貧困調査官を増長させた元凶が何を。

蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん )@renho_sha
公文書改竄の責任者だった佐川理財局長が国税庁長官に昇格したのが
わかりやすい。
第2次安倍政権で創設された「内閣人事局」は審議官以上の約600人を承認する。
厚遇、冷遇人事を目の当たりにすることになり、官邸の顔色を伺う官僚組織に変質。
忖度を生まない官僚組織を。

安倍内閣は集団的自衛権の行使を可能とする憲法解釈による安保法制を強行採決。
これまでの政府見解を覆し、安倍政権の主張を認める答弁を繰り返し、憲法学者や
歴代長官の「法匪」との批判にも耳を貸さなかった横畠法制局長官は、国家公安
委員会委員に就任しました。

ファクトチェック、大事です。
RT 毎日新聞統合デジタル取材センター@mainichi_dmnd
総裁選の最中、菅官房長官がテレビで語った「アベノミクスが始まって、明らかに
生活保護世帯は減った」という言葉。統計を調べてみたところ、生活保護世帯は
逆に増えており、不正確な発言でした。本文中に統計へのリンクあります。#ファクトチェック
ファクトチェック:実は増えていた 「アベノミクスで生活保護世帯は減少」菅長官発言は不正確
https://mainichi.jp/articles/20200911/k00/00m/010/333000c