X



☆工具について色々と語ろう!その99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ e305-ygPj)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:22:50.91ID:ehPsjIbC0
バイクの工具について語るスレ。
輸入も国産も何でもあり。工具盆栽について語るのも、雑談だってOK!
ただし、荒らしと叩きはスルーでお願い。

<前スレ>
☆工具について色々と語ろう!その98
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1505911370/

関連スレ
こだわりの工具について語るスレ@車板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498023584/
自転車工具スレッドその42 (自転車板)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483867792/
工具総合スレッド2(電気・電子板)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/


質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?

#950を踏んだ方は次スレ立ててください。
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0319774RR (ワッチョイ 6d63-D9HO)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:29.48ID:Olyc0+uy0
>>318
TVのニュース見たけどコレってショベルヘッドだから1998年製じゃないよね?
一番新しくても1984年式だと思うよ。
0321通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:52:54.56ID:KQNPXz8Hp
メガネ、スパナはKT○、ト○以外の国産でオススメありますか?
↑省いた理由はKT○のスパナに関しては口がめげたり折れたりが過去何度もあったからです(口コミ見ても誰も書いてないのが不思議)
ト○は問題無いけど普通なので。
0329774RR (オッペケ Sr8b-4/Zv)
垢版 |
2017/12/07(木) 04:03:13.83ID:mpMsAXINr
国産ということならミトロイとかはどうだろう?
0330312 (オッペケ Sr8b-mFI4)
垢版 |
2017/12/07(木) 06:21:51.45ID:Dp82qke0r
>>313
自分はその場合迷わずラチェハンに手が伸びます
ラチェアダの存在をすっかり忘れてしまっている有り様でございます

>>314
自分も質問している立場なのでよく分からないんだけど、おそらくスライド機構を上手に利用した使い方ではないかと予想しています
自分は単能型の工具を好んで地味ーな作業ばかりしているので、ラチェアダを変幻自在に使いこなしている人のテクニックを取り入れられたらなんて思っておりますん

>>321
バイク整備でスパナが破損するほどハードな使い方って??
差し障りなければ具体的な作業内容を教えてもらえれば、スパナ以外の例えばフレアナットレンチとか問題解決の為の最適な工具や作業方法をアドバイスしてもらえるかもしれない
単にゴツいスパナをお求めなら、口にリブが付いた産業用が良いんじゃなかろうか
0331774RR (スプッッ Sd3f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:21:09.57ID:yRA/9xEed
>>321
スパナが開くような使い方をする人にはアサヒやTOPの打撃用がオススメ
0332通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:50:28.15ID:KQNPXz8Hp
バイクカテゴリだったみたいですね、車いぢりで、スパナしか入らない狭いとことか回して口がワナワナしてるんです、サイズは10と12のスパナ、コンビのKTC3本共、、、同じ使い方してますがたまたまなのかロブスター、ベストツールの12コンビはそんな事にはなってません。
0333通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:57:33.03ID:KQNPXz8Hp
KBSとミトロイとスタビレー見てきます、助かります、ありがとうございます。
0336774RR (アウアウウー Sa1b-oF0E)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:28:03.76ID:peDnsUe0a
>>297
@は、元々固定ハンドルの機能を求めて買ったみたいだから
期待通りの性能ってことじゃないの?

>あいつらの技術力には本当に驚かされた
0340774RR (ワッチョイ d78e-Vwsi)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:11:51.64ID:3iy5ynMP0
>ト○は問題無い
>ロブスター、ベストツールの12コンビはそんな事には

ト○、ロブスター、ベストツールでいいのに
>口がワナワナ (などと意味不明なことを言っており)頭おかしいんか
0341774RR (オッペケ Sr8b-mFI4)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:14:10.47ID:Dp82qke0r
@工具や工具業界に精通している
Aエンジニアやプロメカニックと交流がある
Bバイクに乗っている
Cここ最近精神的に不安定だった
D連日の書き込みが途絶える

思い過ごしであってほしい
0344774RR (スプッッ Sd3f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:46.41ID:yRA/9xEed
>>332
スパナしか入らない所なら槍型の方が使いやすいんじゃない?
それもあってKTC選んでるんでしょ。
KTCのスパナが開くような使い方するなら他メーカーのスパナでもいずれ開くよ。
定期的にKTCを買い替えるのが良いんじゃないの?

