X



【紅葉】滋賀ツーリング&オフ35週目【冬はすぐそこ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:05:40.03ID:Jn7xR3aw
滋賀は北と南では景色も飛び出してくるモンスターも違うからドラクエの表世界裏世界ほどの格差がある
0199774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 00:26:59.63ID:NG4Sl5f1
バルゴンとかフランケンシュタインのこと?
0200774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 01:17:48.92ID:tsrYpwAu
仮面ライダーにはエンカウントする
0201774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 12:06:50.72ID:by0WK+Uj
滋賀には、「忍」と大書された電車が走っているな
何のつもりか知らんけど
0204774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 15:28:54.50ID:+LyjL5j/
これの事か
ttp://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2017/04/page_10278.html
0205774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:27:46.05ID:vWwoSini
>>201
草津線のキャンペーン列車な
シノビトレイン
中は至って普通
但し車内に広告の類いは一切無い
0206774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:59:46.70ID:ocUT2YMz
京阪・石山〜坂本線には、
ラッピングがいっぱい走っていた。
オタク以外はアレに乗るのはかなりつらいだろう。
0207774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 18:50:27.35ID:ZPdCViIa
>>206
来たやつ何でも乗るぞ
0208774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 01:55:34.05ID:MnDFhQLH
娘が中学の頃に「けいおん!」ラッピング電車に乗りに行ったな
懐かしい
0209774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 18:20:34.47ID:MnDFhQLH
今日は高島の湖岸沿いが0℃
朽木が6℃だったよ
0210774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 18:34:09.25ID:jR90FGK7
午前中かな
午後に通ったら7度位あったわ
0211774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 19:36:38.01ID:mJoPdViJ
昼にビワイチしたら湖北土砂降りで死んだ
0213774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 09:04:17.35ID:6lUG8iUe
鯖街道で京都から福井抜けるのはキツイ?
0214774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 09:12:33.14ID:kDX3ZRFw
どのスレにも自分でググることすらせずに
すぐ質問して構ってもらいたがる輩がいるものだな。 
0215774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 22:30:42.40ID:u/i7c9a5
びわ湖バレイ・・・A
朽木     ・・・C
函館山   ・・・A
マキノ   ・・・B
国境高原 ・・・C
余呉高原 ・・・C
ベルク余呉 ・・・B
奥伊吹 ・・・C
0217774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 10:09:36.92ID:fk2gcHvk
>>213
朽木まで行ったけど積雪はあんまなかったな
でもこの寒波でまた雪だろう
どちらにしろバイクの下回りはえらいことになるぞ
0218774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 19:38:28.57ID:rfhxqVRR
草津で火山爆発したんだろ?お前ら大丈夫か?
0219774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 20:12:56.86ID:klxe9aeE
火山灰らしき白いのがチラついてるぞ
0220774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 08:34:45.73ID:UeiKSvjV
パルコ跡にヤマダ電機かよ
誰が買うんだよあんな店
0221774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 09:33:26.52ID:4YJUlfzM
買わなくても実物見て触れてみてアマゾンで価格チェックして
安かった方で買えばええねん。
0222774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 16:08:31.99ID:KVCMmHxG
百人一首の聖地は、滋賀は6カ所もある。
これは、京都、奈良に次ぐ多さ。
天智天皇、近江神宮のおかげか・・・

●逢坂
010 是や此行もかへるも別ては しるもしらぬも相坂のせき
025 なにしおははあふ坂山のさねかつら 人にしられて来るよしも哉
062 よをこめて鳥のそらねははかるとも 世にあふさかの関はゆるさし
 
●志賀
032 山川に風の懸たるしからみは なかれもあへぬ紅葉なりけり
 
●伊吹山
051 かくとたにえやはいふきのさしも草 さしもしらしな燃るおもひを
 
●比叡山
095 おほけなくうきよの民におほふ哉 我たつ杣にすみそめの袖
0223774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 17:37:07.03ID:qp7c7qEG
滋賀3校、地元兵庫ゼロのセンバツ大会?

