X



女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 8663-fTNn)
垢版 |
2018/09/07(金) 13:08:51.74ID:qWvUjhHj0
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)入れ忘れると荒らされます。

『ばくおん!!』に関してなら突っ込みも賞賛も批判も検証も雑談もなんでもござれ!
思う存分書き込んでください! でも『ばくおん!!』とは関係ない話題は勘弁な!

ヤングチャンピオン烈にて連載中。毎月第3火曜日発売。(電子版の配信日は烈本誌発売2週間後)
単行本第1〜11巻発売中
烈公式サイト http://www.akitashoten.co.jp/yc-retsu
アニメ公式サイト http://bakuon-anime.com/

次スレは >>950 が宣言してから建てるべし。
反応がないか過疎っていたら誰でもいいので「宣言してから」建てるべし。
>>950 過ぎからは次スレが建つまで徐行すべし。

■関連スレ
〜ばくおん!! オフ〜4台目 ☆オフの話はここ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1442947133/
【おりもとみまな】ばくおん!! その15 ☆漫画板
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1532705245/
☆他のスレはこちらにどうぞ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93+OR+%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%AA
http://find.5ch.net/search?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93

■前スレ
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533952342/

★荒らしはNG登録かスルーするようにお願いします。(構う行為も荒らしです)
★ネタバレ解禁は烈発売日午前0時からです。しかし早売り情報を書く早漏くんがいるのでネタバレ見たくない人は気をつけてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0223カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 8684-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 02:08:47.96ID:4ZAOfKZC0
千雨ほどじゃないが体重軽いせいか
125ccのままのシグナスX(それももう10年物)でも動力性能的には
そんな困ったことないんだな。間違って高速乗っちゃっても捕まるまでもつかもしれないくらいw

>>210
それは凜かたまおちゃんかどっちかに死亡フラグが立った気がする。
「驚愕の展開」ってのが飛び出してきた歩行者を避けようとしてコンクリートフェンスに頭を強打してry
の…アレだ。

凜「何?モジャんとこにラッキーストライクカラーのRGV250ガンマがあるって?ちょっと貸してよ」
モジャ「お前2st乗ったことないだろ?大丈夫か?」
凜「アタシは400乗ってるんだから平気だって!」
0230774RR (ワッチョイ 4203-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:54:39.07ID:bsRRQ71Z0
千雨はツインテより髪おろしてスエット寝間着にクロックスで新型PCXに驚いてる方が可愛いな。
異論があるとは思うが。
0231774RR (ワッチョイ b1cf-p63H)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:02:18.86ID:YDubfoxl0
今朝、ホンダのスクーターに乗って銀行の営業の女の子がやってきた
ベンリイってスクーターになってたんやな
しかもリアブレーキはフットブレーキなままという謎仕様w
0232カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 8684-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:25:28.30ID:4ZAOfKZC0
>>228
駆動系のセットによるけど意外とスクーターの変速幅ってワイドなんで
全開加速してトルクカム(キックダウンカムとかいう表現もあったと記憶)の掛かった状態だと
2種スクーターは案外猛然と加速するもんだよ。

>>231
要はスーパーカブ的な配達・出前用途の後継車であるからして
「ホントは片手運転はいけないのであるが」というわけで操作系を右手ひとまとめにして、
唯一別の操作系統の必要があるリアブレーキだけは足で操作する方式を継承したんでは。
つまりは警官にさえ見つからなければ岡持ち要らずということでもある。

あとは片手不自由な人(右手が不自由な人は右側のユニットを反転してくっつける。
SP忠男の忠さんによるとスーパーカブで改造例を知ってるとのこと。スロットルを向こうに捻る)
でも使えるって意外なメリットがあるな。

フュージョンやフリーウェイ、ヤマハトレーシィ辺りが床からペダル生えてたのは
アレはアメリカの法規で(少なくとも当時は)、高速走れるような排気量のバイクは
ブレーキペダルは足踏み式でなくてはならないという理由だったそうだけど。

ヽ(´ω`)ノホンダビートの床に生えてるやつはブレーキではないがアメリカ人には黙っておこう
02351000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3ead-lUUG)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:11:34.26ID:eoJxTMbS0
ヤクルトお姉さんはジャイロXとか多いな。(o ̄∀ ̄)ノ
0238774RR (ワッチョイ 4287-H0zu)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:49:50.59ID:d5LMB2tY0
>>237
久しく見てないな、近所に1台あったはずなんだが

ヤクルトジャイロはなんかフルパニア感あってかっこいいよね
0241774RR (ワッチョイ 0187-VPeo)
垢版 |
2018/09/21(金) 00:48:37.41ID:WC1EAjQi0
ヤクルトビハイクル…
助手席に積めるだけ詰め込んだヤクルトを
配達するヤクルトおばさんの足(燃料費劇高)
0243774RR (ワッチョイ 4287-H0zu)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:55:54.20ID:t7x2vdXO0
あっ、そうだ
ヤクルトジャイロ1/12でつくろう
0248774RR (ワッチョイ b1cf-p63H)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:58:53.45ID:Di5s/ndL0
一応50もあるようだ
銀行の娘も普通免許のオマケ原付免許で乗ってるから50だと思う
https://www.honda.co.jp/BENLY/pro/

