X



☆工具について色々と語ろう!その98 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 21:42:50.54ID:1mvMSh+O
バイクの工具について語るスレ。
輸入も国産も何でもあり。工具盆栽について語るのも、雑談だってOK!
ただし、荒らしと叩きはスルーでお願い。

<前スレ>
☆工具について色々と語ろう!その97
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1500295430/

関連スレ
こだわりの工具について語るスレ@車板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498023584/
自転車工具スレッドその42 (自転車板)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483867792/
工具総合スレッド2(電気・電子板)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/


質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?

#950を踏んだ方は次スレ立ててください。
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 21:36:04.25ID:AQSjYSMU
ワールドインポートツールズ廃業だってよ。
0666774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 21:43:46.56ID:R8Keuh7E
マジか・・・
お前らが店員さんの悪口ばっか言ってるから・・・
0668774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 22:02:56.71ID:259Rx6ad
よく続いた方じゃないの?
0669774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 22:14:05.56ID:cnkIZ8JZ
Wit行った事無いんだけとそんなに良い店だったの?
0670774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 22:37:04.92ID:1gneCOFD
江戸川店たたんだと思ったらそのまま廃業か。
資金繰りがショートしたかな。
0671774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 22:49:04.41ID:AQSjYSMU
閉店セール楽しみだ。
0672774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 22:55:15.44ID:1dVurj/k
閉店セールが楽しみって言うとなんか外道にしか見えんw
0673774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 22:59:08.84ID:dY6fb9d/
しばらくしたらWITも原みたいに通販専門で復活するような気が。
0674774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 23:02:25.40ID:nSrKo9se
工具はほぼWITでしか買ったことないからショックだ。
環7交差点の近くにあった小さなお店
(後にアストロが入った)
の頃からの付き合いだったからなあ。
0676774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 23:20:21.73ID:259Rx6ad
でも店舗がある意味魅力でもあった店だしネットの世界では、、
実店舗はやっぱ厳しいよな
0677774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 23:22:52.94ID:F37CtppE
ストレートアストロにセール品として流れてくるのかな?
0678774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 23:30:09.53ID:AQSjYSMU
閉店セールで頑張って売り切るだろうよ。
最後は投売りだ。うへへへへへへ(^^)
0679774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 23:53:02.38ID:CjgNp7l2
アストロにはゴミしか流れ着かないよ
WITで売り尽くせちゃうもん
0680774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 00:24:25.66ID:ygWDq1D0
関西に出店しないかなって思ってたら閉店か
0681774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 00:48:04.86ID:4fLx3rTO
高級ツールキャビネットを手に入れるチャンスか
0683774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 02:34:23.33ID:XjfANvpl
歩いて買いに行ける工具屋だったのに。残念だ。
0684774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 02:46:45.31ID:rItw6hNO
25周年記念モデルの記事の次が閉店のお知らせで笑ったw
0688名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:27:19.30ID:T57IJZGL
めでたくバックヤードビルダーの出来上がり
0691名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:44:26.54ID:MSl9YiWd
>>690
高校や大学の自動車関連学科、専門学校、職業訓練校出てる人は実技免除で学科の受験資格。
それ以外は実務経験で受験資格が得られるよ。
実技試験はほとんど実施されないから実務経験で受験する場合は振興会の開催する実技免除講習を受ける人がほとんど。
0692名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:00:12.16ID:shrvbo/C
トルクレンチは東日に限る
0695名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:00:40.31ID:RCx/st72
視力よりある程度手ルクが分かってる人じゃないとデジタルトルクレンチは使いにくい
使い勝手はくプレート直読式と同じだから、プリセットよりも便利に使える分不便
0700名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:27:06.40ID:dIVLsP/U
いつの間にかショウワも無くなってしまったし、
WITも無くなっちゃうなら、これからどこ行けば
いいのよ…

こういう色合いと品揃えの工具屋、都民の俺に教えて!エロい人!
0704774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 20:40:22.03ID:JioCkO+o
>>700
砂・KTC・Ko-ken・PB・KNIPEX、稀にWera辺りならハンズの大型店(新宿・渋谷・池袋)か銀座店でも扱ってる
KTCはドイトでも扱いがあるね
秋葉原の田中無線電機・西川電子・ヒロセテクニカル・山長通商(ラジオデパート1F店頭なんかも覗いて見れば?
0705774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 23:27:21.38ID:W5RivbOX
>>703
自己破産とか会社更生法申請じゃなくて廃業だから負債額とか公表されないのでは?
取引先に迷惑かけずに店じまいするワケだし
0706774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 01:06:55.58ID:NRn/UYgt
東日のトルクレンチ買おうと思ってる。8N狙うのに2-10、3-15、5-25、5-40とあるけど小さい範囲の方が正確だったりする?
0707774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 01:18:59.35ID:EGCd3rOA
>>706
レンジの上限と下限は誤差が大きくなるので、8Nmで使うなら3-15Nmじゃね?
0708774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 02:12:42.89ID:GHGGUDFo
>>685
プロ裸足の設備が整うと街の工具屋は役不足。
機械工具商に良く行くようになった。
0711774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 07:47:49.21ID:pyObEZLK
>>706
うちではM6・M8には5-25を使うことが多い
それ以下なら2-10

