X



バイク海苔のチラシの裏 81枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:02.09ID:bfPVYfio
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはチラシの裏だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    好きなこと書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

前スレ
バイク海苔のチラシの裏 78枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525278890/
バイク海苔のチラシの裏 79枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528114395/
バイク海苔のチラシの裏 80枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1531306008/
0002774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:37.11ID:ZoE6xMd5
ウホッ 良いスレ 書かないか?
00031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/08/29(水) 23:29:24.11ID:cpt1e787
スレ立てもつカレー(激辛) ヽ(´ω`)ノ
0004774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:43:35.89ID:yg6Vki4G
今からこのスレはおれのナワバリにする!
0006774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 00:10:03.87ID:rfWea7rP
>>5
中国人観光客がよくやってるよ
0007カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/08/30(木) 00:20:57.23ID:FzomZnPw
子煩悩で愛妻家のチュー・カーマンは、全ての思いを断ち切って、
再びこのスレに立つ。5chこそ、彼の人生そのものだからだ。
0008774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 03:47:35.00ID:qkJP8xtf
>>1
このドクターペッパーは私のおごりだ
              シュッシュッ
         ( ゚д゚ )シュッシュッ
         (つ と彡  /
           /// /
          / 旦 /
         / 旦  /
       / // . /
     /  旦 .. /
    |       |
        旦  

        ガシャーン
     ガシャーン   ガシャーン
       ガシャーン  ガシャーン
0010774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 06:18:04.09ID:aQFq6tRL
>>9
貧相な身体のBBAだな
素人感があって悪くないぜ
0011774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 08:04:56.51ID:NluqDEuK
運転手不在で自転車だけ来るって、漫画ゴリラーマンの幽霊自転車を思い出した
0012774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 08:32:34.32ID:nZbJyES7
>>9
男だけパンツ穿いてるのは何故だ
0013774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:35:36.32ID:l5udeHJE
>>9
ちゃんとループに違和感なく作れよ
0014774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:36:03.83ID:tgecRn4v
社会人1年生なんだけどなんで皆貯金貯金って金貯めまくんの?
不動産とか借家でいいし車も中古の現金一括払いで買ったしわざわざひたすら金ためて何するのかイマイチわからん
0015774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:45:32.23ID:qkJP8xtf
貯めないで散財しまくれ!金なんて年をとれば勝手に貯まるから問題ないぞ。

ただ保険には必ず入っておくんやで。
0016774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:47:04.58ID:9Fz1o6rg
>>14
仕事盆休みで連休!
いっちょ北海道にツーリング行くか!
という時に貯金が無ければ行けない

そういういざ何かするぞ!という原資を貯めておく
で、北海道に行ったら(自分的に)金に糸目をつけずに美味しいものを食う
ウニ丼を大盛りで食ったりとか毛ガニを食うとか
0017774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:47:10.34ID:GtilHMSJ
金は何かと使うんだよいざという時に困る
親が二人とも死んだら火葬、葬式、埋葬費用だって数百万
子供が出来たら成人するまで数千万
怪我や病気で長期的に働けなくなるかもしれない

ちなみに結婚する前に作った財産は離婚するときの財産分与の対象外だからどんだけ蓄えても安心
0018774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:51:59.80ID:9Fz1o6rg
>>17
一番下がやたらとリアルだなw

まあ俺の提案はセコいけどさ、
500円玉貯金で30万貯まったらそれはそれで纏まった使い方が出来るから、
色々と夢がひろがりんぐしたりするんだよな
俺は北海道ツーリングするための原資にしたし(中国地方在住だから北海道は遠い)
ちがう30万円で車の大型免許を取ったりした(ペーパーだけど)

貯金は無くても若いうちは困らないけど、
ある程度貯めるだけでもちょっと思いきった事が出来るから貯金をするって感じか
0019774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:55:35.91ID:U8kxvHCr
>>17
葬式に関して言うと、家族で質素に焼いて合掌くらいなら10万も掛からずに終了
葬儀をイベントして行いたいなら葬儀をする損益を考えて今後の家督継承や代替わりでの周辺人脈
温存と考えるなら100-200万は惜しくないし、その必要性がある親なら「自身で葬儀費用を貯めてる」から大丈夫。
葬式代も遺せない親なら葬儀なんて必要ない、焼いてしまうだけで良い。
0020774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 13:17:29.66ID:TOfQkb1N
>>19
10万で終わらせるには生活保護者の給付金フル投入しても無理かな。
焼いて墓に入れるだけで20〜30はつかう。
0021774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 15:15:42.43ID:U8kxvHCr
>>20
何を換算してる?
焼き場は公共で待合いや骨壺使っても5万以下だよ、死体の書類あれば自分の車でも運べるが
そこは葬儀屋の車に頼むとして、あとは焼くまでの保管料や保存料くらいでしょ。
墓に入れるのは墓があるならば壺を放り込むだけだから無料でしょ。
たぶんギリギリ10万くらいで病院から焼き場、中間冷蔵つかって腐らせずに焼いて壺にはいると思うよ。
0023774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 16:53:03.24ID:hpPfWP+K
>>18
車の大型免許だけど領収書と卒業証明書をハロワに持っていくと2割戻ってくるぞ
期限が卒業から3か月くらいだったから昔の話なら手遅れだが
0024774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:08:16.88ID:y0l8pRbP
いくらか前の話だが
松嶋尚美が
 「密葬って・・・焼くん?」
とか言ってて、ちょっと笑った。
0025774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:41:44.92ID:EEtL8l2i
松嶋はナチュラルボーン鬼畜だから言いそうw
蛭子さんと同じ種類の人間
0026774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:50.84ID:ZMa+Ue8M
ナチュラルボーン鬼畜…すげぇパワーワードだなぁ
0028774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 21:11:17.60ID:Guvms9bD
>>27
red alart! red alart!

おーっ ぱいぱいっ!
0030774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 00:40:06.50ID:xpI03I3f
密葬って人里離れた山中にでも埋めるんだと思ってた
0031774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 00:53:41.87ID:KMgthRLZ
遺族のみか、遺族とその近親者だけでひっそりと
行うんやなかったっけ?密葬って
たいてい、後日参列者が都合をつけやすい日に
本葬かそれに代わる式をやることが多いような
気がするけど
0033774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 01:14:02.74ID:L3fB4keU
>>14
若いのに今時珍しいねそういうの
0034774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 01:58:39.87ID:wqOLIMLK
>>14
20代で貯金できる額なんてたかが知れてるし
貯金なんかしないでその金で20代のうちしかできない体験をたくさんするほうが
ずっとその後の人生の糧になると思うわ
0035774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 02:04:41.23ID:oo/I5DnW
20代なんて実家暮らしなら年に100万ためても車バイクくらい維持できる。
30代で結婚する時に一千万以上貯金があると安い家なら買えるからローン地獄が無くなるぞ。
結婚する前にかった家なら財産分与の対象外だから揉めたら女をつまみ出せるw
てか結婚して直ぐに生活レベル落とすなんて無理だからなw
0036774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 03:24:47.40ID:CFzce5kE
役場行って相談すればいいのに
焼き場代出してくれるだろ
0037774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 03:28:36.33ID:cdkDeR/0
スパナでドレンボルトを締めるのは、NG行為として有名だけど、尋常じゃないほど弱い力で締めたら大丈夫じゃね。
0038774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 05:27:54.66ID:5qOOxCOA
ガスケット新品にして適正トルクで締めればいいんじゃない?

俺はナメそうなんでやらないけど・・スズキ車のドレンボルトは頭が薄いから(頭髪の事ではない)
0039774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 05:36:05.60ID:xTyBrQsz
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

さきほどコンビニで(アイスの)サクレをみかけた、無事生産再開した模様
ICEBOXの再開まだーーーーーーーーー!?
0040774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 09:10:22.95ID:rf6BhvkC
いまさらアイスボックス再販されてもなぁ…(@北海道)
0041774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 09:13:50.03ID:5oSvdaMD
アイスボックスよりパナップの最小化が酷い
0042774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 10:19:43.86ID:vg1jgLl3
値段上げずに量を減らす
心理の錯覚を利用してる
0043774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 11:17:01.73ID:xpI03I3f
ポテチの内容量が減り続けているって、以前ツイで流れてきてたな
0044774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 11:55:46.55ID:h4g/bRCP
ポテチは量は減ってるけど安売りするようになったし
グラム単価は昔と変わってない
ってかやすくなってる気がする
昔はほぼ定価で安売りなんかなかったよね
0045774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:09:27.89ID:/rqGGl6y
いい加減にしろ!カール再販しろよ!
0046774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:15:25.61ID:blID4V2I
カーリースナックとやらで我慢しなさい!
0047774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:15:48.09ID:YEQUQvVU
ヤマザキのコッペパンとかうまい棒はどんどん短小にw
0048774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:55:00.60ID:Do0kBOXF
うまい棒は常に10円という単価に縛られて作ってるらしいな
だから結構味によっても大きさはバラバラだったりするんだよな
チョコレート味も美味しいけど小さすぎて食った気になれんのが残念
0049774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:56:46.20ID:wqOLIMLK
>>40
そろそろストーブ出す季節なんだっけ?
0050774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 13:24:14.20ID:lisoTXM8
>>47
山崎コッペパン短くなってるのかよw
それはしらんだ
0051774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 13:39:41.54ID:YEQUQvVU
北海道の道南以外は8月でも夜毛布必要だった記憶があるw
初めて北海道ツーリングする人は気をつ受けたほうが良いぞ、朝晩と雨の日は寒くて走ってられないw
0052774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 13:40:50.16ID:m4ro1phG
アイスなら宝石箱を復活して欲しい
ピンクレディでCMやって
0053774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 13:46:49.63ID:a1Qec66g
>>52
アイスの復活までは良いがピンクレディのCMは絶対「見るんじゃなかったorz」ってなるぞ
0054774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 14:25:43.90ID:FpxcQ2v2
昔のUFOは「ゆっほっ!」だったのに
今じゃ「ゆぅぅぅ〜ふぉぉ〜(吐息)」

聖子ちゃんも
「あなたに」→「あぁなぁたぁぁぁぁ〜にぃ〜〜」
0055774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 15:51:41.77ID:ZFD3FEDu
昔はケイちゃん推しだったが、今は断然ミーちゃんがいいなあ
0056774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 16:06:32.87ID:ei736Y6O
キスが冷たいよいつもと違うよ
0057774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 16:11:54.22ID:WBQZeuQg
正直ピンクレディーがCM出てたって事しか記憶にないが、宝石箱が一番好きだった小2の夏
0059774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 18:12:05.98ID:ahiZMhf2
アイスクリームユースクリーム
0060774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 18:43:52.70ID:dyKqwtLk
相変わらずおっさんの園
0061774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 19:05:47.53ID:XVaOSBeI
>>55
はあ?けいちゃんのが綺麗だろジジイ
0062774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 19:14:13.10ID:JZYB0Ojy
我が家のアイスはビエネッタ
0064774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 19:51:33.28ID:toImgFyB
正直ジジイでもピンクレディはわからない
お前ら年齢高過ぎ
0065774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 20:19:31.01ID:rVEGv5OU
ミーとケイも還暦かw

ふと思い出したが、姉の自転車が「ドレミまりちゃん」だった
0066774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 20:57:37.37ID:K0WTUTgE
>>56
ああん先に歌われた

でもこの先のサビを覚えてないんだなぁ
0067774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 21:18:10.93ID:KMgthRLZ
なんでブルーハーツの台風とチャゲアスの
太陽と埃の中でが出てこない…?
0068774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 23:21:59.26ID:LcDFtcsu
ふと思い出したんだが、
一生現役だもんで。の翔君は今頃どうしてんだろうか?
トオルんところの溶接は続いてないだろうなあ
0069774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 00:38:04.14ID:fDN2Lt9U
お口にひゃっこい〜
クールボーイズ〜

解る人いる?
口に入れるとヒンヤリするあのタイプの飴今は無いよね?
ドンパッチ系も今は無いけど、
食品の法律の縛りが変わったとかで、発禁?
0071774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 01:37:14.99ID:Ps9KpGe+
レディボーデン1kgをいつか独り占めしたいと願ったあのころ
その気があればすぐ、かつ余裕で実現できるようになるころには
そんなこと望みすらしない大人になっておりました・・・
0072774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 01:58:05.20ID:DPbDFzAv
でもスライムみたいな体型になってるんだろ?
0073774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 02:01:34.87ID:Ps9KpGe+
もろちんでさぁ(110きろ
0074774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 02:10:41.99ID:j7MF/Y/Q
110キロの体を維持するには常人の倍のカロリーが必要なんだぜw
0076774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 07:54:49.77ID:ljHeZCRO
最近ネオクラシックというジャンルのバイクが各社ラインナップされてて俺も好きなジャンルなのだが、
個人的にネオクラシックといえばイングヴェイ・マルムスティーンなイメージなのよね〜。
Rising Forceはカラオケでも良く歌うし永遠の名曲だと思ってるわ。
0077カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/01(土) 13:18:28.03ID:k9FbviFE
ネオクラシックってあれか。SW-1みたいなやつ。

(。-`ω´-)あれは「昔の人が考えた来なかった未来」って方に近い
0078774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 13:21:56.60ID:yGagFqjC
それは「レトロフューチャー」
0079774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 13:23:03.03ID:va5Z2oD/
>>75
俺も大学生の時にバイト代で夢をかなえたな
0080774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 13:37:24.80ID:RCojRT1Z
その辺のジャンル分けって微妙すぎて分からんわ…

アドベンチャーとアルプスローダーとクロスオーバーとかさあ
0081カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/01(土) 14:36:21.70ID:k9FbviFE
>>78
広義でいえば鳩サブレとかパカタナとかモードGTとかスバルアルシオーネ(初代)とかが
その枠に含まれるわけだw
0082774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 15:23:52.53ID:bHBtB3hJ
アルプスローダーがアドベンチャーに呼び方が変わったと思ってたけど
違うんかな
クロスオーバーは4輪用の呼び方な認識
0083774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 15:43:02.49ID:Rgpxczwi
そういうのって明確な定義無いじゃん。
言ったもん勝ち。
0084774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 16:29:50.01ID:7eRlxItJ
ママチャリみたいなハンドルが好きなんだけど俺以外にもおるかね?
例えるならW1とかCB450のハンドルみたいな形ね
まったり走るのが性に合ってて今はSR500に乗ってる
俺の周りにいるバイク乗りのほとんどがSS乗りだから分かってもらえねぇぇ(;∀;)
0085774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 17:02:25.95ID:QIyTCJZ8
ビール
発泡酒
ウイスキートニック←今ココ
0086774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 17:18:56.00ID:ncxYSGsn
>>84
自分も古いの好きなので
セパハンや一文字よりアップハンのほうが好きです
ただハンドルの形状ってカスタムの方向性でだいぶ変わるので難しいです
0087774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 17:34:10.49ID:lSeduQHw
今日は本屋行って15キロ。
行きと違う適当な道で帰ったらラグビーやってる人達を見かけた。
生で見たのもはじめてだったし、やっぱみんなでかかった。
0089774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 17:54:00.38ID:V65XRNIV
ラグビーは楽しいぞ
しかし昔とウエアがずいぶん変わってるな
0090774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 17:56:36.21ID:bHBtB3hJ
高校の時に授業でやったなラグビー
ルール難しくてgdgdになったがw
0091カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/01(土) 21:36:24.95ID:k9FbviFE
ラグビーは腰に頭突きとかしたら突っ込む方も危ないもんな。

( 鬼)やらないってのはないからな?
0092774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 21:44:03.05ID:Z+s5X+08
>>82
まあそこらへんはふいんき()よな

欧州向けに販売している大型ツアラーはアルプスローダーで
パリダカ系が元になった車両をアドベンチャー
ベースは市街地や舗装路だけど未舗装路もイケますよ的なスタイルを与えたのがクロスオーバー
個人的にはこんな印象
0093774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 21:53:24.37ID:6oke5aXd
>>82
アルプスローダーはアドベンチャーよりオン寄り
ただ最近のアドベンチャーもだいぶオン寄りになったからややこしい
TDM900はアルプスローダーでXT660Zはアドベンチャー
0094774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 23:11:13.47ID:i5uOGpzO
アルプスローダーやアドベンチャータイプではない
CB1300SB、FJR、Banditのような正統派ツアラーが絶滅寸前で悲しい
0095774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 23:28:15.62ID:QIyTCJZ8
僕ちんのハイパーストラーダは万能選手
009684
垢版 |
2018/09/01(土) 23:42:19.40ID:OrkvbY6k
>>86
古いもの好き!同士よ!
俺はあまりそういったカスタムスタイルにこだわらず自分の好みで自分だけのスタイルにしてますね
でも参考にYoutubeで古い英車の動画漁ってます
0097774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 23:52:58.85ID:QIyTCJZ8
あー飲みすぎたー
まあ明日は天気悪いしまあいっか
0098774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 00:14:01.41ID:xohhh9nF
>>36
10万くらい補助してくれるね

一般的な葬儀だと200万が相場だから相当質素になるぞ
ちゃんと働いてて親の葬儀があんまりひどいと死ぬまで親戚にうだうだ言われかねん
そういうのを強制的に黙らせるためにも人並みのことをしたほうがいい
0099774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 01:06:05.13ID:mj/2oX7G
そういう考えの奴がそのうだうだ言う親戚になるんだろうな
0100774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 01:20:17.30ID:6CgXY/E2
教科書通り人並みのことをしといた方が圧倒的に楽なんだよ
出る杭は打たれるじゃないけどケチりすぎたり金かけすぎると目立つし前例が少ないことは結局下調べが大変だから。
家族だって計画的に死んでくれるわけじゃないからねw
0101カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/02(日) 02:52:50.28ID:6xgN5EZh
今時は出た杭は二度と使い物にならないほど地底に埋めるか引っこ抜いて爆破処分するか
杭の刺さっている地面ごとクレーターにしないと為にならんと
調子こいたIT企業家共の物言いを聞くと切に感じる。

というわけでこういうものが必要だな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Massive_Ordnance_Air_Blast_bomb
https://ja.wikipedia.org/wiki/GBU-28

そーいや結婚式においては「名古屋式」て有名で、ゴンドラだとか宙乗りだとか色々聞くけど
それ的なものとして名古屋式葬式ってあるんかね。レーザービームの中で背景に遺影がプロジェクションマッピングされながら
棺桶が宙に吊り上げられていくのが通夜とかそういう。
0102774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 03:01:07.08ID:mOmTRV5H
紅白かよw

自衛隊葬とかやってくれないかな?
最後は棺を120ミリ重迫撃砲で爆破して終わるみたいなw
0103774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 03:55:05.96ID:3fzqcbNn
>>101
臨済宗妙心寺派は、おっさまを最低4人呼んで
引磬(いんきん)を鳴らし、太鼓を叩き、
妙鉢(みょうばち)を鳴らし、喝を入れるのが
デフォ
うちとこではチンポンジャランって言うんやけど、
愛知県のお寺のおっさまが、チンポンジャランを
一人でやれるようにする「無伴僧」っていう
鳴り物取り付け用のフレームを開発したんやって
この一人チンポンジャランがこの先名古屋式
葬式になる…かも?
0104774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 07:43:30.64ID:qaUeQFPG
家族葬とか誰にふれも出さずって周りに不義理が出るから周りから嫌がられるだけ
火災と葬式って村八分でも残してるほどの付き合いなんだよね
それくらい大切なものなんだけど費用がかかるのも事実だしな
バランスが難しいよね
0105774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 07:47:16.68ID:PPO4/604
完全ボッチの我が屋は、父が死んだときに家族葬&合同墓地で済ませた
俺は無縁仏になる
俺の後片付けをするハメになる人、マジ哀れ
0106774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 08:35:04.47ID:2mrnOxeR
無縁仏か
孤独死のドキュメンタリー見ると自分事のように感じるよな
0108774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 09:13:16.36ID:x2l/0VuD
>>79
レディーボーデンは至高(ノ*>ω< )ノ
0109774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 09:14:44.76ID:x2l/0VuD
>>98
田舎っぺは大変だな( ・∋・)
0110774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 09:28:35.40ID:p5BsgktL
コストコのハーフガロンのアイスを大人食いするのがナウいヤング
0111774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 11:25:19.40ID:HrDd9CfM
>>84
SRのアップハンとかSSに限らず同じSR乗りからも理解されない時もある奴やん…
SRはセパハンにしたほうがCOOL教徒はめっちゃ多いし
まあ俺はアップハンSRとか大好物なんでうpはよ

あっ、DQNしぼりやモンキーハンガーは勘弁な
0112774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 13:33:24.16ID:Sdj1Uej3
>>109
現実的に都会でも親の葬儀や火葬を10万ではすまないけどな
てか合理的を追求したらバイクなんてまっ先に必要ないわけだし…
世の中合理的合理的じゃないんだぜ
0113105
垢版 |
2018/09/02(日) 13:40:10.56ID:PPO4/604
ウチは全部で15万ほどだったよw
0114カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/02(日) 15:11:22.90ID:6xgN5EZh
>>112
まあそうだな、合理的を突き詰めたらスバルドミンゴだからな。

