X



【車載】バイクでカメラ、撮影機材総合【ドラレコ】 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ
垢版 |
2017/02/20(月) 19:52:52.86ID:P2HfsZEX
バイクで撮影するカメラ、機材を語り合うスレです
車体搭載、ウェアラブル、ドライブレコーダー等、撮影機材に関する話題ならなんでもOKです
撮影した映像については専用スレでお願いします。

>>970で次スレを立てて下さい

関連スレ

■バイク板
撮影した映像の話題はコチラ

□□□動画撮影スレ take78□□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422447381/
【ドラレコ】ドライブレコーダー Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435150317/

■ビデオカメラ板
ウェアラブルカメラ総合3台目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1413635968/
【車載動画】GoProシリーズr28【防水】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1441794624/
【中華】SJシリーズ SJ4000 SJ5000 M10 5台目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1434832920/

前スレ
【車載】バイクでカメラ、撮影機材総合【ドラレコ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444229963/
0608774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 04:36:01.32ID:fn2+rT5B
>>606
横暴かどうかは知らんけどバンパーだけじゃなく車の外周ぐるっと傷だらけなのは確かだな。
0609774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 04:51:53.50ID:TH9ao3Lg
>>606
横暴さなら、公道でツナギ着てる勘違い君も負けてないからなんとも…
0611774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 00:18:30.65ID:M6fHMDII
はっ!!
Googleバイクにすればいいんじゃね!?
0615774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 17:26:58.75ID:3o7HLVkR
>>611
「ストリートビューが繋がってるから通れると思った」
で、立ち往生する車が出てきそう
0618774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 19:07:22.13ID:9xIlJs/y
それ言ったら背負って歩いてる人いるやん
0620774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 21:37:55.23ID:r6GoGupJ
>>616
鉄道車両の前方後方にグーグルカメラを載せて欲しいな.
0621774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:26:54.25ID:NQMvzhx4
車庫に入ったり防犯上難しいんじゃ?
0623774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:55:24.68ID:Htjz0NiY
>>622
運転席に置くのならまだしも外設置なら簡単に脱着出来ないだろ
しかも営業運転してるんなら
0626774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 07:43:21.24ID:11QNz/Kj
>>624
2枚目ですでにバランス崩してるからクルマ関係ないやろ
0627774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 12:43:20.38ID:iKwledKi
チャリが右折しようとした時に車が道路の真ん中を
走って突っ込んできたもんだから驚いて
バランスを崩したって感じ?
0629774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 12:57:09.41ID:te2zOPjX
あらま、なにあの車!
屋根になんかついてる?!
おっとっと…(ドボン
0631774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:15:31.10ID:qebLMJSs
>>624
これでも訴えられたら負ける
誘因事故扱いになる
0632774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:31:04.96ID:V7cxhLeq
何かしらの違反やグレーな行為が無いと誘因事故にはならないでしょ
これでアウトだったら当たり屋は当たらなくなるよ
0634774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 17:47:59.85ID:O0036aB5
>>633
任意保険入ってないDQNは相手の保険目当てでやってくるぜ、気を付けろよ…
0635774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 18:01:20.87ID:AgUqZMwX
田舎のおばちゃんが家の近所で唐突にGoogleカーと出くわしたらびびるわな
どう考えても超絶不審車両 糖質患者なら発狂必至
0636774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 18:59:30.87ID:YqdF8Zj3
世の中パワー型池沼+糖質みたいなのもいるからな
ウェラブルカメラなんか見られたら撲殺されかねん
0638774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:57:39.14ID:+4q53mdG
結局耐えきれなかったのか…
0639774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 14:57:16.80ID:kNV24zWK
どぶ掃除のおばちゃんかと思ったら
上の方に続きが
0640774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 17:39:57.88ID:rqosfeyI
結局コスパも含めてどれが今最強なんだよ
できれば2カメラがいい
0641774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 19:08:44.54ID:akRl7QwG
>>640
お手持ちのスマホをラムマウントで固定。
0642774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 19:11:21.47ID:JO4t672i
2カメラは高いのでコスパを考えるなら安いのを2個買って付けろ
0643774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 19:27:25.42ID:0uwxLNX3
カメラ二個で思い出したけど、立体視動画ってあるの?
0644774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 19:48:49.87ID:gMZqp2rA
3DはHDRとか360°とかの新しいギミックに押されてオワコン化したよ
カメラ、テレビ、ソフトとか全部壊滅状態
0646774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 21:20:40.15ID:gWZFLiXK
>>641
パの部分はわからんけど、少なくともコスに関してはRAMマウント一式(二式か)より格安中華アクションカメラの方が安い
0647774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 15:53:51.93ID:1AFJondi
今年春先くらいだったかな?アクアラインのうみほたるPAで見かけたんだけど
テールカウル上くらいの位置に、ワンオフ製作したであろう長い一脚のようなステーを車体ボルトと共締め固定して
先端に若干見下ろすような角度でアクションカムをセットしているバイクがいた
なかなか面白い画が撮れるんだろうなぁ〜とちょっと関心したよ
0649774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 19:03:18.90ID:xzxD9VRc
写真撮っといて欲しかったンゴ
0650774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 20:12:12.04ID:W/THHW2k
胸マウントを前後につければ良いんじゃね?
0651774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 20:15:13.99ID:ltd7S6I8
>>650
胸マウントはがっちりハーネス固定しないと一番揺れる
一番めんどくさい
0652774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:12.39ID:xdeyH/3e
揺れる胸(*´Д`)ハァハァ 
0658774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 19:46:33.66ID:tNeMkJAt
>>657
>>647っす
おぉ、このハヤブサの付け方もスマートだなぁ
カメラの位置イメージはまさにこんな感じでした
しかし自分が見た固体は、溶接で土台を作ってそこにまた溶接で単管ポールを立てて先端に雲台固定って感じで、
ぱっと見でもガッチリ作ったなぁ〜というイメージでしたね
0661774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 02:27:07.47ID:2yyziLwG
今、似たようなことしようとしてるんだが、どうやって自撮り棒をマウントしたもんか思案中だ。

