X



【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【41】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 068c-lgpR [175.184.103.225])
垢版 |
2017/10/10(火) 22:12:07.04ID:mem1kGIl0
本スレは大型免許取得を目指す中高年とその為のアドバイスに資するものです。
よって無免許未成年等とアンチバイク屋の出入り及び荒らし行為全般を禁ずるものとする。

【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【40】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504619293/

免許は公道に出るための最低限のルールと技術 
事故の回避は先読みです・過失が相手でも怪我はこちら 十分に気をつけてバイクライフをエンジョイしてください

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。

ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0124774RR (ワッチョイ a7e0-2FRZ [220.100.116.164])
垢版 |
2017/10/18(水) 16:57:56.38ID:iyONGBhS0
経緯を簡単に知ったがその3年生に
言い負かされたのを未だに根に持ってて
関係ない人間にまで牙剥いてるんでしょ?

まあ、結局は一人のあわれな
限定解除オヤジの戯言だな。

免許を取得するスタイルってのは人それぞれ
休みが金がってのも関係ない。
それを否定して練習すれば試験場で取れると
言い続けてる。間違いではないが正解でも無い
所詮他人事なんだからほっときゃ良いだけの事
0126774RR (ブーイモ MMc3-uJSP [210.138.6.22])
垢版 |
2017/10/18(水) 17:23:56.73ID:pwmZmMzKM
>>124
その完全に間違えた経緯はどちらからお聞きになられましたか?w
イザとなって逃げた3年生がコッソリ書き込みしている、が正解

>それを否定して練習すれば試験場で取れると
言い続けてる。
近レスで否定してる奴いる?

>>125
それを言ったら俺も俺の事とは書いてないw
0127774RR (アウアウカー Sab7-mDEK [182.251.254.8])
垢版 |
2017/10/18(水) 17:26:48.02ID:mpHn0caZa
文は人なり
書は人なり

語るに落ちる

昔の人は凄いなぁ
あ、このスレは常時ageでいきましょう
0136774RR (ブーイモ MMc3-uJSP [210.138.6.22])
垢版 |
2017/10/18(水) 18:09:16.37ID:pwmZmMzKM
>>135
何年も何年も・・・
そうか何年も何年もここにいるのかお前・・・
ってどーでもいいから過去ログ見てこいよw


というか、普通にバイクに乗れて法規走行が出来れば試験場で受かるよと言ってるだけなのになんでそこまで噛み付いて来れるの?w
何か妬ましい気持ちでもあるのかと思っちゃうんだけどそこんとこどんな気持ちで突っかかってくるのかマジで教えてほしいわ
0137774RR (ワッチョイ 6ead-89ZN [111.235.54.252])
垢版 |
2017/10/18(水) 18:21:52.94ID:GuVHexqE0
「3年生」の元レスから逆算しての話だろうに
つか法規走行じゃ足りねーだろうよ、ハウツー本とやらに載ってない現場でしか知らない走り方の一つも書いてみろよ
役にたたねえな
0138774RR (ワッチョイ 0f87-uJSP [126.78.199.224])
垢版 |
2017/10/18(水) 18:30:21.15ID:qYcMX+z80
逆ギレかよw
そんな事調べりゃ出てくるからそれぐらい自分でやれば?人に教えを乞う態度じゃないしなw
ちなみに俺はネットの情報だけで受かってるからお前にも出来るだろw
0140774RR (アウアウカー Sab7-mDEK [182.251.254.8])
垢版 |
2017/10/18(水) 18:35:00.64ID:mpHn0caZa
あら?
無料wifiからお家に帰ってきたのかな?

IP出てるけど大丈夫?
0145774RR (ワッチョイ 0f87-uJSP [126.78.199.224])
垢版 |
2017/10/18(水) 19:08:05.49ID:qYcMX+z80
>>139
自分は役に立ってるとでも?w

>>140
そういえばスーパーハカー君はどこ行った?w

>>142
何も言えなくなるとすぐそれだお前らはw

>>143
少なくともお前よりは利口だと思ってるよボクちゃんw

てか毎度の事だけど買い免にはこんな奴らしかいないの?>>136の質問にも答えてくんない?
0148774RR (ラクッペ MM9f-DAo8 [110.165.217.210])
垢版 |
2017/10/18(水) 19:18:12.46ID:Ks4kkhPxM
試験場で受けた人も、これから受ける人も自信が有るから試験場で取得すると言う認識で宜しいでしょうか?
そもそも、その自信とは客観的に判断した結果ではなく主観ですか?
明確な理由が有れば教えて下さい。
0149774RR (ワッチョイ 028f-BSx0 [59.137.230.159])
垢版 |
2017/10/18(水) 19:23:39.47ID:oNU38UhS0
テンプレで

