X



バイクうるさい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 11:04:38.44ID:AlBAzslB
バイク乗り消し去りたい
0002774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 11:06:22.56ID:8WKmwNUg
ごめんねごめんね〜www
0004774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 11:59:52.73ID:AlBAzslB
電子楽器みたいにイヤホンジャックついてりゃいいのに。

一人で楽しんでる分には文句は言わん。
0005774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 12:42:07.46ID:8DZDEPY7
せめて単気筒は許してやれよ
0007774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 14:38:00.17ID:5+krnJYz
うちの近所にハレ珍いてウルサイ
静かに走るライダーは良い
騒音取締は強化してもらいたい
0008774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 18:38:08.63ID:AlBAzslB
できることなら、二度とバイクに乗れないようにしてあげたい
0009774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 18:40:28.61ID:vnzJTdJ7
直間?マフラーとかうるさいな

マジうるさい・・・・
0010774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 19:01:56.72ID:I9182O/1
乗ってる側だが同意
もっと静かに作ってほしい
0011774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 20:19:58.31ID:53XsUabx
>>5
いや、単気筒こそさっさと禁止にすべきなんだが
周波数が低いからA特性音圧レベルで同じく値にすると、人の耳には4倍くらい大きく聞こえるっていう
安くのが多いから民度も低いしな
0012774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 20:54:34.00ID:87hqqqkM
バイク嫌いな人は普通の原付でもうるさく感じる
0013774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 21:09:54.15ID:cQvyIKYG
今日とか暖かくなって普段乗らない奴まで乗ってるからな
0014774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 21:17:15.63ID:XZrER6re
自分がマフラー音量大きいのはは控えてるが他人がマフラー音量大きいのは凄く興奮する
0015774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 21:19:32.93ID:RDGaXgYC
車はええんか?
0016774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 21:43:57.98ID:EkEGa/qQ
ごめんね
うるさくてごめんね
0018774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 22:29:24.42ID:53XsUabx
>>12
一応いっておくと、環境省の出してる苦情がくるレベルの低周波騒音というのは、A特性音圧レベルにすると30dBくらいになる
それから考えると、ぶっちゃけどんなバイクもうるさいってなるんだよ

脳が認識を拒否して現実逃避してしまうだろうけど、
バイク乗りなら、アイドリングしてるだけで苦情が来るって認識はあるだろう?w
エンジン排気音は一般論としてうるさいんだってw
0019774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 17:27:55.60ID:y4f8CSwB
>>15
近所に180SXのばくおん兄ちゃんがいてハーレーおじさんと同じ位ウルサイ
0020774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 17:34:00.07ID:jbDJFOZJ
割合はバイクだけど実情は車の方が多いな
0021774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 18:19:55.86ID:zDZ+SxNq
勘違いしてはならないのは、爆音でなくてもエンジン排気音はウルサイって事だな。
防音もしにくいし、健康被害もあるから、そのうち槍玉に上げられて一気にEV化すると思う。
0022774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 18:31:36.33ID:KgWCnlUX
デブスが何やってもムカつくのとおんなじだな
0023774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 19:10:18.21ID:yUU8Grw8
ハーレー乗りのアホ共はアメリカへ強制移住させるべき。
憧れの本土で乗ってればいいんだよ。
0024774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 19:20:32.00ID:VFYVIVvN
消音性高くて効率いいマフラーないのかね
0026774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 19:31:52.00ID:VFYVIVvN
>>25
もっともっと消音性高いやつよー
0027774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 19:44:25.39ID:zDZ+SxNq
だからEVしかないんだって
純正だろうと家の前で暖気なんかした日には文句言われる
それがバイクなんだってばよ
0028774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 20:55:51.24ID:RH1n8OHx
もううるさいバイクなんて
充分楽しんだでしょ
今更ブオーブオーなんて要らないから

まだバイクは買いません。主張
0029774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 21:07:41.94ID:oLGcrdIU
>>28
わかったから自演はやめろアフィカスwwww
0030774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 21:31:49.93ID:3jsNYQTh
バイクうるさい!って誉め言葉ですよ
0031774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 21:37:12.15ID:easU0GxX
>>22
バイクに乗っていない世の中の97%ほどの人にとって、バイクは全てデブスだと気付けると良いな
0032774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 22:19:21.10ID:RH1n8OHx
世の中が相対的に
静かになったから
うるさいバイクの目立つ事ダサい事