がっちり固定するのは簡単なんだが、しまうとき考えて取り外せるように考えると、何使うといいんだが
(RAMマウントアームの連結じゃ重すぎるしねぇ)
0662774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 03:14:29.92ID:yeKrtETp
>>659
ゼータか
しかしこのマウントだとブレブレでは
0663774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 09:30:47.53ID:9yADzBae
素直にチョンマゲじゃだめなんか?
ジンバル使わないとブレで使い物にならんと思うぞ
0664774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 09:47:41.28ID:QI4/7FSs
>>661
連結アームの代わりにアルミパイプの先端にアンカー打ってramボール付ければ軽く出来るんじゃない?
0665774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 16:30:05.75ID:0yXi39+M
以前試したの上げときます
https://i.imgur.com/TcwzWCO.jpg
自撮り棒をヘプコの箱ステーに金属製基台に自由雲台で取り付けて
https://i.imgur.com/VfLiRkU.jpg
悪天候なんで実車取付出来ないので室内撮影ですが上記画像状態
プラス落下防止で先端操作部車体を細針金でワイヤリング
古くて画質悪い事で有名なパナのHX-A100 狭角*ブレ補正有りでテスト撮影
https://youtu.be/Ptq17F4hYpc
初っ端からスピード出す所での使用は怖かったのでのんびり道で試したが
自由雲台が耐えられない感有り実際少し曲がってしまったので
自分の主戦場実運用としては
現在の設備では田舎ののんびり単車線山坂道で
現地取付な位でしか使えないかな〜
トップボックスにU字金具で自撮り棒固定でもすれば色々改善出来ると思うけど
0666774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 16:31:15.18ID:P/oPG/WS
>>662
あれ、読み方はシータよ
俺はミクシータ持ってる
0667774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 17:12:39.09ID:YZhpWZQU
全天球カメラは画質の悪さが難点
0668774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 18:47:50.54ID:2yyziLwG
自撮り棒のSTAND取り付け穴にRAM MOUNTのボールをつけてみるか。
0669774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 19:44:29.11ID:Vu8Z1CMe
>>663
チョンマゲと違って車体固定だから給電ケーブルが邪魔になりにくいかもしれん
0670774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 20:20:25.59ID:befoS0fy
ラジオ塔みたいに先端からワイヤーを張ったら風に耐えられるかな?
0671774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 00:16:06.54ID:QjbnXGia
>>666
ありゃ、お恥ずかしい
シータって読むのか
0673774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 02:29:19.71ID:guT1mJBN
画質はいまいちだけどおもしろい動画が撮れるね。
スマホでみるとちゃんと振り向いた方が見えるのも楽しいw

