X



九州ツーリングスレ 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0757774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 05:12:16.39ID:YUyvDuNp
火口そんなにみたくねえだろ
0759774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 06:37:20.80ID:VOCfqstM
#チビライダー
#頭ハゲ
#友達いない
0760774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 06:45:09.21ID:U95vJ+1k
真夏のやまなみは半袖じゃ寒いぞ
0761774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 07:29:55.72ID:z94Hrnk7
そして日田に降りてウエー(´Д` )
0762774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 07:36:50.09ID:HWw1T+yp
>>761
わかるw
0763774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 09:25:56.77ID:uaade1WA
こないだ火口に行けた人は、ラッキーだったよね。
まさか一週間もせず立ち入り規制になるとか思ってもなかったしね。
火山活動もおさまる気配も無いから火口に行けるのは、いつになることやら^_^;
0764774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 09:50:22.51ID:7UXJBOdl
地元民でも火口見たことある人は少ない
0765774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 10:23:08.48ID:IAVOk5Rt
草津白根は去年見ておいて良かった
0766774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 12:14:13.35ID:uaade1WA
間違えても新燃岳の火口見に行ったら駄目だよ
0767774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 12:54:37.39ID:HimsnfQz
今日の草千里は雪が積もってる
0768774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 15:43:15.65ID:Y4Hx4lZY
今日は別府でも雪〜みぞれ降ってるわ
0769774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 22:45:36.92ID:fFl0tlNx
>>747>>750
とはいえだ、広い九州なのに阿蘇とか、えびのだけで過ごすのはなー
阿蘇何週するんだよ、それに29度って暑いよw
そういえば以前、サンフラワーで夏休み合宿の学生どもが
走り回る、叫ぶで最悪だったの思いだした
0770774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 23:14:38.48ID:zbFI4qgr
真夏なら全国的に30度以上で暑いし、山間部は涼しいだろ。外出た事ないんか?
0771774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 23:31:04.52ID:7Hy++ihm
しょせんバイクよりネットが好きな連中だ
0772774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 23:33:04.96ID:Y4Hx4lZY
標高1000m超えの阿蘇山上で29度だと下界は35度くらいやなw
確か1000m登るごとに6度くらい下がる筈だから
0773774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 23:33:49.73ID:oreUgFv1
九州の夏は連日35℃以上と考えとけば良い。
それなのに平気で10W-30を入れる馬鹿ドリームが九州にあるから
気をつけといたほうがいいぞ。
0774774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 23:46:23.47ID:uDdtXMeG
早朝以外、夏の阿蘇にバイクで行きたいと思わんわなw
いくら涼しくても麓から頂上まで渋滞した登山道を誰が走るんだ?
0775774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 00:38:45.65ID:/GPdzbU0
(いっぱい走ってるんだよな〜)
お、そうだな。
0776774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 01:34:53.49ID:UF/AHNWz
そんな渋滞57号以外で見た事ないけどなあ
ただ言うほど涼しいかなあって気はするな
下界に比べりゃもちろんマシだけど29度とか涼しくはない
日陰とかなら分かるがそんなのやまなみの北の方しか無くない?

>>796
でも他所から夏来るならあちこち行くより阿蘇のいろんなとこ行った方が良いと思う
0777774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 02:35:46.02ID:vHIt1bl0
夏は北海道一択だったが最早北海道も夏は暑い
0778774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 02:45:10.12ID:bRKponh0
夏終わって涼しくなってヘルメットの内装洗うの好き
0780774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 07:34:23.74ID:zgCvqzK2
小学生以下の構ってちゃんだな
0781774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 07:35:33.76ID:WpFNGEvV
夜須高原から秋月、小石原、英彦山、やまくに、玖珠
そこから阿蘇に上がれば、ずっと涼しい
0782774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 09:43:44.75ID:mKOpHuxF
>>741
名門大洋フェリーは?
大阪南港〜北九州新門司港で、
バイク混みの8000円のプランがあったような。
1日二便出てるけど遅い方の船は新造船で静かで綺麗。
0784774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 10:07:52.50ID:QhqTUHXc
>>783
じゃあ57号で渋滞にハマるか、日田通ってろ
0785774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 10:31:29.72ID:i7ah/FrZ
>>784
何キレてんの?
涼しくはね〜だろ
暑いものは暑いんだよ
0786774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 12:08:20.55ID:Ism51kRw
>>785
クーラーの効いた部屋で一日中ネットがお似合い
0787774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 13:09:54.32ID:i7ah/FrZ
ま、真夏はマジで乗らないし
去年も7月上旬から9月頭まで乗らなかったわ