[126.78.199.224]

NG推奨だな
お前らもあんまり遊ぶなよ
0152774RR (ワッチョイ b2e0-HpvX [133.236.12.221])
垢版 |
2017/10/18(水) 19:43:32.79ID:X4jei2tG0
俺は限定解除した人の気持ちわかるなぁ。

事務系の国家資格持ってるんだけど、俺が取った時は合格率1割だったんだけど
今は7割が受かるんだよ、だからって実務に差はないんだけど。

でもさ、つい言っちゃうんだよね、その7割組と話す時。
「俺の時は一割しか受からなかった」って。

だから限定解除の気持ちわかるよ。
資格は同じだけど、限定解除は超苦労して取ったアピールしないと気がすまない。
でも、だからって教習所を馬鹿にするのは人として恥ずかしいよ。
0156774RR (アウアウカー Sab7-jnAP [182.249.242.129])
垢版 |
2017/10/18(水) 20:17:32.75ID:/YOtsdpha
>>153
それはループにはならないよ
いや、別にあなたを否定してるんじゃなくて

ある個人から限定解除をバカにされたからと言って、教習所全体に報復するなんて通り魔の理屈なわけで、個人に対する怨念と組織や制度全体に対する攻撃は切り分けるのが、正常な人間だと思う
0158774RR (ラクッペ MM9f-DAo8 [110.165.217.210])
垢版 |
2017/10/18(水) 20:24:36.47ID:Ks4kkhPxM
試験場組の人は、自信が有って試験場で取得する方法を選んだのですよね?
その計画ってどの様に立てました?
そして実行してその結果はどうでした?
自己評価は?
無計画で試験場に臨んだ訳では無いですよね?
0159774RR (ワッチョイ d78e-Q7Xo [182.167.111.239])
垢版 |
2017/10/18(水) 20:34:17.94ID:CQEf+X8y0
もちろん自信あって受験したよ
自信の無い冷やかし受験、ダメモト受験なんて無駄なことはしない
計画らしい計画もない。申し込んで受験するだけ
免許を取ろうかなと思いついたのが晩秋だったが、寒い時期にわざわざ行くのも億劫だったので、
翌年の春に申し込みに行ったのが計画と言えば計画かな
結果は合格。自己採点は減点ゼロ
0160774RR (ワッチョイ 6ead-89ZN [111.235.54.252])
垢版 |
2017/10/18(水) 20:40:15.11ID:GuVHexqE0
> 試験場組の人は、自信が有って試験場で取得する方法を選んだのですよね?
選択肢がそれしかなかっただけ
> その計画ってどの様に立てました?
サボっていい授業を選んでいく日を決めた(キリ)
> そして実行してその結果はどうでした?
落ちたよ、むしろそのあとが真剣になったな
> 自己評価は?
まあこんなもんだろ
> 無計画で試験場に臨んだ訳では無いですよね?
いえ友達と「行くだけ行ってみようぜ」で
0162774RR (ワッチョイ 0f87-uJSP [126.78.199.224])
垢版 |
2017/10/18(水) 20:42:04.97ID:qYcMX+z80
>>158
もちろん自信が無ければ試験場なんて行かない
とりあえず1 回目は緊張もあるだろうから2回で受かればいいなと思ってたが案外落ち着いて受けれたから1回で合格
自己評価は減点無し、試験官にミスの有無を問いたら特にないと言われたからたぶん無いんだと思われ
0165774RR (ワッチョイ 6ead-89ZN [111.235.54.252])
垢版 |
2017/10/18(水) 21:01:42.22ID:GuVHexqE0
話が長くなるから、かいつまんで話すと
計6人受けたんだよね、2回目でまず1人受かって、話を聞いたら練習場へ行ったと
昔は教習所で元白バイとかが再就職して指導してたりしたんだよ、しかし高いから却下
白バイに捕まったとき皆で限定解除の話を聞きまくったら、休みの教習所を利用して白バイが教えてくれる講習をしてると
俺の場合はそれが助かったな、白バイに試験に受かるコツを聞けた、3〜4つのことなんだが当時はそんなんでいいのかよ!って叫んだわ
んで4回目で合格したが、他も10回以内で皆受かった、一人だけ原付のみの珍走が16回かかってたが、まあアレは見た目が大きかったな

