【ドラレコ】ドライブレコーダー Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 19:10:27.10ID:VKG0QBNl
イグニッションオンから常時撮影で事故に対応できて、動画アップもできる優れものなドライブレコーダー。

持ってる人、買いたいなと思ってる人、事故で嫌な思いした人等々、情報交換しましょう。
マウントがむずいとか、取り外し楽々じゃないと飯食いに行くとき不便とか、そのあたりの使い勝手含めて話せたら最高です。

バイク用ドライブレコーダーまとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/bikedriverec/

■過去スレ
【ドラレコ】ドライブレコーダー Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509114585/

■関連スレ
▼バイク板
□□□動画撮影スレ take78□□□ [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422447381/

▼車板
ドライブレコーダー総合 112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508164295/
【法人】日本製ドライブレコーダー 3 【重視】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505825338/
【安心】台湾製ドライブレコーダー 9 【信頼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1483745702/
【安物】1万円以下のドライブレコーダー 10【中華】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505340426/
0445774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 07:45:33.39ID:KNIKv7F1
>>444
ブルドック
0449774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 10:21:29.42ID:3VytmhU7
清見ソースは絶品
0450774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 10:37:35.58ID:CJCU6RIv
>>448
C6のセンサー違い?
防水はカメラ部だけみたい

尼でも15K〜25Kと随分価格差があるね
0452774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 13:26:30.95ID:ddyPc1jF
>>450
15KぐらいのはGPSとかWI-FIが付いてない
0453774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 14:17:07.70ID:KNIKv7F1
>>448
M6はフルHD1080p+HD720pだから違うね!
多分、フルHD1080p+フルHD1080pでないのかな?
0454774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 06:12:55.19ID:4RV3J9W2
DV188販売会社からメール来た?機能追加の
0456774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 10:01:44.84ID:9j3u6qXZ
>>455
前からあるし、取付場所次第で必要なマウントは変わるだろ
0458774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 16:19:05.68ID:luQ3KMI3
>>457
元気出せよ!
0459774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 16:55:51.78ID:YwgpMVhJ
>>455
今ミラーにステーはさみこんだ先に
バーを付けてバーにマウントを…
みたいな事になってるので
これだとシンプルで良いと思う
前からあったものだろうけど
知らなかったので参考になったよ!
0461774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 17:29:20.32ID:ibDeKKSR
>>456に冷たく言われてちょっと可哀想な>>457を元気付けてあげる流れがちょっとほっこりするw
0463774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:34.83ID:YwgpMVhJ
>>462
違うよ!
って、自作自演でここまでしないでしょw
丁度良いものがあったとポチったくらい
もちょっと安かったら良かったけど
0464774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 18:01:13.62ID:qhC8NNQo
自演指摘されて、
そうです自演ですって言う奴は居ないよね。
言ってくれれば少しは面白いのに。
0465774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 18:10:12.43ID:tt/ZaoWV
まあここまで全部俺の自演なんだけどな
0466774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 18:12:10.94ID:5fzUXbRC
いじめるなよ(´・ω・`)
0467774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 22:44:45.54ID:6EtmjB+6
ここから全部俺の自演やで
0468774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 06:38:50.68ID:H5soacYZ
DV188の更新メールきたね前後同時画面に映せるとか色々
0470774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 07:03:37.95ID:pPMOCPTE
>>469
おれも更新したいんだがどうすればいい?
0471774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 07:05:09.06ID:uG9QEHl/
ドライブマンbs-8aを買った。
ヘルメットが黒なのでアピールできるように白のドライブマンを選んだ。
マイナーチェンジ後のモデルだけど、GPSが廃止されてマイク位置とスイッチの位置が変わったくらいで物自体のスペックは前と一緒みたい。
http://www.driveman.jp/products/bs8a.html
180°回転モードがあるから、後ろ向きに上下逆に付けても大丈夫だった。

1080HDと720HDモードがあるけど1080HDで撮ってると超高画質でビックリした。
ウインドジャマーという風切り音防止のオプションがあるが、外観がモコモコしてておかしいのと横の録画時のLED点滅が隠れるので買わなかった。
ウインドジャマー外観
http://arc-harley.ocnk.net/phone/product/5198

