69wDniVAd
>>669
普通取得から一ヶ月半空いて大型なんだけど慣れもあるかも
でも400と比較すると断然安定するかな
ただ10秒は長いw
ちなみに今日はAT600スクーター体験だったけど重いわ小回り効かんわでめっちゃ疲れたorz
0677774RR (ワッチョイ 1667-hNL7 [113.154.105.252])
垢版 |
2018/11/06(火) 22:01:05.77ID:tGP0O1vP0
>>664
普通ATを楽々一発で合格した俺は凄い人なのかな。
余裕過ぎて足広げてながら試験受けたが合格した。だが最後そこだけ注意された。
0679774RR (ワッチョイ 1667-hNL7 [113.154.105.252])
垢版 |
2018/11/06(火) 22:19:44.86ID:tGP0O1vP0
ATの試験が10あるとすれば、AT体験はその中の3くらい
全部クリアしたと思うな
0684774RR (ワッチョイ 4f67-0MzG [36.8.233.143])
垢版 |
2018/11/06(火) 23:04:11.76ID:TWmmbwor0
ここでの検定報告見てると軽微な接触とか大目に見られてる所もあるみたいだけれど失敗イコール死に繋がりかねない二輪はその人の為にも未熟過ぎる状態ではまず出さないんじゃない
0685774RR (ワッチョイ c767-zV7r [124.214.40.204])
垢版 |
2018/11/07(水) 00:33:50.15ID:kxD+Vzdz0
安全確認をしっかりして法令も頭に入れて
この人は絶対事故を起こさないだろうと思わせたら
お目こぼししてもらえるんじゃないの
無駄にならない努力だから頑張ってみたらw
0686774RR (ワッチョイ 939c-O4Il [114.176.134.90])
垢版 |
2018/11/07(水) 03:11:53.51ID:18VgXwGZ0
>>683
681は落ちたとは書いていないようだが


>>681
本当かどうかは知らないが、知り合いで時間の残りが少なかったので合格させてもらえたと、言っていた人がいる
たぶん20年とか前の話なので、現在ではあり得ないと思うが
0693774RR (ワッチョイ 0f87-J3xm [126.21.136.208])
垢版 |
2018/11/07(水) 16:19:30.14ID:IfKKjhQF0
>>691
>>692
頑張れw
年内には免許取れるかな?
0694691 (ワッチョイ 7fcf-LzKM [14.132.253.101])
垢版 |
2018/11/07(水) 16:24:31.56ID:2Y6bIkTx0
>>692
お互いガンバロー!

40歳、MTバイク所有経験無しで普通二輪コースだが、
すぐに操作に慣れる事が出来て、滅茶苦茶乗り回したった。
教官も見るとこ見てたけど、ほぼ放置状態。
クランク、S字も最後にはスイスイ行けた。
2限目の後半に先行でスラロームもやらしてくれた。
乗るの楽しすぎて、教習が楽しみで仕方ない。
キツい旋回中にエンストして転かした。(毛が無し、じゃなくて怪我無し。毛はある。)

教官のS字、スラローム、クランクは流石に速いな。教官カッコエエわ。
0695774RR (ササクッテロ Sp4f-dsdC [126.35.13.29])
垢版 |
2018/11/07(水) 17:46:53.49ID:Ha+VJuwXp
30歳超えると教習所に行くまでというか免許取るか!っていう段階ですごく億劫でとにかく面倒くさいね
あえてこの面倒くさいのをやってみようと思う

まあ普通二輪はあるから大型で12時間だけだけどよろしく!
0697774RR (ワッチョイ f73b-/OgJ [150.31.38.15])
垢版 |
2018/11/07(水) 19:32:55.39ID:WDrkVH2W0
二段階目の見極め終了
車を鴻巣で一発で受けた組としては法規走行簡単すぎた…。
95点ぐらいっすねって言われたが 5点どこで減点したのか教えてくれ!
法律で決まってるから仕方ないのかもしれないが できた人はさっさと検定に回してほしい。
鮫洲が混んでなきゃ教習所なんていかなくてよかったのに。。。悔しいです。
0699774RR (ワッチョイ 9363-Ueaa [114.185.127.66])
垢版 |
2018/11/07(水) 20:31:53.84ID:K008n4Jh0
俺も今日見極め終わったが自信なくしちまったよ
見極めですら緊張でふらついたりウインカー消し忘れたり
左寄り忘れたりしてるのに卒検とかどうなるんだろ
0702774RR (ブーイモ MM37-2bAL [210.149.252.107])
垢版 |
2018/11/08(木) 05:15:04.78ID:FKXfhX4pM
20年前に中型自動二輪とったときは、コイツ免許とったら無茶するだろうなって人が全くいなかった。自分と既婚の女性と二人だけで、教官からは寒いから早くとってよ...みたいに言われてた。
残念なことにストレートで取得できたので、どれくらい得したかは不明だったけど、今ならSNSあるし激甘で合格させるなんて自殺行為だよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況