X



二輪免許取得日記 [教習所編] part410

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 15:49:02.31ID:vy0u+xBD
・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

●マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm

●前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part407
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532538710/
二輪免許取得日記 [教習所編] part408
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534291047/
二輪免許取得日記 [教習所編] part409
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535884839/


※次スレは>>970を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さいね。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0155774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 13:02:23.45ID:4YKqndCX
教習にスニーカーはNGだべ
0156774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 13:06:33.10ID:RW4K4DJ+
ヒモなしならスニーカー良いでしょ
教官には何も言われなかったよ
0157774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 13:29:11.95ID:DsO+Navc
私の教習所はくるぶしが隠れればひも付きスニーカーでも大丈夫でミドルカットスニーカーで受けた
0158774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 13:43:06.69ID:IzX4H0DU
ステップに靴ひもが絡まってヒヤっとしたことはある
0159774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 14:11:36.62ID:UIuSQjJO
うちは教習所で用意しているライディングブーツがヒモ有りだわw
0160774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 14:14:51.56ID:9XneNgPT
教官も使ってる純正ホンダ ハイソール・ミドルブーツ 厚底5センチヒール
これで足付きもバッチリw
0161774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 15:08:31.04ID:oyMxG7us
雨の中2時間乗ったら手ふやふやになったわ
いい防水手袋買わないと…
0162774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 15:13:18.55ID:eW9U1VpO
台所のゴム手をグローブの上から被る
どっちにしろ蒸れてふやふやなんですけどね
0163774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 15:53:07.52ID:6YL+pM9K
>>161
教習所で売ってた540円のワークマン仕様の手袋はずぶ濡れだった。いま自分のバイクを持つようになって、良い手袋買ったけど、教習中から買えば良かった。
0164774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 16:06:17.07ID:DF14o1nt
シュミ挟んだら乗るの二週間後になった
全部忘れそう
0165774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 16:50:50.78ID:0dKCy9Ou
俺の所サンダル以外なら普通のスニーカーでもOKなんだけどスニーカーならハイソックスで言われたわ
まぁ俺もだけど教習生のほとんどはくるぶし隠れるミッドかハイカットがほとんど
0167774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 17:18:08.44ID:IzX4H0DU
バイクこそ路上教習やるべきだよなぁ
教官が制御できなくて危ないか、、
0168774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 17:42:33.51ID:lr3UEqSM
いや、それはやめてほしいな。第1段階終わったとはいえ立ちごけやエンストを頻繁にやられたら迷惑
0169774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 18:28:52.99ID:PpULgERr
バイク教習はもっと難しくていいと思う
最低限タイムがある課題を規定タイムでクリア出来ないやつは卒業させるなよ
0170774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 19:09:05.31ID:39K2Pmq2
>>167
路上教習は車と違って補助運転ブレーキが出来ない事はもちろん
車以上に最悪死亡事故にも繋がりかねないから無理

>>169
取得を難しくした所で暴走族や走り屋やあおり運転ひき逃げ飲酒運転等は無くならないので無駄
そういう事よりも車含めた全ての運転免許取得者に誓約書を書かせる等の法改正のが効果大
それに免許取得の厳格ルールは既に運転免許試験場がきちんと実施してる
0171774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 19:12:47.36ID:EF2uk/yV
煽り運転、飲酒運転、珍走運転が減る減らないの問題じゃなくて下手なやつ多すぎだろって話でしょ
0172774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 19:21:48.90ID:39K2Pmq2
分かりやすく言えば難しくしても無駄って事だよ
それに難しくしたら取得希望者が減って権力者から反発も出てくる
0173774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 19:51:03.65ID:RW4K4DJ+
今や教習所も「サービス」なんだから、厳格化なんてムリじゃね?
0174774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 19:59:18.37ID:EqaSX5aF
今の教習所は一周出来れば合格だからな
俺が検定のとき一緒だった婆さんはスラローム9秒の一本橋6秒で合格だった
0175774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:18:15.25ID:SGWjfKBm
>>169
タイムだけよりも ちょっと切れなくても 余裕をもって走行できる
常に安定してる 周りの状況が見えてる
こっちの方が重要だと思う
切れなさすぎもあれだけど
0176774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:26:46.67ID:6d8i36iH
卒検の点数配分見れば分かる
課題を時間通りに行けるかどうかはそれほど重視されてない
それより安全走行、法規走行だよ
それを支えるのは運転者の意識だ
0177774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:37:53.87ID:P84AvDDs
点数配分なんてないよ
一発中止にならなゃ全員合格だ
0178774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:48:49.87ID:6ACEmOmk
確かに一発中止じゃなければ合格するよ。
自分の時、大型、普通含めて全員合格した。
合格率100%だぜ!緊張して損したわ。
0179774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:49:14.12ID:yJdzy+2V
スラローム6秒切れないわ
他は大丈夫だけど

