X



【●●●●】旧民主党系等研究第964弾【●●●●】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 10:33:20.49ID:Czi4V/vc
前スレ
【晋三を捧げよ!】旧民主党系等研究第963弾【紅旗の弓矢】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1606232917/

関連スレ
【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604440473/

【口だけ】月川当局者研究第129弾【協力】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1605794678/

以下終了スレ
【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい。
0539日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:15:13.94ID:EyikbVAu
>>534
そっから20年ちょいでしょ?だったら上の方はまだまだだろうし
なにより(何処かからの息が掛かった)OBとかが口出しついでにオルグしに掛かったりするだろうから
0540日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:15:33.36ID:rCIGppF9
>>489
>アメリカ人

「アメリカ人『らしさ』」って何だろうね。
少なくとも民主党は「みんなちがってみんないい」をポリシーにしているのだと思うが、
それだと「アメリカ人『らしさ』」が消えて行く事になる。
それに抵抗を覚えるのが花札を支持する事になる。

泣いてはいけない。
泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。
笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
0541日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:15:49.43ID:7+ge30oe
>>523

>韓国の文正仁(ムン・ジョンイン)大統領統一外交安保特別補佐官

解散。
0542日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:16:16.06ID:fIMBvTRT
>>527
まぁ、サッカーは野球みたいに沢山試合できないっていうのがあるからな
カップ戦も含めて精々45試合程度しかできないし

野球はホームだけで71〜72試合できるから収益性として全然野球とサッカーじゃ違う
まぁ、サッカーは野球と違って海外への放映権があるけど
0545日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:17:50.77ID:Wgxs4Mbm
>>94,235,245,505

加藤氏、中国の尖閣提案を拒否 公船以外の周辺海域不進入
2020/11/26 21:06 (JST) 一般社団法人共同通信社

 加藤勝信官房長官は26日の会見で、尖閣諸島を巡り、
双方が公船以外の船を周辺海域に入れないことで
事態の改善を図るとする中国の王毅国務委員兼外相の提案を拒否する考えを示した。
「発言は中国独自の立場に基づくもので、日本政府としては全く受け入れられない」と述べた。

 加藤氏は「尖閣諸島は歴史的にも国際法上もわが国固有の領土だ」と表明。
同時に「尖閣諸島を巡る領有権問題はそもそも存在しない。
日本の漁船がわが国の法令にのっとって活動することは何ら問題ない」と強調した。

 中国は尖閣の領有権主張を強めており、
周辺海域を航行する日本漁船を中国海警局の船が追尾したりしている。
ttps://this.kiji.is/704664974223262817

>双方が公船以外の船を周辺海域に入れないことで
>事態の改善を図るとする中国の王毅国務委員兼外相の提案


日中外相、尖閣めぐり応酬 改善の兆しなし 2020.11.24 22:35
ttps://www.sankei.com/politics/news/201124/plt2011240056-n1.html

> ただ、王氏も黙っていなかった。共同記者発表では手元の紙を見ることなく尖閣に関する
>中国の主張を滔々と展開。東シナ海の緊張は日本漁船に責任があるとした上で「敏感な水域で事態を
>複雑化させる行動を回避すべきだ」と言い放った。会談相手と並ぶ場としては異例の態度といえる。
>
> それにもかかわらず、外務省内には「会談は良い雰囲気だった」(担当者)とする楽観ムードも漂う。

「良い雰囲気」ですか…。
0546日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:19:09.85ID:LQhKkylU
>>464
知事から札幌だろうが北広島だろうが同じ道内なんで問題なくない?

むしろ失敗なのは札幌市長だろ?