もしくはボンゴブローニイバン9人乗りは乗用改造すれば(総重量の関係で衝突基準は免除のはず)
さらに後ろに2〜3列くらい座席が増やせる絶妙のレイアウトである。
http://www.mazda.bongo.ne.jp/catalog/brawny_van_old/9-10.jpg
1列足して12人、2列で15人、3列なら18人乗りである!
※9人乗車時点でなおも600〜750kg積載可能なので乗車装置の重量を考えても10人くらい増員可w

しいて言えば定員が10人超えた時点で大型4輪が必要になってしまうのが問題である。
( 中)←よばれた
( 嫁)なにその奴隷船
0115774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 15:15:58.95ID:2sciYiBw
>>113
この店オイル交換1000円だったよのノリで言うなw
0117774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 20:03:28.75ID:LL3q43LG
>>112
うちは15万で済んだぞ、最近はそんなもんだ。
0118774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 20:06:03.06ID:/AkaclVF
親父の葬儀は普通に寺読んでお経あげてもらって
込み込み二十万だったな
一周忌のほうが費用かかった
0119774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 20:15:07.21ID:6vU+YXiB
なんか安きゃ偉いみたいに死んだ人に対して金かけたら負けみたいなのは切ないな。
バイクには100万単位で金かけるのに。

葬儀社の広告も○○円ポッキリ!追加料金ナシでお坊さんを手配します!!
こんな感じでいいのか?wお坊さんを派遣バイト扱いw
そんなてきとーにやるなら火葬だけして自分で埋葬したほうがいいわと思ってしまう。
0122774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 20:25:50.77ID:6vU+YXiB
基本的に墓の蓋開けて骨壷収めるか中に散骨するだけだからね。
一部土葬の地域だと穴掘るのが一人だと数日かかるだろうがw
もっとも焼いてない遺体は流石に個人で運べないが…
0123774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 20:26:29.86ID:vP5yDd+i
終活ノート書いておけばオケ
0124774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 20:30:29.30ID:bNjY/nyH
>>123
書いとくだけじゃダメで家族や近い身内と相談して納得させないとダメ
死んだ後動くのは自分じゃないからね。
最小限でいいと言って息子に委ねても、親戚から子供にバッシングが行くことだって想定できるからそこまで考えてやるのが親の努めよ。
葬儀代で子供が困らないように貯金を残すのもね。
0125774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 21:32:19.58ID:wemO13zP
葬式にお金はかけたく無いけどなぁ
0126774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 21:54:18.80ID:fim5eQrX
死して尚迷惑を掛けたくない
0127774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 21:55:33.86ID:tfrJ36no
葬式は死んだ本人のためというよりは
周りの生きてる人のためのものだからね
人生最後の必要経費だ
0134774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 18:54:56.74ID:Dq59MRtf
数日前事故にあったんだか相手方があらためて謝りに来たいと申し出てきた
事故のことは大した怪我じゃなかったしお互いに全部保険屋に丸投げだったんでこのまま終ると思ってた…
来客を想定した住まいじゃないんだけどどうしよう
しまいどころのないパーツや電動工具の山なんだが
0136774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:01:51.92ID:ZH+SGzd6
>>134
ファミレスとかで待ち合わせしたらいいんじゃないかな
0137774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:14:21.44ID:/VlEb6zE
>>134
ワイも10年ぐらい前に事故して被害者宅に押しかけたでよ
強面のお兄さんだったけどめっちゃ恐縮してたで
しかし迷惑だったんかなぁ…今になって思い出してちょっと反省
0138774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:22:21.57ID:toD+9pkn
妹のJKが一緒に来ると思えば
0139774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:50:14.83ID:Dq59MRtf
>>136
今、脳内でリハーサルしてみたけど問題点が多くてヤバい
一番は切り上げるタイミングがどの位かわからん点
次に何か軽食等を勧められた時に持病の関係でとれないので断らなければいかんのだけれど持病の説明をしなきゃならん流れになる事
>>137
どっちの立場でも慣れない事だし失敗とか正解とか無いかなーって思うようにした
よって自宅をできる限り来客モードにしますわ…
0140774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:53:03.58ID:r97Agqwg
俺なんか子連れの家族総出で菓子折りまで持ってこられてすげえ困ったな
>>134みたいに玄関先に工具とか置きっぱなしにしてたから子供が何これーー!!って入ろうとしてくるし
0141774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:59:10.81ID:dDZooqCH
当たり屋兼エホバ?
こわいわぁ
0142774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 20:16:58.51ID:Dq59MRtf
>>138
相手の年齢的に妹がjkって事はなさそうかな
>>140
子供連れてくる可能性は考えてなかったわ
肩までほどのボール盤と旋盤とタイヤチェンジャーがひしめいてるんだけど…
0143774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 20:18:56.07ID:/pPdySPU
台風来る前にバイクを安全地帯へ移動させようとしたら
右足で落ち葉踏んでバイクと車の両方傷物にするというアホをやらかした
車はともかく右ミラーが大破したのがキツい…
全力でバイクを庇った右腕も擦りむいて挟まれてクッソ痛ぇ(´・ω・`)
0144774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 20:36:32.58ID:FG7Z9/3/
>>143
何もしない方が良かったパターンだな

つオロナイン
0145774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 20:45:24.39ID:+uHD+kRl
>>142
旋盤まであって本格的だなw
そんなもん普通は持ってないぞ
0148774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 21:55:17.54ID:wLapACGq
事故の謝罪オレは断ったぞ、正直面倒臭いしな、お互い怪我もなかった事だし保険屋に任せましょう的なこと言って断ったわ
01511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/03(月) 22:58:03.12ID:q+1eqMEG
つボラギノール
0152774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 23:16:29.41ID:4dPjmcmX
>>143

避難させてなかったら車もバイクも両方大破してたと思えば安いもんだ
0153774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 23:26:56.39ID:hAkU8H1n
>>148
その謝罪に心は入ってないからな
保険屋なり弁護士なりから『謝罪したという形だけでも残しておかないといけない』
と言われるから電話なり訪問なりするってだけで
0154774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 00:15:02.14ID:FafImUPS
相手がろくでもない奴で下手に言質とられると厄介だから保険屋に任せるのが良いと思う。
0155774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 01:29:15.70ID:F0ZCgt3k
十和田湖のイベント目指しバイク800台/青森 奥入瀬渓流で爆音も 観光客「うるさい」「自然台無し」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00010005-dtohoku-l02

十和田八幡平国立公園の奥入瀬渓流沿いの国道102号で2日、バイクが断続的に列を成して通行し、地元住民や観光客から騒音や危険性を指摘する声が挙がった。十和田湖畔・休屋地区で開かれたバイクイベントに青森県内外から約800台が集結したためだが
、地元住民は「国立公園内でもあり、場所ややり方を配慮してもらいたかった」と注文を付けた
0156774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 01:43:14.98ID:npnz07GI
>>155
これ、他スレでも貼られてたけどこういうのはバイク乗りでもどうなの?と思う
車種別にしろなんにしろミーティングはせめて排気系くらいは純正のみとかしろよ
たとえ車検対応の音量だとしても音質によってすごくうるさいもの
主催者は許可取ってるんだろうけど許可だけで統制できなきゃ主催者の意味ないぞ
0158774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 02:55:03.03ID:o7o0lTW8
取り締まりとセットにしたらいいんだよw
0159774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 06:55:04.81ID:qDu5CmTj
入場ゲートで無料車検やればウハウハだな
0160774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 07:00:11.58ID:KeA6/+zA
音量のみを問題にすべきであって
音質によっては規制値内でも五月蠅いから取り締まれとか
あまりに不可能な妄言すぎて困る
0161774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 07:47:51.49ID:0putXTz2
でも最近の大型は純正がやたらやかましくなったよねGSX-S1000にしてもCB1300にしてもさ
0163774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 08:48:47.66ID:43bv2knR
あいおいは徹底して謝罪するなと加害者に言うと聞いたことがある
0165774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 09:03:07.63ID:FafImUPS
というか、何のバイクイベントだよ。ハレ珍?旧車会?
0166774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 09:26:45.47ID:h10YuUke
社外マフラーってやたら低音に振ったのとか破裂音みたいに高音響くのとかあるもの
だから純正って

>>165
貼られてた写真を見ると車種に制限はないみたい
奴凧みたいなカウルのハーレーみたいなのもいればZX14Rみたいなのもいる
主催がどこの誰でどういうイベントだったかは一切出てないね
爆音、騒音と観光客が危険を感じたのが問題と的を絞った記事といえばそう言えるかも
0168774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 10:20:39.91ID:DWAq+T3f
>>163
それでムカついたこと1回あるわ
CB400SSに乗車中、右折の途中で急停止した110系
カローラに正面衝突したんやけど、相手が
私は止まってたから過失0やって主張してきて
おれの側の東京海上が調査入れたことがあったわ
相手はあいおいやった
0169774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 11:18:04.90ID:43bv2knR
あいおいはいい噂聞かないね
安いの?
0170774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 11:29:02.56ID:eSc4nUMn
あいおいも農協も住友もたいしてかわらん
交渉次第
0171774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 11:32:23.00ID:k0f1vzWD
構変車の契約ができて二輪四輪対応してて安いとこならどこでも良いや
0172774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 11:35:47.44ID:u5uluoO5
>>155の文句言ってる観光客が普段ゴミ問題や渋滞を引き起こしているくせにw
0173774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:06:48.96ID:Y9xWBmfV
JAと全労済は安いけど対応は明らかに弱いじゃん
0174774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:14:42.29ID:04KPOwFv
>>172
そんなもんさ、みんな客観的に見れないんだよ
0175774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:19:44.93ID:h10YuUke
>>173
弱くてもよくない?流石に8:2が2:8になったりはしないでしょ
相手側と修理代、賠償金補償金の支払い割合の折り合いをつけて支払うのは保険屋だし
免許の点数や罰金反則金にも関係ないし
0176774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:36:43.57ID:zw/+vfJQ
事故起きたら弁護士特約使うんじゃないの?
0177774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:43:14.44ID:xlv7rlZ5
>>176
「特約」だから付いてない保険もある
0179774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:55:57.45ID:xlv7rlZ5
>>178
共済なんかのやっすいプランだと付いてない事多いよ
だから「事故したら共済は何でも自分でやらないといけない」と嘆く人が多い
あと昔のPAP保険を引き継いで…って人なんかもいるかもしれない(そんなの残ってないだろうけどさ)
0180774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 13:30:19.07ID:h10YuUke
>>176
JAの共済は二年くらい前だったかな?その頃から弁護士特約ができたはず
それまでも弁護士費用は共済に含まれてたから意地でも自分の過失ゼロじゃなきゃ弁護士は使えた
0181774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 13:54:59.56ID:dyZiov8i
保険の話で盛り上がるって素敵やんw
0182774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 14:05:10.81ID:MwNvUeo6
弁護士特約は絶対必須
一度事故やると弁護士の有能さに驚く

嫁の車カマほられる→相手の保険会社vsワイ
さすが事故対応のプロだぜ、こちらを煽るのが上手い!ムカツク!
我慢して通院はしっかりフルで通ってやった
0183774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 14:23:23.44ID:M8XSJFFp
事故したとき過失割合とか有利な条件で済んでるのは世話になってる代理店の社長さんが笹川会長と並んで写った写真が事務所に飾られてるのと関係あるのかなぁ
0185774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 16:53:58.91ID:TJKN2rfw
俺も任意はそれこそチャリンコオプション以外は全て付けてるが入って20年位になるがお世話になるような事故等一度も無し。月5000円位で安心買えるなら安いもんだよほんと。
0187774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 17:30:59.87ID:43bv2knR
俺は月5180円
弁護士費用特約
対人対物無制限
搭乗者とファミバイ付
0188774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 17:52:37.93ID:PuY8/31E
5000円でも4000円でも大した差はないから
特約は付けとくのが吉だよな
0189774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 18:57:31.21ID:AHRWHx44
なんでこんな日にバイクやら原付やらで通勤してんだ。

ふらふら左を走って抜こうにも抜けない。ファックス
0192774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 20:09:04.08ID:6Y6x70Ax
やっと風雨おさまったけど
バイク倒れてた(´・ω・`)
0194774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 21:00:37.87ID:AHRWHx44
彼(バイク)を起こさないでやってくれ。死ぬ程疲れてる
0195774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 21:02:54.85ID:IbMc9dfb
>>192
ちょっと心配になったから見てくる
こっちも風やばったんだああたた
0196774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 21:20:57.63ID:KycgZVP/
あの凄まじいこれまでにない防風の中ピクリともズレなかったバイクカバーは流石だわ
0197774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 21:49:23.77ID:ESn9s0mf
ヅラの固定は3Mの両面テープ
0198774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 21:57:44.49ID:4b7DShzu
3mなんて長すぎね(すっとぼけ)
0199774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 21:59:43.10ID:ESn9s0mf
良く脱脂してお使い下さい
0200774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 22:41:59.72ID:gxsJWskF
こういうときの為に屋根付きの駐車場を借りてるんだが
月16000円は大変。
02011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/04(火) 22:53:02.62ID:0TycPj7U
いま、風の吹きすさびが最高潮を迎えてる感じだ。ヽ(´ω`)ノ東京では。
0202774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 23:17:10.19ID:o7o0lTW8
>>192
やばそうな時はフェンスとかに縛り付けとくかガソリン抜いて毛布の上に初めから倒しておけw
0203774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 01:48:08.64ID:NQORBBcV
吹きすさぶ風がよく似合う
0204774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 05:59:41.02ID:BJL9NbaS
この風、この肌触りこそ戦争よ

とか冗談言ってるレベルじゃない強い台風だったんだなぁ
今年は西日本試されすぎだろ
0205774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 07:23:59.16ID:itojwT8s
しょうがない
事あるごとに「西日本平和すぎwww」と煽ってたぐらいだからな
0207774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 07:44:05.90ID:obkiRvEn
東北関東はベクレてて人の住む所じゃないって叩いてた奴らだけ被害受ければ手放しで喜べるんだけど(東並感)
0208774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 07:47:11.53ID:soPIZ0Ff
西日本で震災があれば次に東日本でもあったり
神様もバランスをとってる
0209774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 08:10:31.96ID:vtkW5YBe
何があったにせよヒトの不幸を願う人間って何だろうと思う
0210774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 08:19:06.83ID:u2dhhPwY
メシウマとか理解できない概念だわマジで
0211774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 08:21:43.47ID:WL2Wdgjy
関東、東海だけ何も災害無いように思える
北海道は奥尻島沖の大地震
東北は東日本大震災
北陸は中越地震
関西は今回の台風や阪神淡路大震災にこないだの地震
四国も同様?
中国は大雨
九州は大雨
0212774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 08:47:40.86ID:AdFM9kyG
東海は9・11の水害まで遡るかな?
0213774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 09:37:59.49ID:42UBB4IC
関東は大震災あったじゃない
大正時代だっけ
0214774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 10:27:30.39ID:uGC+asBw
東海は終戦前後の混乱期に
1944東南海地震
1945三河地震
1946南海地震
というジェットストリームアタックを受けてるしな。
0215774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 10:56:38.43ID:KWRlYiYM
台風前に避難させようとして車にガシャーニングしたアホだけど
痛くて仕事にならないから病院に行ったら右小指の骨にヒビが入ってた(´・ω・`)
ミラーは在庫が無くて2ヶ月待ちだしもうやだ
0216774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 11:01:06.17ID:fKekSr+A
>>215
ご愁傷様です
俺も20年ぐらい前に台風でXJR1200が倒れたんだが、
駐輪場が30cmぐらい立ち上がってて帰ってきたらバイクが逆さまになってた時、
全身の力がヘナヘナと抜けた後に怒りパワーでフンヌと起こしたな

メーターとタンクがイって10万コースダタヨ…
0218774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 11:28:05.81ID:1w8vUdNy
自分の周りに被害がなかったという報告に対して

「自分さえよければいいのか」

と言ってくるキチガイもいるのだなぁ
0220774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 11:47:49.96ID:1/lXLerK
>>215
逆に考えるんだ。今年の厄は全て終わったと。
0222774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 12:04:18.95ID:4AcxLK9W
台風といえば七夕豪雨も東海だね
0223774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 15:21:56.57ID:HVQd55dz
>>215
お大事にな
たかがミラーでそんなに待たされるのか...
0224774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 16:08:28.31ID:sO53cB+6
床屋で髭を当たってもらってるとき
ラジオ番組のゲストがムーディ勝山だった
パーソナリティが名前呼ぶたび脳内乱反射してやばかった〜
0225774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 16:59:39.75ID:3lKNHXaR
脳内乱反射ってどうなるんだろ
0226774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 18:06:39.77ID:c+ScIXLg
例の女子大生の自転車事故を知らないのか未だにイヤホンスマホしてる自転車乗りいるな…
単独でコンクリート壁にでもぶつかっとけって思う
0228774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 18:43:30.21ID:FKf6Dupp
それもブラインドコーナー
0229774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 18:50:57.78ID:m9JcGfvJ
>>226
どうでもいいけど例の女子大生と女性のサドルに体液かけた議員の判決がほぼ同じでワロタ
マンコ割ってえげつないね
0230774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 19:51:41.82ID:P9Cwo5Xb
お尻の心配までしてくれるなんて優しいな(´・ω・`)

右ミラー約2万弱と小指の治療費2万(経験則)は確定として
車のドアに付いた傷と右サイドカウルの傷は見なかったことにしよう…

>>223
外車なんだ
国内に無ければ本国取り寄せなんだけどどうやら本国にも無いらしい
0231774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 20:05:53.62ID:c+ScIXLg
>>229
まじかよ
一人の人命とおっさんのスケベ心を一緒にされちゃたまらんな…
0232774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 20:18:18.85ID:HVQd55dz
>>230
外車か...
そら色々ダメージでかいわな...
まぁ、うん、とりあえずゆっくり休め

つポッカコーヒー
0234774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 20:31:44.53ID:NQORBBcV
>>226
ちょっと女子大生の自転車と曲がり角でぶつかってくる!
0236774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 20:38:36.98ID:bt3vH4XZ
>>234
ケツにフリスク詰めて女子大生に轢かれてみた!
こんな動画作ってくれ
0237774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:22:32.41ID:+tZjFH0Z
手を出し重症まで負わせるというのはいかんしやり過ぎだとはおもうが
車なら板金で済むレベルでもライダーにとっては一歩間違えれば取り返しのつかないことになりかねない危険な行為だからなあ
普段から度々されててついに切れてしまったパターンなのかもしれんが気持ちはよくわかる
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20180904/Sirabee_20161778864.html
0238774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:06:16.61ID:tAIjFs5x
AKBのやつが2メートル落ちたってニュースやっとるけど
無限に落ち続けるよりずっとマシよな。
0239774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:12:08.38ID:hIjtEcUY
殴られた方も悪いって言うなら、煽られた方も悪いわ
煽られる運転って特殊だもの
0241774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:15:10.95ID:PkEVDxbz
>>237
これ、起訴されたら減刑嘆願ものやな
0242774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:17:29.08ID:aho5BrHl
たがいに撃ち合えばよかったゴミが3つ減る
0244774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 00:46:50.70ID:Q6GNoAP7
良かったなぁバイク側が基地外だったおかげで被害者面出来るわけだ
何されたにせよ、ちょっとでもぶつかってたら人生棒に振ってただろうになんで車間詰めたりするんだか
0245774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 06:42:25.27ID:4lDS72Fw
遊び半分でやるヤツは多いよ。ジジイとか詰めると気付いてなかったとかトボける。俺は逮捕されても殴る。
0246774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 07:18:03.20ID:DK0gL+d+
まさかポケットに入っていた小石が走行中に飛び出るとはなぁ……

あっ
0247774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 07:18:25.15ID:zuBFaACf
出張から戻ったら原チャリ横倒し。起こしてみたらガソリンほとんど抜けててプラグもかぶり放題。アクセル全開&意地のキック100回でエンジン掛けた。
0248774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 07:36:50.83ID:LxjA8Ws5
横に倒れただけでほとんどガソリン抜けるってそんなバイクあるのか
欠陥商品だろw
0249774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 07:43:02.04ID:4lDS72Fw
抜けるわ。初心者かバカか?
0250774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 07:49:05.80ID:zuBFaACf
キャブのフロート室からオーバーフローだと類推はしたが、初めはどこか穴でも空いてないかとちょっと不安やったわ
0251774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 07:50:28.32ID:zuBFaACf
それとも燃料タンクのオーバーフローかな
後学のために教えてエロい人
0252774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 09:15:22.68ID:cTFeeTvD
えぇ...台風ん時に転倒予防で、事前に敢えて横倒しにしとこうと思ってたけど、ダバダバ漏れちゃうんじゃあ出来ないじゃん...
倒す向き気を付けたら漏れなくて済むもん?
0254774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 09:57:48.59ID:9yJbsK+f
揺れの予防はハンドルグリップ両端を倒れないものに結ぶこと
震災でハンドルが家のモルタル壁に刺さったおかげで無傷だった
0255774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 09:59:28.09ID:SuUHw/PI
壁のが大事じゃねーの?
0256774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 10:15:33.78ID:vOCJ9QJv
自身も台風ものど元過ぎたんだから気長にかまえようぜ
0257774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 10:18:46.74ID:h15Lm9bw
地震は今回のが本震とは限らない
二、三日は注意が必要
0258774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 10:40:27.94ID:vOCJ9QJv
>>257
規模の小さな後追い地震を余震と言うが、そうでない場合は余震いあらずとはいいつつも
実際に後追いの地震は大規模でも余震と表現されたりして本震、余震の定義に惑わされるより
地震はより大きな地震が追いかけておこることもある。
とかいう考えを協調した方が良いよ。
0259774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 10:43:55.80ID:EUp5To63
熊本地震も最初の地震の28時間後に本震がきたからな。
0260774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 11:58:03.21ID:EUp5To63
来週は台風21号より強い台風が発生して、15日に沖縄に接近しそうという計算が出てるな。
三連休最終日の17日くらいに本土接近かな?
0261774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 12:12:39.27ID:RvB+RIVC
いったい今年はどうなってんだ?
災害のオンパレードや
0262774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 12:26:04.58ID:PZjYcz+J
まぁ偶にはそういう年もあるよね
0263774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 12:27:28.11ID:4lDS72Fw
平成のウチにということか
0264774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 12:30:57.29ID:DK0gL+d+
駆け込みはお止め下さい!
0265774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 12:31:21.45ID:9yJbsK+f
壁は地震保険効くのでね
0266774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 13:57:39.26ID:1jNYrN4V
>>252
燃料タンクおろしとけばいいんじゃないかな
0267カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/06(木) 14:01:38.38ID:4VwcU7bY
>>201
そして強風で飛んできた本枯れ節の直撃を受けて大怪我するんですねわかります。

( - “”-)腹が立ったので無論食ってやるのだ。
0268774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 14:02:07.05ID:0Nf1V+w3
>>245
演技せえや
バイク停めて相手のドア開けて引き摺り出して
『大丈夫ですか!おかしな運転してましたが何があったんですか!急病ですか!』
と怒鳴りながら胸ぐら掴んで頭を車体にガンガンぶつけるとか
言い訳効くやろ
0271774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 21:44:35.01ID:e4Dol6rg
ユーザー車検受けたら排ガス計測省略されたンゴ

アレを挿し込んでみたかったのに…
0274774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 22:11:43.76ID:EB0u8fOr
>>271
省略じゃなくて元から検査対象外ですよね
0275カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/07(金) 01:35:47.16ID:etOFJ3Hr
( 検)ここで抜き打ちで空気圧をチェックします
( 被)アッー!
(;検)まちがったかな?

