X



【カンじゃない】菅自民党研究第1弾【スガだ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 15:26:12.91ID:4A1bcMxF
自民党公式 http://www.jimin.jp/
菅義偉公式 https://www.sugayoshihide.gr.jp/
菅義偉twitter https://twitter.com/sugawitter
菅義偉FB https://www.facebook.com/yoshihide.suga
菅義偉インスタグラム https://www.instagram.com/suga.yoshihide/
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
菅内閣 (決定され次第追加)

【映像】
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  https://ch.nicovideo.jp/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【戦没者の御霊に平安を】安倍自民党研究第195弾【ご遺族の皆様にはご多幸を】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1597798228
※前スレ
【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 17:42:00.31ID:TJY5flja
トランプ大統領に投与、リジェネロンの「抗体カクテル」とは
10/3(土) 12:45配信 CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/48c0b0ca7e9a29230e2577651950368dbed7c641

この治療薬は「REGN−COV2」という名称で、同社は2つのモノクローナル抗体を組み合わせた「カクテル」と形容している。
ポリクローナル抗体が複数の異なる免疫細胞を使って作られるのに対し、モノクローナル抗体では、特定の親細胞のクローンとして作成された同一の免疫細胞を使う。

リジェネロンの研究者はモノクローナル抗体治療薬の製造に当たり、実験で新型コロナウイルスの中和に最も効果があった2つの抗体を選出。
続けて、これらの抗体のクローンを作って治療薬にした。リジェネロンが2つの抗体を組み合わせているのは、ウイルスの変異に対応するために最も効果的とみているためだ。

9月29日には、非入院患者275人を対象に行った後期試験の結果を発表。
同治療薬の安全性が確認され、ウイルスレベルの低減や症状の改善に効果があったとみられるとしている。
0751日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 17:43:21.06ID:TJY5flja
ポンペオ氏の日本訪問は「絶好のタイミング」…2国間関係の再確認へ
10/3(土) 13:00配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f6f4098b9eb72c91bccc7c9f182a6ce3958375

デビッド・スティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は2日の電話記者会見で、
ポンペオ国務長官が4〜8日に予定するアジア歴訪での日本訪問について、菅首相が就任したばかりであることにも触れ、
「共通の価値観と世界観に基づく2国間関係を再確認する絶好のタイミングになる」と強調した。
中国や北朝鮮の情勢が主要議題になるとの見通しも示した。
0752日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 18:07:10.25ID:TJY5flja
モノクローナル抗体は感染症だけでなく、感染症だけでなく、癌などの治療できるといわれていて未来の医薬品なのです。

モノクローナル抗体の大量作製法は人類に未来に希望を与えたことで、ノーベル医学生理学賞を受賞したことで有名ですね。
0753日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 18:14:09.86ID:TJY5flja
※実は安倍さんの難治性潰瘍性大腸炎もモノクローナル抗体が効くといわれていて、TNF-αを選択的に阻害する切り札と言われてます。

【免疫学入門】歴史の話(10): 細胞融合によるモノクローナル抗体の作製(ノーベル医学生理学賞1984)
https://youtu.be/q8MwZ-Rg8l0
0754日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 18:19:13.41ID:TJY5flja
安倍さんの難治性潰瘍性大腸炎では消火器で炎症が起きてるのですけど、自己免疫疾患と言われていて免疫が活性化してます。

コロナでもサイトカインストームででてきた炎症性サイトカイン(細胞同士で情報をやり取りする物質)を免疫が分泌します。

その中でもTNF-αというサイトカインがあって、普段は外敵から身を守る働きをしていますが、安倍さんの場合は、それが過剰になりすぎて、細胞や臓器に炎症を引き起こすのです。

ですから、NF-αを選択的に阻害するモノクローナル抗体というお薬が開発されて何種類か実用化されてるのです。

もしかしたら、(トランプさんに投与したコロナ用の抗体医薬とはまた違いますが)安倍さんにも抗体医薬品が試されてるのかもしれませんね。

専門的なことは分かりませんが、私は概論的なことはなんとなくわかってるのでこの程度です。深い専門知識は、医師や薬剤師さんに聞かないと分からないです。
0755日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 18:22:59.87ID:TJY5flja
専門家の免疫講座の動画見ても分からないという人向けに、私なりに簡単にまとめてみました。
0756日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 18:30:45.53ID:TJY5flja
>>750 のCNNの記事だけだと分からないと思って上手い説明がないかなと思って引用して感想を書きたいので記事を探したのだけど

どれも一般人には難しそうだったので、結局、私がまとめました。できれば、薬剤師さんや医師の説明の方がよいと思います。

もっと深い知見や実際の経験などに基づいてお話してもらえると思います。
0757日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 18:32:09.46ID:MxkLHxVF
大昔、就職して企業の研究所で研究者生活をスタートした頃、所属してた学会から
日本学術会議の会員投票用紙が送られてきて「お前にも投票権がある」ということで
その後数年、投票した覚えがある。随分と民主的な組織なんだなと感心したもんだ。
その後、制度が変わったのか、全く音沙汰なくなり、どうやって決めているのか、皆目
判らなくなった。
今の制度は何か中国の全人代と変わらず、伏魔殿みたいになってるんじゃね?この辺で
実態を国民の前に暴露したほうがいい。立派そうな事、ほざけるような組織じゃない。
0758日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 18:34:09.30ID:TJY5flja
変換ミスの訂正)消火器 → 消化器
0759日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 18:38:40.48ID:TJY5flja
安倍さんの難治性潰瘍性大腸炎を分かり居やすくイメージするなら、身近なところだと関節リウマチなどあります。

関節に炎症が起き続ける疾患です。あれが大腸で起きてるのが難治性潰瘍性大腸炎というイメージです。

ちなみに関節リウマチもモノクローナル抗体の医薬品があります。

ですから、原理が分かると病名が違っていても同じものだと分かるのです。それが医療です。
0760日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 19:20:15.05ID:TJY5flja
※菅政権は学術会議で野党やマスコミが騒ぐことも計算に入れて動いてますね。手のひらの上で左翼が踊らされてる感じがします。

政府「見送り決定覆さず」 学術会議の要望書に
10/3(土) 18:49配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e523a3e135f85df2ab7a977bbd4a6c5d2c2da2f2
0761日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 19:24:11.87ID:TJY5flja
菅さんの挑発上手いけど、仮に野党やメディアを誘い込む真田丸を作ったとして、ゴールはなんなのでしょうね。
0762日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 19:27:18.51ID:TJY5flja
※米国のように、国内の中国の協力者を特捜地検が逮捕するような展開なのです?(推測)

中国「千人計画」参加隠した米ハーバード大教授を起訴…世界トップ研究者を好待遇招聘
2020/01/29 10:34
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200129-OYT1T50130/

【ワシントン=船越翔】米司法省は28日、世界のトップ研究者を好待遇で集める中国の人材プログラム「千人計画」への参加を巡り米政府に虚偽の説明をしたとして、
ナノテクノロジーの世界的な権威として知られる米ハーバード大化学・化学生物学科長のチャールズ・リーバー教授(60)を起訴したと発表した。

司法省によると、リーバー教授は2012〜17年頃に千人計画に参加し、月5万ドル(約550万円)の給料や15万8000ドル(約1740万円)の生活費を受け取った。
その見返りとして、中国・湖北省の武漢理工大の名義での論文発表などが求められたという。

