X



【最先端】青森県スレ vol.37 【津軽.下北.南部】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホタテ王
垢版 |
2018/09/24(月) 10:44:43.55ID:Bqi8ALcK
走りに丁度いい季節なりました。
適正運転でネズミ取りに遭わない安全ライド!みんなで作る取締情報マップ!
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=140.8&;lng=40.9&z=8

※荒らしは華麗スルー※
相手した貴方は仲間(自作自演)と見做されます。

▽過去スレ▽
・青森県スレ vol.36 【ワッチョイ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1505047079/
・青森県スレ vol.35 【ワッチョイ版】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1504740768/
0002ホタテ王
垢版 |
2018/09/24(月) 10:45:52.70ID:Bqi8ALcK
▽過去スレ▽
・青森県スレ vol.34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493775444/
・青森県スレ vol.33
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1472123186/
・青森県スレ vol.32
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467629122/
・青森県スレ vol.31
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1455927782/
【本州最北】青森県スレVOL30【陸奥国路】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1440822289/
0004774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 17:16:49.77ID:tfWLUr2n
>>1乙です。
涼しくてバイク乗るには最高だな。
0007774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 09:01:27.99ID:0JEZeT8u
県民ライダーさんに質問です

青森県では黒ウェア以外禁止なんですか?
0008774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 13:21:25.48ID:gEZGdonY
今朝、八甲田から十和田湖を抜けるまで外気温計が5℃だったわ
シーズンオフ近いな…
0009774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 15:43:46.41ID:7ohTnCbc
ツーリングなら5℃までは許容範囲
去年アスピーテライン0℃だった。(らしい。BMWの車外温度計さんが教えてくれた。)
0010774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 15:45:09.17ID:7ohTnCbc
>>8
早朝やろ?
商用車で走ってオフとか言わんといてw

11月いっぱいは楽勝やんけ!
0011774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 00:09:15.37ID:id1fX+2I
これからこうようみにいこうようこ ←回文
0012774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 10:38:42.46ID:Crdf09AE
ダニエルさん有名人なの?
0014774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 17:44:24.38ID:0/5hgG6b
現予報だと県内は日曜月曜が雨であとは大丈夫!
0015774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 13:22:37.10ID:Ehf7ZxCn
三年前の11月だったかな
三重から、青森、弘前、板柳へ行った
蔦温泉や太宰の実家なども観て回った
またかと思われるかも知れないが感想を
1、陽が暮れるのが早くてびっくりした(夕方4時過ぎると薄暗い)
2、店(特にコンビニ)が少ない
3、寒い
4、自然の白鳥を初めて見た(夕方薄暗くなり、りんご収穫作業を終えようとしていた頃、白鳥が哀しい鳴き声で連なって飛んで行くさまは哀愁深かった、一句読みたかったくらい)
新幹線も通っているし函館も近いが、住みたいとは思わない
雪の降る冬期はさらに厳しいのだろう
若者が東京など都会へ出て行くのも無理はないと思う
0016774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 17:23:16.17ID:CgqDnWm1
別に住んでくれとは言わんけどさ、遊びに来るにしても時期を選びなさいよ、と
11月って一番見どころがないときだぞ…
0017774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 18:04:23.30ID:Ehf7ZxCn
>>16
11月に行ったのは観光目的ではなくりんご収穫作業が主でした
青森は寒かったです
りんご収穫の大変さを痛感しました
地元のイオンやスーパーではりんごは一個100円前後で売られていますが、200円位でないと元は取れないんじゃないかなぁと思いました
青森は桜の季節の春か10月頃がお勧めでしょうか?
岩木山は大きくて綺麗でした
蔦温泉は風情があって良かった
蔦温泉へ向かう途中の道路は雪が積もっていて運転が怖かった
今度は酸ヶ湯温泉へ行ってみたい
数年前のJAFの雑誌に混浴写真が載っていましたが楽しみです
弘前城は工事中でしたが、夕方のライトアップされた紅葉は綺麗でした
弘前城の工事はもう終わりましたかね?
青森市でしたかね、先にチケットを買って丼の海鮮のトッピングを買う市場みたいなところは面白かった
2年位前にNHKでやっていたおばあさんの総菜屋?おにぎり屋さんの屋台?はまだあるのでしょうか?
帰りの青森空港へ向かう途中、山の中の車も少ない道路を通りましたが、やったと広い道路に出て空港まで少ししか走ってないのに高速(自動車専用道路)料金を取られたのが何だかなぁ〜と思いました
詐欺みたいでした
そもそもなんであんな場所、土地に空港を造ったのでしょうか?
恐らく政治家の策略があったのでしょう
アップルパイみたいな土産はちょっと高かったですが美味しかった
職場でも好評でした
高いのでバラマキ土産には適さないですねw
弘前市内の居酒屋で田酒が飲めて良かった
0018774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 18:07:50.22ID:vl6tN1x5
春にエゾハルゼミの鳴き声を聞きながら山菜とりしたり、すごく爽快なんだけど、いかんせん冬がね、これは養護できないわ。
0019774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 18:16:21.47ID:sIeNldND
10月中に青森に行きたいと考えてます。

