X



【カンじゃない】菅自民党研究第1弾【スガだ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 15:26:12.91ID:4A1bcMxF
自民党公式 http://www.jimin.jp/
菅義偉公式 https://www.sugayoshihide.gr.jp/
菅義偉twitter https://twitter.com/sugawitter
菅義偉FB https://www.facebook.com/yoshihide.suga
菅義偉インスタグラム https://www.instagram.com/suga.yoshihide/
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
菅内閣 (決定され次第追加)

【映像】
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  https://ch.nicovideo.jp/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【戦没者の御霊に平安を】安倍自民党研究第195弾【ご遺族の皆様にはご多幸を】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1597798228
※前スレ
【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0010日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 16:19:31.56ID:SgZK8Vyt
SNSで菅さん拡散順 野党関係者が狙いを定めてるのは「官僚左遷発言」みたいです。

まもなく自民党の新総裁誕生。バイキングとグッディをハシゴします。それにしても菅さんの「政策に反対なら官僚は異動」発言。
民間企業なら当然の事なのに官僚はそう思わないのだろうか。僕らと同じく試験受けて入っただけなのに。
平井文夫@iwaneba 返信86 リツイート913 いいね3,748

政策に反対する官僚は左遷するという菅の発言。DV夫の言い分。あるいは、日本が気に入らないなら出て行けというバカなネトウヨの雑言と同根。
こんな権力主義者が首相になると日本は息苦しい社会になる
山口二郎@260yamaguchi 返信92 リツイート889 いいね2,186

民党総裁選の日。既に「前祝い」をしていた人たちもいるようだ。私が、都内のレストランでたまさか見かけたのは、菅氏を応援していたとおぼしき参議院議員や官僚OBらのグループ。
会食は結構だが、「いついつ解散」などの話を大声でするなら、せめて個室のお店を選ばれては、と思った。老婆心ながら。
有本 香 Kaori Arimoto@arimoto_kaori 返信101 リツイート841 いいね6,766

予想通り菅氏の圧勝。注目の2位は岸田氏に。石破氏は3位に沈んだ。菅377票、岸田89票、石破68票。菅氏への5派閥の雪崩現象の原因 に
「岸田では石破に負ける可能性がある」との理由もあったが、最後に意地を見せつけた。“国民的人気”とやらの石破氏は「70票」に届かなかった。
門田隆将@KadotaRyusho 返信74 リツイート547 いいね2,439

菅氏、内閣人事局は変えず 「政策反対なら異動」 #東京新聞 自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は13日のフジテレビで、
中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点ないと明言。反対する幹部は「異動してもらう」と強調。
望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI 返信234 リツイート1,963 いいね3,614

菅長官を批判するために、官僚を盾にするのは辞めていただきたい。本当に問題だと思っているのなら、野党合同ヒアリングで官僚ボコるのは何故なんでしょうか。
決定前は議論を尽くすべきですが、決定後に文句言い続ける役人がいたら、これは異動させられるのは当たり前です。
おもち@元官僚系YouTuber@ex_kanryo_mochi 返信13 リツイート1,189 いいね3,085

菅候補だけが言ったかのように記事ありますがこういう事のようですね。3人とも「異動もやむなし」と言っている。当然です。
菅さんも発言されてますが、議員は選挙で選ばれている、その負託をもって政策決定しても、選挙で選ばれていない官僚が邪魔するならそりゃ仕方ないですよね…。
小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】@onoda_kimi 返信57 リツイート942 いいね2,902
0011日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 16:53:18.57ID:exHKd7QG
>>8
菅さんは賢いし、幹事長と副総理次第かと。
状況次第では、次も続投の可能性は高いと思っていますが。
0012日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 16:55:32.49ID:SgZK8Vyt
SNS見てて思ったのですが、山口二郎さんが野党の司令塔なのですかね?
いつも山口さんから野党関係者や議員に広がっていくように、情報の伝達経路が見えるのですけど・・・
0013日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 17:02:52.36ID:SgZK8Vyt
「国民の皆さんのために働く内閣を作る」菅新総裁が決意表明
9/14(月) 15:44配信 ABEMA TIMES

安倍総理が病気のために道半ばにして退かれることになった。しかし、新型コロナウイルスが拡大するという、まさに国難にあって、政治の空白は許されません。
この危機を乗り越えて、一人一人が安心をして、安定をした生活が送れるよう、そのためには、安倍総理が進めてきた取り組みを継承し、進めていかなければなりません。私にはその使命があると認識をしております。

この度の総裁選挙にあたり、ご支援、ご協力いただきました皆様方に、改めて御礼申し上げます。
そしてこの選挙戦を共に戦い、論戦を繰り広げてくれました石破総総裁候補、岸田総裁候補にも敬意を表し、改めて御礼申し上げます。
総裁選挙が終わった今、会場の全ての皆さん、全国の党員・党友の皆さん、自民党の旗の下に一致団結をして、この日本の国を前に進めようではありませんか。

私の目指す社会像は、自助・共助・公助、そして絆であります。まず自分でできることは自分でやってみる。そして地域や家族で共に助け合う。
その上に立って、政府がセーフティネットでお守りをする。そうした、国民から信頼される政府を作っていきたい。
そのためには、役所の縦割り、既得権益、そして悪しき前例主義、こうしたことを打破して、規制改革を進めてまいります。そして、国民の皆さんのために働く内閣を作ってまいります。

私は秋田の農家の長男として生まれました。地縁も血縁もない政治の世界に飛び込んで、まさにゼロからのスタートでありました、その私が歴史と伝統のある自由民主党の総裁に就任することができました。
私自身の全てを傾注して、この日本のため、そして国民のために働くことをお誓い申し上げます。
0015日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 17:11:49.29ID:SvrkhkH5
石破がこんなに大量の票を取るとは思わなかった。予想外だ。自民の党内世論、危なすぎだな。
日本で首相公選など、もっての外だ。
0016日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 17:24:49.81ID:SgZK8Vyt
議院内閣制はお友達が大切ですよと言い続けてるのですけど、あと一歩のところで二階さん逃がしてしまいましたね。
0017日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 17:37:28.27ID:SvrkhkH5
>>8
明日からマスコミ総出の「菅叩き」が始まる。早期に解散、総選挙して勝利し、政権の
正統性を確保すれば宜しい。
0018日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 17:50:33.06ID:SvrkhkH5
>>17
コロナ禍での総選挙、とかで非難されるかもしれんが、日本なら「三密にならない投票所」くらい
ひと月もあれば用意できるだろう。
0021日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 18:13:56.49ID:SgZK8Vyt
菅新総裁 記者会見