リーバー教授は国防総省などから研究費を受け取っていたため、外国から資金提供を受けた際に米政府へ報告する義務があった。
しかし、千人計画への参加を隠し、当局の調査にも関与を否定したという。ハーバード大は「極めて深刻で、捜査に協力する」とコメントした。

司法省は、中国が米国の最新技術や知的財産の獲得を狙い、リーバー教授に接近したとみている。
千人計画を巡っては、エネルギー省も昨年6月に省内の研究者の参加を禁止しており、トランプ政権は中国への技術流出への警戒を強めている。
0763日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 19:29:05.33ID:TJY5flja
教授が逮捕されれば、批判側のメディアと野党は権威失墜で、菅さんの支持率は爆上げになりますから

豊臣秀吉のような知略を巡らせてるとかそんな感じなのです?
0764日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 19:50:18.40ID:TJY5flja
あと関係ないけど、官房長官が「加藤」で何か官邸でイベントがあるなら加藤茶さんと一緒にインタビュー記事でも出したら

ネタ的にはW加トさんとして面白いかなと思った。二人で交通安全運動とか?なんかそんな感じで、高齢者向けに手洗い励行とか?啓蒙活動みたいな
0766日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 21:26:03.54ID:TJY5flja
野党関係者が国会前でデモをしたくて、学術会議をネタにしてるんのです。
0767葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/03(土) 21:36:43.24ID:Ms8BUJvc
>>765
 つまり、朝日新聞社と毎日新聞社の皆様は、あの6人が学術的に素晴らしい学者であって、学術委員に相応しいと
言って居られる訳ですよね。
 
 簡単に見つかるだけでも各種置かせて頂きます。
 日本学術会議の任命が拒否された宇野重規さんによる「特定秘密保護法案に反対 する学者の会」の記録。
 https://twitter.com/haduki28th/status/1311937994127884290
 同じく岡田正則早稲田教授が関わった「辺野古 国交相の執行 停止は「違法」」の記事を是非皆様ご覧ください。
 (もちろん、その後の裁判で沖縄県はボロ負けしてます)
 https://twitter.com/haduki28th/status/1311942393235562496
 同じく小沢隆一さんも執筆された「共謀罪vs国民の自由―監視社会と暴走する権力」
 https://twitter.com/haduki28th/status/1311944508024655873
 同じく松宮孝明さんによる「「共謀 罪」私はこう思う」毎日新聞に寄稿した記録。
 https://twitter.com/haduki28th/status/1311946920798027776
 (NGワードに引っかかりまくるので私個人のtwアドレス経由ですいません。抜いて読んでください)

 この方々が言ってる事が学術的に正しく、実際にそのあとでそうなったなら、認めざるを得ないと思いますよ。
 徴兵制が始まって戦争が始まるという言説が、どう正しかったのか?
 どう見ても間違っていたとしか思えない。
 なぜ、学術委員に相応しいと考えておられるのかを是非ともお聞かせ頂きたい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0768葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/03(土) 21:40:49.46ID:Ms8BUJvc
>>765
 朝日と毎日の批判記事を見ても明らかな様に、手続き論の話しかしていない。
 「そもそも、本当の学者として優秀なのか?
 どんな言説を世の中に発表したのか?」
 という根本的な事を全く触れていない。
 
 なぜ、そうするのか?
 理由は一つ、それを明らかにすれば学術委員にとてもではないが不適格であると分かっているからだ。
 (だって、本当に素晴らしいと思ってるなら
 「こんな素晴らしい学者を認めないなんて、菅はおかしいよね?」
 って言ってるに決まってる)
 なら、私たちがしなければならない事は、
 「この人、こういう事を言ってるけど、本当に学者として優秀だと思う?」
 以外にない。
0769日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 21:42:54.65ID:TJY5flja
>>767

これって、「学問の自由ガー」と野党やメディアに散々政府批判させておいて、

最後に週刊文春みたいに後だしじゃんけんみたいに実はこんな悪事(中国共産党のスパイ事件みたいな)があったのですと

スクープしてドミノ倒しにする作戦とかなのかな?と推測しました。
0770日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 21:45:39.88ID:TJY5flja
菅さんが野党を挑発して踊らされてるところを見ると、どんな作戦でどんな顛末が待ち受けてるのかワクワクしますね。
0771日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 21:48:53.75ID:TJY5flja
あと、コロナでデモするのはシュプレヒコール上げて飛沫感染の恐れあるので、

危険なので2mぐらい離れた方がいいですよ。
0772日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 21:51:38.25ID:TJY5flja
無人機が次期戦闘機と編隊 防衛省が開発本格化
10/3(土) 21:35配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fcd1f009bab9052e91b250ef27c3565ea20484b

現在は4機程度で編隊を組むのが一般的であるため、母機となる次期戦闘機1機につき無人随伴機3機程度の編成を想定している。
無人随伴機には、敵情報を探知するセンサーとして前方を飛行させる任務のほか、研究が順調に進めば、空対空ミサイルで敵戦闘機を攻撃する能力も備えさせたい考えだ。

無人機の開発は米国なども取り組んでいる。戦闘を優位に進めるためにパイロットの生存率を高めることが重要だからだ。
「配備が始まる17年には世界は無人機で戦う時代になっている可能性がある」(政権幹部)との見方は根強い。
0773日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 21:54:12.69ID:TJY5flja
【驚異のAI搭載ドローン】米軍の自律飛行無人機グレムリン(Gremlins)

アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)が開発中のAI搭載自律飛行式ドローン(小型無人航空機, UVS)、グレムリン(Gremlins)。
詳細は不明。2020年以降に実用化予定。

https://youtu.be/X_Nsu2z_NLY
0774日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 22:14:27.66ID:AxzUPgis
>1 >700-900
日本、台湾、朝鮮半島が、
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック超恐慌で、
ロシア、中共 朝鮮半島 イスラム圏
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏、
東亜人民連邦圏に、もうすぐ、併合されそうw


アメリカ 共和党ニクソン政権は、
泥沼化、慢性化、増税、インフレ化
スタグフレーション慢性化構造不況化した、
ベトナム戦争を、1973年、
パリ和平協定で、投げ出す。

アメリカ、ヨーロッパ 日本は、
1974年〜、
オイルショック、狂乱物価 ブラックアウトな、
スタグフレーション慢性化ギガ不況に陥る。

旧南ベトナム ラオス カンボジアの
アメリカより政権は、
アメリカのギガ支援を遮断され、
テラ増税 ギガインフレ激化
スタグフレーション慢性化構造大不況になる。

1975年 ホー・チ・ミン大攻勢で
旧南ベトナム ラオス カンボジアの
アメリカより政権、ギガ崩壊。共産圏へ。
0776日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 22:22:40.52ID:TJY5flja
ポンペオ国務長官来るなら、安倍さんみたいに外交で人気が出るように
外務省がしっかりとチームでサポートしないといけないですね。

どんな日米外交をしたいのかを概要だけでも(安倍外交で期待してた)国民は
菅外交でも知りたいと思いますからね。
0777葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/03(土) 23:04:18.15ID:Ms8BUJvc
 定例なんですが8月の労働力調査の結果が出ております。