もうクレーン立てまくりで工事が始まってるから後戻りはできないわな.
0547日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:19:47.95ID:lcZyuQRF
>>534
まあ基本的に外務省に限らず官僚は前例踏襲ですからね

岸信介証言録にあった話だけど
「プラスが3、マイナスが2ある官僚(合計してプラス1)、プラスマイナス0の官僚だと、後者が評価されるのが官僚の世界」なんだとか
まずマイナスがないことが評価される。つまり前例打破はマイナス評価につながりやすい
これが政治家だと欠点あるほうが評価されやすいそうな。プラスマイナス逆転してても

内閣人事局制度でにらみ聞かせたマジレスは、その意味では正しくリード付けてたと思う
ガースーには人事で引き続き霞が関に睨みを聞かせてほしい
0548日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:19:49.21ID:EyikbVAu
>>538
あの赤いチームもさいたま市民でも無ければ埼玉県民ですらも無いのが大きな顔してたりするからねえ
『ONLY JAPANESE』とかホザいてた奴らが実は本当は日本人じゃなかったりとか______________
0549日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:19:56.35ID:8QZkPlcy
>>545
主権の棚上げって言うか放棄に近いから絶対に飲めない提案だわな

まぁ提案っていうか脅迫だけど
0550日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:20:33.69ID:aS7tzWmv
パヨ(自称真性保守)界隈の平岡公威ageは、
平岡が昭和天皇を凄く憎んでいた為と思われる

陛下の重臣達を友愛したクズどもに心酔して、
自分も真似したい!と思ったのがあの騒ぎだとのことだし
0551日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:20:35.09ID:Wgxs4Mbm
>>541,543,544

日本の元首相も参加してるという…。

> 一方、鳩山由紀夫元首相も同セミナーで基調演説を行い、
0552日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:20:58.64ID:EyikbVAu
>>542
とはいえ公平性を望まれるであろうプロスポーツの世界で事実上の伏魔殿とも言えるものが実在するのはさすがにねえ
0554日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:21:44.06ID:7+ge30oe
>>505
その外交部会で・・・青山ニムより

外交・安全保障にふだんから関心のある議員が集まっています。
 ひとつ前のエントリーで記したように、ぼくが最初に発言しました。議員席から、賛同の大きな拍手も
起きました。その後も、写真の柴山前文科大臣も含め、その前に座っておられる山田宏・護る会
(日本の尊厳と国益を護る会)幹事長も含め、どしどし発言されています。

こういう場には、親中派の発言はいつも、ありません。

そこがまた、大問題です。ふだん隠れています。上から指示が降りると、突如、
大挙しておみえになります。習近平国家主席の国賓来日について、「中止を要請」という趣旨を外交部会が決議したときがそうでした。
いつもは親中派の議員たちはいらっしゃらないか、発言されないので、そのかたがたと議論ができません。
だからこそ、内部深くから変えていくほかないのです。見える場だけで勇ましくやっていても、ほんとうに変わるべきは変わりません。
0555日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:21:47.55ID:+oLP98sl
>共同記者発表では手元の紙を見ることなく尖閣に関する中国の主張を滔々と展開

公開オナニーやりたきゃ場所えらべ
0556日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:22:46.56ID:fIMBvTRT
>>539
入省から定年まで37年(まぁ、局長になれない人は天下りする人も多いが…)もあるから
まだ80年代入省組がいるからなぁ

そして、省庁の場合民間企業みたいに若者の抜擢みたいなのはないから必然的に50代で局長、60近くか超えてから次官だからな
そりゃあ、幹部はアカのままだわww
0557日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:24:18.77ID:kSBfkvIU
>>540
> 「アメリカ人『らしさ』」って何だろうね。
> 少なくとも民主党は「みんなちがってみんないい」をポリシーにしているのだと思うが、
> それだと「アメリカ人『らしさ』」が消えて行く事になる。
> それに抵抗を覚えるのが花札を支持する事になる。