風きり音は50cc原付のトロトロ走行ならウインドジャマー無しでもなんとかなるが、125cc原付二種のスピード域(50km/h以上)になると風きり音が酷くて無理だった。
カメラのレンズの下にLEDライトがあって、それを点灯させて走ると50ccや125ccでダラダラ走っていても全く煽られなくなった。
0473774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 11:59:56.73ID:YwPfBNpO
6.アップデート後、鏡像表示機能がなくなり、リアカメラの画像は正像にしか映らないです
あかんやん
0474774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 16:10:42.60ID:H5soacYZ
今売ってるカメラの土台は固定だから上下位置の微調整できないのがダメね
前の土台の方が良かった微調整できるから
0475774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 18:25:23.77ID:NKdfpJf9
現状で前後同時撮影ならM6
前方だけでいいのならDDR−S100

って事かな

DV188は本体がデカすぎだし、解像度もM6のほうが良いだろ
0476774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 18:53:57.66ID:pPMOCPTE
DV188の更新ファイルをうpしてくださいやがれ!
0477774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 06:39:39.18ID:vSG3ammn
DV188って長時間録画って出来るんですか?
0480774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 11:34:03.25ID:vSG3ammn
>>479さん
ありがとうございます!
早速、注文したいと思います
0481774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 15:17:24.61ID:ro6ahuVP
ドラレコとして使用するなら32GBを2, 3枚(予備、保管用含め)で十分だろ
0482774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 16:46:45.89ID:YXJFH+8X
駐車場にアクションカメラを取り付けたPCXがいた
一番安上りなんだけど、カメラ取られると嫌だしなー
やっぱり小さなカメラのほうがいいな
0483774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 18:45:28.06ID:ZhnSPRgr
>>482
離れる時は外せばいーやん
最初はめんどくせーけど
脱着慣れるよ。
土台から外すじゃないんだから
0486774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 23:39:38.16ID:rg6JNKin
来月納車にドラレコ搭載したいんだけど、
現時点で前後対応のお勧めドラレコは何?
0487774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 01:00:20.58ID:yaJgj4wJ
無理に外して盗もうとすると爆発するような工夫、何かないかな
0488774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 01:09:27.66ID:yaJgj4wJ
>>485
GearBest
こないだクーポン使って千五百数十数円で購入したよ

広角で値段の割りに画質はまあまあだけど、観賞用としてはきつい。監視用には十分な画質
0490774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 07:32:49.57ID:oAHtGtEV
全体に油塗っとけ
ヌルっとしたら盗む気なんてうせる
0491774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 08:24:35.15ID:cWRu9rV6
>>488
ここ、カードで買うの?ちょっと怖い
0492774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 09:20:11.99ID:5Nt03QIb
>>482
Apemanを付けっぱなしにしてる。
家に停めてるときはときはカバー掛けてるし、
給電ケーブルがネジ止めされてて外すのちょっとめんどくさいはずだから
まあ大丈夫かなと。

それでも盗まれたら諦める。
0493774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 10:41:21.74ID:eFlvuZFi
>>492
エンジンかけたら自動的に電源入るの?
0494774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 10:53:51.18ID:BXZs6W2A
みんなエンジン始動で録画開始が必要の機能だと誤解してるよね?
信じてたら故障して録画してなかったよ
本当に必要なのは、録画中を確認できるランプやモニターだよ
エンジンかけたら、録画中を確認してから発信する
つまり自動録画はどうでもいい
0495774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 11:02:03.05ID:Wlp4ooiA
>>494
録画中のランプが付いてても画面が映ってても故障で録画出来てない可能性もあるやん
0497774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 12:17:59.44ID:ySorkGDN
笑った

>>495
みたいな人は予備機と予備機の予備を付けるべきですね
0498774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 12:26:13.73ID:aM8tRXsn
>>494
毎日車乗っているといちいち確認とかそれこそ見落としやミスが出る
確実に自動録画される信頼性が重要
0499774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 12:32:24.82ID:mOXRno4M
>>493
>>494
キーオンで自動で録画開始されるよ。
モニターもオンにしてるから録画されてるかも丸わかり。
自動録画開始が無いと面倒くさいことこの上ないような。
0500774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:08:19.59ID:jYq6+DxP
>>493
横からだけど自動録画できるよ
去年の夏前に買った
ドラレコ機能ついててちょっとしたブレ補正もあって画質・解像度は及第点
4kだけどドラレコで4kにする必要はないからFHDかQHDで録画してる
GPSとGセンサーがないけどそれ以外は文句なし
形状が中華汎用なので先月給電できる防水ケース買ってみた
夏場は熱がこもるからどうなるかわからないけど
去年の夏は裸でマウントする付属品でやってたけど乗った後に見ると細かい埃がいっぱいつくから
レンズ部分だけDIYでプロテクトフィルターつけてた
今はVFR1200Fのウィンドシールドにクリップで留めてるけどそこだとさすがにブレてナンバーがぼける
去年はBMWのハンドルバーにつけてたけど振動がひどいBMWでも問題なかった

