X



二輪免許取得日記 [教習所編] part395
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ (ワッチョイ 5387-qWqy)
垢版 |
2017/10/07(土) 19:36:23.61ID:wksBG2H00
・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

・マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html

・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm


●前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part388
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1496921481/
二輪免許取得日記 [教習所編] part389
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498131986/
二輪免許取得日記 [教習所編] part390
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1499222316/
二輪免許取得日記 [教習所編] part391
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1502327155/
二輪免許取得日記 [教習所編] part392
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503821028/
二輪免許取得日記 [教習所編] part393
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1505100393/
二輪免許取得日記 [教習所編] part394
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506239094/

※次スレは>>970を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0735774RR (ワッチョイ fbad-89ZN)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:35:55.51ID:GuVHexqE0
キーオンにする
8mmのTレンチをスッと出す
教官の「お前何やってんだ」って視線に耐えながらカバー外す
教官の「おい誰か呼んできてくれ!」って声を聞きながらプーリーにロープを巻く
教官たちが羽交い絞めにしてくるのに抵抗しながらロープを思い切り引く
エンジンかかる(キリ)
退校処分
0736774RR (ワッチョイ 79d5-ECK6)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:54:20.17ID:s2ldNlzf0
メインスタンド(センタースタンド)についてホンダのページにあった説明
http://www.honda.co.jp/tech-views/centerstand/impression/

1.メインスタンドを掛ける時、ライダーはバイクの左側に立つ。
  左手でハンドルグリップ、右手で車体後部のハンドルを持ちバイクを正立させる。
  (教習車だと右手はもっと持ちやすい所があるかも)

2.メインスタンドの2本の足が接地するように地面に下ろす。
  (これが出来てないとまず出来ません)

3.下ろしたメインスタンドの足が2本とも地面に着いた状態でメインスタンドのペダルを踏み込み、
  右手のハンドルを斜め後方に持ち上げるようにする。 
  (メインスタンドに体重を載せて,手は車体を後ろに引っ張る感じで力を加えます)
0737774RR (ワッチョイ e9ec-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:34.43ID:Aly9Lagc0
>>706
うちのとこは、S字で1速に入れると「2速で」って言われたので、
S字は2速固定で、速すぎると思ったら半クラ&後ろブレーキで調節した。

S字出た後の左折が、2速だときつかった。

クランクは何も言われなかったので、1速半クラ&後ろブレーキで調節した。

( 大型 )
0738774RR (ワッチョイ 1967-B6a6)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:36:54.19ID:f2DhRh4V0
「乗車!ミラー調整!ニュートラ確認!エンジン始動!1速!→ウィンカー!後方確認後速やかに発進!」
「ぶいぃぃぃぃん!」「←ウィンカー!巻き込み確認後左折!」
って、拡大コピー(A4からA2)してからコース図作って、100均のバイクのおもちゃ走らせながら
一生懸命やってるけど、緊張でコース忘れそう。土曜は卒検だ。
0741774RR (エムゾネ FF9a-JBQd)
垢版 |
2017/10/19(木) 02:22:13.71ID:f8MtWD1gF
うちの教習所は走行動画あげてくれてるからくっそありがたかったわ
0743774RR (ワッチョイ 8163-xUNq)
垢版 |
2017/10/19(木) 06:16:21.24ID:7i1lXbQi0
今日、卒検。大雨・・・
緊張して、眠れなかった。
コースは完璧に覚えて、イメトレも十分。
後、何かアドバイスありますか?
0748774RR (ワッチョイ d6ec-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 07:30:32.16ID:LeTlUc4i0
>>743
2段階みきわめ終了 〜 卒検当日は、ひたすらイメトレ。

卒検の周りでは、1段階の人も普通に走ってるから、自分の空間を確保。
0749774RR (スフッ Sd9a-MNiu)
垢版 |
2017/10/19(木) 07:35:52.40ID:ubewo/yQd
>>743
周囲の教習車両との兼ね合いにも注意することだな。
関わりあいにならないようにしないように走れたらイイがそんな余裕はないだろうから急がない焦らない怠らないでどうぞ。
ご武運を祈ります。
0751774RR (ワッチョイ c5e0-XXPs)
垢版 |
2017/10/19(木) 08:02:34.98ID:A6G4wAkk0
うちの通ってた教習所はバイク専用コースあり
検定は検定日の一時間目しか行わずに
教習生がいないから楽だったな。
0757774RR (ワッチョイ 0ef6-w16e)
垢版 |
2017/10/19(木) 11:25:40.76ID:i9pIBWLt0
うちの教習所は中国人も受け入れてるため受付が中国人のねーちゃんなんだが
なんか性的なお店に来たみたいだった
0763774RR (ブーイモ MMe9-RxVg)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:33:46.85ID:K4SuHJbdM
>>566
確かに個体差はあるけど、ギアが硬いのはそのギアに変速するのに適した速度(というか回転数)に達してないから