・人事については改革に意欲のある人を採用したい。
0022日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 18:18:05.92ID:pUVnxUiv
>>1
せっかくの第1弾なのに民主党研みたいなネタスレタイにしたんですね
実際の発言から引用するいつもの方式になるかと思っていたのですが
0023日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 18:33:15.30ID:SgZK8Vyt
※やっぱり、ソフトバンクに騙されたと怒ってますね。

ヌビディアへの売却は「最悪」、事業モデル崩壊=アーム創業者
9/14(月) 17:08配信 ロイター

[ロンドン 14日 ロイター] - 英半導体設計大手アーム・ホールディングスの共同創業者ハーマン・ハウザー氏は14日、
ソフトバンクグループ(SBG)<9984.T>がアームを米半導体大手エヌビディア<NVDA.O>に売却すると発表したことについて、
「最悪の事態」であり、アームのビジネスモデルが崩壊するとの認識を示した。

ハウザー氏はロイターとのインタビューで「(アームの本社がある)ケンブリッジにとって、英国にとって、欧州にとって最悪の事態だ。
グローバルな重要性を持つ欧州最後のテクノロジー企業が米国人に売却されようとしている」と述べた。

同氏は、今回の売却により「半導体産業のスイス」としてのアームのビジネスモデルが崩壊すると発言。エヌビディアはアームの顧客と競争している。
0024日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 18:34:07.62ID:SgZK8Vyt
朝鮮人は約束守らないのだから信用したらだめなのですよ。
0025日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 19:04:35.90ID:SgZK8Vyt
階幹事長続投へ 「改革意欲ある人登用」 自民・菅新総裁
9/14(月) 18:41配信 時事通信

自民党の菅義偉新総裁は14日、二階俊博幹事長を続投させる方向で調整に入った。
菅氏は自民党役員人事を15日に決定。16日に発足させる新内閣の人選を本格化させる意向だ。
新総裁選出を受けた14日の記者会見で菅氏は、二階氏と、麻生太郎副総理兼財務相について「極めて政権運営で重要な二人だ」と強調した。
森山裕国対委員長に関して「能力を大変高く評価している」と語った。

党役員・閣僚人事に関しては、「改革意欲のある人、改革に理解を示す人を中心に人事を進める」と述べた。 
0026日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 19:06:19.78ID:SgZK8Vyt
結構長く話してたけど、マスコミと私が注目したポイントが大体同じだった。
0027日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 19:24:35.67ID:SgZK8Vyt
※中国は医薬品の輸出を停止して、米国の医療システムを止めようとしてるのです。

米国へ医薬品の輸出を中止することを検討…米病院は閉鎖の可能性も」=中国
9/10(木) 20:04配信 WoW!Korea

中国政府が、自国で生産した医薬品の対米輸出を禁止する案を検討していると、香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が、10日報じた。
米国は1990年代以降、抗生剤をはじめ、医薬品の多くを中国からの輸入製品に依存している。

SCMPはこの日、複数の中国政府関係者を引用して、「最近、米国がTikTokとHuaweiなどに対する攻撃を強化し、金融デカップリング(脱同調化)の動きが大きくなると、
中国共産党の政治諮問機関である政協が『米国が医薬品に接近することを遮断』する議論をし始めた」と伝えた。

これと関連し、民族主義的観点で有名な復旦大学・中国研究院の張維為院長は、
今年初めの演説において「一部の基礎医薬品の供給に対する中国への依存度は、米国には弱点であり、中国には有利である」とし
「米国のすべての病院は、中国の医薬品供給がなければ、閉鎖することになる」と警告した。
0028日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 19:25:45.19ID:SgZK8Vyt
>「米国のすべての病院は、中国の医薬品供給がなければ、閉鎖することになる」と警告した。

中国の真珠湾攻撃で、米国の全病院が閉鎖なのです。
0030◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/14(月) 20:57:42.50ID:XUyk2ZkN
>>4
17日は横浜の町田家がリニューアルで一杯500円か。

>>8
解散する(したい)気で居る麻生がどう出るかやろうけど。

>>11
まぁ連投は既に安倍を見捨てて菅に乗り換えたのかあっちのスレは放置してこっちで連投してるようだが。

>>17
まぁ最初のたたきはカツオかマグロか。取り敢えず生(人事)やな。
0031日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 21:01:09.86ID:SgZK8Vyt
BSプライム

・解散総選挙については党内で意見が分かれていて、本人は解散しないで仕事をしたいのではないか。(田ア史郎さん)

・内閣の人事は結果として派閥均衡になるかもしれないが、改革意欲のある人が選ばれることになる。(橋本五郎さん)

・官房長官は我の強い人は適任ではない。党、国会、省庁の3つを調整する役割である。(伊吹文明さん)官邸を動かせる人が相応しい(田ア史郎さん)アピール力が欲しい(橋本五郎さん)
0033日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 21:42:36.24ID:SgZK8Vyt
伊吹さんの話だと、

・菅さんは自民党内で選ばれただけで、(安倍さんの降板による)選挙などで国民の信任を得てない総理総裁であるために、七条解散以上に解散する大義は存在してる。

・解散するタイミングは国会冒頭解散とオリンピック後のいずれかである。

・野党は批判だけなので評論家にとどまり、支持率が落ちてる。

・自助公助共助は当たり前で、たとえば自助で汗水たらして働いたお金で共助の生活保護が成り立ってる。自助が新自由主義だということにはならない。自助がないのに公助共助が成り立つわけがない。
0034日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 21:57:00.74ID:SgZK8Vyt
※情報番組ではこれはSNSでの民意だと放送するのでしょうか?TBSや朝日は、このような品のない理由なき批判でも民意だと思ってまよね?