こうやって自然淘汰されていくのですね。時節
0033774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 22:41:16.12ID:gKL8tRkW
>>32
自転車用途なバイクと
旅行用途なバイクは許してやれよ
0035774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 23:18:27.86ID:zDZ+SxNq
>>33
だからなぜ内燃機関なんかにこだわるんや……
本当は騒音ブリブリ出したいだけじゃないんか……
0036774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 17:52:36.66ID:BJgsqNzn
バイク憎しだからしょうがない
0037774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 20:28:38.15ID:YyQrOKhF
音的にも走り的にも大人しくしてれば誰もわざわざ相手にしないのに
精神年齢キッズな輩がイキって分不相応な事すっからなぁ
0038774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 20:56:14.48ID:H1xntmjL
バイク速報の方がうるさいぞ
0040774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 06:13:02.33ID:zivyyqht
>>38-39
おまえらもうるせーよ
0042774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 17:53:07.85ID:BXLJaBBD
>>40
バイク速報さん?何で切れてんの?
0043774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 18:19:35.42ID:6qULXPC1
喫煙者についての話で、公共の場を自由空間と勘違いしている奴が問題ってのがあったがバイクも同じだよな
なぜ家の近所で乗り回せないようなバイクを、他でなら乗り回せると思うのか
頭おかしい奴多い
0044774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 18:42:36.86ID:4clSmuSF
コーナーに砂撒きたくなる。
0045774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 18:50:05.38ID:QpGCRtYO
て事は、路上喫煙者にバイクうるさいと言われる筋合いはないということだな
0046774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 18:53:48.62ID:ugyBW4mI
EVも不快な音するよね
キーンって感じの小さいけど甲高い音
音量じゃなくて、周波数がウザいみたいな音が
0048774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:02:08.61ID:PJJ033gk
>>35
あと値段と燃費とスタンドの数
この辺が解決したら解決だと思う
0049774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:02:57.73ID:ugyBW4mI
自分は排気音はそんなに気にする方ではないけど
自分は低いドロドロみたいな感じの低い音の方が気にならないな
2stが高回転になった時のパァーンみたいな高温とか、のが煩く感じる
0050774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:03:51.24ID:A1UYm7IK
レース管つけてるやつは珍走と一緒
0051774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:05:00.91ID:ugyBW4mI
あと、モーターのキーンって感じの蚊の羽音の凄い版みたいな甲高い音は音圧こそないものの、脳に響く感じで苦手
0053774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 23:06:18.35ID:6qULXPC1
お前ら自身の気になる気にならないは全く関係ないんだがな
0054774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 23:15:59.50ID:T0uXyJsJ
ヤニカス「俺はタバコの臭いよりも香水の方が気になるな」
これと同レベル杉wwwwwあ、もしかして同一人物?
0055774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 23:16:57.29ID:3ityC76M
つまり喫煙者のバイク乗りは最狂ってことかしら
0057774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 10:15:16.22ID:so3QHjPi
精神年齢が中2キッズで止まったオッサンにとっては
大人が反対してくれるのはむしろご褒美なんだよなぁ
0058774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 15:40:55.20ID:XV/M45t8
>>48
こういったのも壮大な勘違いだよな
喫煙所がないから路上喫煙はしょうがないみたいな、迷惑かけるのが当然みたいな理論
そんな事あってたら世間のヘイト高めるだけなのに
0059774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 21:10:09.12ID:cev8UCf4
頭の弱い奴はマフラーを換えなきゃ死ぬ病気に罹り易いんだよ
0060774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 22:51:47.50ID:XV/M45t8
>>59
マフラー変えてなければうるさくない。それも勘違いだけどな
周りの普通の乗用車。あれが世間の基準な?
0061774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 04:42:26.60ID:lw79OokJ
バイクが静かになって一番喜ぶのは、ひったくりだな

・・・・・・・・・あっ
0062774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 08:58:25.68ID:z3lmhZ5W
>>61
小学生みたいな発想wwwwwwwwwwww
既に電動バイクは存在してるだろwwwww
やっぱバイクなんざ乗ってるのは軽度池沼ばっかってのはガチだなwwwwwwww
0063774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 09:59:56.43ID:VrOLzGIj
静かにってのは、車体だけでなく乗り方もなんだよ
出ている音を気にせずに、集団走行したり、回転数上げて加速したり、音を立ててエンブレしたりしてたら
ハレ珍やバカスク乗ってる奴らと対して変わらない
0064774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 10:08:14.14ID:IsaQp43q
そんな事まで気にしながら
バイクに乗って
あなたは本当に楽しいの?

