X



石川のバイク乗り25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 00:16:16.67ID:zzdY23pt
千葉の人へ
こっちは4輪が生活必需品なのでほぼ全てのライダーはドライバーです
そしてバイクが汚れるやタイヤがグリップしないと理由つけて乗りません
本当は寒いから乗らないのです冬装備を買う用品店も石川にはパソコンショップZ.O.Aしかありません
ですが長野岐阜経由でしたらこのような道を走れます
数は少ないですが走ってるライダーもおります
私はとにかく走りまくるタイプなのでスポットのオススメは出来ませんが非日常を是非体験していってください
http://i.imgur.com/0FGrI4d.jpg

気温が上昇してるので山側の車線やトンネル出入口は雪壁が崩落している箇所がありますので気を付けてください
人的要因もありますブラインドも注意してください
未必の故意とはいえ痛いのは自分です
http://i.imgur.com/76SMcyK.jpg

http://i.imgur.com/7H01Gvh.jpg
0103774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 00:29:09.04ID:i2jOdr6W
長野岐阜経由だとなんで雪ないの?
0104774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 07:24:26.16ID:XJBmchS5
逆だろ雪の壁を味わえるって事だろ
九頭竜湖から福井入れたら石川は余裕
0105774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 10:34:16.10ID:6QFmshZx
>>91
例年だと三寒四温で桜が咲くころまで(長ければ5月連休辺りまで)寒かったり暖かかったりが続きます
そして三月後半に雪が降ることも珍しくありません(さすがに4月になればほぼ降りませんが)
現状ですと山間深いところまでいかなければ路面に雪はありませんし平野部では凍結もありません
正道中の長野、岐阜はどうかわかりません
特に夜間走行する際は凍結に注意してください
あと、今の時期、有名な千里浜渚ドライブウエイは少し海が荒れただけで通行禁止になります。
昨日だったか一昨日も通行禁止になってました
昨今、砂の流出が激しくて冬は砂浜が極端に狭くなる箇所もあり、また砂面も荒れることから夏季のように快適なライディングを楽しめるかどうかわかりません
オフ車や四駆なら問題ないのですが、2月もコンパクトカーで入った男女3人組が千里浜でスタックしておりました
0106774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 12:12:00.46ID:rhmt5PGY
テキトーに走っても何となく舗装路と同じように走れる4WDなんて面白くもない

走る場所や走り方を間違うとスタックしてしまう車の方がいい
ツレがいるなら砂まみれで押してもらってなんとか脱出するとかの方が
本人のためになる
0107774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 12:40:56.98ID:GX6ezQ+9
下手くそはスタックするとアホの一つ覚えみたいにアクセルベタ踏みするよな…
0108774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 14:21:44.98ID:1G4mmYHN
ハマったと思ったらなるべく早くギアを前後に素早く入れ替えての繰り返しで
車を前後にゆすって振幅をどんどん大きくして脱出てのが一般的ですかね?
ハマったかも?→一度大きくふかして空回し
これやっちゃうと自力脱出は無理ですねぇ
0109774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 16:20:46.89ID:A10XUq/3
千葉の者です。
皆さまのアドバイス、ありがとうございました。

寒いのは承知ですが、何とかチャレンジしてみようかと思います。
松本で一泊予定なので、長野岐阜ルートで検討してみます。
0110774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 16:53:02.77ID:m8dAHgWd
今の時期なら糸魚川に抜けるルートを強く押す。景色もいいし。岐阜へ抜けるルートはトンネル多くて早朝凍結の危険あり。なるべく遅く出発するやで〜
0111774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 17:08:20.51ID:3l+GtkA/
助けるにしても空吹かししてタイヤ浮いてるとかなり面倒になるしな
波打ち際ではまってる奴は知らん
0112774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 17:15:15.12ID:fzSa3FtQ
>>108
でかい車じゃなけりゃ手押しで振り子運動がいいね
おっ出そうってところで動力使う
0113774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 19:29:54.72ID:j/zj3UYQ
>>109
千葉〜高崎〜上田〜長野〜白馬〜糸魚川〜石川が超無難なルートだけど松本一泊ならしょうがないね。松本からだと安房トンネル最速だけど朝方凍結あると思うし塩カリ巻きまくってるんだよねあそこ
0114774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 20:53:04.84ID:fzSa3FtQ
早朝あぼん峠はマジで死ぬからダメ絶対
0115774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 08:45:11.46ID:fs2fx4DZ
この時期はどんなに晴れてても陰になってるところは凍ってる場合があるからな
0116774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 09:26:53.49ID:dZ6DG4wt
GWの頃でも早朝とか山間部行くと冬と変わらん寒さだぞ
メッシュジャケットで行って凍え死にそうな思いしたわ
0117774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 10:03:55.49ID:m9FEWoyj
この時期凍結する訳ねーだろエアプかよ
明け方の志賀でも凍結はないわ
0120774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 11:54:06.90ID:szO6d8P1
世間一般的には志賀は志賀高原
石川土民には志賀は志賀町