先週無職になったジジイなんですが、
蔦沼の美しい紅葉が見たいなと。

酔ってます。
0020774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 22:13:17.84ID:eAGmSr95
>>19
数年前の吉永小百合のポスターきれいですよね
今日バイクで行きましたけど、チラホラ黄色や赤が見えてきましたよ
0021774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 08:24:54.81ID:PWCDAOxC
街のど真ん中に空港作るわけにもいかんだろう
0022774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 10:42:15.77ID:i5HdgNpP
そらそらけども
空港建設の土地所有者を調べてみればわかる
政治家が絡んでいるのかどうか
0023774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 14:12:21.46ID:LyuONX0u
県病とかもそうだよね
なんで駅の近くに作らなかったのか
利権絡みなんだろうけど
0024774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 14:13:06.00ID:i5HdgNpP
だから青森はダメなんだよ
0025774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 14:29:03.76ID:b3NgM37k
0026774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 18:21:44.50ID:8DuJllIM
郊外なら土地代が安くつくからな
街の真ん中に造ったらそれこそ利権ガーって言われるわな
0027774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 18:54:01.22ID:OKXQ7i3j
県病を駅そばとか駐車場含めての広大な土地ないでしょ
空港も街中にあんな広大なもの作れる?
ま、空港なら油川でも良かったと思うけどね
新青森駅は○○○業関係と聞いてます
0028774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 19:05:42.97ID:S9EmCnU0
NHK青森の男気象予報士スゲエ感じ悪いのな
0029774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 21:19:03.96ID:xf34C4QD
秋冬ウェア持ってないんでずっと乗ってない
0031774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:51:18.91ID:Y7PKGASH
格好良い服装で乗りたい
0032774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 05:19:25.52ID:6ZVoxm/K
週末になると雨だもんな
もう冬眠準備だな
0033774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 12:32:19.93ID:q0IwmAa5
昔はコミネマンが馬鹿にされてたが、今はワークマンマンが馬鹿にされそうだな。
コスパを考えたらワークマンさいつよと思うけど、そこに至るまで心の葛藤が。
0034774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 13:15:45.78ID:MMBOrff2
ワークマン軍門にくだったわ
安くて寒くても平気なんだもの
そもそもバイク乗りの格好なんて誰も見てないし
0035774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 13:45:49.76ID:jfJVQ2eZ
【ステマ】 