「#スガはやめろ」トレンド入りに「気が早すぎる」「まだなんもしてないじゃん」 新総裁が決まる前から...
9/14(月) 18:25配信J-CASTニュース

トレンドには「#スガはやめろ」も入っている。新総裁決定から間もない16時台後半からトレンド10位以内にランクインしたもので、
ツイッター上では菅氏の新総裁、また確実視される首相就任を批判するツイートに、このハッシュタグをつけている例が多く見られるようだ。
菅氏の総裁就任が決まってすらいない9月12日にも、日本のツイッターでは「#スガやめろ」がトレンド入りしていた。
0035葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/09/14(月) 23:03:17.89ID:4A1bcMxF
>>22
 就任演説から取ろうかと思ったんですが、何せ「菅総理」は、かつて本当に実在しましたからね。
0036事務員 ◆k2HE.Eephg
垢版 |
2020/09/14(月) 23:08:21.57ID:+lJhbyB5
>>33
分析が足りませんな
○野党の有力支持母体の連合が分裂し、選挙応援が期待できない
○野党合流が失敗したため、選挙協力も不透明である
○マスコミが連日自民党総裁選を流し
それが自民党の宣伝となっている
○国民からコロナ対策が不満はあっても政府与党の業績と見られている
○新総理のもと新しい方針や政策をうちだすのに国民の審判を仰いだという大義名分が得られる
0037事務員 ◆k2HE.Eephg
垢版 |
2020/09/14(月) 23:11:22.12ID:+lJhbyB5
>>36
自己レス
伊吹氏に対して分析が足りないと評価しました
もしくはこのような生臭いことはテレビで流せないと思ったかもしれません
0038葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/09/14(月) 23:26:44.41ID:4A1bcMxF
>>19-20
 総理大臣の任期って無いんですけど、日本国憲法第70条の規定により、

 日本国憲法70条
 内閣総理大臣が欠けたとき、又は衆議院議員総選挙の後に初めて国会の召集があつたときは、内閣は、総辞職をしなければならない。
 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/

 現在の衆議院の任期令和3年(来年)10月21日木曜日までに一度、総選挙しないといけません。
 (勝ったら第2次菅内閣になります)
 問題は、どのタイミングで総選挙するか?
 来年は7月23日から東京オリンピック・パラリンピックが開催され9月5日まで予定が入ってます。
 また、6月下旬から7月上旬に東京都議会議員選挙の予定が入っています。
 なので、通例通り「通常国会が終わって解散をぶつける」というスケジュールを組もうとすると、9月末の任期ギリギリでやらないといけません。
 今年もコロナが発生しましたけど、何かあった時に対応できなくなるので避けた方が無難です。
 そうなると1月の通常国会が始まる前。
 つまり、今年中って事になります。

 今月「菅総理」が誕生してすぐに冒頭解散を打つべきという意見が強いのですが、それでやると選挙の争点が、
 「安倍前総理の方針を引き継いで菅がやります。これで良いか信を問いたい」
 しか選挙の争点が無くなります。
 やれと言われれば、それでも出来ますが、「国民人気ナンバーワン石破」が前評判通りに得票できたか?を考えると、私は出来ないと思います。
 今月中に速攻で臨時国会を開いて、予算案を作り上げて(それこそ「携帯電話料金引き下げ」とか、「不妊治療の国庫負担」とか何でも良い)
 「安倍総理の後を継いで、私は、これがやりたいんです。皆さん、どうですか?」
 って事で、11月か12月に総選挙を打つのが無難だと思います。
0039葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/09/14(月) 23:31:06.85ID:4A1bcMxF
>>33 >>36 
 選挙って相手が有りますから、相手の野党勢力の事も念頭に入れる必要があり、
 「体制が整っていない今こそ攻め込むべきだ」
 ・・・って考え方も理解できるんですが、
 「こっちだって、体制が整ってんのかよ?」
 という根本的な疑問があります。

 あとねぇ・・・
 「2,3か月したら、野党だって体制を整えるかもしれないだろ?」
 って何人かに言われたんですが・・・
 皆さん、率直に考えてみてください。
 アレが2,3か月で体制が整うと思いますか?
0042日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 06:12:52.16ID:jzA0giri
>>36 >>39

伊吹さんのお話だと、もし1年後に選挙で支持率が落ちて負けてしまった場合は「解散のチャンスを逃した」ということになると言ってました。

ズバッと本音を言わないご想像にお任せしますというスタイルの話し方の伊吹さんですから、推測するしかないのですが・・・

1年後の解散の方が、石破さんや岸田さんにとってはチャンスがあるという意味なのかもしれません。
0043日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 07:13:51.93ID:+iX8CSiE
人事で、具体的な名前出した先走り報道やめてほしいなあ
正式発表を報道すれば十分なのに
昨日今日の情報が刷り込まれて混乱しそう
あれ?○○さんじゃなかったっけ?みたいな
0044日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 07:23:21.52ID:bu8vn3g/
もうスガカンって言えなくなっちゃった
スガソー ってなんかいまいちだな
スーガッソ ならちょっといいかんじだけどワケワカだし
0045日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 08:01:25.19ID:rscl3M5z
菅総裁、質問にわりと具体的に答えているが少し喋りすぎな気もする
解散の条件でコロナが云々なんて自分から言わなくてもいいのに
0046日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 09:13:13.62ID:+iX8CSiE
>>44
よしひでそーり!
0047日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 11:32:51.98ID:jzA0giri
菅総裁、官房長官に加藤厚労相起用
https://this.kiji.is/678411116724438113

自民党の菅義偉総裁は15日、新たな官房長官に加藤勝信厚生労働相を起用する方向で調整を始めた。関係者が明らかにした。
0048日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 11:45:20.05ID:jzA0giri
菅官房長官の人選は、打たれ強い人が官房長官に向いてるということなのでしょうかね?
たしかに、コロナ対応で(落第点と言われながらも)マスコミからの総攻撃に最後まで耐え抜きましたからね。

そうなると西村さんは厚労大臣かな?
0049日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 11:57:54.67ID:jzA0giri
厚労省大臣は田村さんだと思ってたけど違うのかな?
0050日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 12:10:26.63ID:jzA0giri
外国企業173社、韓国から次々逃げ出し! 「反日」被害の日本企業のほか、米中ドイツも急ぐ脱韓国…そのワケは
9/14(月) 16:56配信

いわゆる元徴用工訴訟でも、1965年の日韓請求権協定による完全決着を無視して日本企業に賠償を命じる判決が出ており、資産の現金化も企業における大きなリスクになっている。
日本以外の企業も撤退を進めている。前出の調査では、米国が35社、香港が17社、ケイマン諸島が10社韓国を去った。

