X



【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ176
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 12:05:39.96ID:JA+Nzcl0
購入するバイクの「車種」を相談するスレです。
テンプレに合わないものや質問は必ず『質問スレ』へ。
回答者の方もテンプレを使用していない相談者や質問者に対しては、
>>1を読みテンプレ使用するように促すか、質問スレへ誘導してあげて下さい。
購入相談される方は>>1-20あたりをよく読み下記の記入例を参考に下記のテンプレに 必 ず 記入して相談してください。

■テンプレ(必ず使用のこと)
【所持免許】
【新車限定 or 新車希望・中古も可】(例:バイク選びを新車に限定する場合は「新車限定」を)
【購入資金】(ローンの場合は想定している総額を)
【用途】(それぞれの用途における往復の合計距離も記入して下さい)
【年齢】
【毎月バイクに使える金額】 維持整備・車検等の費用です。ローンや保険代は含まないで
【任意保険代を購入資金に含むか?】 (★入るか入らないかではなく、資金に含むかどうか★)
【身長体重】
【候補のバイク】(車種が分からなくても好みの形や、想定している排気量などを)
【その他】(現在乗っているバイクがあれば明記して下さい)

■記入例
【所持免許】普通自動二輪
【新車限定 or 新車希望・中古も可】新車限定
【購入資金】全込みで70万
【用途】通学(往復50km)、1泊ツーリング(高速も含め600kmくらい) 、買い物(往復2kmくらい)
【年齢】23歳
【毎月使える金額】月2万程度は使えます
【任意保険代を購入資金に含むか?】購入資金に含まない 
【身長体重】170cm 62kg
【候補の車種】ZRX400やCB400SFなど400ccクラスのネイキッド
【その他】峠から町乗りまでマルチで使える1台が欲しいです。通学は片道25km、渋滞のない幹線道路メインです。

前スレ 【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521635945/
0590774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:01:10.36ID:29Pa6QGZ
>>589
PCXは5chでは粘着されてないけど窃盗団には専門的に粘着されてたから覚えておくといいよ
0592774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:20:32.25ID:Sx3HhOIl
PCXはスマートキーだから地球ロックも合わせれば盗みづらいんじゃないの?プロなら対策あるんだろうけど。
0593774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:43:56.09ID:MGGmbBUE
まあNinja250SLから何に乗り換えたところで
学校を卒業するまでの間にその差額はペイできませんってことで
仕舞い
0595774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 06:55:44.95ID:nh7hkDIP
NMAXの実燃費がリッター30〜33くらいだから下手するとZ250SLより燃費悪くなるかもね
少なくとも乗り換えてから劇的に燃費が良くなるということは無いから
買い替えてコレジャナカッターって言う確率が高い
0596774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:45:22.06ID:QlKRLJWX
>>592
PCXを狙うのはプロが多いです.海外に輸出しちゃいます.
0598774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:33:21.09ID:HVHMKfWs
泥棒稼業、盗んで売って生活の糧にしている連中
0599774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:15:21.83ID:efTvHHos
【所持免許】普通自動二輪
【新車限定 or 新車希望・中古も可】新車限定
【購入資金】25-30万
【用途】通学 往復70キロ
【年齢】22
【毎月バイクに使える金額】 1万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含む
【身長体重】167,67
【候補のバイク】気になっているのはスズキのジクサー150
【その他】バイクは原付しか乗ったことない
0601774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:48:44.89ID:z+QXwrAF
【用途】通学 往復70キロ

やめとけ
0602774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:57:10.25ID:pjTbI7bV
22歳か
大学生が通学に使うなら若さと情熱と学生への甘さでなんとかなるかもだが
社会人一年生で通勤なら絶対やめとけ

ちなみにPCX150推奨だがジクサー好きならもうそれで
0603774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 20:04:04.51ID:z+QXwrAF
ちょっと待て

