感染拡大はGoToトラベルのせいじゃない? 菅政権はなぜ一時停止に踏み切ったのか
2020/12/17 17:00 (JST) 株式会社全国新聞ネット 尾中 香尚里 ジャーナリスト

 菅義偉首相が、年末年始の「GoToトラベル」を全国一斉に一時停止すると決めた。
新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるための「勝負の3週間」が終わろうとするタイミングでの、
突然の決断。年末年始の予定を決めていた多くの国民のみならず、
菅首相が「支援したかった」はずの旅行業界までが大混乱に陥っている。首相の判断が遅れたことで、
旅行業界の受けた傷はさらに深くなってしまった。(ジャーナリスト=尾中香尚里)(以下略)
ttps://this.kiji.is/712190865284530176

> この日の放送では「ガースーです」発言ばかりに注目が集まった。だが印象深かったのは、
>この日の菅首相は官僚が作成した原稿を読むばかり(それもまともに読めない)の国会質疑と違い、
>かなり自然に「自分の言葉」で語っていたことだった。そしてその「自分の言葉」で、首相はこう言った。
> 「いつの間にか『GoTo』が悪いことになってきている」 違和感を覚える発言だった。

> ではなぜ菅首相は「感染を何としても食い止める」ために、あえて「GoToの一時停止」を選んだのか。
>感染拡大地域での外出自粛要請など、もっと直接に人の移動を止める策を、
>同時に打ち出すことをしなかったのか。 考えられるのは内閣支持率の急落である。

> 今回の判断には、「感染拡大の防止」など、実は頭になかったのではないか。
> 報道では「首相周辺」によるこんな言葉も伝えられた。
>「GoToを全国で一時停止することで、感染との因果関係がないことがはっきりするだろう」
> 正直あぜんとした。これはどういうことなのだろう。
>菅首相は「GoTo」を止めても感染拡大は減らない、つまり感染拡大は「GoTo」のせいではない、
>それを証明するために一時停止に踏み切った、とでも言いたいのだろうか。

> 報道では「一時的に経済との両立の旗を降ろす」という官邸幹部の発言も紹介された。
>しかし、なぜ「GoTo」を一時停止したら「経済支援をしない」ことになるのか。そもそも経済対策として
>「GoTo」一本しか考えていなかったことが、菅政権の間違いの始まりなのではないか。

> 「一時的に経済との両立の旗を降ろす」とは「GoToを止めろと言うなら、
>もう経済支援はしない」ということなのか。もしそうならば、それは国民への脅しである。