うるさくても静かでもギャルモテすればいいの。勝
0065774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 11:50:58.09ID:vhpr4mQf
音が静かだと、車が近づいてくる察知が難しくなって余計に危険な気がする
0066774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 17:57:18.16ID:IsaQp43q
周りに迷惑を掛けずにぃ…
最新の注意を払ってぇ…
目立たないようにぃ…静かに走ってぇ…

悪気のないおじいちゃんに轢かれ死亡しました。哀
0067774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 19:05:05.92ID:p4tRK7a7
なんか日本語まともに使えない奴多いな……
0070774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 08:30:07.56ID:XwnTPRtQ
ゲッチュモタランニーン♪
ヘネオナハイウェーイ♪
0071774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 09:24:11.37ID:hVSGKlLP
>>64-66
そうやって、結局は珍走と変わらない理屈に落ち着くわけだ
バイクは迫害されて当然なんだよなぁ
0072774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 11:56:56.84ID:tfoBNNXW
当たり前じゃん
バイク乗ってる時点で
異端児なんだよ

その世間のイメージをどう逆手にとるか。肝心
0073774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 12:57:51.97ID:WSsCkOuq
車も普通にうるさいだろ
0074774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 13:48:10.43ID:hVSGKlLP
>>73
これもよくある勘違いだな
バイク乗りは、ついバイクvs車として括ってしまう

でも世間の認識はこう
普通の車vs迷惑車両(バイク+うるさい車)

なので話が食い違う
0075774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 14:20:43.44ID:aJr/HyF8
>>72
×異端
○迷惑

さっさと中二病から卒業しろよ
恥ずかしいぞ
0076774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 17:40:04.71ID:hGAS87df
ワイルドでいこう!
0077774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 18:01:00.32ID:hVSGKlLP
そうだな、バイクなんて所詮は指ぬきグローブみたいな中二病アイテムなんだよな
実際にオタク多いし
0078774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 18:26:24.62ID:QMZDP5IX
>>74
普通じゃない車は?
マフラーカリカリうるさいスポーツ系やフェラーリなんかはホントうるさい
0079774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 20:01:02.07ID:hVSGKlLP
>>78
うんうん、うるさい車は確かにいるね。

でも、バイクの事をうるさいって言う人は、そういった車に乗って居ないし、
自分がうるさい車と同じグループに居るとも思っていないんだ。

だから、「うるさい車もいるだろ」って言ったところで反論にならず、「何を言ってるんだこのバカ」としか思われないんだよ。

バイク乗り(特に車を持ってないキッズ)は、車にコンプレックスがあるのか、バイクグループと車グループの対立って構図で考えちゃうけどね。

>>74はそういった意味ね
0080774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 21:43:53.17ID:tfoBNNXW
フェラーリは成功者の証だから許される
責任転嫁は無能の証
どう逆立ちしたって煩いイメージは払拭できないなら

つまり目立ってギャルモテすれば良いのです。注目
0081774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 22:07:21.18ID:iPLzHYOL
ダンプに轢かれてくれよマジで
0082774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 22:22:04.86ID:tfoBNNXW
ただでさえうるさいんだから視線を集めるのです
そこで「やっぱりダサかった…」って印象なら
つまり負け。

「なんか超カッコいいじゃん!」にすれば勝ち。肝
0083774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 23:16:57.46ID:aJr/HyF8
キメぇwwwwwwwwwwwww
発達障害のガイジきめえwwwwwwwwwwww
今時バイク乗ってるのってこんなガイジばかりなのかよwwwwwww
0084774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 03:37:44.53ID:qPFJ4zoB
>>79
オウム返しすれば、車のことをうるさいというやつは、そういうバイクには乗ってないし、自分がうるさいバイクと同じグループにいるとも思っていないんだ。

