X



【漢カワサキ】エリミネーター32走目(ZL&EL)【ドラッグレーサー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 17:51:51.50ID:nmFW1De3
カワサキのドラッグレーサーレプリカ、エリミネーター(ELIMINATOR)のスレです。
対象は並列2気筒のEL250と、
並列4気筒のZL400、ZL750、ZL900(いわゆる旧型エリミ)です。
輸出仕様のZL500、ZL600、ZL1000の方も大歓迎。

V型2気筒の250V(いわゆる新型エリミ)は専用スレへどうぞ。

Kawasaki エリミネーター250V 【VN専用】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522027711/


前スレ
【漢カワサキ】エリミネーター30走目(ZL&EL)【ドラッグレーサー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453193996/
【漢カワサキ】エリミネーター31走目(ZL&EL)【ドラッグレーサー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504142811/
0237774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 08:27:01.19ID:qGF9Z40P
>>236
原因はメインイグニッションの接点不良で、そこの部品交換。
(場所は画像参照)

分解して接点を磨いてみたけど無駄だったので銅板が磨耗しきってだめだったみたい。

なら銅板叩いて接点出せばイージャン!!!

ぶち破って銅板破壊


以前からON,OFF間での接点不良は感じてたので、原因をほぼ断定しての作業。

一応、交換前にセルとバッテリーを直接つないでセルモーターの生死確認、配線図を確認してセルに関係ある各接点の磨き作業を行ったがそれ自体は解決に至らず。

https://i.imgur.com/dCzUNH9.jpg
0239774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 10:14:05.68ID:qGF9Z40P
>>238
銅板叩きとともに考えたけど、そもそも接点を全て同じ高さにするのムズすぎなのではと思う。
銅板も板三枚に接点突起7箇所あるし
0240774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 11:41:36.27ID:HJyfz4LR
>>237
ありがとう!すごいレベル高いけど参考になりました!
0241774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 21:43:50.86ID:7sE7zrEl
今日の夕方第一京浜で多分ZL400(ビキニカウル付き)と遭遇しました。

こっちはスポスタだったのと、ついて行くのも難しい状態だったので話してないですか、
1回だけ信号待ちで並んだ時に話せばよかった。。。

しかしエリミはシグナルダッシュは早いねw
0242774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 08:19:28.39ID:8qyRmYVp
400以上はGPZエンジンだからね
0243774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 18:40:56.11ID:TBTEKOud
オマイラはメグロK3は気にならない?
エリミは当然残すけど、Zの本家本元だし買っちゃいたい自分がいる。

問題は車とバイク3台の置き場所・・・
0244774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 18:48:01.90ID:L8nt5FV5
Z?Wじゃなくて?
どっちにしろエリミネーターとは無関係
0245774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 19:06:33.25ID:TBTEKOud
wikiだけど
メグロ製作所:1932年にエンジンの製作を開始、1937年、最初のメグロ号・Z97を発売し好成績を残した(4ストローク、単気筒、OHV、500 cc)
97は皇紀2597年だと思うけど。

ちなみにカワサキはメグロ吸収した後にバイク作りだした記憶。Z1出したのも1972だし。
Wのベースがメグロはその通りなんだろうけど、Zの冠もメグロじゃね?って勝手に思ってる。

まぁエリミには関係ないけどね・・・
0246774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 19:38:50.49ID:L8nt5FV5
じゃあZ900ベースでメグロK3作ってないのは?なぜ?
カワサキがバーチカルツインに拘ったからじゃないか?
メグロK2からの直系として
Wのバーチカルツインこそメグロから引き継がれたものだろう

エリミネーターには関係ないが
0247774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 19:50:04.81ID:W73kvAL4
汚ねえからツバ飛ばすなよ
0248774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 20:45:40.40ID:TBTEKOud
スマソ ワイは並列も直列も同じだと思ってるので・・・
あまりそのこだわりは分かってないです。
0249774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 20:47:50.16ID:TBTEKOud
ELは2気筒だけどZLは4気筒だし・・・
0250774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 21:27:55.23ID:L8nt5FV5
最後にツバ飛ばしてやるけど
バーチカルツインとパラツインの違いくらい勉強してよ
空冷バーチカルツインと水冷パラツインが同列な訳がない
ましてや4気筒とは程遠い

エリミネーターには関係ないけど
いや!水冷パラツインは関係あるか
0251774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 23:33:44.84ID:ZeLUShSR
等々力でメグロを見てきた。