ワークマンは防寒着スレから始まって、ステマ行動開始したのは間違いない。
だから、真に受けて落胆組が多数発生中なんだぜ。

あと、プロテクト能力ゼロののワークマンのくせに、
イージス等がコミネのライディングウェアと比肩出来るなんてステマの中でも悪質過ぎ。


一回と言わず百回殺したろかってレベルに悪徳だろ。
0036774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 14:34:03.55ID:q0IwmAa5
実際コミネは作りが安いぞ。
コミネのブーツは買っちゃいけない。
まあ俺はラフロかタイチ愛用者だが。
0037774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 16:22:22.84ID:Cwpaygmy
ラフロは頑丈なのに耐久性がない
コミネとはまた違う方向で
0038774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 00:26:22.19ID:Bs/Hq/qD
 テキスタイルだったら小峰もタイチもクシタニもほとんど変わらんけど、クシタニだけは倍近い値段がするよな。
0039774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 07:26:18.00ID:zwxUGsza
ワンポイントで青くてちょっとおしゃれ感があるけど黒色商品ばっかでつまらん、品質はまあまあ値段だけのことはあると思う>クシタニ

ヘンリービギンズとアーバニズムは攻めてるポイントはいいけど、詰めがあまい しかも致命的な甘さ
ターポリンを使ってるのに通常のジッパーで水が入りまくるが荷物は群れやすいとかクソな設計とか、ワンショルダーでも「左右どちらでも対応!」しておいて、荷物の出し入れは片側なので右掛けでしかつかえませんが・・・とか

ラフロとコミネは優秀だと思うよ
0040774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 10:11:12.53ID:8wq2+1mo
オレ、コミネ好きだけどなぁ
値段の割にはよく作ってると思うよ
ちと重いかなって思うのもあるけど
0041774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 12:27:56.21ID:6hyNxUcS
NHKの高橋泉キャスターのやる気ないなら他県から青森なんて来るなよカス
どんなに注意されても(男と)二日酔いで入局するし出演着も毎日同じ

同じく気象予報士男も、「青森民なめんなよ!」が顔に現れてるから、
視聴者にもスタッフにも受け最悪。

契約期間残っててても解除しろ!
阪神金本並のブーイング出てるだからさあ!!
0042774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 18:48:03.03ID:6hyNxUcS
おお誤爆しとった

つまりクシタニ的にコミネも品質良いってことな
クシタニなら丈夫でオシャレで長持ちなのに県内でも一番売ってる店が多いから使用者も多い
0043774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 21:30:35.02ID:enDaUlMJ
>>28があるからワザとでしょ
誤爆と言うことに何の意味があるのか知らんが
0044774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 21:31:56.09ID:KAyq3fSh
クシタニ サイズ小さいしデザインが嫌い
0045774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:34.88ID:na/WJj5o
>>40
コミネの問題点は、あのデカデカとして自己主張強すぎのロゴ。
値段を考えればものは悪くないと思う。
0046774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 22:47:00.37ID:iUPvIJH0
>>41
NHKサンデースポーツの副島アナは弘前出身らしい
名古屋放送局の頃とイメージがかなり変わったな
別人かと思ったくらい
0047774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:12.71ID:yqVIRLFs
>>46
NHKから民放に行った気象養蜂士もだな
0048774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 19:23:03.70ID:I4ew2gOS
今日、十和田湖行ってきたけど さすがに寒かったぜ
今シーズン初のグリップヒーターONしたよ

あと1か月くらいしか乗れないね
0049774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 11:47:34.22ID:ZMfQdlAO
月曜に休み取って奥入瀬辺りに行こうと考えてますが、この時期ですと平日早朝でも車やバスで混んでますでしょうか?

バイクはノーマルなので静かに走るつもりです。
0050774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 12:29:35.47ID:39PJzBl7
奥入瀬や八甲田のこの時期の「平日」なら大丈夫

落ち葉が多くなっているのでコーナーで滑らんように注意
0051774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 14:08:48.74ID:bBOcGSsh
>>50
情報ありがとうございます。

快晴の元で見る紅葉を楽しみにします。
0052774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 14:18:04.84ID:j9Pa5Om9
県外から訪れるべき場所・第1弾  三戸郡新郷村 「キリストの墓」

今回は、出発地を八戸駅とします。

八戸駅から南部バス140「五戸駅」行きバス(平日1時間に1本程度出ています
                          土日9:00、10:45、13:20で接続)乗車 500円

五戸駅から南部バス160「金が沢」行きバス(平日7:25、12:08、14:00、16:20、17:50、19:00
                          土日祝11:48、14:20、日祝17:20、土18:05 )乗車 500円 