カブとかスクーターとか生活に必要な部類もあるからね。
0085774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 10:57:00.38ID:L4Vsa6jb
>>1
バイク売る際
バイク乗り消し去りたい

そうか、バイクを売らなければならないけれど
自分の愛したバイクに他のバイク乗りが乗るなんて我慢できないって事なんだな
そんなに好きで愛してくれたなら、バイクも本望だろう
0086774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 11:02:40.05ID:WVhX1dm3
>>84
そうそう。それがバイク乗りの壮大な勘違いなんだよな。
バイクは構造的にエンジン音を抑える事が出来ないから、電動でもなければどうしてもうるさくなる。

静かなバイクなんて、乗ってる本人が思っているだけで、一般的な基準でいったら、どれもうるさいのにね。
0087774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 12:14:45.42ID:Ukwuqm8a
そんな細い神経で生きていけんの?
難儀な人だなぁ
ま、3秒で点にしてあげるから、心配しなさんな
0088774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 12:18:36.41ID:pSKpT5s3
バイクがうるさいのは、どうしようもないでしょ
気は使って運転するけどね
自分は、殆ど暖気しないで発進する(その代わり、走りはじめはあまり回さないでゆっくり走る)
住宅街は、高めのギアで低い回転数で走る、自宅付近になったら、クラッチ切って惰性で程度の事はしてる
0089774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 12:21:04.02ID:vG2SaPO1
バイク速報のスレでマジレスしてる奴が居て草
0090774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 15:38:22.42ID:/s+NLeeg
バイク側の理屈をこねても、乗ってない大多数の奴らには通じないし
そんなの逆撫でにしかならないんだがな
まあタバコと同じ未来が待ってると思うと泣けてくるな
0091774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 17:27:08.12ID:Ukwuqm8a
バイク乗ってない人が皆、バイクはうるさいと思わないいるというミスリード
0092774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 18:15:45.78ID:IeALh56s
>>86
うん、バイクが全電動になるのと工事や宅配トラックを含めた車が全電動になるのとどちらが先かね?

どでかい排気と騒音を撒き散らす車種は都合よくカットしてるのなw
0094774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 20:38:19.91ID:62ECZAb4
>>85
え?
「コレ面白ぇw」とか思っちゃったの?
0095774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 20:48:34.54ID:n55+9fl+
隼なんて騒音規制をクリアする為に
カウルでエンジンを包み込んでる
の知ってんのか?

メーカーは色々頑張ってんだそ。基準
0096774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 22:09:14.49ID:/s+NLeeg
バイクメーカーがいくら頑張ったところで、鉄のフードとフェンダーに囲まれ、場合によっちゃグラスウールまで貼られる車と比べたら全然足りないからなぁ
しかもその車はEVシフトでこれからさらに静かになる
車両規制ごときでヒイヒイ言ってるようじゃなあ
0097774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 22:16:16.00ID:/s+NLeeg
>>91
一応、なんかのアンケートだと、世の中の半数くらいの人は嫌いって出てたな
それの解説だと、嫌われやすいのは低い音、そして、純音に近い音だそうで
エンジン音というのは、まさに嫌われやすいど真ん中の音なんだとさ

車のタイヤなんかはそうならない様に、ホワイトノイズに近づくようトレッドパターンを作ってる
スタッドタイヤなんかは、ホワイトノイズから外れてくるので、うるさいという評価が出るそうだ

騒音に対する研究は、バイク業界は遅れすぎだと思うよ
0098774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 22:21:16.02ID:/s+NLeeg
でも、その一方で、前の騒音基準では、加速騒音の測定条件の時だけ音が下がる設定にしてるメーカーが合ったんだよね
新しい基準では実際の走行状態に近づけて、そういったインチキを防止するようになったけどさ

研究が遅れてるんじゃなくて、方向性が間違ってるのかもな
0099774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 22:31:47.70ID:/s+NLeeg
あ、で、>>97の半数ってのが多いのか少ないのかって所だけど、
車のクラクションや、黒板を引っ掻く音を差し置いて、堂々のうるさい音第一位だったw
まぁ、みんな、とりあえずマルチに乗り換えよw
マルチならまだマシだからw
0100774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 05:00:10.97ID:jpljPi7T
統計とったソースあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況