諸元は現行W800と全く同じだから
外装を変えただけだ。

それでもメグロのロゴが入っているというだけで価値があるのかもしれない。

とりあえずカッコイイよ
0252774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 08:21:59.03ID:xO46bBPR
当時のメグロ発売した頃の人に、新たなメグロ発売の話をすると驚いて昇天するかも
0253774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 09:51:40.07ID:Bnn9uExH
当時の発売した頃のかたは何歳くらい
0254774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 14:40:41.69ID:EUGTrKo2
メグロのロゴ入れたW800だがいいかもな
0255774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 21:37:34.39ID:1hI2oZ8e
>>254ええええ・・・

www
0257774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 18:10:35.44ID:uO2NbkLh
むしろロゴ以外特に変わってないからね
0258774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 02:17:37.45ID:DVpLp9nQ
諸元を見たらWとまったく同じだった。

だがロゴがいいから それだけで価値がある
0259774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 12:17:21.99ID:/V0oGx+a
見た目だけなのはブランドとしての打ち出しだから全然気にしないんだが、装備にスリッパークラッチって書いてるのみてメグロwwwとなってしまったのは内緒
0260774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 15:17:42.33ID:0r7xXZGW
つーかあのエンブレム
純正部品でいくらに設定するんだろうな
10万くらいしないとおかしくなっちゃうぞ
0261774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 15:20:47.47ID:cv1yneN4
エリミ復活 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0262774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 15:33:23.80ID:hoTegwCB
文末にエリミ関係ないけどを付ければ全て許される流れワロタw
0263774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 05:57:42.82ID:XAovhT8I
>>261
メグロの流れだと、次はZシリーズ。
GpzとかGpxは需要無さそうで厳しい事を考えると・・・
エリミは無いなw
0264774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 09:11:54.26ID:XAovhT8I
メグロのウィンカーってエリミの純正ウィンカーと同じじゃね?w
0266774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 10:33:01.34ID:AAwavhyj
>>264
ステーのゴムの径が違うと思う

昨日、神戸で見てきた
0268774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 12:09:50.71ID:LHDXRmCc
250SEのフューエルコック砕けた
心も砕けた
0269774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 13:17:54.79ID:2OtWYbEi
250LXの燃料ホースの内径が分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい
0270774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:13:12.22ID:21uqTV9k
>>268オクで探そう。交換なんて手間じゃないし。
0271774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:59:48.31ID:4kGHhElq
250SE起こし中だけどラジエターからのホース締め付け不足からの水漏れかと思ったらその下の鉄ホースに錆で穴あいててワロタ
あとクーラントが錆で真っ赤っかでジャリジャリしてんだけどどこが錆びてんだろ?
0272774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 10:36:55.08ID:2drbxUAg
>>269
250SEは7mm

>>270
オクでも4000円くらいしたわ
まさかの純正新品が6000円であったのでそっち買ったわ
0274774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 06:56:31.88ID:2S/eIRRO
リアブレーキのスイッチ壊れたっぽい。
フロントでランプ着くけどリアだと点かないからスイッチかなぁと
1000円くらいの汎用のでええんかな?
カワサキ純正でも1500円くらいだけど、エリミは古いし適合が分からん。
0275774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 20:56:48.42ID:X5syauB+
メインジェットとフロートバルブ新品にしたらすこぶる調子がよくなった
0276774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:02:14.66ID:gPybPxoS
うちのはスロットルの反応が心なし鈍いんだよな
特に始動時の動きが悪くてこっちのテンションまで下がる
0277774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:24:21.49ID:5/iRXEpg
ニードルも新品にしたら幸せになれるよ
0279774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 19:34:15.39ID:M4XG2HfN
250SE乗り出して2か月の初心者です。
開度1/5、4000回転周辺がやや濃いので切り上がりが太ニードルを探しましたが
有りません、もう売ってないのでしょうか?
0281774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 17:42:17.34ID:vyf8fdAt
>>280
パイロット絞るのにキャブ脱着必要で驚いた。
次の休みにやってみます。
0282774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 21:04:34.71ID:07urOHTj
L型のパイロットスクリュードライバーあれば簡単だけど
めったに使わないけどキャブレター脱着を繰り返す手間考えたら必要
0283774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 06:01:37.31ID:MI9jiv0r
>>281
このバイクはあらゆる点で驚く
ナンバープレート外す回数の多さときたら
0284774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 09:44:57.22ID:9HRu9+3d
先ずはナンバーを外さないといけないメンテナンス作業がほとんどね
0285774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 11:02:51.49ID:T5L9BqNF
慣れたらタンク外すまで15分くらいだけど
スプロケ交換でラジエターもエキパイもサブフレームも外さないとならんのは設計ミスと思う
0286774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 12:13:31.94ID:ro4Ma5dE
>>285
最初やるとき「嘘だろ…?」と思いながら外していったわ
0287774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 08:26:02.56ID:c8sEh316
エアクリボックス、タッピングビスだけで止まってるのなかなか痺れます
0288774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 20:00:47.26ID:ryupQ4XZ
1ヶ月ぶりに触ったらエンジンかからん・・・
寒冷地だし今年は特に寒いし
セル回しすぎたかもなのでプラグもかぶったかなあ
正月にタンク外してプラグからいじるかな
キャブまで分解だと3年ぶり3回目
0289774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 20:25:50.23ID:BBLd+ZNW
279です
スロー触りました。苦労した割にアイドリングとツキのバランスが取れなかったので
次回パイロット1番さげてみます。
ついでに太ニードルの情報も有ればお願いします。
0290774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 21:22:28.23ID:/qxctTYB
純正CVKでバランス取れないとかジェット交換やニードルセッティング?有り得ないんだがなー