レンジだけじゃなく、スクウェアサイズが違う
0712774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 08:06:26.49ID:da8OqEtb
>>706
理想は3-15だけど5-40が1番汎用性があっていいと思う。
車バイクだとそこまで精度がいらないし。

仮に20%ズレてたとしても締めるボルト全部20%ズレてればばらつきないから歪まないし問題ない(場所が大半)
0713774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 09:50:14.08ID:UfmJ85su
>>701-702
そうか、ファクトリーギア行ってみるか…
上野のお店に行ったときは、やたらオリジナル
の工具ばかり勧めてきてね…

大きめのお店ってのは西東京とか千葉とかなんですかね
0714774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 09:51:23.73ID:UfmJ85su
>>704
ありがとう参考にします
0715774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 10:07:23.88ID:ef6Z075y
FGさいたま店は干渉してこないし自社ブランドもあんまし進めてこないからよく使うな
ただ在庫少なくて売れた商品をあんまり補充しないからそこは残念
0716774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 10:31:28.97ID:+f7mpsnF
ふくおかも無駄に干渉しないからよい
自社ブランド進められたことなんてないよ
0717706
垢版 |
2017/10/23(月) 12:30:10.63ID:NRn/UYgt
ご意見ありがとうございます。
その内買うであろう2本目を考慮して買います。
0718774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 14:09:04.79ID:37yy+GE1
armstrongのトルクレンチの俺はどう見ても舶来振興です
プライマリがftだから微妙です
0719774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 04:54:56.11ID:uJjmSqgg
おまいらの中で工具を工具箱に仕舞わず壁に引っ掛けてる人も
いると思うけどどんな感じか見せてほしい
0720774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 08:16:34.84ID:CL9mm8Q0
Googleで画像検索すればいいさ
0721774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 12:15:39.43ID:rwfC/FY8
他人のガレージを画像検索で見てみた
お洒落なのはあまりいないな
質実剛健派が多いイメージ


ところでみんな壁にかけてるけどコンビネーションスパナって使う?
うちはほとんど使わない
0722774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 12:37:31.40ID:jH4ZBgxA
>>721
普通に使うよ、ある程度コンビをそろえてるからメガネ=コンビという選択肢になるから。
今はミラーもキャップボルトに換えて油圧主体だから片口を使うかというと殆ど使わないが
ガレージの雑貨類や家庭の雑用もイジルとそれなりに必要箇所はでてくるね。
0724774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 17:11:27.40ID:+2FHXeTg
>>721
その人は使ってるからコンビを揃えてるのであって
あなたが使わないで済んでいるのであれば
無理に揃える必要はないですよ
0725774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:34:22.92ID:F0yqyINK
コンビ使うんだな
メガネと普通のスパナで全て事足りてる
コンビを優先的に使う理由もわからない
0726774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:45:37.02ID:2lGeeuS6
ガレージ2つあるし他に2階建ての納屋もあって置くスペースはいくらでもあるから持ってても困らないし持ってる。
0727774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:47:11.39ID:V5oAmA7Z
事足りてるならあなたには必要ないということ

使う理由は、メガネで本締め本緩めして
スパナで手早く回すことでしょう
0728774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:51:12.34ID:QXArvTDu
>>725
コンビ+スパナでも
メガネ+スパナでも
同じサイズのオープンが2本揃って、
クローズが一通り揃うならいいんやで。
どっちでも同じことだ。

バイクをいじる人の工具セットでコンビを
入れている人が多いのは、雑誌で記事を書く人が、
コンビを入れた工具セットを基準に初心者向けの
記事を書いた影響だと思う。
0729774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:56:22.57ID:V5oAmA7Z
8−10、10−12のように
サイズが重なるように揃えろとか色々言われるよね

あらゆる車種に対応できないといけないプロじゃないんだから
自分の車種に過不足無く使える範囲で揃えればいいんだよ

ましてや、他人の工具を見てどうこう言っててもしょうがない
0730774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:15:06.74ID:D82AKFyV
>>725
>>724が書いてる通り
ていうか、コンビなら1本で済むけどスパナとメガネわざわざ持ち替えるの?バカじゃない?
0732774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:22:12.54ID:vHpMFtfd
一応基本セットは両口メガネとコンビにしてるな
理由は同サイズのボルトナットにメガネメガネで使えるからだけど
バイクにそんなところは無いわな
0733774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:27:22.68ID:O+59bKZG
スパナつかうとナメりそうでメガネしか使ったことない
どうしてもスパナじゃないと入らないってとこはスパナ使うが
0734774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:27:47.11ID:F0yqyINK
仮締めはソケット、本締めはメガネだわ
そもそも普通のスパナを滅多に使わない
どうしてもスパナでなければならないとこしか使わない
そんなところはあまりないので結果スパナは使わない
なのでコンビも使わない

