X



【熱中症】バイク乗りの夏【対策】 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fc88-qS7w)
垢版 |
2016/06/21(火) 18:57:34.04ID:gLTQl9/80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もうじき夏です
ジリジリと照りつける日光、吹き付ける熱風、40℃超える高速とかうっとりしますね
そんな暑さに負けないようにキバって走りましょう
とりあえず水分補給はこまめにね

※前スレ
【日射病】バイク乗りの夏【対策】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402796147/
【熱中症】バイク乗りの夏【対策】 Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1430153189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900774RR (ワッチョイ ff6c-xEEX)
垢版 |
2019/07/22(月) 21:49:31.43ID:Ho9xArhq0
>>898 ソニーがクラウドファンディングで開発しようとしてる物と何が違うんだ。

ソニー、ペルチェ素子を使った“着られるエアコン”を開発 カメラの熱制御技術を活用

背中側の首もとにポケットがついた専用インナーウェアにデバイスを装着して使う。首に触れる位置にあるパネルを加熱、冷却することで装着者に暖かさや冷たさを感じさせる。
電流を流すと片面が発熱し、もう片面が冷える「ペルチェ素子」を使う仕組み。
 本体のサイズは54(幅)×20(奥行き)×116(高さ)ミリ、重さは85グラム。リチウムイオン充電池を内蔵し、2時間の充電で連続約90分間動く。
ただし、低温やけどや体の冷やしすぎ防止のため、30分間使うと自動で停止するようになっている。
 設定温度はスマートフォンの専用アプリ(iOS、Android)から冷却機能、加熱機能それぞれの温度を5段階で調節できる。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/news071.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/mt1626333_RP-03.jpg
0905774RR (ワッチョイ 8ae5-AFrx)
垢版 |
2019/07/30(火) 22:58:19.33ID:g6pWCIUn0
12V真空ポンプが気になる。

例えばだよ、ラジエーターに水を満たして密閉して真空ポンプ接続して吸い出すじゃん?
気圧が下がると水が大気中より早く蒸発するじゃん?
この時、気化熱で水の温度下がるじゃん?
ラジエーターに電ファンで風流したら涼しいのか?
そうなのか?
アマゾンで超小型真空ポンプ売ってるんだよ、気になる。
詳しい奴とか真空ポンプマニアいねえのかよ!?
0909774RR (オッペケ Sr23-pEMr)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:47:27.12ID:Esj3BRtWr
日焼けしたくないから長袖が良いんだけど
プロテクターは諦めるからなんか良い服ないかな?
ナンカイのスーパーライトメッシュは全然メッシュじゃなくて暑くてだめだわ
0913774RR (ワッチョイ d5b1-l91T)
垢版 |
2019/08/01(木) 20:32:18.94ID:M0cEZVZQ0
ホムセンでもユニクロでもどこでも大差ないよ
クールドライ素材の長袖をインナーに着て、上にメッシュジャケがいいよ
ペットボトルに水入れといてときどき首やわきから水を入れて濡らす
走ってる限りはめちゃくちゃ冷えるよ
0915774RR (ワントンキン MMb1-+5lr)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:17:34.56ID:t/nf1WySM
>>914
自転車板でこれ貼ったから冷夏はなくなった

265 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/11(金) 09:19:23 ID:???

▼月曜から梅雨入りだぞ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この土日がラストチャンス。
次は多分7月半ばまで走れない。
0916774RR (ワッチョイ ad9b-rqyw)
垢版 |
2019/08/04(日) 14:38:05.09ID:SBSFffhw0
俺が参考にしてるクッソ汚い絵描きのブログなるサイトでは、個人が試行錯誤しながら水冷スーツ自作したりしてて猛暑どころか人生を楽しんでるわ。忘れていたよ、そういう姿勢
0917774RR (ワッチョイ cb6e-3clK)
垢版 |
2019/08/04(日) 14:42:45.42ID:ZW8CwgPw0
今年はハイドレーションに麦茶入れてみたら、今まで暑い時間帯の後にだるい感じになってたのが無くなった
ミネラル分の補給は色々やってたが、結局麦茶がぶ飲みするのが一番良いみたいだな
しかしハイドレーションは茶色くなって麦茶臭くなった
洗っても落ちねえ
0918774RR (ワッチョイ a543-7ShF)
垢版 |
2019/08/04(日) 15:59:14.91ID:oS98vXWD0
>>879
見様見真似で作って今日道志に試し走りしてきました
結果、快適すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

但しマリオのスター状態ですので快適時間はお察ししてください
0919774RR (オッペケ Sra1-ad4G)
垢版 |
2019/08/05(月) 19:08:16.11ID:EG6dwruir
7cmブロアファンを3個買ってみた。
隙間空けて連結して背中に送風しようと思う。
走行風に負けずにガンガン送風できれば、凄く涼しくできると思うんだ。
0922774RR (ワッチョイ cbdc-tdlS)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:50:34.09ID:JcmxrCnV0
東京現時点で30度近くあるぞ、、
もう夏にバイクとかムリだよ。今の時期首都高C2のトンネルで事故渋滞とかに巻き込まれたら生還する自信がない
0924774RR (ワッチョイ 76dc-9f/F)
垢版 |
2019/08/08(木) 23:27:34.95ID:2tlfN7760
氷撃買ってみた。涼しいけどサイズキツ過ぎ。
わいボンレスハムみたいなんやけど