それか作業の内容を見直すか。
0345774RR (アークセー Sx8b-Q1yH)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:53:37.52ID:Kplknstux
国産で良さげなスパナって思いつかないよねぇ、
そんな本締めありきな使い方だとナットも相当ダメージ来そう
だって未だに国産スパナってあれだもん、どこも未だにスパナは線接触だもの
悪口になるけどそれでやたらめったら鏡みたいに磨いて最高級唄っても何も感じないですわな、根本思想は覆せません
その使い方でフレアナットも使えそうにない所なら国外で頑丈そうなの探したほうがいいと思います。それだと梨地がいいのかな?もうスタビレーの15シリーズないもんね…
Gearwrenchですら今スパナ部は面接触というのに…
ましてやコンビに関しては国産に選択肢ないっすね
0347774RR (ワッチョイ bf74-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:11.60ID:Xe/9j2FX0
>>341
@工具や工具業界に精通しているように装ってる
Aエンジニアを自称し、プロメカニックと交流があると妄想してる
Bバイクに乗っているかどうかも怪しい
Cここ最近精神的に不安定だった
D都合悪いことを指摘されると連日の書き込みが途絶える
0348774RR (ガラプー KK4f-qOI/)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:20.81ID:qWHyOxUyK
個人的な経験の範囲内ではKTCよりトネの方が頑丈だね。
出入りする車屋はトネが多くトラック整備する所はトネばっかり。
バイク屋はKTCが多いな。
0349774RR (ワッチョイ 7705-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:11:45.50ID:o8a4oFk50
整備をする車(車名) GSX-R750
何をしたいのか/相談者整備スキル 装備やホントに簡単な整備
購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか? すぐ壊れなければいいです。

バイクを購入し色々な装備や緩んでるネジの締め直しなどホントに女子でも出来るような
ことしかしないので、そんなに本格的なことはしないです。
できればセット物で基本これだけあれば用が足りるってものでお勧めを教えてください。
1つのセットだけでは用が足りないのは分かってますし、足りない物は追々追加する予定です。
0352通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:43:47.06ID:KQNPXz8Hp
口がワナワナ、、、画像添付出来れば早いのですが、、、
トネはすみません、前の職場でのトラウマがあり趣味で使う時に見たくないんですm(_ _)m

スタビレー、見てきたら国産じゃなかったですね。
ラチェット、メガネ入らない場合が多いですね、あと分厚いアサヒやトップのスパナも入りませんGIS H級のやつ。
ライツールはもし折れたりした場合に指に刺さりそうな気がしてあまり使わない13ミリだけ買ってます。ホムセンのボルトナットで何か自作する時だけ活躍。
3年保証って書いてて爆安なジェイテック、スエカゲのドルフィンレンチの使い心地知りたいです。
確かに使い方悪いのは否めないですねm(_ _)m
0353774RR (スッップ Sdbf-WWPg)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:49:11.99ID:c45b7jyKd
>>349
何を揃えればいいかよくわからないならKTCの工具セットとかどうよ
入組によって値段は違うけど3〜5万だせばある程度の物はついてくるよ
TONEでもいいと思うがそこは好みで
0354774RR (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:58:53.12ID:KQNPXz8Hp
>>349
コーケンのラチェットセット(3/8)とベッセルのドライバー+1と+2と貫通ドライバーマイナスがオススメですよ。
メガネは必要サイズだけKTC
スパナ、コンビレンチは、、、今の所トネ、ロブスターが良さそうです。
0355774RR (ワッチョイ ff96-JrPR)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:22.30ID:SfzIRzBX0
>>349
KTCの5万円くらいのセットと東日のプリセットトルクレンチ2本くらいで良いだろ。
整備はやっぱりできないわと使わなかったら即座に売れる。
0356774RR (ガラプー KK4f-Rlip)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:27:17.23ID:QuQQGxTaK
ウェストバッグ落とした…
工具スレ的には旧デザインのトネの17mmコンビレンチをフォークプリロード用に入れてた…
絵に描いたようなコンビレンチのデザインが気に入ってセットでそろえてたのに…
0358774RR (ワッチョイ 57d8-jFQ+)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:38:07.83ID:xR/myb+50
>>351
なんでも全部入りの数万円のセットは、全部入りに見えて実は足らないサイズのコマなんかが後で出てくる
ドライバー、ソケットレンチ、スパナメガネ、プライヤーニッパー、等ジャンルごとに
自分の必要なサイズが揃っているセット売りを買うのが効率いいと思うよ
例えばソケットレンチで1つ挙げるとPROXXON 82110、ほぼ全サイズのミリソケットが揃っていてリーズナブル
これで回せないのはスーパーカブのアクスルナット23mmくらいだな(25mm以上は1/2sqの領分)
https://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/p55-0018/
0359通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:44:25.83ID:KQNPXz8Hp
下3本がワナワナです、貼れるかな。
https://imgur.com/SNGhG.jpg
0362通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:52:38.71ID:KQNPXz8Hp
やっと貼れました、皆さんのスパナこうなってるやつないですか^^;下3本がKTC
0364774RR (ワッチョイ 57d8-jFQ+)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:03:14.54ID:xR/myb+50
>>351
ドライバーやプライヤーはホームセンターで適当な日本製の買えばOK(安い中国製はダメ、台湾製は許容範囲)
メガネはとりあえずソケットレンチがあるから、狭い箇所などで必要になるまで買わなくてもOK
スパナは俺が知る限りASAHI SMS621Hが一番コスパがいいと思う、これより安いので一流メーカー品は無い
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XBGXV3I/