センバツ出場校決定 滋賀から異例の最多3校に県民歓喜「湖国球児の意地見せて」

1/26(金) 16:21配信  スポニチアネックス

 第90回記念選抜高校野球大会
(3月23日から13日間・甲子園、準々決勝翌日の休養日1日含む)の
出場校を決める選考委員会が26日に開かれ、21世紀枠を含む出場36校が決定。
滋賀からは近江、彦根東に加えて21世紀枠で膳所が選出され、最多の3校が出場する。

同一のセンバツ大会に滋賀から3校が出場するのは初めて。
発表を受けて、ネットでは「滋賀から3校はすごい」「やった。
近江、彦根東、膳所で滋賀祭り」「湖国球児の意地を見せて」などと滋賀県民が歓喜。
また、59年ぶりのセンバツ出場となる膳所には「読み方は“ぜぜ”です」と
注釈をつけるファンもいた。

一方で同じ近畿地区で唯一、出場校がなかった兵庫県民からは
「記念大会なのに開催地から出場なしなのか…」
「センバツ、地元の兵庫から出ないとかつらい」と落胆の声も。
それでも「夏は絶対に見返そう」
「兵庫0だけど結局、甲子園まで見に行っちゃう。楽しみ」
など、前向きな意見も見られた。
0224774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 01:27:12.68ID:j/jUNeDj
兵庫の公立で強い所ってあったっけ
0225774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 08:10:25.94ID:NKHrVzpE
滋賀って最後に優勝したのいつだっけ?
0226774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 09:05:17.59ID:6uniHZhw
ググれカス構ってちゃん
0228774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 13:02:57.40ID:Pfw+BAci
今年は3校も出るんだし、どこかは優勝するでしょ
0229774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 13:18:52.06ID:3UAMayqK
調子に乗って雪中行軍行ったら吹雪き始めたなう
0232774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:20.37ID:Hghl8Ekr
お似合いの二人!
0233774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 19:15:25.47ID:Zsx1Xfbf
たとえば、米原市から
対岸の高島市まで行こうとすると
とんでもない遠回りを要しえらく時間がかかることになるのだ
0234774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:41:53.98ID:ESalOnKo
それなら米原隊と高島隊はどこですれ違うんだ?
0235774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 14:06:49.81ID:SzDDkiii
竹生島だろ
0236774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 18:25:52.97ID:pdjPyBxU
米原〜高島間に新たな大橋を架ければ滋賀作どもの交通の便が良くなるだろうが
言うまでもなく、費用対効果が話にならないほど割りに合わないので
湖北が未曽有の開発ダッシュで大発展しない限り架かることは永久にないだろう。
0237774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 09:08:24.24ID:9lB57vbg
開発ダッシュ・・・ラッシュではなくダッシュ
0239774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 14:13:51.63ID:JWxkZtsD
せめてフェリーがあれば
0240774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 14:22:51.99ID:1MLBDPOW
支払い方法は料金所みたくドライブスルー方式にすればスムーズに行けるが、
乗り込んでからの出港待ち時間とフェリーの速度を考えれば、結局車でぐるっと廻るのと大差は無いと思う
0242774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 17:56:52.18ID:Rqg8u4SA
対岸までフェリーを並べたらノンストップやん
0243774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 18:53:30.90ID:QRaGqnIf
水抜いたらバイクで走れるやん
0244774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 22:35:54.35ID:I2mTFZ8D
池の水全部抜くに来てもらおうぜ
0245774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 23:00:04.51ID:/HvS9Xt7
バイパスをもっと整備しないと
0246774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 00:46:18.98ID:3JVXQgDk
県民ショーで滋賀県民はみんな近江ちゃんぽんが大好きとか言うてたけど、食べたことないわゴメン
0247774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 01:43:30.67ID:qBA9v6O/
サラダパンも大半の人が知らないし食ったこともないからおk
0248774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 09:49:06.65ID:ThX2PkDU
>>246
近江ちゃんぽん・・・をかべの名前が忽然と消えてから急に店舗展開が速くなったな。
元々彦根発祥で彦根周辺では有名だったかも知れないけど、滋賀県全域で知られた
ものでもなかったと思うで。
まだ来来亭の方が人気あるんじゃないだろうか。
0249774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 19:01:41.66ID:UV7qkJaI
>>248
銀座の滋賀銀行の裏にあったね、一昨年位に閉めたみたい。日夏の所も閉めたし…
0250774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 19:13:11.80ID:n9E4lpxs
ほとんどのご当地グルメは地元民にはたまにしか食されていないのが常識。
これといった観光の目玉がない地域ほどそれに頼りたがるのが現状だろう。
それに滋賀なんて昔から「琵琶湖がなければ他に何がある?」状態だものな。
0251774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 19:42:19.58ID:r8y2A0Ba
>>250
近江牛とか信楽焼とか忍者とかあるやん
0252774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 00:17:25.58ID:vzBdzgKv
進められてチャンポンに酢を入れてみたがダメだった
0253774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 01:26:36.26ID:v8gPmtAc
鯖の水煮とめんつゆで簡単に鯖そうめんの味に出来るらしいで
0254774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 01:42:59.89ID:GYB6+bkA
坦々とか麻辣の辛い奴にお酢を入れるとマイルドになって旨味も増す
坦々ちゃんぽんだったんじゃね
0255774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 02:24:11.11ID:pftu/5Mn
地元民以外が好んで食べる寿司の王様鮒寿司
天一も事実上大津のラーメン屋だし