こうですねわかります。

セルフのスタンドのあの単独で持ち運べるやつで加圧と減圧を間違う奴とかまだ居ると思う。
0276774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 02:10:57.06ID:GCnq/zTG
>>271
うちのバイクの場合、94年製は排ガス検査対象外で
02と06年は対象だったわ
0277774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 02:28:05.72ID:1xlNAKhW
バイクで排ガス規制が始まったのが98年からだな
ここで原付以外の2stが絶滅した

バイク業界の衰退の道はここから始まったと言えるが
4輪車で規制が始まってから25年も野放しだったのもまあおかしいっちゃおかしいな
0278774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 03:22:16.91ID:GApjDalZ
輸入車の特例みたいの使ってNinja150とか入ってたよねw
タイバイクなのに価格が高くて買えなかったが。
0279774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 05:07:04.51ID:SZbIsMbY
2stも多孔プレート使えばクリーンなのに
0280774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 05:44:10.07ID:wHdnvzNB
ロイヤルエンフィールド・ロビンや米軍偵察バイクみたいなディーゼルだったら排ガスはどうなるの?
0281774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 07:24:54.47ID:70JxpO7u
>>271
ブスリ)うーんちょっとHC濃度が高いですね〜
はいじゃあまた調整してきてくださいねー
0282774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 07:41:24.04ID:O37laHRB
昨日おさつスナック買っていざ食おうと思ったらおさつどきっだった裏切られた感ハンパない。きっと光秀に裏切られた信長も同じような気持ちだったに違いない。

まぁおさつどきっ美味しかったんだけどさ。
0283774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 09:26:07.09ID:a4pnHMaK
>>274
>>276
なるほど検査対象外の年式の車両だったわ
でも確か一昨年の時は挿し込んでもらった気がしたんだけどなぁ…

>>281
アッハイ、生ガスが濃いんですね。食物繊維増やします
0284774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 16:21:00.01ID:oHYn3ust
>>275
エアーコンプレッサーで直腸破裂して男性死亡ってニュースがあったの思い出した
冗談だかイタズラだかでやったって言ってたな
0285774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 16:52:17.16ID:gRxVuUdb
>>284
整備業界では風物死といって毎年それで死ぬやつが出る。
なんせ3Kだからな(意味深
0286774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 17:29:10.33ID:VKGzbc2r
刑務所でもホースの水圧でやられてたな
0287774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 17:36:21.59ID:qrNRD/nF
>>285
聞いたことないな
どこの機関誌に載ってるの?
0289774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 19:37:40.40ID:jzzhj5Ep
>>282
光秀に裏切られた信長は
ポカリよりアクエリス派だったらしいよ。
0290774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 19:53:47.05ID:J6y6ES3e
バイク買ったけど納車は1ヶ月後って言われたわ
車検残ってるし納車整備でそんなにかかるものなのか?
0291774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 19:56:56.80ID:tubE3Uf6
>>290
旧車ならありえる
バイクの現車が店にないとか
0292774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 19:58:50.64ID:J6y6ES3e
>>291
10年落ちのバイクだわ
店舗在庫してた車両だしなぜそんなにも時間がかかるのか
0293774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:02:34.73ID:RNO4W/Dk
>>292
聞いてみたら?
他にも車両が売れてて納車整備の順番待ちとか
0294774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:12:29.26ID:VKGzbc2r
ジムニーも一年待ちとか
0295774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:16:17.66ID:xJIs/3a3
>>290
他に整備や修理予約が入ってるんじゃないか?
20年落ちの買ったらそれくらい待たされて、聞いたらこう言われたよ
キャブOH、タイヤ交換くらいしか頼まなかったのにさ
0296774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:45:19.70ID:yI+oH4+3
>>285
3KとかじゃなくてDQNにはコンプレッサーが危険という事が理解できない
0297774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 22:23:22.86ID:yvx29yVL
>>286
名刑では当たり前w
昔、瀬戸一だったかな?官が弾かれた
02981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/08(土) 00:13:03.64ID:PWBy6HyI
確かに1ヶ月待ちは待ち遠しいねぇ ╰( ´△`)╯
0299774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 00:46:17.48ID:uXBoGTmH
>>287
毎年テレビのニュースで放送されてるよ。
この1年で2回見た。
0300774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 00:49:37.12ID:uXBoGTmH
>>292
売れてから整備に入るからね。
売れる→点検して必要部品手配→注文した部品使って整備→テスト→点検→調整or必要部品手配…
それに加て順番待ちや飛び込み客の対応も有る。
0301774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 01:50:06.90ID:kdBgf+Lz
>>290
ふつーかからないよ

でもそのバイク屋が掛かるといったのなら、掛かるんだよ
0302774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 14:41:51.43ID:Qy7EcjN1
安いバイク屋だと、そもそも整備士少ないよね
扱ってる台数の割に
0303774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 14:55:01.64ID:BBEt56rI
>>302
ホワイトベースみたいに自称バイク屋で整備士一人も居ない店もあるでよ。
自称バイクに詳しいお兄さん的なとこは素人がやってるから怖いで
0304774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 15:14:43.69ID:5HHPG9qV
地震でバイクが倒れてた。
覚悟はしてたがシャッター開けた時ひゃー!と変な声でた。
グリップの端ガリガリになってた。
バイク屋に行ってグリップ注文。
知ってるかぎりではバイク倒れたのあなただけと言われ
心が折れる。
バイク屋の人達との温度差にさらに心折れて帰宅。
0305774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 15:34:36.61ID:GCpwY191
それだけで済んだなら寧ろラッキーだろ
バイク倒れたくらいでガタガタ騒ぐな
0306774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 15:40:36.35ID:E8GF8PKd
>>304
逆に考えるんだ。これからが本当の地獄だ
0307774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 16:07:47.59ID:E8GF8PKd
>>306
間違えた。これから良いことあるさ。
0308774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 16:16:51.73ID:RapSP+EI
どうやったら町がえんねん
0309774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 17:07:09.62ID:dpQc9Wuf
>>304
本当の話?なんつか色々違和感しか感じない文章だけど
0312774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:05:18.10ID:5HHPG9qV
>>305
心が折れただけだから平気。
>>309
バイク屋の中は一台も倒れてなかった、と断言してた。
連絡とれたお客さんも大丈夫なんだって。
家の住所見て、あーそっちは揺れるトコだよねー。と言われた。
我が家はボロアパート+震度5強。
日常取り戻しつつあるバイク屋の人達と
オロオロしてる自分との温度差がすごかった。
0313774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:15:59.11ID:sSQ7OYNg
いやバイク倒れたより停電の方が厳しかったんじゃないのか…?
0314カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/08(土) 18:32:00.19ID:ZZWIaw2W
物凄い勢いで冷蔵庫の食材から使い切らなくてはいけないからな。

10倍の速度で片っ端から漬物と干物と干し肉を作る作業に取り掛かる!( `Д)=3
0315774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:51:05.41ID:uVtr4mum
せっかくサンマが豊漁なのに停電の影響で水揚げが減って高騰しているらしい。
0316774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 21:50:05.18ID:01pLdu1k
グリップなんてタッチアップペンで補修すりゃ問題無いっしょ。
俺の隼なんてタッチアップ補修の跡ばっかだよ。
まぁ、別にソロツーしか行かないからそんなに気にして無いけどね。
03171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:50.30ID:PWBy6HyI
バーエンドミラーとかつけてると割れる。ヽ(´ω`)ノP
0318774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 22:23:41.53ID:uD03f+PX
うちとこ、市役所が市内で一番地盤の弱いところに
建っとる…
どうすりゃええんや…
濃尾大震災から130年近く経っとるし…
地震揺すって市役所つぶれましたヘルプアス
なんてぬかしとったらシャレにならんやろまじで…
0320774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 22:58:16.93ID:vzEYjm89
HONDAマーク YAMAHAマーク   不正コピー  商標法違反

ヤフーオークションにおける悪質出品者

「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆ID取り消し前に逃走◆  懲りずに新規IDで出品開始

文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716


他にも模倣品ばかりに思われるため、
ヤフーへの通報「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、
メーカーへの通報が最も重要だろう。

知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
0323774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 09:30:33.21ID:9Zbe3lgN
連投ってデカールのやつしかなくね?
0324774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 10:12:08.90ID:b4SaH4rg
>>315
地震を利用した生産調整みたいなもの
別に東北に水揚げすれば良い、価格調整
0325774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 11:23:43.91ID:mHuK950A
豊漁だからって乱獲するのやめりゃ良いのにね
0326774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 14:26:19.66ID:dX9mTDTX
近所で宇宙刑事みたいなバイク乗ってる人見かけるが改造車かな?なんて思ってしまう。
0327カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/09(日) 14:56:08.15ID:9FWbH22T
昔スズキパカタナとかスズキモードGTとかカワサキザンザスとかいうのがあってだな…。
0328774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 15:05:00.56ID:wx3zP6fR
このスレ以外もそうだけど
バイクの事を知らないから
読んでも?で辻褄の合わない文が多いんだなw
0329774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 15:41:52.87ID:0i8BtkNd
そろそろ3ヶ月は乗ってない…
すまん、4輪に浮気してばっかだ
台風と大雨を恨んでくれ
0330774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 15:47:14.75ID:lUibV/pw
俺も2ヶ月は乗ってない
猛暑で乗る気起きず
少し涼しくなったら天候不良とか

台風21号でバイク倒れて
マフラーカバー傷入ってバンクセンサー折れたよ(´・ω・`)
ハンドルは曲がらなかったけどクランプずれてた
0332カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/09(日) 17:03:09.50ID:9FWbH22T
どういうわけか車庫の塀に住んでる蜘蛛が
一番稼働率の高いシグナスの方に巣を張りたがる。

張るんだったらそっちのTZR50Rの方にしておいてくれないだろうか。
0333774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 18:52:23.99ID:uUHTMdKp
>>332
バイク何台持ってるの?
俺は3台持ってるけど、ここ数年カブしか乗ってないw
0334カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/10(月) 03:00:17.53ID:fKcfqiYG
>>332
バイクとかスクーターとかは今んとこ3台しかないよw
シグナスX(日本仕様が燃料噴射になった最初のやつだからもう10年くらい前の)と
アクシスプロフット90(ヤフオクで買って登録は生きてるけど自賠責切れ、フロントブレーキ要整備、タイヤ要交換)、
あとはレストアベースのTZR50Rだから今すぐ路上に出せるのは1台しかないw

アクシスプロフットは動くとは思うけど路上に出したら捕まるじゃ済まない。
0335774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 07:35:44.19ID:XZbxP3O5
原付だけかよww
そんなゴミ捨てればいいんだよ
0336774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 07:39:21.52ID:rFlThEjR
下道だと原付くらいしかブン回せないから使い切る楽しみは確かにある
0337774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 07:47:19.11ID:XZbxP3O5
それ、免許持ってない奴しか言わないw
0338774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:04:32.84ID:rFlThEjR
1速でレッドまで回して使い切れたとか言うのかな
0339774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:06:49.66ID:o1AkpOY/
何の訓練も受けてないお前ら素人が簡単に使いきれるってことは、底の浅い玩具ってことだよ。
0340774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:09:54.81ID:rFlThEjR
本当に使い切れるとしたら完成度の高い道具とも言えるね
0341774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:25:06.96ID:d2Pe2yrr
>>326
クラウザードマーニとかオミクロンとか
0342774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:29:59.36ID:Vdi616nO
街乗りなら125あれば十分
50は二段階右折ある時点で論外
0343774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:32:28.44ID:WBCyTTGi
>>342
充分だけど糞つまんねえだろ原2とか
通勤とか、趣味以外の移動位じゃね
0344774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:35:03.58ID:l+ILKp3l
あーカリカリにいじり倒すとまた意見変わると思うよ
0345774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:35:30.20ID:aRHCio4Q
道の駅とかに居る大型は良いぞオヤ自慰がキてるのか?
0346774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:56:35.24ID:WBCyTTGi
>>344
前に原2でかなり散財したけど、うちの大型より煩いから通勤にも使えないし結局ノーマル戻して売却したわ
ボアアップしてもDOHCにしても音の割に前に進まない、楽器みたいなもんだった

ある日ふと気づくのよ、原2は原2だと
軽自動車弄るのと同じ貧乏臭がする

見せびらかすようにあちこち行って悦に入ってた自分が恥ずかしくなる
0347774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 09:02:51.15ID:zFOZ5Jbu
軽弄るにしてもいじってます感が出ないようなイジリ方だね
純正流用ホイールインチダウンや純正流用大径ブレーキローターとか
ただシートだけは良いの買うと黒でも目立つ…
0348774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 09:26:25.71ID:uk2l3fMG
セパハンで転倒した時のタンクの凹みを1年ぐらいそのままにしてるんだけどやっぱりダサいかな?
0349774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 09:34:25.91ID:ukyRMzX8
直さない事自体はダサいとか無いけど
0350774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 09:41:32.60ID:djMoSgS8
見る人が見ないとわからないよ
0351774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 09:44:53.04ID:zFOZ5Jbu
元から凹んでる車種もあるしね
4気筒DBR250RRのサイドカウルなんかも転んできれいに穴が開いてると思ってる人もいるし
0352774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 09:48:25.61ID:+R4nqLtQ
例えレブリミッターまで回したとしても、大したことないパワーしかでないエンジンは
回しても何にも面白くないんだが・・・
(そもそもCVTで回すもクソもなかろうに)

原付乗りは一体どんな淡い夢を見てるのかと、いつも思う
0354カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/10(月) 09:58:49.39ID:fKcfqiYG
シグナスのはまあ4バルブになってる割にはそもそも回りたがらない。
あれを無理してカツカツに弄り倒すよりかはトルクで押す特性にして
変速比で加速していく「速いアメ車」的な特性にした方が伸びるだろうね。

ただしプーリーの変速幅が充分に確保出来てる場合(ってのは大抵社外プーリー使うんだが)には
抵抗なく回転馬力で上まで伸びてっちゃう特性にせよ、トルクの落ち込みが無いまま高回転まで回るにせよ
実用トルクを残したまま上まで回ってくれる特性になってりゃそれに越したことはない。

実際には排気量から考えても今時の4st125cc以下ではまず有り得ないとはいえ
底無しトルクで滅茶苦茶ハイギアでどんどん変速していっちゃうアメ車式ならそれはそれだ。

なお昔のトレーシィCZ125/150Rは欲しいのはやまやまだが、そもそも出物が無いのに加えて
アレは部品だって無いだろう。ついでにブレーキが怖すぎるw
0355774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 09:59:35.24ID:zowgL+NI
まぁブン回せるというよりブン回さないと走らないんだよな
0356774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 10:03:43.06ID:0HFbyXGw
なかなか乗る時間がなくて大型から原二に替えたけどなかなか幸せだぞ
まあ道の駅でやたらと自慰さんに絡まれるけど
0358774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 11:37:53.20ID:z7lvR3Cr
君は原理主義者だな。いいとか悪いとかの話じゃないよ
0360774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 11:50:26.31ID:JIJbjQ8F
ニューモデルスレで暴れたパラツイン大嫌い押し付けおじさんかな
0361774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 11:54:13.58ID:uk2l3fMG
>>349
凹ませた時はやらかしたと思ったけどお金なくてしばらくはいいやと放置してたら
どうでもよくなった感じかなw
ただSRの純正タンクって曲線だから目立つっちゃ目立つ
>>350
近くで見ない限りは大丈夫かも

いくら酷道好きだからってセパハンで酷道なんか走るんじゃなかったよ・・・
0362774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:15:05.02ID:RzQv+ue9
凹んだのではない、アートだ
0363774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:36:37.64ID:WBCyTTGi
大型から小型に乗り換えなんて、金銭的理由か体力かどっちかしかない
0364774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:47:52.06ID:2Y7UIJN9
>>363
そんなコトもないんじゃない、チョイノリで跨がれる小振りなバイクにしたら
楽しくて乗る頻度や行動範囲があらたに開拓されていって、気づいたら大型イラネーやみたいな。
コストも違うかもしれないが、生活全体の総費用、総支出からかんがえたら糞みたいな費用差でしょ。
大型が車検からみで年1万、税金と任意で年2万、それほど乗らなければ整備消耗品燃油だって知れてるし
小型のバイクが軽か原2かわからんが上記の費用はそれなりに掛かるんだし。
さすがに年に2-3万qはしったら差が大きいが、しょぼくれた小型でそんな乗らんだろ。
0365774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:53:24.11ID:vOu9te5b
>>364
ツーリングしないの?
原2なんかその辺までしか乗る気しないだろ
0366774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:57:50.72ID:l+ILKp3l
俺はこうだからお前もこうだ!
って奴らばっかだなw
原付で日本2周してあと1周くらいしたいと思ってる俺みたいなアホもいるし
0367774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:59:18.91ID:5jCyf/rS
バイクオタの"単車道"みたいのが気に入らない
「丸目」「2スト」「2本サス」「日本製」「DIY整備」「250マルチ」「キャブレター」
こういうのウンザリ。日本製旧モデル全体が嫌いになる
0368774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 13:02:48.64ID:XjrwYIvh
大型のセカンドでオフ車買ったら大型乗らなくなって手放したなんて話は多い
2台維持する前提の人は基本金に困ってないよ
0369774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 13:10:16.11ID:2Y7UIJN9
>>365
そう言うことだよ、自分のライフスタイルの中にツーリングという要素が減ってきたりして
近隣の散歩に近い用途に絞られてくると、「あれ大型無くても、大型じゃなくてもよくね?」って感じになる。
人生ではそういう節々ってあると思うよ。

俺も若年層は大きなバイクに乗っていたが仕事が過剰に過酷に過密化してバイクどころじゃなくなり
通勤車にのるのがやっとになって、バイクは車載可能な超小型になった。
車で呑みに行って放置した車を翌日に回収するバイクだな。
そのご仕事が落ち着いて大きなバイクを買ったが、次に結婚しバイクを好まない嫁のために乗るチャンスを失い
小さなバイクに買い換えて時間の空いた数時間の用足しや息抜きに小さなバイクにした。
やがて嫁も互いの自由時間を尊重するようになったので大型バイクを導入して泊ツーや長距離も楽しんでる。