【購入資金】25-30万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含む

久々の「含む」注意な >各位
0605774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 20:23:12.79ID:pjTbI7bV
>>603
ホントだ久しぶりに見たわ
しかも新車限定w
これは釣り相談かな
0606774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 21:24:18.03ID:Kiw7Jkpq
>>600
新車限定w
お前の資金じゃPCXすら無理やんけ。
大人しく中華バイクでも乗っておけ。
0608774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 21:38:46.65ID:YJ5i6kFR
>>599
その予算で保険込みで更に新車なら125ccじゃないと無理かなぁ
ミッションの方が楽しいかもしれないけど通勤通学ならすこしても楽な方が良いね

ミッションならCBF125とかかなぁ
Dio110で安く抑えてウインドプロテクターつけたら片道35kmでもすこしは楽になるんじゃないかな?
0609774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:14:06.13ID:pRSHs+7T
>>599です
レスありがとうございます
今原付で片道35キロやってるのでそこは苦になりません

任意保険は安くでいけそうなのが見つかったので任意保険なしで35万で探したいと思います
0611774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 06:38:25.15ID:l50HM7AU
>>599
 新車で買える、軽くて扱いやすいジクサーもいいね。
通勤通学で使う場合の問題点としは、カッパを着るほどでもないが地面が濡れているくらいの雨になった時、
前輪が水分を巻き上げてクツが濡れる事だな。カッパをいれっぱにするとこも無いし(箱つければいいが)。
んで多くの通勤通学者はスクーターを使うのよ。靴の関係上でね。まあ替え靴でも置いておけるなら問題は少ないが。
 個人的にはMTの方が楽しいから好きなんだけどね、使用の重心が通勤通学だとMTは進めにくい。
俺ならPCXかアドレス110のような14インチ車を購入するだろうな と思う。
0612774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 03:11:02.85ID:lt11zlh4
【所持免許】普通自動二輪
【新車限定 or 新車希望・中古も可】中古も可
【購入資金】50万円
【用途】日帰りツーリング 2〜300キロくらい(高速含む)
【年齢】35
【毎月バイクに使える金額】2〜3万円
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】165センチ 70キロ
【候補のバイク】グラディウス400 er-4n ザンザス M400
【その他】バイク初心者 道中で美味しい物を食べたりのツーリングがしたいです
車は下駄車と趣味車の2台あるのでバイクは気軽に乗れる趣味の乗り物にするつもりです
見た目でストリートファイター系が気になっていますが見た目以外のことはあまりよくわからないのでその他にもおススメ車種があればよろしくお願いします
0613774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 03:31:12.03ID:zFTOX8gw
>>612
in:CB400F(最近の2気筒モデル)
out:ザンザス、ドカM400

年式古いバイクはゴム類他経年劣化考慮、外車はパーツ入手性も一応あるがメンテナンス的にラフに扱えない事もあるので
特別なこだわりがない場合は年式新しい国内メーカーで選ぶ方が楽
用途的には問題なし、高速乗るときはウェア類に気を使いバタつきが出ない服装で乗れば大丈夫(ただし法定速度を大幅に超過する弾丸ツーリングは考慮しない)

あれがいいこれがいい、あれは駄目だ、のオンパレードはよくある話だが
相談者様の好みを考慮し安全パイで回答するとこうなる。
生活圏内のバイクやさんを数巡り、良さげなものをまずはチェックしてみよう
ウェアやヘルメットなどの装備品もお金が掛かるので、その辺りも金額計算し、予算や車種を見つめ直せばいいですよ
少しづつ絞っていけばいい
0614774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 04:40:28.70ID:5BE7og6Q
>>612
車2台あるんだし買ってもあまり乗らなそう
気軽に乗れるグロム、z125辺りで十分では
高速乗りたいならジクサー、セロー
0616774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 07:21:59.96ID:SRZ+X+UP
>>614
あのさ、ストファイみたいな見た目のバイクが好きですって言ってる質問者に
どうしてセローなんて出てくるの?

