公明、山口代表来阪も公明支持者はなお反対5割超 大阪都構想情勢調査
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1603684164/

大阪維新の会は11月1日の住民投票まで制度の説明を尽くし、支持拡大を目指す方針だ。
9月の前回調査で支持層の過半数が反対だった公明党は山口那津男代表の来阪を機に反転を期したが、賛成は増えていない。一方、自民党の支持層は前回に比べて反対が伸びた。
反対派の巻き返しを受けて、困惑を隠せないのが推進派の公明だ。

党大阪府本部幹事長の土岐(とき)恭生(やすお)市議は調査結果について「厳しい数字だ。もうちょっと違うかと思ったが…。現場の空気感とは開きがある」と話した。
 公明は、反対意見が根強い支援者らの理解を得るため、18日に山口氏が大阪入りし、街頭で賛成を呼びかけた。にもかかわらず、今回も支持層の過半数(52・7%)が反対に。


大阪都構想、女性と高齢者に「反対」多数
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1603679601/


産経新聞社が9〜10月に大阪市内の有権者を対象に共同通信社など4社と合同で2回実施した大阪都構想の情勢調査で、女性は反対多数に転じた。

女性は30代を除く全ての年代で、反対が賛成を上回った。60代と70歳以上は、反対がそれぞれ57%に上った。

 反対理由のうち、「メリットが分からないから」は女性の「18、19歳と20代」(57・1%)と30代(45・4%)、40代(34・5%)でトップ。

「大阪市がなくなるから」は、女性の50代と70歳以上で3割を超えたほか、男性の70歳以上でも25・9%に上り、最多だった。慣れ親しんだ大阪市への愛着があるとみられる。


煎餅は儲の洗n…もとい説得に苦戦している模様
結果や出口調査の中身次第ではゲ党が煎餅に刺客を送り込む可能性もあるし必死だよなあ