土曜検定だけど雨降らんといいなあ
0180774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:53:32.52ID:Sm+DpeZf
免許取得時に二時間くらい補助輪付いたバイクでスリップしたり強風に煽られたり、すり抜け中突然車のドア開いたりしていかにバイクが恐ろしいか叩き込んで欲しい
0181774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:53:32.67ID:Qs5wCWyc
>>177
完走したけど減点オーバーで不合格がここにいます
0182774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:55:15.03ID:P84AvDDs
>>181
厳しい教習所だな
忖度してくれないのか
0183774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:58:35.47ID:aPQDrgnQ
甘々の卒検で卒業したお爺ちゃんたちが文句言うとか
笑わせるな
0184774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:06:26.01ID:OgsOk4I+
>>139
普通AT→大型ATで乗れるバイクほとんど増えないんだよね。
0185774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:18:42.94ID:KEiYWqZt
>>182
バイク2回、車一回卒研してるけど、必ず誰か落ちてる
0186774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:01:38.47ID:idSANezO
限定解除時代なんてお情け合格ばかりだゾ
0187774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:06:54.31ID:z3nD/NuA
学科もわりと落ちてるよな
0189774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:27:20.67ID:SGWjfKBm
一本橋7秒超えできない言ってたあいつはどうなったのか気になる
0190774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:55:30.28ID:SZcJ6WSf
>>169
と言うか二輪に限らず学科試験は出題範囲を広げて300問くらいでいいと思う。
メーター周りの表示灯、警告灯の意味は全問正解で合格くらいでいい。
なんかヤバイもの操縦してるって感覚が希薄になりすぎてる。
0191774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:59:29.96ID:z3nD/NuA
一旦合格したらやっぱり希薄になるだろ
つまり更新ごとに試験しないと意味がない
0192774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 00:01:47.38ID:pwcayoFU
一理ある
でもあの独特な問題は、解けるか自信無いな

何メートルの道路でどう駐車したらなんとかとか
0193774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 00:31:05.01ID:z5zDT1ku
某MMOで簡単にお金が貯まるの
レベルが上がるのが早いって
カンストした連中が後続を潰す流れに似てるなw

運転技術は後から上がるけど
安全運転順法精神や法規は大事ですね
他人に対するおもいやりもw
0194774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 00:38:00.66ID:6YfKP6mo
更新ごとに試験だと内容も法改正のところからも出るようになり
毎回勉強してから挑むことになるだろうな
0195774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 00:43:21.70ID:2am1HB9K
更新のたびに小テストが有るとわかってたら危機感持って覚えるんじゃない?w
実践的に教官が指さした計器の意味を口頭で答えたり日常点検を実際にやってみる講習なんかでもいいし。
服が汚れるとか舐めたこと言ったら免許取り消しでw
0196774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 01:51:41.58ID:rimMvCml
学科試験なんて高校生の時しか受けてないからもう覚えてねえや
一方通行と天下一品のロゴを誤認識するレベル
0197774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 07:41:02.61ID:blbqfamy
周りの状況も読まずにノロノロ運転してるのを“安全運転”とか言わないで欲しいもんだよな
特に四輪の場合は完全に人類の迷惑
0198774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 07:45:21.60ID:lLwaekfm
一々そんなことに腹立ててる方も適正がないけどね。
心に余裕を持とう。
0199774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 07:46:01.61ID:Z56I3XOC
>>197
それはむり
それを安全運転いうのだから
でも防衛運転できてない
0200774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 09:39:11.72ID:Cu2rbDpH
教習所料金を支援者にカンパしてもらった女の動画見て、マンガ置いてあったり設備が揃ってるなぁと思った。
んで、武蔵境教習所の HP覗いたけど料金が年齢によってだいぶ差が有った。高齢になるほど高い・・・高すぎる。俺が行ったとこは年齢関係なかったけど、結構こういうの有るの?
0201774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 09:46:29.32ID:mTuEyN56
16日に卒検合格して日曜に納車