そういうことをするからヤマハ車を勧める人が煙たがられるんじゃないすかね?
0617774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 08:10:30.28ID:k4QU0HKJ
>>612
用途的には250で十分だね
背も低い人が気軽に乗れるという意味でも
250か、250車体に300cc積んだモデルなどという選択が可能かどうか
20年前の俺もそうだったが、やはり400にこだわりたいか35と言う年齢から合理的判断できるか、そのあたりいかが?
0618774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:17:51.65ID:BN9nKm6b
>>612
ここはオススメをクレクレするスレじゃない。帰れ。
0619774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:20:22.83ID:eF1zTV87
オススメをクレクレするスレだろ
0620774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:30:29.39ID:IwfomLGR
テンプレ厨はキチガイだからスルーしとけ
0621774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:44:59.48ID:BN9nKm6b
>>619
自分である程度絞った上で比較検討を相談するスレです
0622774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:48:24.75ID:eF1zTV87
お前がマウントしたいスレだろ
0623774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:54:54.79ID:IwfomLGR
マウントとりたいつーかアスペだろ
こんなやついてもかえって荒れるから迷惑なだけ
0624774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:05:19.79ID:16mwhHU0
>>612は自分で候補車種選んで用途も書いてるし、他にオススメがあればと聞くのはむしろ謙虚さが見えると思う
だが、国内四代メーカの現行モデルすら調べずにオススメ聞いてくるバカもいるからな
あとは車種並べてそれぞれインプレ寄こせとか
0625774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:16:16.31ID:niEs8qW6
>>612
ストファイというよりはトラスフレームの車体が好みに見える
グラディウスいっとけ
0626774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:02:29.38ID:7mPIVoTM
>>612
グラディウスはかなり乗りやすくておススメだなあ
0627774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:12:50.18ID:15XF9QXh
>>612
グラディウスは大型免許取ると乗らなくなるバイクの筆頭なので
普自二免許持ってる今のうちしか乗れないと思うのでグラディウス400いっとけ

グラディウス650は「せっかく大型バイク買うのに400と共通車体なんて安っぽい・・・」ってなって絶対買わない
グラディウスに乗るなら今しかない
0628774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:19:25.36ID:UO4tjSFL
まあそこは人に因るわな
650t:400tと同じ車体で安っぽい
400t:650tと同じ車体で格下排気量のローパワー

簡単に言えば、言い方次第でなんぼでもケチ付ける事は可能なので
全部まるっと無視するか、共通車体の車種自体に手を出さないようにするか、そういう選択。
0629774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:50:57.53ID:bwKcwa71
つまり、グラディウス400は車体が安っぽいので買わない方がいい
0630774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:56:26.44ID:W83zvG0C
650は大型に疲れて帰って来る手頃な排気量でもあるんだけどな
カフェレーサースタイルのSV650Xなんてどうだ
0631774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:58:48.83ID:uStcyGzg
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】50万円
0632774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:20:02.36ID:s9g252N+
免許取り立てが、一番欲しがるのは400だから、とりあえず400欲しがる気持ちもわかるんだけど
半年後に失敗したーって言うのが一番多いのも400なんだよね
金銭的に余裕があるなら、買い換えれば済むことだけど、金にあまり余裕ないなら慎重になるべき
無理しても大型免許とれませーん、って言うなら諦めて400に長期間乗るつもりで買うのもあり
そこら辺の見極めが難しい
0633774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:25:26.41ID:FGPYaNGQ
>半年後に失敗したーって言うのが一番多いのも400なんだよね

ソース

どうせお前の脳内だろ
0634774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:36:59.60ID:IQmwLBWP
今時400なんてSAPAでも全然居ない
2%位かな
学生ならまだしも大の大人が大型展示会みたいになってるところに停めるのがそもそも恥ずかしいよ
道志芦ヶ久保みたいな初心者御用達みたいなところはまだ多いけどな
250ccやPCX150,125なんかもわんさかいて大型率低いようなところ
高速乗る金けちりたい所得層が多い所ならいける
0635774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:40:03.71ID:UO4tjSFL
400tを買う→半年後に失敗したー
250tを買う→大型に乗れない体になる