何かおかしくないかい?
根本的にキャブが詰まり気味とか、二次エア吸ってるとか、燃料タンクに錆び回ってるとか、エアフィルターがボロボロとか、バルブタイミング狂ってるとか、点火系が死にかけてるとか
0291774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 00:38:46.40ID:4dIZMIST
各所劣化はしてると思いますが、ハイカムなり純正カム以外が入ってるっぽく
エアクリBOX加工とハイスロなので純正より速く開くのが主に影響してると思います。

この際エアクリ取ってファンネルも考慮して材料揃えてるので、あれこれ遊んでみます。
0292774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 23:15:51.15ID:hJAcRGeU
計器類ランプは点いているがセルスターターを押しても 無反応で何かと思って
スイッチボックスあたりを叩いたら動いた。
接触不良か
0293774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 23:07:19.24ID:u8cKr7zJ
>>292
なんか>>208からの流れのデジャブw
もう経年劣化は避けようがないね・・・
0294774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:09:04.40ID:mDk/uw7L
カワサキがエリミネーターの商標権の延長申請したみたいだね
バイク雑誌に、SC搭載した新型エリミネーター開発しているとの情報が記載されてたわ

Z同様H2の派生でその時代の最速忍者エンジン搭載だからエリミネーターの名を冠するに相応しいな
0295774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:14:21.46ID:mPffDxp0
でも、お高いんでしょ?
0296774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 21:33:50.60ID:pkKo7Nw/
ビッグエリミか小排気量エリミか
どっちだろう
0297774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 22:10:56.08ID:UKaxIgw5
ZX-25Rのエンジン搭載したエリミ期待
0298774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 00:06:05.48ID:n6o//68w
250はパラツインとVツインだったから250四気筒は新しくて良いね!
0299774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 08:13:07.09ID:kv4uDSeu
>>294
分社化するのにエリミ出る可能性か
いやエリミ出るならクソ嬉しいけどカワサキ色々とやらかしてるからなぁ…
0300774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 23:45:48.32ID:kZ9EOY4O
質問させてください
エリミネーター 250se にカーカーのサイレンサーを付けて欲しいのですが、好みの位置に付けてもらうのに総額評価はいくらくらいになりますでしょうか?
0301774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 23:46:33.67ID:kZ9EOY4O
総額評価→総額費用の間違いです
0303774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 08:19:45.49ID:Lbs4qtlx
>>301
パーツと加工と工賃で20万あれば可能じゃないかな

やってくれるカスタム屋があればだけど
0305774RR
垢版 |
2021/03/08(月) 08:44:59.06ID:UjMEJgNc
カーカーじゃないけどワンオフで6万くらいでした。250se
0309774RR
垢版 |
2021/03/24(水) 20:51:49.83ID:8Pf0RHyn
>>308
今ならそんなに高くないので買えばいいんじゃない?
カワサキの4気筒なので、もしも高くなり出したら手が付けられないからね。
0310774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 18:23:28.77ID:hYhYXBKl
ちょっと伺いますか250seのフロント 18インチに
した人いますか?
とあるブログで400seのホイールポン付けできると
あったのですが画像がなく本当にしてる人いるのかなって、あとローダウンするのにレブルのリヤサスがいいとか、他何か流用できるパーツがあれば教えて下さい
0311774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 10:25:23.70ID:/1ts8gup
こちらのスレは900乗ってる人います?
0312774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 12:22:38.47ID:I/pvoVKr
居た気がするけど、みんなエリミに関する話はここらのスレよりもSNSばかりになってる気がするね
0313774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 12:24:45.07ID:fV4rAcKa
そうですか…
購入を決めたのでエリミについて色々話を聞いてみたかったんですが残念です
0314774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 09:29:55.12ID:y61DGCrg
いいバイクだから買ってね
0315774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 11:29:53.67ID:9q4G1vkQ
250SEで純正のインジケーター類がめちくちゃ気に入ってるから
あれ以外使いたくないんだけど
ライトを何に交換したのか忘れたけど昨日田舎道走ってたら自分のライトがローにしてても道路看板とかか見れるということに気付いた
と言うことは光が変な方向に反射しまくってると思うので
ledでも使えるようにレンズカットだけマルチリフレクターに交換したいけど
そういうのってないのかな?