やっとここまで来た、、
0202774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 09:49:44.40ID:gDp1q6aE
通常料金は変わらないけど安心コースは年齢によって差を設けてるってとこが多い。
年齢が上がるほど高くなって年齢製銀がある所も多い。
大前提として料金設定は自由だからね。
0204774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 11:16:09.54ID:vdjtI0Lj
>>201
公道お気をつけて
今時期だと落ち葉の吹き溜まりと栗の木の下に気を付けるんだぞ
山間部走ってて曲がるときに後輪だけ乗り上げて滑り転倒した
0205774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 11:42:41.19ID:beVFm2gl
通ってる所は2輪は安心パック含めて料金一律だけど4輪は年齢で料金差ある
0206774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:06:44.66ID:ZOn4e+gV
>>202
なるほどね。それにしても高校生と46歳以上で10万も差が有るのはビビった。
0207774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:20:26.31ID:OEMwS2ZZ
歳の数だけ金がかかるって言われるからね
定年後の趣味で通ってるような人は何十時間超過とかって人もいるから定額は教習所的にはかなりリスキーだよ
0208774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:29:45.39ID:muG1nQWX
ん?
君らのとこは異国か?

地元はは普通免許もってれば6万以下とかの激安やで
ただ動画でカップスター?の動画上げろ?とかいうわけわからん条件
年中やってる
検索しても出るはず

わいは違う教習所でキャンペーン中免75000でとったが
大型も75000だったから連続でとった
0209774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:31:21.03ID:UqHqaes6
都内は12万だよ、中ありで
キャンペーンで98000の時に取ったけど
0210774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:40:32.39ID:LaeVrpBG
>>208
6万以下の激安のハズなのになんで7万5千も払ってんの?
0211774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:50:28.37ID:Um7N6Xh+
自分のとこは普通7万大型6万ちょい安心プラン存在せず
料金は地域差大きいし比べたところで誰も幸せにならん
0212774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:55:07.37ID:mTuEyN56
教習所の中の事故が知りたい
0213774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:10:39.02ID:OGwRyPaC
こっちは普通二輪(四輪免許有り)で12万弱や
高えな、差額でヘルメット買えちゃうやん
0214774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:32:24.69ID:eFOhX4b6
地域差や広さやサービスで値段が変わるのは当たり前
0215774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:56:10.44ID:yd6aInTp
地方は安いけど時代遅れの不良が多い、勝手なイメージがある
特に二輪が
0216774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 14:33:29.18ID:z5zDT1ku
危ない奴はみんな4輪に行ってるよw
免許は簡単だし親が暴走族上がりで子に厳しい
壊れかけた車で爆音で走ってるのも車が多いだろうw
0217774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 14:56:00.51ID:+B/ZKwKR
>>212
急制動でフルロックして盛大にコケたり、あとフェンスに突っ込んで亡くなった人もいる
0218774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 15:38:41.45ID:jbA/utYM
信号待ちの普通車の後ろで停止
普通車は青信号でクラッチ操作が未熟なためホイルスピンで急加速していった
対面の信号待ちじゃなくてほんとよかったよ
0219774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:39:52.91ID:QlKRLJWX
>>212
スラロームやS字やクランクでコケて渋滞を起こすやつもいるな.
指導員が助けに行くのを待ちます(他の教習者は助けないように言われた)
0221774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:58:13.40ID:l3BCDTOH
波状路はアクセルと半クラで一つ一つ越える様にしなさいと言われて途中エンストして人生で初めてこけたわ
0222774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:11:52.49ID:LaeVrpBG
>>219
すまん、S字で2回コケた
カーブのとこでコケると起こしにくいんだよな〜
0223774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:32:05.33ID:mTuEyN56
教習中の引き起こしで腰いわせた人いる?
0224774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:14:05.21ID:NdRtdroy
>>221
波状路は教官からは理想論を言われるけど、
エンストしないようアクセル中回転キープ、
半クラほぼ一定でゆっくり進むだけで
合格基準タイムが出るね。
0225774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:16:42.33ID:fJMaThWc
>>223
引き起こしでは大丈夫だったが、何故かセンタースタンド立てる時やっちまった。
0226774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:18:03.87ID:z5zDT1ku
波状路でハンクラってのがどうも理解できない
前輪が乗り上げる時だけ手伝う感じでブン・ブン・ブン言わせれば
アクセルワークだけで行くよ
0227774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:28:43.42ID:UKf95Xvz
お互いクリア出来てるのなら別に理解しあわなくてもいいのでは
0228774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:57:23.19ID:z5zDT1ku
ミスリードしてる気がしてねw
クリアすればいいというのは
試験でわからないでも○で埋めて点を拾え見たいで嫌いだ
より安全な運転、悪路の基本的な走破と思ってるので書いたw
0229774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 22:07:08.58ID:+B/ZKwKR
>>226
アクセル一定にしたまま段差のとこで半クラにする乗り上がるからその勢いを利用してやってたな
0230774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 22:17:14.50ID:FffnLn79
みんな「俺のやり方が正しい」だから収拾がつかなくなりがち
0231774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 22:23:08.06ID:SKy69+x6
そもそも金払って教えてもらいに行ってるんだから言われたとおりやれば良いのにと思うわ
0232774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:08:59.90ID:Lp9fOq1X
せっかく金払ってんだしちゃんと体験して覚えるがよい
スピードだしゃ勝手に安定するのがバイクなんだから、一本橋やスラロームクランク等低速走行時の車体制御を教えるのは当然
スピード出しててすべったら?そんなん運転上手くても死ねるんだから気にしない
0233774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:35:37.10ID:G18PbI9i
苦手な箇所(例えばクランクとか)は、〇貰ってても教官に頼んだら再度やらせてくれるよ
「まぐれで出来たんです」「次出来る自信がありません」とか言えば
免許取った後考えたら、コケても死なない場所で、壊しても良いバイクで練習しまくる方が良いと思う
早く次進みたいのはわかるけどさ
0234774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:53:38.56ID:4XfJtb3j
卒検前にある程度できてたら遣り残したことあるか聞いてくれる人もいるよ
0235774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 02:26:23.44ID:X4iRkdEV
俺も一本橋ができなくて1段階で3回補習くらって、ようやく何とか渡れるように
なった時、教官から「もう気は済みましたか? 次に進みますか?」って聞かれたわ。