その前に使ってたカブより重くて倒すと大変と言って居ったが
重量自体は2kgしか変わらんな

なぜかリターン式のシフトペダル仕様でヒールがすぐにダメになったとか言って憤慨しておったw
0249774RR (アウアウエー Sa4a-gvZX)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:14:02.96ID:RxtwAYM8a
スクーターはカブと違って車体がボテっとしてるから女の子だと腕が遠くて起こすの重く感じるのかも
つかどういう状況で倒すんだよ
ヒールは踏み損なってヒールの横っ腹ガリガリとかするんだろうか?
一応バイク何だからパンプスとかは止めた方がいいとは思うが…流石にハイヒールじゃないと思うけど
0251774RR (アウアウカー Sae9-LtNW)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:49:24.24ID:WMqGIWgaa
ヤクルトのお姉さんなんているんだ。
てっきり都市伝説かと。
ヤクルトのおばちゃんはいっぱい見るんだけどね。
0252774RR (スップ Sd62-H0zu)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:55:32.76ID:Zpvof4Qsd
>>251
むしろ姉ちゃんしかみたことない

>>248
重心かね、カブって若干ベンリィより重心低そうじゃね
0254774RR (ワッチョイ b1cf-p63H)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:22:34.74ID:Di5s/ndL0
>>249
ああ、踵だけダメになったって意味じゃなくて靴がダメになったって意味
リターン式ペダルだと踵で踏む側が無いからシフトアップ時に靴の甲でかき上げることになるから
女性用の通常のパンプスはあっというまにお亡くなりになったらしい

倒した状況は、立ちゴケらしいが…そんなに詳しくは聞かなかったからワカラン

そんなに高さは無いが細いヒールの靴履いてたから踏ん張りが利かんのかも知れん
重さの比較してるからガブもベンリイも両方を少なくとも一度は倒した事があるって事なるが…w

ベンリイの方は起こすのが大変だったと言っておった
0261774RR (アウアウエー Sa4a-gvZX)
垢版 |
2018/09/22(土) 08:31:22.77ID:RW5uWDSha
>>254
ああそりゃ…
ツッコミどころ満載なねーさんだなw

>>259
買おうと思った時にはもう売ってなかった
時代の流れに付いていけない
中古にプレミア付いてて馬鹿らしい
0263774RR (アウアウエー Sa4a-rw/I)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:44:05.51ID:DAj74sAba
>>262
むしろ市販されてない事に驚いた。400よりもNC系の750積んだ方がハッタリのニーズがあるかも。ただインテグラとややかぶるか。
0267774RR (ワッチョイ 4203-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:05:07.61ID:b1EVRC850
>>265
もともとモトラ好きだから、ブルドッグはコンセプト、スタイルともに肯定
ただ、ホンダよりBMWのマークが似合いそうな気もする。
低シート高足ベッタリは普段使いにいいけど、長距離ではキツいかもしれんね。
15インチはタイヤ選択で苦労するだろうな。実際に使うとオン主体、オフ主体
どっちにしても中途半端なパターンだし(なんか全然肯定してないよなゴメン)
0273774RR (ワッチョイ b1a7-p63H)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:48:33.21ID:1Wt5eTU60
しかし400だとちょっと重過ぎる気はするな
125〜250くらいが実用的ではなかろうか
0284774RR (ワッチョイ 096c-Lcjh)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:41.73ID:6nXUF/DS0
どうみても乾燥で170Kg(総重量190)あるようなバイクをレジャーとか云われても
自走して移動するオフローダーで低い車高にチューブレスブロックパターンとか
そのまま出せるワケないわな
絶対売れないもの
0288774RR (ワッチョイ 65ec-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:13:28.58ID:BRPLFRgC0
整備されたキャンプ場かマス釣り場まで道具一式積んで、
高速と舗装された国道県道で現地に向かい、
管理所の受付からキャンプ地や釣り場まで
整備されている未舗装路を走る分には良いバイクだと思うよ。
0289774RR (ワッチョイ bd00-Om/S)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:25:28.02ID:U22psqWt0
排気量でマウント取りたがるおじさんには分からないだろうけど
最近は250tが流行ってるよ、バイク雑誌でも特集組まれとるぜ
0291774RR (ワッチョイ 096c-Lcjh)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:37:26.15ID:6nXUF/DS0
と云うか4発の広いパワーバンドとか
ツインでも45馬力とか出してた時代の高速性能と
今のゴミみたいな動力性能の250を同列に考えてんじゃ無ぇかな…
02921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3ead-ZE1Z)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:36:10.85ID:kkccvUVw0
高速巡航は、単純に、馬力がある方が快適だからなあ・・・
あとは、フェアリングが有る無しか・・・╰( ´△`)╯これも大きい
0293774RR (ワッチョイ c28f-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:40:09.22ID:ra0tTEhs0
昔の詐欺馬力表示とノスタルジー補正で知ったかかまされてもなぁ…
タイヤやら足回りは今の250の方が全然良いし
0294774RR (ワッチョイ c21c-tP31)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:44:28.00ID:2jxOJDl10
高速巡行はパワーがあっても、防風性能の高いカウルが無いと
風圧で乗り手が疲れてしまって速度が維持できない。
0296774RR (アウアウカー Sae9-QIpy)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:50:37.42ID:Z5MFCIp1a
最初250乗って金貯めたら大型買うってのが今の若いバイク乗りよ