あんまり参考にならんだろうから、その後もう一度試験を受けることになった
そのときは教習所って選択もあったが、迷うことなく試験場へ、以前と変わってなければまあ受かるわって
1回目完走で「慎重にいきすぎたね、加速不良が重なっちゃったね」で2回目合格
次ももう一度受けなきゃいけないことがあったとしても試験場行くわ、何したらいいかわかってるわけだから

だから俺は試験場で合格しようが上手い下手は関係ないと言い続けるわけよw
限定解除?だから何?って
0167774RR (ワッチョイ 0f87-uJSP [126.78.199.224])
垢版 |
2017/10/18(水) 21:30:42.37ID:qYcMX+z80
>>164
試験で使用する様なバイクにはほぼ乗った事は無かったけど子供の頃からバイク競技に携わってた事もあり操作に関しては問題ないと思ってた
大型貨物とけん引も試験場で取ってたから試験場で取る事に抵抗が無かった
法規等に関してはネットで調べて頭に叩き込んだから全う出来れば受かるはずだと思ってた
0168774RR (ワッチョイ a7e0-2FRZ [220.100.116.164])
垢版 |
2017/10/18(水) 21:31:35.61ID:iyONGBhS0
>>165

俺教習時間遅れるの嫌だから一時間位
早めに行ってたんだけど
一時間目前に教官とマンツーマンで練習
してる人がいるのよ。
しかも普通の教習項目に無いようなことも
やってたんだよね。

今考えたらあれって白バイ隊員の練習
だったのかな?と思った。
0172774RR (ワッチョイ d78e-Q7Xo [182.167.111.239])
垢版 |
2017/10/18(水) 21:54:47.86ID:CQEf+X8y0
自信の根拠って
自分に何が出来て何が出来ないかなんて大体わかるだろ?
俺にバイクで法規走行なんてできるんだろうか?
一本橋を10秒以上かけて渡れるだろうか?
わからん、誰かに出来ているかどうか見てもらわないとわからんわ
なんて人は、やるまでもなく出来ない
出来ない理由など何一つない。試すまでもなく出来るに決まっている
こういう状態を自信がある、と言うの
0173774RR (ラクッペ MM9f-DAo8 [110.165.217.210])
垢版 |
2017/10/18(水) 22:06:26.27ID:Ks4kkhPxM
>>172
自信は生まれつき有るものではなく、経験と努力の結果ですよね?
自分を信頼する何かが無ければ自信はあり得ないと思いますが。
例えば>>165の様に白バイに教わったとか>>167の様に子供の頃からバイクに携わっていたとか、法規はネットで調べた等何かしら経験しているはずです。
 
根拠の無い出来るに決まっているは自信ではなく過信で錯覚です。
0174774RR (ワッチョイ 0f87-z1uI [126.13.7.2])
垢版 |
2017/10/18(水) 22:13:59.62ID:BMzoOnK70
大型2輪を試験場って現状250か400乗っててプータローじゃないと無謀だろw
0176774RR (ラクッペ MM9f-DAo8 [110.165.217.210])
垢版 |
2017/10/18(水) 22:20:08.86ID:Ks4kkhPxM
>>174
数回で合格出来る自信が有れば誰でも試験場で取得出来ると思いますけどね。

教習所はお金払って教えてもらって経験し自信をつける場所だと思います。
自信無いまま卒業する人も居るようですが、公道に出て困るのは本人です。
0178774RR (ワッチョイ 6ead-89ZN [111.235.54.252])
垢版 |
2017/10/18(水) 22:25:08.41ID:GuVHexqE0
>>166
外から見ると線からは結構はなれてんだけど、一時停止の白線はメーターにがかかるところで止まればいいとか
まあそういう知ってた方がいい細かいのがあるんよね
例えば徐行は決まったスピードって無いわけよね、何kmで走ればいいなんてのは
バイクを倒せず曲がれる速度で曲がれば、それは試験官から見て徐行と判断してもらえるとか

そういうやれハウツー本だかネットのブログなんかには書いてないことを聞かれりゃ教えようとこのスレにいるけど
まああんま役に立ったことねえなw
0179774RR (ラクッペ MM9f-DAo8 [110.165.217.210])
垢版 |
2017/10/18(水) 22:32:41.94ID:Ks4kkhPxM
>>178
その辺は白バイ隊員向けレベルの話なんでしょうね。
貴重な経験ですね。
羨ましいです。
白バイ隊員の競技会動画を見ますが、見るだけと、実際にアドバイス貰うとでは相当差が有りそうですね。