冬なら装備整えて凍結に注意すれば余裕なんだけどな
0789774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 20:07:35.72ID:dGdy7eug
乗り方次第だと思う。
今はしないけど昔みたいに気合い入れて走ったら暑さで一時間半で吐き気がした。

メッシュジャケットで適度に休憩しながらゆっくり流せば山中はそれほど暑いと思わない。
排気量が多ければ下半身は蒸し焼きにされそうだけど。

つまり乗り方やバイクによって熱い条件は変わるから前提なしの議論は無意味だ。
0790774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 20:10:53.32ID:dGdy7eug
>>787
俺も俺のバイクはフルカウルなので真夏より天気の良い昼間の冬ツーリングの方がマシだ。
0791774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 20:49:21.43ID:/8wFJXIW
いくら暑いと言っても真夏の埼玉よりはマシだろう・・・
0792774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 21:15:40.49ID:m85cKIHp
>>790
良かったら今年の夏に空調服を試して貰えんかな
0793774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 21:53:09.37ID:o6ECV/Wu
ネイキッドとフルカウルじゃ暑さが全然違うよな
0795774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 10:58:29.21ID:kQ0z/hfY
群馬もなっからヤルんさ!
0796774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 17:09:31.52ID:+xtXCvWE
今年は5/5のさんふらわあ別府→大阪のチケット争奪戦激しいな
0797774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 19:18:35.98ID:tqGstxAF
さんふらわあって高いし船もボロいのに
そんな人気あるんかね
俺は帰りは、阪九か名門大洋だな
その時期だとシングルルームが安いし
最終日は福岡で泊まるからちょうどいい

>>777
いんや、やっぱ北海道だわ。それ以外は夏はバイク乗らない
ここ最近はむしろ寒かった記憶が強くて、去年の盆休みも辛かった
札幌あたりでかろうじて25度くらいだったかな
0798774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 19:25:05.52ID:Fpl2Zkzr
>>797
志布志航路は夏に新船が来るけどな
あとはカーフェリーだけだな
0800774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 06:39:26.95ID:ml9LuM5x
九州では阿蘇は鉄板中の鉄板だものな。
初めて阿蘇周辺とやまなみハイウェイをツーリングした時は
あまりの感動にもう一泊してじっくり周りたいなと本気で考えたものだった。
それ以来、年に一度は新緑か紅葉の時期に阿蘇周辺一泊ツーに行っている。
今更ながら、震災前の阿蘇はもっと素晴らしかった。
0801774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 09:29:21.28ID:JvHS6bcv
>>800
紅葉の阿蘇は、そんなに良くない気がするけど新緑のゴールデンウィーク位にミルクロード走るのは、気持ちがいいよ
0802774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 09:40:08.50ID:ieaRtOoT
来週から九州いくけどあんまり暖かくなさそうなのね
0度までの寝袋でいけるかしらん
0803774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 09:42:55.31ID:6h3IV2Bl
>>801
その頃の真っ青な空の日に走っててふとした絶景にぶち当たると
嬉しい楽しい気持ちいいとかなんとかの感情ごちゃ混ぜになって
変な声出しちゃうよな
天にも登るような高揚感?幸福感?ほんと素晴らしいと思う
0804774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 13:17:39.22ID:gUgxBcsx
>>802
来週は雨が多くて温かいと思うぞ
今時期なら最低気温ヒトケタ後半が多いし、へーきへーき
0805774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 14:13:12.00ID:AwrqLF6s
>>802
夜は5度かそれ以下
日中は15〜20度だよ
0806774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 19:04:06.79ID:zY0OdaNx
今日の阿蘇外輪山のミルクロードは、前日か前々日の野焼後で最高やったわ。
0808774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 21:04:05.79ID:nzhwKM6W
この時期のや、もとい野焼きは事故レベルに見えるから恐ろしい
0809774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 22:27:36.18ID:oKyO8HxW
じつは今日、阿蘇に行ってきたんだが野焼きで真っ黒だから来たらがっかりするぞw
道路は融雪剤も雨で流されて綺麗になってたが、チャリが危ないから気をつけろよ
チャリというかロードバイクなんだが速すぎる
あいつらタダもんじゃないなw
しかもやまなみハイウェイを杖ついて歩いてる黒人とかいるからなw
0810774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 22:40:55.36ID:6CiJpGUd
やまなみの上の方はもう少し整備してほしいわ
GW渋滞して、路肩ないからすり抜けできなくて
反対車線に出るやつも結構いるし
展望台の数キロ手前から路肩にとめる車も邪魔くさいし
なんで、GWの最中にはいかないけど
0811774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 22:56:04.09ID:nzhwKM6W
>>810
GWは瀬の本のすべて方向が渋滞だからねぇ
俺は初日は諦めて日田から広域農道を走って菊池へ抜けて肥後大津に泊まり、
早朝に堪能するかな
0812774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 23:36:07.13ID:oKyO8HxW
GWは渋滞に痺れを切らして対向車線を逆走してバイク同士正面衝突で死んだ奴もいるから気をつけろよ
0813774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 02:01:37.04ID:bzVdvFm6
>>810
山歩きの路肩違法駐車の行列は何とかして欲しいよな
ワザワザ歩いて登る為に山に来てるくせに、なんで指定駐車場からの僅かな距離を楽しようと思うのか…
0814774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 05:07:01.88ID:8sqC2Noc
山菜採りに来てるやつなんかカーブの途中とか滅茶苦茶なとこに停めてたりするからな
何にせよ混む時期は早朝に行って昼前には帰るようにすりゃ良いけど
0815774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 07:02:39.88ID:QwroNSV9
>>814
カーブの途中はホントやめてほしいよね
それプラス対向車も来てたらヒヤリハットどころじゃねえ
0816774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 09:46:26.27ID:fx6iIS64
指宿スカイラインはイマイチやった
0817774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 10:23:23.78ID:9IsYg43g
ラピュタてもう放置なの?もう1回走りたい
0818774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 10:29:20.39ID:YRtgFlxM
>>817
復旧不能との判断で廃道が決められたんじゃなかったか?
熊本県の財政に余裕が出来て観光客が大勢訪れると言う話しなら
いつの日か復旧する...かも知れないかも...程度だと思うよ
0819774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 10:38:57.66ID:FohABfEg
復旧費用が100億掛かるらしいからそんな予算は割けないだろうな
0820774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 10:52:55.08ID:OXn0vQh2
展望台でも出来れば上等だろうね
0821774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 11:05:35.36ID:rknHdtzn
フェリーの予約完了
2回目の九州ツーリングでお邪魔します
0822774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 11:42:52.03ID:46cMG5bo
そっかもう走れないんか。ありがとう
0823774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 12:21:31.63ID:we+6HQaz
そもそも上から眺める奴は多くても走る奴ほとんどいないだろ
内牧に降りるのに重宝したのに
0824774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 12:41:47.42ID:zrt4v0G1
重宝するのか、走る奴ほとんどいないのか、どっちだよw
あそこから降りていまきん食って温泉入って大観峰に登って三愛行って帰るのが好きだったな