>>360
まあそうなんだけど、だから3/8全揃いの奴をオススメしたんだ
19mmまではともかく22mmや24mmが含まれてないセット、よくあるからな
0366774RR (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:05:23.76ID:KQNPXz8Hp
>>363
いえ、354書いたの私なので反省m(_ _)m
0367774RR (スッップ Sdbf-WWPg)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:05:46.58ID:c45b7jyKd
コマは最初から揃ってればいいことにこしたことはないが、必要になったら買い足す感じでもええんじゃないか
0368774RR (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:14:22.63ID:KQNPXz8Hp
>>365
片口耐久選手権吹きましたw
確かにそうですね^^;私も普段はメガネ→ラチェなんですがデフ、排気系いぢる時入らずついスパナに手が、、、
0369774RR (ワッチョイ ff96-JrPR)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:20:03.13ID:SfzIRzBX0
>>368
どういう状況かしらないけど、場所によってメガネの良い感じの角度のものをチョイスして
グラインダーやディスクサンダーで薄く削って仕上げたり、場合によっては1辺を切り削って
C型にしたりして使うよ。
自分のバイクのココに使うSSTって考えなら工具1本くらい削ってもバイク所有期間最強の工具になる。
0370通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:26:31.24ID:KQNPXz8Hp
>>369
な、なるほど、安いメガネ買って削ってみます、となると爆安のジェイテックが最適ですねw
0371774RR (ワッチョイ ff96-JrPR)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:45:33.25ID:SfzIRzBX0
>>370
考え方次第だけど何も安い工具買う必要ないよ、なんか加工するからモッタイナイみたいに考えてる
かもしれないが、加工するからこそ弱くなるしゆがむし質の悪い材質や質の悪い鍛造工具じゃ
逆に金の無駄にもなる、自分のバイクの自分の作業に最高最適なワンオフカスタム工具って考えたら
高い工具というか普段使いの良質な工具をそのまま使ったって惜しくないだろ。
加工しようが終いが手にする1本なんだから価格に差を付ける必用はない。
0372349 (ワッチョイ 7705-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:47:20.95ID:o8a4oFk50
レスくださった方、ありがとうございます。
KTCかTONEがいいみたいですね。
5万ぐらいのを買えばいいんですね?
あと9.5と12.7はどっちの方がいいんでしょうか?
0374774RR (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:55:46.77ID:KQNPXz8Hp
>>372
9.5です。
0375774RR (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:58:59.53ID:KQNPXz8Hp
>>371
確かにそうですね、ありがとうございます。決心が付いたらKTCメガネを、、、
0376774RR (ワッチョイ bf74-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:00:15.01ID:Xe/9j2FX0
>>372
まず自分のバイクに必要な工具を調べよう
8・10・12・14・17mmはほぼ必ず使うから、ソケットレンチはこれにプラスで
タイヤ外すのとスパークプラグ用に何ミリが必要かだけ調べればいい
他のサイズは、必要になってから買っても遅くない

それと、タイヤ外すときは大きな力が必要で、レンチも太く長い方がいいから
サイズを使い分けるのが普通

大体、14mm以下は、9.5sqで、17mm以上は12.7sqにするといい
12.7sqは、ラチェットハンドルは必要なく、スピンナハンドルにするのがいい
9.5sqも、ラチェットよりもスピンナハンドルがT型スライドレンチがいい