このスレ、荒らす人が居る以上アドバイス求めに来る中高年は居ないと思います。
自動二輪スレの方がアドバイスしやすいのでは?
0181774RR (アウアウカー Sabb-8yuQ [182.251.254.18])
垢版 |
2017/10/19(木) 06:34:09.83ID:/D8c/tBJa
>>179
荒らす基地外は災害みたいなもんで、どうしようもないけど、相手して被害を何倍にもするバカが居ると、スレが死ぬよな

ID真っ赤にしてるお前だよ
0184774RR (アウアウカー Sabb-PPE6 [182.251.249.16])
垢版 |
2017/10/19(木) 07:33:04.60ID:6F3RYg92a
「お前、明日は東京出張らしいが代々木から新宿まで歩けるか?」
「歩けるだろ、当たり前じゃん」
「根拠は?」
「根拠も何も、それぐらい当たり前だろ」
「やった事もないのに根拠なく言ってるのか、それは過信だ」

「東京出張から帰ってきたが、代々木から新宿まで何の問題もなく歩けたぞ」
「それはマグレと言われても仕方ないな」
0190774RR (ワッチョイ 4763-dtMj [114.190.191.9])
垢版 |
2017/10/19(木) 10:55:02.31ID:Tj0oI4JF0
>>184
質問内容と回答レベルか低すぎる。

歩く距離を代々木駅〜新宿駅と仮定。
約1.5km
距離と場所を知っていて歩いた経験が有れば歩けると回答できる。
歩いたことが無く場所も知らなければ、挑戦すると言う回答になる。
迷子になる可能性が有るなら対応策も必要。
0191774RR (アウアウカー Sabb-8yuQ [182.251.254.5])
垢版 |
2017/10/19(木) 12:11:48.99ID:zoHz6DVMa
面白いように脱線するなw
そりゃ荒らしも寝床にするわ
0193774RR (ラクッペ MM9b-dtMj [110.165.212.41])
垢版 |
2017/10/19(木) 15:24:24.88ID:ijOQ+5pCM
>歩いた経験が有れば歩けると回答できる。
実際に歩いた事のある所でないと、歩けるかどうか自信ないのか
幼稚園児みたいな奴だな

この程度の理解力しかないのか。
レベル低すぎ。
0194774RR (アウアウカー Sabb-PPE6 [182.251.249.14])
垢版 |
2017/10/19(木) 15:26:42.92ID:F8HJCWnCa
「君、明日の東京出張で新宿代々木間は徒歩移動となるが、問題無いね?」
「自信ありません」
「え?君、歩行に何かハンディキャップでもあったのかね?」
「いいえ、それは問題ありませんが、私は新宿から代々木まで歩いた事がないので」
「距離にして2kmもない、20分も歩けば着く距離だが」
「しかし、実際に現地を歩いた事が無いので自信がありまさん。無責任に歩けるとお約束する事はできません」
「そうか、君はもう明日の東京出張への同行には及ばないよ、他の者を連れて行くから」
0197774RR (ワッチョイ df6c-+pcD [27.137.161.53])
垢版 |
2017/10/19(木) 16:25:14.72ID:WukmU9m20
試験の話ししてるんだから試験に対する自信の話しで例えるべきだろね
(免許の難易度を通常歩行と同じ難易度と例えてる時点で過信でしかないような気もするが)

せめて義務教育程度の学力試験に対する自信で例えたらどうだろうか

例えば、TOEIC350点くらいとる自信はあるかないか?みたいな

これなら、自信の根拠が無い場合(いい加減な場合)ただの過信にすぎない、ってわかるのでは無いか?
0198774RR (アウアウカー Sabb-PPE6 [182.251.249.7])
垢版 |
2017/10/19(木) 17:08:54.79ID:fcbEavnUa
実際に受けてみて350点に及ばなかったなら過信に過ぎないが
自信通りに350点以上の得点があったにも関わらず
「それはマグレだ!お前の自信は過信だ!」とインネンつけている奴がいるわけだが
0200774RR (ワッチョイ df6c-+pcD [27.137.161.53])
垢版 |
2017/10/19(木) 17:35:38.09ID:WukmU9m20
二輪試験場試験の合格率は確か20%前後
かつての限定解除は5%程度だとか