様々な事情で様々なバイクに乗ればいいんじゃね?
金や体力を優先しても良いがライフスタイルというか仕事や家族も時間の使い方を優先していく事情はあるだろ。
0370774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 13:11:56.99ID:5uyaoVx0
バイク一筋ってのが偉いわけじゃないしな
0371774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 13:33:13.76ID:wnQOQFEK
別に人に見せびらかすためでも人に勧められたから乗るわけじゃないもんな
自分の中で自分がいい、自分に合ってると思うのに乗れたらいいよ
確かに大型ツアラーやSS、オフ車にも興味はあるけど今乗ってるので不満はないし
多分まだまだ今乗ってるのに乗り続けるだろうな
0372774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 13:56:02.38ID:Vb9KD01N
俺も人生におけるツーリングの比率は年々減ってるわ
でもバイクが好きじゃなくなったわけじゃない
そんな自分に一番合うバイクはモンキー125なんじゃないかって気がしてきた
0373774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 14:04:57.41ID:K5KKDeqx
ふうん、色々考えがあるんだな
1200ツアラー、ビッグモタード、250オフの3台体制でほぼやりたいこと出来てる俺的には、原2より250オフ乗ってた方が数段楽しみ増えると思う、片道100キロの未舗装林道有りツー位までなら苦にならない
0374774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 14:20:42.13ID:XjrwYIvh
長距離とか泊は軽の方が遥かに使えるから軽に任せて(テント設営だるいじゃん?w)
バイクで遊ぶなら125〜250のオフと750のSSがいいな、そんなに何台も買えないけどw
0375774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 15:41:25.07ID:XMz5ogTD
>>313-314
前の日の台風に備えて買い込んだ食糧は
びっくりするほど元気でそこは困らなかった。
アイスが見たことも無い形になってるが気にしない。
家からバイク屋までの距離と同じくらいを反対方向に行くと震度6
なんか不思議だ。
0376774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 15:46:42.51ID:NG3HvlNP
健康な大人なら水分だけで一ヶ月くらい持つって言うからな。
最優先に備蓄するのは水分だよ
0377774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 16:21:49.26ID:b8WFt1cM
あんまり乗るのが面白いと乗り出すのが億劫になったり疲れるんだよ
その点糞つまんねえ原二なら気楽に乗り出せるのでめっちゃ面白い
0378774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 16:38:28.80ID:hZc7ldZq
大型と原付(2)の2台体制の人は多い
0380774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 17:12:52.28ID:4ziUMtwM
>>362
アートではないが愛着沸くw
だってこの凹みは世界で1台だけだぜ?w

大型は乗るのが億劫になると聞いて免許取得見送ったわw
スピードもパワーも求めない人には125〜400ぐらいがちょうどいいかもね
0381774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 17:22:20.12ID:Hr/x29Hi
>>380
なんで大型乗らないくせに分かるんだよ
自分の経験に基づいて決めたのなら分かるが、人から言われて分かったフリするのは可能性を縮めるだけだ
0382774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 17:34:10.48ID:4ziUMtwM
>>381
言い過ぎた。すまない
自分はもともと大型バイクには興味なかったし400ccで満足してしまってね
0383774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 17:58:27.50ID:0HFbyXGw
それならそれでいいんよ
高い金出していらない免許あってもしゃーないしな
0384774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 17:59:18.55ID:JIJbjQ8F
そういう人もいるよね
125といえば近代SSの見た目と足回りが付いてる2stのアプリリアRS125がずっと気になってる
0386774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 18:57:32.48ID:XZbxP3O5
大型が乗るのが億劫に成るとか、買えないか免許持ってない人の妄想
モッサい原2とかの方が乗る気が起きない
0388774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:15:07.20ID:4YDmfzqy
オフとオンの両立は無理だ。
片方にどはまりすると片方乗らなくなる。
0389774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:16:28.13ID:WnmTzXou
大型乗ってないやつは貧乏だの言うやつ定期的に沸くな。
0390774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:17:35.99ID:j3QvJbgb
金ある奴はオンオフ2台持ちしてる
顔見知りに居てちょっと羨ましい
0391774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:18:07.99ID:5uyaoVx0
ビッグオフしか乗ってない
やっぱ楽しいわ
0392カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/10(月) 19:34:28.72ID:fKcfqiYG
ビッグオフといわれると長崎屋を思い出す。

>>365
多摩中西部から奥多摩まで日帰りとかならシグナスで特に問題になるほどじゃないな。
しいて言えば足回りがもう少し腰を保ちつつしなやかに動いてくれれば良いとかはあるけど
ヤマハスクーターの美点で絶対的なストローク自体は確保されてるんで案外と快適。

泊まりツーリングなら宿泊の段取りさえあれば良くて、
走行時間や距離の制約になる要素は「自動車専用道路とかの類が使えない」という点のみ。

前に持ってた倒立125ガンマは一番近い出物がグンマーにしか無くて
そこから乗って帰ってきたからなw
そりゃー高速乗れたら乗れたで捗るけど、物理的にそのくらいの距離を日帰りで走れないことはない。
0393774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:38:52.99ID:a7TYSNRe
>>372
オレもそうだな。年とともにロングツーリングに行かなくなって、バイクがどんどんSS化してきた。
若い頃はVFR750Fだったのに50超えたらR6だ。
0394774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:56:03.64ID:VYBVZey9
大型オン中型オフ二台体制だが金持ちじゃないからどちらもスズキだ
0395774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 20:32:09.55ID:Hr/x29Hi
家族が増えて自分の時間が減ってしまった
でも俺は降りないぞ
リッターバイクは車検切ってしばらく寝かしておくわ
今はカブで近所回るだけで満足です
0396774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 20:37:20.48ID:qgm9OxwW
ビッグオフでドクターマーチン買ったわ…
0397774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 20:56:50.90ID:sI+QE8E7
半年くらいで入社した同期辞めることになって衝撃
休みがちではあったけどそこまで嫌だったとは…
0398774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 21:24:08.19ID:5uyaoVx0
俺はむしろ年々ツーリングが増えてきてる
車だとこういうわくわく感がないから人生が楽しくて良いわ
0399774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 21:33:09.18ID:F/Prnk/E
バイクの一台や二台で金持ちだとかそうじゃないとか言ってる全体がビンボー過ぎて悲しい。
0400774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 22:06:39.22ID:P+RPPiwG
とは言うがな、教育費と住宅ローンを払ってるところに200万円は大きいよ実際。子供が独立する頃には役員にでもなってなきゃ段階的定年で収入減、役員なんかになってたら別の意味でバイクなんか乗ってられないからなぁ。
04011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/10(月) 22:09:13.54ID:7Eh5IgCE
世知辛い話やねぇ (・᷄ὢ・᷅ )
0403774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 23:06:37.18ID:2qFXMW4G
>>400
バイクを降りるきっかけは
結婚と子供が出来たとき
0404774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 23:08:57.92ID:RPBcsqUj
風呂あがり裸のまま勢いよく放屁してはいかん!
絶対にだ!!
0406774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 23:31:57.76ID:D7yWRgds
>>403
結婚→アタシのバイク買って

出産→子供を乗せられるバイクry

娘18→親父バイク買って

むしろ増えてるんですが
0407774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 23:34:07.97ID:BpYbeeH5
>>406
女子がバイクに理解あるほうがレアケースだからな
有り得ないとは言えないけど僅かだし
0408774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 23:51:57.57ID:D7yWRgds
確かにレアケースだと思うがおっぱいとか美脚とか好みの顔とかそういうの捨ててバイク好きな女捕まえれば実現可能
ブスは3日で慣れるとか言うけど好みじゃなくても3年一緒に居ればこっちの好みが変わる
0409774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 23:53:17.84ID:WnmTzXou
子供乗せられるバイクてなんぞ?サイドカーかな?
0411774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 23:59:40.80ID:C46nTwO0
ロマンチックが止まらないのか
0412774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 00:01:48.59ID:HkC1paIm
子供後ろにのけってていつの間にか落としてたというのを聞いて
子供を目の届かない後ろに乗っけるのは恐ろしてくできん
0413774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 01:03:38.65ID:LButnE2C
youtubeであったなそれ
後続車が子供落ちたのに気づいてクラクション連打したけどそのまま走り去ってた
残された子供はなんとか路肩に逃げてた気がする
0414カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/11(火) 01:45:04.17ID:0Nj71OJj
>>402
逆にいうと瞬く間に2人倒したとかいう
セガールか刑事物語の武田鉄矢かJR東日本保線事務所のチュー・カーマンかというry

(#中)一人違うのが混じっとる!
( ムエ)( 拳)ええ、そういうのは俺らですからね。間違われんようにしてください。
0415774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 04:24:10.80ID:OcmI/WS0
>>384
RS125ってもう大昔のバイクじゃね?
RS4 125かGSX-R125のほうがマシな可能性が
0416774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 07:13:21.97ID:nVQ/n9U5
>>415
RS125は向こうだと2011年あたりまで売られてたよ
15馬力で頭打ちの4st125は興味ないな
ttps://bike-lineage.org/etc/rs125/img/rs125_rm.jpg
0417774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 07:23:17.34ID:l2GTQgqy
RS4-125ならYZF-R125の方が遥かに優秀だってね
振動や低速トルクや燃費が別物だって
0419774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 07:39:29.02ID:w6yXulzD
向こうだと車の免許で125ccまで乗れるのとそれを超えると免許以外にも敷居が結構上がるから
高価で高性能な125ccに需要があるんだってね。
ホンダのバラデロ125も二気筒だったし。
0420774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 08:01:48.84ID:yH0NO2kY
だもんでやったら高価な125ていうジャンルがあるんだよな。
インドネシア向け150とは格がちがう。
0422774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 09:57:58.19ID:he0Fngu9
>>419
外国人もそんなコスいこと考えるのな
どんな免許でも座学120分12,000円程度で取得できそうなイメージ
0423774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 10:28:03.94ID:nQoazb9m
保険がクッソ高いんじゃなかったっけ?125までだと保険料安いとかあんのかね
0424774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 11:11:26.27ID:tUvDN4si
間口を広げるとバカが増えて保険も上がる。
0425774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 12:17:18.30ID:picESYNd
ストリートファイターはSSに乗りたいが保険料がバカ高いがために産み出されたんやで

これはただのネイキッドバイクです
0426774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 13:27:48.65ID:7q4OIgDs
海外の保険料は様々みたいだよ
排気量もあれば馬力のところもあるし、カウル付きかどうかとか様々なんだって
0427774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 13:32:53.16ID:FGn7bcXh
ビッグオフと言ってる人、DRZこのと?
俺ももSMの方乗ってた かなり金掛けて弄って満足してた
0428774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 13:44:57.65ID:OcmI/WS0
DR650とかXR650とかのことなのでは?
0429774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 13:54:22.54ID:cx7GfKqx
>>416
2011年頃まで進化はしてたの?継続販売されてただけでなく?
0430774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 16:18:49.46ID:AxkHMQ2H
>>412保育園の頃、ちょっと変わってて、おとなしい子がいて
現地集合の河原バーベキュー大会があって、そん時、親父の黒光りしたネイキッドの後ろに乗ってきてその子ヒーローだった。 
みんな歓喜の声を上げてたな。

振り返るとアノ親父さんも変わりモンだったなw
0431774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 16:27:59.38ID:nA3I1DMO
これですか?Z1です
0432774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 16:33:31.68ID:eUZqSyxA
遅乗り清水さんが思い浮かんだw
0434774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 16:47:16.40ID:8t4fHsgP
>>430
親父の黒光りしたネイキッド…(ゴクリ
0435774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 17:20:13.31ID:x9v0vx4c
>>403
そのタイミングでバイク乗り出したわw
0436774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 18:16:00.60ID:TEmjEbxC
不正コピー 商標法違反 HONDAマーク YAMAHAマーク etc
ヤフオクにおける悪質出品者

◆ID取り消し前に逃走◆「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう 旧ID 指摘ページhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆懲りずに新規ID おそらく偽物だらけ◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016

落札後にご相談下さいという表現を付加し上手く逃げている
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j509687282
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g293029125
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v583019893
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/320958006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552323
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222514585
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606730419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v583686761
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h341321106
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b334442174
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262532621
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t593416670

ヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
きっと今後も不正し続けるであろうことからもメーカーへの通報が最も重要だろう。

知的財産権保護プログラム登録団体 各メーカー通報窓口https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
0437774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 18:26:55.71ID:nVQ/n9U5
>>429
全盛の2stと比べても特別尖った性能はしてないよ
06年モデルが車重137kgで28馬力
11年の最終モデルは規制で15馬力だけどね
SS風のカウルにラジアルマウントキャリパー付いてる2stだから惹かれたのよ
0438774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 19:46:51.36ID:T+5W9/Ui
おおーヤマハがついにgogoroとEVで組むか?
来年夏発売が長いが
gogoroのデザイン好きだからS1とかS2をそのままロゴをYAMAHAにして日本で販売しても…
0440774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 22:09:06.05ID:fwN6GiuF
前に品川ナンバーにしたくて似たような事したのがいた気がする
0441774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 22:15:23.29ID:x9v0vx4c
ナンバーと免許証じゃハードルの高さが違い過ぎるだろ
04421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/11(火) 22:31:51.13ID:kEsYwHQT
練馬ナンバーはいいぞう。ヽ(´ω`)ノ
0443774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 22:34:12.24ID:UWp3aiu5
足立ナンバーだろ

近 づ い て み ろ
0444カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/11(火) 22:42:44.95ID:0Nj71OJj
練馬というと名誉23区の武蔵野市と逆に
計画停電を食らっちゃった残念区部というイメージしかない。

だが大根はじめ農産物はきちんと採れるので、名誉23区の奴らと違って
多くの多摩地区と違っていざとなったら食い物は自給できるのだ。

|▼▼)キサマらはあの震災の時に俺らから電気を奪った。だからキサマらにやる食糧は非常用ピーナツ落雁のカケラたりともねぇだ!(ガチ
04451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/11(火) 22:45:02.33ID:kEsYwHQT
都庁のある新宿区も練馬ナンバーだからねw ヽ(´ω`)ノ日本一の練馬ナンバー!
0446774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 22:49:42.22ID:KS+2U05X
ネリマクイーンもいるしな
0448774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 22:53:54.35ID:P2Un2cqe
富士山ナンバーはカッコ悪い
0449774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 23:41:20.96ID:IyB9usyP
千代田区は品川ナンバーだが、機械式駐車場で48000円とか凄まじい事になっている。
0450774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 00:44:38.66ID:mg3qWA7t
南鳥島も品川ナンバーの件について
0451774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 01:19:05.20ID:DkIUOQBY
ワシも大崎支店に飛ばされた時に名変したやつ2台が品川ナンバーになっとる

近所のラーメン屋「遠征ですか?」
ワシ「近所ですが」
ラーメン屋(バイクの人って都内くらいなら近所なんだなぁ)

みたいな誤解をされてると思う
0453774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 03:20:23.93ID:arxbH6qq
なんというか最近顔が斜めになるというか左側が下がる変な癖が付きかけててやばい
自分でも分かるくらい体歪んでるとはいえ目も右ばっかり疲れるようになってるし
これどうすればいいんだろ
0454774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 03:43:11.98ID:sW6HjdaJ
ともさかりえとスロウスに聞けば
0455774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 04:33:43.41ID:XUzCnqrk
>>453
それって確か脳に何かあるとなるんじゃなかったか?
詳しくは覚えてないけど心配なら一度医者に行って見てもらったほうがいいと思う
0456774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 07:15:51.50ID:opZ1jtut
脳梗塞かもしれんぞ
早めに医者へ行け
0458774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 07:30:21.99ID:/y1jzOx0
>>453
柔術整体師さんに体をバキバキしてもらえ
腕が良ければめっちゃ調子良くなるぞ
腕が悪ければ…まぁ…ね?
0459774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 08:18:30.85ID:sOE3QL3/
モミ返しがつらいから嫌い
0460774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 08:19:23.30ID:0v2d5r0z
揉まれたらモミ返す、それがモミ返し
0461774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:09:24.99ID:JvlSpq0H
Ninja250Rに乗ってる友人が時折Ninjaをレーレプと表現していることにモヤモヤする
フルノーマルで乗ってるわりに前傾で腰がどうとか言ってるけどガチのレプリカ系乗ったらどんな顔するんだろ
0462774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:28:50.33ID:A46VKswg
あんなもんセパハンの形したアップハンじゃねえか草
0463774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:32:31.35ID:D8NKRqyk
>>762
セパレートとは分離型のハンドルだから椅子に座れないようなエイプハンドルだって
分離型ならセパハンな。
数多い分離型ハンドルとバーハンドルの差別になってる時代だからクリップオンとはすこし違った表現だし。
0464774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:33:25.83ID:/3RSTJaX
レーサーレプリカではないがグースを持ってるけど、別に持ってるスーパースポーツから乗り換えると
ハンドルが高くてチョッパーに思えるw
0466774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:42:46.75ID:bu2SQo2B
>>461
クラッチ握るとシャリシャリ言って難聴になったとか言うんじゃねw
0467774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:59:31.34ID:zUNs9Q+s
>>461
あれって見た目はレーサーぽいけどエンジンが代々ツアラー系じゃないの
川崎のレーサーレプリカはZXR250とか
友達の兄ちゃんが乗ってたな
懐かしい
0468774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 11:12:11.05ID:A46VKswg
>>467
以前乗ってたけど、エンジン以外もツアラーみたいなもん
吹け上がりも下がりもモッサモサのクソレスポンス
ちょっとグリップの良いスポーツバイアス履かせただけで、捻れてるのがわかる剛性感のシャシ
個体差か知らないけど、冬場のエンジン始動直後にアイドリングが6000rpm前後固定になるのは勘弁してくれ
友達の乗ってた単発CBRの方がシャシもエンジンもスポーツしてて楽しかった
0469774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 11:14:58.41ID:S2tB5NZK
そもそもその友人はレーレプの意味知らないんでは
フルカウルならレーレプとか思ってそう
恥かくまえに、レーサーレプリカじゃないよ、と教えてやれ
0470774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 12:37:48.33ID:g3/9xxZz
>>465
かつてレーサーレプリカと呼ばれた車種はおおむね250だったので
その指摘には意味が全くない
0471774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 12:38:31.24ID:JvlSpq0H
おう、たぶん友人は
カウル=スポーツ
大排気量スポーツ=SS
小排気量スポーツ=レーサーレプリカ
→→→Ninja=レーサーレプリカ
って図式になってるらしいのだ

でもさぁ、そういうジャンルの違い指摘するとバイク板ですら細かいだなんだ文句言う人いるじゃん
彼には自分で気付いて貰うのが一番だと思うんだ
0472774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 12:40:47.80ID:FGKHKQX6
>>471
まあそうなんだが気付かせてやれよ友人だろw
0473774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 13:15:33.87ID:DuHEp1YH
>>463
つまり、モンキーはセパハンだった…?
0474774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 13:24:24.52ID:p/KUpG+g
>>467
KawasakiでレーサーレプリカならZXRシリーズ以外にもいろいろあるよ
KR250とかKR250SとかKR-1とかKR-1SやKR-1Rとかさ
0475774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 13:37:32.75ID:KA6y71tg
Z1です
0477774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 13:52:34.34ID:S2tB5NZK
>>470
そうではなく、
レーレプと言い張って鼻にかけてるけど、普通の250だし遅いだろって意味
0478774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 14:01:50.90ID:3xy0Ijoo
「Ninja 250Rの対となるレーサーモデルって何だっけ?」と惚けながら聞いてみる。
0479774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 14:18:10.61ID:eBjWRrVU
>>471
恥かく前に教えてやれよwww
いくつか知らんが、実際に乗っててその認識はなあwww
0480774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 14:24:17.63ID:eBjWRrVU
Ninja250Rは、SS「風」バイクって印象だなあ
乗りやすいからバカ売れしたんだろうし
0481774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 14:46:16.29ID:3xy0Ijoo
>>480
カタログに Stylish Sports と書いてあるから SS だろw
0482774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 14:50:03.96ID:eBjWRrVU
>>481
マジかwww
スーパースポーツ「風」って言いたかったんだが、スタイリッシュスポーツって意味なら正解だわな
カワサキやるなwww
0483カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/12(水) 17:27:07.79ID:779G/C9p
ヽ(´ω`)ノ名ばかりスポーツは、道をあける!

