X



【雨】レインウェア・カッパなど雨具【雪】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/08/22(月) 22:22:15.04ID:/LAGFFny
股で染みないやつ、ファスナーや袖から浸水しないやつが優秀
0434774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 22:31:09.59ID:ICHQom3W
ぐぐったらカットクロスというらしい
0437774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 18:44:14.55ID:+SNuB01C
ストームクルーザーか

登山用は 上着は風圧に耐えられない
ズボンはケツや股間の縫い目がしみてくる

バイク用は上着風圧に耐えられるよう思慮
ズボンは縫い目ができるだけないよう作られている

ってことだ
0438774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 18:53:05.54ID:c3D5H6rU
モンベルはバイク用だとゴアテックスないもんな
チャリ用だとあるけど
まぁチャリのほうが発汗量は段違いだから透湿性能要るだろうけど
フルジップなのは便利そうだけどねー
0439774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 19:32:03.93ID:Fgi919tQ
>>435
おう、すまん
展示品のNANKAIのSDW938が安かったから勢いで買っちまったわ…
昨日深夜まで考えちまって寝不足だ
多分座ると膝下くらいまでしかないんだろうが、長靴でカバーすることにする
http://www.fairrain.com/product-info.asp?id=139 (台湾サイト)
これがYahooとかで3kで売ってるから悩んだが
ボタンなので、今回は着る速度重視の購入だったため見送りました
PVCは自前で改造した雨具があるので尚更かも
0440774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 19:50:24.13ID:kc/qYxuk
ワークマンのバイカーズカッパ最高!
0441774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 22:33:14.37ID:vP6nblGF
>>436
フルジップでもストクルでもないレインダンサーを4年使ってる。
高速道路だとばたつきが酷いと思うけど
一般道ならどうにかなると思う。
転んだとかは別だけど、漏水はゴアテックスの場合は無償修理になる。
縫い目はシー厶テープがあるので漏水はない。
もしも剥がれたら無償修理の対象です。
おいらのは両腕のシー厶テープ交換をしています。
0442774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 21:41:15.24ID:0OJ87Y9M
自転車通勤用にコンパクトで防水が強いものないですか?
0443774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 21:50:47.69ID:6wsl+Rks
ココ何板かわかってる?
0444774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 22:45:57.79ID:0OJ87Y9M
雨具スレだろ?バイク専門なの?
0447774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 04:10:24.42ID:TKnQqDWP
>>442
マジレスするとモンベルのストームクルーザー最強。
USならピットジップ付きだけど今はオンラインショップで
LとXLの黄色しか売ってない。
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=2328147
海外通販も出来るけど価格が高くなる(289ドル)。
パンツはアウトレットにもあるよ。
0448774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 04:12:42.70ID:8vY0Ytwc
ワークマンバイカーズ使ってるよ
ここで聞いてダメ出しされたけど
実際に使わないとわかんないってことで買ってみた
ものはかなり良いよ
雨の浸水は全く許さない
浸透性がーって言われてたけど俺はまったく気にならないね
夏使うってなるとちょっとわからんね
サイズはいつもLサイズなんだが
LL買って厚着してても大丈夫だった
175の細型な俺
ズボンの裾は股がるとちょっと気になるくらい
ブーツ履いてりゃまったく問題ない
あとはかさばるからnc42のシート下には入らなかったな
0449774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 07:01:01.35ID:kl0WPSD3
レポ乙
まさにバイカーズの3大欠点を証明した感じのレヴューですね
0450774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 21:49:27.11ID:2FrpIuzl
ノースフェイスとかにバイクでも使えるレインウェアとかあるのかな
0454名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:56:35.39ID:RkZKVpUX
カスイブンカイ
20年くらい前に何故か買ったヤマハのカッパ
全く使うことなく15年ほど物置に放置してたのを
5年ほど前からツーリング行くようになり一応常備
年に1〜2回使用後乾燥させ防水スプレー吹いていまなお現役。
0455774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:02:23.56ID:khWJr/Yk
>>450
同じグループにゴールドウィンがあるから・・・
0456774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 23:33:17.31ID:4jlHKNGU
mont−bell カッコいいな
0457774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 02:18:04.64ID:MuoevxEJ
>>455
あの辺の繋がりがよく分からんのよね
ライセンス生産行ってるのはわかるんだけど
>>456
モンベルと言えばクボタと共同開発したフィールドレインがバイク用に使ったらどうなのかが気になります
0458774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 07:20:53.72ID:tWpduLdW
先日の雨ではっきり判った
バイク用のレイングッズ全般の使い勝手が悪過ぎて雨の日に使えない
0459774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 08:07:01.22ID:VIMNkp6O
>>435
スクーターでも股開くから使えない
足を揃えて乗れるなら良いんじゃね
0460774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 08:39:48.53ID:B1F6FlgJ
ブーツカバーでいいのないかな。1時間位でしみてきやがる
0461774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 09:22:29.98ID:9nZxLYGH
最初からある程度防水があるブーツ履いて
その上からカバーすればいいと思う
0462774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 10:21:10.09ID:VIMNkp6O
ホムセンにカッパの足とか言う、オーバーブーツがあるぞ
0463774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 10:50:18.16ID:N57//GYf
いやブーツは素直にゴアテックスのを選んだ方が面倒がなくていいと思う
0464774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 11:22:17.00ID:DmCWIRU5
ゴールドウィンのレイングローブ使ったけど生地が2重構造で表地と裏地をしっかり縫い付けてないからハンドルが滑るわ
0465774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 11:28:46.02ID:rLEH4a6k
アルパインスターズのブーツでゴアテックスとDrystarって2モデルあるんだけど、どう違うのかな
0466774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 11:32:25.30ID:CdSwglUT
ゴアテックスでも大雨の中、数時間も走ったらどこかしら染みてくるからな
KIJIMAのブーツカバーが靴底も覆うタイプで
防水性も高いけど足首をホールドしていないのでカバーが段々つま先に寄ってくるのが欠点
0467774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:13:46.40ID:N57//GYf
これまでクシタニショートブーツ・ダナーライト・ガエルネ G.MIDLANDと
三種のゴアテックスブーツでツーリングしたけど
どんな大雨でも浸水してきたことなんかないけどね
パンツが防水じゃなくて上からの水が染みてきたとかってんなら
ブーツのせいじゃないけど、そうでないなら経験ないなあ
0468774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:16:56.91ID:TqgaWuKB
登山用ゲイター積んどくといいね
0469774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:28:33.02ID:6b45dZS5
>>464
レイングローブはアウトドライのが良いよ。
0470774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:50:01.13ID:H1hxGI5O
レイングローブはワークマンのゴム手袋いいよ
0471774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:14:54.90ID:xeFX52AD
一万円位でお勧めってあるの?
0472774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:30:14.58ID:yDexvCyc
ゴム手そんなにしないよ
0473774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 22:36:34.79ID:5u01Ai4F
モンベルのアルパイングローブか同フィット。
台風の中の土砂降りでも全然漏水なし。
手を入れる所の防水のワンハンドアジャスターは出来がとっても良い。
ご予算をオーバーするけど買って後悔しないと思う。
サイズがSかMで色が赤でもOKならファクトリーアウトレットにもある。