八戸圏域定住自立圏路線バス上限運賃化実証実験で
新郷発着路線の乗継支援企画乗車券「新郷・八戸乗継乗車券」を使えば
片道800円で乗車することができるようになっていますので、大変お得に移動できます。

「金が沢・中ノ平」で村営バス乗り換え・「羽井内車庫」行きバス「みずばしょう号」
                      (平日7:38、12:38、14:38、16:28、17:33、18:18、19:33
                      土12:18、16:28 日祝運休なので注意!)乗車6〜7分
「キリスト公園前」バス停下車・徒歩2分
0053774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 15:09:47.13ID:8+jSHyNR
>>49
>>51
平日でも意外にも大混雑してると思って来てください!

箱根やいろは坂と比べたらたいしたことはないと思いますが、
新緑、夏休み、紅葉シーズンの奥入瀬渓流や八幡平アスピーテラインなどは常に渋滞発生します。

特に奥入瀬はハイカー、自転車、外国人、レンタカー、どこでも止めちゃうタクシー、
観光バスから、JRバスの定期便まで入り乱れ、写真撮りまくり…などなど

文字通りカオス渓流道なので、案外おったまげ〜かもしれませんよ。
0054774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 16:36:52.75ID:ajdUhakp
>>53
情報ありがとうございます。
明日中に青森入りして月曜日早朝
朝7時位に蔦沼辺りを散歩してから
奥入瀬渓流へ下る予定ですので、
本格的に混む前に抜けられるかな?
と考えてますが、時期が時期ですので
混んでたら車の後ろをゆっくり走ることにしますね。
0055774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 16:45:14.14ID:39PJzBl7
月曜日ってあるから10月15日くらいだろ、来るのは?。
俺、昨日奥入瀬渓流走ったけど、ぼちぼち程度観光の車が路肩に路駐している程度で
道路は渋滞も無くスカスカだったぞ。十和田湖周回も同じ状況で空いている。
奥入瀬渓流はまだ紅葉本格化してないから、月曜くらいならまだ全然混まない筈だ。

レンタル自転車が道路脇をたまに広がって走っているのでそいつの動きだけには注意だ。
0056774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 18:07:53.93ID:7ck9Zlzq
バイク板でバス旅勧めるって…
0057774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 19:27:50.58ID:GlEIUC3T
>>55
またまた情報ありがとうございます。

年も歳なんで飛ばさないでは無く、ようやくノンビリ走る事の楽しさが少しだけ解ってきました。

いつぞやのお方に頂いた素晴らしい写真をこの目で見ることを楽しみにしてます。
0058774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 07:33:30.74ID:awwNXCMG
バス旅だが紅葉シーズン中の奥入瀬はバスのほうがいいかもというのはちょっとわかる
平日はまだしも休日は断続的に渋滞しててエンジンが熱くなるだけで楽しくないんだよね
10月末は交通規制もかかるし…
十和田湖周辺は道路も見通しイマイチだし
0059774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 07:41:31.63ID:awwNXCMG
あと十和田湖の北西にごく短いがバカみたいに暗いカーブのトンネルあるよね
暗順応が遅くて一気に闇の中に放り出されるようなやつ
あんまり見えなさすぎてカーブの角度と中央線が全然わからなくなって混乱する
誰も事故ってないから対策とられないんだろうか
すげー危ないと思うんだけどなぁ
0060774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 11:01:34.70ID:T3lOygbw
走りに行くぜ!
0061774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 11:48:51.63ID:Mb90VKaI
八甲田で事故ってた、単独。バイクは廃車、本人は鎖骨逝って事故時の記憶もなかった
みんな気をつけて!
0062774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 12:05:35.59ID:9SUgRyHH
>>59
あるある

十和田湖外周のR454が滝の沢の登り切る最後のアレね
トンネルか、スノーシェルターか判らんが

しかも砂が多くて滑る、急激に曲がってる、舗装も最悪だから
死亡事故になってないだけで、物損、自損、人身事故はガンガン起きてるだろ

>>61自分のはなしでっか?
0063774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 12:23:20.95ID:hQMDRvvX
これからの季節青森はきついな
0064774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 12:29:03.83ID:9SUgRyHH
>>58
排熱籠り&楽しくない = エンジン&サス悪化では?
0065774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 17:46:25.77ID:KgERlYJh
>>59
あそこなあ...何とかして欲しいんだけど秋田県なんだよね
金かける気がないならこっちによこせってな
0066774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 18:17:21.36ID:pUo0l7Mi
>>65
国道も県が整備するんか?