今も昔も民主党は「何が良いかは俺たちが決める」なので……
0558日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:24:29.68ID:KMTDu2zd
ズレるかもしれないが、リアルジャイアンはステルスという言葉が頭に浮かんだ
いつも隠れて卑しいことしている
0561日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:25:56.41ID:lcZyuQRF
>>556
武藤元駐韓大使(1972年入省)が韓国政策に対して「僕より上はもっと融和的、僕より下はもっと厳しい姿勢」といっておられたな
その意味では世代交代は間違いなく進んではいるんだろう
0562日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:26:27.45ID:fQFmsDgk
>>547
まあゴミ掃除が数年で済むとは思ってた人なんていないでしょうし少しずつでも片付けるしかないですよ。
むしろこういうことが話題になること自体が国民意識が変わってきたとも言える。
0563日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:26:30.21ID:Wgxs4Mbm
自民竹下氏、安倍氏に注文 「改め、はばかるなかれ」
2020/11/26 19:27 (JST) 11/26 19:43 (JST)updated 一般社団法人共同通信社

 自民党の竹下亘元総務会長は26日、安倍晋三前首相の後援会が主催した
「桜を見る会」前日の夕食会の疑惑を巡り、安倍氏側が適切な対応を取るよう注文を付けた。
派閥会合後、記者団に見解を問われ「政治資金の問題なので、
細心の上にも細心の注意をして対応しなければならない。
間違いがあれば改むるにはばかることなかれ、という思いを持って見ている」と述べた。

 岸田文雄前政調会長は記者団の質問に対し「引き続き注視していきたい。
早くすっきりして、議員連盟をはじめさまざまな活動を続け、活躍いただければと思っている」と語った。
ttps://this.kiji.is/704639878111183969


次期戦闘機「海外輸出を」 自民国防族、27日に提言
2020/11/26 19:20 (JST) 11/26 19:37 (JST)updated 一般社団法人共同通信社

 自民党国防族ら有志議員による「日本の産業基盤と
将来戦闘機を考える研究会」(会長=浜田靖一元防衛相)が26日、国会内で会合を開いた。
将来の海外輸出を視野に入れて次期戦闘機の開発に取り組むよう求める提言を
大筋で了承した。27日に加藤勝信官房長官や岸信夫防衛相に申し入れる。

 次期戦闘機は航空自衛隊F2戦闘機の後継機。総開発経費が2兆円を超えると見込まれている。

 提言では、生産機数がF2程度の機体数にとどまれば、
生産効率や維持整備の観点から「デメリットは大きい」と分析。生産機数を増やすことは
「喫緊の課題」として、輸出を開発段階からめどを付ける必要があるとした。
ttps://this.kiji.is/704638426445038689
0564日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:27:17.52ID:ZnNAh37l
>>99
> ホークスの、地を這うような下手投げの投手は良かったな。

里中はロッテじゃなかったっけ______
0565日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:27:25.30ID:q34J5DCw
>>552
もともと市場が大きくなかったのに欧州なみの巨大ビジネスに促成栽培しようと焦ったツケ
じっくり熟成していればそれはそれで闇が濃くなっただけともいうが
0566日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:28:31.63ID:63bEX51u
>>505
大人の対応?
王毅の発言で最後だったから?
ならせめて睨め
ギロって睨んどけ

>>512

定数減を提案する議員は自分が議員辞職すればいいじゃないか
ただでさえ一票の格差ガーがうるさいのに何考えてるんだか
これ以上定数減したら地方の声が届かなくなるのと岩盤選挙区を持たない意欲ある人が当選しなくなるだけだわ
予算全体から考えたら議員にかかる費用って誤差の範囲だろうが

>>523
また代用か

>>528
本当にワーワーサッカーだな
0567日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:28:57.83ID:Wgxs4Mbm
>>357

学術会議「国から切り離しを」 井上担当相、梶田会長に検討要請 2020.11.26 21:03

 井上信治科学技術担当相は26日、日本学術会議の梶田隆章会長と内閣府で会談し、
学術会議が進めている組織の見直しについて
「学術会議を国の機関から切り離し、しっかり組織のあり方も見直してもらいたい」と伝えた。
民営化や独立行政法人化など具体的な組織形態は
学術会議が検討するよう求めた。井上氏が会談後、記者団に明らかにした。