  (1) 就業者数,雇用者数
   就業者数は6676万人。前年同月に比べ75万人の減少。5か月連続の減少
   雇用者数は5946万人。前年同月に比べ79万人の減少。5か月連続の減少
 (2) 完全失業者数
   完全失業者数は206万人。前年同月に比べ49万人の増加。7か月連続の増加
 (3) 完全失業率
   完全失業率(季節調整値)は3.0%。前月に比べ0.1ポイント上昇
 https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/gaiyou.pdf
 今回、さらに追加資料として、「就業者及び休業者の内訳」が添付されております。
 https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/202008sankou.pdf
 
 要するに「正規の職員・従業員」(つまり正社員)の雇用はコロナの影響にも関わらず維持されている。
 むしろ増えてるんですが、非正規のクビ切が割と洒落になってない。
 相変わらず、「宿泊・サービス」や「飲食」の離職者数がヤバいんですが、GoToの東京追加で多少は
持ち直せるのかどうなのか?
 ってのが、今後の課題になると思われます。
0778葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/03(土) 23:04:32.92ID:Ms8BUJvc
 同じく8月の一般 職 業 紹 介 状況ですが、

令和2年8月の数値をみると、有効求人倍率(季節調整値)は1.04倍となり、前月を0.04ポイント下回りました。
新規求人倍率(季節調整値)は1.82倍となり、前月を0.10ポイント上回りました。
正社員有効求人倍率(季節調整値)は0.78倍となり、前月を0.03ポイント下回りました。
8月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ0.9%増となり、有効求職者(同)は4.7%増となりました。
8月の新規求人(原数値)は前年同月と比較すると27.8%減となりました。これを産業別にみると、
宿泊業,飲食サービス業(49.1%減)、生活関連サービス業,娯楽業(41.0%減)、製造業(38.3%減)、情報通信業(34.6%減)、卸売業,小売業(34.0%減)などで減少となりました。
都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、就業地別では、最高は福井県の1.51倍、最低は沖縄県の0.74倍、受理地別では、最高は福井県と岡山県の1.43倍、最低は沖縄県の0.67倍となりまし
 https://www.mhlw.go.jp/content/11602000/000676496.pdf
 
 やっぱり、なんというか
>宿泊業,飲食サービス業(49.1%減)、生活関連サービス業,娯楽業(41.0%減)、製造業(38.3%減)、情報通信業(34.6%減)、卸売業,小売業(34.0%減)
 この比重が高い都道府県の影響が大きいです。
 沖縄が顕著なんですが、東京や大阪も就業地別で1を割り込んでます。
 だから、GoToの東京追加で、これが多少は回復するのか・・・?
 
 微妙ですね。
0779葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/03(土) 23:08:25.24ID:Ms8BUJvc
 こっちは9月の消費動向調査の結果

 @ 令和2(2020)年9月の消費者態度指数(二人以上の世帯、季節調整値)は、8月の 29.3 から 3.4 ポイント上昇して 32.7 となり、2か月ぶりに
前月を上回った。消費者態度指数を構成する4項目全てが前月から上昇した。
 A 消費者態度指数の動きから見た9月の消費者マインドの基調判断は、依然として厳しいものの、持ち直しの動きが続いている。
 (上方修正、前月の表現:持ち直しのテンポが緩やかになっている。)
 https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/honbun.pdf

 消費動向その物は、最悪の状況を脱しつつあると言って良いのですが(動向の通りに本当に消費するかどうか別問題ですけど)
力強さにかける状況です。
0780事務員 ◆k2HE.Eephg
垢版 |
2020/10/03(土) 23:27:21.96ID:9JzoPCWr
>>767
6人がどんな人とか以前に、首相直轄機関が首相の任命権に抵抗するのはどうかと思います
あまり騒ぐようなら、直轄機関の解散も検討すべきでしょう。投入される国税は年間約10億、使い方は国民に選ばれた首相が決めて当然
なお、これ以外に私学助成金3000億と約20兆に及ぶ科学研究費、年間6億の年金がこのような学者のために費やされており、こういった予算が適正かどうか国会議員が審査すべきと考えます
0781日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 23:33:12.89ID:tsCg1Era
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201003001681_commL.jpg
https://portal.st-img.jp/detail/819961a219c65e1bad4e9fa752544ba4_1601724461_1.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201003001685_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201003001683_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201003001688_comm.jpg
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/kyodo_nor/m_kyodo_nor-2020100301001887.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201003001686_comm.jpg
0782事務員 ◆k2HE.Eephg
垢版 |
2020/10/03(土) 23:36:35.13ID:9JzoPCWr
>>778
感染症でヒトの自由行動が止められるため、経済の悪影響は避けられません

EUでは対策した上でバカンスを許したようですが、再びロックダウンの可能性も出てきています

諸外国と比べると、感染関係の数字も経済指数も良好なのに、半端な経済対策をしてしまい国民に感謝されるどころかわかりづらいとか効果が薄いと言われ、手数料で野党やらマスコミに叩かれ政府はお気の毒です

何もしないよりマシでしたが、もっといい手はなかったか与党が政権に注文をつけないと支持率は下がると思いますよ
0784葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/04(日) 07:15:21.69ID:3e5S2cY4
今週の予定
5日
 宏池会(岸田派)パーティ(東京都)
 黒田日銀総裁の全国証券大会挨拶
 ノーベル医学生理学賞発表(ストックホルム)
 日本郵政グループ保険営業再開
6日
 日米豪印外相会合(東京都
 経団連東北地方経済懇談会(仙台市))
 ノーベル物理学賞発表(ストックホルム)
7日
 8月の景気動向指数速報(内閣府)
 衆議院内閣委員会閉会中審査(新型コロナウィルス)
 志帥会(二階派)パーティ(東京都)
 ノーベル化学賞発表(ストックホルム)
8日
 10月の地域経済報告(さくらリポート)(日銀)
 8月の国際収支(財務省)
 9月の景気ウオッチャー調査(内閣府)
 20年度上半期と9月の企業倒産(東京商工リサーチ)
 参議院内閣委員会閉会中審査(新型コロナウィルス)
 近未来政治研究会(石原派)パーティ(東京都)
 米副大統領候補討論会(ユタ州ソルトレークシティー)
 ノーベル文学賞発表(ストックホルム)
9日
 8月家計調査(総務省)
 8月毎月勤労統計調査速報(厚労省)
 ノーベル平和賞発表(オスロ)
11日
 東京都昭島市長選投開票
0785早○田の食客
垢版 |
2020/10/04(日) 09:36:21.95ID:VzP5l5Ad
>>694
それ、きのう久住医師が誉めてたから、
たぶん間違いないよ。

俺はやらないけど
0787日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 09:47:20.49ID:yyFYphYB
>>785

アメリカの進んだ抗体医薬のノーベル賞受賞した欧州の学者さんの基礎研究によるものなので
まだ未解明の製薬と違って、いろんな分野での疾患の治療薬として効果が出て確立されてるので間違いがないのです。
私はおそらく、未来の医療の形としては、病院の検査でDNA解析してその場で薬が調合されて出される時代も来るのではないかと思ってます。(推測)

人間が免疫細胞で作り出す抗体を、人の手で作り出す時代になる最先端の医療となるのです。
0788日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 09:55:19.79ID:yyFYphYB
地上波 NHK 大統領選 佐々江前大使・学者・アナリスト他