ざっくり大体の傾向はこんな感じ。(注:貶し文句のテンプレ
いきなり大型自動二輪に誘導する傾向は高いです、
ただ2気筒ミドルクラスは比較的嫌われています、
つまり、ゴチャゴチャケチ付ける奴の意見なんて参考にするだけ馬鹿らしい。
5chに何書いても自由だろ、というスタンスだとは思いますが。
0637774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:49:13.34ID:UO4tjSFL
>>636
乗れない体、乗る気なくす、の意味。
このスレ内だと>>245>>265ですね
0639774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:07:13.46ID:Rtc+iIp0
現実的にはほとんどの人のツーリングは300キロ程度だし、山間部の多い日本では250という正解もあるね
0640774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:08:28.97ID:/7pJRLOh
高速含むって言ってるし250が正論ってのは厳しいと思うわ
0641774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:34:36.84ID:OIjlTAQR
確かに高速で不満がでないのは600以上だな
0642774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:55:51.01ID:4O6NYplf
高回転時の音を堪能するために、250マルチネイキッドで高速乗ってる、自分みたいな物好きもいるよw
ビキニカウル付ける気もない

ツーリング動画見まくるのも選択肢広げるのに良いと思うよ
0643774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:56:04.09ID:t7CYfKZF
実際忍者やCBRの250がさんざん高速走ってるのに、今さら250ccに疑問挟むとか世間知らずにもほどがあるだろ
0644774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 00:07:54.24ID:Ew7t5L7R
>>612
 初バイクだよね?
グラディウス400は軽さもあいまってよいと思う。
次点かな 上に出てるがcb400 cbr400とかもよいと思う
でも本当に勧めたいのは 高速利用がそんなに長距離でないならだが、
VTR250かな 次点で忍者250
ほとんど高速での数百キロなら、400のほうが無難。
0645774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 00:14:01.58ID:iyA+CbCG
>>644
それな
毎週往復高速だけで300キロ400キロなら400ccほしいのもわかるけどさ
全行程200キロかもうちょいとかのツーリングで高速なんて30キロ50キロ、たかだか30分乗るのに400が必要?
ありえねーよ、150ccスクーターでも余裕だわ
0647612
垢版 |
2018/09/26(水) 02:21:29.25ID:cDJ92TgU
みなさまありがとうございます。
検討している車種が400ばかりなのは400まで乗れる免許なら400に乗ってみたいという気持ちだけで深く考えてのことではありませんでした…250も検討してみます。
250だと学生の頃アプリリアのRS250やΓの2ストの音に憧れていました。ただ今の希望としてはまったりとしたツーリングなのでその辺の車種はちょっと違うかなと候補にはあげませんでした。
それから素直な疑問なんですが今は大型は考えていませんがバイク乗りはいつか自然と大型が欲しくなるものなんでしょうか?
0648774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 05:40:18.24ID:LJn1HEjx
>>647
欲しくなる人の方が多いと思うよ。年取るごとに取りにくくなるから、今のうちに取っといたほうがいいとは思う。
0649774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 06:23:06.46ID:ThMxb00h
>>643
実際ニンジャの250で高速乗ったら加速弱いから追い抜きとかするのに結構疲れたよ。
0650774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 06:44:22.37ID:3Cq7Figo
>>647
大型が欲しくなるっていうか、メーカーが力を入れてるのが大型なので次に欲しいバイクが自然と650やリッタークラスになるよ
もしくは飽きてバイクを降りるか
ココ数年はやっと250のラインナップも増えてきた
400はむしろポッカリ穴が開いてるクラス
なのでみんな250か大型をオススメするのよ
0651774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 07:23:27.26ID:zAoRIXS8
>>650
>ココ数年はやっと250のラインナップも増えてきた