そういうときは、クラッチ切った状態で少しスロットルを開けて、回転数高めてから変速するとすんなり入るよ
0764774RR (アウアウカー Sadd-PPE6)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:37:05.44ID:QyFKeL8/a
実際かわいい女の子が教官の後ろに座ってたら教官だって・・・
0766743 (ワッチョイ 8163-xUNq)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:39:39.93ID:7i1lXbQi0
合格しました!ギリギリだそうです・・・
急制動、雨で怖くて1回目速度が出てなくてやり直し。
2回目も40q行ってなかった?と思いますがオマケでしょうかw

スラロームも、一本橋もタイムが悪く、ウインカーの消し忘れも数回。
でも、皆さんの励ましで何とかなったようです。
メチャクチャ嬉しいです!
当分、親父のフォーサイトを共用する予定です。
0769774RR (ワッチョイ ba6e-QWD+)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:51:52.26ID:U82i1r+30
>>766
おめでとーーー合格したらこっちのものよ
くれぐれも安全運転してね
0770774RR (ワッチョイ 5563-6Di8)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:52:13.97ID:AM4HJzle0
卒検が緊張するってのもあるけどバイク乗れるっていうワクワク感もあるw
とりあえず卒検いってきます…😇
0771774RR (アウアウカー Sadd-tgXj)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:54:36.77ID:8p1PEFIpa
クランクって2速でクラッチ繋っぱなしでバンクしながら曲がったらダメなんだろうか
半クラでハンドル切って曲がるよりやりやすいんだよなぁ
0773774RR (ワッチョイ dd87-aYWJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 13:14:06.69ID:Z1RAGovZ0
フロントロックのアクセルオンでパワースライドだよ^^
0778774RR (アウアウカー Sadd-tgXj)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:21:42.99ID:8p1PEFIpa
サンクス
クランクについて教官の言うことがまちまちだからどうしようもないんだよね
本来は低速だから教習ではそっちにするけど卒検のときはやりやすい方やろうかな
0779774RR (オッペケ Sr85-P04j)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:33:22.49ID:K5gxdsQfr
二段階もあと残り二時間で終わるー
両方のコース覚えたし法規も技能部分も特に何も言われなくなってきたけど検定でやらかしそう、こわいわー
0781774RR (ワッチョイ 5521-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:42:47.81ID:WJLOvQl+0
>>779
その状態なら一発停止にだけは気をつければいいでしょ。楽勝楽勝

普通二輪で慣れ親しんでるCB400SFの新型(新規制対応版)が明日から発売決定ですよっと。
0785774RR (ササクッテロレ Sp85-XHCw)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:05:29.30ID:QWBLsCW/p
この前 エンストしてセル押したが、ギア入っていてクラッチ切っても回らなかった。CB750ってニュートラルしかセル回らない?
って最近のバイクはみんなそうなのか?
0793774RR (ワッチョイ fad9-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 20:07:23.83ID:HkrXxoDa0
>>782
さすが買い免
カスの鏡
0797774RR (ワッチョイ 7a67-P04j)
垢版 |
2017/10/19(木) 20:40:21.56ID:+rDz3SnJ0
>>796
そう思って二回雨の中教習受けたけど操作性はそんな変わらなかったよ
急制動14mまで伸びるけど割と普通に11mで止まれる
ただ地域によるけどこの時期雨の中の走行はアホほど寒い
0800774RR (ワッチョイ 55d5-REa2)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:22:47.21ID:V/XIJDtd0
>>782
運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について
平 成 2 8 年 1 0 月 3 日
警察庁交通局運転免許課長
https://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20161003-3.pdf
次の場合は危険行為として試験中止とする。
(1) 踏切内のエンスト
(2) 直線狭路台、連続進路転換コース、波状路コースを走行中のエンスト