・前回同様に、世論調査は必ずしも正しいかどうか分からないところがあるので、共和党支持者はもう少しいるかもしれないと割り引いて考えないといけない。

・バイデン大統領は社会主義者としての評価はされてない。(野党の玉木代表のように)中道の政治家とみなされており、保守に近い接戦州で勝てる候補者を民主党は選択した。

・バイデン大統領はバイアメリカンや対中政策などでトランプ大統領に近い政策を打ち出してる。クリントン前候補者のように共和党支持者を批判したりすることはしない。むしろ白人中間層を取り込もうとしてる。

・共和党支持者は他の人種を受け入れたくないという考え方がある。また(環境や福祉などを訴える)バイデン大統領にはトランプ大統領に代わる経済政策の代替案が存在しないことも理解してる。

・歴代の大統領は経済が低迷すると落選する憂き目にあっていた。今回は経済が低迷することが影響するのか、それとも二極化する世論が影響するのか注目すべきポイントが多い。
0789日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:03:17.02ID:yyFYphYB
東京新聞が厚労省に謝罪 記者が取材で暴力的行為 
2020年10月4日 06時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59439

東京新聞記者が9月、厚生労働省の職員を取材した際、机をたたいて怒鳴るなど暴力的な行為をし、編集局は厚労省に謝罪する文書を出した。
記者は社会部に所属する40代の男性。新型コロナウイルス対策として、政府が全世帯に配布したマスクの単価や規格決定の経緯を調べるため、厚労省に情報公開請求。不開示を受けて、担当部署の職員に8〜9月に2度取材した。
このうち9月4日の取材の際、記者が「ばかにしているのか」と大声を出して机をたたいたり、職員の資料を一時的に奪ったりした。取材時間は3時間45分に及んだ。
厚労省から、業務に支障が生じたとして編集局に抗議があった。
加古陽治編集局次長の話 職員の方々を傷つけたことを深くおわびします。記者は取材から外しました。厳しく対処し、再発防止を徹底します。
0790日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:13:36.90ID:yyFYphYB
菅政権の「静かな人気」は吉か凶か 政治家の人気の「質」が国家の命運を決める
10/4(日) 8:31配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/e431e87a386b86d931474c9713be8b1aa05eb4af

今井尚哉、長谷川栄一両首相補佐官が失権、新メンバーには「財政タカ派」がずらり?……菅新政権を牛耳る新・官邸官僚の顔ぶれはこうなる
10/4(日) 10:10配信 サンデー毎日×週刊エコノミストOnline
https://news.yahoo.co.jp/articles/decd058d0d56e4fdf64282dda58efdca5b8d7e0a

共同通信・柿崎氏の総理補佐官就任は寝返り、裏切りか…元TBSアナで菅直人政権広報担当の下村健一氏が明かす「期待と警戒」
10/4(日) 9:04配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/a77408fadc3d59a5dab52e0188006d0db1b342d3

橋下徹氏、菅首相の学術会議任命拒否問題で「安倍政権の森友加計学園、桜を見る会の問題と同じよう」
10/4(日) 8:40配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0464796608e5548de70fb97ee0d8c2ea22fc708

菅政権による日本学術会議への人事介入は近代社会の破壊行為。著述家が官邸前で単身抗議のハンストを始めたワケ
10/4(日) 8:34配信 HARBOR BUSINESS Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea58c4ae7b46ed6b138881942d776c1888788d54
0791日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:14:12.40ID:yyFYphYB
「官邸は与党との調整の仕方知らないのか」…臨時国会の召集日、26日にずれ込む見通し
10/3(土) 19:11配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b111003540fff8608db50f7bfe4c32f514d6b7bc

菅首相が就任後初の所信表明演説を行う臨時国会の召集日が、当初調整していた23日から26日にずれ込む見通しとなったことを巡り、首相官邸と与党の連携不足が露呈した。今後にしこりを残しそうだ。
国会の日程は通常、官房副長官と与党の国会対策委員長の間で調整する。特に首相の外遊は国会の審議日程に大きく影響するため、政府側が早めに与党に連絡する必要がある。

ところが自民党国対幹部は今回、「坂井学官房副長官から、10月中旬に首相が東南アジアを歴訪するという事前の連絡がなかった」と語る。
自民党の森山裕国会対策委員長は9月30日、立憲民主党の安住淳国対委員長に当初予定通りに10月23日に召集する案をいったん伝えたが、
官邸が同日、「首相の外遊日程があり、召集日を26日にしてほしい」と要請し、急きょ方針転換を迫られた。

菅内閣がスタートした直後のドタバタに、自民、公明両党からは「与党との調整の仕方を知らないのではないか」(自民党国対幹部)と不満の声が出ている。
0792日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:18:23.74ID:yyFYphYB
尖閣は「日本が盗んだ」、中国が領有権主張するサイト開設…日英仏語でも宣伝へ
10/3(土) 21:41配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/84561a5abc3f348d8f296397411d31e70591914c

【北京=比嘉清太】中国国家海洋局直属の「国家海洋情報センター」は3日、インターネット上に沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張するサイト「中国釣魚島デジタル博物館」を開設した。
現在は中国語のみだが、今後、日本語や英仏語などで中国政府の主張を伝えるとしており、領有権をめぐる国際的な宣伝を強化する狙いとみられる。

サイトでは、中国が領有権主張の根拠とする史料や地図などを紹介し、明治維新後に「日本が釣魚島(尖閣諸島の中国名)を盗んだ」と主張。
3D映像で尖閣諸島の地形も立体的に見られるようになっている。
0793日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:20:00.06ID:yyFYphYB
>>791の官邸は与党との調整は加藤官房長官の課題です。

>>792 の中国が領有権主張するサイト開設の対策は外務省と茂木大臣の課題です。
0794日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:25:17.15ID:tXLuWU5O
>>791
なんでいきなり官邸と与党がギクシャクしてるんだ
安倍政権のときより官邸が暴走してるの
0795日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:31:53.63ID:yyFYphYB
>中国、尖閣サイトにデジタル博物館

二階さんは国賓で迎えたいといってましたけど、当分無理そうですね。
大使館前に慰安婦像を設置してるのと同じことを中国はわざとやってます。

日本は尖閣は日本領だとはっきりと意思表示し続けないと、
「あっちも中国領」「こっちも中国領」といった中国のプロパガンダを認めてしまうことになります。
0796日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:34:16.12ID:yyFYphYB
私としては、(中国が懲りずに尖閣の侵略の意思で表したことで)
習近平の訪日は完全に消えたので、よかったと思います。

むしろ、中国が訪日しないためにわざと設置したとも取れますからね。
0797日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:35:06.02ID:yyFYphYB
尖閣に侵略の意思を持つ国家元首を天皇陛下のお客様として日本に呼ぶことなど不可能です。
0798日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:38:54.65ID:K43JK+GF
遥か半世紀も前だが、自分も「日本学術会議」のメンバーの選挙に投票したことがある。
工学分野だった。当時の所属学会から投票要請が来、就職したばかりの会社からも投票を
勧められた。数回の投票の記憶がある。当時の日本学術会議のメンバー選びは、今とは
全く違って、極めて民主的だったように思う。その後制度が変わり、音沙汰無くなった。
「日本学術会議」という名前に騙されてはいけない。学問の自由、とか声高に主張できる
ような団体ではない。
国費の拠出を止め、民営化すればいいと思う。そうすれば人事は彼らの自由だ。
0799日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:46:41.71ID:yyFYphYB
※コロナウイルスの感染について、メガネがフェイスシールドの役割を果たすのではないかという研究報告も出てます。