とりあえず尼でどんなもんか見てみ
販売数はそこそこだしインプレも参考になるのがあるよ
ApemanはSONYセンサー使った車用ドラレコも出してたり俺の中ではいいメーカーだな
他のを使ったことないから比較はできないけどつべの動画を参考にしてみて

ちなみにヘルメットにはSONYのAZ1(販売終了)つけてドラレコじゃなくて気に入った走行風景の場所だけ録画してる
手ぶれは空間光学補正じゃないからぼちぼちだけどまあ良い感じ
こっちもバイクにつけたUSB電源からケーブル給電してる
0501774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:49.99ID:jYq6+DxP
>>498
信頼性っていうのは実績しかないけど車用のメジャーメーカーでもミスることはあるしな
車用にはユピテルの使ってるけどやっぱり2週間に1回はSDフォーマットしないとダメだし
インプレでは夏に熱でダメになったとかあるし
今のところはまだ日本メーカーの方が優位だろうけどそれも作ってるのは中国台湾だからね
出荷前検査を厳格にやってるかどうかくらいの差なのかな?

あと、後ろにドラレコつけて煽りが減ったとか言うレス見かけるけど
車のドライバーはそれがドラレコかどうか気づくやつなんて多くないと思うよ
実際自分が車やバイクで走ってて前のバイクにドラレコついてるのなんて気づかないもの
まあ煽るような距離まで詰めないからだろうけど信号待ちで止まってもメットにつけてるの以外は気づかないね
気づかせるっていうことならトップケースにドラレコ録画中っていうステッカー貼るのもいいんじゃないかな
この前高速のインターでトラックにめっちゃ煽られて後ろもやっぱり必要かなと思い始めた
去年はパナのアクションカムを荷台につけてたけどUSB電源が2つしかとれないのでほぼ飾り状態で無駄かなと思ったけど
0502774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:22:45.25ID:jYq6+DxP
>>499
モニターずっとONにしてると熱を余計に発するから3分くらいの自動オフにしてる
録画ランプあるからそれで確認できるし
0503774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:23.67ID:ynMEtR/8
俺は自動録画開始が無くてもいいと言ってるわけじゃないぞ
それよりももっと大事な事があると、実体験を教えてやってるだけだ
反論する事だけに命燃やしてどうするんだ?
0504774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:36:12.28ID:jYq6+DxP
>>503
494さん?
私の長文見て反論だと思われたのかな?
長文すぎて全部読んでないでしょうけど一応私は全く反論してないので念のため
私のことじゃなかったらすみまそん
0505774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:52:40.88ID:akMVvVHh
sjcam sj6 legend使ってるがいわゆるドラレコモードだとファイル破損が多いので動画モードで録画してる
0506774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:03:54.15ID:5Nt03QIb
>>502
なるほど。
今年に入ってから運用し始めたばかりだから参考になる。
確かにランプでも確認できるし夏は発熱に気をつけないとダメだね。
どうもです。
0507774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:04:48.65ID:5Nt03QIb
>>501
GoPro系の形状したアクションカメラだとデカイからすぐ分かる
0508774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:04:58.12ID:qCmPw4xE
>>504
いや誰って事はないよ
抽象的な戒め
俺の言うこと誰も聞く必要ないし
0509774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:05:16.71ID:SGc6KKlB
ヘルメットの後ろに後方ドラレコ撮影でも付けとけ
0510774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:45:13.79ID:lchrckH2
トップケースにGo Proパチを設置して、これ見よがしの後方録画(煽られ防止)したいが、
両面テープでは落下が心配。トップケースに穴空けるとか嫌だしなあ
0513774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 15:11:39.50ID:ujNy6Sxp
バイクで煽られることある?
原付はあるけど
0514774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 15:13:45.60ID:0Zfue7zI
トップケースって結構ブレてるからなぁ
0515774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 15:25:25.73ID:jYq6+DxP
>>510
ちゃんと脱脂してそこそこ強力な屋外用両面テープ使えば転倒したくらいの衝撃じゃはがれない
っていうかはがすのが大変なくらい
でもTOPケースの上につけてもドライバーから見たら体のシルエットに隠れるから黒系のジャケットはダメかもね
録画中のLEDがカメラの前面で点灯するやつとかいいかも
A80はどうだっけな?現物バイクのケースの中だから今確認できないけどあったような気がするけど