天空の道と呼んでて、ラピュタに違和感あるけど
0825774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 12:44:55.54ID:TUacvShC
昨日、MT−09買って、4年ぶりにやまなみ走った。

下界は20度以上と予想され、春夏ジャケット着て行ったらwwww


寒かった。

別府方面に歩く黒人や、4列横隊で、道幅一杯に喘ぎながら走る中国人とおぼしきチャリ軍団やら

不思議な光景に出くわしマスタ。
0826774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 12:45:27.37ID:we+6HQaz
個人的には使ってたけど走ってる奴はあんまり見なかったよ
あそこ使えないと赤水まで戻るか大観峰まで行くしかないよねえ
0827774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 14:10:26.37ID:tbFwew9k
火が通ってない卵は邪道とだけ言っておく。
反論は控えてくれ。
0828774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 14:30:47.27ID:+yx6XHPS
男は黙ってハードボイルドか…

黄身はトロッとしてないとダメだな
火が通ると良さは半減
0829774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 15:32:14.73ID:FohABfEg
ラピュタは雲海がでるときが幻想的でいいんだろ
もうミニラピュタで我慢しろやw
0831774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 18:17:43.62ID:UPu0Sqse
九州三日目今まで晴れに恵まれてすごく良かった
明日は天気悪いみたいだけど鹿児島市から熊本でどこか楽しめるとこないかな
0833774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 18:43:56.35ID:aOo00Ukf
阿蘇を飽きるほど回る
0834774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 18:45:57.58ID:tbFwew9k
西郷どんやってる今なら鹿児島にでも行ってみな。
0835774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 18:46:59.59ID:tbFwew9k
鹿児島市から熊本方面ってことか。どうせ雨だから
0836774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 18:47:24.36ID:tbFwew9k
そのまま鹿児島でじっとしとれw
0837774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 19:18:06.37ID:FohABfEg
宇佐のマチュピチュだけは...w
0838774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:11:57.14ID:CfgfB16k
午後からは走れるかもな
俺ならえびの〜人吉〜球磨川沿いみたいに行くか、長島を見て水俣〜八代と北上していくか
0839774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:47:26.13ID:QF/Zu1SW
宇佐のマチョピチュ行くなら警察に気をつけてね
今週、死亡事故があって取締するって新聞に書いてあったよ
0840774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:50:51.45ID:586VMpjU
九州で起こった事件シリーズ