新型コロナ 眼鏡の人は感染しにくい?
2020年10月4日 毎日新聞
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20201002/med/00m/070/002000d

日常的に眼鏡をかけている人は、新型コロナウイルスに感染しにくい可能性があるという研究結果を、南昌大学第二附属病院(中国)のYiping Wei氏らが報告した。
研究結果の詳細は「JAMA Ophthalmology」9月16日オンライン版に掲載された。

この研究は、2020年1月27日〜3月13日の間に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患して中国湖北省の随州市曾都医院に入院した276人(年齢中央値51歳、男性56.2%)の患者を対象にしたもの。
対象者の大半は、疾患の重症度が中等度で、重症患者は14人(5.1%)だった。
0800日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:50:43.96ID:yyFYphYB
気温が下がり湿度が下がるとウイルスは浮遊する性質があるので眼鏡が効果あるのは理にかなっていますね。

・手を洗うこと(接触感染を防ぐ)

・換気をすること(浮遊するウイルスを減らす)

・基礎疾患のある人と高齢者は人混みや外食など控えること。(重症化対策)
0801日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 11:00:52.31ID:yyFYphYB
※コロナで、民間企業がペーパーレス化(電子化)が推進されてるのです。しかし、企業が不安解消にはつながってないので、通勤電車と事業所での国交省による換気対策が急がれるのです。

コロナ禍で、総務担当が最も懸念している感染リスクとは?
10/2(金) 18:27配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/cce1394a1aa67c6a06d80df9c4ea8adc5f439842

アサヒ・ドリーム・クリエイト(大阪府・枚方市)は9月に企業の総務担当を対象に調査を実施した。
それによると新型コロナウイルス感染症対策の課題点は、電車通勤による感染リスクが最も多く、42.3%が懸念している。
次いで感染予防対策が万全なのか分からない(26.9%)、ソーシャルディスタンスを保てない(23.1%)と続いた。

取り組んだ対策としては除菌アイテムの購入が最も多く、48.6%だった。次いで社内のシステム整備(29.7%)、社内文書のペーパーレス化(28.3%)と続いた。

「公共交通機関を利用しての通勤が必要で代替手段がない」(50代・愛知県)、「除菌アイテムが不足しており、手に入らない」(40代・愛知県)、
「高層ビルのため窓が開けられず、空気清浄機だけでは換気が不十分」(30代・三重県)といった声があり、出勤する従業員に対する感染症対策の難しさが見て取れた。

9月の出社率については、従業員が100%出社している企業が32.4%と最も多く、フルリモートワークを実施している企業は6.9%のみ。
多くの企業の総務担当者がオフィスでの感染症対策に取り組んでいる。

調査期間は9月2日〜9月3日、全国の企業の総務担当者を対象に、インターネットで実施。1020人が回答した。


※参考 国交省 コロナ対策

新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
0802日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 11:02:43.99ID:yyFYphYB
河野太郎大臣が印鑑は意志を訴えてますが、コロナで求められるのはペーパーレス化なので

相変わらず世間のニーズとズレたことを、勝手にやってるのです。
0803日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 11:03:12.49ID:yyFYphYB
印鑑は意志 → 印鑑の廃止
0804日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 11:09:32.19ID:yyFYphYB
ハンコなくしても、実際の社会ではクレジット使用時にサインが求められるので

ペーパーレスになってないのですよね。
0805日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 11:12:27.89ID:yyFYphYB
たとえば、携帯契約するときにハンコはいりませんと言われても、他の契約でも自署を求められるわけです。

その時点でペーパーレスになってないので印鑑廃止してもサインが代用されるので意味がないのです。

アメリカの大統領選挙だって、郵送投票は1つ1つのサインを住民のものかを過去のサインとしっかりと確認してるので

印鑑を廃止してもサインをしていれば同じなのです。
0806日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 12:26:17.90ID:K43JK+GF
トランプさんの血中酸素濃度、96〜98%だそうな。96%だと、階段上ると
息切れすると思う。97%だと平気だけどね。この辺の数値は微妙なのだ。
0807日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 12:57:01.65ID:yyFYphYB
アメリカ最先端の抗体医薬でウイルスを無力化(中和)してるから、高齢で心臓病抱えてるトランプさんが生還する可能性はありますよね。
0808日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 13:29:16.15ID:9aKLB3Og
>>768
それお前みたいなネトウヨに判断出来るの?
0809日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 15:55:56.44ID:K43JK+GF
菅政権の日本学術会議への問題提起、GJ! 。
この際、組織の実態を国民の前にあきらかにしよう。6人の任用拒否理由なんてそれにくらべりゃ
些末なことだ。理学系,工学系はともかく人文科学系の一部は、曲学阿世、百鬼夜行、伏魔殿の
世界だ。中国との関係なんかは国の安保にも関わる。
0811葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/04(日) 23:07:22.56ID:kEKlkENE
左の皆さんの話もだいたい聞いたんだけど、要するに
「偉い先生の言うことだから従うべきなんだ」
ってことだと思うんですよ。

私が言いたいことは一つです。
「そんなに偉い先生なら、何故こんなに言ってた事が間違ってたんですか?」
これだけです。
0812日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 00:51:24.32ID:jQezOZrS
>1 >700-811
「桜を見る会」が、
有権者ギガ買収なのは、
安倍晋三首相の国会答弁で、明らかだし


河井元法相夫妻の、1億5000万円での、
広島県議会選挙テラ買収事件は、
自公安倍晋三政権の、
ギガマネーでのバラマキ有権者買収だし。

ここらで、自公安倍前首相 菅 首相(当時は官房長官)
二階幹事長の、まとめて逮捕は確実。

んで、モリカケ・スキャンダルも再調査だな。
自公安倍前首相 菅 首相(当時は官房長官) 二階幹事長
ここらまとめて、無期懲役クラスの重罰は確実w
0813日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 01:02:50.44ID:jQezOZrS
>1 >800-812

超老舗 詐欺団体、ジャパンライフ 会長は、
自公安倍晋三首相の父親、自民党 安倍晋太郎の時代から、
ギガ懇意、シャドーのように付き添いでの、
ギガ癒着 テラ贈収賄が確定だろw

「桜を見る会」が、有権者ギガ買収、
詐欺団体パンデミックなのは、
もう、安倍晋三首相の国会答弁で、明らかだし


河井元法相夫妻の、1億5000万円での、
広島県議会選挙テラ買収事件は、
自公安倍晋三政権に批判的だった、
地元系 自民党議員落選狙いの、
ギガマネーでのバラマキ有権者買収だし。

ここらで、自公安倍前首相 菅 首相(当時は官房長官)
二階幹事長の、まとめて逮捕は確実。

んで、モリカケ・スキャンダルも再調査だな。

つまり、

自公安倍前首相 菅 首相(当時は官房長官) 二階幹事長

 ここらまとめて、無期懲役クラスの重罰は確実w
0814日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 08:23:32.79ID:LtyPHG8v
>>811
それは思想信条の自由に反してますが?