>>246
俺も喰ったことない
0256774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 12:37:30.79ID:8pGbol3B
>>255
事実上ってw
本社の所在地が大津になったから滋賀起源ニダーってか?
0257774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 14:47:31.72ID:Un/XLhfB
天一行くんやったらラー藤かな〜
0258774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 18:16:43.08ID:fFLYUKfs
天一の社長が雄琴に風呂作ったから事実上なん?
あれ、ラーメン屋じゃないだろ。
0260774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 20:43:18.29ID:d1cSi+Yt
雄琴のソープ作ったの天一の社長なん?
天一に売り上げ貢献に行ってくるわ
0261774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 16:16:29.35ID:iDQhjTs1
琵琶一したい。湖北の道路状況どんな感じ?
0262774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 16:45:44.48ID:vhDMDo8x
「琵琶湖 ライブカメラ」でググレカス
0263774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 19:53:38.87ID:Is+UTJuX
ググれカス民いい加減うざいぞ
0265774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 13:47:35.86ID:fHmZ7ySb
京滋バイパスで13台が絡む事故だってよ
0267774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 18:28:05.51ID:Koexm1iY
滋賀への移住率もかなり高かったはずだから純粋な滋賀県民で統計を取ったらレジャー率は低いんじゃねーかな
0268774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 01:05:08.96ID:6enTGn7l
県内なんてウォータースポーツとキャンプとスキーと神社仏閣くらいしかレジャーないから車か電車で県外に出かけるよね
0269774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 23:08:43.28ID:HpQr9liN
新興住宅街は京阪神から流れ込んできたチョンチュン共がほとんど
0270774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 14:09:07.13ID:50t1lKwt
第二びわこ線構想

米原〜(近江鉄道)〜貴生川〜(信楽高原鉄道)〜信楽

〜(新線工事)〜京田辺〜(学研都市線)〜京橋〜(JR東西線)〜尼崎〜宝塚〜新三田

期成同盟市町村
米原市、彦根市、多賀町、甲良町、豊郷町、愛荘町、東近江市、日野町、甲賀市など
0271774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 15:05:48.37ID:yuxlP8sT
湖岸をピッタリと周回する道路特定財源環状線が有れば良いのにな
0273774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 10:10:29.13ID:fApGhGdY
高島市と彦根市を結ぶ半地下、半地上真ん中に海ほたるみたいな感じのアクアラインぽいモノを作って頂いたい!



 
無理か、、、、ら
0274774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:02:20.21ID:ntn64oWt
琵琶湖なんて埋め立てちゃえよ
0275774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:20:41.96ID:cez2kbke
池の水全部抜くに来てもらおう
0276774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 13:35:59.12ID:91WC5gTK
オツムが足らない知恵遅れほどアホみたいに粋がりたがるものだからな
0277774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:22:59.80ID:YiVUfqeU
一本橋なら低コストでいけそう
0278774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:30:05.42ID:4usH4404
脱輪したら人生の検定終了な地獄の一本橋ですね
0279774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:06:28.47ID:KuQIZmla
他県からすみません
明日天気が良ければ大阪から多賀大社へ下道で行こうかと思うんですが大津あたりから多賀大社周辺の雪の具合はどうでしょうか?
昼前くらいに多賀大社へ到着すると思うのですが凍結なども心配です
現状の多賀大社周辺状況がお分かりになられる方がいらっしゃれば情報を頂きたいのですが…
よろしくお願いいたします。