>>460
それはよく警察発表で言われる「揉み合い」てやつじゃ。

例↓

 (#中) 書;)
/  つ⊂  \

※登場人物はエキストラです
0484774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 17:31:12.52ID:xMw9IiO4
今日は買い出し行ってそのあとふらっとして64キロ。
見えてはいるが変な角度の信号機をいくつも見た。
道路がガリガリになっててその横の木が何本もなかった。
でも米が倒れず色づいていてほっとした。
0485774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 17:46:38.46ID:/y1jzOx0
米じゃ
台風でも倒れない強い米のようになるんじゃ
0486774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 17:48:32.97ID:YxkjdPns
危なかった。
門番を信用していたら大惨事になるところだった。
0487774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 17:54:01.23ID:TfRRcvKK
門番なんて信用するな己の欲求に従え
0488774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 18:06:07.27ID:ikAG3f2s
大阪には大門軍団配備必要だな。公務執行妨害にはショットガンおk
0491774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 19:15:10.74ID:sW6HjdaJ
>>483
そういや浮世絵でも69のことを『あいなめ』と言うな
0492774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 19:28:44.46ID:mg3qWA7t
あいなめって言われて、美味しい魚のことかと
思ったorz
0494774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 20:17:11.89ID:/y1jzOx0
秋刀魚の塩焼きこそ至高
安くて美味い、まさに庶民の味方
0495774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 20:23:29.32ID:GzyvfrsA
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
0496774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 20:52:26.00ID:fMmQxgAZ
最近バーベキューしてないな
子供生まれるし、外遊びは数年間咲きかなー
0497774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 20:54:02.51ID:Qs5E/NE4
もぎたてのとうきび食べたい
0501774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 21:58:21.97ID:y/Y9AkQf
近くのスーパーさんま一匹250円
これから下がっていくだろうけどな
0502774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 22:18:38.73ID:Mk9xOvxV
高くなったと言っても250円じゃ全然有りだろw
0503774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 22:23:51.37ID:ikAG3f2s
しばらく前は900円だった
05041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/12(水) 22:25:43.52ID:N/ut8v7o
今日、家の近所のスーパーではさんま398円だった。ヽ(´ω`)ノ高いぞ
0505774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 22:45:29.72ID:CbBFOdwO
やはりツナ缶が最強だな
0506774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 22:46:33.94ID:yy8q6U3I
もうサンマのわた食うなよ
プラスチックだらけだ
日本の海は世界の7倍汚れている
0507774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 22:48:18.78ID:B4Cv8yXx
>>506
でも酒のお供に最適じゃんかよ(´・ω・`)
0508774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 22:57:13.64ID:yy8q6U3I
まあわたってほぼうんこだからマイクロプラスチック(ほぼたばこのフィルター)くっても大して変わらんよな

血管に取り込まれてそのうちプラスティック人間になっていくやで・・・
そんで仕事もせずにプラプラ過ごすんだ
0509774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:01:34.51ID:UYZ5ofrl
青魚苦手な俺にはさんまの値段がどうだろうと俺に死角はない。
0510774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:16:59.44ID:ncj8kzDU
サンマの腸はほとんどストレート構造で超短く
食った餌が30分ほどで排泄されてしまうそうだ
だからサンマのワタにはウンコ成分がほとんどない、だから美味いんだそうな
0511774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:19:06.84ID:sW6HjdaJ
なぁに、プラスティック・ラブ
0512774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:22:23.94ID:yy8q6U3I
>>510
そういうことではなく、青魚の内臓なんて全部うんこみたいなもんだよって話だ

しかし、冷静に考えると魚の内臓食って喜んでるってのもかなりおかしな姿だよなw
05131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/12(水) 23:29:49.18ID:N/ut8v7o
そもそもワタシはもつ系が嫌いだにw (。-`ω´-)ぐにゃぐにゃしてキモい。
0514774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:32:23.54ID:sW6HjdaJ
ケダモノ達だってまず仕留めた獲物の内臓から喰うらしいし
熊は顔面からだっけ
0515774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:39:50.91ID:IY3DjSBV
鶏肉は好きだけど、鶏の皮は大キライ。
皮が好きな人は大好きだよね
05161000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/12(水) 23:43:48.49ID:N/ut8v7o
赤身が一番、うまいんだよ。

(。-`ω´-)そうそう。
0517774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:48:19.96ID:Qs5E/NE4
ん?いま赤味噌ってゆった?
0518774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:56:18.48ID:eBjWRrVU
>>496
赤んぼ連れて既に3回BBQやってるよ
最近はお手軽に出来る所増えたから余裕よ
0519774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:59:43.04ID:mg3qWA7t
サケが白身魚ってことを昨日の新聞で初めて知った…
orz
0520774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 01:32:50.83ID:nZA3aTZx
食ってるエサのせいでピンクになるんだっけ・・・?
どっかの一本足打法鳥みたいに
0521774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 02:15:15.73ID:SdPwA0LF
>>515
俺は鶏肉の身は皮のおまけだと思っている
割とマジで
0522774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 02:40:46.66ID:nPtJn0sm
鶏皮は大好物

オーブンで焼いて油落として食うもよし
蒸してふっくらぷりぷりで野菜や薬味で食うもよし
湯がいておろしポン酢でさっぱり食うもよし
熱々の鍋で長時間炒めてチー油作るもよし
その残ったかりかりの鶏皮でおつまみにしてもよし

個人的には万能選手
0523774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 04:54:28.85ID:LupX6cA6
>480
ZZR250の後継だからスポーツツアラーでいいんじゃない?と思う
個人的にはトップブリッジ上のセパハンはツアラーだと思ってる



乗ってるバイクはトップブリッジ下から生えてるセパハンのツアラーだけど
0525774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 08:25:10.12ID:OB0Ai3aZ
>>523
うん、自分もそう思ってる
だから、あくまで「風」なんだよ
バランス良いというか、中途半端というか
0527774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 08:28:49.96ID:iVS9UAMN
ショボい性能しかない250にツアラーも糞もない。
250は全て街乗りバイクのコミューターだろ。
0528774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 08:39:38.52ID:NikpWTE6
>>461
わかるわ
俺の知り合いにもドラッグスター乗ってて「俺のハーレーがー…」つってる奴いる
彼の中ではアメリカン=ハーレーらしい
だから彼はヤマハのハーレーに乗っているのだそうだ
0529774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 08:49:08.70ID:nZA3aTZx
ばーでー「スズキのカブです」
めいと「ヤマハのカブです」
0530774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 08:54:24.20ID:M5SZSyuc
VTR「ホンダのモンスターです」
0531774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 09:18:26.24ID:EeAApQ0z
>>529
似たような車種だしてもスズキだけマイナー感がすごいw
新聞配達も大抵がカブとメイトだし
0532774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 09:23:29.43ID:JorY4vIS
鱸がメジャーになったら世も末だろw
0534774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 12:52:22.23ID:/hCwsJ9W
パッソル「ヤマハのラッタッタ〜です」
0535774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 13:17:15.23ID:nOB+KGnh
XE50「ホンダのミニトレで〜す」
0536774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 13:22:27.24ID:jxH0uDvv
GAG「NSR50です」
門番「よし通れ!(なんか菌臭いなぁ)」
0537774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 18:34:27.01ID:AkuS6+ME
>>531
新聞配達の2stスクーターの場合

ギア>トピック>スーパーモレ

なんでこうなった…?
スーパーモレだけバーステップで乗りやすいのに…
0538774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 18:55:33.92ID:Bmj1YboL
ヤマハがオート三輪発売だって?
0541774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 19:50:28.27ID:USsIvx9d
競ろー とリッカーときたんだ可能性はある
0542774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 22:36:25.91ID:055zer5O
新しいSRは電動EV!しかも
スマホからエンジンをかけられるのさ!
0543774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 22:38:45.81ID:USsIvx9d
わりとまじでそういうの出して欲しい
というかiPhone連動のDRZ400Smartとかでねえかな
0544774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 22:43:14.41ID:ZJPZyGrS
あまり電子機器を入れると数年後に物凄いガラクタ感出てくるよ。
今時PC98かよ!みたいな扱いになってすげー買い叩かれそうw
0545774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 23:07:44.95ID:ujNgh5QM
EVのSR ってどうなってんだろうか?
と、モヤモヤして寝れそうにない
0546774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 23:20:03.20ID:sedimo+i
>>531
新聞バーディーとかいう天才的ネーミングセンス
0548774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 23:36:26.58ID:z3gTPcQF
見た目はまんまSRだな
刀は新型って感じ
0549774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 23:47:58.53ID:0pTBtl+H
スマホで操作できる電熱ブーツはあるぞ
0550774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 23:49:43.71ID:0/BVnFZ+
SR500欲しいな
ビッグシングル乗りたいわ
0551カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/13(木) 23:59:38.57ID:CVGm7BkH
スマホで操作できるあーたらこーたら、って
突然乗っ取られたりするんじゃないのかという気はしてみる。

YZF-R1かなんかでスマホでセッティング換えられるとかいうのも
高速コーナーに隠れた敵の工作員がいきなりフワフワセッティングに変更しちゃったり
スマホで調整出来る補聴器がいきなり爆音にされたりとかなー。

いきなり超熱くされる電熱ブーツとか。
0553774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 00:51:48.77ID:E69lIVUE
>>551
まあいまでもいきなりブレーキかけられるからなw
0554774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 01:50:58.72ID:9b2Vqcmy
>>550,552
女性にSR好きが多いのはそういう・・・😆
0555774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 04:09:27.11ID:vAh1o1kl
>>546
カブ以外で唯一がんばってたバーディも
とうとう生産中止になりもうした

これでカブタイプはカブだけになったな
0556カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/14(金) 04:20:18.92ID:ERB/3ZpH
さてセンコねーさんの食生活がどーやらウチの母親(戦中生まれ)に
近いらしいことが分かった件。
下戸で酔っ払い嫌いらしいし、お陰で子供の頃に焼き肉屋行ったことなくて
正肉の赤身しか食ったことなかったし。

ただし古着とか中古メットとかを洗わずにファブリーズだけで使おうなんて言ったら戦争起こされるので
そこは違うw

それはそうとホルモンといえば
・白子→男性ホルモン
・タラコ、スジコ、カズノコ、カラスミ→女性ホルモン
ということになるのではないだろうか(錯乱

ホルモン違いは別として、ハツ(=畜肉における心臓)なんて要は筋肉そのものなんで
普通に食えちゃうんじゃないかと思うけど。
スジはあれは筋肉そのものには違いないが下処理からやると匂いが凄いらしいので素人にはry

なお、牛豚鶏においても男性ホルモン女性ホルモンの部分は割と珍重されry
まあ、1匹について1個とか2玉とかしか取れないという意味ではある意味希少部位ではある。
とりわけ牛なんかになると本体がすげーデカくてお値段がするし。

で、誰だこんな名前つけたのw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

カナダでも類似の名前が付いているということは出来上がり状態の見た目か味が
似ているということなのかもしれないが、何となく当該箇所がぞわっとするのである。

あと大昔に確かにそんな名前だと世界まるごとHOWマッチでネタにしてた覚えもあるw
0559774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 13:45:05.39ID:HD5cf4q4
ガイジンが内臓料理に『OH…!』となる様子がたまにテレビに映るけど
大抵の国に内臓料理あるよね?なんであんなにビビるんだ?
0560774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 14:25:09.54ID:c/0PgE93
俺らだって豚の膀胱に血を詰めて燻製にしたものを出されたら「OH…」ってなるだろ
0561774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 14:28:06.22ID:napZuqZ4
>>559
美味しんぼでは外人のシェフが
「この牛の内臓をください」「ありません」「だから日本人はダメなんだ」
てな話があったのにな
でも>>560はダメだ
0562774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 15:05:46.52ID:DCBdAEXV
ヨーロッパ人「でもキレイに洗った小腸に血合いの肉ぶち込んだブラッドソーセージはありだからノーカン」
0564774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 16:14:01.02ID:thJPHiaV
やはり外国でも内臓料理は元々肉を食えない最下層の民のものなのかな?
0565774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 16:22:15.22ID:jxDh/5wK
トリッパは旨いけど作るのがめんどくさい。
0566774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 16:24:21.61ID:3f9RelAb
「〜するまである」っていう言い方をここ4,5年で見聞きするようになった.
で,最初の頃は正しくはこう言い表すだろっていう,しっくりくる表現を
思い出せたんだけど,最近は違和感しか出てこなくてモヤモヤしてる.
ミーム汚染が非常に深刻.

誰か正解を教えてくれ
0567774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 17:07:38.66ID:nObfFIDB
もつ煮込み食いたくなったではないか
0568カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/14(金) 19:44:05.11ID:ERB/3ZpH
>>564
むしろ問題のロッキーマウンテンオイスターみたいなもんで、
高く売れる正肉の部位は収入を得るためにも大半は市場に出してしまうし、
値段が付きづらいとか昔は鮮度を保つのが難しいとかいう理由で市場まで持っていかなかった
内臓肉やら半端部位とかは、有効活用するのが理由であれ「実は意外と美味い」って知ってる場合であれ
産地や流通筋の人の栄養源だったり特権だったりしたということがありうる。

もしくは市場や肉屋の店頭に並ぶと、町の人にとっては見た目がグロくて食欲をそそらない的あるある。

( - “”-)これはどうみても鶏の足先とトサカではないのか
|▼▼)でも足先はモミジっていって珍重されるしトサカはコラーゲンたっぷりだそうですけどね
0569774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:59.49ID:qJprOk8F
焼肉のモツは 飲み込むタイミングがわからんよな
0571774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:54:15.02ID:c/0PgE93
>>564
大概そうだけど玄米や雑穀みたいに安くて低級なものの方が
ビタミンやその他栄養素が多くて庶民の方が健康になるパターンだな
0572774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:56:53.55ID:SfHgzINE
臓物系はもとは家畜処理する役目のものが役得として手に入れてたと考えられる。
0573774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 21:03:23.87ID:5l4WtMT6
>>569
あれはガムだから飽きたら吐き出していいぞ
05751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/14(金) 22:07:01.05ID:rMP1jEKR
マルチョウ! ヾ(`Д´)ノ
0577774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 23:49:28.33ID:LwySVTUR
>>576
わざと車を急停車させるとぶつからなくても荷物の破損で多大な賠償をしなくちゃいけない場合があるから安全運転しようね

っていう内容
0579774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 08:23:03.48ID:zEp6ODJB
>>574
大型トラックは〜って連呼してるけど小型トラックもあなどれない
俺がたまに運転する元請けの2トンキャンターは3000万の測定器が2台積んである
0580774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 08:40:54.47ID:1jHmP5hN
ぶっちゃけ人間が時価数億円だから荷崩れでもしてドライバーが死んだら軽く億行くで
路線バスの前に割り込んでブレーキとか最悪だね
0581774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 09:13:27.00ID:GsRXeCjf
>>566
やはり俺の青春ラブなんとかの作者、渡航が諸悪の根源だと思う
0582774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 11:29:24.72ID:dAOAKxwR
今はABSあるからマシになったけど
トレーラーなんか急ブレーキかけたら
どこ飛んで行くか分からんしな
0583774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 11:56:42.59ID:DB7gRK+r
トレーラーや大型トラックはもう少し大きいエンジン積んであげてほしい
フル積載だと上りフルスロットルで40キロとか止まると発進が難しいとか難易度高かろうw
昔みたいに登れなくて誘導付けてバックで山を下るとかはほぼ無くなったんだろうけどさ
0584774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 13:44:18.66ID:rS6oouVE
大丈夫、ドラッグシュートがある!
0585カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/15(土) 16:51:38.49ID:LnXBdtTU
>>579
億単位のお値段のフェラーリとかでも物理的には2tワイドロングのローダーに載るし。
普通のローダーだったら載ってるものが見た目に分かるけどバン型荷台だったら見えない。

昔全日本ロードレース全盛期にプライベーターやサテライトチームに貸し出されたワークスマシンも
チームによっちゃ2t車とか下手すりゃハイエースとかに積んで運ばれてたりしたもんだそーである。

YZR500が1台とYZF750が1台とワークスキット付きOW01が1台、
さらにYZR250が1台にワークスキット付きTZ250が数台、さらにスペアパーツなんて具合の
トラックの積荷ぐっちゃぐちゃにしちゃったら弁償出来ますかって話だなw

青木三兄弟が居た頃のテクスポなんてNSR250が2台にAキットRSが1台、
さらに他のチーム員の分のRSとかTT-F3仕様のNSR-RKとかだからこれまた凄いことになる。

ノリック居た時のブルーフォックスなんてNSR500とRVFと両方とかなかったっけかw
まともに値段つけて請求したらNSR500が1台で1億ぐらいするとか聞いた覚えはある。
0586774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 18:32:32.31ID:ICkikpy6
>>583
大型トラックや高速バスなんかは、500馬力クラスのエンジン積んでるんじゃないの?
0587774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 18:46:40.42ID:P6ShoJG7
先日消防車が緊急出動でフル加速してるとこに
出くわした。迫力あったわ
実は半端ないエンジン積んでるの?
0588774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 18:48:52.82ID:Rwm7aSws
>>586
28トン積みで総重量36トンとかそんな感じだよ。
500馬力でパワーウエイトレシオ72だぜw

大型バスだと250〜450馬力くらいで車重15トンくらい。
まだマシだね

原付が仮にカブで総重量(人込み)120キロとして
3.5馬力のパワーウエイトレシオ34

ハヤブサ辺りだとパワーウエイトレシオ1.6くらい
バイクが如何にトチ狂った乗り物か分かるね
0589774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 19:36:45.68ID:dAOAKxwR
消防車って箱みたいで重そうに見えるけど
ハリボテみたいなもんやで
骨組み組んだ中にポンプ載せて配管配線通してそれを覆う
薄い2ミリとかの鋼板で囲ってるだけなんで意外と軽い

はしご車はウェイト積んでたりするんで超重い
0590774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 19:42:16.75ID:SV6mB3Wt
マスクドスイマー、地区ポチしてるじゃん
0592774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 19:45:56.44ID:zbesbEq+
>>587
街中の普通のトラックと同じエンジンを使ってる
今の4t車ベースのポンプ車だと220PS〜
260PSくらい
0593774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 21:20:33.06ID:IlfUZlzX
その消防車は狂おしく身を捩るように走るという・・・🚒
0595774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 21:28:48.31ID:IlfUZlzX
↑片手は子供、片手は傘

じゃあどうやって運転してたの😨
0597774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 22:47:58.45ID:zbesbEq+
沸騰水型とかワケわからんことを想像してまった…

>>595
リンク先の記事読む限り、普通にハンドル持って
手首から傘ぶら下げて傘ブラブラさせたまま
自転車こいで、こかした模様
それにしても、元女子大生Mちゃんもやけど、
やらかしてまう人の正常化バイアスってすげーな
って思う
0598774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 00:43:30.76ID:PDpcp0Me
>>595
だっこだはだっこでもだっこ紐で前に抱えて傘はハンドル持った手の手首にかけてたってよ
んで>>597さんの言うような結果
見出ししか読んでないだろ
0599774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 08:20:06.66ID:TSnovFCR
>>580
>>585
単価で言ったら一番なのはウチの近所から競馬場往復してるバスだな
積み荷はもちろんアレで一頭数十億のブツまであってバスの横に積み荷の名前が書いてあるんだけど
トウジョウナイトの札が付いてるバス見たときは震えたw

なおウチの近所ではあのバスの前に飛び出しても躊躇なく轢き殺しに来るから近寄るなと言われている
0600774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 08:28:44.54ID:QLGYwrmV
自衛隊に納入する魚雷(中身は無いので危険物ではない)とか
試験中の地雷探知車とか運んだことあるけどとてもじゃないが値段は聞けない
0601774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 08:56:40.08ID:+FpFb5db
搭乗者保険はなくとも対人対物は無制限にしとくのが普通だと思ってた
故意に急ブレーキかけさせて〜なんてのは別にしても何があるかわからん
コンビニのダイナミック入店でレジ周りとか潰したらと思うと怖いし
バイクでも車に弾かれてどっかの店舗に入店したりしたら結構な金額になりそう
0602774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 09:00:00.72ID:bK/fusYe
都心だと、とんでもないクレーマーが乗った超高級車とか走ってるから。
任意保険なしとか考えられない。
0603774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 09:11:28.11ID:pvr2JFU/
談合坂SAでたくさん💩でた!
0604774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 10:02:18.33ID:IU8PpiAi
南海部品で滅茶苦茶な対応をされたので書き込んでおく。

南海部品にキャブレターのオーバーホールを頼んだら、
アクセルを開けるとマフラーがパンパン鳴るようになって戻ってきた。
それに対して文句を言うとそれが普通ですよと意味不明な説明をしてきた。
古いバイクですし、単気筒ですから故障ではないですだと。
今まで一度もマフラーからパンパンと騒音が出たことはないし、
エンジンもマフラーも完全なノーマル状態で、ずっと最低限の整備はしている上、
毎日は乗っていないので、古くても走行距離は大して走ってはいない。
当然、無理な運転などしたこともない。
南海部品に整備を出す前は何の問題もなく普通に乗れて走れていたバイクだ。

古くて安いバイクに乗っているため、完全に馬鹿にして舐められた対応をされていると思ったので、
この件を南海部品の本社の方へ苦情を言うことにした。
しかしその結果は店舗と全く同じ内容で、人を馬鹿にした対応だった。
初めの説明でオーバーホールをしても、今より酷い状態になることを事前に承知したはずだと、
あり得るはずもない、事実と全く違うことを捏造する始末だ。
このことで裁判をしてもこちらには何のメリットもないことが明白なので、泣き寝入りするしかない。
昨今の裁判事情を見るに、いくらこちらが正しくても勝つ保証も見えない。
力のない個人ができることはネットで訴えることぐらいだ。