コンビのメガネも角度や長さ的に使いにくい
こんな俺。
0735774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:34:36.47ID:P2+ce14e
シフトペダルのリンクロッドなんかの調整だと、
ロックナットとロッドを挟む2本の10mmスパナが必要になるでしょう?
リアブレーキの高さ調整でもマスターシリンダーのところで同じことが起きるでしょう。
だからコンビとスパナと同じサイズが二本必要になるのよ。
0736774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:36:56.90ID:F0yqyINK
>>735
そういう時のために
8-10
10-12
12-14
14-17
17-19
のスパナとメガネにしてる
なのでコンビ使わない

どっちがいいというよりこういう宗派なんだよ
0737774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:41:49.88ID:D82AKFyV
>>736
宗派って分かってるなら「コンビ使うんだな」「理由もわからない」とかケンカを吹っ掛けるな
0738774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:44:36.20ID:F0yqyINK
>>737
ケンカ?
やめてよそういう思い込みで反論するの
0739774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:46:15.20ID:xeFX52AD
火に油を注ぐスタイルw
0741774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:49:33.97ID:D82AKFyV
スパナの半分欠けたみたいな早回しレンチってどうなの?
一時期よく見たけど最近見かけなくなったから
やっぱりそう言う事?w
0742774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:55:40.75ID:u+xLH3Pk
中には、「モンキー1本あれば足りる!スパナもメガネもソケットも不要!」って人も居るかもねw
0743774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:57:05.74ID:xeFX52AD
>>741
農機具整備で一時期使ってたけど結局ラチェットメガネ入れた方が早いし、狭く角度の取れない所では首を逆にして回したり出来ないからイマイチ
俺では活躍の場が見つけられなかったよ...
0744774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:58:10.77ID:F0yqyINK
どんなサイズにも合うソケットにはみたいなのがあるが、あれ一本で大丈夫!って宗派もあるのかもしれん

あれ怖くて使ったこと無い
0746774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 22:11:48.86ID:D82AKFyV
>>743
なるほどね〜サンクス
持ってないから気になってたけどわざわざ買うものじゃなさそうだ
0747774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 22:21:15.78ID:D82AKFyV
工具って色々持ってればイザって場面があるだろうから
気になった奴は取り敢えず買ってたけど
増えすぎてロールキャブにも収納できなくなってからは・・・結局買ってしまう病気だなw
0748774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 22:23:35.24ID:/hLe+Lfl
あんなの場所によってはカウルも外せないだろ
構造が凄いだけ
0749774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 22:50:19.57ID:9XzsBjDc
工具揃え始めたら、とりあえずコンビかメガネ揃えたら、
次は逆を揃えてしまうのは必然であり運命。
さらにはスパナもなんとなく揃えてしまうしモンキーも買う。
そして違うメーカーも気になり揃え始める。
ムダなど無い。順番が違うだけだ。争うことは意味が無いぞ!
0750774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 23:04:28.13ID:QXArvTDu
俺はコンビ+スパナ派
メイン工具箱(サーキット持ち込み用)に入ってるスパナは
8-10
12-14
の2本だけだな。
コンビは
7から17(19だったかも)まで放り込んである。
0751774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 23:19:28.08ID:2C994DxS
ロングスパナが欲しくてコンビ買う場合もあるやで、、、
0752774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 23:40:43.92ID:m5VMNQwm
申し訳ないけど、ロングスパナは意味がわからないw

スパナの用途からすると短い方が使いやすいと思うけど
0753774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 23:52:01.75ID:LftdSX29
スパナは車載工具で便利だな
ロングはギアレンチが案外便利
0754774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 00:00:31.69ID:mbY7lmI5
ラチェットも、実はスピンナハンドルを立て回しした方が早かったりする場合が多い
0756774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 00:13:38.22ID:DuIJeQHJ
なんでプライヤーレンチが出てこないんだ
薄口じゃないとダメ、狭いから握れないって状況以外では最強のモンキーだと思うんだけどなぁ
おれは出番で言うと
Tレン>プライヤーレンチ>スパナ>メガネ
って感じ
なにそれってやつはさすがにいないと思うけど知らないやつはクニペックスのプライヤーレンチでググってください
0757774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 00:18:01.02ID:IBt2dxNj
俺の場合わざわざ毎回握る手間のいるあいつの出番はほぼ無いぞ
0758774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 00:37:47.29ID:0+4sKreH
まぁ素人はプライヤーレンチでも何でも自分の好きなもの使ってりゃいいよ
0759774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 00:53:42.03ID:fLTPD2+7
俺はコンビとコンビかな最近ショートスパナかショートコンビか4ウェイ(アングル)レンチどれか買おうと思ってる
0760774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 01:15:04.34ID:TBWesIN3
プライヤーレンチ確かに最強っぽいんだけど、あれは軸の中心に向かって力かけるから本来は宜しくないんだよ、言ってる意味わかるでしょう?
以外とボルトとかやらかいからね
0761774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 01:40:07.31ID:eKOeqNkX
>>758
プロが2ちゃんとかマジ寒すぎ・・・・
0762774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 01:47:44.34ID:mbY7lmI5
は?
違いのわかるプロこそ2ちゃんを使って
素人は最初から知恵袋を使う方がいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況