これらの試験の難易度は通常歩行程度だとしたら、上記の不合格者たちはポンコツだってことになるかね
0201774RR (アウアウカー Sabb-8yuQ [182.251.254.7])
垢版 |
2017/10/19(木) 17:38:22.25ID:/wnqxOTFa
いつまで荒らしに付き合うの〜?
0207774RR (ラクッペ MM9b-dtMj [110.165.212.41])
垢版 |
2017/10/19(木) 19:16:58.65ID:ijOQ+5pCM
人として一般的な考え方として、出来ない事は諦めるか出来るようになる為に努力しますよね?
努力の方法は人それぞれで良いと思いますが、目的、目標を定め、方向性さえ間違ってなければ結果は必ず出ます。
0208774RR (ワッチョイ 67e0-XXPs [220.100.116.164])
垢版 |
2017/10/19(木) 19:23:50.16ID:A6G4wAkk0
試験場の人って受かると思って
試験に望むんじゃないの?
そのわりにはたくさん落ちてるなと
感じるけど。厳しいのはわかってるけどね。

一度試験場の検査官?に色々と話を聞いて
みたいなあ。
0209774RR (ワッチョイ 67e0-XXPs [220.100.116.164])
垢版 |
2017/10/19(木) 19:28:39.34ID:A6G4wAkk0
逆に教習所はこいつは卒検受けさせたら
合格すると判断して見極めにハンコ押す
んだろうけど、それで不合格になるのは
如何なものかとは思うな。
アクシデントがあったらしゃーないとは
思うけど。
0210774RR (アウアウカー Sabb-PPE6 [182.251.249.4])
垢版 |
2017/10/19(木) 19:30:49.89ID:Qc7Iytura
ダメモトで受ける奴、ひょっとしたらマグレで合格するかも知れないと甘い考えで受ける奴
今回は様子見、次回から本気出す!的に受験する奴
そんなのが多いんだろう
まあ、人それぞれ
0211774RR (ラクッペ MM9b-dtMj [110.165.212.41])
垢版 |
2017/10/19(木) 19:32:51.57ID:ijOQ+5pCM
>>208
免許取得の為に検定を受けるのですから、当然合格を目標にしてると思います。
合格の為に何をしたの?と言う事が重要だと思います。
それを聞きたいですね。
何もしてないと言う人も居ると思いますが、その人にとっては何もしていない事でも、
他人にとっては重要な事も有ると思います。
0212774RR (ブーイモ MM4b-HfVh [210.149.253.96])
垢版 |
2017/10/19(木) 19:34:20.49ID:tk++0hAXM
>>206
教習所出の人らに言わせるとそう思えないらしいのよね

>>208
実際の所はマグレで受かればいいや、とりあえず受けてみよう、何回も行けば受かるかもってな受験者が大半な気はするよ
落とされるには理由がある

>>210
それw
0215774RR (アウアウカー Sabb-PPE6 [182.251.249.4])
垢版 |
2017/10/19(木) 19:38:22.52ID:Qc7Iytura
しかし、これから免許を取ろうという人ならしょうがないが、
既に免許を取ってバイクに乗っているような人なら、試験場の実地試験ぐらい合格する自信があると言う奴が居ても、別におかしくないとわかるはずだと思うのだが
別にモトGPの予選でもなきゃサーカス団の入団テストでもない
運転免許の試験だよ、それが出来なきゃ公道を走らせるわけにはいかないという最低限必要な試験だよ
こんなの100回受験して100回連続で合格するわ
0218774RR (ワッチョイ 67e0-XXPs [220.100.116.164])
垢版 |
2017/10/19(木) 19:53:23.77ID:A6G4wAkk0
なるほど一回目は様子見っていう人も
多いのか。

今も厳しいと言われてる試験場での検定も
3回目までしか受け付けないとか。
それでダメなら教習所行けって事で。

検定落ちたら練習期間として3ヶ月あけて
なければ再受験できないとかになると。

試験場合格すげーとなるかもしれんね。
0220774RR (ワッチョイ 67e0-XXPs [220.100.116.164])
垢版 |
2017/10/19(木) 20:01:36.19ID:A6G4wAkk0
>>214
教習所だと検定落ちたら補習一時間
受けないといけないですよね。
補習料金+検定料金の金銭面、時間的にも
負担がかかる仕組みになってるんですが、
ある意味補習受ける事で本番に対する
メンタル強化になるかもしれませんね。

個人的には安心パック的なサービスは
私はダメなんじゃないかと思いますけどね。
0221774RR (ラクッペ MM9b-dtMj [110.165.212.41])
垢版 |
2017/10/19(木) 20:03:33.67ID:ijOQ+5pCM
>>219
個人的に試験場で取得した人は凄いと思いますよ。
教習所なら、やる事手帳に書いてあって、教官が見てくれて、出来なければ教えてくれて、場所もバイクも用意してくれる。
こんなお膳立てしてくれるのは楽ですよ。
よほどのことがない限り免許取得出来ますから。
でも、試験場は自分で色々考えて行動しなければならないでしょ?
正直私にはめんどくさいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況