南海部品にはバイク整備という人の命に係わる仕事をしている責任感も誠実さも見られなく、
非常に悪質な企業だと確信した。
これらはすべて事実で、証拠もあるので効果があるのか知らないが適当に投稿する。
0605774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 10:06:24.59ID:ol2tHb9T
>>600
どんな会社に勤めたらそんなレアな体験出来るの?
0606774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 10:47:49.35ID:uqkJpl8S
問題ないのにOHに出すとか意味が分からんもしかしてクレーマー?
0607774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 10:50:22.54ID:Kfb4Blym
ちょっと前から貼られてるコピペだが
なんの目的があるのだろうか
0608774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 11:28:50.29ID:KK9MQs2j
>>605
大型平車は何でも積めるから
後朝鮮籍じゃないので何度も原発関連や米軍基地や自衛隊案件やってたわ
米軍はマジで旧免許(本籍有り)が役立った
捨てないで取ってると便利
0609774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 11:30:25.93ID:3DkXoCfM
意味不明な文やコピペ貼るくらい書くことなければロムってればいいのにな
0610774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 12:01:13.48ID:jbat8WQ7
スーフォアと下忍のペアにブンブン手振られた
すぐ近所だったから知り合いかと思ったじゃねーか(´・ω・`)
0611bV74RR
垢版 |
2018/09/16(日) 12:10:42.19ID:40Ne9+uo
>>603
うp❗🤣
0612774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 13:16:51.33ID:72Jj556E
たまに隣の部屋からパンパン聞こえるけど部屋の中にバイク持ち込んでるのかな?
0613774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 15:05:27.76ID:U82Os8YO
アンアンも聞こえたら調子悪くて困ってる可能性もあるから、ドアを蹴破って駆けつけた方が良いよ!
0614774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 15:08:35.46ID:0htuquip
わざわざ駆け付けなくても大丈夫だゾ
隣の部屋から「イキそう!」って聞こえたら「僕も!」って答えれば向こうから駆け付けてくるゾ
0615774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 16:11:57.60ID:vqnYp8iT
>>608
なるほどー
身元がはっきりしてるとそういう仕事出来るのかあ
昔の免許証に本籍載ってるとは知らなかったや
解説さんくす
0616774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 21:57:13.53ID:sXATgoGW
只今スーパーで買ってきた
焼き加工済みのサンマ食べてるけど
後ろ足の軟骨の部分がすごくうまい!
0617774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 21:59:13.49ID:FoM2w81C
サンマの後ろ足?両生類でも買った?
0621774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 23:00:49.33ID:dT3bWVK4
それサンマじゃなくて駆逐イ級の後期型だ
06221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/16(日) 23:01:51.43ID:GKHkylWV
後ろ足が生えた頃のオタマジャクシだね。(。-`ω´-)ウシガエルの。
0624774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 02:22:30.47ID:sbbuIU2s
彼岸島のアレかぁ・・・

眠り姫が美味しそうに食べてた
0625774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 02:27:43.20ID:rncLUG8F
池の水ぜんぶ抜くで見た
0628774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 10:53:50.80ID:y3LGVW+A
>>604

頼んだのはOHであって燃調のセッティングではないからでは?
経年劣化に合わせたセッティングは,OH後でも
適切なセッティングとは限らないと思うんだけど.

http://www.ctt.ne.jp/~free/ny/bike/nen01/kyab02.html
ggってトップヒットのやつだけど参考にしてみて
0629774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 11:05:31.64ID:T1/+beJi
南海部品って店舗まだあるんだな
10年以上前に行ってたところは閉店してしまった
0630774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 11:12:26.92ID:BD+YR1fx
近場に出来た南海は2年くらいで撤退して残念だった
0631774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 11:46:59.51ID:JKNLike4
一昨日?市内に3年前くらいにできた南海部品に行ってきたが
何一つ欲しいと思う物がなかった
今どき在庫商売は出来ないとは思うが
タイヤ含めてあのていらくじゃあなぁ
0633774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 15:51:58.99ID:USAXP5IK
本人の頭が悪いだけなのに絡まれる南海部品がかわいそうだ
0634カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/17(月) 16:36:37.70ID:XLWpd4BH
>>596
それ原付じゃなくて電動アシストの範疇に収まるようにしたら
出力制御が物凄い難しいぞw

交通事故だろうがビルの倒壊だろうが破損しない程度のシールド込みで
自転車に積むことが可能なサイズにすることが可能にすることが実現した暁には
(ま、出力自体はごく小さくて良いんで三輪自転車とかなら積めるかもしれんw)
自転車自体の寿命が尽きるまで燃料交換しないで持つかもしれないな。
あるいは数台にわたって使い回せたりとか。
0636774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 23:19:41.69ID:00q4y5I8
風呂の水ぜんぶ抜くでは何も出てこなかったわ
06371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/17(月) 23:20:43.37ID:MeWjK8/C
(・᷄ὢ・᷅ )つξ
0638774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 23:21:29.43ID:eMKrawvx
うそだ、何も出て来ないわけがない
髪の毛とか陰毛とか髪の毛とか髪の毛とか陰毛とか見つかるはずだ
0639774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 23:25:38.80ID:zqcCmkkb
>>636はまだユニバース感覚に目覚めていない。
0641774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 00:19:39.22ID:PxZmWsJM
あー…、あと拳銃とか?
0642カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/18(火) 00:28:22.04ID:eGkSqprE
拳銃とか不発弾とかカーネルサンダースとかはそういう当局を呼べば済むのであって
ホトケは明らかにマズいっしょ。ある意味鮮度が高ければ高いほどなおのこと。

(。-`ω´-)2時間ドラマの全裸被害者は大抵AV女優とかヌードモデルだがデヴの野郎とかもう最悪であろう
0643774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 00:54:33.26ID:15UD1Bk0
そういうのが出てきた収録回は放送差し止めかと

てか
池の水が始まってからバス旅の扱いが雑に
なったわ
別になってもいいけどね
一番最近の大島麻衣が出たやつ
やってたのがおれの地元やったから、見てて
ムカついたとこがいくつもある
0645774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 07:33:19.68ID:sm8eco7M
おっぱいの中を全部抜く
0646774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 10:58:27.72ID:2BLeRJSz
>>643
ルイルイと恵比寿が降りたんでしょ?
あの二人の仲の悪さが良かったのに
0647774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 12:37:52.34ID:feq4VU9K
>>644
😆きゃー❕
0648カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/18(火) 20:04:38.16ID:eGkSqprE
バス旅特別企画!バスの便所全部抜く!

ヽ(´ω`)ノ昔の国鉄専用型式ってのは電車と同じ構造だったんだよ、まじっこ(大嘘
0649774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 20:22:32.55ID:15UD1Bk0
>>646
ルイルイとえべっさんのそれは見ていて気持ち
よかった
またこの二人で鉄道旅の新しい番組やり始めたけど、
相変わらずの噛み合わなさっぷりで面白かったよ
0650774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 23:28:58.91ID:71KyiBpJ
さっき原っぱに寝ころんだら
幾百のコオロギが飛びついてきて
身体の肉を毟られてワロタw
06511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/18(火) 23:29:55.59ID:Tk9LsQXE
3分で白骨化のモードだな。ヽ(´ω`)ノ
0652774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 23:37:27.80ID:QvV9lolD
コオロギの怒りは大地の怒りじゃ
0653774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 23:38:43.50ID:vqSEes1y
肉食やさかいな…あいつら美味いで
0654774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 23:39:56.45ID:dRAfQYcS
うちのトカゲちゃんたちもおいしそうに食べるからなぁ
0655774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 00:03:17.19ID:YcP+iW+Q
>>654爬虫類好きな人とオフ車好きな人は、性格や雰囲気がなんか似てるんだよね。
ちなみに爬虫類好きのオフ車乗りにはまだ会った事は無い。
0656774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 00:27:57.96ID:0v/60n+e
>>655
え、なにそれこわい…
トカゲモドキ飼っててオフ車に乗るんだけど…
0657774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 00:37:21.40ID:5V1RZSRh
ふふふ
私のニシキヘビはいかがかな?
0658774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 00:48:17.18ID:AzIowPfP
好きって種類があるよね
好きだから野生のを観察して満足する人と動物を所有して監視下に置きたい好きもあるし。
犬や猫好きは人工的に改良された人造生物を好んでるわけだからよく考えると異様だがw
0660774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 02:18:55.16ID:FQ68a/kI
KSRはオフ車に入りますか?
0661カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/19(水) 03:11:02.85ID:kpKPlYTi
スクーターにIRCの10インチGP110(昔Dioバハ用純正だった3.00-10チューブレスが未だにある)
を履かせたとしてもそれは十分オフ車として機能するので問題ありません。

ある意味雪上走行においては標準的なオフ車を凌駕する高性能。
0662774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 08:35:25.32ID:o0eMw12B
>>660
当時流行りはじめてたモタードじゃなくて、
アレ?一度思いだしたけど
ああ、なんちゃってスーパーバイカーズなんじゃない?
0663774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 08:36:56.82ID:2z4T/rvb
KSRにブロックタイヤでオフ車なら、わいのグロムもブロックタイヤ履かせてオフ車!
0664774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 08:54:28.57ID:G/VXy8eh
KSRよりもモタードならDトラッカーや
あとTDRのモタード仕様乗ったことあるけど、あれはいいものだ
0665774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 10:19:34.67ID:pnhRxV1W
DIOバハの存在を初めて知った
BWsの100分の1くらいの知名度じゃなかろうか
0666774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 12:12:08.45ID:8e3OauOr
モンキーBajaも覚えているけど
あれ1年しか売らなかったみたいだな
0668774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 14:18:16.21ID:b8w15Fxz
モンキーアフリカの存在も少しだけ思い出してやってください
0669774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 15:19:38.00ID:nQ4ZcYDz
>>656
え、仲間ですね…
0670774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 15:43:36.33ID:0kvnlOAt
それが二人の出逢いであった
0671774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 15:46:06.02ID:/RRq3Zc4
後に熱くはち切れそうな肉棒を互いにくわえあうことを
この時まだ二人は知らない。
0672774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 17:40:17.82ID:xQmU/j/Q
>>669
え、うそ…こんなところで…
フタホシ派ですか?イエコ派ですか?
0673774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 18:24:57.37ID:mWu/gW21
>>672
わ、レスありがとうございます
フタホシ派です
そちらは…?
0674774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 18:46:10.98ID:VezuY8ia
うちはニジュウヤホシですよ
奇遇ですな
0676774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 18:57:37.49ID:P1faBOez
フタホシ使いたぁ恵まれとるなぁ
ワシは鳴き声で苦情来るからレッドローチとイエコだった
0677774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 19:13:24.05ID:mWu/gW21
ほんと奇遇ですね
ここでなければもっと爬虫類話をしたかった
0678774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 19:39:38.48ID:xr/L+aws
>>673
うちもフタホシ派です!
フタホシの方が肉厚でおいしそうですよね。
0679774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 19:50:57.45ID:m5+UihAB
シーモンキー欲しかった
0680774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 20:04:19.59ID:FlvAA2sK
>>679
熱帯魚屋でブラインシュリンプ買ってきたらいいよ
似たような生き物だw
0681774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 20:06:27.62ID:Ta/x9gOQ
どうせ大した話題もないし過疎り気味だし所詮チラ裏だから好きに語り合ったらいいと思う
0682774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 20:42:13.03ID:qfLnYuRY
何の話してるのか全くわからねぇ!!
0683774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 20:43:59.63ID:pIKp5v4S
そういう時は、ニコニコして黙っとく
0684774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 21:12:15.83ID:P1faBOez
>>681
それ
ワシは両生類派(主にカエル)だけど
たまには爬虫類の話も読みたい
0685774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 21:45:50.41ID:2MIb2ro9
グリーンイグアナは完全草食なのに虫とか肉とか食わせるバカは何とかして欲しい。
0687774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 22:04:51.54ID:z8CncaTQ
野生のヌートリアが食性変わって貝とか食べるようになってるとか
0688774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 22:06:36.92ID:pnhRxV1W
マングースだってヤンバルクイナ食べるし
0689カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/20(木) 01:54:53.08ID:4ZAOfKZC
>>665
あれ取り寄せるのがめんどくさいのか
(IRCに在庫はあるし別にそんな高くはないのだが)
大抵普通のスクータータイヤに替えちゃうんで、単にデメキンデュアルヘッドと
ナックルガードの付いたディオになってしまいがちなのだw
0690774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 02:08:46.00ID:L0IQJxME
厨房の時に隣の教室の授業が始まる前にカナヘビを黒板下のチョーク入れに入れて嫌いな女の先生を驚かすつもりが失神させてしまったことならある
0691774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 03:35:56.52ID:wbZB8G/x
家庭訪問に来た女の先生の背後からヤモリを投げつけたことがある。

メンコの様にビターン!!ってw
0692774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 04:30:29.43ID:AHUkS522
東南アジアのレストランで壁にひっついてた20cm以上ある特大のヤモリを
水鉄砲で撃ったらボトリと落ちて店員も笑ってたわ
あれデカイよなあ…
0693774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 07:26:17.68ID:ETs7KyMX
>>689
それならノーマルのAF27辺りを買ってヘッド部分取ってバーハンキット組んで社外のデュアルつけた方がカッコいいだろ…
0694774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:11:21.16ID:mdRpbR7K
小さいヤモリってアシダカさんに喰われたりするん?
想像するとすごく興奮する!
06951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/20(木) 22:13:16.23ID:eoJxTMbS
トカゲ的なのは可愛いから好きだぞ。 (o ̄∀ ̄)ノやもり〜
0697774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:40:50.60ID:AHUkS522
でもうんこさんでかいからな
07001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/20(木) 22:59:46.74ID:eoJxTMbS
>>696
なんで最後がラーメンライスやねんwww ( ̄Д ̄)ノピシッ!
0702774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:07:29.87ID:+/t/DBpJ
ラーメンの中をよく見たけどワカラン
07031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/20(木) 23:08:57.22ID:eoJxTMbS
>>701
(。-`ω´-)もやしがうまそうだけど?
0704774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:14:42.71ID:wNMGbDPc
夜更けに飯テロかと思ったわ
0705774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:57:01.50ID:SZcJ6WSf
>>698
トッケイはうるさいだろ
2000円で売ってるけどw
07071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/21(金) 00:14:29.06ID:TuPQ+USY
くそう
お腹がGUUー☆だ!〜〜! ヾ(`Д´)ノ
0708774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 01:08:54.29ID:OqrgsUoI
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533434804/l50
【東京】環八を直進していたバイクに2歳児がはねられ死亡 花火大会の帰り 男(49)を逮捕「車道に出てきてブレーキ、間に合わなかった」

バイクのおっさんが叩かれてて気の毒だ
車やバイクは、どんな状況でも叩かれる。。歩行者のほうは何やってもよいと思われてるから・・
0710774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 07:30:41.92ID:ECHRBm9C
>>709
>>696はラーメンショップのネギラーメン中盛、>>706は来来亭の旨辛ラーメンです
0711774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 07:33:29.58ID:lLwaekfm
翌日肛門から火を吹きそう
0712774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 11:38:50.28ID:NGZ2KhXW
ラーメンショップって関東にしかないと思ってたが
愛知にもあるのか、しかも本店が。。。
今度行ってみるかな。急スレで募集かけたら誰か来てくれよw
0715774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:22:09.11ID:vVlCAAxr
辛い物を食べて翌日に肛門が痛いって体験した事ないんだけど
鈍感なのかなぁ・・・
エネマグラ入れても気持ちよく感じないのかしら
0716774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:28:20.36ID:NqhuK3zY
>>713

う     う
ま     ま
い     い
・     !
・ 
0717774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:29:34.78ID:dk6nbhah
>>715
カプサイシンの何%かはそのまま排出されるって言われてる。
消化能力や肛門力は個人差があるだろうし。
0718774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:37:38.52ID:gOLa+Pez
>>715
多分そこまで辛いものを食べてないのではないかと
少々辛い程度だったら肛門ファイアーってほどにはならない
あと、トウガラシがやっぱファイアーするなあ
0720774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 14:11:08.75ID:+YmsWXyx
俺は普通の辛さ程度の台湾ラーメン食っただけで翌朝じごの巣がヒリヒリする
0721774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 14:13:59.00ID:4DP8p1KW
セブンイレブン系で売ってる蒙古タンメンは大丈夫だが北極は翌日痛くなるな。境界線が蒙古と北極の間にあるらしい
0723774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 14:19:47.42ID:kW4dQ3WU
「あまり辛いのばかり食べていると朝鮮人になるよ!」と躾られて育ちました。
0724774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 15:13:53.68ID:z0f9+JdY
>>719
完食したけど何故か暫く膝が笑ってた
翌朝と言わず数時間後にファイヤーした
0727774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:17:43.99ID:+YmsWXyx
>>726
うんにゃ、福岡
でも佐賀やら長崎あたりの友達が結構いて方言がだいぶ移った
九州でも特に西側のヤツが使う言葉だね、じごの巣
0728774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:19:09.89ID:vVlCAAxr
カレーや四川料理とか料理として成立してる辛さなら
かなりの辛さまで問題無く食べるけど
チャレンジとか激辛ブームに乗った料理は食べないなぁ
0729774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:08:47.83ID:3gud736v
四川料理は唐辛子の辛さよりも山椒の痺れが辛い。
0730774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:24:47.75ID:OWh1OkU+
唐辛子は得意だけど、山椒や辛子、胡椒、山葵には激弱
鼻に来る系がダメ
0731774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:30:09.61ID:3gud736v
台風24号が発生しそう。
来週末が不安だな。
0732774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:11:20.05ID:2QH/Nfr+
>>715
エネマグラは肛門じゃなくて前立腺を刺激するもの
肛門が鈍感かどうかは案外関係ない
詳しくはアダルトグッズ板へどうぞ
0733774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:14:03.94ID:Bax+CvyE
>>696
首ゴキッ
0735774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:50:25.81ID:ugu802PS
>>732
ちら裏なんだからここで詳しく説明してよ
0736774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:23:51.33ID:w7ex5/sm
最近の東京の本格中華料理屋の激増は凄いな
それだけ中国人の移住者の数が凄まじいってことなのか
前までは現地っぽいとこは上海シャオツーくらいだと思ってたけど
あんなのが乱立してる
0737774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:29:55.07ID:2QH/Nfr+
>>735
内容が内容やで18禁じゃない板で詳しくするのは気が引けるんやけど…
0738774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:31:47.76ID:B8BYHppe
>>715
デスソース直飲みすりゃOK。
サドンデスかアフター、ウルトラデスなら尚可。
0739774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:49:06.24ID:2Jcfk3r1
ラーメンショップってやたらとうまいって看板に表記してるやつ?
中国地方通ったときにも見かけたけどどこの店舗もボロっちくて入らなかったな…
0740774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:57:50.56ID:vwl9y47t
>>737
遠慮するなよ。
体験に基づいたその貴重な知識は広めるべきだぞ!
0741774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:17:54.20ID:gC/s16zv
明日NMAXかPCX買いに行くが
半年近く悩み続けてまだどっちがいいか決まらん
0742774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:20:12.54ID:46dmLybo
パンダのマークのラーメン屋?
0743774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:21:55.63ID:Rx/dIpLN
前走車が右左折してる最中でも対向車線はみ出してまで
何が何でも前に進めなきゃ気が済まないって奴を見てると笑えてくるんだけど俺だけ?
減速して待っとればいいやんアホちゃうん
案の定、黒色のプ○ウスだしよw
0745774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:22:43.22ID:+YmsWXyx
>>737
ここにはオッサンしかいないぜ
18歳未満なんているわけないさ
0746774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:26:35.83ID:CSjoRwRF
一度入れたらやみつきになるらすい
個人の想像です。
0747774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:28:31.86ID:4WtboxLP
このスレの登場人物はみーんな18才以上だよ、おにぃちゃん。
0748774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:36:41.36ID:SIFcjCKM
小指の第二間接まで入れるだけでどきどきなのに電動の異物なんてむりむりむり
0749774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:54:06.04ID:zPg7+kpH
それならマイマイカブリを入れてさしあげましょう。
0750774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 22:03:31.05ID:uFGHx7RO
>>741
click125iは選択肢に上がらなかった?
0751774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 22:11:26.75ID:2PfhxgtJ
>>750
PCXの比較対象はNMAXが妥当
125じゃなくて150にしてもよい
0752774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:22:24.78ID:eil36Ret
珈琲焼酎ってのがうまいと聞いて余り物のコーヒー豆とホワイトリカーで漬けたら違うものが出来た…
アルコール度数高すぎるし全然美味しくないわこれ
0753774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:36:13.70ID:2XCwnF54
PCXハイブリッド買ってレビューすれば今なら金になるかもしれんよw
0754774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 01:27:03.34ID:QAtZoarr
>>743
うん、お前は待ってたらいいんじゃね?
後続車に迷惑かかるけど、そんなどうでもいいことは気にしないんでしょ?
0755774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 01:35:49.06ID:9zN8ANai
>>753
レビューするにもある程度の登録者数ないと厳しいな
0756774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 05:18:50.42ID:xEX+MQmO
>>754
後続車に迷惑?はぁ?
普通の人なら右左折待ってんだなぐらいにしか思わないと思うが。
それより強引に進もうとはみ出した対向車線の車に迷惑がかかるかもとは思わないの?
右左折してる車が歩行者に驚いて急ブレーキするかもとは考えないの?
0757774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 05:26:36.62ID:HvF7ZhL9
そんな知能はないだろうきっと
察してやれw
0758774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 07:01:18.48ID:kEeHJ+n7
>>744
どちらもまたがっただけだが一長一短がいいバランス過ぎた
見た目とABSはNMAXだが他はPCXがいい