とっさのことだったので、その時は「次に進みます」って答えたけど、
卒業して教習所ロスになるくらいなら、あと5回くらい補習受けとけば良かったわ。

安心パックだし。
0236774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:47:34.27ID:8gPnPk+4
俺のところは2段階に入ったら卒険のコースばかり走って残り10分切ったら1コース走れないので
苦手な課題練習していいよ言われ1本橋ばかりやってたな
0237774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:18:21.47ID:N01WA5hh
>>236
卒検のコースを教習で走ってたの? それホントはだめってきいたよ、俺のとこは禁止だった
0238774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:21:55.17ID:Zb/ThKv6
>>237
卒研のコースしか走らせてくれないよ普通
ただしルート複数で、どのルートかは当日発表
0240774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:25:31.51ID:yiO8iGJg
完全初体験のルーティングで検定やるの?
当日覚えるのきつくね?
0241774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:26:10.31ID:wFszi7mL
卒検コースは最後まで走らせてもらえないのがルールじゃないのかな
それまでに練習コース5コースくらい覚えさせられた気がする
0242774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:28:35.40ID:zaTEsXl7
>>241
そのどれでもないのが卒検コース?
きっついね
0243774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:33:53.67ID:KOZntyFR
練習のコースと卒検コースは違ったし教官に決まりで駄目って言われた
0244774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:48:20.08ID:oWBz3zT7
検定コースは当日まで教えてはダメ。(詳しい条文忘れた)というルール

ただ、解釈次第で、
・検定コースとなるものは一度も走らせない
・検定コースを何種類か用意しておいて練習、当日どれかを発表
というどちらかになってるっぽい。
0245774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:50:26.98ID:HCG8CMki
>>244
複数のコースからランダムにとなってた
0246774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:51:02.41ID:HCG8CMki
ただ、教習所の方針で全く走らせなくたって問題ない
0247774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:52:14.11ID:HCG8CMki
ブレーキ使っちゃ行けない急制動で、エンブレ全力でかけながら通過オーケーとか
事故防止のそんたく
0248774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:58:49.89ID:ogTxVhCd
練習させないで本番1発勝負はいやってねってそれ教習所としてどうなの?って思うわ
ただの嫌がらせでしかないじゃん
0251774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:08:26.42ID:11FKjiP6
>>248
ウチは卒検コース練習したら公認外されると言ってたから 各公安委員会で解釈が違うのかも?
0252774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:09:10.47ID:hhwFmQ9d
高いけど東京でよかったw
0253774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:10:43.34ID:hhwFmQ9d
脳筋タイプの俺、絶対コース当日に覚えられん
0254774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:26:32.24ID:b7OO5R4x
>>241
卒検で5コースも覚える教習所なんてあるの?
多くて3コースくらいのはずだが少なくとも都内でそんな教習所聞いた事ない
検定コースは事前に通知されるからイメトレと練習で覚えるしかないここで記憶力ない人は苦労するだろうね

>>213
オプションてんこ盛りでその値段なのかオプション無し価格なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況