 井上氏はまた、記者団に「国会でも議論があり、国民からもいろんな声がある。
それを踏まえて私の意見を申し上げた」と説明。「一つの選択肢として考えてもらいたい」とも語った。
井上氏によると、学術会議側からは「ナショナル・アカデミー」としての役割を
果たしていきたいとの考えが伝えられたという。

 学術会議をめぐっては、組織のあり方を検証する
自民党のプロジェクトチーム(PT)が年内の提言取りまとめに向け、民営化も含めた検討を進めている。
井上氏の発言は、こうした自民党内での議論が念頭にあるとみられる。

 一方、梶田氏は井上氏との面会に先立ち都内で記者会見を開き、
菅義偉首相が任命を見送った会員候補6人と面談したことを明らかにした。
梶田氏は今回の任命見送りで6人が「精神的な面を含めて大変なご苦労をされている」と強調。
6人が指導する学生たちにも「心ない言葉が浴びせられるなど憂慮すべき事態が起こっており、
強く遺憾に思う」と語り、6人の任命を求めていく考えを示した。

ttps://www.sankei.com/politics/news/201126/plt2011260032-n1.html
0568日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:29:15.63ID:M7DxuyNZ
>>549
だから拒否して日中間で合意に至らなかったので、
あちらさんが合同記者会見の場で勝手にぶち上げたんでしょ。
「その場で反論しろ」って、合同記者会見の場で?
「その場で反論」がデフォになったら記者会見アラシIS子の思うままになるわな。
0569日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:29:32.16ID:EyikbVAu
>>556
> 省庁の場合民間企業みたいに若者の抜擢みたいなのはない
抜擢事例が全く皆無であるのならば
これはもう『年功序列人事』が悪い方へ働いてるとしか言えないのでは

本来森羅万象あらゆる世界や事象においてもそうだが何事も程度問題というのがあるはず
『過ぎたるはなお及ばざるが如し』という言葉が昔からあるくらいだし
0570日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:29:56.84ID:VlZdzPvh
>>560
樽が突然やってきたらと考えたらカープ中継つけっぱなしのが良いでしょ・・選挙区が広島だしなぁ
0571日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:29:57.00ID:rCIGppF9
>>557
何つーかね。

「みんなちがってみんないい」をポリシーにしているクセに、
演説では「United!」を強調するが、
それが如何なる「統一モデル」なのかを具体的に明示しないボンクラが
熱狂的に支持される不思議。
0573日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:30:30.62ID:7+ge30oe
>>562
青山ニムによると、ラ党の外交部会でも相当もめたらしい・・・
モリカケ、桜なんぞよりもここで下手打ったら支持層が壊れるからなあー

外交が票に直結するってのは分かっているんだと思う。
0574日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:30:59.42ID:DAW8c676
>>559
外相はそんなに低い序列でしたか ・ ・ ・
つまり、所詮は独裁者の操り人形でしかないと。
0575日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:31:15.46ID:EyikbVAu
>>560
広島県人にカープの事を全く気にするなというのは無理な話だと思うんですが
ましてや岸田先生は『地元選出の国会議員』という立場上
(見方によっては)カープの支援者の1人でもある訳なんですから
0577日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:32:07.82ID:q34J5DCw
甘金みれば外交官がどういう物体だったかよくわかる
「我が英国」が「我が韓国」に代っただけで植民地エリートとしての鬱屈に手足が生えた連中が
この国の外交を恣にしてきた
政府が外交官僚を外交の専門家とし、彼らの判断を尊重してきたって側面も大きいのだが
経済メディアが経済に昏いように外交専門家も外交に昏い
ひょっとしなくてもマハンどころかマキャベリすら読んでないでそ
0578日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:32:32.64ID:aS7tzWmv
自称リベラルの心の狭さは日本もアメリカも変わらないな
「私はフェミニストとして、自分の身を自分で守りたいから、銃規制には反対だ」と訴える女性なんて、
飴我が党支持者は認めないだろうし
0579日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:32:45.18ID:lcZyuQRF
>>562
>ゴミ掃除が数年で済む
それこそ革命のガラポン的発想ですからね
結局はマジレス的なアプローチが迂遠に見えても、一番効果的で、かつ後戻りしにくい
そのマジレス政権ですら教科書検定では後戻りしていると産経は批判してたけど(実際、その気配はある
相手のあることだから、少しずつでもやっていくしかないんだろうなと