それに後ろめたい事がなければ菅はさっさと説明したらどうですかね?
こんな事でも安倍の真似しなくちゃいけないなんて大変ですね
0815日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 08:32:44.34ID:PsJIakxr
自民党国防族が問題にしているのは理工系の大学・研究機関が、防衛省・自衛隊と関係する研究を拒否していることだが、
本当の問題はそれだけではない

>日本学術会議は、我が国の人文・社会科学、自然科学全分野の科学者の意見をまとめ、国内外に対して発信する日本の代表機関です。
日本学術会議が軍事研究を禁止していることで、
人文・社会科学の分野でも、学問の自由が脅かされ、
軍事に関係する研究を大ぴらにできない状態がいまも続いていること。
日本学術会議が軍事研究を禁止している状況下で、
安全保障研究、日本の防衛政策、国防戦略研究、戦時国際法、軍事史などを研究している学者は、
ゼロではないが、人文・社会科学の分野のなかでは、ごく少数に留まるし、この手の分野に科研費といった各種補助金などほとんど出ない。
その一方で、平和?研究とか、反基地・反軍事の政治学者を自称する活動家は、いっぱいいて、資金も研究補助のスタッフもいっぱいいるわけです。
0816日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 08:36:21.49ID:/twZgSfZ
戦争を起こさないように戦争の原因を突き止める研究は必要だと思う
戦争で真っ先に犠牲になるのは私のような貧困者だから
0817日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 08:49:46.00ID:8kD+ekFe
デジタルトランスフォーメーションDigital transformation(アメリカABCニュース)

・コロナで仕事を失ったり事業をたたむ一方で、ライブ配信で収入を得る人が増えている。

・アメリカABCニュースでは、料理店を閉鎖し料理番組をライブ配信で収入を得る夫妻が喜びの声を上げたり、事業をたたんだフィットネスクラブ経営者があまりの好調さに人員を募集してデジタル部門の強化をしてる実例を紹介。

・さらに、ツイッチ(日本ではニコ動)やYouTubeなどがゲーム配信から音楽ライブ配信、家庭のワンちゃんや子供の紹介の動画など分野が広がりを見せていて、その中で様々な動画で視聴者からの送金で収入を得る人たちが現れていることも紹介。

・米大手オンラインゲームの仮想空間では、音楽ライブで1300万人もの集めるアメリカアーティストが多額の収入を得たり、日本も米津玄師、韓国はBTSも同様にライブ配信で事業を行ってる。

・インドなど途上国では規制が先進国に比べて緩いために遠隔医療などが実現し、中国ではライブ配信による商品の販売が加速してる。

※世界では数十年先の世界と思われていたデジタルトランスフォーメーションが、コロナによって一気に加速し、変化の遅い競争原理が働かない安定を求める日本社会では世界から取り残されてると早稲田大学教授が指摘してました。
0818日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 09:02:51.15ID:8kD+ekFe
デジタルトランスフォーメーションについて 引用や具体例などまとめると・・・

「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や
社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」
引用:「『DX推進指標』とそのガイダンス」(経済産業省)

「企業が外部エコシステム(顧客、市場)の破壊的な変化に対応しつつ、内部エコシステム(組織、文化、従業員)の変革を牽引しながら、
第3のプラットフォームを利用して、新しい製品やサービス、新しいビジネスモデルを通して、ネットとリアルの両面での顧客エクスペリエンスの変革を図ることで価値を創出し、競争上の優位性を確立することを指す」
引用:IDC

電通デジタルの「日本における企業のデジタルトランスフォーメーション調査(2019 年度)」によると、デジタルトランスフォーメーシに着手している日本企業は70%(2018年度から7パーセント増加)、
うち約6割が一定の成果が出ているという結果が出ており、日本におけるデジタルトランスフォーメーシ推進の本格化を示しています。
また、成果創出企業は経営トップがデジタルトランスフォーメーションにコミットメントしていること、デジタルトランスフォーメーション推進のための専門組織と専任の役職者を設置していることなどから、
デジタルトランスフォーメーションにおける成果創出のポイントが明らかにされています。
出典:電通デジタル、日本企業のデジタルトランスフォーメーション調査 2019 年版を発表

「デジタイゼーション」の例
紙媒体 ⇒ 電子書籍への変換・アナログ放送 ⇒ デジタル放送への変換

「デジタライゼーション」の例
音楽CDの購入・ダウンロード視聴 ⇒ ストリーミング(サブスクリプション制など)の導入

※デジタルトランスフォーメーションとは、新たなビジネスやサービスの仕組みが創出されていく産業革命に匹敵する時代の変化である

たとえば、自民党がデジタルインフォメーションテクノロジー利用するとするなら「有権者の声(要望など)」が瞬時に分析・見える化できるソリューションを導入することなどである。
(立憲民主がネット配信でコメント欄を無効にしてるのは論外 意外なことに一番頭が固いと思われていた日本共産党でネット配信してる小池晃さんはこのことが理解されていました。)
0819日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 09:04:46.88ID:8kD+ekFe
ちなみに河野太郎さんはブロック太郎とネットで揶揄されてるそうですが、次々と有権者の声をブロックしてるとのことです。
0820日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 09:06:50.87ID:8kD+ekFe
SNSでの 反体制側からの河野太郎さんについてのコメント

ぜんじろう@zenzenjiro9月22日
河野行革担当大臣のツイートを見ようとしたら、ブロックされてました!目安箱などが話題になってますが、
政府に対する批判は良くても、河野大臣に対する批判はダメ、ってことなんですね〜(笑)
「なぜブロックしたんですか?」と聞きたいですが、「次の質問どうぞ」って言われそうです(笑)

https://twitter.com/zenzenjiro/status/1308402250893742085
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0821日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 09:15:28.76ID:PsJIakxr
>>815 続き
補足すると、日本学術会議は軍事研究を禁止し、学問の自由を脅かすだけでなく
2017年3月24日にに追い打ちのように出された
軍事的安全保障研究に関する声明で
「大学等の研究機関における軍事的安全保障研究、すなわち、軍事的な手段による国家の安全保障にかかわる研究が、学問の自由及び学術の健全な発展と緊張関係にある」
ttp://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-s243.pdf
とまで言い切っています。
軍事研究(軍事的な手段による国家の安全保障にかかわる研究)の存在そのものが、学問の自由及び学術の健全な発展を脅かしているかのようです。

日本学術会議は、存在そのものが、学問の自由を脅かし、日本の国益を損ねている存在なのです。
0822日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 09:22:41.83ID:8kD+ekFe
進次郎さんは河野太郎さんより若くてまたのびしろがあるから何とかなりそうだけど、
河野太郎さんは(国民の命を守る)F35よりトイレットペーパーを選ぶとか迷言を残されて防衛大臣退任されてますし
なかなか総理大臣になるのは難しいかなと思います。
(皆保険制度や年金制度よりトイレットペーパーの方が大事だと言ってること同じです。そんな人に国政が務まるわけありません。)

自民党は良識ある議員が多いので、ポピュリズムで知名度や有名だからというだけで
憲法が定める議院内閣制の政党政治で総理大臣になれるかと言えば無理なのです。

日本の有権者も「いちご農家出身です」と2世でないことをアピールした瞬間に支持率が爆上げしたことからも
このひとは平民宰相だと世論が認知したら、一気に情勢が変化するように、国民もまた良い人材であると分かれば支持率が上がるのです。
0823日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 09:36:28.45ID:8kD+ekFe
後日談なのですが、少しばかり私の本音を言えば、安倍さんの心を読んで「どうしよう。岸田さんだと石破さんに勝てないかもしれない」という不安を感じ取ってまして