ちなみに
世間一般的にはキンダイは近畿大学
石川土民にはキンダイと言えばキム沢大学
0122774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 12:17:47.71ID:9inLPpe1
滋賀県滋賀郡志賀町(現大津市)

「神大」とは神戸大と神奈川大のどちらか?
という質問では
西日本では神戸大の圧勝、
北海道東北関東でも神戸大の大勝
東京と神奈川でさえ神戸大の勝利
箱根駅伝があるとはいえ、神奈川大の全国知名度はまだまだ
せいぜい関東ローカルの対戦競技で使用が許される程度
0123774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 13:58:00.72ID:08eYiTHa
>>120
さすがに凍結云々で志賀町でも〜とはならないじゃん?
志賀町そんな寒くないし凍結だって他の町と大差ないし
河内とか白峰を持ち出すならまだしも
0124774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 18:45:22.04ID:jL8grF7q
おまえら、明日は天気よさそうだぞ
わかってるな!
0125774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 20:02:57.33ID:YxiCxXrs
きんだい、しんだい は別に何でもいいんだけど
北陸大学をほくだい という奴がいるのが許せない
0127774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 23:21:32.44ID:H/npeAsK
東大はいっぱいあるよ
東洋大東海大東北大ほかにもいぱーいあるねん
0129774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 11:00:01.99ID:/eqE+k6k
416号線は通じていますか?
0130774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 11:19:36.36ID:tHIqJbze
mixiで明日ツーリングあるんだな
参加したいけどなんかはずかしい
0131774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 11:57:51.61ID:IiRt51gM
東電、関電、四電、九電、沖電
電力会社の多くは略称をもっている

しかし、「中部」と「中国」はカブるのでもてない
そして「北電」とは「北海道電力」のことであり、
「北陸電力」ではない
「陸電」と言えば分かろうか
かわいそうなのは、略しようのない「東北電力」
「東北大学」は「トンペイ」と略する
0132774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 12:08:20.72ID:M1+hH1rx
北ってつくと途端にダサくなるw
0134774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 15:28:51.19ID:8joz77zg
里山って飛ばし放題だなw
0135774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 16:00:19.33ID:H4k5r7l8
昔料金所があった頃は料金所手前の道路外の丘の上の木の陰にレーダー隠して捕まえてたな
ちゃんと隠れればたくさん捕まえられるのにわざと制服が見えるように木の陰から外に出て張ってた
あれは優しさなんだろうな
捕まったやつはバカとしか言いようがないけど
0142774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 20:23:49.94ID:zfEv7rqi
今日、十阡萬でソースかつ丼食ってきたんだけど、
カツの真ん中を箸でつまんで持ち上げると「でろ〜ん」ってゴムみたいにしなるんだ。
柔らかいカツだったよ!なんつーか、カツなのに「でろ〜ん」ってゴムみたいにしなるんだよぅ・・・・。
ソースもかなり甘目だったし、俺的にはヨーロッパ軒の方が好みだわ。
0143774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 20:29:20.84ID:L1UiY5jQ
十阡萬は普通のカツ食べるとこだから@福井県民
0144774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 22:40:38.28ID:eM3nrAC6
キャベツの敷いてないソースカツ丼なんてありえん
0146774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 22:52:55.79ID:78fiIKQL
トトロは朽ちぬ。
何度でも蘇るさ
0148774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 07:13:38.72ID:2cKUY+mF
目玉焼きどんだけ推すんだよ
0149774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 07:21:31.49ID:N5ajR6o3
てめーの目玉抉り出したろかい
0153774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 08:04:48.63ID:0wjY/N8o
>>151
このシロートが…