>>568
そもそも王毅の言動がありえねーんだよなあ
一体あれだけやらかしたあとで、今後どの国が共同会見に応じてくれるんだよと
プライムニュースで、次の日の総理官邸訪問後に王毅が言い訳がましく、長々と弁明して中国の立場を言ってた場面流してたけど
ラ党の薗浦前補佐官は「そもそもありえない主張」と一刀両断だった
0581日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:33:42.76ID:EyikbVAu
>>565
Jリーグを立ち上げる(特に構想段階の)時にバブルで調子乗っちゃったんだろうね
0582日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:33:46.23ID:fQFmsDgk
>>573
政治家という媒体は気にしてくれるようになったわけですから後はどうやって官庁に反映させてくかですよ。
0583日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:34:27.70ID:rCIGppF9
>>571自己レス
つまるところ、「あの」演説を聴いていた人全てを、
『自分が』その「統一モデル」であると錯誤させたのが、「あの」演説。

超一流の詐欺師だよね。確かにアメリカアズナンバーワン。
0585日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:35:17.02ID:fIMBvTRT
>>566 2つ目

今回は比例の定数削減だが、地方の民意の切り捨てだよなぁ
特に小選挙区になってくると

小選挙区の方は区割りの面倒くささ(まぁ、これは区割り審議会に丸投げだけど)があるから
なかなか提案しずらいんだろうけど
0586日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:35:21.18ID:j8nDCxTV
しかし、サクラをここまで引っ張るとは…。
韓国の徴用工訴訟による日本企業資産現金化の延長と、どちらが先に終わるかってくらいになって来たな…。

今騒いでいる分って、簿記で言えば仕訳の科目部門記載間違いと、添付すべき資料の紛失で、ホテルと資金管理団体間のやり取り金額自体には違法性が見い出せないって認識で良いのかね?
0587日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:35:49.02ID:fTNVgEIB
>>567
学術会議現役会員「世界から笑われる」 政府、非政府組織化を提案
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2dd309e21d18cc25aecc960ab37c34b6517c66a
>ある現役会員は、任命拒否問題を発端に政府が非政府組織化を打ち出したことについて、
>「あまりにも学問を軽視している。学問は時代を超えて受け継がれるもの。
>政権が気に入らないからという視点で学術会議の問題を考えれば、
>学術の発展は途絶えるし、世界から笑われる」と憤りをあらわにする。

>その上で「欧米のように財政面や職員の充実など制度保障がなされなければ、
>学術会議の存立は危うくなる。科学アカデミーの性格をきちんと考えてほしい」と訴えた。
0588日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:36:05.71ID:8QZkPlcy
>>568
拒否も反論もしなきゃ飲んだって
理解されるのが外交の世界でしょう

釘はささないと更地にされちまうだけ
0589日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:36:10.34ID:q34J5DCw
宗主国様も属国よろしく虚言癖が抑えられなくなってしまったぬ
騙し討ちを仕掛けても相手が飲まなければ自身への信用が棄損されて終わるだけ
駄文が自慢の南北連絡事務所を爆破された原因がなんだったか、中国が知らない筈はないんだが
自分だけは大丈夫と思ってるかな……
0590日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:37:03.46ID:EyikbVAu
>>584
あそこはほら、キャパシティがデカいのと三菱グループ丸抱えってのが大きいからね
まあその分だけ変なのが混じりやすくもあるんだけど____________
0592日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:37:56.74ID:Wgxs4Mbm
>>574