>>750
今知ったわ!かっこいいけど近所でまたがれない
0759774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 07:22:53.94ID:r2HCN8d3
原2スクーターとかまじでどうでも良い
0760774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 08:10:14.31ID:M1MOU1PN
歳食うと良さがわかってくるから
0761774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 08:45:47.88ID:6hyV9Tnr
アクシスZ買って雨でまだ1回も乗れてないオレ
0762774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:42:12.24ID:rtwW16rA
原付から始まって中型→大型行ったら最終的に原付2にたどり着く
0763774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:44:24.75ID:rhoXfM0J
>>762
金が無く維持出来ないだけなんだよ
後付けの理由だな
0764774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:51:33.72ID:aVZCnVco
>>763
おれの場合は、親が家建て替えて置場所
無くなったからCB400SSをシグナスXに代えた
それまでは土間に保管してたけど今は妻下保管で
おれ涙目
0765774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:53:48.89ID:PckCjgep
>>763
そんな事はない!と顔を真っ赤にしたおっさんが大量発生する予感(俺含む)
0766774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:14:11.77ID:rtwW16rA
>>763
そういう人もいるけど老化でとてもじゃないが大きいのが扱えなくなる
あなたも年を取ればわかる
0767774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:25:52.17ID:rhoXfM0J
歳だから、、、は只の言い訳
妥協で原2にしてるって認めてるじゃん
0768774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:35:35.69ID:PckCjgep
>>767
そのうちわかるさ
いつまでもナウなヤングではいられないという事も
0769774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:03:38.67ID:rhoXfM0J
>>768
体力的な衰えは確かに有るのは分かるけど、今時は70前後のおじちゃんもリッターバイク乗る時代だぜ?
それ以上の歳なの?
0770774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:05:15.24ID:PckCjgep
>>769
しょっちゅうデカいのばっかり乗ってないで、
下駄の原2でそこいらを走ったり、
原点回帰して原2で変態ツーリングを楽しんだりとかするの
デカいのでバカみたいに飛ばしてまわるだけがバイクの楽しみ方じゃない、
という事にも気づくのよ
0771774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:08:34.42ID:PckCjgep
>>769
ああ、ちなみに俺は原2がほぼメイン化してはいるけど、
リッターじゃなくて750だが大型も持ってるよ

大型も持ってて、かつ原2で遊ぶというおっさんが増えてきているという事ね
0772774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:10:18.70ID:rhoXfM0J
金が無いなら仕方ないし、体力無いのも仕方ないけど、そうでない人は別の選択肢も有るでしょ
画一化はすべきでは無いね
0773774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:21:50.71ID:7zROD8Sc
定年後もリッターバイクを維持できるかなぁ。
全然貯金してないやw
0774774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:23:32.65ID:AE9qlen6
>>772
なに言ってんだ?
いや、なにが言いたいんだ?
ひょっとして二台持ちできない言い訳してるおっさんなの?
俺は子どもたちに金かかって二台持ちなんてできないおっさんだぞ
0775774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:32:20.68ID:PckCjgep
>>772
まあ結局はあなたが金が無いとか体力がない、
って事を言い訳にしないでずっとバイク乗ってればいいってだけの話

人は人なんだから
0776774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:41:54.70ID:QAtZoarr
原チャリがベストであることに気づいた俺、まじかしこい

といういつものながれ
0777774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:44:45.76ID:rhoXfM0J
>>774
250オフと690モタ、1200ツアラー乗ってます
>>775
そのつもりだよ
0778774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:45:10.44ID:PckCjgep
>>776
原チャリがベストなのではない
若かりし頃に原2といういいものがあるという事に気づけなかったが、
おっさんになって気づけたという話
0780774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 12:00:34.22ID:OzC10SB5
>>777
これで家車嫁子供までいたら素直に尊敬します
0781774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 12:05:40.41ID:rhoXfM0J
>>780
車も妻子もいますが家は継いでるからね
下の子が高校入ったタイミングで3台目買った
嫁も趣味で旅行とか行きまくってるから文句もない
0783774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 13:23:45.69ID:u7U8QWS9
>>758
試乗比較するとまた印象変わったりするから、決め手に欠けるならオススメだよ
0784774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 15:18:52.85ID:tLx2WRPz
>>782
なに、ビッグが当たっただけです😎🤚
0785カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/22(土) 16:13:42.67ID:NKxBO09F
車買っちゃうとファミリーバイク特約で維持出来る
125cc以下を中心とした布陣を張りがちになる。

もっとも最近コンビニで買えるようになった、あの日割り任意保険が
バイクでも使えるんだったら、イベントの時とかツーリング行く時とか
「乗る日の分だけ買う」って方法が使える訳だなとも考えるが。

ヤフオクで買う→名変する→コンビニで取りに行く日の分の保険買う→乗って帰る
→次に乗る時はまた保険買う、みたいな感じ。
0786774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 16:17:23.04ID:LaIkEuQJ
>>785
1日保険は自分の所有する車には使えないぞ
0787774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 16:21:32.63ID:tLx2WRPz
↑えーそうなのか😩💦
0788774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 17:18:34.41ID:RcqGpMC/
そして原付クラスが増えていき倉庫を買う羽目に
0789781
垢版 |
2018/09/22(土) 17:19:11.89ID:r2HCN8d3
>>782
稼ぎは普通だと思う、嫁も働いてるのと住宅ローン無いのが大きいのかも
あと趣味に関しては家族内で口出ししない
0790カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/22(土) 18:19:56.45ID:NKxBO09F
>>786
あれペーパードライバー保険の日割り版に近いようなやつなのかw

じゃ逆にヤフオクで買って、相手方の了承を得て(それこそ保証金分を預けるとか誓約書書くとか)
名変する前に前オーナーの名義で回送するとかいうには使えるってくらいか。

逆に自分名義の車両の名義を日割りで買える制度ってあるのかな。
前にお世話になってたバイク屋さんの大将に聞いた時には
「あるにはあるけど全然お得な金額じゃないです」って話だったようには記憶してるけど
通販系とかで現実的な価格のプランになってれば悪くないかもしれない。
0791774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 18:23:18.67ID:HahKvkR/
>>790
購入した車もダメだから回送にも使えないよ。
レンタカーや友だちの車を交代で運転する時やホムセンの軽トラ運転する時に使う程度しか使いみちがない。
0792カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/22(土) 18:39:52.71ID:NKxBO09F
>>791
ホムセンの軽トラて任意保険入ってんじゃないのかいw

年齢条件だったり家族限定の都合で向こうの保険が使えないのを借りるとか
「貸し手の保険を使うのが申し訳ないような状況」って時とかは確かに役に立つだろうけど。

それだと今入ってる保険のプランでクリア出来ちゃう内容かもしれないな。
ざっくり説明聞いた限りでは「契約してる車両そのもの以外でも(多分4輪車に限っては)
使える」っていうので。実際出来るかどうかは契約内容詳しく見ないとだけど。
0793774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 18:49:45.51ID:aVZCnVco
>>791
車屋から借りたわナンバーじゃない代車はダメなん?
0794中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/09/22(土) 19:20:18.48ID:uBKDMFix
国内の既存損保で自家用5車種の契約なら他車運転担保特約ってのが付けられるはず
俺の契約だとレンタカーや勤め先の社有車でも使えるけど
保険会社や契約によって扱い違うかもだからアテにするなら要確認ですゾ

まぁ自分名義のクルマ持ってない人だと意味無いのが難点

※自家用5車種とは
軽の4ナンバーと5ナンバー
小型自動車の5ナンバー
小型貨物車の4ナンバー
普通自動車の3ナンバー
0795774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 19:27:32.85ID:RcqGpMC/
コーナンの軽トラでベンツにオカマ掘ってる現場を見たことあるけど
あれは自腹7日…

最近軽トラ借りる時に『1時間経過で問答無用で通報します』
となってるのがキツイわ
近距離引っ越しに使う学生が増えたからとか
0796774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 19:55:23.88ID:YAKOcXCR
なおエンストしまくりで、発進できずに1時間立った模様
0797774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 20:11:09.93ID:9pc5wQkt
片道30分は結構キツイな
0798774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 20:50:12.85ID:Kz8owHxz
軽トラ借りるほどの荷物を下ろす事も考えたら一時間なんて
片道5m程度だな
0800774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 20:59:39.69ID:aVZCnVco
アヤハディオ栗東のミニキャブ10インチ
重ステ4MT車は良かったわー
もう一度乗りたい
つってももう無いやろなー
0802774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 22:22:27.58ID:yYejjFvK
お風呂後にうんこするとすごく負けた気持ちになる
08041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/22(土) 23:02:21.35ID:kkccvUVw
お風呂は日常、うんちも日常 ( ̄Д ̄)ノなので、問題ない。

ぶりぶりしたまえ。
0805774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:04:45.77ID:4Sut1ovP
お風呂でうんこすれば解決じゃね?
0806774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:10:42.84ID:ra0tTEhs
時々こういう天才に巡り合えるから、5ちゃん侮れない
08071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/22(土) 23:12:12.68ID:kkccvUVw
ユニットバスだったらば、洗い場の数十センチとなりが便器。

( ̄Д ̄)ノうんちもお風呂も同じだな。等価。
0808774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:15:31.87ID:eUzy4Tkt
むしろ、風呂の直前に糞したくない
0809774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:35:35.66ID:T64uDZZD
風呂に入っているときにウンコしたくなる時はある。
一旦、体を拭いてなので面倒くさい。
0810774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:54:41.37ID:DknuZop2
風呂の直前も負けた感あるよね確かに。
0812774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 01:05:18.48ID:5kZ+oINe
>>809
浴槽に便座つければいいのでは?
0813774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 01:28:46.56ID:EFumZQEg
>>812
なるほど、風呂とトイレを一緒にすればいいのか!
特許申請して大儲けだ!
0817774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:40:19.48ID:VirPQd5I
>>812
便器型の浴槽かよ…

プリプリ博士〜♪
0818774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 13:34:47.19ID:syytTjaB
JADE以来のホンダ車買ってきた!
でもメッキはげて赤茶色になった音叉エンブレムの革キーホルダーはまだ使おう
0819774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:04:02.81ID:/2uJClEP
姪(小1)が部屋に入ってきたと思ったら部屋の掃除をしてくれた。この漫画いらないでしょー捨ててあげる!いや、勘弁して下さい等のやり取りをしつつ掃除終わらしたら小遣い100円を請求された。ちゃっかりしてるぜ。

なんか姪に部屋掃除されるとか駄目人間極まってるなと思いつつも部屋でごろごろ。あぁ駄目人間駄目人間
0820774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:16:58.73ID:jZLzkqig
小一かぁ。
可愛い盛りじゃないか。

うちの姪たちは高校生になって、もう遊んでくれなくなった。
俺を TDR に行く融資元としか見てない気がするw
0821774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:50:23.68ID:Prx7WXMq
>>819
薄い本をわかりやすいとこに隠してこ
0822774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:05:54.28ID:JHEwjciu
部屋に寝っ転がって上に乗ってくるのを待つ
0823774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:06:26.51ID:JTay08og
国の崩壊の始まりは
・国家元首が任期の延長を決める
・付き従うおともだち/イエスマンたち幹部で中枢を構成する
・反対意見を述べる仲間を、自浄作用ではなく敵と認識する
この三点が成立したとき

紀元前から繰り返されてるパターンだなこれ
0824774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:07:43.44ID:HvCVbxLS
ゲルって仲間だったの?
0825774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:14:48.92ID:JHEwjciu
春助くふ〜ん!だぁ〜いすき〜!
0827774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:20:21.31ID:e5O080lM
>>820
TDRは、バイクの方が先に思い浮かぶ俺
0828774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:23:42.67ID:HvCVbxLS
LANDはLだろwwwwwと嘲笑しようと思ったら
いまはまとめてTOKYO DESNEY RESORTっていうんすね・・・
0829774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:24:30.29ID:HvCVbxLS
やべーデズニーになっちゃったよさすがだな田舎者の俺は
0830774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:32:53.22ID:1PN4F8KC
親父にもらった50年物の革ジャンのファスナーが
ぶっ壊れた…
どうやってうちに帰ろう…?
0831774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:37:50.53ID:0ks9zUGe
>>827
TDRはTZRのエンジン積んでるから加速半端ない
チャンバーの音と煙がたまらないんだよな
また乗りたい車種
0836774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:36:17.63ID:UDddV2Vk
ビニールテープは何かと便利だからシート下にでも入れとくべし
0838774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:50:41.36ID:iCBhpjjM
鳩山があと三年やってたら既に日本は無いけどな。
0840774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:34:22.46ID:k0T06N4F
>>839
うちはマスキング用の紙テープが入ってる。
0841774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 21:04:56.71ID:TAmMaCPb
みんなありがとう
胸の真ん中までファスナーが上がったから
そのまま着て帰ってこれたよ
ファスナーのエレメントがだいぶ欠けてしまったけど
革ジャンはお暇やって、新しいライジャケ卸す
ことにしようか
0842774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 21:30:08.22ID:BiTUkXbN
それはケインの耐圧服のように
0843774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 21:49:15.82ID:HvCVbxLS
ファスナーを交換するって発想がないのが謎
0844774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:07:32.47ID:TPu4Zuz8
>>820
高校生と遊ぶってそらいかんでしょ😆
0845774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:18:34.83ID:E8LrOoRy
そうか、ファスナーがないなら・・・俺が作ればいいのかぁ(ニタリ)
0846774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:20:40.38ID:Qazo5xG9
>>841
親父さんが50年使ってたような革ジャケットならしっかりしたものでしょ?
メーカー調べてみたら結構メンテしてくれるかもしれないよ?
そうでなくてもリフォーム屋とか調べてみたら直せると思う
0847774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:36:12.51ID:Q/gvYwA8
三連休だからってネズミ捕り張り切りすぎだろ
あいつらが二輪四輪の売上減少に寄与してるのは間違いない
捕まるような違反は一切しないが、こんなことに税金が使われてるなんてアホくさい
0848774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:52:06.13ID:JX8gvnsv
スピード違反者、大型デビューのオッサン、爆音マフラー、珍走団、旧車會が蔓延ってるから一般人のバイクに対するイメージ悪化で市民からの苦情通報→警察がバイクは悪とみなして取締増える

バイクメーカーが速度リミッター付けて売るの義務化すればいいのに
騒音規制も強化ね
0849774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:54:46.50ID:U6mShYuv
ファスナー交換なんて2,000円くらいでやってくれる
革だからマジックミシンじゃやってくれないだろうけど
0850774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:56:01.91ID:U6mShYuv
>>848
共通の敵がいると一致団結しやすいからね
煙草も似たようなもん
0851774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:00:00.09ID:FvEaHg8k
今日は天気良くてバイクも多かった
ヤエーしてくれるのはいいんだが
ライトにHIDやLED入れてる人増えてて
眩しくて見えにくいから反応が遅れるわ

こっち見んな( ゚д゚ )
https://i.imgur.com/L1YHNwI.jpg
0852774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:00:55.37ID:iqHiIJEj
タバコより酒の方が有害だと思う酒税倍にしてほしい。
ついでに二酸化炭素にも課税してやれば酒が売りにくくなるぞ。
0853774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:18:32.33ID:TAmMaCPb
>>846
これ、25年くらい前にもらったライダースじゃない
普通の革ジャンでメーカーもよくわからんのやわ
20年前にバイク乗るようになってから春と秋に
着てて、雨に濡れても干すだけ、ろくにメンテも
してないのに、今度のファスナーが壊れる件までは
トラブルフリー
ファスナー交換で使えるなら考え直すわ

ただ
赤男爵で新車買ったときにもらったライジャケが
7年タンスの肥やしになってるから、こいつも
生かしてやらんと…
0854774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:18:33.56ID:2MrzCKIw
>>851
ハラビロカマキリじゃん
たまにお腹からハリガネムシ出すから注意な
知らない場合はググらない方がいい
0855774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:23:11.94ID:ZjrEVDCz
>>853
まさかレッドバロンのロゴ入り?
着るの無理やろ
0857774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:31:04.01ID:TAmMaCPb
>>855
うん
左の袖の赤男爵のワッペンは外したけど、左胸と
背中のエルフの刺繍取るのが面倒でそのままに
してある
0858774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:38:50.20ID:Qazo5xG9
>>853
男爵ジャケより親父さんの革ジャンのがカッコいいと思うのは俺だけじゃないはずだし間違ってない(確信)
0859774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:54:08.79ID:E8LrOoRy
>>854
そうやって集めたハリガネムシを
一気にすするのが粋ってもんよ。
0860中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/09/24(月) 00:00:48.69ID:jMwp37AB
50年物の革ジャンがカドヤ製だったら先代が作った貴重品

と言いたいが丁寧で頑丈な作りなんで意外と残ってるらしいw
0861774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 00:06:36.81ID:TOyHvBDK
さっきセルフスタンドで給油して、積み荷直そうとバイク押してスミの方に行ったら
ボーズ頭の店員が寄ってきて

きゅーきゃっきゅ?

って言って来た訳よ。「は?」つったら、また

きゅーきゃっきゅ?

もしかすると、バイクで走ってるうちに俺は異世界に入っちまったのか。
 「ちょっとわかんねーよ」と言ったら今度は

きゅうきあつっすか?

ああ、空気圧ね。いやいや、いやらねぇっつったらようやく開放してくれたよ。
0862774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 00:23:34.65ID:N0aaRdoV
>>861
接客業でボーズ頭なら帽子かぶれよって話だよな
0863774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 01:01:07.29ID:puh/FBvb
>>851
ハチロクだー!🤣💦
0864774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 01:18:32.06ID:xhT0sdnV
空気圧、スタッフから声かけて来たってことは有料なのかな?
車みたいに適当なこと言われてタイヤ交換、って恐れあったり?
バイク乗り始めたばっかりだから全然わかんない
0866774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 01:54:04.40ID:R5AlBgX7
>>864
スタンドの連中は、バイクは儲からないと思ってるから車みたいな押し売りは無いよ。
0867カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/24(月) 02:28:21.32ID:FQ+GRu1Q
いやわからん。とてつもなく燃料入るパリダカ系旅人バイクだったら
ティッシュ箱の1個くらいくれるかもしれん。

>>831
TDR250はあの「いかにもどこにでも行けそうな感じ」というか、
ガチでオフロードに乗り込むんじゃなくて、たまたま目の前にある未舗装路にちょっと踏み込むくらいなら
別に怖くない感ゆえに、ずっと1台手元に起きたかったのだけどチャンスがなかった。
3MA乗ってた時はやっぱ2台は無理だったし。

今って2輪用タイヤだとどのくらいのオフロードタイヤまでチューブレスで設定あるのかしらん。
1KTのエンジン周りなら死ぬほど困るもんでもないし、「高速乗れるバイクは1台」って決めるんだったら
デカスクじゃなかったら割とホントに考えて良いと思ってる。
0868774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 02:46:41.55ID:VoP8C3A4
バイクでも言えばティッシュ5箱くれるスタンドもあるよ。
邪魔だけどねw
0869774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 05:14:31.44ID:7Eich8WT
>>866
スクーターのタイヤ交換をしつこく勧められたわ
0870774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 07:25:23.61ID:4iyZwgTF
地震被害で液状化した住宅とかを興味本位で見に来る人がいる、って批判されてるけど

俺は、見に行くことは大事だと思うんだ
実際に見るのと伝聞とじゃ全然違う
子供にも見せておいた方が良いと思う
被害住民への配慮がないのはダメだとしてもね

阪神大震災の時に、温泉場のようですっていって批判された人もいるけど
実際見たら本当に温泉場のようなんだよ
あの光景のなかで何千人と死んだ絶望感は見ないとわからないと感じた
想像と共感で補えることはあるけど、少なくとも俺は温泉場のほうがリアルで津波で桁違いの被害の東北震災のほうが実感が薄い
0871774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 08:06:06.82ID:xbox3txt
そう見ることが大事、と言ってみんながそれを見に行ったらどうなるんかね?
と言う事だと思うが
そういう事は実際に見た人や、映像で後から学べば良いんじゃない
0872774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 08:07:21.38ID:oy0bo8xA
年配者ってヒトを無神経にジロジロみるひといるよね。失礼だって思わないのかな。
0874774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:03.93ID:oKa4EOAa
のび太さんのエッチ!!
0875774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 09:00:13.83ID:/9iyRAsA
   ________________________
     /                                   ||:||
   /                                    ||:||
  /                                      ||:||
/                                       ||:||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        , -── 、
       /       \        ┃
      /          ヽ    ━━╋━    ┃
     ( /(  ( /\    |        ┃    ━╋━┓━━━━
      `mn mn   ヽ⌒ i     ━━╋━    ┃━┛
      l l l l l l l !、∩  _ノ⌒\     ┃      ┃
      ヽ  jヽ   ノ  ノ \ _ヽ
       u  |ー|  ヽー |//^ヽ
      u |  |7`|   |/  /|         伸びたサンドイッチ〜
          |  l´|/|     / |
        ヽ__ ノ|. ヽ_ /  |
0876774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 09:27:06.23ID:ofbhn3st
>>874
風呂場に突入しても、その程度で終わりなんだよな
なんて寛大なw
0878774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:49.93ID:6H0OdNnb
まんざらでもないけどちょっと困ったような様子で
「もう…エッチなんだから…」とか一度言われてみたいもんですな
0879774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 13:47:31.66ID:OI/d7RPU
>>875
えぇ😅💦
0880774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 14:00:37.66ID:yA7Qc4FZ
>>866
じゃあ、安心して空気圧点検頼めるね
0881774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 14:09:37.04ID:kY5dzQPj
GSにある空気入れ(ボールみたいなやつ)じゃ
俺のバイクのタイヤバルブまで、ホースが届かないんですけど・・・
0882774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 14:15:33.94ID:izlImOmG
どんなバイクに乗ってるんだw
0883774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 14:35:57.47ID:7Eich8WT
>>870
俺も現場を見るって大事なことだと思うわ