これでオフ車のアタック動画撮ってみたいなぁ。
その場合どこにくくりつけるのがベストだろう‥
0674774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 03:36:32.90ID:JRgEzZSd
GoPro fusionが楽しみだわ
0675774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 18:38:03.03ID:XaGydlWL
全天球、ゼータときたんでガンダムのコックピットを想像してしまった…
0676774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 19:20:39.76ID:AaNdQuw1
ゴープロのカメラを6個付けた360度カメラならVR動画でも画質落ちないらしいね。馬鹿高いけど
0677774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 19:33:28.89ID:gHcUJlnC
それじゃ、ちと離れるときもおちおち糞なんかしてらんねーよ
いちいち外して仕舞うのか?
0678774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 19:56:07.71ID:ixxQhX2w
1日走ったら1TBくらいかな、動画ファイルの容量的には
0680774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 19:56:21.80ID:uJrUqLvH
お前には買えんから心配するな貧乏人
0681774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 20:13:09.01ID:guT1mJBN
>>679
スマホで寝ながら見たら空しか見えなくてわろた
0682774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 20:41:27.67ID:dncOZqm5
へぇこんなのあるんだ。最初はタンクばかり撮して何してるんだろうって思っちゃったよ。
0684774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 23:06:59.00ID:wyCf9JJD
超広角カメラと考えれば手振れは気にならないんじゃない?
それに360°の補正って大変そう
0685774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 05:16:46.69ID:b+LeGMHE
視点が定まらないんだから補正のしようがないと思うが。
0686774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 07:02:33.85ID:SMNPVv2A
おもろいな
値段次第で欲しいわ
0687774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 09:41:06.87ID:F4D/0IhX
値段的に買うならGoProの新しいのよりθ5だなぁ。
0689665
垢版 |
2017/10/31(火) 20:34:41.84ID:C42AOQTH
自分で適当に書いておいてそのままにして置くのは申し訳無いので一部訂正
>>665
>トップボックスにU字金具で自撮り棒固定でもすれば色々改善出来ると思うけど
実際普段サイドミラーで後ろ確認するとポンポン振動増幅してるの見えてたので
箱に固定ってのは慎重に考えないと加工後泣きを見る事になるので^^;
車種架装メーカーに依るとは思うけど
一度加工前に確認した方が吉
自車のステー形状
https://i.imgur.com/xV4Kuez.jpg
で箱上の動画
倍率下げ過ぎたので2倍速で観ると跳ねの雰囲気掴めるかもです
https://youtu.be/eyAxvlHjkDs
0690774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 00:57:47.84ID:vVtBj3An
360度カメラ面白いねぇ
走ってる時は気付かなかった物を発見出来そう
0691774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 19:51:35.83ID:SiBh+eOF
360度カメラは動画の質が酷いから静止画も撮れるタイプがオススメ。今後の性能向上に期待
0692774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 21:39:58.66ID:JSthvaNA
スマホのドラレコアプリでUSBカメラ使えるやつってある?
0693774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 21:58:38.23ID:C156l7FG
360℃を180の画角レンズふたつですまそうとするから画質が微妙なのかも
プラネタリウムの投影機みたいなカメラが出たら凄いだろうな
0694774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 00:24:06.40ID:5FZHclhc
>>693
既にあるよープロ用でくっそ高いけどね
0697774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 00:31:46.55ID:nGFyWsaQ
なんか手ぶれ補正付きのiPhoneだと、エンジンの振動で手ぶれ補正が発散しちゃってマトモに撮影できないのかも?
iPhone6+/6s+で試したから新しい機種は平気なのかもだけど

ナビ用にマウントしてるiPhoneで試しに動画撮ってみたら、インカメは普通に撮れるのに外カメ(光学手ブレ補正付き)だとエンジンかけたとたん酷くブレブレ
そして6+の手ぶれ補正機構が故障した…
(試す前に確認してないし今までの累積ダメージもあるかもだけど、たぶんこのせい)
単気筒で振動がハゲしいとはいえこんなことになるとは
0698774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 08:24:22.63ID:8yFaIYLR
>>697
え? iPhoneって手ブレ付いてるの?
6S+だが、しょっちゅうブレてるぞ
0699774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 11:19:13.04ID:Xa5Rdhqf
車両にオンボードみたいに常時細かい振動がある取り付けの場合は手ブレ補正はOFFがいいよね
0700774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 00:49:29.56ID:Fy8XA2W6
手ぶれ補正も色んな方式があるし何とも言えないよ
確かに誤動作して余計酷くなる事もあるけどね
0702774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 16:44:46.84ID:LVBfllwQ
ドライブマンのBS-8aはどんな感じになるんだろうか
ヘルメットに取り付けたり事故の際の衝撃で壊れないようにならないかな
叩きつけられた衝撃でデーター飛んだとか意味ないしなぁ
0703774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 00:57:07.45ID:P1XnjFl8
victure AC200買ってみたんだが、このアームってgoproとかのと互換性あんのかな。
0704774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 12:43:30.21ID:6Y1gRWt9
G´Zeye気になるな
バイクのミラーにぶら下げるだけで動画撮れるとかの気軽さならちょっと面白そう
0705774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 01:01:38.57ID:rtKeEWRS
さすがにミラーぶら下げだとバイクのほうにキズ入りそうで怖いけどなw
0706774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 04:40:56.43ID:va1dHRyr
バイク 車 自転車 人間 に装着可能とかであの値段ならマジで画質イマイチでもかうなぁ
0707774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 14:36:57.48ID:RAuz/zat
後方カメラ取り付ける位置が難しいな
真後ろから見たら微妙にテーランプに被るけど大丈夫だろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況