同じエンジンを使い回してラインナップを水増ししてるだけじゃん
0652774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 08:10:50.12ID:H67EdAKT
>>649
わかる
cb400ですらトロいもんな
高速でその手のストレスなくなるのは600が最低ライン
0653774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 08:25:35.43ID:gG8Esxze
大型乗るなら最低750以上のマルチだろ、低回転のトルクが違う
ミドル2気筒は振動がはっきり出てくるし値段以外の魅力がない
0654774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 08:40:54.99ID:bAvW1v5U
高速で疲れるほど追い越ししまくるって、500キロ位走ったのかな
普通に100キロ適度走る分には全く問題ないのに
0655774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 08:49:02.11ID:Ew7t5L7R
>>647
 どうしても「排気量が大きい方がエライ」という呪縛から逃れられない人は多い。
バイクっちゃあ「大は小を兼ねない」んだが、女子供には解らないから排気量が大きい方がエライとしかうつらない。

>バイクは気軽に乗れる趣味の乗り物にするつもりです
大体の目安だが、駐輪場とかでの押し引きが苦にならないのが250ccクラスまで(個人差はある)。
400クラスになると重いのでおっとっとと立ちごけしたりとか。。。特に初心者はね。
バイクの扱いに慣れてくると少々重くても苦にならなくなるひともいる。
逆に高速道路では400クラス以上の重量がある方が楽で安全だとも言わRている。〉横風
まあ行程のうち50km位まで高速道路を使うとかなら、250クラスでもトラックと一緒に走ってれば、
集中力と体力が切れるまでに到着するけどね。
0658774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 10:04:43.82ID:R0Otb4j+
>>655
高速30分でダメな体とかバイクに乗るの愛してないんじゃない?

俺、中面で125ccだけどw
はいすっこんでマス
0659774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 10:07:37.59ID:hh1wHfZc
400cc扱いやすくて結構好きだけどな。
特にグラディウスはかなり好印象だった。
0660774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 10:21:26.87ID:4I3ALj2R
>>659
それの高性能エンジン搭載モデルがあるんだよ
これはほんとにまじでイイ!
慣れ始めたら感じる非力感モタツキ感が無いから長く付き合えるのもイイ!
0661774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 11:20:36.22ID:8Z2hmxjn
でかくなる重くなるのと引き換えに、パワーを得るのが
バイクの基本的な階層構造なのに、そこを無視してパワーを手に入れられるのが4,600クラス共通車体のおいしい所だもんな
0662774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 11:25:57.79ID:oUkE04b2
400がただの去勢バージョンだよ
だから車体に対して何か物足りない
0663774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 11:28:48.41ID:h9YByA9r
トリッカー安くていいぞ
0665774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 11:57:00.57ID:UNHRFQn3
>>649
その感じだと普段乗らない車体だから気づかれしたんだろう
0666774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 12:36:32.77ID:h9YByA9r
セロー高い
トリッカーオススメ
0667774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 13:08:44.04ID:x4qParR0
どういう条件の人にオススメなんだろう?
0668774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 13:43:40.53ID:vJXs2JF8
■テンプレ(必ず使用のこと)
【所持免許】 普通自動二輪
【新車限定 or 新車希望・中古も可】中古
【購入資金】30万円
【用途】月に数回のツーリング・登山口までのツーリング
【年齢】 32
【毎月バイクに使える金額】3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 (★入るか入らないかではなく、資金に含むかどうか★)
【身長体重】170cm.64kg
【候補のバイク】VTR250,SR400,
【その他】
カフェレーサー仕様がかっこいいと感じて、ゆくゆくはトライアンフのスラクストン
を購入したいと思っています。
一代目はこけるから安いの乗ると良いよと言われて上記を候補に挙げています。
SR400は動画や説明等観る限り、長い距離は苦手そうですが、見た目は国産だと
断トツで気に入ってる次第です。
登山口へのアプローチや長距離ツーリングで優劣があれば教えていただけるとありがたいです。