外国企業はなぜ韓国からの撤退を急ぐのか。韓国経済に詳しい朝鮮近現代史研究所所長の松木國俊氏は、
「これまで政治と経済は別とされてきたが、米国と中国の対立が深刻になっている流れからすれば政治と経済の結びつきは強まるばかりだ。

韓国は中国に輸出を依存している状況で、諸外国は米国ではなく中国側につくとみている。また条約など国同士の約束を守らないという側面もある。
外国企業からすれば、その韓国に拠点を持つことはリスクとなるのだろう」と分析する。

中央日報は、大邱(テグ)市に工場を持つ日米出資のメーカーが撤退を決めたと報じた。大邱市長が撤退を考え直すよう書簡を送ったというが、決定を覆すことはなかったという。
0051日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 12:13:24.32ID:jzA0giri
※医薬品の米国輸出規制報道ですが、レアアースの時と同じで、日本も米国も中国への依存度を減らすことが国策として考えないといけません。

「米国へ医薬品の輸出を中止することを検討…米病院は閉鎖の可能性も」=中国
9/10(木) 20:04配信

中国政府が、自国で生産した医薬品の対米輸出を禁止する案を検討していると、香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が、10日報じた。
米国は1990年代以降、抗生剤をはじめ、医薬品の多くを中国からの輸入製品に依存している。

SCMPはこの日、複数の中国政府関係者を引用して、「最近、米国がTikTokとHuaweiなどに対する攻撃を強化し、金融デカップリング(脱同調化)の動きが大きくなると、
中国共産党の政治諮問機関である政協が『米国が医薬品に接近することを遮断』する議論をし始めた」と伝えた。

これと関連し、民族主義的観点で有名な復旦大学・中国研究院の張維為院長は、今年初めの演説において
「一部の基礎医薬品の供給に対する中国への依存度は、米国には弱点であり、中国には有利である」とし
「米国のすべての病院は、中国の医薬品供給がなければ、閉鎖することになる」と警告した。
0052日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 12:14:25.12ID:eBpRPEon
>>49
田村では冬に向かってのコロナ対策の答弁きつそうだし、
叩かれてもきちんと耐えることができる人じゃないと。
厚労相はもっとちゃんとした人を入れてほしいな。

石破派からの引き抜きは山下貴司じゃないかなあ。
森さんは交代だろうし、法務大臣再起用は十分あり得ると思うよ。
0053日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 12:16:05.58ID:eBpRPEon
って、田村が厚労相ってニュース出てきたね。
加藤さんは叩かれながらうまく乗り切ったが、田村じゃちょっと不安だな。
0054日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 12:30:01.76ID:jzA0giri
やはり田村さんが厚労大臣でしたか。

私の予想通りに人事が進んでるなら、割と菅さんも心読みやすい人なのかもしれないですね。
0055日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 12:35:22.44ID:jzA0giri
加藤さんは元官僚で省庁との連絡調整役として適任だからでしょうね。

組閣人事は大臣や官房長官ばかりニュースになるけど、私が注目してるのは副官房長官や副大臣で
将来、官房長官や大臣になる人たちなのです。将来有望な人は誰なのかが注目点ですね。

マスコミは取り上げませんけど・・・
0056日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 13:01:31.26ID:jzA0giri
なるほどね。テレビ朝日は河野太郎を推してるところ見ると、河野太郎は失言しやすいから攻めやすいと見てるのだろうね。
菅さんが失言しやすい人を官房長官にすることはないでしょう。

マスコミから見たら河野太郎さんより加藤さんはタフで攻めにくいでしょうからね。(守りに徹して打たれ強いという面だけ見ればね。)
0057日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 14:38:38.03ID:SrgkXYr8
厚労相田村憲久かよ最悪
生活保護費カット
障害年金受給者の大幅不支給
くるな
0059事務員 ◆k2HE.Eephg
垢版 |
2020/09/15(火) 15:02:40.93ID:JeeCmqoF
>>39
言わんとするところは理解できますが、野党で注目する点は支援団体です
公務員労組がいなければ資金もなく活動もできない議員ばかりなので、急な解散で手元資金の調達は労組がしなければならず、人手の手配も難しいのです
一方の自民党は総裁選直後で違いはあるものの選挙体制はある程度しいています

政策調整は新総裁と自民政調が機能しているため野党のように反発して離党する議員もおらず、政策不一致で離脱する支援団体もありません
0060葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/09/15(火) 15:09:33.76ID:qWYekF+D
自民党の役員人事が発表されました。

幹事長:二階俊博
総務会長:佐藤勉
政務調査会長:下村博文
選挙対策委員長:山口泰明
組織運動本部長:小野寺五典
広報本部長:丸川珠代
国会対策委員長:森山裕
幹事長代行:野田聖子

記者会見フル動画
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv328060406
0061日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 15:59:30.24ID:jzA0giri
>中国共産党の政治諮問機関である政協が『米国が医薬品に接近することを遮断』する議論をし始めた」と伝えた。

田村さんが厚労大臣なら、中国が医薬品を減らして病院機能を止めると言ってることに対して保健トップとして何らかの対策が必要だと思います。

米国に対して医薬品の輸出規制で制裁を加えると言ってるのであれば、米同盟国に対しても同じことをするぞと同様に威嚇してるのですから、日本や欧州も真剣に受け止めないといけません。
0062日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 17:02:46.58ID:SrgkXYr8
「新自由主義のA級戦犯 田村憲久厚労大臣を討て!!」

生活保護費をカットし最低賃金を上らなくして、障害年金や生活保護申請の窓際作戦の陣頭指揮をとった新自由主義者の田村憲久を絶対に許さない。
田村憲久が最初の安倍政権と同じように厚労大臣になったということは菅義偉政権も新自由主義路線で行くことを明言したと同じだ。
アベノミクスで株価を釣り上げて富裕層を優遇するとともに、福祉財政はカットして貧困層をさらに貧困にして塗炭の苦しみを味あわせた。
それを菅義偉政権も継承するということ。
菅義偉、田村憲久に対して徹底的に闘うぞ!!
新自由主義のA級戦犯を絞首刑にせよ!!
0063日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 17:14:13.79ID:jzA0giri
新・国民民主党の大会見たら、玉木代表の独演会になってた。
0064日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 17:25:37.32ID:jzA0giri
玉木さんの政策って、自民党でも通用するような内容だし、
そのまま自民党に入って玉木派で総理大臣目指してもよさそうだけどね。