基本は純正からなるべく変えたくない
0316774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 22:58:41.58ID:QPKVIp1q
22年目だけど、チェーンとスプロケ以外純
電球は切れたことないかも
0317774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 07:09:46.93ID:OLe4GR6k
てす
0318774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 07:15:54.93ID:OLe4GR6k
>>315
当方250SEに18インチつけてる。
18インチ付くけどポン付けとまではいかない。

400SEのダブルディスク仕様のホイルを使用したけど
カラーの長さ調節してホイルのセンター出ししないと
いけない。

ダブルディスクの右側だけディスク付けて使用
フェンダーはそのまま使える。
0319774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 07:17:25.94ID:OLe4GR6k
アンカー打ち間違えた

>>310
だった。
0320774RR
垢版 |
2021/06/17(木) 01:40:23.26ID:qk4OzIjD
はじめまして。
最近EL 250エリミに乗り始めたものです。

先輩方にお聞きしたいのですがエリミのクーリングファンって結構頻繁に回るもんなのでしょうか?
暖機して10分位走行すると信号待ちなんかでずっと回ってます。
なんなら60キロ位で走行中も回ってるぽい。
ラジエターキャップ、サーモ、ウォーポン新品、ラジクリ洗浄済み。

エリミってこんなもん???
0322774RR
垢版 |
2021/06/17(木) 10:12:45.43ID:N4rLZcTf
水温警告灯が点かないならそれが正常

真夏はファンが絶えず回る→電圧下がる→点火コイルの電気供給が悪化&点火コイルオーバーヒート→アイドリングがバラつく
なんて事もあった
0323774RR
垢版 |
2021/06/17(木) 13:12:38.67ID:bQyPKEIV
ファンすぐ回るもんなんですね〜

警告灯はつかないんで気にしないことにします。
バッテリーとファンの負担が気になるとこですが..
ありがとうございます
0324774RR
垢版 |
2021/06/17(木) 14:41:02.76ID:C8ARPkL/
過去事例として、ツーリングから帰ってきてキー抜いて2時間くらいしてもファンが回ってたケースもある
そんな時はセンサーの交換で治るから、予備知識程度に覚えててくれ
0325774RR
垢版 |
2021/06/17(木) 16:08:23.25ID:qk4OzIjD
二時間はヤバいですね

勉強になります!
古い車両だし何がおこるかわかんないですね...
0326774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 14:13:09.82ID:ApD9A+5v
憶測だけの記事だけどw


カワサキ派生車戦略でぜひエリミネーターの復活を!〈レブル1100の対抗馬に|YM未来予想〉


//young-machine.com/2021/06/12/203354/
0327774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 19:11:59.55ID:ST1jko/g
近年ではメグロの商標登録をしてメグロK3(事実上のW800だが)を発売したから、
最近またエリミネーターの商標登録の申請を出したから発売するよ。
0328774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 20:32:09.65ID:Dv96Ix6H
出るの信用して待っちゃうぞ
0329774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 12:13:16.60ID:cv6MyrNK
Vツインの変なのが出るかもよ
0330774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 13:13:25.46ID:sUdGr9WX
Vツインはいらないなぁ
別にスーチャーじゃなくてもいいから4発のドラッガー出ないかな
願わくばタンクはちょっと大きめで
0331774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 16:34:54.46ID:rfY+vHFR
ZL/EL型が希望だが
レブルが人気だから250VのVN型が出そうだなぁ。
0332774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 21:16:56.21ID:E8jt1/W1
おっぱい2つか4つか

どっちが好きなの!
0333774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 21:50:46.95ID:h7NIZLZU
レブル250は単気筒でボバーっぽいから原価安くて儲かるんでしょ。そしてこんな数売れると思ってない価格設定(ニンジャ250とさほど変わらん値段)で飛ぶように売れてると。
対抗で出すならz250slの単気筒積んだ軽量ボバー(ぽいもの)か。
なんかエリミ125の単気筒250版みたいな···
0334774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 23:14:04.72ID:aWTo59AU
ZX25Rのエンジン積んでドラッガースタイルで…
値段がなあ…
0335774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 01:26:52.73ID:QV5Ne64W
レブルってパラツインだと思ってたわ…
アレが売れてんのって他の車種がSSみたいなのしか無いからだと思う
他にもCBだかGBだか知らんけど350のヤツみたいにゆったりしたスタイルのバイク作ってないから
一応ヤマハのボルトはあるけど
0336774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 05:48:29.25ID:yi7+bs1r
人気のあるレブル250はシングルで500と1100がツイン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況