クシタニにもアウトドライのグローブがあるけど
こちらは試してないので使い勝手や暖かさは???。
0474774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 22:53:11.99ID:BrHLhteI
ビニール袋かぶったり履いたりすればいいやん^^
0476774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 15:45:50.28ID:MQBamQlN
ワークマンでカッパ買ってみた。
0477774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 17:13:16.42ID:SFAAJ2Bk
ハゲ頭にカッパはよく似合う
0478774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 13:44:42.47ID:0p6AgtKQ
グローブは軍手をずっと使っとる。
なんか他に買う気が起きない。
0480774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 21:23:07.38ID:VhmboUhK
>>478
一回ズリコケたら皮手に変えようって気になるよ
0481774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 08:10:42.41ID:WNIacVto
>>478
ホムセンでテキトーな作業手袋が良いぞ
安いので良いから
0482774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 08:32:12.32ID:Q1l5JJDe
1万とか収入50万なら考える
0483774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 09:28:33.88ID:J0YXrFmT
>>478
軍手は防御力低すぎる。転けたら、ざっくり裂けるよ。
1000円以下のでいいから革手袋にしとけ。
0484774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 11:38:23.74ID:D8hOS6mN
バイク乗るのに軍手使うヤツの命の値段も軍手レベルってことやね
0485774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 12:02:21.51ID:7zhQXWm/
夏しか乗らないならともかく寒くね?
0486774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 12:06:23.46ID:gTnm5dQo
ヘルメットや胸部プロテクターじゃあるまいし
グローブで命まで言うのもさすがにどうかと
まあ大事なのは間違いないけどさ
0487774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 12:18:11.19ID:3Sacl0Qy
骨が見えるまでズタズタになりたいなら軍手でどうぞ
0488774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 13:01:31.23ID:D8hOS6mN
>>486
姿勢の問題よ
軍手で乗るようなヤツは当然プロテクターなんかしないやろ
0489774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 13:16:54.43ID:S049Q1lO
プロテクトよりあのツルツル滑る感じは無理だな。イボ付きなのかな。
0490774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 14:03:01.39ID:9ZkbKVHG
軍手あかんのか。プロテクターなんぞもちろんつけてないよ。50ccの原付なので。
0491774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 14:25:58.15ID:4IVqI9VN
排気量は関係ないと思う
0492774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 14:59:31.13ID:gTnm5dQo
ここで誰かあのバイク板名言を!
0495774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:02.29ID:B4wiY09C
通勤でスーツ着て家から駅までの時は
さすがにプロテクターしてないな
グローブはホムセンで買った合成皮革の手袋
0497774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 23:20:29.73ID:fjD7UKv9
ユニクロのブロックテックパーカーは雨の日の高速でも大丈夫そうなのかね?
0498774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 23:23:29.52ID:QJosJQ2v
上にストームクルーザー着てれば大丈夫だ
0499774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 23:38:04.72ID:2ols13e/
先日の台風の大雨の時、江ノ島から鎌倉へのR134をウエットスーツで走り抜けてゆくスクーターのサーファー集団が居た。
あれは最強のレインウエアだと思った。
0500774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 01:35:51.41ID:iZGT46h5
着替えが簡単ならドライスーツが最強!!
0501774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 06:32:33.09ID:zFhM8RZG
ストームクルーザーは風圧でやばいと聞いた
0502774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 09:35:33.32ID:c0wL6Gf7
>>497
むりだったよ
大雨の走行は
0503774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 15:51:29.48ID:o0NzF7c3
フィールドレインってどう?
0504774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 12:24:17.97ID:pleplQCI
雨用のグローブは米軍で使ってるMASLEYの使ってるな
ゴアテックス使ってて蒸れないし染みない
革が貼ってない部分もあるから完全防御って訳じゃないけど