まぁ個人的には250より小回り利いて駐輪場所が多くて維持費安い150のがいいと思うけど
せっかく中型取ったんだから原二以上が乗りたいライダーが多い
0298774RR (ワッチョイ c28f-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:53:27.98ID:ra0tTEhs0
原二以上が乗りたい

原二以上に乗りたい
じゃね?

最近、ネットニュースの見出しとかでも助詞がめちゃくちゃだけど、コレ自分が古いのか?
0300774RR (ワッチョイ c103-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:58:09.61ID:xISDy/2L0
>>291
確かに気違い馬力の機種もありましたな。
今のほうが安全、扱いやすさは上だろうけど。

あと、高速走行では普段使いやすいコンパクトさを犠牲にしてでも、
楽できる車体サイズと衝立、整流のためのカバーじゃなくて風よけ優先のカウルが欲しい。
0301774RR (ワッチョイ c103-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:00:35.07ID:yrEskun50
>>298
古くないよ。崩れた用法じゃなくて明らかに間違ってるから。
まったく逆の意味になっちゃう例(「課金する」等)もあるし。
0302774RR (ワッチョイ c21c-tP31)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:03:59.86ID:zw0ejuoV0
250Γで高速走っていて、何度となく大型に仕掛けられたが
ノンカウルの皆さん、120から180までの一気加速は
大層元気が良いが、こっちが180維持で走り出すと
全くついてこれない。
ま、250Γは国内ノーマルのままだから、それ以上で
走られたら手も足もでんがw
0310カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 8684-IBuP)
垢版 |
2018/09/23(日) 01:28:07.86ID:PzOdLmWE0
「公道での常識的な速度」とか「幹線道路(高速道路)のいくらか速い流れに乗った時」
とかまー幾つかあるわなw
もしくは「軽快なクルージングスピード」あるある。

>>292
っ【ロケットカウル(本来の)】
っ【日本向けでは何百台限定でついてたイタリア仕様オプションのTZR125カウル(白赤のみ)】

まー3MAの頃は車体は幾らでも飛ばせと言いたげな安定度にも関わらず
メットが浮いたり暴れたりするんで上限はおのずと決まってきましたわw
ようやく気にしなくてよくなったのはX-Elevenくらいの頃だからホントに最後。
Z-CRUZ系も真っ直ぐ前向いてればよかったけど横向いた瞬間ビックリしたんで
センコねーさんだったら頸椎捻挫するか車体から振り落とされたかもしれませんぜw
0311774RR (ワッチョイ 0187-VPeo)
垢版 |
2018/09/23(日) 02:58:22.79ID:bwKSNU8M0
オフ系のバイザー付メット愛用してるが
半端なカウルだと走行風が顔に下から当たるのな
CB400SBで高速走ったらエライ目にあった
0312774RR (ワッチョイ b1cf-p63H)
垢版 |
2018/09/23(日) 07:58:22.15ID:yKywMPah0
'80年代後半以降でメットが浮いたり暴れたりって経験ないなぁ
2000年前後の'70年代風のなんちゃってフルフェイスは酷かったけどw
0313774RR (ワッチョイ c22c-d/2J)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:27:09.84ID:RhAPAhfw0
>>312
AraiのVcross被って高速道路を制限速度+α+α程度で巡航中後ろ振り返ったら
マジで天国が見えました。冗談抜きでここ十年「ダメだもう死ぬ」出来事ベストテン
に入るおっかなさ
0314774RR (ワッチョイ b1cf-p63H)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:32:41.68ID:yKywMPah0
オフ用のメットは使ったこと無いからワカラン
一体どうなるんだ?

あんまり高速走行を想定してない気はするが…
0317774RR (ワッチョイ b1cf-p63H)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:50:25.79ID:yKywMPah0
最近のエアロパーツがゴテゴテ付いてるオン用のヘルメットも
後ろを向いたら全てが逆方向に作用して結構ヤバイ事になりそうな気がするw
0318774RR (アウアウカー Sae9-QIpy)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:51:28.39ID:cW6IdWW2a
メット、グローブ、ジャケット、パンツ、ブーツ類はネットで買うんじゃなくて
ちゃんとしたバイク用品店で実際に着用して買いなされ
メーカーによって大きさ違ったりするし
0320774RR (ワッチョイ 096c-Lcjh)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:18:13.92ID:ltpjqjY40
>>314
バイザーは高速走行する時は外すモノなんだけどな
形からエアロ的なモノだと思われてるけど
コケて岩に打ち付けた時にバイザーが砕けて衝撃吸収するのが本来の機能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況