抑止効果はないよりは期待できそうだけどオラオラ系で煽って前に回って急停車させてつかみかかってくるような基地害だと
バイクのドラレコは引きちぎられて壊される可能性もあるよね
用心に用心を重ねるならTOPケースにはダミーでリアフェンダーとか見えにくいところに本物つけとくっていうのもアリかもね
ときどきいるでしょ何故か絡まれやすい人って
0516774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 15:27:47.91ID:EfjPHYbK
フタの空いたトップケースに釘満載して走れば煽られなくなるのでは
0517774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 15:31:59.79ID:jYq6+DxP
今アマゾンで見たらA80なのか型番変わったのか形がちょっと変わってるわ
レンズもグレードアップしてるっぽい
防水ケースも新型か
あ、そういえば信号はHzモード切替で消滅しない機能もあるよ
GPSとGセンサーない以外はほぼドラレコ目的だな
0518774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:03:32.89ID:aM8tRXsn
>>503
単IDでアンカーも無し
誰に言ってんだよ
0519774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:21:52.88ID:cesTmMXf
ヘルメットの天頂に360度撮影できるタイプを装着
0520774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:41:42.83ID:B1rx+4Qx
殿様スタイルじゃなくなんていうんだろ
0522774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:31:30.52ID:tou2VXRb
>>519
不要な、天空とヘルメット接写ばっか写ります><
0523774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:39:52.63ID:6Ccb234Z
そういやゴプロも360度だしたんだな
0525774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 16:56:44.41ID:j0xcDKTE
中華通販はgearbestかbannggoodくらいか?
0526774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 20:37:39.48ID:/iQmVBma
必ずPaypalで決済しとけよ
0528774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 01:28:20.84ID:69MXBNcQ
ETCユニットを付けてる場合、M6 Wi-Fiもシートの下に設置は厳しいかな。
0530774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 10:22:28.46ID:44MFpbKH
250スクーターにセパレートのやつを考えてるんだけど、アマで扱ってるDV188ってのはここでは地雷?
0531774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 10:24:08.15ID:44MFpbKH
上に書いてたね。すみません忘れてください。
0533774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 11:50:03.01ID:Qdv4brCY
付けて無いよりマシだと思え一応証拠動画が残る
日本製でならデイトナを2個前後録画として買え
0534774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 15:16:45.40ID:/MuqBEXF
既出なのに情報サンクスです。
DV188、録画映像がよくバグるみたいだね。だとするとデイトナS100のが無難そうだなぁ。
0535774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 15:38:13.68ID:8V77JFUF
>>534
どこによくバグるって書いてますか?
0536774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 15:58:06.27ID:h5vaYWDB
画質は圧倒的にs100だな
中華性のC6を取り付けたけど、画質はやっぱり必要
0537774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 16:24:26.92ID:/MuqBEXF
>>535
録画停止したり再生不可になったりだよ
0538774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 17:33:29.52ID:h5vaYWDB
俺もデイトナのほうがいいと思う
事故ったときに録画されてなかったら意味ないよ
0539774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 19:59:43.15ID:fu8csnXg
>>537
どこによく録画停止したり再生不可になったりって書いてますか?
0541774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 21:20:22.29ID:cxhLazLh
>>537
まちがえて430に送っちゃたけど
DV188でなったことねーぞ
0542774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 21:22:35.04ID:lEYyGcck
その辺は当たり外れあるやろ
0543774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 21:22:58.46ID:cxhLazLh
つーかその場で見れないデイトナが良いとは思えん…カメラ一つで前後同時録画じゃねーし、デイトナブランド料上乗せだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています