X



エストレヤ ☆Estrella☆ part63 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bb48-iQoZ [114.156.134.29])
垢版 |
2017/06/04(日) 11:29:26.21ID:7puOBy5A0
公式ページ
http://www.kawasaki-motors.com/mc/estrella/start.html

パーツカタログ検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

エストレヤ☆Estrella☆wiki
http://estrella.wiki.fc2.com

前スレ
エストレヤ ☆Estrella☆ part61
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480670713/
エストレヤ ☆Estrella☆ part62
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490478795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0856774RR (ワッチョイ 236e-8Ex9 [61.245.81.220])
垢版 |
2017/11/23(木) 18:59:44.56ID:zmdPTvTX0
GOODSっていうところの汎用フォークブーツ付けてるやついる?
一応適合にエストレヤも入ってるけどぴったり合うのかな?
フォーク外して取り付けるのとか難しそうだから
ハサミで切って付けたいと思ってるけど
0858774RR (ワッチョイ 2df4-nbZa [202.177.117.22])
垢版 |
2017/11/23(木) 20:12:41.46ID:OlbOI5OI0
皆さんのサイドバッグの容量は何リットルですか?
夏にファイナルを買ったのですが、サイドバッグをずっと迷ってて…
あまり小さいと不便だし大き過ぎると不格好そうだし。
軽い一泊の一人旅の荷物が入るくらいが理想なんですが、オススメの大きさありますか?
0863774RR (ワッチョイ 1bca-VuVb [111.89.167.190])
垢版 |
2017/11/23(木) 23:16:58.06ID:BtQFDvMC0
>>861
オイルメンテをするなら、一度チェーンクリーナーでしっかりルブ落とした方がいいよ。

数百キロで注油がめんどいから、スコットオイラーつけてAZのロングライフ使ってる
0864774RR (ワッチョイ 4dd9-c9Nd [58.81.201.74])
垢版 |
2017/11/24(金) 11:05:12.48ID:gchfuvsx0
箱つけるならgiviでも四角い方がマシw
俺はそう思ってウーバーいーつなみの付けてる
0873774RR (ササクッテロル Spc1-feg1 [126.236.37.143])
垢版 |
2017/11/26(日) 00:40:25.32ID:lRBPonxWp
>>870
普遍的なカタチしてて、エストレヤはこのクラスでは一番見た目が良いと思うけどね
フェンダーとかもちゃんと金属パーツを使ってるおかげでヤレた時の様子も雰囲気あって良いと思うし
(プラ素材にメッキしたフェンダーとかだと悲惨)
そのかわりアチコチ錆びるが…
0875774RR (ワッチョイ 236e-8Ex9 [61.245.81.220])
垢版 |
2017/11/26(日) 06:35:25.43ID:BeJwvkrc0
>>855
サムネで見ただけだと
エストレヤより出来いいんじゃね?と思った
エストレヤよりレトロ感出てる気がする
動画で見るとそうでもないけど
いろいろ仕様が違うのがあんのかな
0876774RR (ワッチョイ 158e-aoL3 [180.146.176.202])
垢版 |
2017/11/26(日) 08:52:59.03ID:VP9Jr3/c0
>>871
ちょっと意外だな
おっさんにこそ人気ないのかと思っってた
知り合いの初老のおっさんは自分らが若い時にそこら中に走ってたバイクと同じだから普通すぎて特別な感じがまるでしないから欲しいと思わないとか言ってたわ
0878774RR (ワッチョイ 7587-KwAK [126.94.207.217])
垢版 |
2017/11/26(日) 10:20:11.58ID:ObkZ3XJB0
NチビとかN1とか出た少し後90年代初頭に一瞬SRブームあったよね
「特攻の拓」で天羽が乗っててその影響も少しあった
そこにあやかって作られたのがエストでしょ実際
洋物半ヘルにゴーグル、ショットのライダースにホーキンスのエンジニアブーツ
世のチーマー文化と並行して95年くらいまでは軽くブームだったかと
0900774RR (ワッチョイ 136e-GQwd [61.245.81.220])
垢版 |
2017/12/02(土) 00:26:04.42ID:czaajNyI0
フォークブーツの片側ハサミで切ってフロントフォークにはめてみたわ
エストレヤのフォーク系39パイみたいだけど35パイのを買ったのがちょっと失敗だった
上の部分を瞬間接着剤でくっ付けるのものすごい苦労したわ
一応くっつけたけどあとは耐久性だな
乗ってるうちに接着面がパカっと外れそう
0901774RR (ワッチョイ 136e-GQwd [61.245.81.220])
垢版 |
2017/12/02(土) 02:03:13.14ID:czaajNyI0
あと自分のはディスクブレーキだけど
フロントフォーク右側にブーツ付けたらブレーキホースのガイドとブーツが干渉した
ガイドをペンチで無理やり曲げて干渉しずらくはしたけど
ブーツ付ける奴はみんなやってる作業なんかな?
0905774RR (ワッチョイ 93ac-L6cJ [221.118.229.124])
垢版 |
2017/12/02(土) 23:57:42.88ID:XZM/QDdX0
4ヶ月くらい放置してたらエンジンかからんくなったからキャブの分解洗浄してみた。
その結果チョーク引かなかったらなんとかかかるようになってチョークを引いたらエンジンかからんくなった
0906774RR (アウウィフ FF9d-X4G+ [106.171.41.216])
垢版 |
2017/12/03(日) 14:03:12.02ID:g0KHJ1ZpF
混合比が濃いんじゃない?
エアスクリューで調整だー
0908774RR (ササクッテロロ Spc5-m9bV [126.254.4.128])
垢版 |
2017/12/03(日) 21:04:37.08ID:kyH6CpuSp
ニードルのクリップ位置が違うとか
0910774RR (ワッチョイ a56e-wlc6 [182.22.225.218])
垢版 |
2017/12/07(木) 06:12:29.49ID:0qWY7yyQ0
中古で買ってよくここで見るエストレヤの持病のエンストをまだ未経験だったんだけど
今朝エンストした
クラッチ切って惰性で走ってる時にす〜っとエンストした
しかも2回
このエンストのしかたがエストレヤの持病のものと考えていいの?
寒い時期になりやすい?
0917774RR (ワッチョイ f58e-Jisf [180.146.176.202])
垢版 |
2017/12/07(木) 17:46:33.07ID:zTBHXcU50
俺も30分近く走ってる時にクラッチ切って惰性で走ってたらエンストしたのに気付かないくらい静かにエンストしたわ
1ヶ月くらい前にも似たような感じでエンストしたからこれで2回目
13年モデルのFI車
0919774RR (ワッチョイ a3e9-ktrx [203.189.37.123])
垢版 |
2017/12/07(木) 20:34:59.52ID:kUZaL65u0
>>917
13年以前のFiは、スロットルボディのブローバイ汚れと、負圧センサ配管の詰まりでなりやすくなるそうだ。定期的に掃除するか、オイル交換のタイミングでヒューエルワン辺りを入れた方が良いとのカワサキ取扱店の話。14年以降は対策済み。
0923774RR (ワッチョイ a3e9-ktrx [203.189.37.123])
垢版 |
2017/12/08(金) 08:34:39.26ID:RfZOzDoj0
>>920
あと、忘れてたから追記。
特にFIは、冬場はオーバークールでエンストする。
エンジン温度で空燃比コントロールするのは他のFIと同じだけど、エストは油温でフィードバックかけてる。油温は上がってるのにヘッドが冷えすぎてて、ガスが薄くてエンストし易くなる。
0924774RR (ワッチョイ 4b67-+4Gu [121.111.178.67])
垢版 |
2017/12/08(金) 09:18:12.12ID:rrQgoFqs0
夏場はエンジンの廃熱でくっそ熱くなるのにな…
あとできる対策は、粘度の低いオイルとプラグの熱価変更するか、プラチナプラグ使うぐらい?
フューエルワンは、ちゃんと量を計って入れたんだけれどあまり効果を実感できなかった
0925774RR (ワッチョイ a3e9-ktrx [203.189.37.123])
垢版 |
2017/12/08(金) 19:19:56.21ID:RfZOzDoj0
>>924
ヒューエルワンは、完全に不調の時は効きにくいよ。満タンに30ml(約2%)程入れて、高速とかで連続走行100km程走る、これを二回やれば効くとの話だった。
不調になる前に、オイル交換前にヒューエルワン入れて普通に走りきるのがいいそうです。
余談だけど、ヒューエルワンは高めなんで、ワコーズOEMの日産のを自分は使ってる。
0927774RR (ワッチョイ 5587-ZrIE [126.161.184.113])
垢版 |
2017/12/09(土) 00:40:19.08ID:86r8FRJy0
>>925
30mlでいいの?
素人でよくわからないけど、ガソリン容量の1%未満までってことは130mlくらいまでokだと思ってたんだけど、それじゃ入れ過ぎってことですか?
てか俺の計算がおかしい?w
0928774RR (ワッチョイ a3e9-ktrx [203.189.37.123])
垢版 |
2017/12/09(土) 00:47:59.56ID:Nqw3uLYK0
>>926
元々整備が趣味で四輪もECUの中身まで解析したことあったし、新車で10000kmで不調エンストとか納得行かなくて結構調べたり測定やったり、メーカー問い合わせした。
>>927
タイプミスです、ゼロ一個たらなかった。2%300mlですね。1%150mlでも問題ないと思います。
0933774RR (ワッチョイ e327-rxUg [211.2.171.18])
垢版 |
2017/12/09(土) 18:46:22.63ID:L3n8m6xX0
>>931
ファイナルエディションの色好きじゃなかったけど、
通常仕様のカラー(オレンジ、パステルブルー)見てたらとても良いと思えてきた

今年のFEとSEの色は歴代でもかなり良い方だよな
0936774RR (ワッチョイ a3e9-ktrx [203.189.37.123])
垢版 |
2017/12/09(土) 21:04:54.51ID:Nqw3uLYK0
>>929
ただ、濃すぎると却ってエンストし易くなるかもしれないので、適宜加減してください。
>>930
違いは水抜き剤の有無らしいから、安い日産ブランドの方で充分と考えます。
私はアマゾンで三本セットのを買って四輪にも使ってます。
0937774RR (ワッチョイ a3e9-ktrx [203.189.37.123])
垢版 |
2017/12/09(土) 21:10:52.22ID:Nqw3uLYK0
あと、初期FIの不調原因としてブローバイによるスロットルボディ汚れと書きました。それに関してですか、エンジンオイルの入れすぎに注意とのことでした。
普段からアッパーライン上限まで入れてると、ブローバイから回り込むオイルが多くなってスロットルボディ汚すようです。
実際、うちのエストはエアクリボックスが結構オイルで汚れてました。
0941774RR (スプッッ Sd03-z3yS [1.75.245.199])
垢版 |
2017/12/10(日) 13:16:11.47ID:8CZIVP/rd
今年バロンで買ったけどエストレヤは慣らししてくれと言われたな
2年くらい前に買った人が80kmで巡航できる下道を片道40km通勤で使い始めたら
3000だか5000kmでエンジンぶっ壊れたそうな
会社の人がGSR250Sでほぼ同じルートで三万キロくらい通勤してるけど無事だな
0946774RR (ワッチョイ e327-rxUg [211.2.171.18])
垢版 |
2017/12/10(日) 18:29:14.11ID:cixdJGv10
ttp://www.bikebros.co.jp/vb/sports/spc/spc-48/
ヘッドライトをデイトナのこれに変えたいんだけど、型番とか分かる?
FIになってからエストレヤのライトってなんか大きくなってる気がするんだよな
0951774RR (ワッチョイ 7d6c-rDls [210.194.122.209])
垢版 |
2017/12/11(月) 23:11:18.70ID:DZ1DW5dI0
道路運送車両の保安基準第2章及び第3章の規則の適用関係の整理のため
必要な事項を定める告示【2016.10.07】
第29条(前照灯等)

(前照灯等)
第29条 平成17年12月31日以前に製作された自動車については、(略)

ハ 走行用前照灯の灯光の色は、白色又は淡黄色であり、そのすべてが同一であること。


とあるが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況