教えてやるから今日の正午に待ち合わせな。手間掛けさすなよ。
0155774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 08:28:39.12ID:w4Q02T7G
今日は富山の頼成山で自販機のハンバーガーだ!
0159774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 12:20:54.78ID:pvpJntK0
里山海道、上棚矢田から千里浜方面に向かって自転車で走ってるアホがいた!
ヘルメットかぶったロードバイクってやつ?
0161774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 15:25:22.70ID:cJuwCgKx
キャベツが乗ってないと味が大きく落ちる
0162774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 16:05:35.70ID:pvpJntK0
キャベツなんて飾りなんですよ!(。>_<。)
0165774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 19:09:43.08ID:8y1ZiFMg
久々瀬女行ってきたけどやっぱ山はまだ寒いな
バイクはそこそこ走っとった
0166774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 20:46:28.66ID:JqvA5d9w
テキトーに能登走ってたら八ヶ川ダムってとこに着いた もちろん誰も居なかった
0167774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 20:52:23.31ID:65uCcmDy
>>166
お前には見えなかっただけだ
(‹●›_‹●›)
0168774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 21:06:58.58ID:NLGyFPn4
>>159
警察に保護されてワンボックスで運ばれてた
0170774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 21:26:38.68ID:ILCTJ9mi
>>168
三連休で走りに来てる県外者かな
まさかボケ老人でもあるまいし県内のやつでそんなやつはいないと思うね
0171168
垢版 |
2017/03/19(日) 22:46:01.97ID:NLGyFPn4
若いにーちゃんに見えた
0172774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 23:15:12.64ID:OqrhqWd+
>>170
何いってんの?
そんな基地外、土着の石川圏民以外にいるわけねーだろw
0174774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 09:42:27.95ID:gEjtBKZ7
瀬女行く道の国道157号にあるたこ焼き店ってとこか分かる?
グーグルマップにも載ってないみたいなんだけど
0175774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 10:12:14.87ID:O4BIR8Rb
いつもミニバイク置いてあるところ?
0176774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 10:40:42.33ID:489rqGtb
>>174
ちょっと走って来ればいいのではないか
0179774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 11:46:09.63ID:O4BIR8Rb
思ってるとこと違ってた
俺こういうとこ気になるけど怖くて行けないタイプ
0180774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 11:52:24.56ID:A+4cd8Lp
あの非常駐車帯に昔からある小さい出店みたいなところ?
評判良いみたいだけど買ったことないわ
0181774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 11:54:51.71ID:+Dmbeqzp
今からたこ焼き買いに行こうぜ
0182774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 12:20:08.89ID:lD9fCz3E
ラーメンは知恵遅れの食べ物
0183774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 12:53:33.94ID:qW45VMTd
店の名前も分からないと検索のしようもないね
0184774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 16:00:12.80ID:fObKRd9N
>>177
俺はすっごい好きだけど、銀だこみたいなパリパリ系じゃなくてほちゃほちゃ系って言えば伝わるんだろうか
自然薯だったかを育ててそれを使ってるみたいなんだけどほんと美味しい。
550円でお昼足りるぐらいの量だし、作り置きもあるからすぐ帰るよ
大判焼きの山法師程ではないけど、そこそこ売れてるみたいだからたまにすぐ買えない時はある
0185774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 16:01:38.95ID:fObKRd9N
言い忘れてたけど個人的にはちょっと辛めがオススメ
0186774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 16:27:13.24ID:kDJfOn89
つくづく朝鮮国飛地石川圏の土着民は辛いものが好きなんだな
血の故郷のキムチ味が恋しいんだろうな
0189774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 17:23:33.26ID:tEAE+cQ7
能登一周してきた
バイクあんまりおらんかったなー
0190774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 17:58:04.68ID:xjRmLCWL
少なかったね。
天気良かったのに
0191774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 18:26:46.31ID:jsShgZQz
>>177
昔食べた記憶あるな

味は思い出せないw
0192774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 18:27:12.53ID:kDJfOn89
在日が入れ喰いw
0194774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 18:47:53.03ID:XMd2CUXu
観光客が増えすぎてウザい、そんなに魅力あんのか?
昼間っからスクランブル近くのおでん屋に20人近く列をなしてる観光客を見て更にドン引き
金沢来た奴らに「ハングルへようこそ」って言いまくったら減らねーかなw
0196774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 18:56:36.42ID:Efirup5t
>>195
最高気温13度なのに乗らなかったら
ただでさえ少ない北陸のバイクシーズン激減やろ!
0197774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 19:28:13.04ID:8tJr7b4v
瀬名の方ってもう早朝でも凍結してない?
0198774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 21:07:42.83ID:VrA/YfDT
少し寒いくらいがちょうどいい
普段は飲まない温かい缶コーヒーがうまいのよ
0200774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 22:03:21.17ID:dqb5LF4O
そんなに塩が苦手とか地縛霊じゃないのか?
車にぶつかった記憶とかないか?死んだことは受け入れないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況