ちなみに私は今年高校を卒業する18歳のギリギリJKライダーです。
一緒に現地を走れるライダーを募集したいです。
っというのは嘘で今年43歳になるおっさんライダーです。
0280774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:26:34.08ID:cez2kbke
>>279
まずは金目教に入信することから始めよ
0282774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 17:54:38.25ID:TOplQIkC
>>279
雨降ってるから明日の昼は積雪も凍結もないと思う
道は濡れてるかもしれんね
0283774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 18:56:00.44ID:YiVUfqeU
じゃあ多賀大社集合ってことで
0284774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 01:25:18.49ID:PfhalZlq
今の時間でも全然凍ってないよ
少し雨降ってるけどもう止みそう
0285774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 17:24:12.84ID:KsEHUPKJ
んで、多賀には行けたんかい?
0287774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 20:16:23.26ID:yeydyvuz
蕎麦は食ったか?
朽ちたSLは見たか?
0288774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 21:49:31.86ID:lpj7Jban
「米原ダッシュ」とは?

東海道本線を青春18きっぷで行き来する老若男女が、
次に乗る電車に座れるように同駅到着前からドアに立ち、
開くが否やヨーイドン!ホームで繰り広げる大運動会のこと。
かつて北陸線も運転系統が違っていたときには、
同駅ではさらに激しいバトルが行われていた・・・

かというとそうでもなく、放漫経営の国鉄時代は連結車両数が多く、
当時駅ホームにあった「立ち食い蕎麦屋」でノンビリ一杯、なんて
芸当も可能であった。

むかしは交直切替区間をまたぐため、
ディーゼルカー運転かつ車両数の少なくなる近江今津駅でもバトルは見られた。
近隣では敦賀駅、大垣駅などでも見受けられる。
0289774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 22:02:09.59ID:PuhzGiue
米原駅ホームは立ち食い駅そばが現役なんだが

今更かもしれんが、琵琶湖大橋料金所が工事中だったけど、ETC対応の工事だったんだな
ようやっとと思うと同時に無料化はされないという事でもあるな
0290774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 22:13:28.48ID:f1fuMfAP
>>289
おおETC化するのか
やっとタンクキャップのキーカバーに100円玉引っ掛けなくて良くなるんだなw
0291774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 22:27:20.47ID:spiQrpem
少なくとも、ETC設置費用と撤去費用を回収できるまで無料化はないだろう。
当分無料化がないのなら、復活したピエリが危ないような気がしないでもない。
守山市街地にららぽーとがあり、対岸にイズミヤとアルプラザがあり
イオンモール草津の存在感があまりにも大きすぎるのも
ピエリにとって大きなマイナス要因になっている。
0292774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 22:39:50.31ID:PuhzGiue
wikiを見てたんだが、当初は21年9月が料金徴収期限だったが、
周辺道路の4車線化・耐震補強・ETC対応を理由に29年8月に延長だと
その引き換えに値下げなんだろうな

10年位経ったらまたなんやかんや理由を付けて延長しそうなきがするが、
いう程高く無いし、既に50年以上徴収し続けてるからあまり反発は無い気がする
0293774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 23:05:52.10ID:5x30aqo+
バイク100円だから値下げとか別にいらんなあ
0294774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 23:59:51.18ID:pvgnyS+V
無料化したら更に渋滞が酷くなるからいらん。
補修の財源も必要なこと考えると無料化は害でしかない。
ETC対応はスムーズに抜けられるようになるのがありがたい。
0295774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 08:07:02.80ID:AJClb9Fi
無料化した場合維持管理費用は何処持ちになるのかと
0296774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 08:46:44.25ID:Cw+oiPU3
琵琶湖大橋に限らず、こんだけETCが普及した世の中なんだから、
有料道路は全部ETC対応化してほしいわ
バイクだと小銭出すのがめんどい
まぁ機械入れるより徴収係のおっさん入れてたほうが、安く済むとかあるんだろうけどさ…
0297774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:12.86ID:gPLbXkCm
北は米原が限度
東は鈴鹿がネック
西は花折がヤバイ
南は信楽を越えられるかどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況