教習車はエンストしたらランプが点灯するようになってたと思うわ.
0801774RR (バットンキン MM11-BdNN)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:35:32.66ID:FcNKUZWCM
>>796
俺も同じ状況だったけど意外にいけるぞ!
雨天急制動とかやったことないんだけどwwwwとか思ってたけど止まる先がちょっと伸びるからなんだかんだいける
がんばれ
0808774RR (ワッチョイ 5100-QYk6)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:34:45.60ID:7xzdO/6Y0
          彡 ⌒ ミ
        ___(´・ω・`)___   みんな〜!
       γ´⌒-−ヾvー-ヽ⌒`ヽ
      /⌒ (    `i´   ) ⌒\
     (   ,,,人、.・_¥_・,.人,,,,  )
     \ ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i  ィ⌒ヽ/
       ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
        `{_~l |(Θ)| l~_}'
        (   _.l l ⌒ l l._   )
        \ I |i⌒i|. I /
         ⊂ニUl  lUニ⊃
               i___j
0812774RR (ブーイモ MMbe-mgwH)
垢版 |
2017/10/20(金) 07:00:04.27ID:OUMFG7wyM
卒検で路面濡れてて急制動にて後輪滑走したけど受かったよ
もちろんマイナスはされるが止まれてれば大丈夫
0813774RR (ワッチョイ d6ec-0GSP)
垢版 |
2017/10/20(金) 07:47:26.36ID:7iRJSfsS0
>>811
>>800 の資料の15ページに、ロックした状態で1メートル進んだら、10点減点てなってる。

( 資料を「 ロック 」で検索してね )

右側の備考欄に、急制動でのロックにも適用するとなってる。
0815774RR (スフッ Sd9a-+snD)
垢版 |
2017/10/20(金) 09:09:46.23ID:U176tQ9ed
>>805
小型AT限定しかないんですが、本当にやりやすい?
やりやすいんなら挑戦してみたくなった
四輪MTは難しいと思ったことないけど二輪とは手と足の役割が反対になるからごっちゃにならないか不安が
0818774RR (ワッチョイ ba6e-QWD+)
垢版 |
2017/10/20(金) 09:46:24.63ID:DGKQ8O550
>>815
手足の役割分担間違えるほど四輪と二輪の乗車姿勢は似てないので無問題
0819774RR (ワッチョイ 7a0e-MRS4)
垢版 |
2017/10/20(金) 10:12:54.24ID:bk8LSuBm0
でも二輪の場合急なエンストやカーブでクラッチ握ったら最悪転けるってのを忘れずに
急制動でも間違ってクラッチ握ってクラッシュした人が何人かいるしバランス崩したら転ける
車はその分楽だと思うわ心身的に
0820774RR (ワッチョイ dd87-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 10:46:37.31ID:oRhcCd3k0
>>819 何言ってんだこいつ
0821774RR (ワッチョイ fac2-m8ot)
垢版 |
2017/10/20(金) 10:52:39.54ID:0X4cDnw80
エンブレ効かなくなるのはあるけどリアブレーキ自体は効くんだし余程バランス崩さない限りはそうそうないよ
0823774RR (ワッチョイ dd87-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 10:55:47.40ID:oRhcCd3k0
>>819 学科も受からないくるくるパーですね。
0824774RR (ワッチョイ dd87-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 11:01:33.58ID:oRhcCd3k0
一般的にはフロンブレーキを強めに掛ける教えが最大の間違い。濡れた路面等では超危険行為
0826774RR (ワッチョイ dd87-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 11:23:31.36ID:oRhcCd3k0
自転車で試してこい
0828774RR (ワッチョイ d6ec-0GSP)
垢版 |
2017/10/20(金) 11:36:14.01ID:/knywYCD0
一般的に言ってるのはフロントとリアの掛け方の比率で、
ウェットな路面でガツンと強く掛けろとは言っていない
大体、フロントを掛けなけりゃ制動力が弱すぎて止まれないし、
ウェットな路面で車体が傾斜している時に強くブレーキを掛ければ
それがフロントブレーキでもリアブレーキでも滑ってコケる
0830774RR (ワッチョイ dd87-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 11:45:32.73ID:oRhcCd3k0
まとめると前荷重は勿体無い リアが浮くからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況