中国の外交部門トップは現在も「楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)」だったかと思います。
0593日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:38:01.32ID:fQFmsDgk
>>587
まずあなたたちが国家に対してどういう貢献をしてるのかお話してくれないと。
個人的には今の組織は政府とはさよならで見込みのある方々を新しい組織にお迎えした方がいいかなと。
0595日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:39:46.99ID:7+ge30oe
>>568
ワンちゃんが持ち帰れたのって「ビジネス往来」のみで
尖閣はおろか、台湾に至っては何もなし・・・吠える以外になかったかと・・・

で・・・ラ党の部会で「なんで反論しない」って荒れに荒れたって噺になりゃ
シナーとしてはいらんこと言ったってことになるわなー

あと、防衛費関連の増額の口実にもできる


肝心の親中派は空気を読んだか「上からの指示」で雲隠れしているみたいだし。

>>582
政治主導ってことになりますが・・・またぞろ朝日が騒ぐのだろうね。
0596日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:39:48.56ID:rCIGppF9
>>587
論文も碌に書いて無い輩が学者面していられる国の方が「笑われる」ぞ。
0597日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:40:26.43ID:q34J5DCw
オリザは学術会議問題に明確なコメントを出さず自分が就任する大学の話ばかり
そんなに学長の座と叙勲内定が嬉しかったのかい
0598日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:41:03.55ID:lcZyuQRF
>>592
無理やり日本で例えると、外務大臣(外交官上がり)より
ラ党の外交部会長(外相と駐米大使経験者の元外交官)のほうが序列が上ってことだからなあ(例え方間違ってたらすまん
0599日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:42:00.81ID:EzvSTYUT
>>592
楊ちえちーは共産党の外交トップですけど、国の外交部自体は一応王毅がトップですね
0600日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:42:05.24ID:DAW8c676
>>592
中国政府は所詮、共産党とその私兵である人民解放軍の下部機関でしかありませんな ・ ・ ・
0601日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:43:24.68ID:8QZkPlcy
>>598
外相と言えども、結局選挙で選ばれてないダダの党職員だしね

そりゃ任命権者の方が上になるw
0602日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:44:13.44ID:tuGqLKl8
>>586
産経の煮え切らないスタンスが切ない

【産経新聞】桜を見る会 安倍前首相はしっかり説明を 過去の醜態とは一線を画す潔い姿をみせてほしい [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606364265/
0603日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:45:31.09ID:rCIGppF9
次期米国務長官から「車にはねられ、轢かれた犬」と見捨てられたイギリス
ttps://www.newsweekjapan.jp/kimura/2020/11/post-88.php
>バイデン氏は「アメリカは戻ってきた。世界をリードする準備はできている。後退はしない」と宣言した。

ウリは「政権交代準備完了」を思い出した。
何でこー、フラグをローラー作戦で踏みまくるのかねー
0605日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:46:34.21ID:lcZyuQRF
>>599
文字通り党>国だもんなあ
人民解放軍だって党の軍隊だし(正式には違うらしいけど知ったことか

ところでグーグルで「人民解放軍」と打ち込むと、最初の予測変換が「弱い」で
続いて「装備」「強い」の順番になるんだが、五毛は工作が足りてないんじゃないか______
0607日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:46:53.86ID:VlZdzPvh
>>590
なお逆にオレンジのリス@おおみや
日本のみかかだぞみかか・・

みかかが浦和で三菱が大宮でも良かった気がするが・・母体チームがそうじゃなかったっけ
0608日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:47:49.16ID:7+ge30oe
すかす・・・

>>545
>双方が公船以外の船を周辺海域に入れないことで
>事態の改善を図るとする中国の王毅国務委員兼外相の提案を拒否する考えを示した。
>「発言は中国独自の立場に基づくもので、日本政府としては全く受け入れられない」と述べた。

で相当しつこく食い下がったんだろう、つまりがシナーとしては本邦と事を荒立てたくな
いが尖閣は譲らないって、向こうにとってはぎりぎりの妥協の線を持ってきたけど、
合えなく突っぱねられたんで、ワンちゃんは何も得られることができずに捨て台詞のみ・・・


>>602
「宴会開いたけど、会費が足りなかったんで幹事の自腹」

後は処理の問題だと思うのだけどね・・

3Kといえども所詮はゴミなんで横並びしなきゃ不安なんでしょう。
0610日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:49:10.65ID:fQFmsDgk
>>605
油断させるにはむしろ弱いと思われてた方がいいのでは?
支那さんの面子が耐えられるかは知りませぬ。
0611日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:49:15.39ID:EyikbVAu
>>607
みかかはあんまり手厚く支援する方じゃないしなあ
それに赤みたいに創世記から参入してた訳でもなければ(例え悪目立ちでも)目立ってる訳じゃないからなあ
0613日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:50:26.21ID:voWJkhSP
そういやバイデンは「自分たちは不正などやっていない、潔白だ」的なことは言ってないような気がする
0614日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:50:44.95ID:j8WmcCin
トランプもそろそろクラーケン放ってほしいね
期限迫ってるんで
0615日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:51:18.16ID:kae+tp3k
>>602
今朝のショウで玉川同士に引用されてたから良い記事なのでしょう___
0616日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:51:45.45ID:HjVKay36
>>420
東京23区、せめて札仙横名京阪神広福の都市部に住んでたらまあ分からんでもない考えですが(納豆県在住のウリは全く理解出来ない)、鹿県在住って…

パヨがよく使う表現で好きじゃないけど、正直肉屋を支持するナントカとしか思えませんな
0617日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:52:18.89ID:fQFmsDgk
>>613
認めろー結果を認めろーとは言ってますけどね。
認められちまえばこっちのもの_
0619日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:54:20.72ID:M7DxuyNZ
>>608
> シナーとしては本邦と事を荒立てたくない

そんなこたーないと思うが。
上から下まで既に自分たちが上だと信じて、
「一度やらせてみてください」って考えてる。
0621日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:55:33.11ID:q34J5DCw
不正選挙はやってないー わたーしーは潔白だー(驢馬の被り物)
0622日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:56:37.62ID:rCIGppF9
>>618
>「ウソは言わなかった。」
パヨクなら、
「記事内容と異なる結果になったことをおわびします」
と陳謝するトコロまで攻めないと。
0623日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 21:57:17.66ID:EzvSTYUT
>>616
もう書きましたけど、県全体を保たすのは無理ですが県の都市部を維持することはできます

それに肉屋を〜以下ですが、鹿県大仏市ってのは大阪まで電車で半時間もかからず、寧ろ大阪市内の変なところ(井高野とか)よりも大阪中心部に時間的に近いんですな
0626日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 22:00:36.42ID:a4fU8Iac
まあリヒテンシュタイン(タックスヘイブン)出てきてリアルカリオストロの城やってんのもわかるが
0627日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 22:01:19.01ID:dYCu3zG8
ID:EyikbVAuみたいな知ったかで長文でアホ晒せる我が党メンタルが凄いな
浦和は三菱重工系で三菱商事はFC東京だし、大宮はアレで金払いはいいクラブなんだけどね
0628日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 22:02:01.09ID:ZyrCn4q2
>>423
人種も民族も異なるけどアメリカ人って言う共同体にアイデンティティ政治を持ち込んだら、そりゃまぁもつれるわな(´・ω・`)
0632日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 22:05:34.95ID:xsJhjORb
>>608
>シナーとしては本邦と事を荒立てたくないが尖閣は譲らない

本邦としては「1969年まで中国政府は尖閣諸島が日本領であると認めていました」と言うだけ。
0633日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/26(木) 22:05:57.29ID:rCIGppF9
>>626
Samba Temperado [ Live ] - Yuji Ohno
ttps://www.youtube.com/watch?v=5whe3JvKJhk

このソロが入れ代わり立ち代わる構成が、
今の状況にマッチしていると思うのだが、
米マスコミのノリが悪いのが残念ニダ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況