しかし東北の震災の時に中国人観光客たちが被災者の前で
大はしゃぎで記念撮影してたのは許さない
0884774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 15:36:10.76ID:5VGQfwxo
>>870
液状化ナウ
とかいって笑顔で撮影して、注意すると逆上するんだってw
0885774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 15:48:40.46ID:nkT9okTU
岸壁のコンクリの隙間から
海水が噴水のように噴き出したときは
もうだめかと思ったわ
0886774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:21:00.11ID:mnM8FACJ
震災直後伯父が亡くなって宮城の父方の実家に行ったら、道路に埋まっている地中の土管が液状化で浮き上がっていて、リアルスーパーマリオの世界になってて笑った。
0887774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:24:58.40ID:/9iyRAsA
ブラジルに繋がってるんじゃね
0889774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:55:17.79ID:2gJDVnRA
L字のエクステンションな
エアバルブ自体をL字にするのもアリ
0890774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 20:07:22.87ID:94iUyxc9
>>888
10インチならこれ
12インチからならいらない
0891774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 21:42:48.88ID:sri/cv+6
>>878
巨神兵「もう…エッチなんだから…///」
08931000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/24(月) 22:43:49.00ID:q818ymgS
そういえば、タイヤの空気圧とかしばらくチェックしてないなあ

ヽ(´ω`)ノ
0894774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:46:11.43ID:6Zrzoqgt
前のCB400SSで低すぎる空気圧のせいで滑って転びそうになった反省から、
今のシグナスXは1ヶ月に1回入れてる
0895774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:47:31.65ID:2gJDVnRA
いやタイヤの空気圧は月一くらいで見るやろ…
ガソスタとか用品店でも注意喚起のポスターとかあるでしょ
0896774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:52:24.11ID:hL73VT5z
まあ圧見るけど通勤通学とかで毎日使ってるとあまり減ってないよね。
0898774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:53:01.92ID:MobENbHI
Youtubeにマフラーを変えた記念かなんかに排気音を撮ってる動画があるが
車庫じゃ意味ないだろ…音こもってんぞ…
0899774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:08:30.72ID:bcS9FkRG
ほんそれ

マフラー替えたくて色々探してるけど、駐車中のアイドリングから軽く吹かしただけの動画が多くて困る...
ある程度回して巡航してる時の音が聞きたいのに
風切り音入るからリアルな音じゃないのはわかってるけどさ
0900774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:12:33.14ID:NqzP0zBj
今の時代に堂々と車検非対応ですッていう人が勇気あるなと思うw
そんで住宅街でブオンブオンやってるとか。
即特定されんぞ
0901774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:16:27.72ID:bcS9FkRG
>>900
90年代初頭の250乗ってる私高みの見物w
0902774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:49:00.53ID:VcET4STy
白バイみたくマフラーの音は小さいほうがよい。
いい音する!とかウルサいだけでは?排気音に拘る心理が全く解らん…


友達おらんから、聞く人いないが、同じしこうの人いる?
0903774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:59:21.93ID:6FOmLYPP
>>901
旧基準はヤバイな100デシベルでも車検に通る年式があるとか
うちの車のメインサイレンサー外したら93デシベルだったけどとても常用できそうになかったからすぐ戻したw
0905774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 00:40:16.47ID:/TkMCXDo
>>902
白バイがどのくらい静かかは知らんが私も排気音は大人しめのほうが好み
そもそもでかい音が苦手だし走行中それをずっと聴き続けるとか耐えられん
ただプリウスみたいに静かすぎるのも周りに気づいてもらえなさそうで怖い
0906774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 00:45:52.59ID:kg6g2RBU
アフリカツインとかノーマルでこの音量なのかよと思ってビックリする
あれ住宅地で日曜日の早朝からツーリングに行くからって始動するのが相当気が引けるレベル

少なくとも音量音質の面で社外品に交換しようって気にはまったくならない
むしろノーマルよりパワー落ちるけど静かになるマフラーがあったら換えてもいいくらい
0907774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 00:46:29.78ID:4O6NYplf
>>903
車とバイクは聞こえ方違う気がするなあ
自分でdb計ったの?

>>904
う、うらやましくなんてないんだからね//
0908カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/25(火) 01:24:04.59ID:Mm1ilSKf
>>871>>884
そーやって見に行って不意の余震でズズズーッと沈んでっちゃったりしてな。

昭和期の地震パニックムービーだと地割れに落ちるのがお約束だったけど
実際はあーはならないんだなー。
0909774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 02:40:49.70ID:0Wz3s1cS
>902
ノーマルより静かなマフラーにしてる

音量を上げる目的(?)のマフラーはたいてい残念な音な気がする
(※個人の感想です)
0910774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 03:51:07.09ID:aAX/pcqT
>>907
今は騒音計安いのがあるからね
サンコー 小型デジタル騒音計
http://amzn.asia/d/8dZFwkz

もちろん簡易的なものだけど一応A特性で測定できるから車の場合50センチ45度でN全開で測定すれば大体OK
全開でってのは本来最高出力の75%の回転数だけど今時の車はNだと制御が入るから、制御が入る場合はその回転数〜−50回転でOKとされてるので
0911774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 07:21:12.66ID:4r/gMG53
いちおうアプリでもそういうのはあるな
結局使わずじまいだったけど
0912774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 07:30:49.72ID:E6cZahwC
ノーマル音でも住宅街ではご近所さんの目が気になるw
0913774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 08:53:10.82ID:fmFrju04
アプリだと携帯端末によってマイクの特性が違うから役に立つのか凄く疑問w
0914774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 08:57:24.93ID:4O6NYplf
>>910
こんなに安く売ってるものなのか
定価の意味w

マフラー替えるつもりだから、事前事後で計ってみようかなー
0915774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:49:18.96ID:3E+VsSUL
大きい音の社外マフラーに変えたら車や歩行者に気づいてもらえるから安全なんていうが
そもそも普段から安全運転してればノーマルの音でもなんら問題ないよね
一時停止無視や左右確認せず飛び出してくるやつは音が聞こえてようがお構いなしな連中が多いから仕方ないw
0917774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:59:17.21ID:/uQDsmBA
>>916
音量主義の人がよく言ってるよw
流石に苦しいだろと思うけどね
0918774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:00:51.08ID:S+0edgpZ
>>917
長年バイク乗ってるけど聞いたことないから
あなたは何のバイクに乗ってるの?
0919774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:09:12.80ID:4YNXeh3A
ていうか、バイクはノーマルでも排気音は五月蠅いからな
特にここ数年の新型は、社外品みたいな音量だしな
音質もついでに社外品みたいなので、変える必要自体感じられん

>>918
ネット上だとよく聞くぞ
0920774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:13:15.04ID:S+0edgpZ
>>919
ネット上w
周り爆音だらけだったけど
そんな理由の奴1人もいなかったんだよなw
リアルを知らないなら語らないでなw
0921774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:17:10.89ID:jYPzcCjf
>>918
>>915は俺も言われたことある
2ちゃんねるのバイク板、今日見た事故とかなんとかのスレで言われたよ
いくつかレスしたらkskして埋められたけどね
幹線道路だろうが路地だろうが爆音なら周りにバイクがいるってアピールできて安全なんだとか
自分は気をつけないの?相手まかせで安全なんて言えるの?って聞いたらキレてkskの連発
そんな奴が爆音バイクに乗ってるのにはいたよ
0922774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:19:37.79ID:4YNXeh3A
>>920
もしかしたら気付いてないのかもしれないけど
ここネット上の掲示板なんやで・・・

まあマウント取りたがってるのに悪いけど
定番のネタってやつだよ
(マウント云々ってのもネット上のネタな)
0923774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:55:40.94ID:3E+VsSUL
>>916
SNSでそういう発言をよく目にしますよ
周りにアピールうんぬんは自分の爆音を正当化したいがための
ただの言い訳にしか聞こえないんです
趣味性の高い乗り物ですし車検対応品の中でカスタムするのはご自由にですけど
それ以上の爆音は同じバイク乗りからしても軽蔑しますわ
0924774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:52:50.63ID:kg6g2RBU
音がでかい方が安全なんて面と向かって言ったらバカにされるってわかってるからネット上でだけ言ってるんだろ
0925中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/09/25(火) 16:05:15.26ID:VvXEmmjQ
そりゃ多少は安全だろうけどオマワリから逃げる時の事考えて無いのかねぇ
ナンバー折ったりフェンダー内設置して努力してるのに爆音出して現在地お知らせしてちゃ意味無いだろ
0926774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:14:50.56ID:0jfExDwm
モンキー乗ってるときは音多少大きくても殺しに掛かってくる奴は
そんなに減った気はしないなあ
0927774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:41:52.58ID:Uue/Nk2O
多少音量上げたところで相手はテレビとスマホに夢中で車外の音なんか気にしてないんじゃないかと思うわ
0928カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/25(火) 18:08:12.37ID:Mm1ilSKf
日本の法律に従って排気口が後ろ向きに付いてる限りは
排気音圧は主に後ろに向けて発散されるので、前方の車両に存在を主張出来るほどの音量にするには
後ろでまともに聞いたら昭和の貨物列車のガード下レベルってくらいの轟音だと思うの。

結論:前の奴の車線変更に巻き込まれる前に後ろの奴に殺される

>>925
ナンバー折ってるのにウィリーしながら逃げちゃったお茶目さんの話なら聞いたことがw
0929中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/09/25(火) 18:20:28.30ID:3NWJ/J/g
>>928
コンペ仕様のTLRでパトカー巻く時に
「お前らじゃ俺は捕まえられないぜ」
アピールするのにウィリーで逃げた野郎なら知ってる

後日特定されて駐在と会うたんびに
「保安部品くらい付けとけ」
って言われた
0930774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 18:43:55.05ID:3aMndZLW
ハーレーが電動バイクを出すらしいね
モーター出力区分に大型が無いから普通免許で乗れるハーレー誕生
500万近いらしいけど・・・
0931774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 18:53:50.12ID:S66RTekt
やっぱモーターをわざと偏芯させてドコドコいわせるんだろうか。
洗濯物が片寄っちゃった洗濯機のように。
0932774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:50:12.42ID:Mpp4/4GI
ハレ珍は自分よりだいぶ後ろにいたのにそれでも下痢弁サウンド聞こえてきたな
高速のトンネルとはいえさすが違法改造
0933774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:52:43.43ID:DXppWml0
音姫みたく電子音でハレ音流れたりしてw
0934774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:13:58.60ID:oIBudvzs
ハレは日本法人が違法改造助長してる時点で(ry
0935774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:25:49.56ID:0Wz3s1cS
最近の水冷インジェクションなハーレーはやっぱりうるさいの?
09371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/25(火) 22:09:48.10ID:lU6TryTo
ハーレーとかほんとに本気でほしいとか思わないなあw ヽ(´ω`)ノ
0938中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/09/25(火) 22:43:26.58ID:WkyfcO/r
車検切れの不動ハーレーがタダなら貰ってもいいな
古い車体なら部品自作したり流用したりしてしばらく遊べそう
0939774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:16:58.69ID:C97a0BvJ
>>937
カップ麺の
ここまで注いで線の手前で
お湯が尽きたとき
スポーツスター乗りたい!って
思ったことはある。
0940774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:24:43.56ID:pAFzIcdk
ハーレーも良いメーカーだと思うが
ハレ珍集団と、『いつかはハーレー』オジサン がいるあいだは買う気が起きないな
0941774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:46:23.60ID:kg6g2RBU
ハーレー集団でよく見る光景

隊列の真ん中あたりに「姫」がいる
0942774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:50:59.38ID:vh/PB4mg
いつかはビューエル

って思ってたのに…
0943774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 00:02:51.73ID:qebBDiVM
ハーレー、見た目もスタイルもファッションも好きだけど、音がなあ...
シングルサウンドは好きじゃないんだよね
0946774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 01:42:40.57ID:VHXhzAiy
>>928
ガード下は100db程度の騒音だそうだが
その程度の音ならバイクから出してるバカ、いくらでもいるぞ
0947774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 01:48:30.07ID:i+eivL+W
正直ノーマルのレッツ2でも夜中の住宅街では気を使う
多分75デシベルくらいだが。
新聞配達も3時位から走り回ってるけど普通に賑やかだしなw
0948774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 02:22:39.88ID:qebBDiVM
>>944
>>945
無知でさーせんテヘ
でも、本当にあのブリブリ音はちょっと...
0949カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/26(水) 03:14:42.17ID:d1Opih2e
>>929
北関東の駐在てーのは保安官事務所みたいなやつなんですかw

(#駐)今度やったら撃つ
( 駐)中古の230とか330とか沢山集めて待っといてやる
( 警)東京の西部署さんに捜査協力を頼んどいた

>>936
ネタ元覚えてる人が居たとはw

>>946
確か最高出力回転数の75%とかそこらが計測回転数だったと思うんだけど
アイドリングとか通常巡航速度で既にその音してるかどうかだと思うの。

4ローターペリでサイレンサー無しのレーシングカー(確か767Bとか787Bはアレでも一応ついてる)で
エンジン掛けた直後に「これ以上落とすとエンストする」ってんで止む無く煽ってんのと違うし。

アメリカのIMSAシリーズが市街地イベントも開催することも考慮して
上限音量108dbだか112dbだかそんな数値を設定してたはずなんだけど、
それ用に作ったマツダの4ローターレーシングカー「RX-792P」が
騒音対策で滅茶苦茶苦労して、序盤戦で火吹いちゃったり色々問題出たって話はあった。

日産がルマンで使ったR90CKを翌年のデイトナに持ってきた時も
サイレンサー付けるのはもちろん、音漏れを考慮してサイド排気じゃなくディフューザー内排気にしたり
あれこれ改造してきた(これは92年に優勝した時のR91CPも一緒)っていうくらいで
コントロールラインの上に吊ってある計測器での抜き打ちチェックくらいでもみんなビビる程度には難しいのだ。
0951774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 07:38:49.77ID:QbqBH+EU
いつもの長文クソコテだから放っておけ
0952774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 16:42:16.25ID:Pd6oGylt
そもそもチラシの裏だからな
0953774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 22:20:22.78ID:PR8ic0D0
ここ最近の努力の甲斐あって
無限に反射する
オシッコ出せるようになった!
0954774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 22:26:54.86ID:Iq6fbVrz
跳弾おしっこか
凶悪だな
09551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/26(水) 22:39:16.74ID:WQa0z/A5
合わせ鏡おしっこだな。

深夜零時におしっこ魔神が・・・ ╰( ´△`)╯あらわれるー!
0956774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 22:51:44.63ID:/xEHN5WQ
放尿する際の開放感からくる快感は
罪悪感を覚える
0957774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 23:05:51.44ID:Jk5FSAOn
よーしおまえら位置についたな!
尿意ドン!
0958774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 23:50:14.30ID:HfysxG0m
おしっこ我慢しての運転中ブレーキでギュッてタンクに圧迫された時の気持ち
0960774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 00:06:43.49ID:JgFWreZW
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
0961774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 00:31:02.98ID:PRdn/u8o
スナックやラウンジのトイレはガラスをなぜ大きくするのか
解き放ってる時に蛇口からターゲットから放物線からみんな写っててとても恥かしくなる
0962774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 03:40:56.24ID:c7oqgOxr
それ実はマジックミラーで中から見られてるんやで
0963774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 05:57:45.81ID:goOUjq73
友達と並んで立ちションとかすると、俺のあまりの高圧尿っぷりにみんな驚く
こんなん膀胱をキュッ!とやる感じとマグナムをグンッ!って力めばいけるぜって説明しても理解してもらえない
0965774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 06:49:22.13ID:iIFwcttL
力むと屁が出る
最悪の場合うんこがこんにちはする
0969774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 10:46:12.24ID:jw8HcYW0
>>965
こんにちはで止まるならまだ間に合う
0971774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 12:40:03.81ID:MeEPbxuA
>>970
これを鏡面仕上げにして鏡のようにくっきりはっきり映るようにしたら…
0972774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 13:16:57.63ID:vXP7Jmi6
>>970
昭和か!
まさか今でも日本にそういうの現存すんの?
0973774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 13:40:12.89ID:jxWdNl+p
>>969
こんにちはの状況から、どうやって吸い込むの?
0974774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 13:51:02.92ID:Y2NP2Yh0
>>972
近鉄の名古屋線の何処かの駅がこんなんだったような
金属ではなかったけど
0975774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 13:55:36.90ID:WIhQjuB+
自分の尿が跳ねそうだし隣と境界がないから隣のやつのも飛んできそうだし。
更にいうと隣がホモだったらどうしようと考えたら落ち着いて小便も出来ない。
0976774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 14:42:30.47ID:+jcHkAGF
ホモにモテる自信があるのかwww
0977774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 15:22:37.49ID:RHnZN8j8
>>970
新型やんけ
コンクリかタイルがデフォやろ
0978774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 18:14:21.11ID:GObby8dc
FRPだと思うけど黒やベージュのなら今でも見るよ
0979774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 18:32:45.72ID:dYqxUEJH
>>970
見知らぬ人とおしっこを交差させあえるのか
0980774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 18:55:33.81ID:bwk8MKor
なるほど、これがホモの巣窟ってわけか・・・。
0981774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 19:38:27.91ID:ak9GNDQV
小心者なんでパーキングとか混雑したトイレで真後ろに行列が出来るような時は
焦りと緊張で尿意はあるのに出ない事がある・・・
0982774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 20:06:29.58ID:TsUYGMcQ
>>981
よく記憶を掘り起こせ。
それは過去のトラウマの影響だぞ。
0983774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 20:31:54.31ID:RHnZN8j8
便器から一歩ニ歩下がって『フォーー!』と叫びながら撃て
後ろに並んでる奴らなんて屁でもなくなる
0985774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:18:16.29ID:yuqEL6f+
飛び散らせない便器とかないものかな・・・座ってすればいい話なんだが
0986774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:36:23.14ID:hOpPkHCx
>>981
おまおれ
調子が悪い時は、隣の便器に人がいるだけで出ないことある
09881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/27(木) 23:57:05.66ID:+UtwElGP
CDの整理をしていたらば、高く積み重ねたCDを崩してしまった・・・

ヽ(=_ω_)ノ ケースが何個かプラスティックのケースが割れた。。。
0989774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 00:10:27.94ID:YuI83dYo
>>988
お気の毒様…

てか
X JAPANとToshiとhideの中古CDを尼で買ったん
やけど、Toshiのアルバムとhideのマキシシングル、
1円売りなのに初回限定特典付きのやつが
送られてきた
扱い荒いおれにはもったいなすぎる…
0990774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 00:11:02.87ID:g8l6gNEa
>>988
こういう時、AKBのCDを一人で何百枚も買ってる人にケースだけ分けて貰いたい
09911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/09/28(金) 00:13:11.46ID:48Cpd8ky
蝶番の部分の耳がほんと、弱いんだよね、CDのケースは・・・ヽ(=_ω_)ノ
0992774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 01:21:39.77ID:pjtHOnkA
内Pの家庭訪問すごろくで芸人の自宅殴り込みで野球して一塁のCDタワーをスライディングして滑り込みセーフしてケース粉々にしたの思い出した
だけど芸人は忘れた
0993774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 01:28:39.96ID:th4nwk+n
そういやアマゾンの個人出品からCDシングル買ったら安室ちゃんと
森高のCDシングルに挟まれてサンドイッチで送られてきたなあ
他のCDをパッケージごと緩衝材にするのは失礼だ
0994カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/09/28(金) 04:26:30.03ID:lbOT77Xe
センコねーさんは意外とではなく予想通りだいぶガサツなのだな(爆

ウチはCD用規格で作られてる箱とか段ボールとか入れてるんで
ケースからして傷んでるのがあんまりない。
だが何枚あるか正確に把握してないがなw

いいかお前ら、峠恵子は鉄道番組の司会のおねーさんじゃねーぞ?
0995774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 07:08:59.56ID:TWU/7MRz
>>988
ソフトケースに入れ替えたら良いんじゃね
こんなやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B001FHSRBQ/

数増えすぎて収納場所に困った時に俺は全部入れ替えた
ケース割れないし、半分以下の厚さになるから収納が捗るぞ
0996774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 08:20:29.90ID:W5Jr9QU+
CDとかなついな
俺が昔チーマーやってた頃思い出す
0997774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 09:09:01.70ID:skV4q1JT
CD!?
そんな前世紀のメディアが実在するんですか!?
0998774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 09:15:48.49ID:balbJdXY
ジョギングコース途中にあるBMWのクルマのディーラーの駐車場に、電気自動車のi3が15台、
1000万オーバーの電気スポーツカーのi8が2台が突然出現していた。
モデルイヤーの切り替わりで、売れ残りをインポーターから押し付けられたのだろう。
あんな売れないモデルをさばくのは大変だろうな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 13時間 8分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況