>>41
そんなこと言うから新しいスーツ買ったらしい。(ブログ)
0067774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 18:19:19.45ID:pUo0l7Mi
>>41
前監督の金本
阪神新井、本県俳優の新井、菜々緒の新井、みんな同じ顔してるな(整形前)
0068774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 18:24:28.63ID:hQMDRvvX
副島さんはほんと変わったよな
0069774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 18:27:30.90ID:pUo0l7Mi
他県電波見とったのか?
奈良岡希実子と虎谷温子は変わってないよな。
0070774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 18:30:38.09ID:KgERlYJh
>>66
ああ、あれ国道でしたか。てっきり。失礼しました
0071774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 00:15:39.82ID:vHBGWSfJ
>>62
>>65
舗装は新しくなったよ
あと記憶があいまいだけど、明るくなってたはず
0072774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 00:45:57.43ID:z1YQZ/S/
>>71
舗装だけじゃなく
照明付いてたんけ?

やぱ事故多発だったんだな
確認しに行くべか
0073774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 00:49:55.69ID:z1YQZ/S/
>>70
いや国道も県が整備請け負う路線や区間があったと思うよ
少し前の45号だと、岩手-青森で舗装面が明らかに違う品質だったし
0074774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 12:33:56.05ID:J6mZ/FuA
青森市って今週末何かイベントあるの?
ホテルが軒並み高いんだけど。
0075774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 15:59:28.36ID:A5URtZnj
>>74
イベントと言うか八甲田辺りの紅葉特需とかでは?たまたま今週末に小旅行行くんだけど先月半ばに予約取る段階で平日でもあまり空きがなかったよ。
0076774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 17:49:39.60ID:4AIbRFo7
>>75
なーる。
先週から比較するとどのホテルも2.5倍値上げしてるし、高い部屋しか空いてないから、イベントがあるのかなと。
11月になる前に竜飛崎に行きたかった。
0077774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 21:58:26.69ID:ZYggHbgz
関西から休み5日間取って東北6県巡りしてるがじゃらんで当日予約で¥5000〜¥6000のビジホ取ってる
お昼前後には取っておかないとなくなる率高いめ
昨夜は夕方に取ろうとして取り損ねて満喫泊まりになった
¥10000オーバー出せば何処なっと取れるっぽい
0078774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 07:56:41.59ID:0rjfOoQa
県立美術館の駐車場で朝練?してるレプソル乗りいた
0079774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 15:38:33.42ID:FXoZt13U
今日の奥入瀬はカオスだな。自己中大杉
0080774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 15:42:28.67ID:sgIS9w4h
紅葉時期の土日は行きたくない
0081774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 17:33:49.99ID:Nl0nerc2
三○五のバス、おいらせ渓流通るのやめてくれないかな。
運転下手くそ、左折の時右に膨れる、白線を平気で踏む、対向車がくると、直ぐハザード出して徐行する。
車幅感覚身につかないなら、別の職探してくれよ。
早い朝の時間でもおいらせ抜けるのに大分時間掛かった。
避難スペースあってもパスさせない。
0082774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 17:44:28.64ID:mCs7xWJX
頑なにパスさせないエゴ走行のエコカーって何なんでしょうね?
30キロで
0083774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 18:04:47.21ID:qlgRJWNv
R102沢田あたりでもう変な渋滞
引き返して正解だった


