どぅーちぇ「70年もするとファシズムもずいぶん敷居が低くなるんだな…」

格差社会が嫌な専門職
@2703_12824
『それでも日本人は「戦争」を選んだ』の加藤陽子先生は日本を代表する知性。リベラルであっても左派ではない。加藤先生までパージするのは信じ難く、愚かな所業。マジで日本は独自のファシズム国家への道を歩み始めたかもしれん。

elcondor
@elcondor
加藤教授はどう考えても極右の婉曲表現として汚染される前の「保守」の立ち位置だと思うんだが(明白に左翼ではない)、それでも拒否されるのか。これは「理由問わず学者に政権批判は許さん」という断固たる意思表示よ / “「任命を拒否された」と東大の加藤陽子教授 | 共同…” https://htn.to/4muoiPE7yy

望月優大
@hirokim21
『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』の加藤陽子先生、『保守主義とは何か』の宇野重規先生、特段ラディカルでもない、真っ当に研究をされ、一般向けの著書も数多く書いてこられた研究者すら許容することができない。どこまで極化し、どこまで落ちるつもりなのか。
「任命を拒否された」と東大の加藤陽子教授 | 共同通信

日本学術会議が推薦した新会員候補者のうち6人が任命されなかった問題で、東大の加藤陽子教授は1日、共同...
「関係者によると、6人は松宮孝明立命館大教授(刑事法学)、小沢隆一東京慈恵医大教授(憲法学)、岡田正則早稲田大教授(行政法学)、宇野重規東京大教授(政治学)、加藤陽子東京大教授(歴史学)ら」
学術会議新会員任命見送りは6人 推薦候補者105人のうち | 共同通信

今この国の市民は法と歴史と学問を軽んじる人々に権力を預けている。