【アマチュア】無線ライダー04【特小】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/03/14(月) 19:41:49.02ID:rMUdCs3Z
バイクで無線機を運用している人/しようとしている人のスレ
0491774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 17:40:50.63ID:3VQ6T1zb
UV-5R買ったよ
買ったけどワイドFMラジオと化している
0492774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 19:42:51.45ID:CJiG5Bsd
新品という縛りなら、VX-6Rだな。
0498774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:22:37.79ID:UXBKXUcT
1エリアなら、6mFMは年中相手いるみたい。
0499774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:38:32.29ID:z+hKqTbz
6mAMならここに居るぞw
0500774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:03:06.37ID:0KRXQVD1
FT-625Dは現役でっせ
ちな、TS-600も持ってまつ
0501774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:33:31.07ID:UXBKXUcT
6mリグは、IC-706MK2GMしかない。
0502774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 21:25:31.78ID:VXSj0UU7
アマ免許あるけどトランシーバー触ったこともない
どこかで触らせてくれてたり簡単にこんなことできるよーとか見れるとこってある?
大阪です
0504774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 21:56:00.40ID:PhW+Q3yh
>>502
昔はアマチュア無線機といえば大阪なら日本橋だったのになぁ。

>>503
中野無線、大阪無線もある?
0505774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 21:56:13.77ID:c2ouIgL3
アキバも富士無線とロケットくらいしかなくなったな
0507774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:07:41.38ID:JkoTwV5q
三協特殊無線も忘れないでw
0508774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:20:07.24ID:w6JhgCEL
ム田無線には無線機は無かったなあ
0512774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 10:03:39.07ID:JoTr9jVt
タワーメーカーのLUSOとか立石鋼管とかはまだあるんかね?
0513774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 15:48:17.18ID:V5Z1a/WM
エモテーターとかもあるの?

俺は、ぎりアルインコのルーフタワーにエモテーターで6m5el八木。
しかも電車でお持ち帰りw
0514774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 16:20:41.88ID:9jbzfUm4
立石は分からんが鉄人はあるべw
エモテーターはトヨムラがケツ餅してるハズ

まぁCDと愛知くらいだとおもふw
0516774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 23:15:32.21ID:uPRcNEQ1
バイクとアマチュア無線、言いたきゃないけどどっちも斜陽だよなぁ
0518774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 08:31:21.40ID:zgwAUV7b
>>516
ある意味、ブームに乗るだけで始めた人は淘汰されただけじゃない?
アマチュア無線もバイクも一時期ブームになってるからね
ただ、時代とともに趣味の内容自体も淘汰されてる感は拭えない。
0519774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 09:00:52.08ID:rsW0RdhV
バイクブームはライダーの無謀さが原因で行政に潰された
アマチュア無線は愛好家の陰湿な性格で自滅
0520774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 09:01:35.35ID:mY934UYE
30年前の映画で、私をラブホに連れてってはヒットしたよな。
0522774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 12:16:47.65ID:huPeCbgy
最近始めた物好きだけど、無線は陰湿だね
自ら初心者を排除してるんだから、衰退するのは仕方ないよ
0523774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 12:45:37.89ID:JQQhkLHd
プロの世界でも初心者を排除している。
案の定、衰退している。
0524774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 14:32:52.40ID:rBGPzSU0
総務省の従免が、やたらカッコイイ
二陸特でも取ろうかな。航空特の方がカッコイイかな
0525774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 16:57:01.09ID:i18NZSx+
両方持っとるw 二海特も
0526774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 02:16:04.32ID:T9g7jVxu
U/Vデュアルバンドハンディが安かったので衝動買いしたんだけど、
話には聞いていたが、2mは本当に閑古鳥が鳴いてるな
ハンディ機のホイップANTだったとはいえ、145.00MHzを15分ぐらいwatchしても何も聞こえなかったわ
スキャンかけても全然なにも引っかからないし
ここまで廃れているとは思っていなかったわ
0527774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 06:23:41.01ID:TIrg4nxk
週末は小型の八木持って山の上へ
あとは海とか そんでも平日はいないかも 高効率のGPでも良いが山の上だと 流石にやかましいと思うw
0528774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 14:33:04.22ID:dXmHqe6u
アマチュア無線人口の激減ってのは日本だけなのかね?
0530774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 17:05:56.82ID:g+8SRQul
いっちょんちょんってそんななんだ。
430なんてもっと閑古鳥たくさん?
0531774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 17:24:59.58ID:B42YMlX3
メインで15分入感無しはさすがに田舎なのでは?
時間帯にもよるだろうけど
20年ぐらい前だと、強力な無変調が出て来て5分ぐらい無音になる事ならあったなぁ
0532774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 17:49:28.25ID:kcsAMQWz
CBやパーソナル無線が一番楽しかったな。
0533774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 21:04:36.99ID:81ZA3Cd/
CBもパーソナル無線もやったことは
ないけど、144のメインチャンネルは
ひっきりなしに声が聞こえていたし
サブチャンネルも取り合いで
みんなそれを嫌って430に逃げたっけ。
0534774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 21:22:29.69ID:rqVDEA39
>>533
懐かしいな
俺は1200へ逃げたが飛ばなすぎて430に戻った
0535774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 09:27:01.82ID:nftZG3Kb
>>531
本州最西端在住だがサッパリ入感しないなw
JARLのイベントの時ぐらいは入る
フィールドデイなんかは中学校の無線部が、
声変わりしてないせいで、
男の子なのか女の子なのか判りづらい声でCQ出していて微笑ましい
0536774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 10:01:38.39ID:qU2mJWlr
ブルートースのアプリで無線ごっこみたいなの出来ないかな、学研のトランシーバーの方がましなような気もするけど。
0539774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 16:13:14.87ID:cNtGueij
BTじゃなく普通にパケット通信じゃなかったっけ?
0540774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 18:21:57.25ID:YidwcS7F
スマホ事態そもそも無線機だけどな、レピーターで全世界に繋がる、しかもLINE同士はただみたいなもの。
0541774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 18:41:21.08ID:nftZG3Kb
>>540
レピータというかWiresの方が近いかもね
まあ>>536は基地局を通さずにBTで直接接続できないか、
って話だろうけど
携帯についてるBTだとせいぜい数十mぐらいしか飛ばない規格のヤツでない?

