>>149

朝日新聞版。

東京都も2030年までに「脱ガソリン車」 知事が表明 長野佑介 2020年12月8日 20時06分

 東京都の小池百合子知事は8日の都議会で、都内でのガソリン車の新車販売について、
乗用車は2030年までに、二輪車は35年までにゼロにすることを目指すと表明した。
電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などへの切り替えを促すため、
メーカーとも連携しながら具体的な取り組みを検討していくという。

 都は昨年末に公表した「ゼロエミッション東京戦略」で、
二酸化炭素の排出量を50年までに実質ゼロとする計画を示している。
EV、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)について、
都内の乗用車の新車販売の割合を30年までに50%にすることを目標に、購入費の補助などをしてきた。
都の担当者は「30年に向けて、HVも含めて脱ガソリン車で100%を目指すことになる」としている。

 新車販売の「脱ガソリン車」をめぐって、政府は50年に温室効果ガスの排出を
実質ゼロにする目標を掲げ、30年代半ばにEVなどに限る新たな目標を検討。
交通分野は温室効果ガスの排出が大きいため、英国や中国など世界各国が、
一定の年限を区切ってEVなどへの切り替えを表明している。(長野佑介)
ttps://www.asahi.com/articles/ASND86HJ0ND8UTIL04C.html


大阪で未就学の男児が重症
2020/12/8 20:31 (JST) 12/8 21:06 (JST)updated 一般社団法人共同通信社

 大阪府は8日、未就学の男児が新型コロナウイルスに感染し重症となったと発表した。
基礎疾患があるという。府内で未就学児の重症者が明らかになるのは初めて。
ttps://this.kiji.is/709004664489410560