男女入り乱れての大乱闘
0841774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 22:16:10.62ID:FohABfEg
毎日新聞より
オートバイのツーリング事故の防止を目指して県警が組織した対策部隊の出動式が14日、大分市金谷迫の県警高速隊庁舎の広場であった。
県警によると、春はツーリングに適した新緑の季節を迎えるうえ、5月の大型連休もあり、事故が増える傾向にある。
渡辺正典交通部長は「悲惨な事故を1件でも減らすという強い信念のもとに取り組んでほしい」と訓示した。

式には白バイ・パトカーが並び、交通機動隊など警察官40人が出席。
ツーリングに人気の道路を中心にパトロールしてスピード違反を取り締まったり、過去に事故があった場所で検問を実施したりするほか、
道の駅でチラシを配るなどして注意喚起をする。

交通企画課によると、2013〜17年のツーリング中の事故による死者数は7〜9月に計6人、10〜12月に計2人に対し、4〜6月は計11人と最も多かった。
春の土日にツーリングをする40〜50代の運転手が自分の運転技術を過信し、スピードを出し過ぎてカーブを曲がりきれないなどの事故が多いという。

県内では今月6日にも、宇佐市院内町で大型バイク運転の福岡県の男性が事故で死亡した。県外の人の事故も多く、対策を強化する。
0842774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 22:49:45.35ID:LST2AmEC
天草はちと寄り道し過ぎか
熊本も温泉ある道の駅とかあるから冷えた体を温めて楽しんでもらいたいな
0843774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 00:38:42.34ID:dk4iT17B
てことはファームロードの取り締まり厳しくなるんだろな〜
0844774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 07:10:35.45ID:hvst0IXv
全国何処でもそうだが、バイク事故が発生したらこれでもかと言わんばかりに叩きまくる。
今までに阿蘇周辺だけでも事故ったおクルマ様を何台も見ているのだが
絶対的な市民権を得ているおクルマ様がいくら事故っても叩かれることはないからな。
今年も溝にはまったり、ガードレールに突っ込む下手糞クルマ様を拝めそうだ。
0845774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 07:50:07.78ID:sPzt6Xbn
>>844
バイクだけ抽出して取締りをする訳じゃないのに何言ってんだ?アホか?
指定速度以上で走らないと気持ち良くないからバイクだけは取締まらないでよってことか?
あんたみたいなアホがいるからバイク事故を減らそうなんてキャンペーンを大々的に広報せにゃならんようになるんだよ
そもそも事故したら即重傷事故に繋がるバイク事故の防止を目的とした取締りをやって何が悪いんだ?
バイク叩きとかよく言えたもんだアホ
0846774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 08:05:24.19ID:hvst0IXv
下手糞クルマ様乙
0847774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 08:08:47.85ID:sPzt6Xbn
>>846
お前が九州人で無いことを祈るよ
みっともない
0848774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 08:27:46.71ID:XBQOlOCo
>>845
取り締まりとは違うけどバイクだけ注意喚起を促す事はやっているけどね
久住のR442とかでね
ポケットティッシュ貰った
その時ポリに呼ばれても焦らないように
0850774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 09:13:53.78ID:sPzt6Xbn
>>849
何でそうなるんだよ(笑)
バイクばかり叩かれるなんて被害者意識が強すぎだろって話じゃん
交通ルール守ってれば取締りの何が嫌なの?ってことだし
警察嫌いなのは分かるけど四輪は云々とか的違いじやね?
0851774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 09:54:56.47ID:gTFWboc9
マナーが悪いのはバイクの割合が圧倒的に多いけどな
ファームとか走ってるとうんざりする
0852774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 10:09:15.40ID:XBQOlOCo
日田のファームロードは快走出来るからねぇ
峠からは阿蘇の頭がちょろっと見えるけど、それ以外は大した見どころが無いから交通量が少ない
そもそもここまで来てやまなみを走らないと観光の意味が無いからねぇ
そんな俺は阿蘇への抜け道と知ってからはここばっかり走っている
振り返ると一部がダートだった頃から走っているな
0853774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 12:09:49.95ID:EddvSVlZ
ファームロードは久し振りに走るとその度に信号が増えている
0854774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 12:12:59.67ID:NatGOZ+V
日田ファームロードなんてあったんだ。いつも212走ってた。この春はここ走ろう。フロム山口県
0855774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 12:17:59.80ID:Kae45X/n
免許を粗末にするんじゃねえぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況