NHKの「「緑なき島」ってどうせクロ現だろ()って思って調べたら全然ちがったや。
昭和30年にNHKが作った短編ドキュメンタリーで、その内容については
デイリー新潮の「NHKが制作した軍艦島ドキュメンタリーに重大疑惑 検証を望む声」に詳しくでていた

>その過程の中で、彼女(加藤センター長)は元島民より「NHKの『緑なき島』というドキュメンタリーで、坑内作業の映像は間違いだらけだ」という指摘を何回か耳にした。
>「ところがテレビ業界に詳しい専門家に話を訊くと、『天下のNHKドキュメンタリーで、やらせや捏造など虚偽映像を作るなど考えられない』と全否定されました。
>私もNHKには取材力があり、国民の受信料で制作をしているので、厳しい倫理規定の元に作成しているはず。
>島民の言葉だけで捏造とは断定できないと思いました。そこで、本格的な調査を保留にしていたのです」

( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \


>今年になって、映像の矛盾点を見つけたという。
>「NHKの取材班は、島内では実際にカメラを回しています。坑内に入る作業員の映像も本物で、
>作業服に身を包んだ男性たちが階段を降り、エレベーターで海底の炭鉱に降りていく様子が記録されています。
>ところが坑内に入ると、いきなり作業員は上半身裸になってしまうのです。
>『わざわざ作業服を着て坑内に向かったのに、坑内で服を脱ぐというのはおかしくないか?』と疑問が浮かびました」

>「まず坑外と坑内ではヘルメットの形が違っていることが分かりました。
>また坑外ではヘルメットにキャップランプが装着されていたのに、坑内ではそのランプをはずしています。
>坑内は真っ暗でキャップランプなしに安全に作業はできません。
>更にガスが出る端島炭鉱では使用を禁止されていた裸電球が坑内にぶら下がっていました。
>NHKの映像では平らな坑道になっていますが、端島炭鉱の炭層は45度から60度の急傾斜なので
>こんな坑道はないはず、と様々な疑問点が判明したのです」

要するに昭和30年からNHKは捏造映像を社会に発信し続け、
その映像をみた韓国人が「つるはしでほっていた」「せまくてかがまなければいけなかった」「裸だった」と言うという
韓国→NHKではなく NHK→韓国→NHKという問題だったわ
疑ったクロ現には謝っておく___