本来は保守二大政党制のもう一つの核となる人なのでしょうけど、
(自民党の政権運営がしっかりと国民世論を捉えてるので)風は吹いてないですね。

なぜ、国民世論をしっかりと高い制度で捉えてるのかは謎ですけどね。
0065日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 17:34:03.47ID:jzA0giri
安倍政権以前の旧自民党は、国民世論に鈍感で支持率下げることはできても上げることが苦手の政党でした。
でも、新しく生まれ変わった安倍政権は国民世論に敏感かつ高い精度で国民世論を捉えてるので軌道修正が早いです。
野党が攻撃する前に、自民党は軌道修正してしまうので、野党はモリカケとか桜とか無理やりスキャンダルをダブルスタンダードで作り出すような作戦しかできなくなってます。
官製スキャンダルみたいなゴリ押しのワイドショーのマスコミとは、全く国民世論は喚起できずに、結局、コロナで経済が停滞してその不満で安倍さんの支持率が下落するまで野党は何もできずに終わってます。

菅政権がどのような運営をするのかは分かりませんけど、菅さん自らが提唱してた「国民目線の政治」をしっかりとやるのであれば、安倍政権同様に上手くいくと思います。
民主党政権は国民世論に耳を傾けないような、外国に耳を傾ける政党だったので、今も外国目線ですし、野党が再び支持率が浮上することは難しい状況です。(野党の本質は反日なので)
0066日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 17:40:44.07ID:jzA0giri
日本自民党は「安倍・麻生体制」から「菅・二階体制」へ
9/15(火) 16:58配信 中央日報日本語版

菅義偉自民党新総裁が就任し7年9カ月間にわたり強固だった自民党内の権力構造にも本格的な変化が予想される。

菅政権で位置づけが最も強固になったのは二階俊博幹事長だ。
東京のある消息筋は15日、「菅総裁の流れを作る決定的な役割をした二階幹事長の存在感が相当に大きくなるだろう」と話した。

前日TBS「ニュース23」の星浩キャスターは「いままで自民党政権は安倍・麻生体制だったが、菅・二階体制に変わる。
麻生氏が副総理・財務大臣を続けるとしても影響力が少しずつ下がってくるだろう」と話した。
彼は麻生氏と菅氏・二階氏はそりが良くないとも指摘した。

二階幹事長率いる二階派は党内4番目の規模の派閥だが最初に菅氏支持を宣言し残り3派閥が後を追う形に持ち込んだ。
麻生氏が率いる麻生派など3派閥が二階派を除いて「菅氏支持」の記者会見を行ったのはそれだけ二階派を牽制しているものという傍証でもある。

また別の消息筋は、「二階幹事長は韓国・中国など周辺国との外交チャンネルがしっかりしている。
菅氏は内政には詳しいが、外交には疎いので外交問題は二階幹事長と多く相談することになるだろう」とも予想した。
0067日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 17:45:38.01ID:jzA0giri
中央日報は、「菅・二階体制」と書いてあるけど、竹下派を切り崩したいという思惑はあると思うので
官房長官に、加藤さんを起用したことからも、「菅二階+竹下」体制かもしれないですね。
0068日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 17:47:28.63ID:jzA0giri
さらに言えば、厚労大臣に石破派の田村さんを取り込んでますし、
ふわっとした、麻生・細田包囲網みたいのもできてる感じもします。

最大派閥を牽制しながら政権運営をしていきたい思惑も読み取れますね。
0069日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 17:59:29.87ID:pJypN+XQ
>>66
昔々昭和の時代、所謂「日韓癒着」と言われた時代があり、そのころは日本で
組閣とかの政局がある時には、南朝鮮から日本政界工作担当大臣みたいな職責の奴が
大勢の随員をつれて来日、都心のホテルに長期滞在して、日本の色んな政治家に
接触、韓に都合のいい組閣になるよう、工作していたのだ。金も相当ばら撒いていたと
いうことだぞ。
今は昔、もうそんな力は南鮮には無い。政治家間の人脈もとっくに絶えている。
0070日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 18:10:09.62ID:jzA0giri
サムスン電子は日本に来てないのかな?
文政権はあんな感じだから、財閥が直接出向いてそうだけど・・・
0072日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 18:40:30.35ID:jzA0giri
ファーウェイ制裁、本格導入日本企業にも影響大(2020年9月15日)
2020/09/15テレ東NEWS

アメリカ政府は15日、中国の通信機器大手ファーウェイに対する輸出禁止措置を厳格化し、アメリカの技術を使って外国で生産した半導体をファーウェイに供給することを全面的に禁止しました。
半導体分野でアメリカの技術は不可欠のため、供給を絶たれるファーウェイだけでなく、取引のある日本などの半導体メーカーにとっても大きな打撃となります。
日本、台湾、韓国の企業だけでも年間3兆円近くのファーウェイ向け部品で取引があるとされています。
台湾を拠点とする半導体の受諾製造で世界最大手のTSMCは、15日以降の出荷停止を既に決めています。
韓国のサムスン電子もまた、アメリカ当局から許可を得られなければ、停止する方向だということです。
0073日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 18:44:31.63ID:jzA0giri
>>69
米中貿易摩擦や英国のEU離脱でサプライチェーンの地殻変動が起きていて、
日本が韓国や台湾の面倒を見ていればそれでよかった時代は終わりを告げましたね。

安全保障と金融経済は一体ですから、米中だけでなく、日本も韓国も全ての極東アジアの国が影響を受けていきます。
0074日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 18:45:50.98ID:9em+b9ru
>麻生派の河野太郎防衛相(57)は総務相で調整。
岸信夫元外務副大臣(61)の防衛相起用が取り沙汰されている
  ↑
最悪!それじゃ安倍さんが私的電磁波犯罪やりたい放題!
菅総理だって気に入らなければ電磁波攻撃されます
絶対にやめてほしいです。
0075日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 18:46:08.13ID:jzA0giri
英、TPP申請「来年初め」 貿易相意向、早期加盟めざす
2020/9/15 日本経済新聞 夕刊