メガネは、ギアレンチとかラチェットメガネと呼ばれるものがオススメ
高いけど、本締め、本緩めが出来る一流メーカーのものを
0378774RR (ワッチョイ bf74-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:06:15.38ID:Xe/9j2FX0
セットものの一番の問題は、ひとつのメーカーで全てが一流というのはあまりないこと
KTCやトネは一定の水準を満たしてると言われているのでまぁ安心だけど
やはり専業のメーカーのものは一芸に秀でているから、工具の種類ごとにメーカーを
変えた方がよりいい

例えば、ソケットレンチはコーケン
ラジオペンチはクニペックスが定番とされているなど

こうやって色々調べるのも楽しいよ
それが面倒だと思うなら、セットものでもいいけどね
0379774RR (ワッチョイ 7705-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:07:39.07ID:o8a4oFk50
ホントに色々ありがとうございます。
ズバリ5万円前後でこれってのを教えてください。
後で文句言ったりしませんし、工具セット一つで全部まかなえるとは思ってなく
追加が必要なのは分かってます。とりあえずここからっての教えてください。
0380774RR (ワッチョイ 7705-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:11:55.90ID:o8a4oFk50
これがいいかなって思ってますけどどうでしょうか?


KTC SK工具セット SK36718X(9.5sp)

TONE トネ TSH330BK ツールセット

KTC SK35617WZGBK
0382774RR (スップ Sdbf-fQeN)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:26:15.97ID:uJhO1Vurd
>>376
14mm以下は1/4の方がいいかと
19mm以下が3/8がメジャーだと思われ
ギアレンチは一発目の高トルクに対応されてないなら基本工具の片目片口か通常のメガネの方が破損のリスクも少ない
0383774RR (アークセー Sx8b-Q1yH)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:30:53.72ID:XmEYGJuTx
>>361
すごいすごい!
こんなスパナ初めて見たよ、もう使わないでお焚き上げするか神棚に上げましょう。
私はスパナは嫌な記憶もあって使うのは最終手段でこんなんならないですよ、すごい
スパナこんななるまでトルクかけるとホントボルト逝きかけませんか?
本当にこれは変に国内品で満足せず、外国産も当たることを強くお勧めします。
そういやデーンも今3点当たりのスパナ売ってましたね。あなたの使用状況を見ると2点スパナの限界を感じます。
応援してまふ
0384774RR (ワッチョイ bf74-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:34:03.27ID:Xe/9j2FX0
>>382
まぁ、その辺はハンドルの長さにもよるから水掛け論になるしあまり深入りしない
ただ、14mmだとそれなりの長さが必要だから
1/4の良さがスポイルされないかな?
もちろん、長さ違いをそろえればいいって話だろうけど
0385774RR (ワッチョイ 9f37-/Bld)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:07:19.98ID:3Yv52M710
つーかバイクで、スパナしか入らない場所で、このサイズで、スパナがアホになるほど固いところってどこだ?
0388774RR (アークセー Sx8b-Q1yH)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:12:57.04ID:XmEYGJuTx
>>379
ねぇよ、セットっていうのがそもそも間違い、一応機能するよレベルの道具に一個当たりの単価安いからって理由で金落としてどうすんのと思いまふ
あとあと潰しきく最低レベルでソケット工具系、ソケットはコーケン、質安定してるしバリエーションが世界的にも全く遜色ない、素晴らしい、ていうかソケット系全部コーケンで間違いないです、ktcでもいいけど。
とりあえずレールでセット。ボロボルトならパラボラソケットなんてのも。
そのソケット用tレンチ、これもコーケンでいいけど世界的に見ると上はいくらでも、とりあえず安いしコーケンかトネさん
メガネレンチは国内ならプロフィットメガネktc、ちょい高いけど必要に応じて増やせばいいじゃん、国外色々。
コンビはバイク以外でも配管とか見るなら19以上が欲しいかどうかで変わるよ、24mmとかも見て安いのだとギアレンチ、上見ればたくさん
ラチェットはあったほうがいいなと実感してから買うのがいいんじゃない?丸型か小判かで大きく別れるよ、国内zeal(コーケン、高い)とか無難。
プライヤーはやはりknipexだなぁ、どこのメーカも一長一短だから、そういう意味でもクニペがあとあと食いっぱぐれないです、バリエ的に。国産だとツノダとか、フジ矢とか、うーん、トップとか好きな人もいるし、色々