長時間来てるとヴァァァァ!!ってなりそう
0928774RR (アウアウクー MM35-z/Hh)
垢版 |
2019/08/09(金) 21:13:22.90ID:WKX7i0a2M
この週末の最高気温は34℃止まり
後は下がっていくだけだから、今年の温度計読みの最高気温は先週末の40℃止まりかな
例年41℃か42℃、最高で43℃だから、確かに今年は冷夏なのかも知れない
0929774RR (ワッチョイ fd02-ih9L)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:30:12.48ID:39E2uRmo0
>>839
今日使ってみた。ちなみに外気温33度
マニュアル通り使用で約1時間しか保たなかった。
途中コンビニで400グラムのクラッシュアイスを購入し投入するも20分が限界
市販の保冷剤を水袋に入れればもう少し保つ時間が延びるかも、と考えていたが、水袋の口が狭すぎて保冷剤が入らないので
今後は水袋の外側に保冷剤を装着し試してみようと思う。
0931774RR (ワッチョイ 9ac4-X5Lh)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:56:19.34ID:CY/4EB450
水冷服は驚くほど快適だが体は涼しく頭は熱い状態だからなんか変
のどが渇くという感じが余りしない
実際飲むとゴクゴク飲める
水分不足の警告が薄いので気が付かないうちに倒れそう
0933774RR (ワッチョイ 9ac4-X5Lh)
垢版 |
2019/08/11(日) 23:06:11.13ID:CY/4EB450
>>932
やっぱりそうなりますよね
水冷服の情報が少ないのでもしかしたら他にもやばい副作用があるかもしれません
あまり温度差は作らないほうが無難でしょうね
0934774RR (スッップ Sdfa-w7G3)
垢版 |
2019/08/12(月) 12:35:02.82ID:J7MxNmRNd
凍らせた保冷剤をクラフト保冷バッグに入れてそれをリュックに詰めてツーリングしたんだけど、大して効果無かったわ
0945774RR (スプッッ Sdda-LheC)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:03:03.67ID:UvU3AKUvd
ネッククーラーmini、店頭で試した感じは涼しかった。
試したときは在庫たくさんあったけど今は売り切れ、
売れてると知ると買っとけばよかったと少し後悔
0950774RR (ワッチョイ 29fa-6Eog)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:48:42.87ID:quO70znc0
行きたいけどさ、もう焼きたくないのよ。特に顔がシミとシワ増やしたくない。
フルフェイスでも紫外線予防シールドでもやっば焼ける
今の年齢にしては綺麗な肌をなんとかキープしたい

離婚ししばらくしてようやくできた彼女と車でドライブする
ライダーの平均年齢が50過ぎだとか
それより自分若いけど、歳を取り老いていくのに何がなんでも抗いたい
毎日スクワット、腹筋頑張ります
0951774RR (オッペケ Sr85-F6B6)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:23:51.29ID:Xko90zpjr
気化熱を使った冷水器を作ろうと100均行ってきた。

プラ容器に超給水布巾を巻きつけて布の端を容器にいれる。
容器に水を満たして毛細管現象で巻き付けた布巾を常に湿らせる。

実験では
容器に扇風機で風を送り続けて気化を促して冷却する。
ポットインポットで14℃位まで下がると言うから結構いけるんじゃないかと。
冷却器がうまく行けば、バイクに積んで冷えた水を例のベストとかに循環させればひんやりですよ。
初期テストなのでプラ容器だけどうまく行けばアルミか何かの金属容器にして容量でかくするのと、走行風を効率的に容器に当てる箱も作りたいな。
0953774RR (ワッチョイ 7b6c-x9Ge)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:29:24.96ID:dzfRD2dG0
40度の炎天下環境を25度に保つ、世界初AI搭載ジャケット クラウドファンディング開始翌日に初期目標達成!

 アトムテックジャパン株式会社は、温度センサー情報とAI技術を使用した独自冷却技術SiCSで厳しい暑さの中でも快適な温度を保つスマート服「Smart Cool Jacket」を開発しました。
2019年8月9日に開始したクラウドファンディングは、翌日(2019年8月10日)には初期目標を達成し、現在次の目標に向かっています。
【主な特長】
1. 一回の充電で40度の炎天下環境に25度を4時間維持することが可能
2. 温度センサー情報とAI技術によりあなたの体に合わせて自動温度調整
3. スマートフォンアプリで温度やバッテリー残量確認、出力調整などの直感的操作可能
4. タイマーを利用することで一定時間後に自動停止することが可能
5. 袖あり、半袖、袖なしまた冷却システムを取り替えることで、自分のスタイルに合わせて替えられる
6. 手入れが簡単、背部のSiCS冷却システムを取り外すと丸洗い可能

http://www.zakzak.co.jp/eco/news/190815/prl1908150039-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsList
https://www.atomtech.co.jp/smart-cool-jacket/
https://jimdo-storage.freetls.fastly.net/image/32758920/801a30db-ffb4-4625-aae1-f13da062f223.jpg
https://jimdo-storage.freetls.fastly.net/image/32757336/a73e1418-dca6-4a5c-a1bd-0e69d6c6014d.jpg