【ロンドン=中島裕介】英国のトラス国際貿易相は14日の議会下院の審議で、
加盟を検討中の環太平洋経済連携協定(TPP)について「2021年初めに正式に申請したい」との意向を示した。
11日に日本との経済連携協定(EPA)交渉で大筋合意に至ったのを足がかりに、早期の加盟実現へ調整を急ぐ。
0076日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 18:51:49.41ID:SrgkXYr8
菅義偉の本音は消費税の更なる引き上げだ
富裕層を優遇し、貧困層を苦しめる消費増税を許すな!!
新自由主義者を粛清せよ!!
0077日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 18:53:42.98ID:+iX8CSiE
>>75
イギリスが加わるとして、太平洋の意味のPacificを
融和的な、のpacificに変える?TpPになるけど
0078日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 18:53:44.27ID:jzA0giri
説明しよう。日英同盟とは、1902年に結ばれた日本と英国の軍事同盟である。

群雄割拠の植民地支配が当たり前の明治の時代、帝国ロシアが中国のように極東アジアに進出しようとしてたのである。
日本と英国はともに軍事同盟を結び、ロシア帝国に対抗することを目的とし、条約が調印されたのである。

明治時代の軍事力は国家を存続させるために必要であり、対抗するだけの軍事力がない国家は植民地にされる厳しい弱肉強食の時代だったのである。
0079日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 18:55:50.03ID:jzA0giri
>>77

英国のTPP加盟については、記者さんが国民に代わって、茂木外務大臣に質問しないといけないですね。
0080日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 18:59:29.42ID:jzA0giri
ちなみに日米豪韓は海上演習「パシフィック・ヴァンガード(Pacific Vanguard)」でしたね。

写真見たら護衛艦いせが中心になってました。
0081日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 19:08:10.12ID:jzA0giri
よく戦前は日本は軍事国家でけしからんとか言う人いますが、軍事国家でないと生き残れない時代なので

A級戦犯とか騒いでる人は、当時の状況を分かってないのでしょうね。

戦前は、無抵抗主義の憲法九条を唱えていても生き残れない世界だったのです。
0083日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 19:15:10.98ID:jzA0giri
>>82

TPPの参加条件に地理的な制約がないです。
0084日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 19:19:19.28ID:jzA0giri
私が答えるより茂木さんが答えてほしかった。
0086日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 20:43:12.54ID:jzA0giri
BSプライム 安倍外交について

・安倍政権は(大きな権力を持つ)官邸主導で外交を動かすことが多かった。しかし、伝統的なチーム外交とは異なるので実施の段階で問題を抱えることもある。(宮本雄二さん)

・(毎年首相が変わる環境で)駐米大使の仕事として日本は米国にとって大切な国だと伝えることだった。しかし、安倍政権ではその必要性はなかった。(藤崎一郎さん)

・難しいトランプさんと交渉し盤石な強い日米関係を作った。しかし、韓国との関係は極めて悪く、北やロシア、中国対応など近隣諸国への戦略がなかった。(田中均さん)

※田中さんは「官邸が強すぎて議論の多様性がなくなり、様々な具申ができない状況だった。」と述べてました。
0087日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 22:11:41.62ID:jzA0giri
※この状況で最低賃金引き上げを訴えてる人の感覚が私は不思議です

USJ、バイトの契約更新せず コロナ禍で人件費抑制
9/15(火) 22:03配信 共同通信

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)の運営会社は15日、園内で働く一部アルバイトの契約更新を取りやめたことを明らかにした。
新型コロナウイルス感染拡大で来場者が大幅に減少しており人件費を抑制するのが狙い。
具体的な人数などは明らかにしていない。テーマパーク運営の苦境ぶりが改めて鮮明になった。

USJの従業員は約1万1千人で、そのうちアルバイトは約9千人を占めている。
USJは2月下旬から臨時休業し、6月から来場者の居住地などを限定して営業を再開、7月20日には全国に拡大した。
ただ施設内での感染を避けるため来場者を収容人数の半分程度に制限している。
0088日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 06:52:54.75ID:DJb0zoZc
世界のニュース

・フィリピンは欧米のワクチン開発会社に先払いができないので、ロシアや中国製(後払い)のワクチンを選んだ。(安全性の高いワクチンは費用負担が必要であり、豊かな国しか買えない)

・タイでは独自の入国の仕組みを考えている。世界各国、入国規制は様々である。(外務省は世界各国の最新の入国規制について把握する必要がある)

・ドイツではギリシャの難民1500人を受け入れることに決めたが、EU各国は難民受け入れでまとめることができずにいる。(難民受け入れに積極的な与党に対して、野党は受け入れはさらなる難民の増加につながると批判した)

・ロシアはベラルーシに介入するための警察予備隊を結成した。(ベラルーシがクリミアと同じ道を辿ってる。日本の近隣諸国は国際法を守らない国ばかりである。)

・英国ではPCR検査の受けるのが困難だったり、PCR検査の結果が出るのに10日かかるなど問題が生じてる。(野党は与党を検査体制について追及するが、与党は検査数は増やしてると回答するだけである。)

※参考

新型コロナウイルス検査、「死んだウイルスを検知」か=英研究
2020年9月7日 BBC
感染力の高いウイルスを大量に保持している人も、感染力のなくなったウイルスの死骸をわずかに抱えている人も、同じ「陽性」という結果を受け取ることになる。
ヘネガン教授は、過去に感染したウイルスを検知して陽性と判断しているなら、感染者数は増えても入院治療を要する患者が一定数を保っている現状も、部分的に説明がつくと話している。
ヘネガン教授はイギリスでの新型ウイルスによる死者の数え方の不備を指摘し、イングランド保健庁に改革を促した人物でもある。
0089日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 07:03:45.79ID:DJb0zoZc
中国の「ワクチン外交」は世界に災いをもたらす 安全性・有効性に問題ありでも日本に売り込み
9/16(水) 6:00配信 デイリー新潮

「開発中の新型コロナウイルス用ワクチンを日本にも提供したい」
このように述べたのは、9月4日に北京で開催された展示会で、開発中のコロナワクチンを公開した中国企業である(9月4日付け日テレNEWS24)。