また、二つ候補を挙げてますが、色んなバイクを見たいと思っております。
都内で幅広くバイクを見れそうなショップがあれば教えていただけると嬉しいです。

以上よろしくお願いします。
0670774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 13:55:45.10ID:XI4cjjjT
レトロっぽいのがいいのか
安くてこかしていい奴ならクラブマンとか
CB400SSとか
0671774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 13:56:45.84ID:XI4cjjjT
でもさ、コケるって立ちゴケ程度でしょ
最初から本命を買えばいいのに
0672668
垢版 |
2018/09/26(水) 14:08:55.75ID:vJXs2JF8
>>670
今調べましたら両方ともかっこいいですね!
オシャレに乗れそうなので気になります。

>>671
おっしゃる通りなのですが、何分初めてバイクを乗るので
この先大金はたいてどうしても乗りたいバイクが出てきそうかなとも思ってまして・・
候補では挙げてないですが、Ninja400やSSタイプ・大型にもあこがれがないわけ
ではないので、今回は一端おこづかい程度の中で買えるものをと考えてます。

曖昧な態度で申し訳ありません。
0673774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 14:14:18.38ID:XI4cjjjT
カフェなんて相当疲れるよ
ツーリングに向かないし
近所に行くのも億劫
1200ccもあれば車庫からも出したくない
0674774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 14:20:48.39ID:XI4cjjjT
シングルかダブルを考えてるようだけど
四発とは全然違うし
乗り味がどっちが好きかとかの方が
大事なんじゃない
0675774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 14:33:12.32ID:lL+IX2PS
>>672
大型に興味あるならなおさらここは予算控えたほうがいい
てかまず大型免許とるのがいい
0676774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 14:37:02.70ID:kUUhnE9j
>>668
登山口に駐車してる間にメットやジャケットを収納しておく箱がほぼ必須と思われる。
30万で買えるVTRはキャブ仕様の旧型が多く、それはマトモなキャリアが存在しないのでやめたほうがいい。SRは知らん。
予算をあと10万増やすか、予算内で買える125か250のオフ車にしとけ。まあ何km走るか隠してるから知らんけど。
0677774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 14:39:16.01ID:kUUhnE9j
追記
FI仕様のVTRならキャリアはちゃんとしたのがあるからオススメ。乗り出し30万の個体は限りなくゴミに近いと思うけどな。
0679774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 15:03:26.62ID:hh1wHfZc
>>665
いや結構頻繁に乗ってたよ。
結局パワー不足以外にもいろいろ不満あったから手放したけど
0680774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 15:04:59.40ID:hh1wHfZc
>>668
マジで長く乗るつもり無いならGB250おススメ。
結構楽しかった思い出がある
0681774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 15:24:38.90ID:kUUhnE9j
>>680
今は西暦2018年です。思い出で語らないで。
0682774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 15:30:19.46ID:LJn1HEjx
>>668
Z900RS CAFE一択なので、頑張って大型取れ。
0683774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 15:34:59.28ID:h9YByA9r
登山口なんて狭くて駐車場ダートだし、放置しておくのも心配
取り回し楽で安いトリッカーがいいんだよw
0684774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 15:55:07.46ID:hh1wHfZc
>>681
長く乗るつもり無いならおススメって前置き書いてるだろ。
いちいち突っかかってくんなよ
0685774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 16:11:20.90ID:kUUhnE9j
>>684
それって数ヶ月とかそういう話?馬鹿なんじゃないの?
0686774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 16:30:21.27ID:hh1wHfZc
>>685
お前みたいなやつ鬱陶しいからいちいち絡みにくんなよ。
別に30万出せるならそこそこの球買って数年乗れるだろ
0687774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 16:37:05.65ID:qebBDiVM
>>649
マジで?Ninja250ってパワーウェイトレシオかなり低くない?
数値だけ見たら250の中では加速性能かなり高いはず
だから、めっちゃ売れてるんだと思ってたけど
0688774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 16:42:40.49ID:hh1wHfZc
>>687
俺乗ってたのって現行のやつじゃなくてninja250Rだから全然パワー無いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況