20201005TBS グッとラック! 日本学術会議任命拒否何が問題? 

松宮「橋下さんは諮問というけど諮問機関ではない」
橋下「学術会議設置法四条に諮問と書いてある」
松宮「実は前文と一条と三条には諮問という言葉は出てこない」
橋下「四条に書いてあるから読んで」
松宮「三条を読んで」

神田愛花「105人中の99人が認められてるんだから推薦に基づいてと言えるのでは? 問題があると思うなら
政府から完全独立した方がいいと思う」
志らく「私は落語家だから落語協会で考えると、国から金も出るけど口出しされるならもう金は要らないと
なるんじゃないかと思う」
橋下「色んな職能集団が自分たちで会費を集めて団体を作ってる。金はくれ口は出すなは違う」
志らく「軍事研究に反対してると言いつつ中国の千人計画には賛成してるという話も聞くがどうなのか」
松宮「日本にアカデミーがなくなってもいいのか。仙人計画は聞いたことが無い、デマでは? 予算は会員の
数で割ると一人当たり年間50万で足りてない。東京への出張も辞退させられたし東京の会員は自腹参加してる」
橋下「弁護士の団体も公の役に立ってると思ってるけど会費でやってる。国から予算をもらってるんだから
国民主権を認める考え方を持っては?」
松宮「総理が任命することを否定したことはない。総理には優れた学者を選定する能力が無いと言ってるだけ」
橋下「政府には審議会の意見の偏らないように考慮して任命することは出来ると思う」
松宮「何べんも言うけど審議会じゃない」
橋下「審議会と四条に書いてある。認識を改めて下さい」
松宮「橋下さんこそ認識を改めて。四条でしかない。全文を読んで」
橋下「じゃあ国民の税金を使わずに自由にやって」

この後の展開が面白いw