中国は新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大した今年2月に、世界各国にマスクと防護服など医療物資を送るいわゆる「マスク外交」を積極的に展開したが、
中国の医療用品の品質の悪さが露呈し、恩恵に浴した国に対して中国への感謝を義務づけたことなどから、むしろ中国に対する反感を招いたとの指摘もある。
中国は多くの国にワクチンを優先提供するとしており、その数を概算してみると、20億人分に達する(8月27日付中央日報)。
これに中国の人口14億人を加えると34億人となり、世界の人口77億人の約半分に中国がワクチンを提供する計算になる。

量的な制約に加えて、質的な問題を抱えていることも気がかりである。

中国の開発企業のうち、カンシノ・バイオロジクスのワクチン候補「Ad5-nCOV」は、ベクター(遺伝子の運び手)に遺伝子組み換え操作で無害化したアデノウイルス5型(Ad5)を利用している。
アデノウイルスは風邪を引き起こすウイルスの一種である。新型コロナウイルスが持つ遺伝子をAd5に乗せて体内に運び込み、実際にコロナウイルスに攻撃されたときに免疫反応を起こさせることができるようにしておくというわけである。
カンシノ・バイオロジクスは、エボラ出血熱用のAd5由来のワクチンを開発した経験を新型コロナワクチンの開発に応用している。

だが多くの人が既に抗体を持つ風邪のウイルスを利用して開発されているため、その効果を不安視する声が高まっている。
専門家によれば、中国や米国では約40%の人々が既にAd5の抗体を持っており、アフリカでは80%に上ると言われている(9月1日付ロイター)。
Ad5に対する抗体があると、免疫システムは新型コロナウイルスではなく、ベクター(Ad5)を攻撃する恐れがあり、ワクチンの効果が低下するからである。
一部の科学者は、Ad5由来のワクチンがヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染リスクを高めることにも警戒感を示している。
米メルクが2004年に行ったHIV向けのAd5由来のワクチンの臨床試験では、Ad5の抗体を持つ人のHIVの感染率が高まることがわかっているからである(8月31日付ロイター)。

中国メデイアは9月1日、中国製のワクチンは使用後に重症化の可能性があると報じた。その原因はADE(抗体依存性感染増強現象)である。
ADEとは本来ウイルスから体を守るはずの抗体が逆に細胞への感染を促進する現象のことである。
中国では2万人以上が臨床試験に参加したが、多くの人が接種後に深刻な副作用に苦しみ、北京の病院で治療を受けているとの情報がある。
このように、安全性・有効性などに問題を抱えたまま「ワクチン外交」を強引に展開すれば、中国は世界から猛反発を受け、ますます孤立してしまうのではないだろうか。

藤和彦
経済産業研究所上席研究員。経歴は1960年名古屋生まれ、1984年通商産業省(現・経済産業省)入省、2003年から内閣官房に出向(内閣情報調査室内閣情報分析官)、2016年より現職。
0090日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 07:11:41.90ID:DJb0zoZc
「ユーミンは死んだ方がいい」発言の白井聡 大学でも「反アベ講義」
9/16(水) 5:56配信 デイリー新潮

「ユーミン暴言」を聞いて、「白井先生が言いそうなことだな、と思いましたよ」
と言うのは、数年前、彼の授業を受講していた京都精華大の卒業生である。
「あの人、授業自体は極めて真面目なんです。ただ、政治の話になると“別人”になる。必ず安倍首相の悪口になって最後は止まらなくなる……」

「事ある毎に“安倍は馬鹿だ”。反安保、反原発の話は毎日で、“H-IIAロケットは軍事にも転用できる”とも言っていました。火が点くと授業が政権批判のオンパレードになり、“安倍は成蹊卒だろ? 僕は早稲田だよ”とも」
リベラルを謳う割には、学歴差別主義者であるが、それもそのはず。彼、実は、父親が早大の元総長という、エリート一家の出である。
「私が受けた講義も、反安倍一色でしたよ」と言葉を継ぐのは、その早大で彼の講義を受けた卒業生。
「政治学の授業でした。その時は、天皇陛下の『生前退位』のご発言があった後。授業の趣旨も、天皇陛下と安倍政権が対立している、というもので……」

何だか週刊誌の見出しのような講義だが、
「首相のことは“口にも出したくないあの人”と」
矛先は、首相本人だけでなく、ユーミン同様、首相と近いところにも向かう。例えば、加計問題を批判した前川喜平・元文部科学事務次官について、「出会い系バー」通いを読売新聞が報じたことがあったが、

「その時は“あれはゴミ売り新聞だ”と罵っていました。新聞については“皇居の駐車場のおじさんに話を聞いたら、『天皇陛下は一日の最初に琉球新報を読む』と言っていた”“だから偉いんだ”とも言っていましたね」
0091日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 07:22:54.21ID:DJb0zoZc
白井聡さんは、共産党のネット放送に小池晃と一緒に出てたり、赤旗記事を書いたり、プラカード集団と一緒にデモしたりして

共産主義に理解のある学者さんみたいですね。
0092日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 07:24:16.27ID:DJb0zoZc
共産主義は異なる思想を持つ者に対して粛清を求める政治団体で、破防法適用されて公安監視対象であることは言うまでもありません。
0093日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 07:55:08.51ID:1Dkb7Om8
>>87
最低賃金引き下げを主張しているほうが悪魔だと感じる
貧困層をさらに貧困に突き落とすのか
絶対に許さないぞ
0094日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 07:56:48.47ID:/Y2j6Ex7
>1-100
自公安倍スタンノミクス幕府 菅執権 政権は、ベトナム戦争後半の、
旧南ベトナム グエンバンチュー大統領 長期政権崩壊後の、
ガタガタ、ボロボロな、ラオス王国、カンボジアの、
アメリカより政権とおなじww

ベトナム戦争を慢性化、泥沼化させたうえに、
1973年、パリ和平協定で、アメリカに梯子をはずされ、ギガ支援を喪い、
旧南ベトナム、ラオス王国、カンボジアは、テラ重税、高いインフレ化の、
スタグフレーション慢性化構造大不況が加速。


1975年、
共産圏がー、アメリカがー、構造汚職を追求したメデイアガーで、
政権を投げ出し、辞任した、
旧南ベトナム グエンバンチュー大統領。

1975年、ベトナム戦争終結。
共産圏の、ホー・チ・ミン ギガ攻勢で、
旧南ベトナム 、ラオス王国、カンボジア、政権崩壊。
共産圏化。
0095日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 07:57:37.09ID:/Y2j6Ex7
>1-10 >70-106
自公安倍スタンノミクス幕府 菅執権政権は、追い討ちで、政権崩壊なww