0507774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 17:10:34.12ID:MI9ElQnr
>>504
何処で買えるのナンボですか?
0508774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 19:55:07.00ID:FcmIyvAL
バイク用でゴアテックス使ってるのが1万以下であるのに
わざわざこれを使う理由は?
0510774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 04:18:13.92ID:bcdhLpjO
リンク全部コピペしないと見れないな
LABOYで買ったけど今は売り切れ
0511774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 17:34:51.81ID:0L5gpTy0
5千円なら自分も欲しかった
0512774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 00:55:42.81ID:/pkofV6c
MASLEYのグローブってゴアテックス使ってて中に
浸透しないのは分かるけど、表面はどうなの
絞れるぐらいグジュグジュになる?
0513774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 10:18:42.80ID:MApvbxUl
ゴアの5本指グローブは縫い目から浸水するのが多いよ。
なのでアウトドライにするべきと思う。
バイク用ならクシタニから出てる。
0515774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 13:03:30.50ID:PRmehqsb
まぁ濡れること前提でグローブ3000円ぐらいの防水防寒のも3っつぐらい用意しとくのが一番だがな
0516774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 16:09:25.75ID:GE9vJrc4
エルフやシンプソンのネットでの購入評価高いな
いい物なのかな
0517774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 20:00:03.71ID:TaKBY+wV
ほとんどの防水グローブは防水フィルム内蔵型だろ
指先なんてシームテープ貼るスペースないし
貼っても裏返すと剥がれたり面倒だからな
0518774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 21:06:09.66ID:sN/pmhMw
富豪・・・ノックス
普通・・・クシタニ
貧乏・・・テムレス
0519774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 21:31:58.61ID:5sTEgNRJ
700円のゴム手袋 インナーは100キン
0520774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 21:43:36.40ID:j2DI3Ox5
何故外側を防水にしないのだろうといつも思うのだが動きが制約されるからとかかな?
0521774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 22:17:02.43ID:MApvbxUl
>>520
そんなに強い素材じゃないからじゃん。
ゴアテックスにしろアウトドライにしろ薄いフィルム。
それを外側の生地(皮革)の裏に貼り付けてるダケだからね。
当然、内側も何かしらの生地を貼り付けたり裏地を付けたりはしてる。
モンベルのアルパイングローブは内側のメインブレンがむき出しだけど
ライナー(インナーグローブ)をしないと極端に耐久性が落ちると説明にある。
0522774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 22:29:49.35ID:TaKBY+wV
透湿じゃなかったら外側を防水にできるけどいわゆるゴム手だよね
0523774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 15:05:25.35ID:vfwTNFwj
漁業用のビニール手袋の中に毛が生えたのがプロテクターついてれば良いのに
0524774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 17:43:33.57ID:zW/Dn0bI
雨のときは暖かい時期は100均の台所ビニール手袋、冬はホームセンターの耐油性の防寒手袋だわ。
0526774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 20:54:34.68ID:RiguKLbK
>>518
普通の下に
マイナス60度対応のダイローブもある。
0527774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 21:09:00.79ID:vfwTNFwj
川崎のカッパがいいよすごいしみて来て雨の中走ってるのを実感できる
俺ってバイク乗りなんだなと少し誇らしくなれる、お前ら川崎買え
0528774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 21:47:53.04ID:soCHnxfY
テムレス最強。冬は防寒テムレス。蒸れないゴム手。
0530774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 21:58:28.37ID:zzHWCZdl
一回コケたらいいんだよ そしたらゴム手だの軍手だのって言わなくなる
0531774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 22:07:01.97ID:HMnIE/XC
ま、一生コケなきゃゴム手や軍手で事足りるからな
そんな強運なんて羨ましい限りだ
0532774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 22:12:11.05ID:vfwTNFwj
夏用と薄手プロテクター付き手袋の上にテムレスだけど特に問題ないぞ
0533774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 01:23:25.47ID:32BgxApy
>>530
コケてみれば分かるけど、手はハンドル握ってるから
意外と接地しないもんだ
それでも接地する時はボディのダメージのが大きいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況