学術会議除外の宇野重規氏「日本の民主主義、信じる」 2020年10月2日 17時24分

 菅義偉首相が「日本学術会議」の新会員の候補者6人を除外したことについて、
6人のうちの1人である宇野重規(うのしげき)・東京大教授(政治思想史)は2日、コメントを発表した。

 このたびの件について、私の思うところを述べさせていただきます。

 まず、日本学術会議によって会員に推薦していただいたことに感謝いたします。
日本の学術を代表する方々に認めていただき、これ以上の名誉はありません。心より御礼申し上げます。

 一方、この推薦にもかかわらず、
内閣によって会員に任命されなかったことについては、特に申し上げることはありません。
私としては、これまでと同様、自らの学問的信念に基づいて研究活動を続けていくつもりです。
政治学者として、日々の政治の推移について、学問的立場から発言していくことに変わりはありません。

 民主的社会を支える基盤は多様な言論活動です。
かつて自由主義思想家のジョン=スチュアート・ミルは、
言論の自由が重要である理由を以下のように説明しています。
もし少数派の意見が正しいとすれば、それを抑圧すれば、
社会は真理への道を自ら閉ざしたことになります。仮に少数派の意見が間違っているとしても、
批判がなければ多数派の意見は教条化し、硬直化してしまいます。

 私は日本の民主主義の可能性を信じることを、自らの学問的信条としています。
その信条は今回の件によっていささかも揺らぎません。
民主的社会の最大の強みは、批判に開かれ、つねに自らを修正していく能力にあります。
その能力がこれからも鍛えられ、発展していくことを確信しています。

ttps://www.asahi.com/articles/ASNB25QS2NB2UTIL02B.html