ここ数年の猛暑でこの手の商品の開発が多くなった。
0954774RR (スプッッ Sd33-21zN)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:36:04.28ID:xLEfUi0fd
>>950
ミラーシールド+日焼け止め塗りたくれば焼けないよ。アンチエイジングも良いけど、それよりも良い歳の取り方をするってことを意識した方が精神衛生上ええよ。老いを受け入れること
0956774RR (ワッチョイ 5116-68xP)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:00:54.56ID:/szhIJ4X0
むしろAIを使う理由がわからん
とりあえずAIとかIoTとか流行りの言葉を使っとけば
騙されるだろみたいなのな見え透いてしまう
0957774RR (ワッチョイ 339e-nPyg)
垢版 |
2019/08/18(日) 16:45:37.57ID:qduRG8o30
バレたか!!
0959774RR (ワッチョイ b973-g2bq)
垢版 |
2019/08/20(火) 11:42:19.29ID:mPjgF5r10
>>951
>バイクに積んで冷えた水を例のベストとかに循環させればひんやりですよ。

直射日光、気温、体温を冷却する必要があるので熱交換能力的にかなり難しいかと
正直氷が解けて水になったら体温より低い水でも全然涼しく感じなくなる
気化熱で冷やすのなら循環水を冷やすより直接衣類に水をかけた方がはるかに効果的だと思う
0960774RR (オッペケ Sr85-F6B6)
垢版 |
2019/08/20(火) 20:27:36.70ID:GgMVwDSBr
>>959
やはりそうなのか?
空き缶に布巻いて風当ててどれ位冷えるか試したけど、期待しているほど冷えなかったんだよね。
気圧下げるとか特殊なことしないと駄目だなと思ったよ。
0969774RR (ワッチョイ cdfa-apfi)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:45:07.44ID:e6o2CLJF0
ロンツーも行かなくなり街乗りメインになり
アームカバー程度で良くなった
もちろん冬も乗らなくなった
0973774RR (ワッチョイ fafa-apfi)
垢版 |
2019/08/24(土) 20:32:35.63ID:s6s7W27z0
ライダーの平均年齢が上がっていきバイク人口も減少の一途
あれだけ盛り上がっていた防寒スレも今じゃ・・加齢には誰も敵わない
0976774RR (ワッチョイ ed58-02GV)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:00:23.67ID:QxkSmmqb0
>>975
どんなに着込んでも冷えるまでの時間が長くなるだけだしね
自身の体温だけじゃ焼け石に水だから電熱で補わんと無理だわ

そういった意味では夏は余計対策難しいな
気温や日光、エンジンの熱に対して、やれることと言えば全裸にアルミ貼り付けるのが限界
体温冷ますペルチェ素子の強化版でも出れば良いんだが…
0977774RR (ワッチョイ 01fa-apfi)
垢版 |
2019/08/25(日) 07:42:53.28ID:04g/iJA50
電熱良いよね
でも電熱使うようなツーリングもしなくなった
軽めの街乗りが多く専用のアウターもアホらしくなり
安めのハードシェル辺りを羽織って終わり
0978774RR (スプッッ Sd7a-wkCm)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:28:08.81ID:jioKGv9Nd
塩分たりないやつ大杉ー
汗ま血もしょっぱいだろ 人間は
塩と水で出来てんだぞ
食卓塩じゃ駄目だからな 海水煮詰めた普通の荒塩を舐めとけ〜
0979774RR (スップ Sd7a-oZtw)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:38:51.57ID:PKF7cFHmd
盆休み最後にひとっ走りして帰ってからふと肘から腕にかけて触ったらすんごいザラザラしてた
これ自分の汗が乾いて出来た塩なんだよな
右の肘を舐めて、左の肘を舐める
自給自足のマイ塩田
0984774RR (ワッチョイ 49bc-MlDU)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:21:15.76ID:eiSrT/RB0
都内で30半ばだけど、紫外線アレルギーになったのと汗疹だか湿疹が出るようになったよ。痒くはない。
もう、夏は乗らないほうが幸せな気がしてきた。
学生の時より暑くなったね。
0988774RR (ワッチョイ 7ffa-3P1Y)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:12:47.64ID:wmJdDx+J0
どういうのか知らないけど
下着はGUNZEのと決めてる
バイク用他アンダーはジオライン
ドレスシャツ下の下着というか境目のリブがないGUNZEのカットオフ

ユニクロシームレスは臭くなりやすいので却下
本当はGUNZEのseekがいいけど高い
0990774RR (オッペケ Srbb-zx9Z)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:30:14.65ID:soWeKkMQr
3連シロッコファン冷却ユニットを作ってみたものの
あまりの暑さで夏の間は外出すらしなくて試せなかった。

なんちゃって、買ってきたファンが風速弱くて試す気にならなかったからでした。

ふひひ、サーセン
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況