何が言いたいかというと、セットはやめたほうがいいです、囲い込み戦略以外の何者でもないから
0389774RR (スプッッ Sd3f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:18:03.93ID:yRA/9xEed
>>362
KTC古いやつじゃん。
今のやつならそう簡単に「ワナワナ」しないよ。
https://i.imgur.com/7bUK7Fu.jpg
上から下に向かってオススメ順(国産じゃないけど)。
とにかく頑丈なオープンエンドが欲しいならハゼットかな。
0390774RR (ワッチョイ 57d8-jFQ+)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:39:50.43ID:xR/myb+50
>>388
全部入りセットは・・無いサイズを買い足せば収納場所がなく困ったり
破損した工具を買い換えようにも全く同じ物はすでに廃盤で買えなかったり
同メーカーの後継商品で良いかと買ってみたらトレイの形に合わなかったり
そんなこんなで、購入当初の「ピシッと綺麗に揃った」カッコイイ工具箱から
どんどんと工具の雑居ビル状態になっていって、なんだこれなら最初からセットじゃなくても良かったな・・
となるのが嫌だから、ホント貴方には全面同意しますww
0391774RR (ワッチョイ 9f6c-qmOZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:46:59.28ID:kdv+2Ygc0
>>362
KTCではあるけど、neprosは?
個人的にEBI(LOBTEX)のコンビがお勧めだけど、スパナをそこまで酷使出来る腕があれば、硬いneprosでも使いこなせると思う
国産限定でなければ、HAZET600N

>>379
おれが今から工具を揃えるならば、これ↓を基本に揃えていくと思う
TONEのセット
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/ehimemachine/tsa3318sbk.html

で、ハンディーデジトルクを貰う
ttp://www.tonetool.co.jp/sale/tonesale2018
0392774RR (スプッッ Sd3f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:47:50.93ID:yRA/9xEed
全部入りか…
キャビネットタイプなら全部入りと言っても良いけど、相談者が買おうとしてるのは基本セットだろ。
追加があればトレーからソケットホルダーやその他の収納方法に変化していくのは自然な事。
それを考えるのもまた楽しみだよ。
0393774RR (ワッチョイ bf74-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:53:05.75ID:Xe/9j2FX0
そういえば、このスレ、工具スレなのに工具メーカーのリンクリストすら無いなw

>スパナをそこまで酷使出来る腕があれば

腕が・・・あるのか?
個人的に、スパナをそこまで痛めるのは、外すべき周りの障害物を外せば楽にアクセス出来るのに
外すのを面倒くさがって無理やりスパナを狭いとこに突っ込んでやろうとするからじゃないかと思う
0395774RR (ワッチョイ 9f6e-IpD3)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:57:12.08ID:JTncDX2d0
>>393
いいじゃない道具なんて自由に使えばいいよ
ただそのせいで問題が出た時に工具のせいにするのか自分のやり方に原因を求めるかな差だけだよ
それで適材適所で工具見つけるのもまた一つの楽しみでもあるしw
0396774RR (アークセー Sx8b-Q1yH)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:57:56.39ID:XmEYGJuTx
>>389
なんかおすすめ下位でbetaさんが輝いているのが見逃せませんね。しかも何故か両スパナ
Hazetやっぱり強そう

というかどうしてもセットがいいならあれば安心って事でヤフオクでそこそこ綺麗な中古でいいんじゃないかな、
どうせ色々増えたら結局肥やしだったっていう人が出すの目に見えてるし…

樹脂ハンドルが特に嫌いじゃなければいきなりzeal のラチェットセット買っても問題なさそうだけど…
0397774RR (スプッッ Sd3f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:02:51.80ID:yRA/9xEed
>>396
betaさんが悪いんじゃないんです。
スパナが開くような作業に薄口betaさんが向いてないと思ったんです。
0398774RR (ワッチョイ 9f6c-qmOZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:10:09.85ID:kdv+2Ygc0
>>393
作業環境は関係ないよ
どんな状態で作業しようとも、工具を限界まで使えるのは腕が無ければ出来ない