それより白山台ニュータウン入り口〜是川縄文館に抜ける広域農道でバイク事故
坂を下りきる直前の左コーナー・大成自動車工業の目視前でセロー大破

プリウス前モデルの左フェンダーが潰れてた。
プリウス下りで馬鹿な追い越しで白山台(南部町)方面に上って来たセローと正面衝突か


救急車の後にドクターカーが来たから重篤な緊急事態っぽい
でもどんな後遺症があっても亡くならない限り、一ミリも報道されないんだよな。

グレーのプリウスが55〜70歳
セローは225、リード工業のマッドブラックフルフェ(かシステム)。ライダーは救急車の中だっだ。
0084774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 18:42:37.83ID:0qIB6AXT
あの農道ジェットコースターみたいな道なのに飛ばしすぎなんだわ
0085774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 18:44:43.73ID:/tduG+FG
よくあんな波打った道路で飛ばすよな
0086774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 18:59:05.34ID:qlgRJWNv
推定撤回。プリウス乗りがいくら評判が悪いといっても、見通しの効かないあのコーナーで追い越しなんて追跡逃走中以外考えられないな

すると大成自動車から出て右折中か、整備工場の駐車場に使ってる対面のさくらんぼ販売スペースに入れる横断中のプリの左前部にセローが激突か?

あの農道って朝夕の通勤車がホント飛ばしてるんだよね。
0087774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 19:12:17.84ID:W1xj1ftB
ググったらこんな記事出てきた
既出かもしれんが、どっちも19歳専門学校生って切ない

バイク運転19歳、車と衝突し死亡/八戸  2018.7.31  15:34 東奥日報
https://www.47news.jp/2616879.html 

7月30日午後8時15分ごろ、青森県八戸市櫛引小沢田の市道で、

三戸町川守田橋ノ下の専門学校生の男性(19)のオートバイと

同市内在住の専門学校生の男性(19)の軽乗用車が正面衝突した。

オートバイの男性が市 ...
0088774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 21:43:34.22ID:Xp36A53s
日暮れも早いしみんな安全運転で乗ろうや
0090774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 11:51:12.96ID:GNZSip0I
>>88
午後3時頃ってもう寒いしね
暗くなる前に帰りましょ
0091774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 21:55:36.14ID:dfZ+bFYa
今日十和田湖行ってきたが、平日だというのにあの混みよう。
25日から通行規制かけるのに納得した。
0092774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:49:28.32ID:pcy/wldc
津軽4人殺しの高杉祐弥容疑者(32
団体職員って、どこの農協なの??

漁協か?
生協?
共産党?
朝鮮総連?

被害者4人を即死させておいて、加害者誹謗中傷拡散させるって相当悪質で組織的だろ、
0093774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:04:23.97ID:TwTLXex2
スレチだから爆サイにでも行け
0094774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:09:06.44ID:VtU19mdc
>>92
つがる市農協?
>>93
殺人加害者一派降臨 オマエも高杉祐弥とタヒね
0096774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 06:22:50.36ID:UKEtMHGn
グリヒ付けようかと思ったけど、ハンカバーで事足りる気がしてきた。
雪降らない地方は冷え込んでても、防寒対策しっかりしてれば走れるけど、こっちは冷え込むより先に雪がふるよね。
グリヒつけてても手の甲は寒いよね。
ハンカバー最強伝説か。
0097774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 11:47:19.59ID:HpJ4hIvX
>>87
現場に、バイクとヘルメットとブーツがまだある
0098774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 11:54:14.30ID:5XsyLk73
>>96
両方付ければ超快適
交流グリップヒーターだからエンジンぶん回すと
グリップ熱くてしゃーないw
0099774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 12:19:01.24ID:UKEtMHGn
>>98
夏用グローブでいいのが魅力的。
けど乗れてあと2か月だもんね。
春用用に今から付けてもいいのか。
0100774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 15:26:05.79ID:epzAucBg
>>59
そのトンネルいまいちよくわからんのだが、、

奥入瀬渓流からバイパスのほうに入って
バイパスの登りきった突き当りを左に曲がって
峠道を子ノ口のほうへ下る最初の急カーブの短いトンネルの事か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況