その場合は、二人とも二世議員であるということに目を付けて、「農民から天下人になった豊臣秀吉タイプの菅官房長官はいかがでしょうか?」とゲームチェンジャーを安倍スレで推薦してみたのです。

これまで当たり前だった状況を大きく一変させるような人を投入すれば、石破さんも岸田さんも二世議員なので、流れを一気に変えてしまう事態に対応できないまま総裁選は終わるだろうと未来予測したのです。

競争のルールを覆すということは民間企業でもよくやる方法です。

ゲーム・チェンジャーの競争戦略は政治の世界でも有効だと思いますので、これからも自民党の皆さんは世の中を変えていく者(= Game Changer)となれるように頑張ってほしいですね。
0824日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 09:46:02.23ID:8kD+ekFe
菅内閣の支持率70.7%(+8.3) 不支持24.2%(-12)
5日 1時54分 TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4094243.html

最新のJNNの世論調査で、先月発足した菅内閣の支持率が7割に達したことがわかりました。一方、菅総理が日本学術会議の会員候補の学者6人の任命を見送ったことについては、51%の人が「妥当ではない」と答えています。
菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より8.3ポイント上昇し、70.7%でした。一方、支持できないという人は12.0ポイント減って24.2%でした。政権発足時の支持率としては1994年以降で4番目の高さです。
0825日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:07:04.92ID:UfDi91Se
なぜ連投はここまで河野に粘着するのか
0827日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 16:53:20.20ID:8kD+ekFe
コロナの時代だし、ハンコより顔認証でいいと思いますよ。

市役所での本人確認も顔認証の方がよいでしょう。
0828日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 16:55:33.60ID:8kD+ekFe
河野太郎って、ただ、印鑑辞めますって話だから、いつも代替案ないですよね

印鑑証明を廃止するなら、顔認証システムに切り替えますとか、そうゆうところ抜けてるのですよ。
0829日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 18:50:07.46ID:UfDi91Se
【悲報】「学術会議に約10億5000万円」ネトウヨが問題視へ 加計に200億、森友のに8億、マスクに200億は問題視せず [425021696]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601889810/
0830日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 19:33:57.36ID:n6dmcLpM
日本学術会議、
これを機会に会員の選考方法をもっと透明性のあるものに代えるべきだ。自分の
後任を指名できる、なんておかしい。昔々は公選制だったんだから。
「学者の国会」なんて言うのも居るが、構成員は選挙して決まるんじゃないから、
「国会」のはずがない。それうを言うなら「学者の全人代」というべきだろう。
0831日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 20:57:15.25ID:8kD+ekFe
BSプライム 橋下徹 飯島勲 学術会議について

・野党やメディアは独立した組織だというが、憲法89条の規定で完全に独立した組織には公金を出すことを認めてない。独立した組織なら自分たちで会費を集めた方がいい。(橋下さん)

・どのような理由で選考されたのかなど分からないので、学術会議側が説明すべきではないか?独立してるなら、内閣の所管をやめたらよいだろう。(飯島さん)

・軍事的な研究はよくないといいながら、中国との研究は促進してる。学者で軍事的な研究したい人もいるのに組織が政治的な発言をして縛ることはよくない。(橋下さん)
0832日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 22:00:06.73ID:8kD+ekFe
BSプライムの菅さんの援護射撃に出てきた橋下さんが、援護したいのか謝罪して幕引きしたいのか方向性が定まってなかった。
0833日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 22:21:35.24ID:/yh3E3QG
>1
【悲報】
アメリカ合衆国大統領、トランプ大統領、空気感染エイズ、空気感染エボラ、武漢コロナ肺炎感染直後の、
未承認レベルの、ワクチンフルコース投与で、発狂か?
数分に一度の間隔で大文字ツイートを連投し始める。
2020/10/05(月) 20:29:00.85

【アメリカ合衆国大統領閣下、トランプ大統領、あなたを、解任します。】

投与された経験者、
スタンフォード大学法学部、社会学部の、ミシェル・ダウバー教授が、は語る。

「武漢コロナ肺炎に、数日前に感染した、アメリカ合衆国の、トランプ大統領が投与された
各種ワクチンの、フルコースのうち、
「デキサメタゾン」には、
興奮系の精神作用があり、何でもできる気になる。」

「トランプ大統領が、執務に戻ったら、ロシア、支那、北朝鮮 イラン、
ユニオン圏、エルジア圏、汎大陸同盟圏と、全面核戦争を始めかねない、と。」
「トランプは、もう、大統領に戻れる状態ではない。」

ーーー
まぁ、アメリカ合衆国 トランプ大統領閣下は、
空気感染エボラ、空気感染エイズ、
未承認レベルの、新型ワクチンのフルコース、
武漢コロナと、レムデシビルと、ステロイドで、脳に甚大な悪影響が出て、
今すぐ、精神的に発狂する、要素が満載だからなぁ…
0834日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 22:21:53.24ID:/yh3E3QG
>1
【悲報】
アメリカ合衆国大統領、トランプ大統領、空気感染エイズ、空気感染エボラ、武漢コロナ肺炎感染直後の、
未承認レベルの、ワクチンフルコース投与で、発狂か?
数分に一度の間隔で大文字ツイートを連投し始める。
2020/10/05(月) 20:29:00.85

【アメリカ合衆国大統領閣下、トランプ大統領、あなたを、解任します。】

投与された経験者、
スタンフォード大学法学部、社会学部の、
ミシェル・ダウバー教授は語る。

「武漢コロナ肺炎に、数日前に感染した、アメリカ合衆国の、トランプ大統領が投与された
各種ワクチンの、フルコースのうち、
「デキサメタゾン」には、
興奮系の精神作用があり、何でもできる気になる。」

「トランプ大統領が、執務に戻ったら、ロシア、支那、北朝鮮 イラン、
ユニオン圏、エルジア圏、汎大陸同盟圏と、全面核戦争を始めかねない、と。」
「トランプは、もう、大統領に戻れる状態ではない。」

ーーー
まぁ、アメリカ合衆国 トランプ大統領閣下は、
空気感染エボラ、空気感染エイズ、
未承認レベルの、新型ワクチンのフルコース、
武漢コロナと、レムデシビルと、ステロイドで、脳に甚大な悪影響が出て、
今すぐ、精神的に発狂する、要素が満載だからなぁ…
0835日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 22:39:31.03ID:xvyzaC87
加藤の犬笛に反応するネトウヨ
0836日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 22:41:56.03ID:XKDU02Lm
トランプとかさっさとくたばればいい
死んで安心するのは自民党と共和党だろ
0837日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 05:58:55.75ID:AIdDCKvg
>>830
しかし単刀直入の任命拒否は焦り過ぎた。

臨時国会招集みたいな『何時までに任命しなきゃならん』と決まってないなら保留ということでその上で制度そのものの議論へ持っていくのが…
0838日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 08:31:24.93ID:vHcFxjy0
これだけ世界中で戦争、紛争、テロが頻発してるというのに「軍事」を研究しないで
どうする気だ?研究をしなければこういうものが無くなる、とでも言うのか?
「軍事研究」に反対するような組織は、何か「邪悪な意図」を持っているか、頭が痴呆症
なのかどっちかだろう。
国民の税金を使ってる組織がそれをやってる、というのはあきれるしかない。
「日本学術会議」とか言うそうだが。
0839日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 09:59:44.98ID:BnwwJVn/
戦争を起こさないように戦争を防止するためにはどうすればいいか戦争の起こる原因はなにかは研究することは大切だと思う
戦争がおこったら真っ先に犠牲になるのは私のような貧困者だから
0840日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:08:39.40ID:lqhRfcbF
ポンペオ長官、対中国で結束示す狙い−きょう都内で日米豪印外相会合
10/6(火) 6:09配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/003341fc7785acaada01976ac6bd3091e88de519

ポンペオ米国務長官は6日に都内で日本、オーストラリア、インドとの4カ国外相会合に臨み、中国に対する圧力維持を図る。

「クアッド」と呼ばれるこの民主主義国4カ国が外相級会合を開くのは、今回で2回目。
新型コロナウイルス感染が世界的に再拡大する中、対面形式で行われる同会合は4カ国の結束をアピールする場となる。
中国は現在この4カ国のうち少なくとも豪州、米国、インドの3カ国と対立している。

菅義偉首相にとって今回の会合は、前任の安倍晋三首相が打ち出したタカ派的な国家安全保障の取り組みを一部引き継ぐ意思を示す機会になる。
安倍前首相が10年余り前に提唱した「4カ国イニシアチブ」に対して、中国は「排他的な集団」を形成する試みであり、「新たな冷戦」をあおると懸念を表明している。

トランプ大統領が新型コロナ検査で陽性となるなど情勢の変化を受け、ポンペオ長官は訪日後に予定していたモンゴルと韓国への訪問を取りやめた。
0841日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:17:30.48ID:lqhRfcbF
※その他 菅自民党関連記事

学術会議の新会員任命見送り、学問の自由と関係ない=菅首相
10/5(月) 19:11配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/557885556d5e562b7d00faede628388ca910c7e5

田崎史郎氏、学術会議の任命問題は拒否した「理由を明かせないのが弱いところ」
10/6(火) 8:58配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/74b9876359dfe8d2b0e0ddf4ca59ca139161253b

「学問の自由踏みにじる」 任命拒否で軍事研究反対団体
10/5(月) 21:30配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8892a75bf801ff0fe6d3be73d41510796bbaa3b1

是枝裕和さんら映画人22人、学術会議会員候補の任命拒否撤回求める抗議声明
10/5(月) 20:13配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/85ae48c1a7d05e812eea429aa6139f6241d2be9e

岸田氏、麻生派・旧谷垣Gと合流目指す 「大宏池会」構想、懸念材料も
10/5(月) 19:18配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f435b2f8bf95e4fad78c590b2b89ddef591d3113
0842日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:26:59.80ID:lqhRfcbF
米大統領、ホワイトハウス到着後にビデオ公開「新型コロナを恐れるな」
10/6(火) 9:44配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd895b5f6dbfaffe3561f657ac72d82465007e5

バイデン氏が激戦州フロリダで遊説、コロナ軽視のトランプ氏批判
10/6(火) 11:04配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/030fdb49216a89e0f07f282e0ddbc4ca3bfbe202

NY株終値465ドル高 トランプ氏退院で不透明感緩和
10/6(火) 8:39配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71be58efce95283150cf8595c3684cfb6da80c9
0843日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:30:29.41ID:lqhRfcbF
※ポンペオ国務長官が韓国に訪れなければ王外相も訪韓しないという、実に分かりやすい米中外交の駆け引きなのです。(米国の価値のある国しか中国も興味がないのです)

ポンペオ米国務長官に続き王毅中国外相も訪韓取りやめ
10/6(火) 7:28配信 朝鮮日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/d117d93c12c762f44185d6f373752dd1e8206160
0844日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:42:38.11ID:lqhRfcbF
>「学問の自由踏みにじる」 任命拒否で軍事研究反対団体
>是枝裕和さんら映画人22人、学術会議会員候補の任命拒否撤回求める抗議声明

野党側はなんとか憲法論議に持ち込みたいのでしょうね。

仮に、学問の自由が認められるとしても、フルスペックでの学問の自由が無制限に適用されることはないと思います。

なぜなら、憲法は国内最高法規ですが、国外の問題(国際問題や外交問題)に対しては、範囲が及ばないからです。
0845日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:48:24.65ID:lqhRfcbF
外交や軍事の問題に関しては、国際間の問題になるので、本来は国内最高法規である憲法の範囲外です。

全てが憲法で縛れるかという問題に対しては、すでに憲法九条で集団的自衛権の行使を認める憲法解釈になってるように、
憲法九条そのものが国内最高法規の憲法では不適切なのです。

外交や軍事の問題は国内法令や国内最高法規の憲法の制約は受けないというのが本筋で、元々憲法に規定されるような内容ではないのです。
0846日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 12:15:41.16ID:lqhRfcbF
茂木外相とポンペオ国務長官が会談、菅政権でも日米結束
10/6(火) 12:07配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b4c34395c5bd5798dfb3d00f97f0d240285f6c5

ポンペオ国務長官は、日本、米国、オーストラリア、インドとの4カ国外相会談に出席するため5日夜に来日した。中国の台頭を念頭に置いた「インド太平洋構想」などを議論する。
茂木外相はポンペオ氏に対し、「自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、引き続き日米で国際社会をリードしたい」と語った。
0847日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 12:39:49.33ID:lqhRfcbF
【第724回】学術会議こそ学問の自由を守れ
https://jinf.jp/weekly/archives/32608

日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人を菅政権が認めなかったことは学問の自由を侵害するとして、朝日新聞などで連日批判的に報道されている。
しかし、安倍政権時代の2016年にも、首相官邸が会員候補に難色を示し、70歳定年の下で、3人の欠員が補充されなかった。
2018年11月には、学術会議が推薦した人を任命する義務は政府に無いことを内閣法制局が了承している。

●軍事研究を拒否し中国とは学術協力
一方、学術会議が力を入れているのが、「軍事研究の禁止」を旨とした防衛省関連研究の否定である。実例を一つ挙げる。
北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、
2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。

学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与くみして行動している。
優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。
これに対し、国立大学協会会長の永田恭介氏(筑波大学長)は今年3月26日の記者会見で、「自衛のためにする研究は(募集する)省庁がどこであれ正しいと思う」と学術会議に批判的な見解を述べている。

さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な批判が強まる中で、
日中学術協力の抜本的見直しが必要ではないか。
0848日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 12:51:05.40ID:lqhRfcbF
冬に向けての感染対策 やっぱり食事は大事だった
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32829981/
ビタミンBはエネルギー代謝、細胞機能維持に必須のビタミンなので当たり前といえば当たり前ですが久しぶりにコロナ関連の論文で読んでいて役立つものでした
https://youtu.be/aEFMaLrhBpA
0849日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 12:53:24.17ID:lqhRfcbF
皆さんも>>848 のお医者さんの動画の説明を視聴して

これから寒くなる冬にかけて、感染症対策で、バランスの良い食事を心がけましょう。

特に高齢者は牛乳やヨーグルト、お肉などしっかり食べて、良質な脂肪やたんぱく質も取りましょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況