高度経済成長、自民党タナカ カクエイノミクスを、まとめて、
ギガ破壊、終了させた、ベトナム戦争末期、
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動、
1973年 狂乱物価 オイルショック。


自民党ショウワノミクスギガ投機狂乱バブル、ギガ崩壊。

1990年 西成暴動で最大の、第22次西成暴動。
湾岸危機戦争 ソ連 東欧共産圏崩壊、
グローバルインフレ化。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税加速で、
平成慢性化構造不況への加速。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。


自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味を、破局させた、リーマンショック前後の、
オイル、穀物価格の高騰、グローバルショック。

秋葉原 加藤の乱 多数殺人。
大阪ビデオbox店、パチンコ屋放火で、21人焼殺事件。
西成暴動、曰比谷大派遣村デモ
自公麻生政権から、友愛民主党に、政権交代。

ここらへ
0096日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 09:10:46.66ID:1Dkb7Om8
福祉予算削減を強行しようとしている菅義偉=田村憲久新自由主義ラインは打倒しなければならない
自民党やその支持者である富裕層の連中はどんどんお金が増える一方なのに、こちらは現状維持も許されないのか
0097日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 10:40:11.23ID:DJb0zoZc
安倍内閣が総辞職「様々な課題にチャレンジ、私の誇り」
2020/09/16 09:34 読売新聞

安倍内閣は16日午前の臨時閣議で総辞職した。

自民党の菅義偉総裁(官房長官)は同日午後、衆参両院の本会議で第99代首相に指名され、ただちに組閣に着手する。
同日夜には菅内閣が発足する予定だ。

安倍首相は総辞職に先立ち、首相官邸で記者団に「政権奪還以来、一日一日、全力を尽くしてきた。
様々な課題に国民とともに、チャレンジすることができたことは、私の誇りとするところだ。全ては国民の皆さまのおかげだ」と述べた。
0098日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 10:43:11.38ID:DJb0zoZc
「1強」去り…自民の力学変化 二階氏の影響力、さらに大きく
9/16(水) 5:00配信 産経新聞

二階氏には菅氏が希望を抱くに足る“実績”がある。自民党内でも反対が根強かった平成17年の郵政民営化をめぐり、
小泉純一郎首相(当時)から衆院郵政民営化特別委員会の委員長に任命され、

持ち前の政治力で郵政民営化法案を可決に導いたのが二階氏だった。
0099日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 11:28:27.21ID:DJb0zoZc
弱者の立場ばかりを極端に主張する富裕層や大企業を憎む野党の間違った考え方をまとめると・・・

・戦後の国民皆保険制度を実現したのは自民党政権である。

・野党は自分たちが絶対に政権を取らないという前提なので、好き勝手に物事が言える。また、野党は年金支払いや消費税0%などすべて国が支払うことも言える立場である。

・共産主義はお金持ちから取ればいいという発想。実際に富裕層から資産を奪った共産主義国は例外なく国家財政は破綻に陥った。(国家財政の支えてくれた高額納税者がいなくなったため)
0100日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 12:29:35.07ID:SZc4EZt1
>>99
現状MMTがでてきてる時点で財政を問題にしてる時点で話にならんのよね

お金ってのは国が現実のリソースを配分するための道具でしかないからな
国債は実質的は貨幣発行
金融機関の補助金として利子をつけてるだけであって
円建て国債は国にとってなんの負担にもならない
現在もすでに日銀が400兆ほどかってしまっているのが現実

大切なのは現実の物やサービスを提供できる供給力だからな
財政をしぼればこれが落ちていく
庶民から金を取り上げれば経済も停滞して新しい物やサービスを生まれにくくなりどんどん栖泰する
財政を気にすれば気にするほどどんどん財政がわるくなる
日本の歳出の伸びは世界最低クラスなのに国債のGDP比率がバカみたいにあがるのは
成長していないからなんだよね。
0101日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 12:37:28.53ID:1Dkb7Om8
>>99
国民皆保険は社会党も主張してただろ
年金制度とかの整備は社会党が声を上げなければ実現させなかっただろうな
もともと自民党は政友会の流れを汲む名望家支配のための政党だったわけだから
今は名望家支配より富裕層のための政党というカラーが前面に出てるけど

消費税というのは貧困層の負担が大きすぎるので貧困層への生活給付金がセットでなければおかしい
0103日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 15:21:31.18ID:1j4w0BNY
閣僚の名前はもう判ったから、次に注目すべきは副大臣、政務官人事だ。
ここに、次に来る人達の名前があるんだからな。
0104日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 19:07:37.15ID:DJb0zoZc
※岸さんの安全保障や国家観など聞いてみたいですね。

岸防衛相を歓迎 地元紙「超友好的内閣」 台湾
9/16(水) 16:38配信 時事通信

【台北時事】菅義偉新内閣で岸信夫・元外務副大臣が防衛相への初入閣が決まったことについて、台湾では歓迎ムードが広がっている。
岸氏は親台湾派として台湾で広く知られており、防衛相就任により、安全保障面での日台関係強化にも期待が高まっている。
主要紙・自由時報は16日、安倍晋三前首相の実弟である岸氏の出自や経歴を詳報。
岸氏が台湾との友好促進を図る超党派議連「日華議員懇談会」の中核メンバーとしてたびたび訪台してきたことなどを紹介し、「新内閣は台湾に超友好的だ」と報道した。 
0106日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 19:31:13.53ID:efkx9/1O
菅総理はアンチネトウヨ

みんな憶えておいてね♪
0107日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 19:31:25.86ID:1j4w0BNY
>>104
岸防衛相、台湾は歓迎するが、韓国は警戒もしくは忌避するだろうな。またまた安倍が出てきたってんで。
0108葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/09/16(水) 19:57:45.49ID:hpRIDfKN
 すいません。ちょっと遅くなりました。

 まず、衆参の総理指名選挙の結果
 衆議院
 菅義偉  314票、
 枝野幸男 134票、
 片山虎之助 11票、
 中山成彬 2票、
 小泉進次郎氏 1票、

 参議院
 菅義偉 142票
 枝野幸男 78票
 片山虎之助 16票
 伊藤孝恵 1票
 白票 3票
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況