いつ割れたり滑ったりするかわからないくらいの高トルク、万一のときには力を抜けないと怪我をする
その怪我をする手前で止められる腕が無ければ、あれほど酷使することは出来ない
0400774RR (アークセー Sx8b-Q1yH)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:15:15.20ID:XmEYGJuTx
さぁどうなんでしょ
でも12といえど物故するまで使って無事なのは確かにセンスあるのかも
意外と無事でもなんでもなくて本田宗一郎みたいな手だったりして
0403774RR (ワッチョイ bf74-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:17:51.14ID:Xe/9j2FX0
例えば、ボルトや工具を壊しそうだなと思ったら、
壊す前に別の方法を取れるのが、本当に腕のある人でしょ
0404774RR (ワッチョイ 9f6e-IpD3)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:26:30.38ID:JTncDX2d0
>>402
対角がミリかインチかの違い
普通に使うならミリで12角を買っとけばいい
アメ車とかインチネジ使ってるものが多いならインチ
0405774RR (アークセー Sx8b-Q1yH)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:41:03.81ID:XmEYGJuTx
まぁね、ラチェット言ってもすざまじいメーカーが出してるからなー
あくまでもzealなら外さないってだけの話よ個人的にはktcの硬いの好きだし
アメリカでもprotoとかskとかも面白いし王道のsnaponとか他アホほどあるけど、
迷ってください
0406通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:45:57.08ID:KQNPXz8Hp
>>389
沢山ありがとうございます!
ファコムのスパナのライン綺麗ですね、惚れてしまいました!ハゼットもみてきます!
0407774RR (ワッチョイ 9f6c-qmOZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:46:21.72ID:kdv+2Ygc0
>>400
こまけーこたぁいいんだよ!ってノリで傷だらけになってる可能性もあるけれど、あれだけトルク掛けるのは腕に覚えが無ければ無理でしょ
工具は基本引く側で使うことで怪我を予防出来るけれど、それでもあそこまで酷使してたら力抜けないと大怪我してるよ

実際どんなに作業環境を良くしようとしても、バイクと違って車ではスパナしか入らないというケースも存在する
そんなケースでもなければ、あれほどスパナを重視し、スパナの強度を意識した工具選びは出来ない
「安全な作業が出来るよう環境構築出来るのがプロだ」なんて理想論語る人もいるだろうけど、実際の作業現場はそんなに甘くないからね

重要なのは、工具が壊れる限界まで酷使しながらも、目的の作業を終えていること
そして、更に使いやすい丈夫な工具を求めていること
少なくとも、そのまま工具を壊して作業を止めてしまうような素人ではないよ
0408通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:49:23.25ID:KQNPXz8Hp
>>393
全くその通りでお恥ずかしいですm(_ _)mただKTCのスパナだけなぜこうなるのか不思議じゃないですか^^;
0410774RR (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:00:09.20ID:KQNPXz8Hp
>>407
そうですね^^;大抵は緊急の場合で絶対今すぐその場で直さなくちゃいけない場面での出番が多いんです、使いっぱなしにしてたのも悪いのかも知れないと思い、最近は使う度に軽く磨いてナカライさんのメッキングしたりして気休めかも知れませんが大事に使ってるのですが、、、
0411774RR (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:03:48.12ID:KQNPXz8Hp
>>409
メガネは下に潜ってる時、柄で叩けるハンマーで殴ったりします。
スパナは手じゃないと感覚が^^;
0412774RR (ワッチョイ bf74-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:05:27.05ID:Xe/9j2FX0
>>407
>重要なのは、工具が壊れる限界まで酷使しながらも、目的の作業を終えていること

ト○で問題ないって言ってるんだから、ト○で目的を達してるんだろw
なんか、書かれてないことまで憶測で語ってるね
0414774RR (ワッチョイ bf74-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:17:13.43ID:Xe/9j2FX0
>>408
そこまで使ったことないからわからないけど
単にKTCの方が強度が無いんでしょうね
人によっては撓みがあった方がいいって感じる人も居るから
どっちが絶対的に優れてるとは言わないけど
0415774RR (スプッッ Sd3f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:23:52.43ID:yRA/9xEed
楕円ロゴ時代のKTCに強度が無いと言ってもなぁ…
何十年使うつもり?
0416通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:25:35.54ID:KQNPXz8Hp
>>412
すみません、トネはトラウマがあるのでメインで使うサイズには使ってませんm(_ _)m趣味の時間が楽しくなくなるので^^;
0417通りすがりですみません。 (ササクッテロラ Sp8b-cUpN)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:27:33.74ID:KQNPXz8Hp
>>415
折れるか、かかりが悪くなるまでは使ってます^^;
0419774RR (スプッッ Sd3f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:29:50.40ID:yRA/9xEed
>>416
もし工具屋に行く機会があれば今のKTCも見てみてはどうですか?
>>389の画像を見て分かるとおり旧商品から進化してるんで。
一番のオススメはハゼットのロングですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています