X



【悪しき前例主義を】菅自民党研究第2弾【打破】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/09(金) 22:57:29.86ID:2r+IRrTO
自民党公式 http://www.jimin.jp/
菅義偉公式 https://www.sugayoshihide.gr.jp/
菅義偉twitter https://twitter.com/sugawitter
菅義偉FB https://www.facebook.com/yoshihide.suga
菅義偉インスタグラム https://www.instagram.com/suga.yoshihide/
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
菅内閣 (決定され次第追加)

【映像】
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  https://ch.nicovideo.jp/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。
※前スレ
【カンじゃない】菅自民党研究第1弾【スガだ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1600064772/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0228日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 21:07:47.60ID:RbC4njEp
BSプライム

・韓国は先進国と異なり、為替の変動幅が大きく(相関関係により)株価に影響を受け、経済活動に(恒常的に不安定な)影響を及ぼす。

・韓国は破綻しても世界恐慌の引き金にはならない。中国と違って経済規模が小さいからである。

・北朝鮮が南の漂流者の射殺を謝罪したのは(可能性として最も高い)米国の軍事行動を恐れての話である。南北融和を目指してるわけではない。
0229日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 21:18:07.99ID:RbC4njEp
※フルスペックの最新のイージス艦にしましょう!社会保障と同じですよ。日本人の命を守ることは大事です。
 アショアで契約した新型BMDレーダーは地上用ですから、レーダーサイトに日米の弾道ミサイル観測用として設置しましょう。

防衛省、新型イージス艦導入「選択肢の一つ」 代替案から「海上リグ」外す
10/15(木) 20:50配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/858195e6ffb017a6886f7c255d996690a07e280c
0230日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 21:56:16.05ID:RbC4njEp
※前例を打破したのです。

柿レディ菅氏を訪問、そこで一句(2020年10月15日)
テレ東NEWS

奈良県の「柿レディ」が、
菅総理を表敬訪問し柿を贈りました。

平成25年から恒例となっている訪問で、
この時ばかりは官邸が笑いに包まれます。

最大の“見せ場”は柿を食べた後に総理が読む一句。
去年の安倍総理とどちらがより大勢の心をつかんだでしょうか。

https://youtu.be/Yoeqrbjwshg
0231日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 22:04:59.00ID:RbC4njEp
※一般人の感覚からしたら、「正社員と同じ仕事」を非正規にもしてるなら当然の結果だと思いますね。
 管理職かどうかという面(責任や役割の重さ)での給与格差はあると思いますけど・・・

「完全勝利、大勝利や」日本郵便の契約社員ら判決に歓喜
10/15(木) 19:11配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d576d847fb09959390cb84a3e824fcbc2215eb6
0232日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 00:14:13.80ID:6p9L860y
※野党が論点ずらしと言えば言うほど、野党が学術会議の問題から逃げようとする姿勢がハッキリとしてきますね。

蓮舫氏 政府も与党も論点ずらしで躍起…「論点は、何故6人排除かのみ」
10/15(木) 22:55配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcbfdf42b9431fcf5c80fc9413cb4ce1bd045697
0233日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 00:19:14.26ID:6p9L860y
※現場では、特別な試薬が必要とされない抗原検査がよいと思いますね。安いので国民負担も少なくて済みます。

新型コロナ対応、迅速な抗原検査で「一変」=WHO米州事務局長
10/15(木) 4:42配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcc0a2489796a28b9cae5cbd890a05ede8da52ee
0234日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 00:21:01.42ID:6p9L860y
医療機関が症状のある人を対象に調べるなら、抗原検査で必要にして十分な検査なのです。

治療の必要のない無症状者を調べることが、医療財源の無駄です。
0236日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 06:46:51.75ID:xOz52EyW
日本学術会議をめぐり、インターネットを中心に流れている一部の情報について、学術会議の元会長が「悪質なデマ」と否定しました。

日本学術会議をめぐっては、軍事転用の懸念が指摘される中国の人材支援プログラム「千人計画」に学術会議が協力しているとの
情報がインターネットを中心に広がっています。

これについて、野党ヒアリングに出席した大西元会長は「日本学術会議は全く関わりを持たない。悪質なデマ」と否定。
中国側と情報交換などの覚え書きを交わしたことについても、「向こうの求めに応じて覚え書きは結んだが、活動実績はない」と述べ、
内閣府も活動実績がないことを認めました。

さらに大西氏は、自民党が学術会議の組織のあり方を検討していることについて「任命拒否とは全く別問題」と指摘、
まず、任命見送りについて菅総理の説明責任があると強調しました。

https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-827274/
0237葉月二十八  ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/16(金) 07:09:56.86ID:solg02iF
>>226
 話がよく分からないんですが、2015年に「覚書」は取り交わしている。
 だけど、協力はしていない。
 私、何回も書かせて貰ってるんですが、
 「だから、どういう実績があるんですか?」
 無いんですよね?
 
 マスクは少なくとも各家庭に配られたって言い張る事が出来ますが、
それについては、マジで無いって事になると・・・
 そりゃ、「何もしてないんだから要らね」って事にならね?
0238葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/16(金) 07:16:26.84ID:solg02iF
 あと、福島第一原発処理水を海洋放出するかどうかって話が出てるそうです。
 念のため、福島県庁にの「福島県環境放射線モニタリング(港湾・海面漁場)調査結果について」
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec_file/monitoring/k-1/kaisui200403-200421.pdf (今月出てる最新版)
 海水からは平成27年以来セシウムの検出はしていない。
 海底土からは検出がある。
 これが今現在の数値になりますので、確認お願いします。
0239日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 07:18:39.42ID:eU/4JGhg
>>228
中国が経済覇権握る可能性も考えておこう
って、怖い話最後にしてたね
0241日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 08:20:46.82ID:xOz52EyW
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10160556/

 またもこの方は「握りつぶせる」と思ったのだろうか。準強姦容疑の逮捕状を官邸と警視庁幹部にもみ消してもらった山口敬之元TBSワシントン支局長(54)が、今度は高級外車の修理費を踏み倒したのだという。

安倍友ってクズばっかだよなあ
0242日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 08:30:04.12ID:6p9L860y
>>237

あくまでも私の推測にすぎませんが、中国と協定を結んだからこそ、自衛隊の研究を(中国の意向に忖度して)妨害したとも関連付けて捉えることもできますね。

あえて、別の理由に置き換えて大西さんが説明されてる可能性もあります。


※参考

「悪質なデマ」学術会議批判に大西元会長が反論 野党ヒアリングに出席
10/16(金) 0:36配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9c57df60e2c1b0d0a515231914db1987c8ffb4

立憲民主党など主要野党は15日、日本学術会議の会員任命問題に関する合同ヒアリングを開き、大西隆元会長から意見聴取した。
大西氏は、中国政府が海外の研究者を知的財産窃取のためのスパイとして活用しているとされる通称「千人計画」と学術会議が協力関係にあるとの見方に対し
「まったくない。関係あるかのような悪質なデマが流されている」と反論した。政府の担当者も「関わりはない」と明言した。
大西氏は、平成27年に中国科学技術協会と協力や交流の覚書を結んだ点について「向こうの求めに応じて結んだ。覚書に基づく活動実績はない」とも語った。
29年に学術会議が出した声明が科学者に軍事的研究を行わないよう求め、学問の自由を侵しているとの指摘もある。
大西氏は、「自衛隊の自衛のための装備に役立つ研究をしたいという研究者が出ることはありうる。それを大学が潰してよいのかという問題がある」と言及。
会議では、審査制度やガイドラインにのっとった研究を求めており、一概に禁じていないと説明した。
0243日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 08:33:56.38ID:aZLPZtbr
>>236
>「向こうの求めに応じて覚え書きは結んだが、活動実績はない」と述べ、
>内閣府も活動実績がないことを認めました

表に出た実績は無い、ということじゃね?「学術会議」としては何も無くとも、その
構成員や研究者個人としては、こういう覚書があれば、個人として活動しやすく
なるだろう。現にいくつかの例が伝えられているじゃないか。
中国の狙いもそういう「副次的効果」にあるんじゃないの? 日本て甘い国だよな。
0244日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 08:35:34.25ID:6p9L860y
情報「だだ洩れ」では研究に支障 「学術スパイ」対策に政府本腰
10/14(水) 19:48配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa922e0c3d37ecd9e0f426d4f784a71f1af31746

「技術流出を防ぐためには、ただ扉を閉ざせば良いというわけではない。しかし、情報が『だだ洩れ』では欧米が日本の大学と共同研究をしてくれなくなる」

文科省幹部は、先端技術に高い関心を示す中国などを念頭に早急に対策を進める理由を説明した。
司令塔の役割を果たす部局には経済安保担当の参事官(課長級)を配置。
学術スパイ対策に加え、人工知能(AI)やロボティクス(ロボット工学)など標的にされる先端技術が日々増える中、どう各国と協調するかの調整役も担う。

欧米から拒絶された留学生や投資が日本に流れてきているといい、欧米との共同研究体制を維持するには同レベルの技術管理体制を整える必要がある。

個々の大学教員にも慎重な対応が求められる。多くの大学幹部が名を連ね、各大学の学術研究に一定の影響力を持つ日本学術会議は、
平成27年に民間団体の中国科学技術協会と研究者間の交流などで協力促進を図ることを合意した。

同協会は中国政府傘下の組織と深い関わりを持つとされる。
0245日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 08:39:58.53ID:6p9L860y
「日本学術会議」の正体とは 「非民主的」「野党のようなもの」大学教授ら語る
10/14(水) 5:56配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4aa4c0997fac37d4d7caee4186ebc2bd8dc324d

注目されたのは、3年前である。防衛省が創設した研究助成を批判し、
「研究者は軍事研究を行うべきでない」とする声明を発表。この声明を受け入れ、研究をストップした大学もあり、その権威を見せつけたのだ。

元連携会員である、国際政治学者の篠田英朗東京外国語大学教授は、
「このことに加え、使用済み核燃料の処理についてなど、日本学術会議は政府の方針と反する声明や提言を出しています。もともと大学コミュニティは思想的に左に傾いている人も多い。
左翼的カルト集団ではありませんが、学術会議はほとんど野党のようなもので、だから政府・自民党と対立するのではないでしょうか」

もっとも、大学に与える影響力については、
「大学では文系よりも、学術会議の声明が研究内容に直結する理系の方が影響は深刻だと思います」(同)

旧帝国大学の理系学部で教鞭を執る教授が明かす。
「特に理系の研究分野では学術会議の推薦がなければ大型プロジェクトは進みません。例えば、岩手県と宮城県の山間部に作られる予定だった
素粒子の大型実験施設・国際リニアコライダーは、学術会議が最近ネガティブな評価をしたことで政府が及び腰になり、ほとんど計画が頓挫してしまいました」

一度目をつけられれば、研究者も蛇に睨まれた蛙になってしまうというわけだ。実態も「学者の国会」とはかけ離れているそうで、

「新規の会員は選挙ではなく、別の会員に推挙してもらうことで初めて国に任命される。決め方は非民主的です。
自然、思想的にも似た人が集まるので、とてもじゃないですが、学者を代表する組織とはいえません」(同)

そして、今回の騒動についてはこう断ずる。
「学問の自由の侵害ではなく、単に学術会議の自由が侵されただけですよ」(同)

果たして本当の鬼は官邸か、それとも学術会議か。
0246日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 08:42:30.50ID:6p9L860y
なぜ、中国の意向に沿って学術会議忖度してるのではないかと推測するのは、河野元防衛大臣ですよ。

イージスアショアを代替案もなく廃止して、そのあと、(通信傍受が不可能な)中国大使館に行ってるのですよ。

イージスアショア廃止の過程と、学術会議の防衛研究に否定的な案件が、同じではないとは言い切れないのです。
0247日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 08:42:35.26ID:aZLPZtbr
>>237
「学術会議」としての実績は無い、ってのは本当らしいな。だが中国ってのは
狡猾な国、目に見える形で堂々とやってくるだろうか?>>242に書かれてるように
それとは判らないような手を使ってくるかもしれない。
現に「孔子学院」なんていう偽装組織が目の前にあるじゃないか。
0248日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 08:46:07.15ID:6p9L860y
つまり、学術会議が中国と協定を結んだことは、人民解放軍の意向に従うということになるのではないでしょうか?

河野太郎が人民解放軍の意向に従ったとは言いませんが、結果としてそのような形になってしまってます。

イージスアショア廃止で代替案がなくなって喜ぶのは誰なのだろう?と考えれば、学術会議が防衛研究を阻害して、その結果が喜ぶのだろう?と考えると

それは敵国の人民解放軍だと思うのです。
0249日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 08:52:20.64ID:6p9L860y
世界のニュース

・欧州でのコロナ拡大や米国の失業関連の指数が思わしくないためにダウは開始直後大幅に下落した。しかし、トランプ大統領の景気対策拡大の発言で後半の株価は持ち直した。

 明日発表する米小売指数やコロナ関連の報道で今後も市場への影響が懸念されている。

・欧州では感染拡大が続き、飲食店の営業制限や外出自粛の要請などで事業者が苦境に陥ってる。

 死亡者数は大きく増加してるわけではないが、集中治療室のベットは埋まりつつある。
0250日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 08:58:50.23ID:6p9L860y
※コロナで停滞してる経済でも、映画館は収入源を得た模様です!

映画「鬼滅の刃」朝7時台から1日40回超上映!関係者びっくり“全集中の上映”
10/16(金) 5:59配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfc4bb0a7f0453525dbe9c1b6b439fb8bcc9decf

週末以外は客席数を減らしていた劇場も鬼滅シフトで1日前倒し、金曜分から100%の座席を販売。
TOHOシネマズ新宿は今週末、朝7時台に10弱のスクリーンを開けるなど連日40回ほど上映する。
スクリーン映えする洋画が少ないため、客単価の高い「IMAX」での特殊上映も目立つ。

業界では「興収100億円が見える」との声も。無限列車が明るいニュースを運んでくれるのか注目される。

※参考 実は業界の推測と私の推測が一致してました!経済の予測大好きなのです!

>>113
113日出づる処の名無し2020/10/13(火) 12:39:58.68ID:Yt0yhV6F
コロナ不況で絶好調の鬼滅は、初動は20億超えてトータルで100億行くのか200億のいくのかという話ですね。
0251日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 09:11:48.98ID:6p9L860y
欧州は、トランプさんが回復につながったと思われる抗体医薬品を
治験で重症化しそうな人に投与する政治決断もありかもしれないですね。

データーも早く集まって認可が下りるのも早まりますし、
重症化しなければ、病院の集中治療室の患者数も緩和できると思います。
0252日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 09:17:57.07ID:93r+kcIZ
>>243
学術会議は隠れてなんかやっているんだーとかw
そりゃなんとでも難癖つけられるよな
甘利w
0253日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 09:21:14.28ID:6p9L860y
レムデシビル、コロナ死亡率に影響せず─WHO調査=FT
10/16(金) 8:18配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/b37c15125178c3c8ab4744897b2bf5ba7e1e14f2

WHOは、1万1266人の入院患者を対象に、レムデシビル、ヒドロキシクロロキン、ロピナビル/リトナビル、およびインターフェロンの効果を調べた。
FTが入手した治験資料によると、これら全ての医薬品は死亡率に大きな影響を及ぼしたり、人工呼吸器の使用率を低下させることはなかった。また、入院期間にもほとんど影響を与えなかったという。
0254日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 09:28:24.36ID:6p9L860y
学術会議問題、ここにきて批判する野党のお粗末っぷりが明らかに…!
10/16(金) 6:01配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4a9f97c074a6d2f6b158e5d42842e7323d8d9d6

奈良林氏は当初「学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた」と書き、私も先週のコラムでそのまま紹介したが、
その後、同氏は「幹部が総長室に押しかけた」部分を削除し「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した(https://jinf.jp/weekly/archives/32608)。
それでも、圧力で研究を辞退させた事実は変わらない。

私は、この「北大事件」を「夕刊フジ」の連載コラムでも取り上げているが、夕刊フジ編集部の取材に対して、
学術会議の広報担当者は「何をもって圧力なのか分からない」などと答えている。実に苦しいコメントである。詳しくは、本日10月16日に発売される夕刊フジをぜひ、ご覧いただきたい。

北大事件の最大のポイントは「学術会議の誰が、どのように圧力をかけたのか」「北大側は誰が応対し、なぜ圧力に屈してしまったのか」という点である。
私は「M教授が研究を辞退しないと、学術会議は北大の学者を学術会議の会員に推薦しないぞ」と脅したのではないか、みている。

学者の世界では「日本学術会議会員」という肩書が「最高級ブランド」になっている。これを手に入れれば、社会的名誉はもちろん、学者の世界で幅を効かせられる。

具体的に言えば、政府の科学研究費(科研費)の配分をめぐって、学術会議会員の学者が事実上の裁量権を握ることも可能になる。
科研費の配分は日本学術振興会の科研費審査委員が決める仕組みだが、学術会議会員が審査委員を兼ねる場合も多いのだ

学術会議の会員(と連携会員)は現在の会員(と連携会員)が推薦する仕組みだが、推薦を受けたうえで、
新会員(と新連携会員)候補者は学術会議の選考委員会と幹事会、総会、さらに会長の承認を得なければならない。
そのうえで、最終的に内閣総理大臣に候補者を推薦するのは会長だ。つまり、推薦の決定権は完全に学術会議が握っている

こうした仕組みの下で、学術会議の意向に逆らうと、学者の世界で異端扱いされ、会員になれないばかりか、研究の命である科研費の恩恵にも与れなくなってしまいかねないのである。

情けないのは、左派マスコミだ。
彼らは日頃、口を開けば「政府の監視が自分たちの役割」などと言いながら、この問題では野党や左翼学者の言い分ばかりを報じて、問題の真相に迫ろうとしない。
私は左派マスコミをあまり見ないので知らないが、北大事件を報じた左派マスコミはあったのか。

蓮舫氏が問題視している意思決定プロセスについても、一言、付け加えよう。
首相が案件を決裁するのに、官房長官や官房副長官、さらに閣僚たちを指示して、前さばきさせるのは当たり前だ。
何から何まで、首相が自分1人で仕切るわけがない。
0255日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 09:34:07.23ID:6p9L860y
※たまには石破さんの動画でもどうぞ

ゲストは石破茂元幹事長 学術会議問題は&総裁選から1か月...倍返し戦略は
2020年10月10日放送
https://abema.tv/video/episode/89-77_s10_p94

“アジア版NATO”発言の真意は?石破氏が考える、これからのアジア太平洋の安全保障
10/16(金) 9:07配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6145df99685dc0bddf4886b2e7c0d73050a627
0256日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 09:47:16.23ID:aZLPZtbr
学術会議の梶田会長が総理に面会するそうな。そこで6人の任命拒否の理由を聞くのだ
ろうが、それを公表する度胸があるかな?公表は「パンドラの箱」を開けるようなもんだからな。
政治家じゃない梶田さんが政府と対決するのはつらいだろう。

会長なんかにならず、自身がやってる巨大プロジェクト「重力波望遠鏡」に専念してりゃ
良かったのに。未だ観測実績は無いし、アメ,伊に先を越された。その後、宇宙では
「重力波発生イベント」が起きてないんだろな。
0257イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2020/10/16(金) 10:01:16.58ID:1LaV6a8O
学術会議 “社会との対話”進める新ワーキンググループ設置へ

日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、学術会議は活動や役割などを
社会に広く伝え対話を進めるため、新たに2つのワーキンググループを設けることになりました。

日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことを受けて、学術会議は菅総理大臣に対し
理由を明らかにするとともに、改めて任命することを求める要望書を提出し、自民党は、学術会議の在り方を
検討する作業チームを設置して議論を始めました。

学術会議の梶田隆章会長は15日、会員などに対して、幹部とともにこの件に責任をもって対応することを
表明するとともに、学術会議の活動や役割を社会に広く伝えて対話を進めるため新たに2つのワーキング
グループを学術会議の中に設けることを明らかにしました。

2つのワーキンググループのうち1つは、国や市民などの幅広い社会と対話を進め、もう1つは関係する
学会や会員などとの情報の共有と対話を進めます。

そして、科学技術が社会に与える影響が極めて大きくなったほか、新型コロナによってダメージをうけた社会
経済の回復への対応も続いていて、学術の立場から国と社会に提言をすることがこれまで以上に求められ、
社会が直面する課題の解決に応えていくことで役割をよりよく果たせるよう努めていきたいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201016/k10012665861000.html

今更コロナ口実にすり寄って来ても遅えよ、と感じる人が多かろうと思う
0258日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 11:28:52.71ID:6p9L860y
※英国では学問の自由ではなく、移動の自由が問題となってるのです。

英仏海峡に「壁」つくる案 英内相「不法移民追い返す」
10/16(金) 8:00配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/59d9f83993d4bd4d58be5d1cdb0f329614b9cbca

英国では、EU離脱が実現した今年1月前後から、農作業や介護サービスに従事していたEU各国の労働者が帰国。
空白となった労働市場をあてに不法移民の入国が相次ぎ、今年は8月までで約5千人に達し、昨年1年間の1890人をすでに上回った。
密航業者は1人あたり500〜4千ユーロ(約6万〜50万円)で請け負うという。

英パテル内相は4日開かれた保守党大会で演説し、「違法に来る人々は追い返す。自由移動は終了だ」と断言した。
国会議員団には「彼らはすでにフランスにいるのだから、保護を受けたければ仏政府に頼めばいい」と説明したという。
0259日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 11:44:52.49ID:6p9L860y
※日本は上空からドローンで警戒監視活動をする準備が始まったのです。

大型無人航空機、八戸飛行場拠点に実証実験開始 海上保安庁/青森
10/16(金) 10:20配信 デーリー東北新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/690c69195383ca8d70b8b178780d6387584d96c8

無人機は米ジェネラル・アトミクスのシーガーディアン(MQ―9B)。左右に翼があり、全長11・7メートル、幅24・0メートル。
航続時間は最大35時間で、広範囲の海洋監視に活用できるメリットがある。実験には米国から操縦資格を持った技術者が訪れ、海保側は操縦しない。

同機は10月初め、同飛行場に到着。実験初日の15日は午前10時25分ごろ、洋上に向けて離陸した。

実験で飛行するエリアは、太平洋の三陸沖と小笠原諸島近海、日本海の大和堆(たい)海域、佐渡島沖、能登半島沖。
海保は離着陸時以外は洋上を飛行するため、八戸市の市街地上空を飛ぶことはないとしている。
0260日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 11:53:45.09ID:6p9L860y
※ドローンや無人関係の記事をどうぞ

“日本初”ドローンで送電線点検 中国電力ネットワークが実証試験
10/12(月) 18:45配信 RCC中国放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb8edf9f8c148608ca496d16796150b7cec200dd

ドローン輸送、実証実験へ 瀬戸内町 ALら4社と連携協定
10/15(木) 13:01配信 南海日日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dfcd9a4159cd51f0fb885be24713d1752830f28

西鉄「中型バスの自動運転」で海を渡る! 10km超実証運行 信号とバスが通信
10/10(土) 15:12配信 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cef946118f534dd8c339e8e47e4148c55af061a6

「無人」のブルドーザーで! 成瀬ダムの建設進む 秋田・東成瀬村
10/15(木) 21:36配信 秋田朝日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/3239eb303a3606fd2ab351d4c46248e7f3f92d93

ドローンで有害鳥獣駆除に乗り出すワケ 生息場所を確認、犬の鳴き声で撃退など想定
10/15(木) 14:36配信 京都新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/0556db32b0ff7cc14abf3eec3b91e19309cd6800

車両殺菌、ロボにおまかせ 和歌山電鉄貴志川線 無人で走行、両備G開発
10/15(木) 7:55配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/e44b03a1c0886476b02e2a7a167286f90431ad3a
0261日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 11:53:52.03ID:6p9L860y
くら寿司が画面に触れないレジ導入…入店から会計まで人も機械も「非接触」
10/16(金) 11:26配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb73e7fa4efa778913dd0f8360a7465485c0a8b

ALSOKが躍進!コロナ禍で拡大する「無人店舗」業績が上がるトップ20【AI予測】 〈週刊朝日〉
10/14(水) 13:59配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/37d1529f5ad956756d116fbed6ff7a18df2fa1b1

コロナでAIが大活躍 店予約や多言語対応で威力発揮
10/13(火) 19:33配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a885c6ef0cead841d1248cfa27d41d30c7f4b957

診察時の聞き漏らしをAIで防止、医師との会話記録アプリ「Abridge」
10/16(金) 6:30配信 Forbes JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa27e35fc615cc33da904b2d4cf385081460e93

東芝、AIで生活習慣改善策提案
10/15(木) 20:00配信時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a731f22bfa339b0ac1db66b5447e69955156820b
0262日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 11:58:45.59ID:6p9L860y
※物流もAIが配車の計画から管理まで行ってくれる時代なのです。(従業員がAIに置き換わります)

ゼンリン、AI自動配車など運送業の効率化を支援する「ZENRIN ロジスティクスサービス」
10/15(木) 16:03配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc1a95e1f2f2d76a8a6ae20773d05bccc03ae3f

ZENRIN ロジスティクスサービスは、AIによる配車計画から、ゼンリンの住宅地図データを活用したルート案内、業務進捗の管理・分析までを一気通貫でサポートするサービス。
物流量の増加や業務の平準化など、世の中の動向やニーズに合わせた物流業界の課題解決に寄与するもの。

配車計画
位置情報とAIを組み合わせ、さまざまな条件を加味した最適な配車計画を自動作成。専門的なノウハウがなくても誰でも簡単に、コストを意識した効率的な配車計画を実現する。

ナビゲーション
ゼンリンの詳細な住宅地図データをベースに、ドアtoドアの案内や大型車両規制を考慮したルート検索など、ラストワンマイルにおけるドライバーの負担軽減を実現するもの。

動態管理
リアルタイムな走行・配送状況の管理から、走行実績による日報作成のオートメーション化により、管理者側とドライバー双方の業務改善をサポートする。
0263日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 12:02:50.75ID:6p9L860y
菅政権の目指すデジタル化とは(JRの改札業務が自動化したように)人からAIへ業務が移行する時代の始まりなのです。

民主党政権はコンクリートから人へというスローガンでしたが、菅政権は人からAIなのです。

これからはAIを恐れるのではなく、(人類が幸福につながるように、利便性が向上するように、生産性が向上するように)AIをどのように使うかを考える時代となってきてるのです。
0264日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:26.31ID:rxvThscu
>>238
3000キロぐらいの東の沖合いに捨てればいいんじゃないか
日本とハワイの間には国がないんだし
0265イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2020/10/16(金) 14:19:29.51ID:1LaV6a8O
静岡知事が「教養レベル露呈」発言を撤回
2020/10/16 12:02 (JST) 10/16 12:19 (JST)updated 共同通信

 静岡県の川勝平太知事は16日、日本学術会議が推薦した会員候補の任命拒否を巡り「菅義偉首相の
教養のレベルが露見した」との自らの発言を撤回する意向を示した。
首相が直接、人選の起案をしていなかったことが判明したためとしている。

https://this.kiji.is/689670114779612257

こちらも今更感がゴイスーな上に、発言自体に問題があるとは欠片も思ってない模様
0266日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 15:32:25.30ID:6p9L860y
静岡県知事は、学術会議とおなじで、リニア工事を妨害してますよね?
0267日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 15:37:33.94ID:aZLPZtbr
>>264
福一処理水、あっというまに海への放出決めちゃったね。もういいかげん時間が無い。
進次郎の名前が出てこないのは、汚染水じゃない、ってことなんで環境相は関係無い
からなんだろな。
0268日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 15:46:10.60ID:6p9L860y
※日曜の甘利さんの発言ですけど、学術会議の学問の自由が日米の安全保障を脅かしてないかどうか、学術会議の元メンバーまで含めて中国の関係を過去から現在まで調べる必要があります。

学術会議の軍事研究抑制に疑問 甘利氏「防衛省に言うなら中国にも」
10/11(日) 16:31配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/65cab885eb3b8474343388436bdf6342a754ee8e

自民党の甘利明氏が11日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、
菅義偉首相が新会員候補者6人の任命を拒否した「日本学術会議」が、
2017年に出した「軍事的安全保障研究に関する声明」で、科学者の軍事研究に対して「慎重な判断が求められる」と提言したことについて、疑問を投げかけた。

ゲストとして出演していた甘利氏は学術会議が「中国科学技術協会」と協力の推進を図る覚書を交わしていることを指摘。
「中国科学技術協会」は民間組織だが、中国は「軍民融合」政策を取っているため、覚書が外国の科学者から技術を吸収しようとする「千人計画」への足がかりになることを危惧した。
「学術会議が防衛省の研究に『参加すべきではない』とするなら、千人計画に対しても『そう(参加)すべきではない』と言うべき」とした。
0269日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 15:50:08.20ID:6p9L860y
米国、12年ぶりに「在韓米軍維持」の文言なし
10/16(金) 10:12配信 朝鮮日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/72e9ad02fd60d9d582545e8ea640de2952371aba

■対中関係−米国務次官「中国は弱ったガゼルだけを狙う…一帯一路への参加は荒廃化」

加えて韓国政府は、米国が中国けん制のため推進している多国間安全保障協議体「クアッド」に否定的な立場を示してきた。
また、ファーウェイ(華為技術)など中国IT企業を排除する「クリーンネットワーク」についても「良いアイデアではない」「検討を加えてみなければならない」とした。
エバンス・リビア元国務次官補代理は、米国のラジオ放送「ボイス・オブ・アメリカ」の番組で「ワシントンには、ソウルが徐々に中国側へ傾きつつあるという疑念が存在する」と語った。

こうした米国の圧迫を巡っては、トランプ政権の特殊性を挙げる声もある。韓米同盟の歴史と意味についての理解が乏しく、
不動産開発業者出身で、経済的利益を最優先にするドナルド・トランプ大統領個人の性向が同盟の精神を損なっている−というのだ。

だがワシントンの外交消息筋は「反中キャンペーンの場合、共和党・民主党を問わず超党派的な流れが形成されているので、トランプ再選の結果とは関係なく圧迫が強まるだろう」と語った。
反中経済ブロック、「経済繁栄ネットワーク(EPN)」の実務を総括するキース・クラック国務次官は14日、メディアのインタビューで「中国共産党はいつも群れの中で弱ったガゼル(草原に住む草食動物)を狙うが、世界が団結すれば(中国は)報復できない」
「中国の『一帯一路』に参加した(開発途上)諸国を荒廃させるパンデミックが迫っている」と語った。さらに「米国は条約によって結ばれた、韓国の唯一の同盟国」だとしつつ「韓国は自国の国家安全保障のため、クリーンネットワークに必ず賛同すべき」と主張した。
0270日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 15:57:22.08ID:6p9L860y
サムスン電子副会長、半導体「超格差」維持へ…欧州訪問でEUV装置追加確保を議論
10/15(木) 10:14配信 中央日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/e26a6c32d4159d376db6b2e8c00313c032967eb3

EUV装置の供給量は制限的だ。2019年に初めてこの装置を商用化したのがASMLであり、現在も独占供給している。
1台あたり価格が約2000億ウォン(約183億円)と非常に高価だが、製品が不足して販売できないほどだ。
日本のニコンなどの企業もEUV技術力を持つが、商用化が可能な価格競争力を確保できていないという。
実際、ニコンは2016年にEUV事業部の職員を大幅に削減し、商用化が遅れている。
半導体業界の関係者は「ASMLの主な顧客は世界ファウンドリー業界1・2位のTSMCとサムスン電子」とし
「両社ともに制限的なEUV装備需給のためASMLと緊密な関係を構築している」と伝えた。実際、サムスン電子は現在、ASML株1.5%を保有している。

市場調査会社トレンドフォースによると、今年7−9月期のファウンドリー市場予想は1位がTSMC(53.9%)、2位がサムスン電子(17.4%)だった。
サムスンはメモリー半導体分野では世界トップだが、ファウンドリー分野では挑戦者の立場だ。李副会長はファウンドリー分野で1位のTSMCとのシェア格差を縮小するため、
昨年「半導体ビジョン2030」を樹立した。2030年まで133兆ウォンを投資するが、全体の45%の60兆ウォンがEUV露光装置など先端生産インフラに投入される。

サムスン電子は2019年に10台のEUV装置を導入した。しかし今回の李副会長の出張で追加の導入が予想される。TSMCの投資もサムスンに劣らない。
現在20台ほどのEUV装置を運用しているが、2021年までにEUV露光装置50台を追加で購入する計画という。
ナノ総合技術院のイ・ジョウォン院長は「TSMCとサムスン電子はどちらが先に2ナノ、3ナノ半導体を量産するか激しく競争している」とし
「この競争で優位に立つためにはEUV装置をどちらが多く確保するかが重要になる」と述べた。
0271日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 16:07:45.13ID:6p9L860y
蘭ASMLの第3四半期、売上高が予想上回る 来年は2桁成長へ
10/14(水) 18:25配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c6dae54a6b793689e17f47d33f9b693319dc61d

台湾TSMCが過去最高の決算、アップルからの半導体受注増加で
10/16(金) 16:00配信 Forbes JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/4886c091de700c35970f8861dcec286b81eb48f2

【台湾】信越化学が雲林フォトレジスト工場拡張、生産能力5割増へ
10/16(金) 11:31配信 NNA
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf173e8740779739ff26d0a7026c92bef55a4989

サムスン電子、世界スマートフォン用メモリー半導体市場の半分占める
10/16(金) 13:38配信 中央日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/91b6f8981f83ab4f83787cb96e98a8725d30854d
0272日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 16:13:47.05ID:6p9L860y
※日本では超大国アメリカ合衆国の覇権が形成する平和な時代により、地政学(Geopolitics)は教養の一つに過ぎなかったのですが、今の時代の経営者は地政学リスクについて常に情報を得てないと生き残れないのです。

東芝キオクシアの上場2カ月延期は「トランプ敗退」に賭けた大博打だ
10/12(月) 6:01配信 ダイヤモンド・オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fdecc8f2392fcdabd6dd5d8dd355fc3cb1a3c3d

複数の関係者から漏れ聞こえてきた再上場のタイミングは、意外に早い。約2か月後ズレさせた今年12月を目指しているようだ。
なぜ12月なのか。そこには、上場を阻んだ「根本原因」の解消への一縷の期待が込められている。
11月3日の米大統領選挙で、現職トランプ氏が敗れ、民主党のバイデン候補が政権を奪取する可能性に、ベインとキオクシアは賭けているのだ。
ベインは米国でも最も有力な投資ファンドの1つだ。さまざまなルートから得た情報によって、「トランプ敗退」と確信するに足る何らかの根拠を得ているのだろう。
こうしたインテリジェンス(情報分析)の結果、大統領選から1カ月も経てば、日本の株式市場ではキオクシア上場を好意的に理解してくれると考えているようだ。

だがこのシナリオには、大きな楽観が織り込まれている。実のところ、民主党政権になっても米国の中国たたきは一向に止まない、むしろある分野ではさらに先鋭化する可能性があるのだ。
バイデン氏の政策綱領には研究開発の強化が盛り込まれており、研究者のリクルートや知的財産の不正な獲得で米国のイノベーション力を骨抜きにしている中国と対決すると有権者に約束している。
そして新疆ウイグル自治区の少数民族弾圧のような人権問題については特に、現政権よりも厳しく追求し、リベラル派として主要な外交論点に据える見通しだ。
ファーウェイへの制裁理由には現時点ですでに、少数民族弾圧への加担が含まれており、これが政権交代で「なかったこと」になるとは到底考えられない。

ベインとキオクシアとて、こういったことは重々理解しているはずだ。だからこそ、選挙後だが新大統領はまだ就任していない12月(就任は1月)という凪の時期に駆け込み上場するのがベストと考えているのだろう。
しかし仮に12月に上場を果たし、ベインがキオクシアへの投資を首尾よく回収できたとしても、キオクシア自身が米中対立という地政学リスクにさらされ続けることは変わらない。

地政学はこれまで多くの日本人にとって、歴史の回顧を中心とするある種静的な教養だった。だが米中対立によって、地政学的な視点を持つことは、実学になりつつある。
地政学的なセンスがなければ、ビジネスを守ることは不可能だ。2つの超大国が相克するという超地政学時代の荒波を、日本最後の大型半導体メーカー、キオクシアは本当に乗り越えていけるだろうか。
0273日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 16:24:13.19ID:6p9L860y
※最高入札のホンハイ側はソフトバンクが間に入ってました。それを蹴ってできたのがキオクシアなのです。

上場するキオクシア(旧東芝メモリ)、明るい未来が描けない…複雑怪奇な株主構成が致命傷
https://biz-journal.jp/2020/09/post_181305.html

株式上場による資金調達がたったの853億円?

上場に伴う新株発行での資金調達額が853億円と報道されて、一瞬目を疑った。
「一桁額が小さいのではないか?」と思ったのだ。というのは、NAND型フラッシュメモリ(以下、NAND)のビジネスを行うには、
年間最低でも5000億円、理想的には1兆円くらいの投資が必要であり、853億円では、ほとんど何もできないに等しいからだ。

市場原理からいえば、2回の入札のいずれにおいても、最高価格で応札したホンハイ陣営が買収権を得るのが筋というものであろう。
ところが、実際はそうはならなかった。2016年のシャープの買収をめぐって激しく対立し、
ホンハイに敗北した産業革新機構とその背後にいた経済産業省が、ホンハイに「外為法違反」を突き付けて仕返しに出てきたからだ。
経産省は、「ホンハイが買収すると旧東芝メモリのNANDの技術が中国に流出する恐れがある」などと言いがかりをつけてきた。

旧東芝メモリは、WD傘下のサンディスクと共同経営により、四日市工場でNANDを製造していた。
両者は半分ずつ投資し、製造されたNANDを半分に分配し、その後のビジネスは両者が各々行う、というスタイルを取っていた。
ところが、WDが、旧東芝メモリが他社の支配下に入ることを極端に嫌ったため、東芝に「旧東芝メモリを売却するのは契約違反」として、数々の訴訟を仕掛けてきた。
これらの訴訟合戦は永遠に続くと思われた。しかし、2017年9月28日、ベインキャピタル率いる「日米韓連合」に売却先が決まると、訴訟合戦は終息していった。

キオクシアの株主構成は、混迷を極め、わからないことだらけなのだが、日経新聞が報じた記事(図5)は簡素化しすぎており、
実態は東芝が記者会見で公表し「日米韓(ぐちゃぐちゃ)連合」の状態になっているのではないだろうか。
それがゆえに、キオクシアは、ほとんど投資ができないでいると筆者は考えている。
0274日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 16:29:59.10ID:6p9L860y
※分かってることは、世界のNANDの3割超を生産していること、そして日の丸半導体のキオクシアのお得意先がHuawei(ファーウェイ)であるということなのです。

ですから、トランプさんが再選しないと日本は困るのかと言えば、困らない立場の人たちもいるので、米国の政治情勢で未来が決まるような不安定な企業もあるのです。

これが、日本で地政学に翻弄されてる一例だと思いますね。
0275日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 16:40:44.69ID:6p9L860y
※世界が分断されても中国市場を狙い続けるというのが、したたかなキオクシアの戦略であると言えます。

習氏が唱える「双循環」戦略の狙い 米とのデカップリングに備え
10/16(金) 16:12配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d1ed0197b59afd209b1a62035baa3e1ceddfe2

中国の習近平国家主席が「双循環(そうじゅんかん)=2つの循環」という用語を多用している。
中国経済の新たな発展モデルだといい、検討中の2021〜25年の中期経済目標「第14次5カ年計画」に組み込まれる見通しだ。
米国との対立が深刻化して米中経済のデカップリング(切り離し)も現実味を帯びる中、内需シフトを進めて中長期的に中国経済の自立を進める戦略とみられている。

「国内の大循環を主体とし、国内と国際の双循環が互いに促進し合う新たな発展の枠組みを形成している」。14日に開かれた深セン経済特区成立40年の記念式典で行った演説で、習氏はこう強調してみせた。

習氏は、今年5月から双循環という言葉を使うようになり、政府・経済関係者も言及することが増えている。
中国共産党が今月26日から29日に開く重要会議「第19期中央委員会第5回総会(5中総会)」で第14次5カ年計画について討議するが、双循環が柱の一つになるとみられている。

詳細な定義がないため国内外でさまざまな見方が出ているが、習氏が「国内の大循環を主体」とわざわざ付け加えていることから、内需重視の政策だと受け止められている。
内需とともに、国内のサプライチェーン(供給網)や、産業技術も強化するものとみられる。
香港経済日報(電子版)は「中国経済を内部循環中心へと方向転換することは、国際情勢の突発的な変化に対する重大な戦略転換だ」と分析する。
0276日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 17:15:09.54ID:rxvThscu
>>268
甘利さんは総理総裁の芽はなくなったけど(というより芽があったことはないけど)、いつのまにか党の重鎮としての地位を確立させたな
0277日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 17:36:58.91ID:f1P4t25/
コロナでトランプ政権“崩壊”か…側近も離脱し政策も迷走
https://news.yahoo.co.jp/articles/5da580cc68b3214ab227a5a1328e6fb1695e7b20

退院時、軍用ヘリである『マリーンワン』に乗ってホワイトハウスに帰還したトランプ大統領は、自らの足で階段を上り、マスクを外してバルコニーから敬礼していました。これは、トランプ大統領の支持層である退役軍人に向けた“演出”だと私は考えています。彼は支持層に、“私はウイルスに勝った!”とアピールする必要があったのです」 そう分析するのは、アメリカ大統領選ウオッチャーで、明治大学教授の海野素央さんだ。新型コロナ感染を受けて、陸軍病院で治療を受けていたトランプ大統領(74・共和党)が10月5日に退院。同日、国民に対し動画を発信した。退院は感染判明・入院からわずか3日後という、“異例の早さ”だったーー。 “復活”をアピールする背景には、11月3日に投票日を控える大統領選がある。わずか3日で退院し、ホワイトハウスに姿を見せたトランプ大統領だが、時折肩で息をするようなそぶりを見せ、“完治”とは言い難い様子だった。 治療においては、強いステロイド剤とされる「デキサメタゾン」を使用していると報じられている。同薬には精神の高揚や落ち込み、さらに認知障害などの副作用があるとされているが……。
0278日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 18:23:14.41ID:Zb6WJJGe
自民・甘利明氏のブログを元に大きく広がった「学術会議が中国の千人計画に協力している」という情報。この拡散のきっかけはまとめサイトによるものだった。
学術会議をめぐり広がった誤情報などは、これに限らない。いったい、何が起きているのか。

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/gakujutukaigi4
0279日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 18:28:32.33ID:aZLPZtbr
梶田さんと菅総理の会談後の、梶田さんの記者会見の内容見ると、例の6人の任命拒否
理由は殆ど話題にならなかったような。賢明なことだと思う、公表する内容としては。
こういうときに会長が理系だったのは、学術会議にとっては幸運だったな。
どっかの県知事みたいなエセ人文系の奴だったら、さらに混迷を深めて、収拾つかなく
なったかもしれない。
0280日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 18:34:45.74ID:6p9L860y
「日本学術会議と中国科学技術協会」協力の陰に中国ハイテク国家戦略「中国製造2025」
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20201009-00202299/

日本学術会議の新会員候補6人の任命拒否が問題となっている。
本稿ではその可否よりも、日本学術会議が覚書を結んでいる中国科学技術協会の正体を明確にし、習近平の狙いが潜んでいることに関して注意を喚起したい。

2015年は中国のハイテク国家戦略「中国製造2025」が発布された年だ。
習近平は2012年11月に第18回党大会で中共中央総書記に選ばれると、すぐさま「中国のハイテク産業を緊急に促進させよ!」という号令を出して、
その年の年末から2013年の年明けにかけて、中国工程院の院士たちを中心に諮問委員会を立ち上げた。
中国工程院というのは国務院(中国政府)直属のアカデミーの一つで、中国科学院から分離独立したものである。
中国にはほかに中国社会科学院や中国医学院、中国農学院など、多くのアカデミーがある。
「院士」というのは「学士、修士、博士」などの教育機関におけるアカデミックな称号とは別系列の、中国の学問界で最高の学術的権威のある称号である。
2013年、中国工程院の院士たちを中心に最高レベルの頭脳が集まり、「中国製造2025」の基本枠を構築した。
2013年末にその答申を受けて中国政府の関係者が実行可能性や予算などを検討し、互いに討議を繰り返した末に、2015年5月、李克強国務院総理が発表したのがハイテク国家戦略「中国製造2025」である。

それまでの組み立てプラットフォーム国家から抜け出して、半導体製造や宇宙開発あるいは5GやAIによる軍事技術も含めた「スマート化」を図ることなどが目的だ。
「中国製造2025」では「軍民融合」も謳われており、そのためには国家直轄でない民間の科学技術団体も統合していく必要があった。
「中華民族の偉大なる復興」を目指し、国家運命を賭けて漕ぎ出したのが「中国製造2025」だった

習近平が国家主席に選ばれた2013年3月15日、中国工程院は中国科学技術協会と戦略的提携枠組み合意書の調印式を開いた。中国科学技術協会は430万人ほどの会員を擁する科学技術者の民間組織だ。
自分が国家主席に選ばれた日に「中国工程院と中国科学技術協会の提携」を発表するというのは、習近平の「中国製造2025」完遂への決意のほどを窺(うかが)わせる。
逆に言えば、この提携は中国のハイテク国家戦略「中国製造2025」を完遂するための一環であったということが言える。

アメリカと対立する可能性が大きければ、国家戦略的に先ず惹きつけておかなければならないのは日本だ。日本経済は減衰しても、日本にはまだ高い技術力がある。十分に利用できると中国は考えていた。
こうして、2015年9月に日本学術会議と協力するための覚書を結んだのである。

2017年9月、中国人民解放軍・軍事科学院はその傘下に国防工程研究院を新設した。軍事科学院は中央軍事委員会および中国人民解放軍の管轄下にあるアカデミーである。
問題は、中国工程院と軍事科学院国防工程研究院の主要な研究員(教授)(中には院士)は、互いに人的交流が盛んで、中には兼任している者もいることだ。その結果、研究成果に関する情報交換も盛んとなっている。
ということは、日本学術会議が中国科学技術協会と連携しているなら、それは中国工程院と連携していることになり、最終的には軍事科学院・国防工程研究院と提携していることにつながるということである。
日本の一部のメディア(あるいは国会議員)は、中国工程院が国防部の管轄下にあるなどと書いていたり発言したりしているのを散見するが、それは間違いだ。
国防部というのは国務院の中の中央行政の一つに過ぎず、ほとんど力を持っていない。そんな末端の管轄下にあるのではなくて、中国工程院は国務院直轄だし、軍事科学院は中央軍事委員会の直轄下にある。
そのトップにいるのは習近平・中央軍事委員会主席である。
0281日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 18:36:06.56ID:6p9L860y
◆日本学術会議は政府から独立した機関なのか?

日本学術会議は菅総理による任命拒否に対して「学問の自由が侵された」と主張しているようだが、日本学術会議は日本政府が毎年10億円以上の経費を注ぎ込んで運営されている機関だ。
会員が自腹で会費を支払って成り立っている「政府とはいかなる関係もない、独立した学会」とは違う。国民の税金で「食わせてもらっている組織」ではないのだろうか?
もちろん学問の自由は絶対に保障されなければならないし、発言の自由も民主主義国家の大原則として保障されていなければならない。
しかし、国民の税金で生きている以上、一定程度の日本政府による監督権は働くのが自然ではないのだろうか。つまり「日本国民による監督」が必要だということだ。
国民がいちいち「私たちの税金が正しく使われているか否か」を直接監督する訳にはいかないので、選挙で選ばれた国会議員に委託する以外にない。任命権が総理にあるとすれば、ある意味、総理に委任するしかないことになる。
だからこそ、菅総理や内閣関係者は、「総合的俯瞰的に判断した結果」などという「禅問答」のような訳の分からない弁明をせずに、むしろ明確に「国民の誰にでも分かる言葉」で毅然として説明すべきだろう。
そうすれば、むしろ、日本学術会議の在り方を根本から考え直すことができる。その意味では菅総理は、国民に「考える」ための良いチャンスを与えてくれたという解釈もできよう。
日本人の多くは、自民党の二階幹事長を筆頭として、中国の「シャープパワー」にやられてしまっており、魔法をかけられているので、自分が「中国の操り人形」になっていることさえ自覚できないでいる。

https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20201009-00202299/
0282日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 18:45:17.06ID:6p9L860y
中国「千人計画」で日本の技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白「中国は楽園」
10/14(水) 11:11配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/8488d523cd1e8dde5557da87bf2bdec7ba03f03d
今回、週刊新潮は中国の教育機関や論文などの情報を基に、「千人計画」に携わる日本の研究者を独自に特定。7月頃から接触を試みてきた。
が、例えば、マイクロナノロボットや生物模倣ロボットシステムの権威で、日本学術会議の会員だった名城大学の藤田敏男教授は再三の依頼に無回答だった。

※参考 次世代の戦争はナノ兵器

核兵器よりもたちが悪い『人類史上最強 ナノ兵器』
https://honz.jp/articles/-/44566
昆虫サイズの超小型ロボ兵器ナノボットによる毒殺攻撃。まるでSFのような話だが、超小型ナノ兵器の開発状況をつぶさに調べていくと各国がこのナノボットの開発に注力していることがうかがれる。
2014年時点で米軍は重量1gにも満たない「ハエ型ドローン」の製作に成功している。しかも、これを偵察用に使うだけでなく、攻撃を加えられる兵器にするよう開発中という。
SFのような世界はそう遠くない将来に実現化しそうな勢いだ。
公表されている情報によると、中国・ロシア・アメリカ・ドイツは数十億ドルを投じてナノ兵器の開発競争を繰り広げているという。
日頃、核兵器やミサイルの話題がニュースになりがちだが、水面下では「最強のナノ兵器を手にする国が新時代の超大国となる」という
新しいパラダイムに向けての軍拡競争が激化しているといっても過言ではない。

※参考2 金正恩の斬首作戦は米軍のナノロボット兵器

北メディア、米国「マイクロ・ロボット兵器を開発」
2017.8.2
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170802/soc1708020031-n1.html
北朝鮮の内閣機関紙・民主朝鮮は1日、米国が北朝鮮の体制転覆を狙っていると非難する署名入りの論評を掲載した。同日、朝鮮中央通信が伝えた。
「朝鮮に対する『斬首作戦』に利用する大きさが昆虫ぐらいのマイクロ・ロボット兵器を秘密裏に開発している」と述べた。
0283日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 18:57:44.43ID:6p9L860y
※動画で学ぶ 米軍のロボット兵器(マイクロナノロボットや生物模倣ロボット編)

米軍が支援する「ハチドリ・ロボット」
2012.04.02 MON 11:47
https://youtu.be/a8ZbtZqH6Io
高速の羽ばたきで移動し、空中停止も可能な重量約540gの『Nano Hummingbird』など、米軍が開発を支援する超小型無人機を紹介。
https://wired.jp/2012/04/02/army-wings/

ロボット犬 VISION60
https://youtu.be/AzDZQmpipLE
9月3日の米空軍のニュースリリースによると、米空軍は最近の演習において、作戦行動中の部隊の状況認識を強化するために「ロボット犬」を配備し始めた。
0284日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 19:00:16.18ID:6p9L860y
※元学術会議の教授が中国でどのような協力をしてるのかおわかりいただけたでしょうか?

私なりに分かりやすく記事や動画で参考資料をお載せしました。

あとは、下村政調会長さんが頑張って学術会議の今後の在り方について議論をよろしくお願いいたします。
0285日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 19:07:47.95ID:JE3nfLMz
菅首相「国会答弁」を猛特訓 学術会議問題もはや説明不能
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/280020

 自民党は14日、「日本学術会議」のあり方を検討するプロジェクトチームの初会合を開いた。なぜ学術会議が推薦した6人の学者を菅首相が拒否したのか、合理的に説明できないから、党を挙げて学術会議にイチャモンをつけようというのだから狂気の沙汰だ。説明不能に陥っている菅首相も「国会答弁」を特訓中だという。この政権は末期的である。

国会が楽しみだね😅
ところで何で5時間も特訓してんの?😆
0287日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 20:33:45.08ID:6p9L860y
※学術会議の皆さんご覧になってますか?

中国“自爆ドローン”映像 編隊飛行や突入攻撃も
10/16(金) 18:14配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f341f44487a2ddfa33bbf7692b66ca46ef86a4

中国が「自爆ドローン」の映像を公開しました。

中国の国営企業が公開した映像には車両の荷台の発射機から次々とドローンが打ち出される様子が映っています。
さらに、ドローンの編隊飛行や目標に機体ごと突入する自爆攻撃も紹介されています。
小型ドローン兵器を巡り、習近平国家主席は7月に軍事作戦の研究強化を指示していました。

香港の「サウスチャイナ・モーニングポスト」は関係者の話として、このドローンが政府が推進する軍民融合戦略の一環で開発されたと報じています。
0288日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 22:18:19.66ID:6p9L860y
BSプライム 中国大使

・尖閣諸島は中国国有の領土である。国際司法裁判所に訴えることはない。

・香港にしてもどこにしても法に従えば問題がない。

・日本は米中対立のステークホルダーでもある。
0289日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 22:42:40.54ID:P50oqZ65
菅義偉首相は16日、日本学術会議の梶田隆章会長と首相官邸で15分間会談した。  梶田氏は、学術会議が推薦した会員候補105人のうち、6人を任命しなかった理由の開示と任命を求める要望書を首相に直接提出。この後、首相が任命拒否の理由を明確に説明しなかったことを記者団に明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b86c7a3e4faef3c6a7ca098fd71e65bab41e053

言えよw言えない理由でもあるんか?
0290日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 22:56:49.16ID:6p9L860y
竹田恒泰氏 学術会議任命拒否の理由求める声に反論「人事の理由公表しないのが普通」
10/16(金) 21:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5512d2d230c29b9d5a81f8b6d423f23c2551188e

作家の竹田恒泰氏が16日までにツイッターに新規投稿。日本学術会議の任命拒否問題について、
その理由を説明すべきという野党などの主張に対して「政府でも企業でも人事の理由など公表しないのが普通」と反論した。

竹田氏は14日付投稿で同件について「任命拒否の理由を説明すべきとの主張があるが、
政府でも企業でも人事で任命しない理由など公表しないのが普通」と指摘。その上で「『◯◯の理由で◯◯を◯◯に任命しません』とか、聞いたこともない」と付け加えた。

さらに、竹田氏は「『前科がある』『周囲から評判が悪い』『反社と接点がある』とか公表したら、それは名誉毀損になるだろう」と補足した。
0291日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 07:37:54.45ID:tErhBITl
「人事」といわれると違うような気もする
業務の委託会社を決めるようなもんかと
0292日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 07:48:06.10ID:5GGFleDr
※ネットでは学術会議で政府批判をしてる学者の黒幕に家宅捜索が入ったと話題になってます。

警視庁が中核派拠点を捜索 コロナ支援金虚偽申請事件 半世紀ぶり登場の議長の姿も確認
10/16(金) 10:37配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/30e464b82d959426491ef53abb5c98683c712c7d
0293日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 07:50:46.72ID:5GGFleDr
※中核派も確かに学術会議の任命問題を攻撃してますね。

菅政権打倒!11・1日比谷へ 行政権力の独裁断じて許すな 学術会議任命拒否 政権批判の学者狙い撃ち
発行日: 2020年10月12日 第3165号 主張/理論

週刊『前進』04頁(3165号01面01)(2020/10/12)
http://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2020/10/f31650101.html

菅政権打倒!11・1日比谷へ
行政権力の独裁断じて許すな
学術会議任命拒否 政権批判の学者狙い撃ち
0294日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 07:58:30.24ID:5GGFleDr
SNS 中核派 拡散順

コレ、中核派まで引っ張り出さないと、学術会議をアカ呼ばわりした甘利デマの話題を薄められないからではないかなあ。内閣の構成員から見るとこういうごまかし方を発想しそう。
中核派も日本学術会議の任命拒否を非難してる。こいつらが擁護発言したら「やっぱり任命された学者はあっち系だったのかな……」って思ってしまう
#報道ステーション 中核派への家宅捜索って、日本学術会議がらみかな?(笑)
中核派拠点捜索と、学術会議の問題との関連性があるのだろうな。まさか六人の落選者が・・・
中核派も証拠共産党と同じ公安監視団体!これらに近い存在の人物が学術会議のメンバーなのが納得できない!公安監視団体=特別国家公務員なんてあり得ん!
中核派や沖縄タイムス社員の不正受給とか、 学術会議における反日活動とか、 自称芸術家による公金を使った反日プロパガンダとか、 反日勢力にとっての最高のステータスは「敵の金で敵勢力に打撃を与えた事があるか」。
自衛隊には協力拒み、 中共とは共同研究協定結ぶ、 日本学術会議。 日本滅亡を希う一部の人が頭を押さえてるんだろう。 中核派や革マル派の拠点化した全学連や、 左翼が押さえた各地の弁護士会と同じ構図。
日本学術会議任命拒否に関する日本宗教学会理事会の声明 宗教は宗派を超えて連携しています 共産党や社民党、朝鮮総連、中核派などの過激派の浸透した宗教界も日本学術会議同様、問題視されるべき組織です
現在の「世界平和アピール七人委員会」のメンバー。 チュチェ思想の武者小路公秀氏や日本学術会議の池内了氏、中核派や朝鮮総連が浸透したキリスト教・日本カトリック正義と平和協議会で中野晃一上智大学教授と共に活動する島薗進教授も参加。
大学といえば中核派その他の根であるので発生したやばいエネルギーをアースする必要があった、それは学術会議
日本学術会議が推薦した中にキリスト教学教授の芦名定道氏がいる。 共産党は「宗派を超えた宗教者」と連携。 日本のキリスト教界には中核派も浸透。 これはとても危険な繋がりだ。
0295日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 08:03:33.00ID:5GGFleDr
>さらに、竹田氏は「『前科がある』『周囲から評判が悪い』『反社と接点がある』とか公表したら、それは名誉毀損になるだろう」と補足した。

任命拒否した学者は、極左暴力集団とつながりがあるとは、とてもとても、総理大臣の口からその理由を述べられないということなのでしょうか?

任命問題で騒いでる野党も一部のメディアも、極左暴力集団とつながりがあるから擁護してるということですよね?
0296日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 08:20:53.44ID:5GGFleDr
世界のニュース

・スペイン、フランス、ドイツは拡大するコロナ感染に、外出制限に踏み切り、イベント、飲食店の営業などすべてに制限をかけた。

・イギリスでも北部で爆発的な感染の広がりにリバプールで飲食店など全面的な営業禁止措置に踏み切ったが、ウイルス学者はさらなる厳しい局面になることを危惧してる。

・中国でも2か月ぶりに感染が確認された。
0297日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 08:22:57.92ID:5GGFleDr
※コロナ倒産寸前の映画館が鬼滅人気で息を吹き返してますが、換気などコロナ対策に万全を期すようにお願いします。

劇場版「鬼滅の刃」公開 早朝から映画館盛況「胸アツの話 どうしても初日に」
10/17(土) 5:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/40c2234dd31a5af0491b7aae7af04ea54f28f72a

大ヒット漫画が原作のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が16日、コロナ禍の中、公開初日を迎えた。社会現象になるほどの大人気作。
定員の50%に制限してきたシネコン最大手のTOHOシネマズでも、16日から3日間は全劇場で全席販売に踏み切った。

東京・歌舞伎町の同シネマズ新宿は午前6時に開館。全12スクリーンのうち11スクリーンを使い、翌17日未明まで42回のフル回転上映を実施。
グッズ売り場にも長い列ができた。23回上映した同シネマズ日比谷で観賞した港区在住の女性会社員(27)は
「原作からのファン。胸アツの話なので、どうしても初日に見たかったので予約できてラッキーでした」と話した。
0298日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 08:24:31.22ID:5GGFleDr
※ちなみに、鬼滅の刃が公開前の記事はこんな状態でした。

映画館は緊急事態宣言が発令されて4月8日から5月28日まで休館。
5月29日に再開したが、ソーシャルディスタンスをとるために座席の半分のみを稼働。
「新作映画を公開できなかったこともありますが、再開直後は観客数が前年比で90%減。
7月に入ってからも前年比65%ダウンです。これから、なんとか、お客さんを呼び戻したいですね」とシネマ広報。
0299日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 08:31:53.68ID:5GGFleDr
映画館の管轄はどこなのか分からないですけど、しっかりとコロナ対策に万全を期してください。
ウイルスは(特に寒くなると)空中を浮遊するようになるので、換気をしっかりとお願いします。
インフルエンザが冬に流行するのは寒くなるとウイルスが浮遊により感染しやすくなる理由からです。

※参考記事BBC WHOがコロナウイルスが空中を浮遊することを認める WHO rethinking how Covid-19 spreads in air

<解説> 態度を修正か――イモジェン・フォークス、BBCニュース(ジュネーヴ)
WHOはもう何カ月もの間、新型コロナウイルスの伝染は、人がくしゃみやせきをした時に飛散する飛沫を経由すると主張してきた。飛沫は空中を漂うことなく、表面に落下する。
だからこそ、手を洗うことが何より大事な予防方法だと言われてきたのだ。
しかし、32カ国の科学者239人はこれに賛成しない。新型ウイルスは飛沫よりはるかに小さい粒子に含まれ、人が会話をしたり息を吐いたりした何時間も後まで空中を浮遊し、
広がる可能性を強力に示すエビデンスが得られているというのだ。

WHOは今日、密閉空間や混雑した場所ではそれは可能だと示唆するエビデンスがあると、認めるに至った。

このエビデンスは徹底的に精査する必要がある。しかし、もし確認されれば、感染予防ガイダンスの修正が必要になるかもしれない。
これまでよりも様々な場面でマスクの着用が必要になるかもしれないし、とりわけバーやレストランや公共交通機関などで今まで以上に厳密に人と人の距離をあけることが求められるかもしれない。

https://www.bbc.com/news/world-5332994
0301日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 08:47:59.75ID:5GGFleDr
コロナ対策まとめ(特に寒い地域)

・しっかりと手を洗うこと(接触感染からウイルスを体内にとりこまないこと)

・換気をすること(寒くなり気温が下がり湿度が下がるとウイルスが浮遊するので、肺や気道でのウイルスの吸収を防ぐこと)

・重症化の恐れのある基礎疾患のある人や高齢者は、人ごみや外食は極力避けること。

※ウイルスは湿度が40%切ると浮遊し生存期間が長くなります。そのため、ウイルスは、乾燥した冬の環境を好むウィルスなどの動きが活発化します。
さらに人間は湿度が下がると、口や鼻などの粘膜が乾燥し、防御機能が低下します。ウイルスが原因とされる風邪やインフルエンザなどにかかりやすくなります。
(冬に事務所などで加湿しながら換気をする理由は、ウイルス感染を防ぎ、生体の防御力を上げる役割もあります。家庭などでは加湿器がなくても室内干しなどで湿度を上げることは可能です。)
0302日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 08:49:18.97ID:5GGFleDr
ちなみに雨の日は湿度90%超えてるので必要ないです。
0303日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 08:55:18.88ID:ca7J/vb9
問題
静岡県知事、兵庫県知事、愛知県知事、沖縄県知事、(元)新潟県知事、・・・・
の、共通点を述べよ。
0304日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 09:05:15.38ID:HPxPxZEu
自民党は、菅政権、
早期解散すると言っていたのだから、早く解散してください

もう10月です 速く国会を開いてください なぜ、国会をすぐ開けないのですか?
自民党のそのスピード感の無さが改革対象です、
思い出せば、今年の2月、飛行機をすぐ止める決断をすれば、コロナウイルス感染ももう少し防げたはず
飛行機を止めない、検査をやらない、決断力の無さ、何もしない遅さが今に繋がっています。
新型コロナウイルスの死者は日本全国で約1650人は政権与党自民党の責任です
1650人も死んだのですが、それは自民党による人災です。地震で1650人死んだ、、のではなくて
安倍がフグを食ったり、お誕生日会をやって新型コロナウイルスを軽視したり
集団免疫などという空想をねらったせいで

新型コロナウイルスを止められなくて死んだのです。
つまり、判断ミスを連発した自民党そのものを解体して、
この世に不要な、国会を開けない、情報分析収集能力のない、判断能力のない

自民党を無くさなければならない


行政改革、判子印鑑の改革、稟議慣習の改革 ではなくて、

自民党そのものを選挙、民意で解体し消滅させなければならない。
0306日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 09:54:03.74ID:lgxpcsER
>>297
上映終了後の消毒作業でスタッフ疲弊すると思う
0307日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 09:56:42.32ID:5GGFleDr
>>306

鹿児島の映画館まで大ヒットだそうなので、全国の映画館は忙しそうですね。

※参考

映画館に客足戻る起爆剤となるか 『鬼滅の刃』鹿児島でも公開スタート
10/16(金) 19:52配信 KTS鹿児島テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/968a6e052021c2adf5c6421945c88ebdf813b757

鹿児島市のアミュプラザ鹿児島の鹿児島ミッテ10では、平日の午前にもかかわらず多くの『鬼滅の刃』ファンが来場していました。
鹿児島ミッテ10では午前7時の回を振り出しに16日だけで34回上映する異例の態勢をとっています。
子供たちが学校を終え鑑賞できる夕方以降の回を中心に、多くの予約が入っているということです。
映画館を訪れていた観客の女性は「さっき1回見て、この後と夜の回も見る予定」と、16日だけで複数回見ると意気込んでいました。
人が集まることで心配されるのが新型コロナの感染ですが、映画館側は検温を実施して体温が37度5分以上の人は入場を断ったり、上映が終了するごとに座席を消毒したりする対策をとっています。

また映画の上映に合わせてアミュプラザでは館内の関連商品を集めた特設コーナーも設けられるなど、『鬼滅の刃』による県内での経済効果は、映画にとどまらず広がりそうです。
0308日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 10:14:09.02ID:A6mek1Zi
自民・甘利氏が逆ギレ!学術会議“デマ拡散”追及に記者睨む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/280079

ツイッターフォロワーに現金を配る実業家・前澤友作氏は「お金配りおじさん」と世間で話題だが、
永田町では“フェイク拡散おじさん”が大ひんしゅくだ。
自民党の甘利明税調会長が目下、焦点となっている日本学術会議をおとしめるトンデモデマをまき散らして大炎上。追及されると釈明するどころか、まさかの逆ギレだ。
  ◇  ◇  ◇
「悪質なデマが流されている」――。
15日の野党合同ヒアリングに参加した日本学術会議元会長の大西隆氏は言葉の端々に怒りをにじませながら、
そう強調した。大西氏が問題視したのは、中国による科学者の招聘事業「千人計画」に、
学術会議が「積極的に協力した」というデマだ。
「学術会議は千人計画と全く関わりがない」と明言した上で、
「(デマは)訂正されたが、そのまま受け取った方もいるようだ」と続けた。

大西氏は名指しこそ避けたが、フェイクニュースの発信元として甘利氏を念頭に置いていたのは明らか。
事の発端は、甘利氏の公式ブログだった。
8月、学術会議が千人計画に〈積極的に協力している〉と投稿。中国の軍事研究への協力までにおわせた。

学術会議の新会員候補6人問題が発覚後、甘利氏のブログを「ソース」にした投稿がSNS上で拡散。
「全くのデマだ」と騒ぎになると、甘利氏は12日昼すぎ、ブログを〈間接的に協力しているように映ります〉とこっそり書き換えた。
同日夜に更新した最新のブログでは、〈「積極的に協力」と云う表現が適切でないとしたら
「間接的に協力していることになりはしないか」と改めさせて頂きます〉などと書いている。

■「無責任!」と激高
この間、甘利氏の主張は
「(学術会議は千人計画に)協力している」
→「協力しているように映る」
→「協力していることになるのでは?」とガラリと変遷。
変節の理由をキチンと説明すべきだが、甘利氏にはそんなそぶりはみじんもない。
14日午後、報道陣の前に姿を現すと記者にデマ投稿について問われた甘利氏は、「あなた(12日夜更新の)最新のブログ読んだんですか?」と逆質問に及んだ。
「最新のものはまだ……」との記者の返答に、ココぞとばかりに「読んでから言って下さい! 無責任じゃないですか!」と激高したのだ。記者を威嚇するように指さし、睨みつける――。
御年71歳、「あまり」にも大人げない対応は、14日のフジテレビ系「ライブニュース イット」でバッチリ放送された。
0309日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 11:31:11.89ID:5GGFleDr
中国駐日大使“尖閣”めぐり「日中双方が危機管理を」
10/17(土) 7:57配信 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9efebb64604770735ed50dffc95908abd4c4831

中国の孔鉉佑駐日大使は、16日夜に出演したBSフジの「プライムニュース」で、沖縄県の尖閣諸島をめぐり、情勢がエスカレートしないよう、日中双方がそれぞれ危機管理をするべきとの考えを示した。
中国・孔鉉佑駐日大使「しっかりとした危機管理、これ以上エスカレートしないよう(日中双方が)やるべきことをちゃんとやるべきだ」
また、延期になっている習近平国家主席の訪日について、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いたら日程調整が行われるとの見通しを示した。
一方、日米関係について孔大使は、「日米関係が全てではない」と強調したうえで、日本に対し「国益だけではなく、地域の利益に合うような形で扱ってもらいたい」と期待を示した。
0310日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 11:32:41.89ID:5GGFleDr
※中国大使は尖閣諸島問題や香港、台湾問題などははぐらかしたり、答えなかったりして、日中友好や(トランプ政権に対抗して)多国間主義を訴えてました。
0311日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 12:07:27.72ID:HPxPxZEu
自民党は、菅政権、
早期解散すると言っていたのだから、早く解散してください

もう10月です 速く国会を開いてください なぜ、国会をすぐ開けないのですか?
自民党のそのスピード感の無さが改革対象です、
思い出せば、今年の2月、飛行機をすぐ止める決断をすれば、コロナウイルス感染ももう少し防げたはず
飛行機を止めない、検査をやらない、決断力の無さ、何もしない遅さが今に繋がっています。
新型コロナウイルスの死者は日本全国で約1650人は政権与党自民党の責任です
1650人も死んだのですが、それは自民党による人災です。地震で1650人死んだ、、のではなくて
安倍がフグを食ったり、お誕生日会をやって新型コロナウイルスを軽視したり
集団免疫などという空想をねらったせいで

新型コロナウイルスを止められなくて死んだのです。
つまり、判断ミスを連発した自民党そのものを解体して、
この世に不要な、国会を開けない、情報分析収集能力のない、判断能力のない

自民党を無くさなければならない


行政改革、判子印鑑の改革、稟議慣習の改革 ではなくて、

自民党そのものを選挙、民意で解体し消滅させなければならない。
0312日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 14:07:32.24ID:5GGFleDr
中国で「デジタル人民元」の実証実験 現地で試してみると「非常に簡単」 海外は戦々恐々?
10/17(土) 14:03配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/93756f916193cb3f63f3dd0ebadcb1abada4978b

海外は危機感を募らせているという。「技術も革新的だが、決済が非常に簡単。
これをもって、海外で中国の企業同士、人同士の決済がどんどん広がっていく可能性がある。
そうすると、いわゆる“ドル覇権”が徐々に人民元に侵食される可能性があり、アメリカだけでなくG7各国、日本も含めて懸念を持っている」とした。

また、『WIRED』日本版編集長の松島倫明氏も、「これから各国が進めていくと思うが、デジタル通貨の本質は、今まで人が通貨を管理していたが通貨が人を知りだすということ。
今僕らが決済サービスを使ったらすでに情報は送られているが、それを管理するのは企業なのか政府なのか。
個人の権利や自由に対する価値観が違う政府の通貨に、僕らがどんどん情報を付加していく社会がやってくるということのインパクトは、考えなければいけないと思う」との見方を示した。
0313葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/17(土) 16:47:04.61ID:LZmzYtU1
 これが日本学術会議が菅総理に渡した要望書の実物
 http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo301-youbou.pdf
 前スレでも延々と書かせて貰ったんですが(今スレでも書いてるけど)、その6人の実績って本当に何?
 政府支持層も非支持層も揃って納得して頂けると思うんですが、本当に素晴らしい実績があるなら、
それを列挙して、 
 「こんなに素晴らしい実績があるのに、これを認めない菅総理っておかしいと思いませんか?」
 その程度の事は、絶対に言うだろうって事です。
 本当に正直言うと、今月頭から、私、ここに書くだけじゃなくて日本学術会議に言ってるので、
そろそろ強引にでも「こういう実績があるんだ」って言い出すだろうと思ったんですよ。
 
 昨日の官邸の会談でも、そんなのは無かった。
0314日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 17:37:18.96ID:5GGFleDr
>>313
>その6人の実績って本当に何?

もしかしたら、大陸や半島に対して素晴らしい実績がある6人かもしれないですね。
0315日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 17:42:10.03ID:eqc9dbs/
宇野重規先生の著作は皆さんも読んでみたら
気にいると思うよ
自由、民主主義、人権尊重、法の支配を擁護する正統な保守だから
0316日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 17:53:32.09ID:tErhBITl
>>315
「立憲デモクラシーの会」というのに名を連ねてるのが気になるが・・・

立憲デモクラシーの会

一般に、「何々に基づいて」という文言は、行政機関の権限行使を強く拘束するものと理解されている。
しかも、日本学術会議法は、同会議が「独立して」その職務を行うものとしており(同法3条)、
同会議の政府からの独立性を尊重すべき旨を明確にしている。
会議による会員候補者の推薦は、内閣総理大臣の任命権の行使をとりわけ強く拘束するものと理解することができる。

今回の首相の行動は、現政権が学問の自由を掘りくずそうとしているのではないかとの強い懸念を与える。
学問の自由は、一般国民の学問研究の自由を保障するだけでなく、大学の教員を中心とする高等研究教育機関の構成員の権利をとくに保障している。
0317日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 18:00:31.40ID:ca7J/vb9
>>313
これがマジで要望書の実物? なんか文書の作り方も非常識のような。企業というか
ビジネスの世界ではありえないような代物だな。これ、絶対本気で無いだろ、日本学術会議。

まあ、梶田現会長が気の毒、と言うしかないね。日付は梶田さんが就任した当日じゃないかよ。
悪意ある奴が作った書類だろうということは明らか。学術会議の事務局は腐ってるな。おそらく
左翼が牛耳ってるのだろうが。
0318日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 18:05:45.65ID:ca7J/vb9
学術会議の事務局には、50人も居るということだが、こんな文書を平気で
内閣総理大臣に出すってんだから、もう全員解雇、で差し支えない。
0319早○田の食客
垢版 |
2020/10/17(土) 18:21:52.63ID:RhzRzPIP
>>317
みただけでひどいのが

・役職当てに組織から発している。
・記書きになってない。
・日付、名宛人、標題の順番が滅茶苦茶。
・西暦と和暦を併用している。
0320日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 18:36:30.75ID:eqc9dbs/
>>316
なぜ自由や民主主義を大切にしなければならないのか
トクヴィルにまで遡って理解する必要があるんだけど宇野重規先生の本はその手助けになる
0321日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 18:42:59.85ID:5GGFleDr
共産主義はダメだということですね。
0322日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 19:19:59.40ID:5GGFleDr
中国、米の孔子学院閉鎖に報復措置を示唆
10/16(金) 19:31配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f4c56e9839d6d86120048295694dbfa26c00883

【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は16日の記者会見で、
米国内にある中国の非営利教育機構「孔子学院」を年末までに閉鎖させる方針をポンペオ米国務長官が示したことについて
「直ちに誤りを正し、関連する教育交流プロジェクトの政治化や、中米間の正常な人文交流を妨げることを停止せよ」と非難した。
その上で「さらなる反応を行う権利を留保している」と報復措置を示唆した。

趙氏は、米国の孔子学院の設置経緯について「長年にわたり大学側が自ら申し出たものだ」と主張している。
0323事務員 ◆k2HE.Eephg
垢版 |
2020/10/17(土) 19:23:29.48ID:EoavkeBm
>>313
これは非常識な文書を晒したものですな
世間はますますあきれるだけ
政府与党は最初の行革対象が決まってよかったですなw
0324日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 20:11:28.36ID:ca7J/vb9
>>313の文書、「第181回総会」から総理大臣宛てで10月2日付けなわけだが、
その総会は今でも開催中なのか?とっくに閉会してるだろ?なら、総理大臣は何処の
宛先へ返事を出すのだ?
こんなお馬鹿な文書、新入社員でも書かんわ。>>319の指摘もあるし。

あれだけ大上段に政府に言ったわけだから、例の6人の業績とかを縷々説明してる
ような文書かと思った。甘かったな。これが「学者の国会」が出す文書か。あきれて
物も言えん。「学者の全人代」とかも言われてるが、全人代も怒るぜ、これじゃ。
0325日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 20:31:38.95ID:ca7J/vb9
今、河野が行政の判子を無くすことを推奨してるが、その趣旨は理解できて基本的には
賛成だが、>>313の文書みたいなのを見ると、「社印」とか「組織印」みたいのは
必要かもしれんと思い直すな。
そういうのは、押印するとき複数の人が内容、形式を厳しくチェックするからな。
まあ、馬鹿が何人チェックしても、結果は同じかもだが。www
0326日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 20:54:33.08ID:ca7J/vb9
>>313
日本学術会議ってのは、内閣総理大臣宛ての文書でも、「文書番号」も採番せんのか?
文書番号の無いのは、通常「文書」とは言わない、ってのが常識なんだがな。
如何に管理がいいかげんな組織かってのが、たった1枚の”文書”で明らかになってて
嗤える。
0327早○田の食客
垢版 |
2020/10/17(土) 21:19:05.31ID:RhzRzPIP
>>326
番号については必須というわけではないですが、
少なくとも行政機関なら必ず振ってるし、
そうでなくとも沢山の文書を出す場合は
整理しやすいように降っておくと後で探しやすくなる程度です。

逆に言うと、番号が無いというのは
それだけ文書を出してないということでして、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況