市販されてるバイク用インカムのBTの奴なら、
数百mぐらいは飛ぶみたいだけど
0542774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 19:08:05.91ID:MAalc0Y0
数百mはよほどの好条件でないと無理
BTの規格自体は100mWが上限だけど、日本仕様のスマホなら10mW程度しか無い
海外製simフリー移動機でも、せいぜい50mW
50mぐらい飛べば御の字
0543774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 19:24:47.27ID:YidwcS7F
大声出した方がはえーなw
0544774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 09:46:29.42ID:7nrUzv2p
久々にハンディ機を買ったが、やはり付属品のホイップANTじゃ全然飛ばないな
架台つけるか
0545774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 10:15:05.23ID:eAQkAwVV
>>544
俺は20cm程度のほっそい見た目のハンディー機用ホイップとハンディー機用の簡易基台で使ってる
なるべくシンプルに仕上げたいからいかにもなアンテナは好みじゃなくてそうしたけどやっぱり飛ばないわ
0546774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 08:16:50.70ID:AytbOmcj
ここの住民で、電波検問かかった方いますか?
0547774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 13:07:09.60ID:vd6nsTKw
前世紀になら遭った事がある
0548774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 15:41:58.21ID:6wpRF5f+
検問と言うか家になら来たけどなww
0549774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 08:01:49.56ID:sO6avFTv
検問で家に来たの?
落成検査で家まで来たことはあるけど、検問で抜打ちは経験がないなぁ。
トラックの違法無線を道路脇で取り締まってるのはTVのニュースで見たことはある。
0550774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 10:31:19.01ID:M7oe5pC4
きたおw

箪笥=(TViとトラック野郎の倶楽部に無変調攻撃でww
なので電監とロートロのヤンキー軍団だなw
0551774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 17:13:55.86ID:AEI9guRS
3アマの国試受けてきたぞ
従免の試験なんて何十年ぶりだろう
万に一つも不合格なんて食らおうものなら、とんだ赤っ恥を晒すことになるので
けっこう真面目に勉強したんだぞw
総務省のかっこいい免許証が来るのが楽しみだ
0553774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 00:04:05.87ID:gk5sumM5
同じくラミネート
20年以上前のめっちゃイケメンな俺がいる

今はwwwwwwww何も言うな!
0554774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 06:23:51.36ID:4i4EOR+0
私は二つ折りの紙製だ。
開くと37年前の自分が・・・
0555774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 09:26:55.66ID:qDEuC9yQ
>>551
すまん俺はバカでも金出せば取れる講習会で3アマ取った…
勿論CWなんて無理だw
4エリアだがHFで一度だけ長野の人と交信できたな@50W
結局リグも処分して手元に残ってるのはVX-2とVX-7
FTM-10Sを処分したのは失敗だったかもしれん
0556774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 13:16:10.39ID:t5gKCQmJ
>>555
おまおれw

手元に50Wモービル機のコレクションが増えすぎて摘発が怖いから仕方なく3アマ取ったw
0557774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 14:55:54.80ID:V8NBG5Ss
俺の従免は中2の時の学生服姿じゃよ。
流石に今と違いすぎるから、紛失ってことにして
再免許申請しようか考えちう。
0558774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 18:34:25.82ID:2WlkkzXm
>>557
その従免をパスポート受取時の本人確認用で提示してみてくれよ。
果たしてパスポートは受け取れるのかなあ?
0559774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 22:31:40.80ID:Mz+rMAiP
晴海で4アマと3アマを同日に受験したなぁ、両方合格して免許申請して
無意味に4アマの免許も貰った。
0560774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 09:16:17.56ID:lugjWJL7
U/V帯ぐらいしか使わなかったら、
20Wまで使えるけど正味な話10Wあれば十分というか、
それ以上は障害物が多いから意味ないというか

あ、でも正月のJARLのコンテストで、
ちょっと高い山からCQ出したら間に海があるので遮蔽物がなくて、
VX-7の5Wだったのに直線距離で50kmぐらい離れた人と交信できたのは嬉しかったな

アンテナもモービルホイップでそこそこ利得のいいヤツだったし、
やっぱ無線はロケーションなんだなと実感したね
0561774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 17:32:04.78ID:UDI3WPHZ
>>558
パスポートの受け取り時には受領証しか要らないぞ?
何せ写真付きかつ最強クラスのパスポートという証明書が目の前にあるわけだしな。

申請時には本人確認書類が必要だけど、写真入りの学生証や社員証などと同じ
扱いで、別途保険証や年金手帳、印鑑登録証明書など、もう1点書類が必要。
0562774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 08:03:32.69ID:pqnldt11
以前、運転免許証入れを落として、警察に届けられてたので取りに行ったら、
「本人確認のため身分証明書をお願いします」と言われたなw

それを取りに来た、と言っても「規則なので」と押し問答になったw
0563774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 08:14:59.87ID:Rm+lWyTG
お役所商売、マニュアルには逆らえません。
0564774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 09:31:46.34ID:FzEuDHVU
>>562
日本国内では免許証は身分証明書として効力が強いからなあ
俺も他に写真入りの身分証明ってあんまりないなあ
パスポートは期限が切れてるよーな気がする
あとは宅建取引士ぐらいか
0567774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 02:24:28.64ID:qBNr2Mgn
3アマ受かったで。これからバリバリや!!
0570774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 09:15:33.16ID:+wQClhGC
>>568
そこはオフ車のハンドル中央にキーをマウントして、
高い山の頂上までアタックツーリングしてから、
CWで5WのQRPを楽しむんだろ

・・・---・・・
0571774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 09:27:32.93ID:Z6Ce7+Pp
>>570
遭難してんじゃねーかw
0574774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 02:31:18.47ID:nelS7SQU
えいさ たーまーおー えいさ
0575774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 21:48:25.29ID:zrnCdZt0
既に120文字取れるくらいで三アマ受けたもんだから
聞き取りが滅茶苦茶難しかった
いきなりトツーとかが2文字に聞こえる
5マス位書いた後に気付いて全部書き直したなぁ
隣の小学生も同じ事言ってた
0577774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 23:21:44.16ID:W/rx5/jc
もうそろそろ
ニューいや〜んパンティだなw
0578774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 02:31:29.91ID:ZaCTymQS
2m用のクッシュクラフトのパラレルを山の上まであげてた時代もありましたなぁ
あけおめや全市全郡はコンテストという名のキャンプでしたわ
0579774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 08:40:56.25ID:26572z8k
今のアマ無線の実技は聴き取りだけになったのか
0581774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 17:11:41.89ID:ZaCTymQS
聞き取りは2アマから
バカは三級まで講習会で買えるし、緩い時代だ
0582774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 17:26:07.11ID:7MJlS6YV
いつの話しよw
1も2も聞き取りなんかねーよ
0583774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 00:56:10.11ID:6t2iSPIX
時計が止まってるオッちゃんばっか

ノシ
0584774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 13:08:18.19ID:t4ayPjV4
>>581の様なジジイがいるから、アマ無線が衰退していくw
0585774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 16:21:03.44ID:gmpYWm6n
俺の息子が自衛隊行ってるが、今の時代自衛隊でもモールス信号なんか習わないらしい。
通信科でもだ。
0586774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 16:58:09.32ID:+XixzsWT
まぁ自衛隊でも73式からATになったくらいだから時代は変わってる
モールスなんて覚えなくてもそれに代わるものがあるってことだろうな
0587774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 17:24:17.85ID:dIeO8qqO
ああ ここにいる人達は
御上の指針 発表も見てないのか?(´・ω・`)

もう世界的に電信(CWは漁協やその他で廃止の方向なんだな なのでモールス信号が
活躍してるのはアマチュア無線局になる
0588774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:23:01.73ID:8l9fsbPj
お上の指針が何だか知らないが、映画インディペンデンスデイで最後に
役に立った通信手段はモールス信号だよ。
0589774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:30:02.74ID:MKMO/OAU
>>588
>>587の書いてるとおり、お上じゃなくて全世界的な流れだよ。

電波の有効利用って点でもモールスは不利なんじゃないかな。
0590774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:45:10.66ID:8l9fsbPj
じゃあエイリアンが地球攻めてきたらモールス使いに頼るしかないのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況